本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

2枚目のクレジットカードのおすすめはこれ!2枚持ちのメリットや選び方、審査について

2枚目のクレジットカードのおすすめは

「2枚目におすすめのクレジットカードはどれ?」
「クレジットカード2枚持ちのメリットは?」
「クレジットカード2枚目を選ぶ際のコツは?」

世の中には多くのクレジットカードが存在しており、当然カードごとに強みも違ってきます。そのため、1枚のカードですべてを補うということは不可能に近いです。

そこで、クレジットカードを2枚以上持つことで、さらに便利にカードを使うことができます。

実際に、一般社団法人日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査結果の公表について」によれば、クレジットカードの保有率は、一人あたり2.8枚です※。つまり、平均2〜3枚を所有していることになります。

今回は、2枚目におすすめのクレジットカード9選やクレジットカードを複数枚持つメリット、選び方、審査などについて解説していきます。

ざっとこの記事の要点
  • クレジットカードは2,3枚持ちがおすすめ!
  • 1枚目では補えなかったサービスや補償を補うことができる
  • 万が一の備えとしても複数枚持ちはおすすめ
  • 2枚目に特におすすめなのは三井住友カード(NL)
マネープランナー_監修者_新井智美
監修者情報
新井智美/トータルマネーコンサルタント
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談など)やセミナーを行う。豊富な金融知識を活かし、メディアへの執筆及び監修もおこなう。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト
マネープランナー_監修者_柴沼直美
監修者情報
柴沼直美/ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、保険会社で2年弱営業に従事したのち渡米。外資系証券会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして勤務後フリーへ。現在はFPとして個別家計相談や執筆と行うと同時に大学等で金融・英語の講師として活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト

※本記事のクレジットカードは貸金業登録をされており、貸金業法割賦販売法を遵守しています。

目次

クレジットカードは2枚持ちがおすすめ!

クレジットカード_2枚目_何枚

一般的にクレジットカードは2~3枚程度持つのがベストだと考えられています。

ただ、クレジットカードの所有枚数に決まりはありません。所有枚数は以下のように決めると良いでしょう。

STEP.1 カードの利用シーンを洗い出す

まずはカードの利用シーンを洗い出します。例えば、どんなお店で使うのか、使う場所は国内か海外かなどです。

STEP.2 どんな機能が欲しいかを考える

利用シーンの洗い出しが終わったら、利用シーンに合った機能を考えましょう。例えば、コンビニでよく使うのであれば、コンビニで還元率がアップする機能などです。

STEP.3 欲しい機能を持ったカードを探す

機能を考えたら、いよいよカードを選ぶ工程です。欲しい機能が少なかったら1枚で済む場合もありますが、欲しい機能が多ければ多いほど適正枚数は多くなります。

STEP.4 適正枚数が決まる

欲しい機能をすべて網羅しているカードは中々ないと思うので、複数枚のカードで機能を網羅できるようにしましょう。欲しい機能を網羅できる組み合わせが見つかった場合、それがあなたのクレジットカードの適正枚数になります。

最適なクレジットカードの選び方については下記記事をご覧ください。

参考:クレジットカードの選び方とは?年齢・目的別の選び方を解説

クレジットカードを2枚持つメリット

クレジットカードを2枚持つメリット

ここではクレジットカードを2枚持ちするメリットについて解説していきます。

クレジットカードを2枚持ちするメリット
  • カードごとに違ったサービスを受けられる
  • 違う国際ブランドを持てる
  • 万が一の備えになる

カードごとに違ったサービスを受けられる

クレジットカードを2枚持ちする最大のメリットは「カードごとに違ったサービスを受けられる」点です。

クレジットカードを1枚しか持っていない場合、利用できるサービスに限界がありますが、2枚持ちをすれば利用できるサービスの幅が広がります。

クレジットカードを使う機会が多い方ほど、2枚持ちをおすすめします。

違う国際ブランドを持てる

国際ブランドとは、世界中で使える決済システムを提供している会社のことで、VisaやJCBなどのことを言います。

国際ブランド

お店によって使える国際ブランドは決まっており、Visaは使えるけどJCBは使えないなんてことも起こり得ます。

そこで、異なる国際ブランドのカードを2枚持ちすることで、場所に合わせてカードを使い分けることができます。

【関連記事】

万が一の備えになる

クレジットカードを使っていると、利用限度額に達したり、不正利用の恐れがあり、カードの利用が停止してしまうことがあります。

その時、クレジットカードを2枚目を持っていると、一方のカードが利用停止されても、カードを使うことができます。

このように、2枚目のクレジットカードは万が一の備えにもなります。

2枚目におすすめのクレジットカード9選【2023最新】

2枚目におすすめのクレジットカードを紹介していきます。あなたが欲しい機能を持ったクレジットカードを探してみましょう。

2枚目におすすめ
クレジットカード
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
ライフカード
【旅行傷害保険付き】

エポスカード
エポスカードの券面
リクルートカード
リクルートカード
dカード
dカード
au PAYカード
au PAYカードの券面
コスモカード・ザ・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパス
ENEOS S カード
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラsuicaカード
年会費無料1375円(税込)※1無料無料無料無料無料1375円(税込)※2524円(税込)
※2
ポイント還元率0.5%~7%※10.5%~1.5%0.5%1.2%~4.2%1.0%~2.5%1.0%~5.0%0.5%~1.0%0.5%0.5%~11.5%
国際ブランドVisa
Mastercard
Visa
Mastercard
JCB
VisaVisa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
Visa
Mastercard
Visa
Mastercard
JCB
Visa
JCB
Visa
JCB
申し込み対象18歳以上(高校生を除く)18歳以上18歳以上18歳以上18歳以上18歳以上18歳以上18歳以上18歳以上
キャンペーン期間:2024/1/1~2024/4/21
新規入会&ご利用で最大6,000円相当プレゼント
(新規入会で1,000円相当のVポイント+ご利用の10%最大5,000円相当のVポイント)
なし2000ポイント
プレゼント
最大6000円相当
プレゼント
最大7000円相当
プレゼント
最大10000ポイント
プレゼント
最大10000相当
プレゼント
なしなし
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ナンバーレスで安心のセキュリティの「三井住友カード(NL)」

三井住友カード(NL)

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~7%※1
  • 発行日数:最短10秒発行対応
    ※即時発行ができない場合があります。
  • 申し込み条件:18歳以上(高校生を除く)
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard
ここがポイント
  • セブン‐イレブン・ローソンやマクドナルドなどでスマホのタッチ決済をするとポイント最大7%※
  • ナンバーレスでセキュリティ性能抜群
  • 審査時間は最短10秒ですぐにカードが使える

※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)の概要

三井住友カード(NL)はセブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどでスマホからVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用をするとポイント最大7%還元※1のクレジットカードです。

そのため、日頃から対象のコンビニ・飲食店に行く方には、2枚目として非常におすすめのカードです。

貯まったポイントは電子マネーのポイントして使えるので、ポイントの使い道にも困りません。

三井住友カード(NL)の口コミ

20代 / 男性 / 会社員30代 / 女性 / 会社員
入会特典が他社よりも多く、お得感満載でした!
また、還元率も高くVISAタッチをコンビニで利用すると還元率がアップするのでとてもおすすめです。
年会費も無料なので末永く持ち続けたい1枚です。
カード情報が記載されていない、「ナンバーレス」なデザインなので、万が一紛失した時にも安心です。
還元率も高く、年会費無料で何よりデザインがいいので気に入っています。

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※1iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用になる店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

旅行傷害保険が自動付帯の「ライフカード【旅行傷害保険付き】」

ライフカード【旅行傷害保険付き】

  • 年会費:1375円(税込)※初年度無料
  • 還元率:0.5%〜1.5%
  • 発行日数:最短3営業日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard、JCB
ここがポイント
  • 国内外旅行保険が自動付帯
  • シートベルト傷害保険が付帯
  • 海外旅行をサポートする「LIFE DESK」
ライフカード【旅行傷害保険付き】の概要

エポスカードは最高2000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

旅行保険には”利用付帯””自動付帯”があり、利用付帯はカードで旅費を支払うことで適用され、自動付帯はカードを持っているだけで適用されます。

エポスカードは自動付帯なので、持っているだけで旅行保険が適用されます。

年会費も永年無料なので、もし海外に1度でも行く予定があるならば、2枚目のカードとしての発行をおすすめします。

ライフカード【旅行傷害保険付き】の口コミ

30代 / 男性 / 会社員
一般ライフカードと比べて年会費はかかりますが、国内外旅行保険が自動付帯しているので、年に1回でも海外に行く方は持っておいても損はないと思います。

\ 最大15,000円キャッシュバック!※/

>> ライフカード公式サイト <<

キャンペーンの詳細

※ご利用可能枠3万円超のカードがプログラムの適用対象です。
・特典は「口座振替」でご登録の金融機関へお振込みします。
・事務手続きの都合上、特典進呈時期が遅れる場合や特典進呈が複数回になる場合があります。
・特典進呈はおひとりさま1回限りです。
・入会には所定の審査があるため、ご希望に沿えない場合があります。
・カードご利用可能枠により、全条件を達成できない場合があります。
・カードご利用枠を超えてのご利用はできません。
・プログラム内容は予告なく変更となる場合があります。
・以下に該当する場合はプログラム対象外になります。
・法人カードや提携カードなど対象外のカードをお申込みの場合
・カードのご利用可能枠が3万円以下の場合
・お支払いの遅延等、会員規約を遵守していない場合
・カードの解約や他カードへ切替等、お申込みのカードの有効性が確認できない場合

ライフカードは独自の基準で審査に通りやすい? ライフカードは独自の基準で審査に通りやすい?審査基準や審査時間を解説 学生専用ライフカード徹底解説 学生専用ライフカード徹底解説|メリット・デメリットや審査について紹介

海外旅行保険が自動付帯の「エポスカード」

エポスカード

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%
  • 発行日数:最短即日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa
ここがポイント
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 10000以上の提携店舗から優待
  • 全国のマルイで最短即日発行可能
エポスカードの概要

エポスカードは最高2000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

旅行保険には”利用付帯””自動付帯”があり、利用付帯はカードで旅費を支払うことで適用され、自動付帯はカードを持っているだけで適用されます。

エポスカードは自動付帯なので、持っているだけで旅行保険が適用されます。

年会費も永年無料なので、もし海外に1度でも行く予定があるならば、2枚目のカードとしての発行をおすすめします。

エポスカードの口コミ

30代 / 男性 / 会社員20代 / 女性 / 会社員
入会から半年間でゴールドカードへのインビテーションが決ました。
毎月20万程度の利用できたので、インビはかなり来やすい方だと思います。
また、年間50万円の利用で年会費が無料になるので、これからもゴールドカードを使っていこうと思います。
サービスの幅が非常に豊富で気に入っています。
多くのお店で優待特典を受けられ、海外旅行保険も付帯しています。
年会費も無料で、ゴールドカードのインビも届きやすいので初めてのカードにはいいと思います。

\ 年会費永年無料&最短即日発行 /

>> エポスカード公式サイト <<

エポスカードの審査は厳しい? エポスカードの審査は厳しい?難易度や基準から通るためのコツまで解説

いつでもどこでも高還元の「リクルートカード」

リクルートカード

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.2%~4.2%
  • 発行日数:約1週間
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard、JCB
ここがポイント
  • 業界最高水準の還元率
  • リクルート系列でポイントアップ
  • 年会費無料ながら手厚い付帯保険
リクルートカードの概要

リクルートカードは通常還元率が非常に高いクレジットカードです。

通常還元率が1.2%と高還元なので、公共料金など月々の支払いにあてる2枚目のカードとしておすすめです。

貯まったポイントはPontaポイントに交換でき、ロソーンやゲオなどで利用できます。

リクルートカードの口コミ

30代 / 男性 / 会社員20代 / 女性 / 会社員
正直なところ、楽天カードのように幅が広いわけではないが、リクルートカードのサイトに行って「この店ってよく使うなー」と思ったら検討の余地がある。私の場合はローソンで帰りに買い物をすることが多いので選択した。ポンタプラスもありだったかもしれないが、今のところは様子見。ポイント還元率が高い点と、当時のキャンペーンに惹かれて利用しました。
一般カードにしてはポイント還元率が高く、今でもいいカードだと思います。

\どこでも還元率1.2%!/

>> リクルートカード公式サイト <<

d払いとの併用でポイントの2重取りが可能な「dカード」

dカード

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~2.5%
  • 発行日数:最短3営業日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard
ここがポイント
  • dカード特約店で還元率がアップ
  • 「d払い」の利用でdポイントが3重で貯まる
  • ドコモ利用料金の割引特典
dカードの概要

dカードは特約店でポイントがアップするクレジットカードです。

dカード特約店は例えば以下のお店などが挙げられます。

  •  ENEOS
  • メルカリ
  • マツモトキヨシ
  • 紀伊国屋書店

また、スマホ決済アプリ「d払い」を使えば、さらにポイントがアップするので、特約店の中によく行くお店があれば持っておきたいカードです。

dカードの口コミ

30代 / 女性 / 会社員30代 / 女性 / 会社員
私はケータイ好きなのでポイントでドコモケータイ買い換えの足しにする為に使っています。
Dポイントに価値を見いだせる方なら有益。
他ポイントへの移行はPontaだけのはずなので、無縁の方は使う価値なしですかね。
ドコモユーザーにオススメなのはもちろんですが、ノジマ、ローソンをよく使う方にもオススメです
ドコモユーザーで、メイン回線+ドコモ光や配偶者の合計が月に9000円を超えているならゴールドですが、1人で複数回線の方はこちらをオススメします

\年会費永年無料で高還元率!/

>> dカード公式サイト <<

au PAYとの併用でポイントがザクザク貯まる「au PAYカード」

au PAYカード

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~5.0%
  • 発行日数:約1週間
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard
ここがポイント
  • au Payにチャージ&利用で1.5%還元
  • ポイントアップ店で200円ごとに1ポイント増量
  • auでんきでポイント最大5%
au PAYカードの概要

au PAYカードはau PAYの利用でポイントがアップするクレジットカードです。

スマホ決済アプリ「au PAY」にこのカードからチャージ後、利用すると1.5%還元になります。

また、かっぱ寿司や東宝シネマズなどでさらにポイントがアップします。

au PAYカードの口コミ

30代 / 男性 / 会社員30代 / 女性 / 会社員
キャンペーンにつられて申し込みました。
自分はauユーザーでau IDがもともとあったため、申し込み手続きが簡単でした。
auユーザーであれば、比較的審査は通りやすいかと思います。
ポイント獲得の上で、高いレベルで非常にバランスのよくとれたカードです。ポイントアップ店とキャンペーンをうまく活用できれば、他のカードで獲得するポイントよりもお得です。補償内容も万遍なくゆきわたっており、幅広いので安心度も高いです。

\ 合計最大10,000Pontaポイントプレゼント※ /

>> au PAYカード公式サイト <<

キャンペーンの詳細

※適用には条件があります。詳しくは公式ページのキャンペーン詳細をご覧ください。

コスモ石油で利用するなら「コスモ・ザ・カード・オーパス」

コスモ・ザ・カード・オーパス

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~1.0%
  • 発行日数:最短3営業日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、Mastercard、JCB
ここがポイント
  • コスモ石油で最大500円割引
  • コスモ石油でカード会員価格で給油可能
  • イオングループでポイントアップ
コスモ・ザ・カード・オーパスの概要

コスモ・ザ・カード・オーパスはコスモ石油の利用がお得になる年会費無料カードです。

入会特典として、コスモ石油での燃料油50リットル分(500円分)が割引されます。

また、コスモ石油での燃料油が会員価格でオトクに給油できます。

こちらのカードは、コスモ石油やイオングループをよく使う方に2枚目におすすめのカードです。

コスモ・ザ・カード・オーパスの口コミ

40代 / 男性 / 会社員30代 / 女性 / 会社員
自宅の最寄りのガソリンスタンドがコスモなので、会員価格で給油するため必然的に申し込みました。
全国のコスモ石油で会員価格になるので便利ですが、地方で給油する場合、コスモ石油はスタンドが少なくて少し不便。
コスモ・イオンをよく使う人には、とてもお得なカードです。waonも付いています。何より会員サイトが使いやすいです。イオンヘビーユーザーには堪えられないカードです

ENEOSでのガソリン代がいつでも2円引きの「ENEOS Sカード」

ENEOS Sカード

  • 年会費:1375円(税込)※初年度&年1回のご利用で無料
  • 還元率:0.5%~5.0%
  • 発行日数:最短3営業日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、JCB
ここがポイント
  • ENEOSでガソリン・軽油が2円/L引き
  • ENEOSロードサービスが付帯
  • 年会費は実質無料
ENEOS Sカードの概要

ENEOS SカードはENEOSで割引特典があるクレジットカードです。

具体的な内容としては、こちらのカードをENEOSで利用するとガソリンと軽油が2円/L引きとなります。

また、車の故障などトラブルの際にスタッフが対応してくれる、ロードサービスも付帯しています。

年会費は1375円(税込)ですが、初年度無料かつ年1回の利用で無料になるので、実質無料と考えてよいでしょう。

ENEOS Sカードの口コミ

40代 / 男性 / 会社員40代 / 女性 / 会社員
今までeneosではファミマTカードを使って給油していたのですが、自動車保険付帯のロードサービスが無くなる為急遽作成。還元率を考えると給油専用になりますね。年会費はかかりますが、年一回以上の利用で無料になります。一年に一回も給油しない人がこのカードを契約することは考えられないので事実上年会費無料です。エネオスでの給油が2円引きになるので使っているだけで、それ以外は一切使っていません。enekeyに紐づけて、カードは家に置きっぱなしなので財布の邪魔にもなりません。

ビックカメラで最大11.5%還元を受けられる「ビックカメラSuicaカード」

ビックカメラSuicaカード

  • 年会費:524円(税込)※初年度&年1回のご利用で無料
  • 還元率:0.5%~11.5%
  • 発行日数:最短即日
  • 申し込み条件:18歳以上
  • 発行ブランド:Visa、JCB
ここがポイント
  • 通勤で使えるクレジットカード
  • ビックカメラでの利用で最大11.5%還元
  • 年会費は実質無料
ビックカメラSuicaカードの概要

ビックカメラSuicaカードはSuica機能搭載のクレジットカードです。

Suicaと同じように使え、クレジットカードからSuicaにチャージすると、1.5%還元されます。

また、チャージしたSuicaをビックカメラで使うと、11.5%ものポイントが還元されます。

年会費は524円(税込)ですが、初年度無料かつ年1回の利用で無料になるので、実質無料と考えてよいでしょう。※

※クレジットカード機能を利用した場合

ビックカメラSuicaカードの口コミ

50代 / 男性 / 会社員30代 / 女性 / 会社員
Suicaチャージ専用カードとしてしまえば,これ以上に良いカードはない.
Suica自体も多くの場面で使え,また決済速度も速く,非常に使い勝手のいいものであるため,モバイルSuicaとの併用で,便利かつお得な決済手段が手に入る。このカードなくして,Suicaの魅力は語れないほど,Suicaとの相性は抜群である。
スイカオートチャージできるカードは限られています。殆どのカードで年会費がかかりますが、このカードだけは年1回使用するだけで年会費が無料になります。
うまい棒買ってもいいですし、オートチャージでもいいです。

クレジットカードを2枚以上持つときのデメリット・注意点

クレジットカードを2枚以上持つときの注意点

クレジットカードを2枚以上持つときには注意点もあります。

2枚目を発行する前にチェックしておきましょう。

クレジットカードを2枚以上持つデメリット・注意点

・年会費

・カードごとの利用額

ポイントの有効期限

年会費

クレジットカードには年会費のかかるものとかからないものがあります。もし、年会費が有料のクレジットカードを何枚も持つと、年会費がかさんでしまう恐れがあります。

そのため、2枚目以降には年会費無料または安いカードを選ぶことをおすすめします。

また、年会費が永年無料なのか初年度だけ無料なのかなどもカードによって異なるので注意しましょう。

【関連記事】

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※1iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用になる店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

カードごとの利用額

2枚以上のクレジットカードを使っていると、ついつい使いすぎてしまい、利用額の合計が高額になってしまう場合があります。

そのため、2枚以上のクレジットカードを使う場合、カードごとの利用額はきちんと確認しておきましょう。

カードごとに利用額が簡単に確認できるアプリなどが用意されていることが多いので、それらをうまく活用してみましょう。

支払いが遅れてしまうと信用情報に傷をつける可能性もありますので、注意が必要です。

ポイントの有効期限

クレジットカードを2枚以上持つ場合、ポイントの有効期限にも注意しましょう。

ポイントごとに有効期限は決まっており、有効期限を過ぎると失効してしまいます。

そのため、貯まったポイントは早めに使い切るようにしましょう。

また、現金と同じように利用できるポイントも多くあるので、ポイントの管理が苦手な方はそちらを選んでみるといいでしょう。

2枚目におすすめのクレジットカードの特徴|選ぶ際の2つのコツ

2枚目におすすめのクレジットカードの特徴

実は、2枚目におすすめのクレジットカードには共通の特徴があります。

そちらについて解説していきます。

2枚目のクレジットカードを選ぶ際のコツ

・年会費無料または安い

・特定の分野に強い

年会費無料または安い

年会費が無料または安いという点はクレジットカードを2枚目を選ぶにおいて非常に重要です。

そもそも2枚目ということは、メインで使っているクレジットカードがあり、2枚目はサブカードという役割になります。

サブカードなので、必然的に使う場面もメインカードと比べ少なくなってくるでしょう。

あまり使わないカードなのに高額な年会費をとられてしまったら、損した気分になってしまいます。そのため、2枚目には年会費無料または安いクレジットカードをおすすめします。

特定の分野に強い

特定の分野というのは、言い換えるとそのクレジットカードを使うべき場面があるということです。

例えば、三井住友カードであればコンビニでのお買い物、ENEOSカードであればガソリンスタンドなどです。

日常のお買い物では汎用性の高い楽天カードなどに任せて、特定の分野で活躍できるカードを2枚目におすすめします。

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※1iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用になる店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

クレジットカードの枚数に関するQ&A

クレジットカードの平均所有枚数は?

クレジットカードの平均所有枚数は2.8枚と言われています。※
しかし、クレジットカードの所有枚数は人それぞれで、「クレジットカードは○○枚持つべき」といった決まりはありません。

出典:一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード発行枚数調査結果の公表について」


クレジットカードは何枚まで持てる?

クレジットカードに上限枚数はありません。
しかし、持ちすぎても年会費やポイントの管理などが大変になるので、自分に合った枚数を持つことが重要になります。


2枚目のクレジットカードはどうやって選ぶの?

まずは、自分が欲しいと思った機能を持ったカードを探してみましょう。その上で、年会費や国際ブランドを確認し、必要だと思ったカードを作ってみましょう。
ご自身のライフスタイルに合わせて選んでみるとよいかもしれません。


クレジットカードを2枚持つ場合、どう使い分ければいい?

クレジットカードを2枚持つ場合は、一方を日頃から使うメインカードとし、もう一方を特定の場面で利用するサブカードとして使い分けましょう。
適当に使い分けるのではなく、カードごとに利用場面を決めておくと上手に使い分けができます。

しっかりと金融リテラシーをもって利用するようにしましょう。

クレジットカードを2枚持つ場合、限度額はどうなるの?

クレジットカードを2枚持つ場合、カード会社同じであれば限度額が増えることはありません。基本的には、限度額が高い方の金額が適用されます。

異なる会社のカードを利用する場合は、それぞれのカードの限度額が適用されます。利用枠が100万円のカードを2枚持つのであれば、利用枠は200万円ということになりますね。

クレジットカードを2枚持つメリット・デメリットは?

クレジットカードを2枚持ちするメリットは、それぞれの足りない部分を補えることです。デメリットは年会費がかさむことや管理が大変になることが挙げられます。

2枚目に持つクレジットカードとして最強なのはどれ?

2枚目に持つクレジットカードとして最強なのは、三井住友カード(NL)です。年会費無料で2枚目でも負担なしに持つことができます。

年会費無料なのにも関わらず、対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済利用でポイント最大7%還元、豪華な新規入会特典も用意されています。

また、ナンバーレスカードなので安心・安全と言えます。カードの情報はアプリ管理できるの点も魅力です。

無駄なコストをかけずにお得なポイント還元があり、安心して利用できるおすすめのカードです。

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※1iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用になる店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

2枚目におすすめのクレジットカード|まとめ

今回は2枚目におすすめのクレジットカードや2枚目を持つメリット・デメリット、選び方について解説してきました。

クレジットカードを複数枚持つとメリットを多く享受することができます。

そのため日頃からクレジットカードを多く使う方は、2枚目のクレジットカードを持つことをおすすめします。

この記事を参考に、2枚目のクレジットカードを作り、さらにお得に生活してみましょう!

  • クレジットカードの平均所有枚数は「2.8枚」※
  • クレジットカードの適正枚数はライフスタイルによって異なるので、カードの利用用途を明確にしたうえで2枚目以降を作るのがおすすめ!

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※1iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用になる店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

出典:一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード発行枚数調査結果の公表について」