- クレジットカードはどうやって選べばいいの?
- 目的や年代別でおすすめのカードはあるの?
キャッシュレス決済には、
- デビットカード
- 電子マネー
- コード決済
などがありますが、その中でもクレジットカードが占める割合は年々伸びており、2021年度には32.5%に達しています。

ですが、まだクレジットカードを所有していない方にとっては、どうやって選べばいいか分からないと思います。
もし所有するなら、できるだけお得に使えるカードを選びたいところです。
そこでこの記事では、クレジットカードの選び方から目的・年代・属性別でそれぞれおすすめのカードを紹介していきます。
この記事を読めば、あなたにピッタリのクレジットカードが見つかります。
- クレジットカードの基礎知識3つが分かる
- クレジットカードの選び方は8つある
- コンビニやスーパー、ネットショッピング、旅行や出張など、それぞれの目的別での選び方が分かる
- コンビニやスーパーでおすすめのクレジットカードは3枚ある
- ネットショッピングでおすすめのクレジットカードは3枚ある
- 海外旅行や出張でおすすめのクレジットカードは2枚ある
- 大学生や新社会人、20~30代、主婦や主夫におすすめのクレジットカードがある
- 迷うなら、年会費が永年無料で対象のコンビニなどでのスマホのタッチ決済で還元率7%の『三井住友カード(NL)』がおすすめ
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
目次
クレジットカードの選び方は8つ

クレジットカードには様々なメリットやデメリットがあるので、申し込む前に選び方を知っておきましょう。
その方が自分とって、ふさわしい1枚を探し出せます。
ここからは、クレジットカードの選び方を8つ紹介していきます。
- 年会費
- 還元率
- ポイント交換先
- 特典・保険などの付帯サービス
- カードランク
- セキュリティ
- 国際ブランド
- デザイン
年会費
クレジットカードの年会費は、発行するカードやランクによって発生する物があります。
具体的には、一般カードは年会費が無料に設定されていることが多いです。
逆に、ほとんどのゴールドやプラチナ以上のカードでは年会費が必須となります。
(※一部のゴールドカードでも、年会費無料としている物がある)
年会費にはいくつかパターンがあり、以下の通りです。
年会費のパターン | 詳細 |
---|---|
永年無料 | 1年目からそれ以降もずっと年会費が無料 |
初年度無料 | 初年度だけ無料で、2年目以降は有料 ※カードによっては条件達成で、2年目以降も無料になる |
年会費有料 | 1年目から毎年発生し、金額は数千円から数万円まで様々 ※カードによっては条件達成で、無料になる |
「永年無料」なら1年目からずっと年会費が無料なので、年会費を気にせず利用できます。
「初年度無料」なら初年度だけ無料ですが、2年目以降は「年会費1,100(税込)」と有料になるパターンが多いです。
しかし「年1回のご利用」や「年間〇万円以上の利用」などの条件を達成すれば、無料になるカードもあります。
「年会費有料」なら1年目から年会費が数千円から数万円まで発生しますが、こちらも条件達成で無料にできるカードがあります。
還元率
還元率とは、クレジットカードの利用代金に対して付与されるポイント割合のことです。
基本的にカードランクが上がれば、それに伴って還元率も上がることが多いです。
例えば、三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)では、SBI証券での積立投資による還元率に差があります。
カード | SBI証券での積立投資による還元率 |
---|---|
三井住友カード(NL) | 0.5% |
三井住友カード ゴールド(NL) | 1.0% |
三井住友カード(NL)では還元率が0.5%ですが、三井住友カード ゴールド(NL)なら2倍の1.0%となります。
しかし、ゴールドカードの多くは年会費がかかるので、還元率と比較してどちらが最終的にお得になるか検討が必要です。
よって還元率を重視したければ、年会費無料のゴールドカードを使うのが一番効率の良い選択です。
三井住友カード ゴールド(NL)は1年目に年会費5,500円(税込)が発生しますが、年間100万円以上利用※すれば2年目以降の年会費が永年無料となるので、おすすめです。
\最短10秒でカード番号を表示!/
*注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
ポイント交換先
利用額に応じてポイントがもらえるクレジットカードは多いですが、カードを選ぶ際はそのポイントで何と交換できるかという点も重要です。
なぜならカードで貯まるポイントのほとんどが独自ポイントなので、そのままでは使い道が限定されてしまうからです。
例えば、コンビニをよく利用するならnanacoポイントやPonta、Tポイントへ交換できる方がいいでしょう。
またよく飛行機に乗るなら、JALマイルやANAマイルに交換できた方がいいです。
他にもネットショッピングをよく利用するなら、Amazonポイントや楽天ポイントに交換できるかチェックしましょう。
優待・保険などの付帯サービス
クレジットカードには、空港ラウンジなどの優待や海外保険などの付帯サービスがあります。
そのため、自分が受けたい付帯サービスがあるかどうかでクレジットカードを選ぶのも1つの手です。
クレジットカードの付帯サービスには、以下のものがあります。
- 空港ラウンジ
- コンシェルジュサービス
- レストランなどの飲食店の割引
- ホテル・宿などの宿泊施設の割引
- 映画チケットの割引
- 遊園地・カラオケなどのレジャー施設の割引
- 海外・国内旅行の傷害保険
- エントリーでもらえる特典 など
空港ラウンジとは、空港でチェックイン後に飛行機が出発するまでに利用できる待合室のことです。
空調が効いた室内で、フリードリンクや雑誌が提供されたりWi-Fiを利用できたりと、出発まで優雅に過ごすことができます。
また海外傷害保険があれば海外でケガや病気で入院した際に、病院から多額の治療費を請求されても支払いに困ることが少なくなります。
自分にとってどんな付帯サービスが必要か吟味してから、選びたいところです。
カードランク
クレジットカードを選ぶ際は、カードランクにも注目しましょう。
というのも、カードランクによって、年会費や還元率、付帯サービスなどに違いが生じるからです。
カードランクで変わる点 | 詳細 |
---|---|
年会費 | ランクが上がる毎に有料になりやすい ※一般は無料になりやすく、ゴールド以上では有料になりやすい |
還元率 | ランクが上がる毎に還元率もアップしやすい |
付帯サービス | ランクが上がる毎にサービス内容も充実しやすい |
審査基準 | ランクが上がる毎に審査基準も厳しい |
ステータス | 「ブラック>プラチナ>ゴールド>一般」の順でステータスが高い |
カードランクが上がることで、還元率や付帯サービスなどの水準も上がりますが、同時に年会費も上がります。
そのため、無理をして高い年会費が必要なゴールドカード以上を入手するのは禁物です。
なぜなら自分が何を求めるかによって、選ぶカードは変わるからです。
例えば普段の買い物で使いたいだけなら、年会費無料の一般カードで十分でしょう。
逆に手厚い付帯サービスやステータスを求めるなら、ゴールド以上で申込みしましょう。
また初めてカードを作るなら、一般カードから申し込んだ方が審査は通りやすいです。
セキュリティ
不正利用などを防ぐために常時チェックしたり、損失分を補償したりするセキュリティ機能を持ったクレジットカードがあれば、安心して使えます。
カード会社が提供するセキュリティ機能は、以下の通りです。
セキュリティ機能 | 詳細 |
---|---|
本人認証サービス | オンラインショッピング時に、本人かどうかを確認する |
利用通知 | カード利用があるたびに、登録したメールアドレスなどに通知する |
不正利用検知 | 24時間365日不正利用がないかをチェックする |
ナンバーレス | カード番号の記載が無いカードで、盗み見などを防ぐ |
デジタルカード | 物理カードを発行せず、スマホやアプリでカード管理する |
紛失・盗難補償 | 紛失や盗難に遭っても、その間に発生した不正利用額を補償してくれる |
「本人認証サービス」や「利用通知」があれば、なりすまし対策になりますし、「ナンバーレス」や「デジタルカード」なら盗み見やスキミング対策になります。
2021年はクレジットカードの不正利用による被害額が、過去最多の330億円余りに上っています。
日本クレジット協会によりますと、去年(2021年)1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は330億円余りに上り、過去最多となりました。
出典:NHK
被害に遭ってからでは遅いので、できるだけセキュリティ機能が充実したクレジットカードを選びましょう。
国際ブランド
クレジットカードの国際ブランドによって、利用できる地域などが異なります。
なぜかというと、ブランドによって地域毎にシェアが異なるため、得意とする地域に差が出るからです。
国際ブランドは7種類あり、それぞれの世界シェアや特徴は以下の通りです。
国際ブランド | 世界シェア | 特徴 |
---|---|---|
VISA | 約65% | ・シェア1位 ・200以上の国や地域出利用可能 ・アメリカ方面で利用しやすい |
Mastercard | 約33% | ・シェア2位 ・世界210以上の国にATMがある ・ヨーロッパ方面で利用しやすい |
American Express | 約9% | ・シェア3位 ・ステータスや上質なサービスに定評がある ・JCBと提携しているため、JCB加盟店も利用できる |
JCB | 約2% | ・シェア4位 ・国内シェア2位 ・American Express、Discover、銀聯と提携しているため、オーストラリアやニュージーランド、カナダ、米国など多くの国で利用できる |
Diners Club | 約1% | ・シェア5位 ・欧米方面ではステータスの高さに人気がある |
Discover | ― | ・アメリカではメジャーなブランド ・JCBや銀聯と提携しているため、日本でも利用可能な店舗が増えている |
銀聯 | ― | ・中国発の国際ブランド ・中国方面で利用しやすい ・VisaやMastercard、JCBなどと提携しているため、利用店舗が増えている |
国際ブランドをどれにしようか迷うようなら、シェアの高さや得意とする地域で考えれば問題ありません。
例えばアメリカ方面へ行くことが多いなら、VISAやAmerican Express、Discoverがおすすめです。
またヨーロッパ方面へ行くことが多いなら、Mastercard、次いでVISAがいいでしょう。
もし日本だけで使うなら、VISAかJCBを選んでおけば十分です。
他のブランドは、ステータスを求めたり、中国に行く必要があったりなどで選ぶといいでしょう。
デザイン


クレジットカードはいつも見て触る物なので、デザインにもこだわって選びたいところです。
カード会社によっては複数デザインを用意しているところがあるので、自分の気に入るものを選びましょう。
また提携カードの中には、有名人やアニメのキャラクターがあしらわれているため、好きな方にはたまらないと思います。
もし気に入るデザインがあれば、申し込んでみましょう。
【目的別】クレジットカードの選び方3つ

クレジットカード選びでは、条件を比較することが重要です。
ですが、さらに踏み込んで、
- 「普段の買い物で使いたい」
- 「旅行に便利なカードが欲しい」
と、利用する目的別で選ぶのも一つの手です。
ここからは、クレジットカードの選び方を目的別で3つ紹介します。
- スーパーやコンビニなどの普段の買い物で使う
- ネットショッピングをよく使う
- 旅行や出張でよく海外に出かける
スーパーやコンビニなどの普段の買い物で使う
主婦の方ならスーパー、サラリーマンやOL、学生の方ならコンビニなどをよく利用することでしょう。
そこでスーパーやコンビニで普段から買い物をするなら、ポイント還元率や割引率が高いクレジットカードをおすすめします。
クレジットカードの中には特定のスーパーやコンビニで使うと、ポイント還元率や割引率が高くなるものがあります。
例えば、
- 「三井住友カード(NL)」は対象のコンビニや飲食店でスマホからタッチ決済するとポイント7%還元※
- 「イオンカードセレクト」なら、20日・30日にイオンで決済すると5%OFF
などがあり、利用するだけでお得です。
よって利用頻度が高い店舗があるなら、その店舗で還元や割引が高くなるかどうかでクレジットカードを選びましょう。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
\抽選で最大31,000pt贈呈※/
キャンペーンの詳細
※お申込期間:2023年10月1日(日)~10月31日(火) (本キャンペーン終了後、同様のキャンペーンを実施する場合があります。)
ご利用期間:2023年12月10日(日)まで
イオンウォレットご登録期間:2023年10月1日(日)~11月30日(木)
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
ネットショッピングをよく使う
Amazonや楽天市場など、普段からネットショッピングをよく利用する方も多いと思います。
そんな方は、特定のショッピングサイトで還元率が高くなるクレジットカードを選びましょう。
例えば、
- 「Amazon Prime Mastercard」なら、Amazonでのネットショッピングでポイント2%還元
- 「楽天カード」なら、楽天市場でのネットショッピングでポイント3%還元
などがあります。
よく利用するネットショッピングサイトがあるなら、そこの利用に特化したクレジットカードを選びましょう。
\楽天市場で還元率アップ!/
旅行や出張でよく海外に出かける
旅行や出張でよく海外に行く方は、空港ラウンジや海外保険の充実度、国際ブランドでクレジットカードを選びましょう。
というのも、空港ラウンジが利用できれば飛行機の出発まで快適に過ごせますし、海外保険があれば渡航先でケガや病気になっても高額治療費の支払いで苦労しなくなるからです。
空港ラウンジや海外保険を重視して選ぶなら、利用できる空港数や保険の補償額が手厚いゴールド以上のクレジットカードを選びましょう。
また国際ブランドによっては、渡航先での利用可能な店舗数に差があるので、世界シェアが高いブランドを選びましょう。
世界シェア1位のVISAか、2位のMastercardのどちらかを所有していれば、ほぼ問題なく使うことができます。
クレジットカードを選ぶ前に知っておきたい基礎知識

クレジットカードを選ぶ前に、クレジットカードの基礎知識を理解しておきましょう。
というのも基礎知識があれば、自分にとって最適なクレジットカードを選べるからです。
またデビットカードやプリペイドカードなど、他のキャッシュレス決済と比較して、何が違うかも理解できます。
ここからは、クレジットカード選びの前に知っておきたい基礎知識を3つ紹介します。
- クレジットカードとは?
- デビットカードやプリペイドカードとの違い
- カードランクと審査基準
クレジットカードとは?
クレジットカードとは、現金が無くても提示するだけで買い物代金を支払い済みにできるカードのことです。
クレジットカードを入手するには、クレジットカード会社が設定した審査を通過する必要があります。
なぜならクレジットカード会社は、利用者の代わりに代金を支払いながら後日代金を回収するため、利用者がきちんと期日までに支払うかどうかをチェックしたいからです。
つまりクレジットカード会社が利用者を信用(クレジット)して代わりに支払いをしてくれるアイテムが、クレジットカードと言えます。
デビットカードやプリペイドカードとの違い
クレジットカードと似た物として、デビットカードとプリペイドカードがありますが、それぞれ違いがあります。
デビットカードとは、使ったその場で紐付けされている口座から引き落とされるカードのことです。
そのため、現金払いと同じ感覚で使えます。
またプリペイドカードとは、前もってカードに現金をチャージして使うカードのことです。
チャージした分までしか利用できないため、使いすぎを防止できます。
クレジットカードとデビットカード、プリペイドカードの違いをまとめると、以下の通りです。
違い | クレジットカード | デビットカード | プリペイドカード |
---|---|---|---|
支払い | 後払い | 即時払い | 前払い |
引き落とし | 後日 | 支払い直後 | 支払い直後 |
限度額 | クレジット限度額まで | デビット限度額か口座残高まで | チャージした額まで |
審査 | あり | なし | なし |
発行できる年齢 | 原則18歳以上 | 12~15歳以上 ※カード会社により異なる | 制限なし |
支払い方法 | 一括、分割、リボ払いなど | 一括のみ | 一括のみ |
キャッシング | 可能 | 不可能 | 不可能 |
還元率 | 高い | 低い | 低い |
クレジットカードは作るのに審査があったり、限度額までしか使えなかったりというデメリットがあります。
ですが他のカードとは違い、引き落としを後日にできたり、還元率が高かったりと多くのメリットがあります。
そのためクレジットカードを作れるなら、1枚は持っておきたいところです。
カードランクと審査基準

クレジットカードにはランクがあり、「一般」「ゴールド」「プラチナ」「ブラック」の4種類があります。
ランクの上下関係は、以下の通りです。
一般<ゴールド<プラチナ<ブラック
ランクが上がることに年会費が上がったり、年収や職業、カードの利用状況などを見る厳しい審査が入ったりします。
ですが、代わりに利用限度額が上がったり付帯サービスが充実したりするので、利便性が向上します。
もしプラチナやブラックを所有していれば、店側から「ステータスが高い顧客」と認識されるので、年収や職業などを無言でアピールできるのです。
ただし、カード会社によっては「ゴールドやプラチナが最高ランク」としている所もあるので、注意が必要です。
また、ブラックはカード会社からインビテーション(招待)がないと作れません。
もしブラックが欲しければ一般からスタートし、少しずつゴールドやプラチナにランクアップして使い続けましょう。
そうすればカード会社から「優良顧客」と認められて、ブラックへのインビテーションを受ける可能性が高くなります。
コンビニやスーパーなどでおすすめのクレジットカード3枚

コンビニやスーパーでよく買い物をするなら、利用頻度が高い店舗に合わせてクレジットカードを選べば還元率や割引が高くなります。
ここからは、コンビニやスーパーなどでおすすめのクレジットカードを3枚紹介します。
- 【還元率10.5%】三菱UFJカード
- 【還元率6%】ローソンPontaプラス
- 【20日・30日5%OFF】イオンカードセレクト
【還元率10.5%】三菱UFJカード

名称 | 三菱UFJカード |
カードランク | 一般 |
年会費 | 初年度無料 次年度1,375円(税込) ※年1回以上の利用で無料 |
獲得ポイント | グローバルポイント |
ポイント交換先 | ・Pontaポイント ・楽天ポイント ・Tポイント ・nanacoポイント ・WAONポイント ・JALマイレージバンク ・dポイント ・Pontaポイント ・ベルメゾン・ポイント ・ビックポイント |
還元率 | 0.5~10.5% ※利用店舗により変動 ※10.5%は「楽Pay」登録した状態でセブン-イレブン・ローソン利用時 |
発行スピード | 最短翌営業日 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMEX |
タッチ決済 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMEX |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・QUICPay |
優待 | 三菱UFJ銀行キャッシュカード・通帳再発行手数料還元サービス ※お支払口座を三菱UFJ銀行に設定している場合 |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・ショッピング補償:年間限度額100万円 |
セキュリティ | 24時間365日で不正利用をモニタリング |
キャンペーン | ・新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント ・入会から3か月は利用額の最大1.6%相当をポイント還元 ・家族カード追加で最大4,000円の現金プレゼント |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が初年度無料
- セブン-イレブン・ローソンで最大10.5%相当のポイント還元
- 1ヶ月間のショッピング利用金額の合計でポイントを付与するので、無駄なくポイントが稼げる
- 24時間365日で不正利用をモニタリング
『三菱UFJカード』は三菱UFJニコスが発行する、年会費が初年度無料のクレジットカードです。
セブン-イレブンやローソンで使えば、最大10.5%相当のグローバルポイントが付与されます。
(※登録型リボ『楽Pay』登録済みに限る。未登録の場合は最大5.5%相当で付与)

グローバルポイントは1ヶ月間のショッピング利用金額の合計でポイントを付与するので、1回の利用代金が1,000円未満でも、無駄なくポイントが稼げます。
また、24時間365日で不正利用をモニタリングされているので、スキミングなどの犯罪に遭ってもすぐ補償してもらえます。
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント
- 入会から3か月は利用額の最大1.6%相当をポイント還元
- 家族カード追加で最大4,000円の現金プレゼント
【還元率6%】ローソンPontaプラス

名称 | ローソンPontaプラス |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | Pontポイント |
ポイント交換先 | ・JALマイレージバンク ・中部電力ミライズのカテエネポイント ・CDエナジーダイレクトのカテエネポイント |
還元率 | 1~6% ※利用店舗により変動 ※ローソンアプリエントリー済みで、毎月10日・20日16:00~23:59にローソンでカード決済の場合 |
発行スピード | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | Mastercard |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・QUICPay |
優待 | ・U-NEXT無料トライアル特典 ・ウチカフェスイーツPontaポイント10%還元特典 ・【会員限定】お試し引換券 |
付帯保険 | ショッピング補償:年間限度額100万円まで |
セキュリティ | 24時間365日で不正使用をモニタリング |
キャンペーン | ・入会&利用で最大3,000Pontポイント! ・毎週金・土・日ローソンでApple Payをすると全員Pontaポイント最大10倍 |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- 毎月10日・20日にローソンでのカード決済で、ポイント還元率が最大6%にアップ
- ウチカフェスイーツ各種のカード決済で、いつでもPontaポイントが10%還元
- LAWSON(ローソン)やU-NEXTなどで、お得な会員優待特典がもらえる
『ローソンPontaプラス』はローソン銀行から発行されている、年会費が永年無料のクレジットカードです。
毎月10日・20日にローソンでのカード決済で、ポイント還元率が最大6%にアップします。
(※ローソンアプリエントリー済みで、かつ16:00~23:59の利用で最大6%)

また「ウチカフェスイーツPontaポイント10%還元特典」でウチカフェスイーツ各種をカード決済すると、いつでもPontaポイントが10%還元されます。

さらにLAWSON(ローソン)やU-NEXTなどで、お得な会員優待特典がもらえるので、お得です。

- 入会&利用で最大3,000Pontポイント!
- 毎週金・土・日ローソンでApple Payをすると全員Pontaポイント最大10倍

【20日・30日5%OFF】イオンカードセレクト

名称 | イオンカードセレクト |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | WAONポイント |
ポイント交換先 | ・dポイント ・JALマイル ・ベネッセポイント ・E-NEXCOポイント ・JRキューポ ・コジマポイント |
還元率 | 0.5~5% ※利用店舗により変動 ※5%は毎月20日・30日にイオン系列店舗での利用時 |
発行スピード | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・楽天ペイ |
優待 | ・ENEOSやネクサスエナジーの対象店舗でガソリン2~3円/L引き ・エステやサロンなどの対象店舗を特別価格で利用可能 ・スキーやキャンプ場、映画、カラオケなどを割引価格で利用可能 など多数 |
付帯保険 | ショッピング補償:年間限度額50万円まで |
セキュリティ | クレジットカード盗難保障 |
キャンペーン | ・Webからの新規ご入会&ご利用で最大31,000円WAONポイント進呈 |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- 毎月20日・30日にイオン系列店舗での利用で最大5%OFF
- ガソリンや女性向け、レジャーなどの幅広い分野で優待が豊富
『イオンカードセレクト』はイオンクレジットサービスが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
毎月20日・30日にイオン系列店舗で利用すると、最大5%OFFが受けられます。
またガソリンスタンドやエステ、レジャーなどの幅広い分野で割引が受けられる優待が豊富にあるため、どんな方にもおすすめです。
- Webからの新規ご入会&ご利用で最大31,000円WAONポイント進呈
\抽選で最大31,000pt贈呈※/
キャンペーンの詳細
※お申込期間:2023年10月1日(日)~10月31日(火) (本キャンペーン終了後、同様のキャンペーンを実施する場合があります。)
ご利用期間:2023年12月10日(日)まで
イオンウォレットご登録期間:2023年10月1日(日)~11月30日(木)
ネットショッピングでおすすめのクレジットカード3枚

Amazonや楽天市場などをよく利用するなら、それらのネットショップで還元率が高くなるクレジットカードを選びましょう。
ここからは、ネットショッピングでおすすめのクレジットカードを3枚紹介します。
- 【Amazonで還元率2%】Amazon Prime Mastercard
- 【楽天市場で還元率3%】楽天カード
- 【Yahoo!ショッピングで還元率5%】PayPayカード
【Amazonで還元率2%】Amazon Prime Mastercard

名称 | Amazon Prime Mastercard |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | Amazonポイント |
ポイント交換先 | ー |
還元率 | 1~2% ※利用店舗により変動 ※2%はAmazonプライム会員でAmazon利用時 |
発行スピード | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※Amazonプライム会員であること ※20歳未満は親権者の同意が必要 |
国際ブランド | Mastercard |
タッチ決済 | Mastercard |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
優待 | ー |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・ショッピング補償:年間限度額200万円 |
セキュリティ | 本人認証サービス |
キャンペーン | ー |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- Amazonでの買い物で還元率2%(プライム会員限定)
- 申込みから最短5分で発行可能
『Amazon Prime Mastercard』はAmazonが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
プライム会員ならAmazonでの買い物で通常1.5%のポイント還元しかありませんが、このカードで決済すれば還元率2%になります。
また申込みから最短5分で発行可能なので、Amazonのタイムセールなどで欲しいものがあってもすぐ利用できます。
【楽天市場で還元率3%】楽天カード

名称 | 楽天カード |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | 楽天ポイント |
ポイント交換先 | ・ANAマイル ・JALマイル ・Kドリームス(デルカ) ・楽天Edy |
還元率 | 1~3% ※利用店舗により変動 ※3%は楽天市場での利用時 |
発行スピード | 最短1週間 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard ・JCB ・AMEX |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay |
優待 | ・Wi-Fiレンタル ・海外でのレンタカー ・手荷物宅配優待 ・防寒具一時預かりサービス |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 |
セキュリティ | ・本人認証サービス ・不正検知システム |
キャンペーン | ・新規入会&利用で5,000ポイント ・Edy機能付帯&オートチャージ設定をご希望でEdy300円分が入った楽天カードをお届け! ・楽天カード アカデミー新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント! |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- 楽天市場での買い物で還元率3%
- クレジットカード業種にて「14年連続顧客満足度No.1」を獲得
『楽天カード』は楽天カードが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
楽天市場で買い物をすれば、いつでも還元率3%になります。
またクレジットカード業種にて「14年連続顧客満足度No.1」を獲得しているので、人気や満足度の高いカードを探している方におすすめです。

- 新規入会&利用で5,000ポイント
- Edy機能付帯&オートチャージ設定をご希望でEdy300円分が入った楽天カードをお届け!
- 楽天カード アカデミー新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!
\楽天市場で還元率アップ!/
【Yahoo!ショッピングで還元率5%】PayPayカード

名称 | PayPayカード |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | PayPayポイント |
ポイント交換先 | ― |
還元率 | 1~5% ※利用店舗により変動 ※5%はYahoo!ショッピング・LOHACOでの利用時 |
発行スピード | 申し込み&審査で最短5分で使える |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※20歳未満は親権者の同意が必要 |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
スマホ決済 | Apple Pay |
優待 | ・携帯料金ソフトバンク最大1.5%・ワイモバイル最大1%ポイント付与 ・SoftBank光/Air最大1%ポイント付与 ・おうちでんき/自然でんきご1%ポイント付与 |
付帯保険 | ー |
セキュリティ | ・本人認証サービス ・カード利用速報 |
キャンペーン | PayPayカード新規入会&3回利用で最大5,000円相当のPayPayポイント※1プレゼント※2 ※対象期間:2023年3月1日(水)〜【終了日未定、終了時は1カ月前に告知します】 |
公式サイト | 詳細を見る |
※1.出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続きの後にPayPay加盟店にて使用できます。
※2.PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカードも含む)会員の方は、PayPayカードにお申し込みできません。退会済みの方はお申し込みは可能ですが、本特典は対象外です。
- 年会費が永年無料
- Yahoo!ショッピング・LOHACOでの買い物で還元率5%
- ソフトバンク利用者なら1.5%、ワイモバイル利用者なら1%、それぞれ携帯料金に応じてポイント付与
『PayPayカード』はPayPayカードが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングやLOHACOで買い物をすれば、いつでも還元率5%になります。
また、ソフトバンク利用者なら1.5%、ワイモバイル利用者なら1%、それぞれ携帯料金に応じてポイントが付与されます。
- 新規入会&利用で最大7,000円相当のPayPayポイント付与
- PayPayあと払い&本人確認で抽選にて全額キャッシュバック
\ 申し込みは最短5分!/
海外旅行や出張が多い方におすすめのクレジットカード2枚

海外旅行や出張が多い方は、空港ラウンジや海外保険の充実度、渡航先で使いやすい国際ブランドで選ぶようにしましょう。
ここからは、海外旅行や出張が多い方におすすめのクレジットカードを2枚紹介します。
- 【海外保険2,000万円】ライフカード<旅行傷害保険付き>
- 【海外保険1億円】dカード GOLD
【海外保険2,000万円】ライフカード<旅行傷害保険付き>

名称 | ライフカード<旅行傷害保険付き> |
カードランク | 一般 |
年会費 | 初年度無料 ※次年度以降1,375円(税込) |
獲得ポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント交換先 | ・楽天ポイント ・Pontaポイント ・dポイント ・ANA SKYコイン ・ベルメゾンポイント ・Gポイント |
還元率 | 0.3~1% ※利用店舗により変動 ※1%は楽天市場・Yahoo!ショッピングでの利用時 |
発行スピード | 最短3営業日 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
タッチ決済 | Visa |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
優待 | ー |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円(自動付帯) ・国内旅行傷害保険:最高1,000万円(自動付帯) ・シートベルト傷害保険:最高200万円(自動付帯) |
セキュリティ | 本人認証サービス |
キャンペーン | 会員紹介プログラム(あなたに3,000円&ご家族とご友人に最大11,000円相当のポイントプレゼント) |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が初年度無料
- 国際ブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」
- 旅行傷害保険として海外で最高2,000万円、国内で2,000万円が自動付帯
- ショッピングモール「L-Mall」経由のお買い物でポイント最大25倍
『ライフカード<旅行傷害保険付き>』はライフカードが発行する、年会費が初年度無料のクレジットカードです。
国際ブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」に対応しているので、渡航先に合わせてブランドを選べば問題ありません。
また旅行傷害保険として海外で最高2,000万円、国内で2,000万円が自動付帯されます。
さらにショッピングモール「L-Mall」経由のお買い物でポイントが最大25倍にアップします。

- 会員紹介プログラム(あなたに3,000円&ご家族とご友人に最大11,000円相当のポイントプレゼント)

【海外保険1億円】dカード GOLD

名称 | dカードGOLD |
カードランク | ゴールド |
年会費 | 11,000円(税込) |
獲得ポイント | dポイント |
ポイント交換先 | JALマイル |
還元率 | 1~4.5% ※利用店舗により変動 ※コンビニや時間帯によって変動 |
発行スピード | 最短5分 |
申込み条件 | 満20歳以上(学生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard |
スマホ決済 | Apple Pay |
優待 | ・国内34カ所とハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港)の空港ラウンジが無料 ・毎月docomoとドコモ光の料金が10%還元 ・3年間最大10万円までケータイ補償 |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高1億円(自動付帯) ・国内旅行傷害保険:最高5,000万円(自動付帯) ※自動付帯の場合、保険内容により減額 ・ショッピング補償:年間限度額300万円まで |
セキュリティ | ・本人認証サービス ・24時間365日モニタリング ・不正懸念取引通知サービス ・カード紛失・盗難受付デスク(海外) |
キャンペーン | 入会&利用&Webエントリーで最大11,000ポイントもらえる |
公式サイト | 詳細を見る |
- 国際ブランドは「VISA」「Mastercard」
- 旅行傷害保険として海外で最高1億円、国内で5,000万円が自動付帯
- 国内34カ所とハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港)の空港ラウンジが無料で利用可能
『dカードGOLD』は、携帯キャリア最大手のNTT docomoが発行するクレジットカードです。
国際ブランドは「VISA」「Mastercard」に対応しているので、渡航先に合わせてブランドを選べば問題ありません。
また旅行傷害保険として海外で最高1億円、国内で5,000万円が自動付帯されます。
(※自動付帯の場合、保険内容により減額)
さらに、国内34カ所とハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港)の空港ラウンジが無料で利用可能です。
- 入会&利用&Webエントリーで最大11,000ポイントもらえる
\ドコモユーザーに嬉しい特典が豊富/
【年代・属性別】おすすめクレジットカード4枚

10代、20代などの年代から、大学生や主婦などの属性によって求めるものが変わるので、おすすめできるクレジットカードも変わります。
ここからは、年代や属性別でおすすめのクレジットカードを4枚紹介します。
- 【10代~大学生】三井住友カード(NL)|年会費無料・学生ポイントでサブスクサービス最大10%還元
- 【新社会人】三井住友カード ゴールド(NL)|SBI証券で1.0%還元
- 【20~30代】JCB CARD W・JCB CARD W plus L|39歳以下限定・スタバ利用で還元率5.5%
- 【主婦&主夫】リクルートカード|光熱費や携帯代などが1.2%還元
【10代~大学生】三井住友カード(NL)|年会費無料・学生ポイントでサブスクサービス最大10%還元

名称 | 三井住友カード(NL) |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | ・Vポイント ※【通常】ご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%) ・学生ポイント |
ポイント交換先 | ・Tポイント ・楽天ポイント ・Pontaポイント ・dポイント ・nanacoポイント |
還元率 | 0.5%~7% ※利用店舗により変動 ※対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元 |
発行スピード | 最短10秒発行対応 ※即時発行ができない場合があります。 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
優待 | 【学生ポイントの付与例】 ・対象のサブスクサービスを最大ポイント10%還元 ・対象の携帯料金支払いで最大2%ポイント還元 ・対象のQRコード決済のチャージ&ペイで最大3%ポイント還元 |
セキュリティ | ・ナンバーレス ・本人認証サービス ・24時間365日モニタリング ・ご利用通知サービス |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 |
キャンペーン | 新規入会&条件達成で最大6,000円相当 ①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月) ②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分 ※2023年10月1日(日)から2023年12月31日(日)まで |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- 対象のコンビニや飲食店でスマホからタッチ決済すればポイント最大7%還元※
- 学生限定で付与される学生ポイントの優待が豊富
- ナンバーレスなのでセキュリティ性能抜群
『三井住友カード(NL)』は三井住友カードが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
セブン-イレブンやローソンなどの対象のコンビニでスマホのタッチ決済をすれば、最大7%還元で利用できます。
また学生限定で付与される学生ポイントの優待が豊富にあります。
- 対象のサブスクサービスを最大ポイント10%還元
- 対象の携帯料金支払いで最大2%ポイント還元
- 対象のQRコード決済のチャージ&ペイで最大3%ポイント還元
さらに、三井住友カード(NL)はナンバーレスカードなので、カード面に番号がありません。
そのため、番号を盗み見られる心配が無いので、セキュリティ性能は抜群です。
学生ポイントは在学中にしか付与されないので、学生時代をお得に過ごしたければ手に入れておきたい1枚です。
新規入会&条件達成で最大6,000円相当
①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
※2023年10月1日(日)から2023年12月31日(日)まで
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
【新社会人】三井住友カード ゴールド(NL)|SBI証券で1.0%のポイント付与

名称 | 三井住友カード ゴールド(NL) |
カードランク | ゴールド |
年会費 | 通常 5,500円(税込) ※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料 |
獲得ポイント | Vポイント 【通常】ご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%) 【継続特典10,000ポイント】 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント ※継続特典10,000ポイントを記載する場合以下注釈必須 ※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 |
ポイント交換先 | ・Tポイント ・楽天ポイント ・Pontaポイント ・dポイント ・nanacoポイント |
還元率 | 0.5%~7% ※利用店舗により変動 ※7%はコンビニなど対象店舗でのスマホからタッチ決済利用時 |
発行スピード | 最短10秒発行対応 ※即時発行ができない場合があります。 |
申込み条件 | 満20歳以上(安定継続収入がある方) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
タッチ決済 | ・Visa ・Mastercard |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay |
優待 | ・SBI証券つみたて投資で1.0%ポイント付与 ・毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ・空港ラウンジ(全国主要都市) ・一流ホテル・旅館の宿泊予約優待 |
セキュリティ | ・ナンバーレス ・本人認証サービス ・24時間365日モニタリング ・ご利用通知サービス |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・ショッピング補償:年間限度額300万円まで |
キャンペーン | 新規入会&条件達成で最大7,000円相当 ①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月) ②条件達成でVポイントギフトコード2,000円分 2023年10月1日から20203年12月31日まで |
公式サイト | 詳細を見る |
- SBI証券つみたて投資で1.0%付与
- 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典)
- 対象のコンビニや飲食店でスマホからタッチ決済すれば最大7%還元
- ショッピング補償として年間限度額300万円
『三井住友カード ゴールド(NL)』は、三井住友カードが発行するナンバーレスのクレジットカードです。
SBI証券でNISAなどのつみたて投資を行えば、1.0%付与されます。
(※『三井住友カード(NL)』では0.5%付与)

また毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典)が獲得できます。
三井住友カード(NL)と同様、セブン-イレブンやローソンなどでスマホのタッチ決済をすれば、7%還元※で利用できます。
さらに、三井住友カード ゴールド(NL)限定で、ショッピング補償として年間限度額300万円が付きます。
申込み条件が「満20歳以上(安定継続収入がある方)」なので、サラリーマンやOLとなった証として三井住友カード ゴールド(NL)を作りましょう。
新規入会&条件達成で最大7,000円相当
①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
②条件達成でVポイントギフトコード2,000円分
2023年10月1日から20203年12月31日まで
\最短10秒でカード番号を表示!/
*注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
【20~30代】JCB CARD W・JCB CARD W plus L|39歳以下限定・スタバ利用で還元率5.5%

名称 | JCB CARD W・JCB CARD W plus L |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 ※40歳以降も年会費無料のまま継続可能 |
獲得ポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント交換先 | ・楽天ポイント ・Pontaポイント ・dポイント ・nanacoポイント ・WAONポイント ・ANA SKY コイン ・ベルメゾンポイント ・ジョーシンポイント ・ビックポイント ・セシールスマイルポイント ・スターバックスカードチャージ ・JALマイル ・ANAマイル ・デルタスカイマイル |
還元率 | 1~5.5% ※利用店舗により変動 ※5.5%はポイントアップ登録済みで、スターバックスコーヒー利用時 |
発行スピード | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上39歳以下の方(高校生は除く) |
国際ブランド | JCB |
タッチ決済 | JCB |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・QUICPay |
優待 | ・主要都市9ヵ所で「JCBプラザ ラウンジ」が無料 ・「JCB旅行ガイドアプリ」 ・apollostation、出光SS、シェルSSでポイント2倍 ・JCB CARD W plus L限定優待(毎月旅行券や映画鑑賞券などのプレゼント、手頃な掛け金の女性疾病保険など) |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・ショッピング補償(海外):年間限度額100万円まで |
セキュリティ | ・本人認証サービス ・不正検知システム |
キャンペーン | ・Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック! ・家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック ・お友達紹介キャンペーン!紹介者、被紹介者に1,500円キャッシュバック |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- スタバ利用で最大5.5%還元
- 女性のみ申込み可能のJCB CARD W plus Lで限定優待
『JCB CARD W・JCB CARD W plus L』は18歳から39歳限定で申し込み可能な、年会費が永年無料のナンバーレスクレジットカードです。
そのため、20代から30代の方におすすめできる1枚です。
ポイントアップ登録済みでスターバックスコーヒーを利用すれば、最大5.5%還元となります。
また女性のみ申込み可能のJCB CARD W plus Lで限定優待(毎月旅行券や映画鑑賞券などのプレゼント、手頃な掛け金の女性疾病保険など)が受けられます。
- Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック!
- 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック
- お友達紹介キャンペーン!紹介者、被紹介者に1,500円キャッシュバック
\ 高還元な人気No.1カード! /
【主婦&主夫】リクルートカード|光熱費や携帯代などが1.2%還元

名称 | リクルートカード |
カードランク | 一般 |
年会費 | 永年無料 |
獲得ポイント | リクルートポイント |
ポイント交換先 | ・Pontaポイント ・dポイント |
還元率 | 1.2~4.2% ※利用店舗により変動 ※4.2%は「ポンパレモール」利用時 |
発行スピード | 最短1週間 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard ・JCB |
タッチ決済 | JCB |
スマホ決済 | ・Apple Pay ・Google Pay ・楽天Pay |
優待 | ホットペッパービューティーのネット予約で2%還元 |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・国内旅行傷害保険:最高1,000万円 ・ショッピング補償(国内&海外):年間200万円 |
セキュリティ | 不正利用補償 |
キャンペーン | ・新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント(※JCB限定) ・家族カード&ETCカード入会・利用で最大1,200円分ポイントプレゼント(※JCB限定) |
公式サイト | 詳細を見る |
- 年会費が永年無料
- 光熱費や携帯代などが1.2%還元
- ポンパレモール利用で還元率4.2%
『リクルートカード』はリクルートが発行する、年会費が永年無料のクレジットカードです。
光熱費や携帯代などが、いつでも1.2%還元で利用できるので、利用シーンに関係なく、どこでもお得に利用したい主婦(主夫)におすすめできる1枚です。

またショッピングサイト「ポンパレモール」を利用すれば、還元率が4.2%にアップします。

さらにJCB限定キャンペーンで、「新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント」と「家族カード&ETCカード入会・利用で最大1,200円分ポイントプレゼント」を開催中なので、申し込んでおきましょう。
- 新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント(※JCB限定)
- 家族カード&ETCカード入会・利用で最大1,200円分ポイントプレゼント(※JCB限定)
\どこでも還元率1.2%!/
クレジットカードの選び方に関するQ&A

クレジットカードの選び方で疑問に感じやすいことを、Q&A形式で5つまとめました。
- 初めてクレジットカードを作るならどれがいいですか?
- クレジットカードは何回払いを選べばいいですか?
- 獲得したポイントに有効期限はありますか?
- 保険の「自動付帯」や「利用付帯」とは何ですか?
- クレジットカードの有効期限が切れても使えますか?
- 初めてクレジットカードを作るなら、どれがいいですか?
- 「三井住友カード(NL)」がいいでしょう。
年会費無料で対象のコンビニや飲食店でスマホからタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元が受けられるのでおすすめです。
- クレジットカードは何回払いを選べばいいですか?
- 手数料無料の「1回払い(一括払い)」か「2回払い」を選びましょう。
「3回払い」以上で支払うと、手数料が発生します。
- 獲得したポイントに有効期限はありますか?
- ほとんどのポイントには、有効期限があります。
有効期限が切れると、どのような場合でも復活できないので、使い切るようにしましょう。
- 保険の「自動付帯」や「利用付帯」とは何ですか?
- 「自動付帯」とは、所有しているだけで保険が適用されることです。
「利用付帯」とは、宿泊代や航空チケット代など、旅費の一部を支払いにカードを利用すれば保険が適用されることです。
利用付帯の条件が気になる場合は、カード会社へ問い合わせておきましょう。
- クレジットカードの有効期限が切れても使えますか?
- 有効期限が切れたクレジットカードは、使えません。
ですが、ほとんどのカード会社は有効期限が切れる月の中頃に、新しいカードを送付してくれます。
自分の利用シーンに合わせてクレジットカードを選ぼう
- クレジットカードの支払いは後払いで、カードランクが上がるごとにサービスと年会費、審査基準が上がる
- クレジットカードを選ぶ際は、年会費や還元率、付帯サービス、国際ブランドなどで総合的に判断する
- スーパーやコンビニ、ネットショッピングでよく買い物をするなら、その店舗に特化したカードを選ぶと還元率や割引率が高くなる
- 旅行や出張で海外によく行くなら、空港ラウンジや海外保険の充実度、国際ブランドに注目して選ぶ
- コンビニでおすすめのクレジットカードは、還元率10.5%の『三菱UFJカード』
- スーパーでおすすめのクレジットカードは、20日・30日で5%OFFの『イオンカードセレクト』
- ネットショッピングでおすすめのカードは、Amazonなら2%還元の『Amazon Prime Mastercard』、楽天市場なら3%還元の『楽天カード』、Yahoo!ショッピングなら5%還元の『PayPayカード』
- 海外旅行や出張なら、海外旅行傷害保険で最高1億円、国内外35カ所の空港ラウンジが付いた『dカードGOLD』
- 10代の大学生なら、年会費無料で学生ポイントが付く『三井住友カード(NL)』
- 新社会人なら、SBI証券で1.0%付与が可能な『三井住友カード ゴールド(NL)』
- 20~30代なら、優待豊富な『JCB CARD W・JCB CARD W plus L』
- 主婦(主夫)なら、光熱費や携帯代などが1.2%還元になる『リクルートカード』
ここまでクレジットカードの選び方から、目的・年代・属性別でおすすめのカードを12枚紹介していきました。
クレジットカードを選ぶなら、自身の利用シーンに合わせてクレジットカードを選びましょう。
なぜなら自分がよく利用するお店やサービスは、自分がよく理解しているからです。
利用シーンに合わせてカードを作れば、効率的にポイントを貯めたり、割引や付帯サービスを受けられたりします。
もしどうしても決められない、もしくは急いでクレジットカードが欲しい場合は、『三井住友カード(NL)』がおすすめです。
三井住友カード(NL)なら、18歳以上なら年会費無料で簡単に作れますよ。
\最短10秒でカード番号を表示!※1/
※注釈
※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※1 即時発行ができない場合があります。
詳細は「ご注意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。