大容量の商品をお得に購入できる、大型会員制ショッピングセンター「コストコ」。
まとめ買いがお得で決済金額が多くなりがちなので、クレジットカードで支払いたいとお考えの方も多いと思います。
そこで今回は、コストコでおすすめのクレジットカードを紹介していきます。
その他、コストコで使えるクレジットカードの種類になどついても解説していきます。


目次
コストコで使えるクレジットカードはマスターカードのみ
コストコではマスターカード(Mastercard)のクレジットカードしか利用できません。
マスターカードとは、世界でも有数のシェア率を誇る国際ブランドで、多くのクレジットカードが存在します。
マスターカードの他に、VisaやJCB、American Expressなどがありますが、これらのブランドはコストコでは利用できないので注意しましょう。
コストコでクレジットカードを使うとポイントが還元され、よりお得にお買い物をすることができます。
また、マスターカードはコストコ以外でも多くの加盟店やサービスで利用することができます。
コストコ以外の利用でもポイントが貯まりお得ですので、コストコ会員でマスターカードを持っていない方はぜひ発行しましょう。
「おすすめマスターカード」については他の記事で詳しく紹介しています。
コストコでおすすめのクレジットカード比較表
ここでは、当サイト厳選のコストコでおすすめのクレジットカードを比較表にして分かりやすく紹介していきます。
この中から、コストコで使いたいカードを見つけてみましょう。
各カードについては次章で詳しく紹介していきます。
クレジットカード名 | コストコグローバルカード![]() |
三井住友カード(NL)![]() |
リクルートカード![]() |
楽天カード![]() |
bitFlyer Credit Card![]() |
VIASOカード![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
年会費 | 1375円(税込)※ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~1.5% | 0.5%~5.0% | 1.2%~3.2% | 1.0%~3.0% | 0.5% | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | Mastercard | Visa、Mastercard | Visa、Mastercard、JCB | Visa、Mastercard、JCB、 American Express |
Mastercard | Mastercard |
申し込み対象 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 | 18歳以上 |
キャンペーン | 最大7500リワードプレゼント | 最大8000円相当プレゼント | 最大6000円相当プレゼント | もれなく5000ポイントプレゼント | カード入会で新着10000名にビットコイン10%還元 |
最大10000円キャッシュバック |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スクロールできます
タップで非表示
コストコでおすすめのクレジットカード
では、コストコでおすすめのクレジットカードを6種類紹介していきます。
編集部
コストコでの還元率が1.5倍の「コストコグローバルカード」


年会費:1375円(税込)
※初年度&年1回の利用で無料
還元率:1.0%~1.5%
発行日数:最短3営業日
申込条件:18歳以上







- コストコ提携のクレジットカード
- コストコでの利用で1.5%還元
- 年会費は実質無料でお得
コストコグローバルカードの概要
コストコグローバルカードは、コストコと株式会社オリコが提携したクレジットカードです。
通常還元率は1.0%と比較的高く、コストコでの利用で還元率が1.5%になります。
年会費は1375円(税込)ですが、初年度無料かつ年1回の利用で無料ですので、実質無料と考えてよいでしょう。
貯まったポイントはコストコでのお買い物にそのまま利用できるので、無駄がなくて便利なカードです。







コストコグローバルカードの口コミ
30代/男性/会社員
旅行保険も付帯しているので、万が一でも安心。普通にメインカードとして使えるレベルです。






コストコグローバルカードの口コミ
40代/女性/主婦
コストコでは1.5%還元で、ポイントがそのまま使えるのが嬉しいです。
他の場所で使っても、そこそこポイントが貯まります。
ナンバーレスで安心のセキュリティの「三井住友カード(NL)」


年会費:永年無料
還元率:0.5%~5.0%
発行日数:最短翌営業日
申込条件:18歳以上











- セブン‐イレブン・ローソンなどとマクドナルドでポイント最大5%
- ナンバーレスでセキュリティ性能抜群
- 審査時間は最短5分ですぐにカードが使える
三井住友カード(NL)の概要
三井住友カード(NL)はナンバーレスデザインでセキュリティ面が強いクレジットカードです。
ナンバーレスデザインとは、カード情報が記載されていないデザインのことで、紛失による不正利用などを防げます。
また、セブン‐イレブン・ローソンなどとマクドナルドで最大5%還元、選んだ3店舗で還元率アップなど、日常利用でも使いやすい1枚です。
VISAとMastercardの中から国際ブランドを選ぶことが可能なので、コストコで使う場合はMastercardを選択しましょう。
「三井住友カード審査」については他の記事で紹介しています。







三井住友カード(NL)の口コミ
20代/男性/会社員
コンビニやマックでお得になるのは嬉しいです。






三井住友カード(NL)の口コミ
30代/女性/会社員
- ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
- ※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
コストコ以外でも1.2%還元を受けられる「リクルートカード」


年会費:永年無料
還元率:1.2%~4.2%
発行日数:最短3営業日
申込条件:18歳以上














- 業界最高水準の還元率
- リクルート系列でポイントアップ
- 年会費無料ながら手厚い付帯保険
リクルートカードの概要
リクルートカードはポイント還元率が非常に高いクレジットカードです。
いつでもどこでも1.2%還元ですので、コストコ以外の利用でもお得に利用することができます。
また、HOT PEPPERやじゃらんなどリクルート系列のサービスで還元率がアップします。
国内外旅行保険やショッピング保険も付帯している、ハイクオリティな年会費無料カードです。







リクルートカードの口コミ
20代/男性/会社員
ポイントはPontaと等価交換できるので、使い道に困ることもありません。






リクルートカードの口コミ
20代/女性/会社員
リクルートカードはいつでもどこでも1.2%還元なので、コストコで使ってもお得です。
楽天経済圏では特にお得の「楽天カード」
楽天カード


年会費:永年無料
還元率:1.0%~3.0%
発行日数:最短3営業日
申込条件:18歳以上
















- 13年連続顧客満足第1位
- 楽天市場でポイントアップ
- 貯まったポイントはそのまま使える
楽天カードの概要
楽天カードは世代問わず大人気のクレジットカードです。
年会費無料かつ高還元で、貯まったポイントを楽天市場などでそのまま使えるのが利点です。
コストコでの利用では1.0%還元で、楽天市場で利用すると還元率が3倍以上になります。
顧客満足度13年連続第1位で、安心感満載のクレジットカードです。
詳しくは「楽天カード評判」「楽天カード審査」「楽天カードゴールドカード」で紹介します!






楽天カードの口コミ
30代/女性/会社員
コストコでも1%還元なので、普通にポイントが貯まるので助かっています。






楽天カードの口コミ
30代/女性/主婦
使い勝手のいい楽天ポイントが貯まるというのが最大の利点です。またITの機能が発達してます。
利用に応じてビットコインが貯まる「bitFlyer Credit Card」


年会費:永年無料
還元率:0.5%
発行日数:最短3営業日
申込条件:20歳以上







- ビットコインが貯まるクレジットカード
- ナンバーレスでシンプルなデザイン
bitFlyer Credit Cardの概要
bitFlyer Credit Cardは国内最大級の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」が発行するクレジットカードです。
多くのクレジットカードは、カード会社独自のポイントが貯まりますが、こちらのカードはビットコインが貯まるので、仮想通貨に興味がある方にはぴったりの1枚です。
また、2022年5月23日~2022年7月10日までのキャンペーン期間中は、先着でビットコインを得られるチャンスなので、今のうちに発行しておくことをおすすめします。
こちらのカードの国際ブランドはMastercardのみとなっているので、コストコでも利用することが可能です。







bitFlyer Credit Cardの口コミ
30代/男性/会社員
オートキャッシュバック機能が特徴の「VIASOカード」


年会費:永年無料
還元率:0.5%~1.0%
発行日数:最短翌営業日
申込条件:18歳以上







- オートキャッシュバック機能搭載
- ETCや携帯電話料金の支払いで還元率が2倍
- 最短翌営業日発行
VIASOカードの概要
VIASOカードはオートキャッシュバック機能搭載のクレジットカードです。
オートキャッシュバックとは、利用額に応じて現金がそのままキャッシュバックされる仕組みのことです。
そのため、ポイントを失効してしまうことがなく、ポイント管理が苦手な方におすすめです。
こちらのカードは国際ブランドがMastercardだけなので、コストコで利用することができます。
気になる審査について詳しくは「VIASOカード審査」で紹介します!







VIASOカードの口コミ
40代/男性/会社員
コストコでもオートキャッシュバックが適用されるので、そのまま便利に利用しています。







VIASOカードの口コミ
40代/男性/会社員
コストコグローバルカードのメリット・デメリット
コストコ利用において一番おすすめのクレジットカードは「コストコグローバルカード」です。
ここでは、コストコグローバルカードのメリットとデメリットを解説していきます。
メリット:還元率が高い
コストコグローバルカードの還元率は1.0%と比較的高くなっています。
また、コストコでの還元率は1.5倍ですので、コストコで利用するのであれば一番お得なクレジットカードと言えるでしょう。
利用額に応じて、リワードというコストコ専用のポイントが貯まり、貯まったリワードは1リワード=1円としてコストコで利用することができます。
メリット:年会費が実質無料
コストコグローバルカードの通常年会費は1375円(税込)と比較的安くなっています。
また、初年度無料かつ年1回以上の利用で次年度の年会費は無料となります。
コストコ会員の方であれば、最低でも年1回以上はコストコを利用するはずですので、年会費は無料と考えてよいでしょう。
デメリット:リワードの有効期限が短い
デメリットとして挙げられるのが、リワードの有効期限が短いということです。
リワードの有効期限は11ヶ月です。そのため、貯まったリワードはできるだけ早く使うようにしましょう。
コストコでのお買い物の際に毎回リワードを使うようにすれば問題ないでしょう。
デメリット:リワードはコストコでしか使えない
2つ目のデメリットが、リワードはコストコでしか利用できないという点です。
通常のクレジットカードであれば、貯まったポイントは様々な用途で利用できますが、リワードは用途が限られてしまいます。
そのため、コストコ利用が少ない方は、別のマスターカードの方が向いている場合があります。
コストコグローバルカードの締め日と引き落とし日
コストコ利用でおすすめの「コストコグローバルカード」ですが、締め日と引き落とし日はいつなのでしょうか。
以下で詳しく解説していきます。
コストコグローバルカードの締め日
原則として、コストコグローバルカードの締め日は当月末となっています。
土日祝日に関係なく、毎月1日から月末までの利用料金が引き落とされます。
しかし、携帯電話やプロバイダーなどの通信料金、ガソリンスタンドや海外加盟店のご利用などは、一部よく翌月以降の請求になる場合もあります。
コストコグローバルカードの引き落とし日
コストコグローバルカードの引き落とし日は、毎月27日となっています。
つまり、毎月1日から月末までの利用額が、翌月の27日に引き落とされます。ただ、27日が土日祝日の場合は、翌営業日に引き落とされます。
また、ボーナス一括払いの引き落とし日は以下の通りとなっています。
- 夏期:6/27、7/27、8/27のいずれかを選択
- 冬期:12/27、1/27のいずれかを選択
コストコグローバルカードの審査に落ちる原因
コストコグローバルカードの申し込み資格は18歳以上(高校生を除く)となっています。
そのため審査自体はそこまで厳しくなく、年収が低くても、毎月安定した収入があれば問題なく審査に通過できるでしょう。
しかし、少数ではありますがコストコグローバルカードの審査に落ちてしまう方もいます。
原因として多く挙げられるのが、他社クレジットカードで支払い遅延を起こした経験があるという点です。
クレジットカードの利用履歴は信用情報機関(CIC)に登録され、カード会社はその情報を参照して審査を行います。
過去に延滞履歴がある方は、信用に値しないとみなされ審査に落ちてしまうことがよくあります。
そのため、コストコグローバルカードを作りたいとお考えの方は、支払い遅延をしないように注意しましょう。
「クレジットカードの審査落ち原因」については他の記事で詳しく紹介します!
コストコとクレジットカードに関するQ&A
コストコでクレジットカードは使える?
コストコでクレジットカードは使えます。
しかし、マスタカード(Mastercard)ブランドのクレジットカードしか使えないので注意しましょう。
コストコで使えないクレジットカードは?
コストコではマスターカード(Mastercard)のクレジットカードしか利用できません。そのため、VisaやJCB、American Expressなどのクレジットカードは使用不可となります。
コストコでクレジットカードを使いたいという方は、マスターカード(Mastercard)のクレジットカードを発行しましょう。
コストコでクレジットカードを使うメリットは?
コストコでクレジットカードを使うメリットとして、ポイントが貯まるという点が挙げられます。
クレジットカードは利用額に応じて、ポイントが貯まります。貯まったポイントはギフト券や、電子マネーのポイントなどに交換して使うことができます。他にも、現金を用意する必要がないなどのメリットが挙げられます。
コストコでおすすめのクレジットカードは?
コストコでおすすめのクレジットカードは「コストコグローバルカード」です。コストコでの還元率が1.5%になり、非常にお得です。しかし、貯まったポイントはコストコでしか利用できないので注意しましょう。
コストコでおすすめのクレジットカード|まとめ
いかかでしたでしょうか。今回はコストコでおすすめのクレジットカードについて紹介してきました。
今回の記事でも触れたように、コストコではマスターカード(Mastercard)しか使えないので注意しましょう。
この記事を参考に、コストコでクレジットカードを上手に活用し、今よりお得に生活しましょう。