クレジットカードは発行されてから自宅に届くまで待つ必要があります。
ただ、すぐに利用する必要があるため待っていられないという方もいますよね。
即日発行を希望する方は、デジタルカード対応のクレジットカードがおすすめです。
デジタルカードは申し込み完了から最短30秒で発行できるケースもあり、すぐにオンラインショッピングで利用できます。
Apple PayやGoogle Payを設定すれば店舗での決済も可能なので、非常に使い勝手がいいです。
本記事では、即日発行できるおすすめクレジットカードやクレジットカードの選び方・申し込み時の注意点などを解説します。
- デジタルカードに対応したクレジットカードは最短即日に利用できる
- 店頭受け取りに対応したクレジットカードは即日にプラスティックカードを受け取れる
- 即日発行に対応したクレジットカードも審査は行われる
- 学生や専業主婦はエポスカードのような流通系のクレジットカードがおすすめ
- クレジットカードを即日発行する流れ
目次
- 即日発行できるクレジットカード14選
- 三井住友カード(CL)は最短30秒でデジタルカードが利用できる
- 三井住友カード(NL)は最短30秒で利用可能!ナンバーレスだから安全性も高い
- JCB CARD Wはナンバーレスなら最短5分でカード番号を発行
- エポスカードは最短当日の店頭受け取りが可能だから、すぐに利用開始できる
- イオンカードセレクトにオンライン申込すると、店頭で最短当日に即時発行カードを受け取れる
- 楽天カードは楽天モバイルとの同時契約カード到着前でも利用可能
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは最短5分でデジタルカードを発行
- SAISON CARD Digitalは最短5分で即日発行!20分でキャッシングにも対応
- PayPayカードは最短5分でカード番号が確認できる
- ACマスターカードは自動契約機(むじんくん)を使うと最短即日発行できる
- セゾンカードインターナショナルは最短5分でデジタルカードを発行可能
- dカードは審査が完了次第、電子マネーiDが利用できる
- JCB一般カードはナンバーレスタイプなら最短5分でカード番号を発行
- VIASOカードは最短10分で申し込みが完了!最短翌営業日にカードが発行される
- 即日発行できるクレジットカードの上手な選び方
- 即日発行できるクレジットカードは2種類ある
- クレジットカードを土日祝に即日発行することは可能?
- クレジットカードを即日発行するために注意したいこと
- クレジットカード即日発行の手順
- クレジットカードの即日発行に関するQ&A
- まとめ
即日発行できるクレジットカード14選
クレジットカードによって、即日発行の方法や受付時間、年会費の有無といった内容は異なります。
クレジットカードごとに大きく特徴が異なるため、複数のカードを検討してから自身に合ったものを選ぶことが大切です。
本記事では「クレジットカードの発行スピード」を比較して、より早くクレジットカードを経由した支払いができるカードを厳選しています。
三井住友カード(CL)![]() | 三井住友カード(NL)![]() | JCB CARD W![]() | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード![]() | エポスカード![]() | イオンカードセレクト![]() | 楽天カード![]() | SAISON CARD Digital![]() | PayPayカード![]() | ACマスターカード![]() | セゾンカードインターナショナル![]() | dカード![]() | JCB一般カード![]() | VIASOカード![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行時間 | 最短30秒発行対応※ | 最短30秒発行対応※ | 最短5分 | 最短5分 | 最短即日 | 最短30分 | 最短即日 ※楽天モバイルとの同時契約時 | 最短5分 | 最短5分 | 最短即日 | 最短5分 | 1〜3週間 | 最短5分 | 最短翌日 |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 1,100円(税込) ※初年度無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料、以降は1,375円(税込) ※年間50万円以上の利用で翌年以降も無料 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~5% | 0.50%~7% | 1.0%〜5.5%※ | 0.50%~2.00% | 0.50% | 0.5%〜1.0% | 1% | 0.50%~1.00% | 1% | 0.25% | 0.50%〜1.0% | 1%〜 | 0.5%〜5.0% | 0.5%〜 |
国際ブランド | Visa・MasterCard | Visa・MasterCard | JCB | AMERICAN EXPRESS | Visa | Visa・JCB・MasterCard | Visa・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS | Visa・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS | JCB・Visa・MasterCard | MasterCard | Visa・MasterCard・JCB | Visa・MasterCard | JCB | Visa・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS |
申込対象 | ・高校生を除く満18歳以上の方 ※満20歳未満は保護者の同意が必要 | ・高校生を除く満18歳以上の方 ※満20歳未満は保護者の同意が必要 | ・18歳以上39歳以下(高校生は不可) ・本人または配偶者に安定した継続収入がある方 | ・18歳以上 ・連絡可能な方 | 18歳以上の方 | 18歳以上 ※高校生は卒業年度の1月1日以降なら可能 | ・18歳以上の方(高校生は不可) ・日本在住の方 ・楽天会員の方 | ・18歳以上かつ連絡可能な方 ・提携する金融機関に決済口座を持っている方 | 満18歳以上 | 安定した収入のある方 | ・18歳以上 ・連絡可能な方 ・提携金融機関に決済口座を持っている方 | ・18歳以上 ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座に設定すること ・その他ドコモが定める条件を満たす方 | ・18歳以上(高校生を除く学生も可) ・本人または配偶者に安定収入のある方 | ・18歳以上で本人または配偶者に安定収入のある方 ・18歳以上の学生(高校生は不可) |
公式サイト | ー | ー | ー | ー |
※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30
※入会には連絡が可能な電話番号が必要です。
以下ではおすすめのクレジットカードを14種類紹介するので、ぜひ参考にしてください。
三井住友カード(CL)は最短30秒でデジタルカードが利用できる

三井住友カード(CL)は最短30秒※でデジタルカードが発行されるため、すぐにクレジットカードを利用できます。
一般的には、クレジットカードが手元に届いてから利用できるので、審査完了後に1週間〜10日程度待たなくてはいけません。
三井住友カード(CL)は申し込み後に最短30秒でカード情報が発行され、すぐにオンラインショッピングで利用を開始できます。
・三井住友カード(CL)は、プラスチックカードが発行されないカードレスとなっています。会員番号・有効期限などのカード情報は、スマートフォンでVpassアプリをダウンロードしていただければ、簡単・安全にご確認いただけます。
・三井住友カード(CL)の店頭でのお支払いはApple Pay・ Google Pay™ でご利用いただけます。
・三井住友カード(CL)のMastercard®の場合、 Google Pay への設定はできません。ネットショッピングのみでのご利用となります。
出典:三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)はプラスチックカードの発行がありませんが、Apple PayやGoogle Payに登録すれば店頭でも利用できます。
MasterCardを選んだ場合は、ネットショッピングのみでの利用になるので注意しましょう。
発行時間 | 最短30秒発行対応 ※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30 ※入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~7% |
ポイントの種類 | Vポイント ※通常はご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%) |
追加カード | ・家族カード(永年無料※人数制限なし) ・ETCカード(550円(税込)) |
付帯保険 | 海外旅行損害保険 |
電子マネー | ・iD ・WAON ・PiTaPa |
交換可能マイル | ANA |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
申込条件 | ・高校生を除く満18歳以上の方 ※満20歳未満は保護者の同意が必要 |
発行受付時間 | 9:00~19:30 |
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
三井住友カード(NL)は最短30秒で利用可能!ナンバーレスだから安全性も高い

\対象のコンビニや飲食店で最大7%還元!/
三井住友カード(NL)は最短30秒発行※に対応しています。
審査が完了すると専用アプリの「Vpass」でカード番号を確認でき、ネットショッピングでの決済に利用可能です。
本カードの到着前であっても、Apple PayやGoogle Payに発行されたカード番号を登録すれば、実店舗での決済にも使えます。
ただし、即日発行で申し込んだ場合、家族カードやETCカードへの同時申し込みはできません。
カード発行後に改めて申し込むことはできるため、必要な方は後日申請しましょう。
三井住友カード(NL)は三井住友カード(CL)と違って、後日プラスチック製の本カードが郵送されます。
本カードはカード番号などの情報がカード裏面に印字されていないナンバーレスタイプなので、安全に利用が可能です。
従来のクレジットカードでは、カード番号を盗み見されることなどによる不正利用が問題となっています。どのようにカードの管理を徹底していたとしても、カードを盗み見される、カード自体が盗難に遭うなどの行為により、カード情報が漏洩するリスクを排除することはできません。
一方、ナンバーレスカードでは、そもそもカード情報が券面に記載されていません。したがって、従来のクレジットカードと比べ、より安全に利用できます。
出典:セゾンカード
ICチップや磁気カードは付いているので、スーパーやコンビニ等では従来のクレジットカードと同じ決済方法が使えます。
デメリットとして考えられるのは、新しい通販サイト等で買い物をする際にアプリを開いてカード情報を確認する必要があり、手間がかかる点です。
ただ、カード番号が記載されているタイプもカードの裏面を確認しなくてはいけないため、大きな欠点にはなりません。
アプリを開けば手元にカードがなくても登録できるので、利用者によってはむしろ利便性が高いです。
発行時間 | 最短30秒発行対応 ※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30 ※入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~7% |
ポイントの種類 | Vポイント ※通常はご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%) |
追加カード | ・家族カード(永年無料※人数制限なし) ・ETCカード(550円(税込)) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円) |
電子マネー | ・iD ・WAON ・PiTaPa |
交換可能マイル | ANA |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
申込条件 | ・高校生を除く満18歳以上の方 ※20歳未満は保護者の同意が必要 |
発行受付時間 | 9:00~19:30 |
\対象のコンビニや飲食店で最大7%還元!/
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
JCB CARD Wはナンバーレスなら最短5分でカード番号を発行

\いつでもポイント2倍の高還元!/
JCB CARD Wは、モバイル即時入会サービス(モバ即)でナンバーレスタイプに申し込むと、最短5分でカード番号を確認できます。
即日発行の対応時間は9:00〜20:00の間で、時間内に申し込みを完了させておくことが必須です。
時間内に申し込みが完了しなかった場合は翌日の対応になるため、即日発行はできません。
モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPを確認してください。
モバ即で入会した場合は、家族カードやETCカードへの同時申し込みが不可能です。
家族カードやETCカード等の追加カードは、後日申し込みをする必要があるので注意しましょう。
JCB CARD Wは18歳〜39歳までを対象とした年会費無料のクレジットカードですが、39歳までに申し込めば40歳以降も年会費無料で利用可能です。
不正利用への対策も厳重なので、安全性を考慮したい方にも向いています。
- 24時間365日、不審な利用がないかチェック
- カードお届け日の60日前に遡って紛失や盗難の被害を補償
- ネットショッピング時の本人認証
- リアルタイムな利用状況の通知
アプリで任意の金額を設定しておくと、設定金額を超えた際にメール通知で教えてくれる機能もついています。
うっかり使いすぎるのを予防してくれるため、毎月の支払額を一定に保つことが可能です。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 永年無料(39歳までに入会した場合) |
ポイント還元率 | 1.0%〜5.5% |
ポイントの種類 | OkiDokiポイント |
追加カード | ・家族カード ・ETCカード |
付帯保険 | ・旅行傷害保険(利用付帯) ・ショッピングカード保険(海外) |
電子マネー | ・QUICPay |
交換可能マイル | ・ANA・JAL ・スカイマイル |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay(TM) |
申込条件 | ・18歳以上39歳以下(高校生は不可) ・本人または配偶者に安定した継続収入がある方 |
国際ブランド | JCB |
発行受付時間 | 9:00〜20:00 |
\いつでもポイント2倍の高還元!/
エポスカードは最短当日の店頭受け取りが可能だから、すぐに利用開始できる

エポスカードにネット申し込みして「店頭受け取り」を選択すると、最短当日中にマルイの店頭でカードが受け取れます。
店頭のカードセンターで直接申し込むことも可能ですが、審査の待ち時間が生じるためネット申し込みがおすすめです。
ネットからのお申し込みで「店舗・施設でお受け取り」をお選びいただきますと、最短即日で店頭でお受け取りいただけます。
または、マルイ各店などのカードセンターでお申し込みいただきますと、その場でのカード発行手続きを承ります。
出典:エポスカード
エポスカードの審査は土日祝にも対応しており、休日に受け取れます。
夜間も即日発行に対応していますが、21:50〜8:10の申し込みは夜間時間帯での審査後、一時的に利用できるカードが発行されます。
一時的な利用には制限があり、継続的なサービス・商品の購入には使えません。
- 通信サービス料金
- 公共料金
- 月額制サブスクなど
一時的に利用できるカードを発行された場合、8:10以降に再度審査が行われます。
審査の結果に応じて改めて利用可能枠などの案内が行われ、その後は継続的なサービス・商品にも利用が可能です。
<夜間(21:50~8:10)にお申し込みいただく場合について>
出典:エポスカード
夜間時間帯で審査を行ったあと、朝8:10以降に再度審査を実施します。
夜間時間帯は、審査の結果により一時的なご利用可能枠を設定したエポススマホカードをご利用いただけます。
また通信サービス料金や公共料金等の継続的なサービス・商品購入には夜間時間帯はご利用いただけませんので、ご注意ください。
朝8:10以降に再審査の結果によるご利用可能枠設定について、あらためてご案内いたします。
またこれ以降、通信サービス料金や公共料金等の継続的なサービス・商品購入にもご利用いただけます。
再審査の結果により、エポススマホカードのご利用およびカード本体のお届けを中止させていただくことがございます。
店頭受け取りの際は、運転免許証やパスポートなどの顔写真付きの本人確認書類を提出する必要があるため、忘れずに持参してください。
カードの受け取りは、マルイの営業時間内に済ませる必要があるので注意しましょう。
エポスカードを店頭受け取りをした場合、マルイ店舗で使える2,000円分の優待クーポンも受け取れます。
ほかにも、年会費無料なのに海外旅行損害補償が付帯したり、全国の飲食店で割引きが受けられるなど特典が多いのも魅力です。
発行時間 | 最短即日 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50% |
ポイントの種類 | エポスポイント |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行損害補償 |
電子マネー | ・楽天Edy ・PayPay ・モバイルSuica |
交換可能マイル | ・ANA ・JAL |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay ・d払い |
申込条件 | 18歳以上の方 |
国際ブランド | Visa |
発行受付時間 | − |
イオンカードセレクトにオンライン申込すると、店頭で最短当日に即時発行カードを受け取れる

イオンカードセレクトにオンラインで申し込むと、最短30分で審査が完了します。
審査完了後は、最短当日中にイオン店頭内にあるイオン銀行で「仮カード(即時発行カード)」が受け取り可能です。
店舗受け取りするには、カードの発行方法を「通常発行」にした上で「店舗受け取り」を選択する必要があります。
イオン銀行での仮カード受け取り対応時間は18時までなので、オンライン申し込みは17時までには完了させておきましょう。
仮カードの店舗受け取りをする際は、本人確認書類の提示が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行)
- 写真付き住民基本台帳カード
- 日本国政府発行パスポート
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
本人確認書類を忘れると店舗受け取りができないため、家を出る前に携帯しているか確認してください。
イオンカードセレクトの仮カードは、イオンマークのある店舗で利用できます。
毎月20日・30日はイオンカードを使った買い物代が5%オフになるため、カードを持っていれば節約に繋がります。
イオンカードセレクトの本カードは1〜2週間を目処に自宅へ郵送されます。
本カードは本来のクレジットカードと同様の使い方ができるので、忘れずに受け取りましょう。
発行時間 | 最短30分 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
ポイントの種類 | WAON |
交換可能マイル | − |
付帯保険 | ・ショッピングセーフティ保険 ・クレジットカード盗難保障 |
追加カード | ・家族カード ・ETCカード |
電子マネー | iD |
スマホ決済 | Apple Pay |
申込条件 | ・18歳以上(高校生は卒業年度の1月1日以降なら可能) |
国際ブランド | ・Visa ・JCB ・MasterCard |
発行受付時間 | 申し込み:17:00まで 受け取り:10:00〜18:00 |
楽天カードは楽天モバイルとの同時契約カード到着前でも利用可能

楽天カードを楽天モバイルと同時契約すると、審査完了後すぐにカードを利用できます。
楽天カード番号は楽天会員情報に自動で登録されるため、端末の購入時などスムーズに利用できるのがメリットです。
ただし、楽天モバイルとの同時契約以外は、審査完了から2日程度カードを利用できないため注意しましょう。
楽天モバイル以外のサービスでは、カード審査完了後2日程度ご利用いただけません。
出典:楽天カード
楽天カードの魅力は、楽天系のサービスと組み合わせることで比較的簡単に高還元を受けられることです。
例えば、通販サイトである「楽天市場」での買い物は、楽天会員であれば誰でも100円の支払いにつき1pt獲得できます。
支払いに楽天カードを利用すると、通常100円で1ptのところ、最大3ptの獲得が可能です。
貯めたポイントは楽天市場での買い物や、楽天カードの支払い、その他提携店での支払いなどに使えます。
また、楽天カードには無料の海外旅行損害保険も付帯しています。
保険は事前申し込みなしで適用が可能なので、海外旅行前に煩わしい手続きは必要ありません。
保険の適用対象は、日本出国日から3カ月後の午後12時(24時)までの旅行期間です。
楽天カードに新規入会すると、入会特典として最大5,000ポイントのキャッシュバックキャンペーンも受けられます。
- 楽天カードを受け取り、「楽天e-NAVI」に初回登録したら2,000ポイント
- 楽天カード申し込みの翌月末までに利用&口座振替設定をしたら3,000ポイント
発行時間 | 最短即日(楽天モバイルとの同時契約時) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | 楽天ポイント |
追加カード | ・ETCカード ・家族カード |
付帯保険 | ・カード盗難保険 ・海外旅行保険 |
電子マネー | ・楽天Edy |
交換可能マイル | ANA |
スマホ決済 | ・Google Pay ・Apple Pay ・タッチ決済(Android端末のみ) |
申込条件 | ・18歳以上の方(高校生は不可) ・日本在住の方 ・楽天会員の方 |
国際ブランド | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
発行受付時間 | 9:30〜17:30 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは最短5分でデジタルカードを発行

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの「デジタルカード」タイプは、最短5分での即日発行が可能です。
即日発行の対応時間は19時30分までなので、時間内に公式サイトから申し込みを完了させましょう。
発行されたデジタルカードは、その日のうちに通販等の買い物に利用可能です。
プラスチック製カードの到着前でも、スマホ決済とカード情報を紐付けすれば実店舗での利用もできます。
後日郵送で届くプラスチックカードは完全にナンバーレスのクレジットカードなため、券面に番号が記載されておらず不正利用のリスクを抑えられるのもポイントです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは2年目以降、1,100円(税込)の年会費がかかります。
1年間に1円以上利用すれば翌年度も無料なので、実質無料で使い続けることが可能です。
18歳以上なら発行可能なので、自分名義のクレジットカードを即日発行したい高校生は検討してみてはいかがでしょうか。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 税込1,100円(初年度無料) ※前年に1円以上の利用があれば、翌年度も無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~2.00% |
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
追加カード | ・ETCカード |
付帯保険 | − |
電子マネー | ・QUIC Pay ・iD |
交換可能マイル | − |
スマホ決済 | ・Google Pay ・Apple Pay |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
申込条件 | ・18歳以上 ・連絡可能な方 |
発行受付時間 | 19:30まで |
SAISON CARD Digitalは最短5分で即日発行!20分でキャッシングにも対応

SAISON CARD Digitalは21:30分までに受付完了した場合、最短5分でデジタルカードを発行できます。
カード情報は審査完了後に公式アプリの「セゾンPortal」に表示され、すぐに利用が可能です。
プラスチック製カードは、後日自宅に郵送されるので忘れずに受け取りましょう。
カードは国内初の完全ナンバーレスカードで、セキュリティ面においての安全性が高いです。
実際の利用者からの口コミでも、ナンバーレスに対する安心感が多く寄せられていました。
番号が記載されていないシンプルなカード
ナンバーレスカードが欲しかったので申し込みしました。公式サイトからオンラインで申し込み手続きをしてみたところ、10分程度で審査に通りました。こちらのカードの一番便利なところは、タッチ決済が使えることですね。端末にカードを軽くタッチするだけで決済ができます。しかもカード番号などの情報が記載されていないので、安心感もあります。シンプルなデザインも気に入っています。年会費も一切かからないですし、利用額に応じてポイントも貯まりやすいので、ずっと利用していきたいですね。
出典:みん評
カード申し込み時にキャッシング利用枠を設定した場合、平日14時30分までの借入申請で最短20分後に入金されます。
ただし、キャッシング枠をカードの入会申し込みと同時に行うと審査が長引きやすく、即日発行ができない可能性も高いです。
キャッシング枠をつけたい方は、時間に余裕を持って申し込んでください。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.00% |
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | カード不正利用保障 |
電子マネー | ・QUICPay ・iD ・Suica ・PASMO |
交換可能マイル | − |
スマホ決済 | ・Google Pay ・Apple Pay ・タッチ決済 |
申込条件 | ・18歳以上かつ連絡可能な方 ・提携する金融機関に決済口座を持っている方 |
国際ブランド | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
発行受付時間 | − |
PayPayカードは最短5分でカード番号が確認できる

PayPayカードは申し込み時に口座登録を済ませておくと、申し込み&審査で最短5分で使えるカードです。
即日発行の受付時間は10時〜21時30分までで、以降は翌日12時以降の審査になるので余裕を持った申し込みが必須です。
プラスチックカードは申し込みから1週間程度で郵送にて送られてきます。
お申し込み時に口座の登録がお済みの方は審査が完了すると、すぐにクレジットカード番号や有効期限が確認でき、インターネット上でのお買い物などに利用できます。
また、Yahoo!ウォレットの「通常使うお支払い方法」としてPayPayカード ゴールド/PayPayカードが登録されるので、Yahoo!ウォレットが使えるサイトですぐにご利用いただけます
出典:PayPayカード
PayPayカードの審査が完了次第、Yahoo!ウォレットの支払い方法はPayPayカードと自動的に紐付けられます。
手動での紐付け作業をしなくても、そのまま利用開始が可能です。
「PayPayあと払い」への登録を済ませておくと、PayPay(残高)へ直接チャージもできるようになります。
PayPay(残高)へチャージの手間が省けるため、よく利用する方はぜひ設定しておきましょう。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1% |
ポイントの種類 | PayPayポイント |
追加カード | − |
付帯保険 | − |
電子マネー | − |
交換可能マイル | − |
スマホ決済 | ・PayPay ・QUICPay ・ETCX ・Apple Pay |
申込条件 | 満18歳以上 |
国際ブランド | ・JCB ・Visa ・Mastercard |
発行受付時間 | 10:00〜21:30 |
ACマスターカードは自動契約機(むじんくん)を使うと最短即日発行できる

ACマスターカードは審査完了後、自動契約機(むじんくん)で最短即日中にカードの発行ができます。
土日祝でも自動契約機からの手続きは可能なので、急ぎでクレジットカードが欲しい方も安心です。
「当社の休業日」は土・日・祝日、年末年始を指しております。ただし、自動契約機(むじんくん)やATM、各種お手続きは原則年中無休でご利用できますので、ご安心ください。
出典:アコム
ACマスターカードでは、利用金額のうち0.25%が自動でキャッシュバックされます。
ACマスターカードの評判を調査すると、発行の速さには定評があることがわかりました。
ACマスターカードの審査は消費者金融のアコムが独自の基準で行われます。
店舗でもカードを発行できるので、とにかく早くカードが必要な方は、ACマスターカードを検討してみてください。
発行時間 | 最短即日 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.25% |
ポイントの種類 | 自動キャッシュバック |
追加カード | − |
付帯保険 | − |
電子マネー | − |
交換可能マイル | − |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・GooglePay |
申込条件 | 安定した収入のある方 |
国際ブランド | Mastercard |
発行受付時間 | 年中無休 |
セゾンカードインターナショナルは最短5分でデジタルカードを発行可能

セゾンカードインターナショナルは、申し込みから最短5分でデジタルカードを発行できます。
ただし、審査完了メールの到着が21:30以降を過ぎると翌日の審査になるため、余裕を持って申し込むことが大切です。
「申し込み受付番号のお知らせ」メールの受信時刻が21:30以降の場合は、翌日のお手続き扱いとなります。
出典:セゾンカードインターナショナル
審査完了後は専用アプリの「セゾンPortal」からカード情報を確認でき、そのままオンラインショップでの買い物に使えます。
アプリからスマホ決済の設定をすると、店舗での電子決済も可能です。
すぐに物理的なプラスチックカードが欲しい方は、Web申し込み時に店頭受け取りを選択する方法もあります。
この場合、審査完了後に店舗へ行く必要がありますが、最短即日中に直接プラスチック製カードを受け取って利用可能です。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50%〜1.0% |
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | カード不正利用補償(オンライン・プロテクション) |
電子マネー | ・iD ・Suica ・PASMO |
交換可能マイル | ・ANA ・JAL |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・QUICPay ・タッチ決済(Visa・JCB限定) |
申込条件 | ・18歳以上 ・連絡可能な方 ・提携金融機関に決済口座を持っている方 |
国際ブランド | ・Visa ・MasterCard ・JCB |
発行受付時間 | 申し込み完了通知到着が21:30まで |
dカードは審査が完了次第、電子マネーiDが利用できる

dカードは即日受け取ることはできませんが、9時〜19時50までに申し込み完了すると最短5分で審査が完了し、その日のうちに電子マネーiDを設定・利用できます。
dカードを即日でお受け取りいただくことはできません。
最短5分で審査は完了しますが、dカードの発送は1~3週間程度お時間をいただく場合があります。
※iDであれば審査が完了したその日から、iPhone、Androidともに、お手持ちの携帯電話から設定ができます。
出典:dカード
最短5分で審査完了するには、申し込み時に引き落とし口座の設定を完了させておく必要があります。
dカードの引き落とし口座として設定できる金融機関は、以下を参考にしてください。
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 地方銀行
- ゆうちょ銀行
- イオン銀行
- 楽天銀行
- 労働金庫
- 信用金庫
- 漁業協同組合など
dカードを使って買い物をすると、いつでもどこでも100円(税込)ごとに1%がdポイントとして還元されます。
また、dポイント加盟店や特約店での買い物、ポイントモールの経由などでよりお得にポイントを増やすことも可能です。
ドコモのスマホやインターネット回線をカード払いにすると、効率的にdポイントを貯められます。
貯めたポイントは店舗・飲食店等での支払いやスマホ代などに充てることが可能です。
日頃ドコモのサービスを利用している方は、dカードへの入会を検討してみてはいかがでしょうか。
発行時間 | 1〜3週間 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1%〜 |
ポイントの種類 | dポイント |
追加カード | ・家族カード ・ETCカード |
付帯保険 | ・ケータイ補償 ・お買い物あんしん保険 ・カードの紛失 ・盗難の保障 ・海外旅行保険(29歳以下) ・国内旅行保険(29歳以下) |
電子マネー | iD |
交換可能マイル | JAL |
スマホ決済 | d払い |
申込条件 | ・18歳以上 ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座に設定すること ・その他ドコモが定める条件を満たす方 |
国際ブランド | ・Visa ・MasterCard |
発行受付時間 | − |
JCB一般カードはナンバーレスタイプなら最短5分でカード番号を発行

JCB一般カードはWebからナンバーレスタイプに申し込みした場合、最短5分でカード番号を確認できます。
即時発行の審査受付時間は9時~20時なので、最低でも1時間前には申し込み完了できるように手続きしましょう。
カード番号は、審査完了後に専用アプリの「MyJCB」で表示されます。
アプリの初回起動時は顔写真付きの本人確認書類が必要なので、忘れずに用意してください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
JCB一般カードは配偶者に安定した収入があれば申し込めるため、専業主婦にもおすすめのクレジットカードです。
家族カードではなく、自分名義のカードが欲しい専業主婦の方はJCB一般カードを検討してみるのがおすすめです。
カード利用時のポイント還元率は0.5%〜とそれほど高くありませんが、パートナー店で利用すると大幅にポイントアップします。
例えば「スターバックス」や「Amazon」で利用した場合、通常時よりも最大20倍のポイント獲得が可能です。
JCB一般カードは、海外旅行が好きな方にもおすすめのクレジットカードです。
発行時間 | 最短5分 |
---|---|
年会費 | 初年度無料、以降は1,375円(税込) ※年会費お振替月の前々月19日までに「MyJチェック」のご登録があり、年間50万円以上の利用で翌年以降も無料 |
ポイント還元率 | 0.5%〜5.0% ※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
ポイントの種類 | Oki Dokiポイント |
追加カード | ・ETCカード ・QUICPay ・家族カード |
付帯保険 | ・JCBスマートフォン保険※ ・旅行傷害保険(利用付帯) ・ショッピングガード保険(海外国内) |
電子マネー | ・Apple pay ・GooglePay |
交換可能マイル | ・JAL ・ANA ・デルタ航空 |
スマホ決済 | ・タッチ決済 ・Apple Pay ・Google Pay |
申込条件 | ・18歳以上(高校生を除く学生も可) ・本人または配偶者に安定収入のある方 |
国際ブランド | JCB |
発行受付時間 | 9:00~20:00 |
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料
※下記①~②の条件を満たしている場合、補償が適用されます。
①補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCB一般カードを指定
②事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う
VIASOカードは最短10分で申し込みが完了!最短翌営業日にカードが発行される

VIASOカードを即日発行することはできませんが、申し込みは最短10分で完了できます。
即日とはいかないものの発行は最短翌営業日に行われるので、早ければ3日程度でカード受け取りが可能です。
VIASOカードのポイント還元率は通常時だと0.5%ですが、以下のサービスに利用すると1%還元されます。
- NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの携帯電話やPHS料金
- Yahoo! BB、OCN、BIGLOBE、So-netなどのインターネットプロパイダー料金
- ETCマークのある全国の高速道路や一般有料道路の通行料金
他にも三菱UFJニコスが運営している「POINT名人.com」を経由して買い物をすると、通常時より最大25倍のポイント獲得ができます。
VIASOカードに新規入会した方は、新規会員特典として最大10,000円のキャッシュバックを受け取れます。
- 会員登録Webサービスへの登録&15万円以上のショッピング利用
- 上記の条件を満たした上で、楽Payに登録
入会から3ヶ月後の末日までに達成することが条件です。
キャッシュバックは入会から6ヶ月後の下旬に、引き落とし口座へ振り込まれます。
VIASOカードの審査は専業主婦の方でも配偶者に収入があれば申し込むことが可能です。
年会費が永年無料でありながら最大2,000万円の海外旅行傷害保険がつくため、旅行好きな方にも向いています。
発行時間 | 最短翌日 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%〜 |
ポイントの種類 | VIASOポイント |
追加カード | ・ETCカード ・銀聯カード ・家族カード |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険 ・ショッピング保険 |
電子マネー | − |
交換可能マイル | − |
スマホ決済 | − |
申込条件 | ・18歳以上で本人または配偶者に安定収入のある方 ・18歳以上の学生(高校生は不可) |
国際ブランド | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
発行受付時間 | 9:00まで |
参考元:即日発行できるクレジットカードは審査が甘い?噂の真相と審査に通りやすいカードの選び方、作成時のコツを紹介-BOX-MEDIA
即日発行できるクレジットカードの上手な選び方
「即日発行」だけを重視して適当にクレジットカードを選ぶと、自身の目的に合わず後悔することがあります。
即日発行のクレジットカードだからこそ確認しておきたいポイントを押さえましょう。
- 発行や審査の時間
- 年間コスト
- 還元率の低さ
- 審査難易度
ここでは、後悔しないクレジットカード選びについてポイントを5つ解説します。
ぜひ自身の目的に合うクレジットカード選びの参考にしてください。
また、クレジットカードの選び方についてより詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
発行・審査の速さはデジタルカードが有利
クレジットカードを即日発行したいなら、デジタルカードに対応したカードがおすすめです。
デジタルカードに対応したクレジットカードは、審査完了後すぐにカード番号や有効期限などのカード情報が発行されます。
そのため、デジタルカードはカード本体が手元になくても、インターネットやApple Payなどで決済が可能です。
一般的なクレジットカードは郵送でカード到着を待つか、店頭まで受け取りに行く必要があります。
郵送の場合、届くまで平均1週間〜10日程度かかるため、待ち時間なしで利用できるのは大きなメリットです。
一刻も早くクレジットカードが必要な方は、デジタルカード対応のクレジットカードを選びましょう。
年会費が無料だと利用コストが抑えられる
クレジットカードを新規契約するなら、年会費が永年無料のカードを選ぶと維持コストを削減できます。
年会費とは年に1回カード会社へ払う利用料のことで、クレジットカードを所持している限り発生し続けます。
そのため、コストを抑えたい方は、年会費無料のクレジットカードを選びましょう。
年会費無料にはいくつか種類があり、以下のようなタイプが挙げられます。
- 年会費がずっと0円の「永年無料」タイプ
- 2年目以降は年会費がかかる「初年度無料」タイプ
- 通常初年度のみ無料だが、「条件達成で翌年以降も無料」になるタイプ
「年会費無料」とはいえ、翌年以降は年会費が発生するケースがあるため利用条件をよく読んでください。
年会費が必要なカードに申し込むと、内容次第では即日発行できない可能性もあるため注意が必要です。
還元率は1%以上あるクレジットカードがベスト
クレジットカードの買い物で、より多くのポイントを貯めたい方は還元率1%以上の高還元なクレジットカードを選びましょう。
なぜなら、クレジットカードを利用すると、利用金額に応じたポイント還元が受けられるからです。
例えば、還元率0.5%のカードと1%のカードで1,000円支払った場合、0.5%還元だと5ポイントしか貰えません。
しかし、1%還元のあるカードでは1,000円に対して10ポイントの獲得が可能です。
還元率の高さは「お得さ」に直結します。
還元率の相場は、一般的なクレジットカードで0.5%程度なので、1%以上あれば高還元です。
また、クレジットカードによっては、加盟店での買い物や系列サービスの併用などで還元率がアップする場合があります。
自身が想定するクレジットカードの使い方と最も相性が良いカードを選ぶのもおすすめです。
クレジットカードが利用可能になるタイミングを確認する
クレジットカードが利用可能になるタイミングは、カードの受け取り方法によって異なります。
同じカードであっても「郵送受け取り」を選ぶと、カードを受け取るまでの1週間〜10日間は使えない可能性があるため要注意です。
その日のうちに利用を始めたいのであれば、デジタルカードに対応しているものか店頭受け取りができるカードを選びましょう。
また、クレジットカードによっては「即日発行」対応でも、カードが即日発行されるだけで受け取りは郵送しかできない商品もあります。
この場合、郵送されるまで利用はできないため、結局即日中に受け取って使うことはできないので注意が必要です。
あらかじめ利用可能になるタイミングを調べておきましょう。
学生や専業主婦は流通系クレジットカードがおすすめ
学生や専業主婦には、審査が甘いクレジットカードと言われる流通系カードがおすすめです。
流通系クレジットカードはステータス性が低いものの、審査は比較的甘い傾向があると言われています。
そのため、流通系カードは収入がない、もしくは少ない専業主婦や学生にもおすすめのクレジットカードです。
ただし、流通系は発行元の店舗に特化したサービスが多いため、自身が普段使う店舗で作成しないとお得感は半減してしまいます。
いろいろな店舗でお得に使いたい方は「家族カード」の検討もおすすめです。
家族カードでも、基本的には本会員のクレジットカードと同程度のサービスを受けることが可能です。
自由に買い物したり、万が一のときはカードに付帯する保険を利用して問題を解決できます。
ただし、家族カードとはいえ、発行には必ず審査が行われます。
キャッシングを頻繁に利用している、支払いの遅延等があればクレジットカードの審査に落ちる原因となる可能性があるので注意しましょう。
即日発行できるクレジットカードは2種類ある
即日発行できるクレジットカードは、主に2種類に分けられます。
- スマホ上で即日発行できるデジタルカード
- 店頭受け取りできるクレジットカード
それぞれの違いについて、以下で詳しく解説するので参考にしてください。
スマホに即日発行できるクレジットカード
スマホ上で即日発行できるクレジットカードとは、いわゆる「デジタルカード」のことです。
デジタルカードは審査完了後、すぐにスマホ上でカード番号やセキュリティ番号などの情報が確認できます。
プラスチック製カードの到着を待たずして利用を開始できるため、少しでも早くクレジットカードが欲しい方におすすめです。
以下のクレジットカードは、審査から最短5分で専用アプリ上にデジタルカードを発行できます。
カード名 | 年会費 | 還元率 | カード番号の発行場所 |
---|---|---|---|
三井住友カード(CL) | 永年無料 | 0.5%~7%※ | Vpass |
三井住友カード(NL) | 永年無料 | 0.5%~7%※ | Vpass |
セゾンパール・アメリカン ・エキスプレス・カード | 1,100円(税込) 初年度無料 | 0.5%〜3.0% | セゾンPortal |
JCB CARD W | 永年無料 | 1.0%〜5.5% | MyJCBアプリ |
JCB一般カード(ナンバーレスの場合) | 永年無料 | 0.5%〜 | MyJCBアプリ |
セゾンカードインターナショナル | 永年無料 | 0.5% | セゾンPortal |
デジタルカードは発行スピードが早く、券面の覗き見や紛失時の心配がないなどセキュリティ性能の高いクレジットカードです。
ただし、飲食店等で導入されている直接挿入して決済するタイプのお店では、利用できないというデメリットがあります。
直接挿入して決済するには、後日郵送されるプラスチック製カードの到着を待たなくてはいけないので注意してください。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
店頭受け取りで即日発行できるクレジットカード
クレジットカードによっては、即日発行したカードの店頭受け取りが可能です。
店頭受け取りできるクレジットカードは2つのタイプがあり、それぞれ異なる特徴があります。
- 店頭等で申し込み、その場で仮カードを発行されるタイプ
- スマホで申し込み、特定の場所で本カードを受け取るタイプ
主な違いは、クレジットカードの機能に利用制限の有無です。
店頭等で申し込み、その場で仮カードを発行されるタイプ
店頭受け取り対応のクレジットカードによっては、店頭での申し込み完了後、そのまま「仮カード」を受け取れます。
仮カードとはプラスチック製の本カードが届くまでの代わりとして使えるカードで、利用に制限があるのが特徴です。
- 利用可能限度額が低い
- 利用可能な店舗が限られるなど
スーパーやデパートが発行しているクレジットカードの多くは、仮カードの発行に対応しています。
カードを使って買い物をするとポイント倍増・割引等のサービスを受けられるので、お得に買い物を楽しみたい方は検討してみましょう。
また、クレジットカードによっては、受け取り前にオンライン申し込みが可能です。
あらかじめオンライン申し込みをしておくと、来店前に審査を進めてもらえるためカードの受け取りがスムーズになります。
スマホ申込で本カードを受け取りに行くタイプ
店頭受け取り可能なカードの中には、スマホで申し込みした後に指定店舗へ「本カード」を受け取りにいくタイプもあります。
本カードは通常のプラスチック製カードと変わらないため、仮カードのような利用制限はありません。
ただし、申し込みをしたカードによっては、受け取り可能な店舗が近くにない可能性もあるため事前に確認しておきましょう。
近くに受け取り可能な店舗がない場合は郵送となり、1週間程度の待ち時間が発生します。
クレジットカードを土日祝に即日発行することは可能?
結論から言うと、土日祝にクレジットカードを即日発行するのは不可能ではありません。
ただし、クレジットカード会社によっては土日祝の営業を停止しているため、土日祝でも即日発行できるカードは限られます。
実際に土日祝に審査に対応しているクレジットカードを調査した結果は、以下の通りです。
クレジットカード | 土日祝の審査 | 即日発行の対応時間帯 |
---|---|---|
三井住友カード(CL) | ◯ | 9:00〜19:30 |
三井住友カード(NL) | ◯ | 9:00〜19:30 |
JCB CARD W | ◯ | 9:00〜20:00 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | ◯ | 10:00〜21:30 |
エポスカード | ◯ | 10:00〜20:00 |
イオンカードセレクト | ◯ | 9:00〜17:00 |
楽天カード | × | − |
VIASOカード | × | − |
SAISON CARD Digital | ◯ | 19:30まで |
PayPayカード | × | − |
ACマスターカード | ◯(自動契約機) | 9:00〜21:00 |
セゾンカードインターナショナル | ◯ | 21:30まで |
dカード | ◯ | 9:00〜19:50 |
JCB一般カード | ◯ | 9:00〜20:00 |
基本的に、審査申し込み自体はWebからであれば土日祝でも可能です。
ただし、土日の審査に対応していないクレジットカードの場合、審査開始は翌営業日以降になってしまいます。
また、土日祝の審査に対応していたとしても、申し込みの集中によって即日発行できない可能性も高いです。
即日発行を成功させたい方は、平日の夕方までに申し込みを完了するようにしましょう。
クレジットカードを即日発行するために注意したいこと
クレジットカードの即日発行は、希望すれば誰でも必ず受け取れるわけではありません。
申し込み内容やタイミングによっては審査が終わらず、翌営業日以降の発行になってしまうことがあります。
ここでは、クレジットカードの即日発行を成功させるために気をつけるべきことを解説するので参考にしてください。
即日発行に対応したクレジットカードでも審査はある
結論として、審査なしで契約できるクレジットカードはありません。
即日発行に対応したクレジットカードであっても審査は行われ、申し込み者の「個人信用情報」が調査されます。
クレジットカードはあくまで返済を前提としたサービスなので、返済能力がないと判断されれば契約は難しいです。
即日発行できるクレジットカードだからといった審査が甘いわけではないので注意が必要です。
審査申込は対応時間内に行う
クレジットカードの即日発行は対応時間が決められています。
例えば、三井住友カードの場合、ネット申し込みはいつでも受付可能ですが即日審査は9時〜19時30分までの申し込みが対象です。
最短5分発行受付時間は9:00~19:30です。受付時間終了間際の申込は、即時審査が完了しない可能性があります。
出典:三井住友カード
対応時間外に申し込んだ場合、審査は翌日以降になるため当日中の受け取りはできません。
対応時間のギリギリに申し込んだ場合も、審査が完了せず翌日以降の発行になる可能性があります。
クレジットカードを店頭受け取りする場合は、受け取り店舗の営業時間も考慮しなければいけません。
即時審査の対応時間や受け取り方法については事前に公式サイトで確認し、時間に余裕を持って申し込みましょう。
休日に申し込む場合は土日祝の即日発行に対応しているか要確認
土日祝)に即日発行を希望する場合は、申し込みたいクレジットカードが休日の審査に対応しているか確認しましょう。
クレジットカード会社によっては土日祝が休業で、休日中の申し込みは翌営業日以降の対応になります。
また、長期連休の前もクレジットカード会社によっては休業したり、申し込みが増えて審査が遅れる可能性があるので注意が必要です。
在籍確認に対応できる時間に申し込む
クレジットカードの審査時には、在籍確認が行われる可能性があります。
在籍確認が必須なクレジットカードの場合、在籍確認に対応できないと審査を後回しにされてしまうため即日発行が難しいです。
即日発行を成功させたい方は、勤務先の営業時間帯に申し込む・電話での在籍確認がないカードに申し込む等の対策をしましょう。
例えば、アコムが提供しているACマスターカードは、原則電話での在籍確認を行いません。
勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?
原則、実施しません。もし実施が必要となる場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはありませんので、ご安心ください。
出典:アコム
在籍確認の電話に対応できないけど急ぎでカードが必要な方は、ACマスターカードへの申し込みを検討してみるといいでしょう。
海外旅行直前には即日発行の申し込みは避ける
海外旅行にクレジットカードを持っていきたい場合、直前の申し込みではなく余裕を持った申し込みがおすすめです。
海外旅行直前の即日発行をおすすめしない理由としては、主に以下が挙げられます。
- デジタルカードだと、挿入するタイプの決済ができない
- 仮カードの場合、利用可能な店舗や金額が制限されてしまう
- 必ず即日発行されるとは限らない
即日発行に対応したクレジットカードは「デジタルカード」または「店頭受け取り」にて発行されます。
どちらの受け取り方法も最短即日に発行され、その場で利用開始が可能です。
ただし、デジタルカードや仮カードは特定の店舗のみ利用可能であったり、決済タイプによっては利用できないといった制限があります。
即日発行に申し込んだからといって、必ず当日中に受け取れる保証はありません。
審査が長引いたり、審査に通らない可能性も十分あるので余裕を持った申し込みを行いましょう。
学生の場合は申込条件の年齢に達しているか確認
基本的に満18歳以上の安定収入がある方であれば、学生でもクレジットカードへの申し込みが可能です。
クレジットカードによっては満20歳以上を申込条件にしていることがあるため、年齢に達しているかよく確認しましょう。
なお、原則として満18歳以上であっても、高校生の場合は申し込みできません。
今回ご紹介したクレジットカードの申込可能な年齢は、以下の通りです。
カード | 入会対象年齢 | 大学生 | 高校生 |
---|---|---|---|
三井住友カード(CL) | 18歳以上 | ◯ | × |
三井住友カード(NL) | 18歳以上 | ◯ | × |
JCB CARD W | 18歳以上 | ◯ | × |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 18歳以上 | ◯ | ◯ |
エポスカード | 18歳以上 | ◯ | × |
イオンカードセレクト | 18歳以上 | ◯ | ×(卒業年度の1月1日以降なら可能) |
楽天カード | 18歳以上 | ◯ | ×(5年制一貫高校の場合は可能) |
SAISON CARD Digital | 18歳以上 | ◯ | ◯ |
PayPayカード | 18歳以上 | ◯ | × |
ACマスターカード | 18歳以上 | ◯ | × |
セゾンカードインターナショナル | 18歳以上 | ◯ | × |
dカード | 18歳以上 | ◯ | × |
JCB一般カード | 18歳以上 | ◯ | × |
VIASOカード | 18歳以上 | ◯ | × |
セゾン系のカードは、2022年8月30日から18歳以上であれば高校生でも申し込みできるようになっています。
2022年8月30日(火)より一部のカードを除いて18歳以上であれば高校生もお申し込みいただけるようになりました。
出典:セゾンカード
高校卒業前に自分名義のクレジットカードが欲しい方は、セゾン系カードを検討してみるといいでしょう。
必要書類に不備がないように注意する
必要書類に不備がないことも、即日発行を成功させるためには欠かせない項目です。
審査で求められる必要書類が不足していた場合、書類の再提出を求められます。
当然、審査の進行は遅れてしまうため、対応時間に申し込んでいたとしても状況によっては即日発行が難しくなってしまいます。
- 顔写真付きの本人確認書類
- 現住所が記載された住民票等
- 銀行口座情報
必要書類はクレジットカードによって異なりますが、主に求められるのは上記のような書類です。
店頭で申し込みする場合には、書類に不備があると申し込みを受け付けてもらえない可能性もあります。
審査をスムーズに進めるためにも、申し込み前に必要書類がすべて揃っているか確認しましょう。
ブラックリストだと即日発行は難しい
過去に滞納・遅延を起こして信用情報がブラックになっている方は、審査が長引いたり審査に通りにくくなる傾向があります。
- 61日以上または3ヶ月以上の支払遅延(延滞)
- 返済不能により保証契約における保証履行が行われた場合
- 破産手続きをした場合
- 携帯端末の分割金未払い
- 短期間に複数のクレジットカードや借入を申し込んだ場合
一度、信用情報がブラックになってしまうと、完済したあとも5〜10年程度記録が残ります。
クレジットカードは返済前提のサービスなので、ブラックの方の審査はより慎重に行われ、長引きやすいです。
審査が長引くと即日発行の対応時間内に終わらない可能性も高く、即日発行が難しくなってしまいます。
過去に金融トラブルを起こしている方は、ギリギリではなく時間的に余裕を持って申し込むなどの対策を行いましょう。
自身の信用情報がどうなっているか不安な場合は、信用情報機関に「情報開示」を請求することができます。
情報開示とは、お客様ご本人のお申込みにより、CICに加盟している会員会社(クレジット会社等)との契約内容や支払い状況等の信用情報を確認できる制度です。
お客様の情報が現在、信用情報機関に登録されているのか、またはどのように登録されているかを確認していただくことができます。
出典:CIC
手数料は1,000円程度と高くないので、気軽に請求が可能です。
信用情報機関ごとの問い合わせ方法、手数料については以下を参考にしてください。
信用情報機関 | 開示方法 | 手数料 |
---|---|---|
JICC | ・スマホアプリ ・郵送 ・窓口(停止中) | 1,000円 |
CIC | ・インターネット ・郵送 | 500円〜1,500円 |
全国銀行個人信用情報センター | ・インターネット ・郵送 | 1,000円〜1,200円 |
一番開示請求が早く行われるのは、アプリやネットを使った方法です。
郵送だと書類集めに手間がかかったり、届くのに日数がかかったりするため、基本的にアプリやネットでの開示請求を検討してみましょう。
デザインによっては即日発行できない
店頭受け取りする場合、クレジットカードのデザインによっては在庫の関係で即日発行できない可能性があります。
仮に審査が完了していても、店頭に選んだカードの在庫がなければ即日発行はできません。
人気のデザインは在庫切れになりやすいため、注意が必要です。
色や柄などを複数デザインの中から選べるクレジットカードの場合は、希望するデザインの在庫があるか確認しておきましょう。
家族カードやキャッシング枠を付帯させない
即日発行を成功させたい方は、クレジットカードに追加カードやキャッシング枠を付帯させないようにしましょう。
家族カードやキャッシング枠を付帯させると、通常よりも審査が厳重になる傾向があります。
審査が厳しくなると、審査時間も延びてしまうため即日発行できない確率が高いです。
家族カードやキャッシング枠は、後日改めて申請できます。
即日発行を狙うのであれば、新規入会時は何も付帯させず申し込むようにしてください。
クレジットカード即日発行の手順
クレジットカードの即日発行の手順は、申し込み方法やカード会社によっても異なります。
ここでは例として三井住友カード(CL)に即日発行する手順を解説するので、大まかな流れとして参考にしてください。
19:30分までに公式サイトの「即時発行でお申し込み」から申し込み、支払い口座を設定します。
必要書類として「運転免許証または運転経歴証明書」「金融機関のキャッシュカードや通帳」を用意してください。
運転免許証や運転経歴証明書は持っている方のみで大丈夫です。
また申し込みに銀行の届出印を用意する必要はありません。
電話がかかってくる可能性があるため、携帯や固定電話を近くに用意しておきましょう。
信用情報などの審査が行われます。
審査完了まで約5分〜10分程度です。
電話認証を行い、Vpassに登録します。
Vpassでカード情報を確認し、オンラインショッピングが可能です。
Google PayまたはApple Payを設定すると店頭でも利用できます。
即日発行で申し込むと、審査が完了次第デジタルカードが発行されます。
三井住友カード(CL)は、デジタルカードタイプのクレジットカードなのでカードの郵送はありません。
プラスチック製カードを発行するタイプの場合は、1週間〜10日を目処に自宅へカードが郵送されます。
クレジットカードの即日発行に関するQ&A
ここでは、クレジットカードの即日発行に関する質問について解説します。
簡潔にわかりやすく回答しているので、疑問の解決に役立ててください。
- 店頭受け取りとスマホ申し込み、発行が早いのはどっち?
- 店頭受け取りとスマホ申し込みなら、基本的にスマホ申し込みのほうが早いです。
スマホ申し込みだと審査申込から最短5分でカード番号を発行してくれるクレジットカードもあり、即日発行に適しています。
また店頭へ受け取りに行く手間がかからないため、どこに住んでいても簡単にカードの受け取りが可能です。
- 即日発行したカードはいつ届く?申し込んだその日に利用可能?
- 「即日発送」に対応したカードでも、デジタルカードや店頭受け取りに対応していなければ当日受け取り・利用は不可能です。
カードの受け取り方法が郵送受け取りしか選べない場合、カードの到着は1週間〜10日前後が目安となっています。
この場合、確かにカード自体は即日発行されているかもしれませんが、すぐに使えなければ意味がないと感じる方もいるでしょう。
その日のうちに受け取って利用したいなら、申し込み前にカードの発行日や利用可能になるタイミングの確認は必須です。
- クレジットカード即日発行の審査項目は?
- クレジットカードの審査基準や審査項目は公表されていませんが、主に以下の項目について審査が行われます。
・本人の属性
・本人の信用情報
「本人の属性」とは、職業・収入・勤務先・勤続年数・家族構成といった情報です。
属性情報は、本人の支払い能力がどの程度かを推測するために使われます。
「信用情報」とはローンの契約状況やクレジットヒストリー・返済実績等の記録です。
借入額が多い、延滞があるなどの情報はマイナスに働く可能性があるので注意しましょう。
- 学生や主婦でも作りやすいクレジットカードはある?
- 学生や主婦が作りやすいのは、流通系カードと呼ばれるタイプのクレジットカードです。
流通系とはスーパーやデパートといった小売業者が発行しているカードのことで、比較的審査が甘めだと言われています。
本記事で紹介したクレジットカードだと、以下が流通系カードに当たります。
・イオンカードセレクト
・PayPayカード
・楽天カード
・エポスカード
流通系カードは主婦や学生でも契約しやすい一方で、ステータス性が低い・サービスが充実していない等のデメリットがあるのも事実です。
「いつも同じ店舗でしか買い物しない」「付帯サービスは求めない」という方であれば、あまり問題はないでしょう。
- 即日発行と通常発行の違いは?
- 即日発行と通常発行の違いは、クレジットカード発行までの早さです。
通常発行は申し込みからカード到着まで、1〜2週間程度かかります。
一方、即日発行は最短即日でカードを発行してもらえるため、その日のうちにクレジットカードを使い始めることが可能です。
- 即日発行したクレジットカードでキャッシングはできる?
- 即日発行したクレジットカードでも、キャッシング枠を申請していれば利用可能です。
ただし、キャッシング枠をつけて申し込むと審査に時間がかかり、即日発行できない可能性があるため注意しましょう。
- クレジットカードは何枚まで作れる?
- クレジットカードを作れる枚数に上限はありません。
ただし、クレジットカードに申し込むと個人信用情報の確認が行われるため、返済能力があると判断された場合のみ契約に進めます。
・本人のクレジットカードやローンの申し込み履歴
・クレジットカードやローンの契約内容
・返済実績など
一度に複数枚のクレジットカードに申し込むと「お金に困っている」印象を与えてしまうため、避けたほうが良いでしょう。
カードを複数枚持っていると、支払日がバラバラだったり総額いくら使ったかわからなくなるなど、管理が大変です。
複数枚持つとしても2〜3枚までにとどめ、カードごとの用途を決めて管理しましょう。
- どの国際ブランドを選べばいいの?
- おすすめの国際ブランドは、クレジットカードに何を求めるかによって異なります。
・VISA:マーケットシェア率1位で汎用性が高い
・MasterCard:世界的な加盟店が多く、会員限定の「プライスレス・シティ」を提供
・アメリカンエキスプレス:ステータス性が高く、旅行に関する保証やサービスが充実
・JCB:日本発のブランドで、専用ラウンジの利用や海外旅行時に日本語でのサポートが可能
海外旅行が好きで、いろいろな国に行く方は世界的に加盟店の多いVISAやMastercardがおすすめです。
一方ステータス性を求める方や国内外旅行の保障・サービスを充実させたい方は、American Expressがいいでしょう。
JCBは日本国内での利用が有利なイメージでしたが、最近は海外での加盟店も増えています。
海外旅行の際は日本語でのサポートを受けられる等のサービスもあるため、いざというときに便利です。
国内旅行が多いけど、たまに海外旅行にも行く、という方はJCBを検討してもいいでしょう。
クレジットカードを複数枚持つ場合は、国際ブランドを分けて持つとそれぞれの強み・弱みをカバーできます。
まとめ
クレジットカードを即日発行し、すぐに使いたいならデジタルカードや店頭受け取りに対応しているものを選ぶのがポイントです。
ただし、店頭受け取りが可能なクレジットカードが仮カードの場合は、受取店舗でしか使えない等の利用制限があります。
受取店舗以外でその日のうちに利用したい場合は、注意が必要です。
また、即日発行の対応時間は限られている場合が多く、申し込みが遅れると翌日の審査になってしまいます。
対応時間内でもギリギリの申し込みは審査が終わらない可能性があるため、最低でも1時間前には申し込みを完了させておきましょう。

