「ナンバーレスのおすすめクレジットカードは?」
現金なしでいつでもお買い物ができるクレジットカード。
そんな便利なクレジットカードですが、不正利用被害は後を絶ちません。
日本クレジット協会の調査によると、”2022年の不正利用被害額は約437億円でうち94%にあたる約412億円がカード番号の盗用が原因”ということが報告されています。※
盗み見による不正利用を防ぐには、券面にカード番号が記載されていない、ナンバーレスデザインのクレジットカードがおすすめです。
今回の記事では、ナンバーレスのおすすめクレジットカードを厳選紹介、またナンバーレスカードのメリット・デメリットや使い方も紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 年会費無料のおすすめのナンバーレスクレジットカードはこちら!
- ナンバーレスクレジットカードはセキュリティ性が高くスマホアプリとの連動性が高い
- ナンバーレスクレジットカードは電子カードの発行スピードが比較的早い傾向にあるので、最短即日にカードを利用したい人にもおすすめ!その他メリットはこちら
- ただ、両面ナンバーレスクレジットカードは、カード情報をスマホアプリでしか確認できないので面倒に感じる場合も…その他デメリットはこちら
- ナンバーレスクレジットカードの使い方はこちら
\年会費永年無料!/
※出典:JCBカード


目次
ナンバーレスカードとは|種類と特徴
ここではそもそもナンバーレスカードとはなんなのか、その種類と特徴を詳しく解説します。
ナンバーレスカードの種類
ナンバーレスカードには2つの種類があります。
・両面ナンバーレスカード
・片面ナンバーレスカード
両面ナンバーレスカード
両面ナンバーレスカードとは、カードの表面にも裏面にも、カード情報が一切記載されていないカードのことです。
セキュリティ面では安心ですが、一方でカード情報はアプリを起動しないと見れないなどのデメリットもあります。
片面ナンバーレスカード
片面ナンバーレスカードとは、カードの表面のみカード情報が記載されていないカードです。両面ナンバーレスカードとは異なり、裏にはカード情報が印字されています。
一般的なカードよりはセキュリティ面でも安心感があるでしょう。
\年会費永年無料!/
ナンバーレスカードの特徴
ナンバーレスカードは、とにかくセキュリティ性が高いのが特徴です。カード番号が印字されていないので、支払い時にカード番号を盗み取られる心配なく利用できます。
また、カードを紛失してしまった場合もカード情報が第三者に漏出する可能性が極めて低くなるでしょう。
また、ナンバーレスカードは電子カードの発行がスピーディです。三井住友カード(NL)なら最短10秒でカード番号が発行※されます。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
ナンバーレスクレジットカードおすすめ7選
さっそくですが、ナンバーレスのおすすめクレジットカードを7枚紹介していきます。
全て年会費・発行手数料が無料となっているので、気になる方は発行してみましょう。
おすすめ ナンバーレスカード | 三井住友カード(NL)![]() | JCB CARD W![]() | エポスカード![]() | ライフカード![]() | VIASOカード![]() | bitFlyer Credit Card![]() | セゾンカード インターナショナル ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~7% | 1.0%~5.0% | 0.5% | 0.5%~1.5% | 0.5%~1.0% | 0.5%~2.0% | 0.5% |
国際ブランド | Visa Mastercard | JCB | Visa | Visa Mastercard JCB | Mastercard | Mastercard | Visa Mastercard JCB |
申し込み対象 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
キャンペーン | 新規入会&条件達成で最大6,000円相当 ①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月) ②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分 ※2023年10月1日(日)から2023年12月31日(日)まで | Amazon利用で 最大10,000円 キャッシュバック | 2000ポイント プレゼント | 最大15000円相当 プレゼント | 最大10000円 キャッシュバック | カード入会で 新着6000名に500円相当の ビットコインプレゼント | なし |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |

- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%~7%
- 発行日数:最短10秒発行対応
※即時発行ができない場合があります。 - 申し込み条件:18歳以上
- 発行ブランド:Visa、Mastercard
三井住友カード(NL)は年会費・発行手数料無料のナンバーレスカードです。
多くのナンバーレスカードは、カード裏面にカード番号が記載されているので、のぞき見による不正利用は防止できますが、紛失の際にはカード番号を抜き取られてしまう恐れがあります。
しかし、三井住友カード(NL)は両面ナンバーレスデザインなので、カード番号の流出を最大限防ぐことが可能です。
「カード番号が必要になったときはどうするの?」と疑問に思う方もいると思いますが、カード番号は専用アプリ「Vpass」ですぐに確認できるので安心しましょう。
三井住友カードの審査難易度について他の記事で詳しく紹介します。
セブン-イレブンやローソン、マクドナルドでスマホのタッチ決済を利用すると、最大7%還元※など嬉しいサービスも用意されている人気の1枚です。
20代 / 男性 / 会社員 | 30代 / 女性 / 会社員 |
---|---|
入会特典が他社よりも多く、お得感満載でした! また、還元率も高くVisaタッチを対象のコンビニで利用すると還元率がアップするのでとてもおすすめです。 年会費も無料なので末永く持ち続けたい1枚です。 | カード情報が記載されていない、「ナンバーレス」なデザインなので、万が一紛失した時にも安心です。 還元率も高く、年会費無料で何よりデザインがいいので気に入っています。 |
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

- 年会費:永年無料
- 還元率:1.0%~5.5%※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
- 発行日数:最短3営業日
- 申し込み条件:18歳~39
- 発行ブランド:JCB
JCB CARD Wは18歳から39歳の方が申し込み対象の年会費無料カードです。
表面がナンバーレスデザインとなっており、のぞき見による不正利用を防ぐことが可能です。なお、カード番号は裏面に記載されています。
通常還元率が1.0%と高く、「JCBオリジナルシリーズパートナース店舗」ではさらに還元率がアップします。
JCBオリジナルシリーズパートナース店舗の例
- スターバックス
- セブン-イレブン
- Amazon
- メルカリ
- モスバーガー
もちろん40歳以降も継続利用が可能ですので、長くクレジットカードを使いたい方にもおすすめです。
30代 / 男性 / 会社員 | 20代 / 男性 / 会社員 |
---|---|
年会費が無料で、39歳までしか作れないクレジットカードで、入会特典のポイントアップが とても魅力に感じたので申込みをした、JCBブランドなのでスーパーやコンビニなど 国内での利用に強いと思う。実店舗、ネットショッピング含めて日常的に使って行きたいと思う。 | ポイント還元、サービスでいうとそれぞれよりよいものがありますが、そういった還元率競争から降りたいという方に「丁度いい」カードです。 applePayとgooglePayの両方に登録でき、ETCも無料。このカード一枚ですべて完結します。 「あのカードは○○に使う」「このカードは△△専用」みたいなことに疲れた方にジャストフィットするのではないでしょうか。 |
\ 高還元な人気No.1カード! /


- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%
- 発行日数:最短即日
- 申し込み条件:18歳以上
- 発行ブランド:Visa
エポスカードはシンプルデザインの縦型クレジットカードです。
こちらのカードも表面がナンバーレスで、裏面にカード番号が記載されています。

こちらのカードの最大の特徴は、年会費無料ながら海外旅行傷害保険が自動付帯している点です。
多くのカードに付帯している保険は利用付帯であり、カード利用に対して保険が適用されますが、自動付帯はカードを所有しているだけで保険が適用されます。
そのため、持っておいて損はないカードなので、特に海外に行く機会が多い方は必携の1枚です。
30代 / 男性 / 会社員 | 20代 / 女性 / 会社員 |
---|---|
入会から半年間でゴールドカードへのインビテーションが決ました。 毎月20万程度の利用できたので、インビはかなり来やすい方だと思います。 また、年間50万円の利用で年会費が無料になるので、これからもゴールドカードを使っていこうと思います。 | サービスの幅が非常に豊富で気に入っています。 多くのお店で優待特典を受けられ、海外旅行保険も付帯しています。 年会費も無料で、ゴールドカードのインビも届きやすいので初めてのカードにはいいと思います。 |
\ 年会費永年無料&最短即日発行 /


- 年会費:年会費無料
- 還元率:0.5〜1.5%
- 発行日数:最短3営業日
- 申し込み条件:18歳~
- 発行ブランド:Visa、Mastercard、JCB
ライフカードはポイントアッププログラムが豊富なクレジットカードで、具体的には以下のプログラムが用意されています。
ライフカードのポイントアッププログラム
- 初年度ポイント1.5倍
- 誕生日月にポイント3倍
- L-Mallでポイント最大25倍
- 利用に応じてポイントが上がるカスタマーステージ制
また、ポイントの有効期限は5年と非常に長く、自分のペースでポイントを消費することができます。
こちらのカードも表面がナンバーレスで、裏面にカード番号が記載されています。
30代 / 男性 / 会社員 | 30代 / 女性 / 会社員 |
---|---|
お店で使えるqr決済や電子マネーの種類が増えてきて、メインカードが使えない時などに使っています。あとは誕生日月にポイントが多くなるので優先して使うようにしています。 自分には付帯サービスを使うことがないためあってもなくても気にならないです。 | TV購入で利用しましたが、 ポイントが誕生月3倍も嬉しい。 電気代等もライフカードに切り替えます |
\ 最大15,000円キャッシュバック!※/
キャンペーンの詳細
※ご利用可能枠3万円超のカードがプログラムの適用対象です。
・特典は「口座振替」でご登録の金融機関へお振込みします。
・事務手続きの都合上、特典進呈時期が遅れる場合や特典進呈が複数回になる場合があります。
・特典進呈はおひとりさま1回限りです。
・入会には所定の審査があるため、ご希望に沿えない場合があります。
・カードご利用可能枠により、全条件を達成できない場合があります。
・カードご利用枠を超えてのご利用はできません。
・プログラム内容は予告なく変更となる場合があります。
・以下に該当する場合はプログラム対象外になります。
・法人カードや提携カードなど対象外のカードをお申込みの場合
・カードのご利用可能枠が3万円以下の場合
・お支払いの遅延等、会員規約を遵守していない場合
・カードの解約や他カードへ切替等、お申込みのカードの有効性が確認できない場合


- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%
- 発行日数:最短3営業日
- 申し込み条件:18歳~
- 発行ブランド:Mastercard
VIASOカードはオートキャッシュバック機能が特徴のクレジットカードです。
オートキャッシュバック機能とは、年間の利用に応じて現金が自動でキャッシュバックされる仕組みのことです。ポイントの交換がいらないので、ポイントの管理が苦手な方にはおすすめです。
携帯料金やETC料金の支払いでポイント2倍、海外旅行保険が付帯など魅力たっぷりのカードとなっています。
こちらも表面がナンバーレスで、裏面にカード番号が記載されています。
30代 / 男性 / 会社員 | 30代 / 女性 / 会社員 |
---|---|
キャンペーンに合わせて入会。オートキャッシュバックが非常に便利。発行日数も少なく、安心の三菱UFJ! | サブカードとして住友VISAカードと共に作らさせていただきました スタイリッシュな住友VISAも良いのですがカジュアルな三菱VIASOカードのデザインも好きです とりあえずスマホ2台の支払いをこの2枚で支払う事にしました |
\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック /
キャンペーンの詳細
- ※本特典は、本ページのみでのご案内となります。
- ※本特典は、VIASOカードを対象とします。(キャラクター券面も含みます)
- ※特典1はご入会日から3カ月後末日までに、「会員専用WEBサービス」のIDをご登録いただき、15万円以上ショッピングでご利用いただいた本人会員様を対象とします。
- ※特典2は特典1の条件を満たし、さらにご入会日から3カ月後末日までに、「楽Pay」にご登録いただいた方を対象とします。
- ※内容は2021年3月現在のものであり、予告なく特典内容を変更、または終了する場合がございます。


- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%〜2.0%
- 発行日数:最短3営業日
- 申し込み条件:20歳~
- 発行ブランド:Mastercard
bitFlyer Credit Cardは利用に応じてビットコインが貯まるクレジットカードです。
ビットコインなど仮想通貨に少しでも興味がある方は、発行をおすすめします。
デザインは非常にシンプルで、表面がナンバーレスとなっており、裏面にカード番号が記載されています。
30代 / 男性 / 会社員 | – |
---|---|
あるようでなかったビットコインが貯まるクレジットカード!キャンペーン中はビットコインがかなり貯まるので、あらゆる支払いに使っています。 |

\ ビットコインが貯まるクレカ! /

- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%
- 発行日数:最短即日
- 申し込み条件:18歳~
- 発行ブランド:Visa、Mastercard、JCB
セゾンカードインターナショナルは国内初のナンバーレスカードです。
こちらは三井住友カード(NL)同様、両面ナンバーレスデザインなので不正利用の心配がありません。なお、カード番号はアプリで確認が可能です。
利用に応じて、有効期限のない永久不滅ポイントが貯まるので、ポイントの有効期限を気にしたくないという方にはぴったりのカードとなっています。
30代 / 男性 / 会社員 | 30代 / 女性 / 会社員 |
---|---|
全体的にはクレジットカードとはどういうものかという入門用カードです。百貨店に元気があったころは西武百貨店におけるステータスの引きずりが感じられましたが、百貨店が衰退する今、強みがでてきませんね。ベーシックサービスに特徴的なものはなく、ショッピングで最初に使おうという気になるカードではありません。 今後にがんばってくださいという感じです。 | 大学時代に年会費無料ということで作ったクレジットカードです。二十数年前は年会費無料で、学生でも審査が通りやすいということで珍しかった印象があります。ただ、作ったあとはよく保険からエロまで多種多様なところからDMが届いていましたが、個人情報保護法案可決・施行後は届かなくなりました。 |
ナンバーレスのクレジットカードのメリット

では、ナンバーレスのクレジットカードのメリットについて確認してみましょう。
以下2点がナンバーレスのクレジットカードのメリットになります。
- セキュリティ性が高い
- スマホアプリとの連動性が高い
以下で詳しく見ていきましょう。
セキュリティ性が高い
ナンバーレスのクレジットカードの最大のメリットはセキュリティ性が高い点です。
従来のカード番号が表面に記載されているデザインのカードは、のぞき見による不正利用の恐れがありました。
しかし、ナンバーレスのカードを使うことでのぞき見をすることは物理的に難しくなります。
特に、両面ナンバーレスデザインのカードはのぞき見だけでなく、紛失の際にもカード番号が流出することがなく、セキュリティ性が非常に高くなっています。

スマホアプリとの連動性が高い
特に両面ナンバーレスデザインのカードは、スマホアプリとセットで使う仕組みとなっています。
そのため、利用状況をプッシュ通知で知らせたり、利用明細などをアプリですぐに確認することができます。
万が一不正利用された場合にも、プッシュ通知機能をONにしておけば、被害をできる限り抑えることも可能です。
既存のカードでもスマホアプリと組み合わせて利用できますが、ナンバーレスカードはカード情報が全てアプリに載っているので、アプリとの連動性が特に高くなっています。
そのため、スマホでカードを管理したいという方にはおすすめです。
ナンバーレスのクレジットカードのデメリット

ナンバーレスのクレジットカードにはメリットだけでなく、以下2点のデメリットも存在します。
- 紛失の際にはカード番号が見られてしまう(表面ナンバーレスデザインのみ)
- カード番号の確認が面倒(両面ナンバーレスデザインのみ)
以下で詳しく見ていきましょう。
紛失の際にはカード番号が見られてしまう
表面ナンバーレスデザインのクレジットカードは裏面にカード番号が記載されています。
そのため、のぞき見は防ぐことができますが、紛失の際にはカード番号が流出してしまう恐れがあります。
もし、紛失の際のカード番号の流出が怖い場合は、両面ナンバーレスデザインのカードを選ぶと良いでしょう。
カード番号が券面に記載されていないので、万が一紛失してもカード番号が流出することはありません。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
カード番号の確認が面倒
両面ナンバーレスデザインの場合、カード番号はアプリで確認する必要があります。
そのため、アプリでいちいちカード番号を確認するのが面倒という方は向いていないでしょう。
そんな時は、表面ナンバーレスデザインのカードを選べば解決します。
表面ナンバーレスデザインは裏面にカード番号が記載されているので、確認の手間が省けます。
ナンバーレスのクレジットカードの使い方

ナンバーレスのクレジットカードはセキュリティ面において非常に優秀ですが、デザインが変わったことにより、
「今までと同じ使い方はできるの?」と疑問を持つ方も多いと思います。
そこで、ナンバーレスのクレジットカードの使い方について以下で解説していきます。
外でのお買い物はいつも通り使える
カード番号が記載されていないナンバーレスデザインのカードでも、外の店舗で使うときはいままで通りの使い方ができます。
お会計の時にクレジットカード払いと伝えて、専用端末にカードを通し、暗証番号またはサインをすれば決済完了です。
なお、コンビニなどでは暗証番号の入力が必要ない場合もあります。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
ネットショッピングの場合はアプリでカード番号を確認
ナンバーレスのカードは、
- 両面ナンバーレスでカード番号が券面に記載されていないデザイン
- 表面ナンバーレスで、裏面にカード番号が記載されているデザイン
の2種類に分別されます。
表面ナンバーレスのカードは、裏面を見ればカード番号が分かるので、その番号を利用してネットショッピングができます。
一方、両面ナンバーレスのカードは、各カードに応じたアプリでカード番号やセキュリティコードが確認できるので、ネットショッピングで利用する際には、アプリからコピー&ペーストして利用しましょう。
クレジットカードとナンバーレスに関するQ&A
ナンバーレスとは?
ナンバーレスとは、カード番号が記載されていないということです。
のぞき見による不正利用などを防止するために、最近ではナンバーレスのクレジットカードが増えています。
ナンバーレスのクレジットカードのメリットは?
ナンバーレスのクレジットカード最大のメリットはセキュリティ性能が高い点です。
特に両面ナンバーレスデザインのカードは、カード番号が記載されていないので、万が一紛失してもカード番号が流出することがありません。
おすすめのナンバーレスのクレジットカードは?
おすすめのナンバーレスのクレジットカードは「三井住友カード(NL)」です。
両面ナンバーレスデザインで、セキュリティ性能が非常に高く、日常利用でもコンビニやマクドナルドで還元率がアップし、便利な1枚です。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
ナンバーレスのクレジットカード|まとめ
今回はナンバーレスのクレジットカードについて解説してきました。
近年では、クレジットカードの発行枚数の増加に比例して、不正利用件数も増加しています。
少しでも不正利用のリスクを減らすためにも、ナンバーレスのクレジットカードの発行を検討してみてはいかがでしょうか。