本サイトは一部プロモーションを含みます

enミドルの転職の口コミ評判はどう?特徴から40代や50代におすすめの理由を解説

enミドルの転職の口コミ評判が知りたい!

enミドルの転職は40代や50代が使って大丈夫?

と考える転職活動中の方は多いのではないでしょうか?

いざ自分で調べようと思っても、たくさんの口コミや情報があると転職サイトを見極めるのは難しいですよね。

本記事はenミドルの転職についての実際の評判やメリット・デメリット、向いている人まで徹底的にご紹介!

本記事を読んでenミドルの転職についてしっかり理解し、転職活動をより良いものにしましょう!

enミドルの転職についてわかること
  • 充実したスカウト機能がウリ!
  • キャリアアップが目指せる!
  • enミドルの転職は女性にもおすすめ!
  • メールマガジンの細かいチェックも重要!
  • enミドルの転職はビズリーチとの併用がおすすめ!

目次

enミドルの転職とは?サービスの内容から特徴を3つご紹介!

enミドルの転職_サービス

まず、「enミドルの転職ってなに?」という方のために、enミドルの転職のサービス内容の特徴についてご紹介します!

enミドルの転職の特徴
  • 30~40代専用のハイクラス転職サイト
  • 年収1,000万円以上の求人が10,000件以上掲載
  • 130,000件を超える公開求人を自由に閲覧できる
  • 登録しているだけでスカウトを受け取れる
  • おすすめの求人を自動的に表示してくれる

enミドルの転職とは、エン転職などの転職情報サイトで有名なエンジャパンが提供する30〜40代特化の転職サイトです。

業界大手のエンジャパンが運営する転職サイトのため、enミドルの転職に掲載されている情報量は膨大。

また、enミドルの転職では求人が掲載されているだけではなく、実に2,500社以上の転職エージェントも掲載されています。

求人に応募するだけではなく、気に入った転職エージェントがあればコンタクトを取り転職のサポートを受けるということも可能!

転職エージェントは特化している職種や業種から選ぶことができ、転職成功までサポートしてくれるため初めての転職という場合でも安心です。

サイトに登録するだけでスカウトが届いたり、希望に沿った求人を自動表示してくれたりと、サービス面でも非常に充実しています!

運営会社エンジャパン株式会社
公開求人数130,000件以上
非公開求人数90,000件以上
費用完全無料
主なサービススカウト機能、公開求人検索、「気になる」リスト

enミドルの転職の悪い口コミ評判からわかった3つのデメリット

enミドルの転職_デメリット

enミドルの転職について、実際の悪い口コミ評判を調べたところ以下のようなデメリットが判明しました。

一つずつ解説していきます。

エージェントのサポートに差がある

enミドルの転職_デメリット_エージェントのサポートに差がある

enミドルの転職は、2,500社以上の転職エージェントと130,000件以上の求人を掲載している転職サイトです。

そのため、いざ登録して利用しても転職エージェントのサポートに満足できないということも。

以下はenミドルの転職を利用した方の「転職エージェントのサポートが不満だった」という評判です。

そういやenミドル転職の案件にいくつかエントリーしてみたら、「お前なんかに無理だよ」と言わんばかりに速攻全部お断りの返事がエージェントから来ていた。
ハイハイ、年齢だけミドルで勘違いしてました。サーセン。
以来enミドル転職にはもう近づかないようにしている。

— 窓際のメロディ (@melodyblue20) April 8, 2020


自分の希望と転職エージェントが得意とするジャンルに食い違いがあった場合、このような事態になってしまう可能性はあります。

enミドルの転職に掲載されている転職エージェントはそれぞれ特化したジャンルが分かれていますので、自分の転職観を理解して選ぶ必要があります。

また、enミドルの転職は利用する転職エージェントを自分で選ぶことができるのが大きなメリットの一つです。

しっかり自分の希望やスタイルを理解し、それに適した転職エージェントを選ぶことができれば転職成功の確率はグッと高まるといえます!

内定獲得までに時間がかかる

enミドルの転職_デメリット_内定獲得までに時間がかかる

enミドルの転職について、「内定獲得までに時間がかかる」といった評判も見受けられました。

実際の口コミをご紹介します。

(40代/女性)

40歳代になってからの転職活動なのでスムーズには行かないだろうと覚悟はしていたものの、決まるまでにこんなに時間がかかるとは思っていませんでした

出典:enミドルの転職

enミドルの転職はハイクラス向けの求人を多く掲載しているため、選考に時間をかける企業が多くあります。

幹部や要職を募集している企業も多く、経歴や実績を確認したのち面接で人物や社風への適性を見る必要もあります。

それだけ企業の選考に対しての本気度がうかがえてきますね。

企業側も時間をかけてあなたのことを理解してくれますので、慌てず腰を据えて転職活動にのぞむ気持ちが大事だといえるでしょう!

そのため、利用登録から内定が決まるまでに時間がかかることがあるということは想定しておきましょう。

若年層向けの求人はほとんどない

enミドルの転職_デメリット_若年層向けの求人はほとんどない

enミドルの転職の悪い評判で最も多く見られたのは「若い人向けの求人がほとんどない」というような口コミです。

以下が実際の口コミ。

(20代/男性)

もう少し若手のための現実的な情報も積極的に掲載してほしいです。

出典:Jobmark

20代の方が登録しても条件に合致する求人がほとんど見つからなかったとのこと。

enミドルの転職はそもそも30代、40代向けのハイクラス求人を中心に取り扱う転職サイトです。

enミドルの転職のWebページにも、登録者の平均年齢が45歳であるという記述があります。

掲載されている求人がしっかりとミドル向けのものであることがわかりますね。

しかし、なかには20代後半でenミドルの転職を通して転職できたという方もおり、20代の方も全く可能性がないという訳ではありません。

enミドルの転職で20代応募可能な求人を探すには、スカウト機能やメールマガジンを活用しましょう!

また、20代の方で「幅広い選択肢の中から求人を選びたい!」という方は、関連記事で紹介する他の転職サイトの利用をおすすめします!

enミドルの転職の良い口コミ評判からわかった3つのメリット

enミドルの転職_メリット

一方で、enミドルの転職の実際の良い口コミ評判からは以下のように3つのメリットがあることがわかりました。

詳しく見ていきましょう。

条件や経歴に合わせたスカウトが来る

enミドルの転職_メリット_条件や経歴に合わせたスカウトが来る

enミドルの転職の特徴の一つでもあるスカウト機能について、ツイッターでは「自分に合ったスカウトが届いた」というような口コミがありました。

こちらが実際のツイートです。

パソナキャリアとミドルの転職に登録したまま☺️

時々、プラチナオファーや、ちゃんと経歴に合わせたスカウトがくる🤭

受かるかどうかは別として、自分を必要としてくれている職場が他にもあるのかな…*\(^o^)/*

ただ仕事内容があまり変わらず、今の収入を超えないものなので、食指は動かず。笑

— ken-ta@キャリコン×研修・セミナー企画 (@fk0608) January 14, 2022

en「ミドルの転職」に登録したらスカウトが止まらねえ。。
オレはもっと市場価値を上げられる気がしてきた!

— fhiyoshi🇯🇵個人投資家 (@fhiyoshi) November 22, 2020


このほかにもenミドルの転職のスカウト機能を評価する口コミは多く見受けられました!

スカウト機能はenミドルの転職の大きなメリットの1つなだけあり、徹底した充実度の機能となっています。

スカウト機能を通してしか応募できない非公開求人もあり、公開求人からでは見つけることのできない高待遇求人も。

大手企業や外資系企業、上場企業など魅力的な優良企業が利用者をスカウトしています。

またenミドルの転職のスカウト機能では情報は匿名で公開され、本当にあなたの経歴や実績に興味を持った企業からのスカウトを受けることができます。

情報をしっかりと登録しておけば、その情報に合った条件の求人からスカウトをもらうことができるというのは大きなメリットですね!

今より年収を増やすことも目指せる

enミドルの転職_メリット_年収を増やすことも目指せる

せっかく転職するなら今より高い収入を得られる企業で働きたいですよね。

enミドルの転職はハイクラス求人を多く取り扱う転職サイトというだけあり、「今より年収の高い会社に転職できた」というような口コミも。

(40代/男性)

このコロナ禍であっても約1カ月で現職以上の待遇の会社に入社できることになり、内心ホッとしています。

出典:enミドルの転職

enミドルの転職を利用したことで、収入も増加しキャリアアップにも成功したという方の口コミは他にもいくつか見られました。

enミドルの転職では年収1,000万を超える求人が10,000件以上掲載されています。

また、経営幹部や営業部長などのポジションが用意された求人も多いため、高いモチベーションをもって転職活動ができます!

企業が求めているのはこれまで第一線で活躍してきた実力のあるミドル層転職者です。

企業の今後を引っ張っていってくれると感じてもらえれば、確かなポジションや待遇を持って迎えてくれます。

しっかりと腰を据えて転職活動に臨めば、年収増加やキャリアアップも現実的に可能といえます!

転職エージェント探しにも有効

enミドルの転職_メリット_転職エージェント探しにも有効

enミドルの転職の使い方の評判として、「転職エージェント探しに便利」という口コミがありました。

実際の口コミがこちら。

(30代/男性)

どういった転職エージェントを利用するか、よくわからないなと思った時には比較的役立つサイト。

出典:Jobmark

転職サイトといえば、掲載されている求人から自分に合う企業を探し転職を成功させるためのツールとしての使い方が一般的。

しかしenミドルの転職には2,500社以上の転職エージェントが掲載されており、自分に合った転職エージェントを探すという使い方もできるのです!

転職エージェントが得意とする業種や職種など豊富な条件から絞り込むことができるため探し方も簡単。

enミドルの転職は、「数が多くて自分に合った転職エージェントをどうやって見つければいいかわからない」といった方にもおすすめです。

enミドルの転職はこんな人におすすめ

enミドルの転職_こんなひとにおすすめ

enミドルの転職は、他の転職サイトとは違ったメリット・デメリットがあるということがわかりました。

これらのメリット・デメリットを踏まえて、enミドルの転職がおすすめの人を以下にご紹介します!

enミドルの転職がおすすめの人

一つずつご紹介していきます。

enミドルの転職は40代におすすめ

enミドルの転職_こんな人におすすめ_40代

まず、enミドルの転職は登録者の平均年齢が45歳という転職サイトです。

掲載されている求人も高年収や役職付きのものがとても多いです。

これまで企業の第一線で活躍してきた40代の方にこそおすすめの求人が厳選されています。

40代で転職を希望するならば登録必須の転職サイトといえるでしょう!

enミドルの転職は50代におすすめ

enミドルの転職_こんな人におすすめ_50代

enミドルの転職は50代の方にもおすすめです。

なぜなら、向上心に応えてくれる求人が豊富だからです。

掲載されている求人は好条件のものが多い分、求められる経歴やスキルもある程度高レベル。

これまで企業で要職を務めてきた方向けの求人が多く用意されているので、さらなるキャリアアップを希望する向上心のある50代の方におすすめです!

enミドルの転職は女性におすすめ

enミドルの転職_こんな人におすすめ_女性

enミドルの転職は女性にもおすすめ。

近年では女性の社会進出が推進されており、女性向けのハイクラス求人も数多く掲載されているためです。

enミドルの転職ならではの女性向け管理職求人も豊富に掲載されており、また女性特化の転職エージェントを探すことも可能。

enミドルの転職にはキャリアを形成してきた女性にこその求人が多く、転職をより良いものにできる可能性も高いため、女性の利用をおすすめします!

enミドルの転職の利用手順

enミドルの転職_利用手順

ここまでenミドルの転職についてご紹介してきましたが、「そもそもどうやって使えばいいの?」という方も多いでしょう。

そんな方のために、enミドルの転職を使って転職を成功させるまでの手順をまとめてご紹介します!

それでは一つずつ解説していきます。

サイトに登録する

enミドルの転職_利用手順_サイトに登録する

まずはWebページからenミドルの転職に登録しましょう。

Webページにアクセスすると、表示された画面の右上に「会員登録」という項目があるのでそこをクリック。

表示された名前やメールアドレスなどの情報を入力すれば利用登録は完了です!

経歴やスキルを記入する

enミドルの転職_利用手順_経歴やスキルを記入する

スカウト機能が特徴的なenミドルの転職では、転職エージェントや企業からのスカウトを受けるために自身についての情報がとても重要です。

ただ自分のこれまでの経歴や実績、スキルを記入すればよいというものではなく、応募先の企業の求める人材像に合わせる必要があります。

また、多くの企業は職務経歴書などの書類の見やすさを気にかける傾向にあります。

少しでも多くの企業の目に留まるような経歴を記入するように心がけましょう!

求人にエントリーする

enミドルの転職_利用手順_求人にエントリーする

会員登録が完了したら、早速求人にエントリーしましょう。

enミドルの転職では、以下の2通りの方法で求人にエントリーすることができます。

求人にエントリーする方法
  1. 企業に直接エントリーする
  2. 転職エージェントとコンタクトを取り求人を紹介してもらう

最も一般的なのは、直接企業にエントリーするという方法。

公開求人から自由に条件を選択して応募することができるので、「なるべく手間を省いて転職したい!」という方におすすめのエントリー方法です。

一方の転職エージェント経由のエントリーは、より確実に転職を成功させたいという方におすすめです。

転職エージェントでは人物や経歴、スキルを細かく聞いてくれる面談や、内定を獲得するための対策をじっくり行ってくれます。

そのため、これまで転職の経験がないという方にぴったりです。

直接のエントリーか転職エージェントを経由してのエントリーかは、過程が全くといっていいほど異なります。

自分自身の状況や希望をしっかりと把握し、適切なエントリー方法を選択しましょう!

選考を受ける

enミドルの転職_利用手順_選考を受ける

エントリーが完了すれば、残るは企業の選考。しっかりと対策を講じ、万全の態勢で臨みましょう!

転職エージェントを通じて企業へエントリーした場合、選考の対策をサポートしてくれたり面接に同席してくれたりという場合もあります。

また、内定獲得後の条件交渉や退職までサポートしてくれるため、転職が初めてという方は転職エージェントを利用しての選考がおすすめ。

enミドルの転職の活用方法

enミドルの転職_活用方法

enミドルの転職を使った転職までの手順がわかったところで、次に転職をより成功に近づけるためのenミドルの転職の活用方法を紹介します!

enミドルの転職の活用方法は以下の通りです。

詳しく見ていきましょう。

希望条件を正確に登録する

enミドルの転職_活用方法_希望条件を正確に登録する

最も重要なのは、自分が希望する職場や企業の条件を性格に登録することです。

enミドルの転職の強みでもあるスカウト機能や気になるリストも、自分の希望が正確に登録されていなければ意味のないものとなってしまいます。

enミドルの転職の公開求人検索では、勤務地・企業形態・職種・業種・収入とかなり詳細に条件を設定して求人を探すことができます。

サイトに登録する前にしっかり自分の希望条件を整理しておき、enミドルの転職の機能をフルに活かせるような体制を整えておきましょう!

職務経歴書の内容を充実させる

enミドルの転職_活用方法_職務経歴書の内容を充実させる

enミドルの転職のスカウト機能では、企業や転職エージェントはスカウトするかどうかを利用者の職務経歴書の内容を基準に判断しています。

つまり、職務経歴書の内容を充実させることはそのまま出会える企業の数が多くなるということ。

そこで、以下に充実した職務経歴書を書くためのポイントをまとめてご紹介します。

職務経歴書を充実させるためのポイント
  • 分かりやすさを意識する
  • 自分の強みを最大限伝える
  • 応募企業の求める人材像に合わせる
  • 退職理由をしっかりと書く

まず、最も重要なのが書類全体を通した分かりやすさです。

整然とした文章のレイアウトや少なすぎず多すぎないボリューム、全体をシンプルにまとめるなどの工夫がとても重要視されます。

そして、経歴を通じた強みのアピールも大事です。自己PRという場はありますが、経歴欄にも読んだときにその人の強みが伝わるよう書きましょう。

非常に多くの求人が掲載されている転職サイトですが、応募する企業がそれぞれどんな人材を求めているかしっかり分析する必要があります。

企業の求める人材像に合わせて、自己PRや経歴で自分がそれに沿う人材であることをアピールしましょう。

また、退職理由は多くの企業で注目されています。

職務経験のある40代以上には、企業は長期で安定的に勤続できる人材を求める傾向が。

企業から見て納得できる退職理由を書けるように心がけましょう。

スカウトの種類を理解する

enミドルの転職_活用方法_スカウトの種類を理解する

enミドルの転職の大きな特徴の一つであるスカウト機能は、以下のように2つのパターンに分かれています。

enミドルの転職のスカウト機能
  • 企業からのスカウト
  • 転職エージェントからのスカウト

どちらも利用開始時に登録した情報を見て「この人の事をもっとよく知りたい」と感じた企業や転職エージェントからスカウトが来ます。

スカウトに種類があることを知らずに返信してしまうということのないよう、スカウトがどこから送られてきているのか確認するようにしましょう。

メールマガジンを登録する

enミドルの転職_活用方法_メールマガジンを登録する

enミドルの転職から登録したアドレスに送られてくるメールマガジンには、以下のような2種類が存在します。

enミドルの転職のメールマガジン
  • 新着求人情報メール
  • 希望条件マッチメール
  • 転職サポートマガジン

「新着求人情報メール」は、登録した希望条件と合致した求人が新しく掲載されたことを知らせてくれるメール。

まだ他の人が目をつけていない優良企業について知ることができるため、メールが届いたらすぐ確認するようにしましょう。

「希望条件マッチメール」は、登録した希望条件と合致している求人の中でも特に人気の求人を教えてくれるメールとなっています。

届いた希望条件マッチメールを確認することが魅力的な人気優良企業を見逃さないためには必要となります。

「転職サポートマガジン」はWebサイトの更新情報や新着の求人、転職に役立つアドバイスなどを記載したメールマガジンです。

上記2つのメールマガジンとは違い総合的な転職に関するおすすめ情報が記載されているものですので、効率的に転職したい方は要注目。

それぞれ異なる特性を持つお知らせメールであり、転職活動の可能性を拡げるものとなります。

enミドルの転職から届いたメールマガジンは見過ごさずしっかり確認するようにしましょう!

転職サイトに複数登録する

enミドルの転職_活用方法_転職サイトに複数登録する

enミドルの転職は、転職サービスの中では転職サイトと呼ばれる種類のサービスになります。

enミドルの転職に掲載されている転職エージェントが豊富なのと同様、転職サイトも非常に多く存在します。

転職サイトごとに特化している業種、職種、世代などが違いますので、転職サイトの使い分けによって転職の結果が大きく左右されることも。

転職活動をより理想通りのものに近づけるため、転職サイトは複数登録して併用することが転職成功の近道といえるでしょう!

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイト

enミドルの転職_併用がおすすめの転職サイト

転職サイトは併用した方がいいとわかっても、「どの転職サイトを選べばいいかがわからない!」という方もいることと思います。

そこで、enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトをまとめましたので以下に紹介します!

自身の理想とする転職像を明確にしたうえで、ふさわしい転職サイトを利用することをおすすめします。

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイト

一つずつ解説していきます。

ビズリーチ

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトはビズリーチです!

特徴は以下の通りです。

ビズリーチの特徴
  • 登録したらあとはスカウトを待つだけ
  • 充実した転職の手助けとなる有料プランあり
  • 求人の3分の1が年収1,000万以上!

enミドルの転職とは異なりスカウト機能に特化した転職サイトで、年収1000万以上の求人が全体の30%を占めています。

転職サイトでは珍しく有料プランがあり、ヘッドハンターへの相談や全てのスカウトへの返信、掲載している全求人検索などが可能です。

ビズリーチは基本的に登録後はスカウトを待つだけの転職サイトのため、enミドルの転職との併用がおすすめです。

運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数120,000件以上
非公開求人数20,000件以上
費用基本無料(有料プランあり)
サービス内容スカウト機能、プレミアムステージ(有料プラン)
ビズリーチ評判まとめ ビズリーチの口コミ評判は悪い?バレない方法や年代別おすすめな人をご紹介

FROM40

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトはFROM40です!

特徴は以下の通りです。

FROM40の特徴
  • 40代以上向けの求人を総合的に掲載!
  • スカウト機能も完備
  • 目的別の求人特集もあり

掲載企業、求人数も多く、勤務地や職種などの条件面も非常に幅広いため、enミドルの転職と併用することで転職成功の可能性が上がります。

スカウト機能もあり、通常の求人応募と併用することがおすすめ。

ハイクラス求人やITエンジニア求人などの転職求人特集もあり、求人がとても探しやすくなっています。

運営会社株式会社ダトラ
公開求人数10,000件以上
非公開求人数3,000件以上
費用完全無料
サービス内容スカウト機能、公開求人検索

リクナビNEXT

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトはリクナビNEXTです!

特徴は以下の通りです。

リクナビNEXTの特徴
  • 50,000件以上という豊富な求人数
  • 職種や条件別で検索することも可能
  • 非公開求人に応募できるオファー機能もあり

リクナビNEXTの最大の特徴は豊富な求人数。

50,000件以上の求人が掲載されており、検索条件の絞り込みも可能なため、「たくさんの選択肢の中から選びたい!」という方におすすめです。

また、おすすめの求人を自動的に知らせてくれるオファー機能もあり、ここだけの非公開求人にも応募できます!

運営会社株式会社リクルート
公開求人数50,000件以上
非公開求人数非公開
費用完全無料
サービス内容オファー機能、公開求人検索
リクナビNEXTの評判が悪いってホント?サービスや口コミから判明したメリットやデメリットを解説!

リクルートダイレクトスカウト

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトはリクルートダイレクトスカウトです!

特徴は以下の通りです。

リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 厳選されたハイクラス求人を多数保有
  • スカウトを待つだけで非公開求人が閲覧可能!
  • 確かな実力のヘッドハンターが多く在籍

大手優良企業の求人や高収入求人を多数保有しており、厳選された非公開求人をスカウトを介して閲覧できるのが魅力です。

職種別の内定人数や年収といった部門ごとに転職エージェント・ヘッドハンターのランキングを掲載しており、ヘッドハンターへの信頼がうかがえます。

こちらもビズリーチと同様にスカウトを待つことがメインとなる転職サイトなので、enミドルの転職と併せた効率的な転職活動がおすすめ。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数50,000件以上
非公開求人数非公開
費用完全無料
サービス内容スカウト機能
リクルートダイレクトスカウトの評判はやばい?特徴や口コミからリアルの評価を解説

iX転職

enミドルの転職との併用がおすすめの転職サイトはiX転職です!

特徴は以下の通りです。

iX転職の特徴
  • 多くの有名企業への転職実績
  • ポジションから求人を選択できる
  • キャリアアップに最適な転職サイト

名だたる大企業への転職実績を誇り、ポジションで求人を選ぶことも可能。

各業界に精通したヘッドハンターからのスカウトが特徴で、ポジションアップや年収増加に成功した方も多くいます。

転職にあたってキャリアアップを条件と考える方は、enミドルの転職とiX転職の併用がおすすめです。

運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
費用完全無料
サービス内容スカウト機能、公開求人検索

また、ミドルの転職が気になる方は以下の記事も参考になるのでぜひご覧ください!

JACリクルートメントの口コミ評判を公開|特徴からメリットやデメリットも丁寧に解説 リクルートエージェントの評判はひどい?リアルな口コミや年代別おすすめ度を解説 doda(デューダ)の評判は悪い?特徴からリアルな口コミ評価を徹底検証 パソナキャリアの評判はどう?特徴や口コミからわかるメリットとデメリットを徹底解説 マイナビエージェント 評判 アイキャッチ マイナビエージェントの評判はひどい?特徴から口コミ評価まで徹底解説 ランスタットの評判は?口コミ内容や有効活用のポイントも解説!

enミドルの転職の評判が気になる人からのよくある質問

enミドルの転職_よくある質問

ここからは、enミドルの転職の転職についてのよくある質問をまとめてご紹介します。

よくある質問は以下の通りです。

詳しく解説していきます。

転職サイトと転職エージェントの違いは?

enミドルの転職_よくある質問_転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントには、以下のような違いがあります。

転職サイトと転職エージェントの違い
  • 専属の担当者の有無
  • 選考活動についてのサポートの有無
  • 求人紹介方法の違い

転職エージェントでは、利用者一人一人に専属の担当者がつきます。面談や選考対策などの転職にまつわる全般を担当者と共に行います。

転職エージェントでは履歴書の書き方や面接対策などのサポートも手厚く、内定後の条件交渉まで代行してもらえます。

しかし、希望求人の紹介も担当者の業務となるため、自分で自由に求人を検索して応募するといったことは基本的にできません。

一方の転職サイトには担当者はつかず、求人検索から面接、内定までの一連の流れを自分で行います。

そのため選考へ向けた対策なども自分で備える必要があります。転職サイトによってはWebページに転職アドバイスを掲載しているところも。

転職サイト最大の魅力は、膨大な掲載求人から自分で条件を設定して自由に検索することができるという点です。

手厚いサポートの転職エージェントか、自由度の高い転職サイトか、人によって状況は様々ですので、より自分に適したサービスを利用しましょう!

enミドルの転職に年齢制限はある?

enミドルの転職_よくある質問_年齢制限はある?

enミドルの転職には利用登録時点での年齢制限はありません。

また、実際に20代後半の方から50代後半の方までの幅広い転職成功実績もあります。

しかしこれまでご説明してきたように、enミドルの転職は30代・40代に特化した転職サイトです。

30代未満の方だとせっかく利用登録しても応募できる求人が少ないことが考えられますので、注意が必要です。

一般的にはミドル層は35歳〜55歳の方のことを指すため、30代以上の方であれば利用にあたって年齢を心配する必要はないといえるでしょう。

enミドルの転職に料金はかかる?

enミドルの転職_よくある質問_料金はかかるの?

enミドルの転職は、すべてのサービスを完全無料で利用することができます。

Webページから会員登録するだけで、企業からのスカウトから求人検索まですべて利用が可能。

また、スカウトなどを通じて転職エージェントのサービスを受ける場合も基本的に利用料金はかかりません。

しかし、enミドルの転職以外の転職サイトでは有料プランが存在する場合があるので、状況に応じて確認しましょう。

enミドルの転職から退会するにはどうすればいいの?

enミドルの転職_よくある質問_退会するには

enミドルの転職を退会するには、Webページやスマートフォンでログインして「退会の手続き」をクリックし必要事項を記入すれば退会が可能です。

一度退会してしまうと取り消しができないのでその点だけ注意が必要です。

enミドルの転職での転職エージェントの選び方は?

enミドルの転職_よくある質問_転職エージェントの選び方

enミドルの転職では500社を超える転職エージェントが提携しているため、利用する場合は自分に適した転職エージェントを選択する必要があります。

その選択基準として、特化しているジャンルや保有求人数などから転職エージェントを選ぶことができます。

転職エージェントの得意分野は職種、業種、ポジションなど幅広く絞り込むことができるため、自分の希望条件に適した転職エージェントを選びましょう。

enミドルの転職の利用が向いていない人ってどんな人?

enミドルの転職_よくある質問_向いていない人

enミドルの転職は40代、50代に特化した転職サイトです。

そのため、以下のような方にはあまりおすすめができません。

enミドルの転職がおすすめできない人
  • とにかく早く転職したい人
  • 若年層で転職を希望する人
  • 安定した転職サポートを受けたい人

enミドルの転職に掲載されている求人はハイクラス向けのものが多く、採用する企業側もじっくりと時間をかけて選考を行う傾向があります。

enミドルの転職に所属している転職コンサルタントへのアンケートでは、実に転職者の9割以上が3か月以上の期間を要しています。

そのため、「少しでも早く転職したい」という方にはenミドルの転職はあまりおすすめできません。

また、現在20代で転職を希望する方にもあまり向いていないと言えます。

そもそもenミドルの転職が40代以上向けの転職サイトであるため、登録しても適した求人が掲載されていない可能性が高いです。

そしてenミドルの転職では不特定多数の転職エージェントから自分で選ぶというのが一般的なので、安定したサポート体制を求める方には不向きです。

これらに該当する方は、それぞれの状況に合わせた適切な転職エージェントや転職サイトの利用をおすすめします!

転職エージェントおすすめ28選|各社の強みを徹底比較!大好評の3社は?

enミドルの転職を利用するために準備しておいた方がいいものはある?

enミドルの転職_よくある質問_準備するべきもの

初めての転職をenミドルの転職で行うという方は、最低でも以下の物を用意しておくことがおすすめ。

enミドルの転職で準備しておいた方がいいもの
  •  履歴書
  • 職務経歴書

まず利用を開始した際には、Webページに自身の経歴を記入する欄が存在します。

その欄が履歴書と職務経歴書の役割を担うものであり、企業や転職エージェントに公開されます。

そのため、あらかじめこれまでの経歴や実績を整理しておき、登録後にスムーズに記入できるようにしておくことが望ましいでしょう。

enミドルの転職のWebページでは、書類選考に通りやすい職務経歴書の書き方のコツも掲載されていますので、ぜひ参考にしてください!

enミドルの転職でスカウトが来ないときはどうすればいいの?

enミドルの転職_よくある質問_スカウトが来ないとき

enミドルの転職の強みはなんといってもスカウト機能です。

せっかく利用登録をしても企業や転職エージェントからのスカウトがなければ利用価値は半減してしまいます。

そんなときはまず、スカウトを受ける体制がしっかり整っているかどうか確認しましょう。

ログインしたあとの設定画面で、スカウトの設定が「利用停止中」となっていた場合はスカウト機能が動いていません。

その場合は更新ボタンをクリックしてスカウト設定を「利用中」に変更することでスカウト機能を動かすことができます。

スカウト設定が「利用中」になっているのにスカウトが来ない場合は、登録している職務経歴書の内容が不十分な可能性も考えられます。

職務経歴書の内容が不十分だと、転職エージェント側で求人と希望条件のマッチ度を比較できないため、職務経歴書はしっかり記載しましょう。

enミドルの転職の評判まとめ

enミドルの転職_評判_まとめ

ここまでenミドルの転職の評判やそこからわかる特徴、メリットなどをご紹介してきました。

enミドルの転職についての理解は深まりましたでしょうか?

理想通りの転職を成功させるためには、これまでのキャリアを整理して理解しておくことがなによりも重要となります。

また、希望に合った求人と出会う可能性を高めるには複数の転職サイトや転職エージェントを利用することをおすすめします!

この記事が転職を希望する全ての方にとって少しでも参考となれば幸いです。

転職サイトおすすめ比較ランキング34選!特徴から口コミ評価ランキングまで徹底比較 【リライト】【20代おすすめ】転職サイト25社を徹底解説|活用方法から成功率を上げる5つのコツも解説 【2023年最新】30代向けおすすめ転職サイト33選!男女別や職業別で解説 40代向けおすすめ転職サイト18社比較ランキング|成功のコツから手順をしっかりと解説 女性の転職サイトおすすめ18選最新ランキング|選び方や賢い活用術までしっかりと解説 20代向けおすすめ転職エージェントを16社に厳選|賢い活用方法から利用手順までしっかりと解説 30代向け転職エージェントのおすすめを厳選して紹介!自分に合った転職活動をするための情報を公開 40代におすすめの転職エージェント22社を徹底比較|正しい選び方も紹介 女性におすすめの転職エージェント厳選19選|正しい選び方から活用術もしっかりと解説 介護士におすすめの転職サイト・エージェント厳選10社を比較 | 最新の業界転職事情も公開 アパレル・ファッション業界おすすめの転職サイト7選を徹底比較|利用手順から業界動向まで解説 営業職おすすめの転職サイト・エージェントを10社に厳選| 特徴から活用法まで完全網羅 第二新卒におすすめの転職サイト厳選12社ランキング|選び方から活用方法まで丁寧に解説 ベンチャー転職向きおすすめ転職エージェント・転職サイト6選|優良サービスの選び方から活用方法も解説