本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

クレジットカードおすすめランキング【2023年最新】人気で高性能なカードを厳選比較

クレジットカード人気おすすめランキング

クレジットカードの発行を検討中の人の中には、「おすすめのクレジットカードはどれ?人気ランキングを比較検討したい!」という人もいるでしょう。

キャッシュレス化が進む中、よりお得にお買い物ができる自分の目的に合ったクレジットカードを一枚持っておきたいですよね。

しかし、クレジットカードは非常に種類が多いため、専門的な知識があっても自身に最適な一枚を見つけるのは大変です。

本記事では数あるクレジットカードを比較したので、厳選されたおすすめの32枚の特徴やお得な使い方をまとめてご紹介します。

この記事でわかること
  • ポイント還元率1.0%以上のカードは毎日の買い物がお得になる
  • クレジットカード初心者は年会費無料を選ぶと固定費かからないため安心
  • 券面に番号が記載されていないナンバーレスはセキュリティ性能が高い
  • クレジットカードによっては最短5分(即日発行)で利用できるようになる
  • 最強の組み合わせはメインに「JCB CARD W」サブに「エポスカード

専門家の意見を参考に、厳選されたクレジットカードを比較して作成したランキングは以下の通りです。

マネーグロースが信頼できる理由
  • 85,000名によるアンケートの調査
  • ファクトチェックの実施
  • 10人の有識者によるコンテンツ監修の実施

私たち編集者は、公平な評価と情報をお届けすることに力を尽くしております。当社の編集コンテンツは広告主の影響を受けません。特定の方向へ偏ることなく、公平性を持ってコンテンツを作成しています。詳しくは監修者情報クレジットカードの評価方法をご覧ください。

マネーグロース_監修者_新井智美
監修者情報
新井智美/トータルマネーコンサルタント
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談など)やセミナーを行う。豊富な金融知識を活かし、メディアへの執筆及び監修もおこなう。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト
マネーグロース_監修者_柴沼直美
監修者情報
柴沼直美/ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、保険会社で2年弱営業に従事したのち渡米。外資系証券会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして勤務後フリーへ。現在はFPとして個別家計相談や執筆と行うと同時に大学等で金融・英語の講師として活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト

目次

クレジットカードおすすめ人気ランキング32枚を比較

本記事は、クレジットカードを選ぶ際に意識したい項目「ポイント還元率」「年会費」「発行時間」「付帯サービス」「利用者からの口コミからわかる人気度」などを中心にランキングを作成しています。


三井住友カード(NL)

JCB CARD W

VIASOカード
エポスカードライフカードPayPayカード三井住友カード ゴールド(NL)楽天カードリクルートカードイオンカードセレクトau PAYカード三菱UFJカードJCB CARD W plusセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードOrico Card THE POINT「ビュー・スイカ」カードTカード PrimeVisa LINE Pay クレジットカード(P+)三井住友カード プラチナプリファードdカードJCB一般カードLikeme by saison cardOlive フレキシブルペイローソンPontaプラスP-oneカード<StandardENEOSカード SAmazon Mastercardセブンカード・プラスMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードACマスターカードセゾンカードインターナショナラグジュアリーカード
券面三井住友カード(NL)の券面JCB CARD Wの券面VIASOカードの券面エポスカードの券面PayPayカード三井住友カード ゴールド楽天カードの券面リクルートカードの券面イオンカードセレクトの券面au PAYカードの券面三菱UFJカードJCB CARD W plus Lの券面セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの券面Orico Card THE POINTの券面ビュー・スイカカードの券面Tカード Primeの券面Visa LINE Payクレジットカード(P+)の券面三井住友カード プラチナプリファードの券面dカードの券面JCB一般カードの券面Likeme by saison cardの券面Oliveフレキシブルペイの券面ローソンPontaプラスの券面P-oneカード<Standard>の券面ENEOSカード Sの券面amazon mastercardの券面セブンカード・プラスの券面Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの券面ACマスターカードの券面セゾンカードインターナショナルの券面ラグジュアリーカード
年会費永年無料永年無料永年無料永年無料永年無料永年無料5,500円
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
永年無料永年無料永年無料原則として年会費無料
※所定の条件未達成の場合年会費1,375円(税込)
初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)
※年1回の利用で無料
永年無料初年度:無料
翌年度以降:1,100円(税込)
※年1回の利用で無料
永年無料524円(税込追加)初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)
※年1回の利用で無料
永年無料33,000円(税込)永年無料初年度:無料(オンライン入会の場合のみ)
通常:1,375円(税込)
永年無料永年無料
※一般のみ
永年無料永年無料初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)
※年1回の利用で無料
永年無料永年無料49,500円(税込)永年無料永年無料55,000円(税込)
還元率0.5%~7%1.0%~5.5%0.5%~1.0%0.5%0.5%~1.5%1.0%~5.0%0.5%~7%1.0%~3.0%1.2%~3.2%0.5%~1.3%1.0%0.5%~5.5%1.0%~5.5%0.5%~2.0%1.0%~2.0%0.5%~5.0%1.0%~2.0%0.5%~5.0%1.0%~10%1.0%~4.5%0.5%~5.0%1.0%0.5%~最大20.0%
※商業施設内の店舗など、
一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
1.0%~6.0%1.0%0.6%~2.0%1.0%~2.0%0.5%~1.0%1.0%~2.0%0.25%0.5%~1.0%1.0%~2.2%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCBMastercardVisaJCB
Visa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
Visa
Mastercard
Visa
Mastercard
JCB
American Express
Mastercard
Visa
JCB
Visa
Mastercard
JCB
Mastercard
Visa
Visa
Mastercard
JCB
American Express
JCBAmerican ExpressMastercard
JCB
Visa
Mastercard
JCB
MastercardVisaVisaVisa
Mastercard
JCBMastercardVisaMastercardVisa
Mastercard
JCB
Visa
JCB
MastercardJCBAmerican ExpressMastercardVisa
Mastercard
JCB
Mastercard
申込対象満18歳以上の方
(高校生は除く)
18歳以上39歳以下の方
安定継続収入のある方
18歳以上の方
安定した収入のある方
または18歳以上の学生の方
日本国内在住の満18歳以上の方
(高校生を除く)
日本国内在住の18歳以上の方
電話連絡が可能な方
18歳以上の方
安定継続的な収入のある方
満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方18歳以上で安定継続的な収入のある方18歳以上の方
本人または配偶者に安定した収入のある方
申込み時点で満18歳以上の方
電話連絡が可能な方
高校生を除く満18歳以上の方
本人または配偶者に定期収入のある方
18歳以上の方
本人または配偶者に安定した収入のある方
18歳以上で学生の方
(高校生を除く)
18歳以上39歳以下の方
安定継続収入のある方
18歳以上の連絡可能な方満18歳以上日本国内在住の方
電話連絡のとれる満18歳以上の方
(高校生は除く)
国内在住の18歳以上の方満18歳以上の方
(高校生は除く)
満20歳以上の方
ご本人に安定継続収入のある方
満18歳以上であること
(高校生を除く)
18歳以上の方
本人または配偶者に安定継続収入のある方
高校生を除く18歳以上で学生の方
18歳以上の電話連絡可能な方日本国内在住の個人の方満18歳以上の方
本人または配偶者のいずれかに安定した収入のある方
18歳以上でご連絡が可能な方満18歳以上(高校生を除く)で安定継続収入のある方満18歳以上の方(高校生は除く)・18歳以上で、本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
・18歳以上で学生の方(高校生除く)
満20歳以上18歳以上(高校生を除く)の安定した収入と返済能力を有する方18歳以上でご連絡が可能な方20歳以上(学生不可)
発行時間最短10秒発行対応※最短5分最短翌営業日最短即日最短2営業日最短即日最短10秒発行対応※最短1週間前後最短1週間前後最短即日最短4営業日最短翌営業日最短5分最短5分最短8営業日最短1週間程度1〜2週間最短30秒最短10秒発行対応※1週間前後最短5分1週間前後最短3〜4営業日最短3営業日3週間1〜2週間最短5分1週間1週間最短即日最短5分5営業日
付帯保険海外旅行傷害保険
(最高2,000万円)
海外旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング補償
海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
ショッピングセーフティ保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
お買い物安心保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
お買い物安心保険
海外旅行傷害保険(29歳以下限定)
国内旅行傷害保険(29歳以下限定)
お買物あんしん保険
dカードケータイ補償
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険ショッピング保険紛失・盗難保障JCBお買い物保険(JCBのみ)海外旅行傷害保険
お買い物安心保険
海外ショッピングガード保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピングプロテクション
スマートフォンプロテクション
キャンセルプロテクション
リターンプロテクション
オンラインプロテクション
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
詳細

三井住友カード(NL)公式サイト

JCB CARD W公式サイト

VIASOカード公式サイト

エポスカード公式サイト

ライフカード公式サイト

PayPayカード公式サイト

三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト

楽天カード公式サイト

リクルートカード公式サイト

イオンカードセレクト公式サイト

au PAYカード公式サイト

三菱UFJカード公式サイト

JCB CARD W plus公式サイト

三井住友カード プラチナプリファード公式サイト

dカード公式サイト

JCB一般カード公式サイト

Olive フレキシブルペイ公式サイト

ACマスターカード公式サイト

ラグジュアリーカード公式サイト

※即時発行ができない場合があります。

続いて、各クレジットカードで以下の項目を深掘りしていきます。

紹介するクレジットカードの詳細
  • ポイントを効率的に貯める方法
  • 相性の良い電子マネー
  • 利用するまでにかかる時間
  • 付帯する保険
  • 便利機能
  • キャンペーン情報

自身の目的に合ったクレジットカードを見つけていきましょう。

三井住友カード(NL)は対象のコンビニ・飲食店の買い物で最大7%還元

三井住友カード(NL)の券面

三井住友カード(NL)は普段の買い物や飲食店利用の際に、積極的にポイントを貯めたい方におすすめです。

三井住友カード(NL)は対象のコンビニや飲食店などでスマホからタッチ決済をすると、最大7%のポイント(※)がもらえる高還元なクレジットカードです。

特にコンビニで買い物を頻繁にする人におすすめのクレジットカードです。

標準還元率は0.5%のため、対象の優待店で利用だけで最大14倍の早さでポイントが貯まります。

ほかには最短10秒でのスピード発行に対応している点、ナンバーレスで安心して利用できる点などメリットはたくさんあります。

年会費が永年無料のクレジットカードなので、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめです。

年会費永年無料
還元率0.5%~7%
ポイントの種類Vポイント
※通常はご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%)
ポイント活用例・キャッシュバック
・三井住友銀行の振込手数料に充当
・ギフトカードに交換
・好きな景品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
・ポイント投資
国際ブランドVisa/Mastercard
申込条件満18歳以上の方(高校生は除く)
最短発行最短10秒発行対応
※即時発行ができない場合があります。
電子マネーiD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
付帯保険海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
マイル0.3%
追加カードETCカード(550円(税込))
家族カード(永年無料(人数制限なし))
メリット
  • 対象のコンビニやファストフード・ファミレスなどの店舗でポイントがザクザク貯まる
  • 最短10秒のスピード発行に対応
  • ナンバーレスのため外出先でも安心して利用できる
デメリット
  • 通常時の還元率は0.5%とあまり高くない
  • 相性の良い電子マネーが少ない
  • 国内旅行傷害保険がない

三井住友カード(NL)の申し込みはこちら

三井住友カード(NL)のポイントを効率的に貯める方法

三井住友カード(NL)でポイントを効率的に貯めるなら、最大で7%の還元率になる優待店での利用がおすすめです。

ポイントの貯まりやすさを重視して三井住友カード(NL)を選ぶときは、よく利用する店舗が優待店になっているか確認しましょう。

ポイントアップ優待店の一例
  • セブン-イレブン
  • マクドナルド
  • ポプラ
  • ガスト
  • ドトールコーヒーショップ
  • かっぱ寿司
  • バーミヤン
  • サイゼリヤ など

7%還元を適用させるには、スマホからVisaまたはMastercardのタッチ決済の利用が必須です。

これまでバラバラの場所で買い物していた方は、意識的に日常の買い物を優待店にまとめると効率的にポイントが貯まります。

三井住友カード(NL)と相性の良い電子マネー

三井住友カード(NL)と相性の良い電子マネーには、LINE Payが挙げられます。

LINE Payに三井住友カード(NL)を登録して利用すると、学生限定のポイント特典として3%のポイントが還元されるのが特徴です。

※ただし国際ブランドはVisa限定で、Mastercardの三井住友カード(NL)は対象外

三井住友カード(NL)を登録すれば事前チャージ不要で、LINE Pay経由での決済ができます。

ただし、3%のポイント還元は、学生会員限定の特典であることを覚えておきましょう。

三井住友カード(NL)を利用するまでにかかる時間

三井住友カード(NL)を利用するまでにかかる時間は、最短10秒。最短即日発行できるクレジットカードなので、すぐにでもカード利用したいという人におすすめのカードです。

利用までの流れ
  1. 審査受付時間(9:00~19:30)内にオンラインで申し込む
  2. 審査結果の連絡
  3. 電話認証
  4. Vpassアプリダウンロード
  5. アプリ内でカード番号発行
  6. カード番号を入力してオンライン決済やタッチ決済で買い物
  7. 後日実物のカードを受け取る

アプリ内でカード番号が発行されれば、カード番号を入力して買い物するネットショッピングなどはすぐに利用可能です。

コンビニやスーパーなどでの買い物でも、タッチ決済対応ならすぐに利用できます(Apple PayまたはGoogle Payの設定が必要)。

ただし、審査の進行具合によっては即時発行が難しい場合もあるため注意が必要です。

審査終了時間である19:30間際に申し込んだときも即時発行は難しいため、早めに使いたいときは午前中に申し込むことをおすすめします。

三井住友カード(NL)の付帯保険

三井住友カード(NL)には、最高2,000万円まで補償可能な海外旅行保険が付帯しています。

また、三井住友カード(NL)では「選べる無料保険」への切り替えも可能です。

海外旅行保険が不要な方は、自身のライフスタイルに合わせて別の補償プランへの切り替えも検討しましょう。

選べる無料保険一覧
  • 個人賠償責任保険(日常生活のケガや賠責に備えた安心保険)
  • 入院保険(ケガを補償する保険※交通事故限定)
  • 携行品損害保険(身の回りの持ち物が盗や破損の被害を受けたときの保険)

海外旅行の少ない方は、上記の保険に切り替えることで特典を無駄にせずに済みます。

補償期間は1年間で自動継続となるため、必要に応じて保険を切り替えるのも賢い活用方法です(補償期間満了の3か月前から変更可能)。

三井住友カード(NL)の便利機能

三井住友カード(NL)の便利な機能やサービスには、次のものが挙げられます。

ナンバーレス裏面にもカード番号の記載なし
完全ナンバーレスで外出先でも安心して利用できる
家族ポイント家族を登録すれば優待店で最大5%還元
家族1人につき+1%で、最大で5人まで登録可能

優待店での最大7%還元には敵わないものの、優待店以外でも店舗をあらかじめ登録しておけば、通常0.5%+優待0.5%で1%のポイント高還元が可能です。

優待店以外でもよく利用する店舗がある方は、選んだお店でポイント+0.5%のサービスは積極的に活用しましょう。

三井住友カード(NL)のキャンペーン情報

三井住友カード(NL)では、以下のキャンペーンを実施しています。

キャンペーン内容

新規入会&ご利用で最大6,000円相当プレゼント(ご利用金額の10%)
※期間限定ポイント(6か月)

タッチ決済はポイント優待を受けるためにもぜひ活用したい機能のため、キャンペーンにはぜひ参加しておきましょう。キャンペーンに関する記事もあるので、気になるひとは参考にしてみてください。

三井住友カード(NL)の申し込みはこちら

  • ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
  • ※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • ※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
    ※通常のポイントを含みます。
    ※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

JCB CARD Wは18〜39歳限定で常にポイント2倍の究極の1枚

JCB CARD Wの券面

JCB CARD Wは若い世代向けに提供されている究極の1枚のクレジットカードです。

若い世代でも安心して使用できる理由
  • 常に還元率が2倍のためポイントが貯まりやすい
  • 年会費永年無料のため初めてクレジットカードを持つ人でも安心

そのため、JCB CARD Wは学生や20代~30代の社会人、主婦などを中心に高い人気があるのが特徴です。

特に、ポイントの貯まりやすさは通常の2倍で、パートナー店を利用すれば還元率は最大で21倍にもなります。

たくさんのポイントを貯めたい人には非常におすすめの一枚です。

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ポイントの種類Oki Dokiポイント
ポイント活用例・商品と交換
・他社ポイントやマイルと交換
・毎月の支払いに充当
・スターバックスカードにチャージ
・Amazonで支払いに充当
国際ブランドJCB
申込条件18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
最短発行最短5分
電子マネーQUICPay/Apple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険(利用付帯)
海外ショッピングガード保険
マイル0.3%
追加カードETCカード
家族カード
※【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
メリット
  • 還元率は常に2倍の1.0%
  • 年会費永年無料
  • 学生や主婦でも申し込みやすい
デメリット
  • 40歳以上は申し込めない
  • ステータス性は低い
  • JCBは海外で利用できないことがある

JCB CARD Wの申し込みはこちら

JCB CARD Wのポイントを効率的に貯める方法

JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントを効率的に貯めるなら、パートナー店での利用がおすすめです。

スターバックスコーヒーやAmazon、セブン-イレブンなどの対象店舗で利用すると、ポイントは最大で21倍になります。

JCB CARD Wのパートナー店の数は非常に多いため、普段利用する店舗を見つけやすいのが魅力です。

ほかには、JCB CARD Wの会員はポイントアップモールのOki Dokiランドが利用できます。

オンラインで買い物をする際にOki Dokiランドを経由していつもの買い物をすると、ポイントが最大20倍にもなるのが利点です。

店舗での買い物の際はパートナー店を中心に利用し、オンラインで買い物する際は積極的にOki Dokiランドを積極的に活用しましょう。

JCB CARD Wと相性の良い電子マネー

JCB CARD Wは、QUICPay搭載のnanacoと組み合わせるのがおすすめです。

QUICPay搭載のnanacoカードにJCB CARD Wを登録することで、Oki Dokiポイントとnanacoポイントの両方が貯まります。

同じポイントを二重取りすることはできませんが、2つのポイントを同時に貯められるのは大きなメリットです。

JCB CARD Wを利用するまでにかかる時間

JCB CARD Wは最短5分で発行可能です。

利用までの流れ
  1. Webで「ナンバーレスで申し込む」を選んで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. MyJCBをダウンロード
  4. 本人確認
  5. MyJCB内にカード番号が表示される
  6. 約1週間で自宅にカードが届く

実物のカードを使った決済をしたいときは最短3営業日発行のため、1週間ほど待つ必要があることを事前に覚えておきましょう。

カード到着前に実店舗で利用したいときは、タッチ決済対応の店舗でQUICPayなどを利用することをおすすめします。

当日にカードを受け取りたい方は店舗で即日に発行してくれるイオンカードセレクトも検討しましょう。

JCB CARD Wの付帯保険

JCB CARD Wには海外旅行保険が最高2,000万円まで付帯していますが、付帯条件は利用付帯です。

そのため「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の費用をJCB CARD Wで支払った場合のみ保険は適用されます。

自動付帯ではないため、付帯保険がより充実したクレジットカードを別でサブカードとして持つのもありでしょう。

JCB CARD Wの便利機能

JCB CARD Wはセキュリティが充実しているクレジットカードのため、安心して利用できます。

JCB CARD Wの便利なセキュリティ機能
  • 不正検知システム
  • 本人認証サービス
  • カードの紛失盗難時の補償サービス
  • 利用通知&使い過ぎ防止アラート

不正検知システムでは24時間体制でカードの不正利用をチェックしているため、悪意ある第三者による不正利用を未然に防ぎます。

さらにネットショッピングの際には本人認証が原則として必要になるため、同じく不正利用防止につなげるのが特徴です。

また、カードの紛失・盗難の際には、申請から最大で60日前までさかのぼって損害補償が利用可能です。

損害が出た際には補償を受けられる可能性もあるため、万が一のときでも安心できるでしょう。

また、利用通知や使い過ぎ防止アラートも、自分自身の利用状況をしっかり把握する上では大事な機能です。

JCB CARD Wの便利なセキュリティ機能を活用して、安心安全なクレジットカード決済につなげましょう。

JCB CARD Wのキャンペーン情報

JCB CARD Wでは、下記のキャンペーンを実施しています。

キャンペーン内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック(~2023/12/4)
  • Google Pay、Apple Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(~2023/12/4)
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(~2024/3/31)
  • お友達紹介キャンペーンで紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック(~2023/12/4)

利用した分のキャッシュバックが受けられるのは大きなメリットです。

指定の方法で決済するのみと条件は簡単なので、ぜひチェックしておきましょう。

JCB CARD Wの申し込みはこちら

VIASOカードはオートキャッシュバック機能でポイントを最大限活用できる

VIASOカードの券面

VIASOカードはオートキャッシュバック機能付きで、ポイントを余すことなく利用できるクレジットカードです。

そのため、失効を避けた上で、無駄なくポイントを使いたい人におすすめのクレジットカードです。

「使い道がわからないせいで、貯めたポイントはいつも失効させてしまう…」
「使い道が多いからこそ、ポイントを何に使うべきか考えるのが正直面倒…」

今までクレジットカードでこのように考えたことがある方には最適です。

携帯料金をクレジットカードで支払うとポイントが倍増する特典もあるため、日常生活の中でポイントをお得に貯められます。

年会費永年無料
還元率0.5%~1.0%
ポイントの種類VIASOポイント
ポイント活用例オートキャッシュバック
国際ブランドMastercard
申込条件18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方
最短発行最短翌営業日
電子マネー
付帯保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
銀聯カード
メリット
  • 条件なしで年会費は永年無料
  • ポイント自動還元のため無駄なく使える
  • スマホ・ネット・ETC利用でポイントが2倍貯まる
デメリット
  • 即時発行には非対応
  • ポイントの使い道が少ない
  • 全体的に優待特典が少なめ

VIASOカードの申し込みはこちら

VIASOカードのポイントを効率的に貯める方法

VIASOカードでポイントを効率的に貯める方法は、次の2つです。

VIASOカードでポイントを効率的に貯める方法
  1. 携帯電話・インターネット・ETC料金をVIASOカードで決済する
  2. POINT名人.com経由で買い物する

VIASOカードは携帯電話やインターネットプロバイダー、ETCカードとして利用しても、ポイントが2倍貯まるようになっています。

  • 携帯電話…ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル
  • インターネットプロバイダー…Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net
  • ETC…ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路

いずれも日常生活の中で利用する料金のため、気軽にポイントを貯められます。

さらにVIASOカードは、POINT名人.comというポイントアップモールが利用することで、最大20倍ポイントを貯めることも可能です。

POINT名人.comを経由するだけで気軽に利用できるため、ネットショップで買い物する際には積極的に利用しましょう。

VIASOカードと相性の良い電子マネー

VIASOカードは以下の電子マネーにチャージが可能です。

VIASOカードと相性の良い電子マネー
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • SMART ICOCA

ただし、チャージでポイントは貯まらないため、電子マネー利用でポイントを貯めるのにはVIASOカードは向いていません。

チャージ+利用などの方法でポイントの二重取りを狙いたい方は、ポイントの二重取りが可能な楽天カードも検討しましょう。

VIASOカードを利用するまでにかかる時間

VIASOカードは最短翌営業日発行のクレジットカードです。

最短翌営業日発送のため、ほかのクレジットカードと比べると発送スピードは速い傾向にあります。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 最短翌営業日に発送手続き
  4. 自宅に到着(3日~1週間で到着)
  5. 利用開始

即日発行は非対応のため、比較的スピーディーとはいえ申し込み当日に使えるわけではないことには注意しましょう。

ネットショッピングなど、即日にクレジットカードを使いたい方は三井住友カード(NL)のような番号が即時発行されるカードも検討がおすすめです。

VIASOカードの付帯保険

VIASOカードには、海外旅行保険が最高2,000万円付帯しています。

付帯条件は利用付帯のため、保険適用にはVIASOカードでの旅行代金の支払いが必要です。

旅行代金の決済さえすれば保険は利用可能なので、事前に複雑な手続きは必要ありません。

VIASOカードの便利機能

VIASOカードの便利な機能といえば、なんといってもポイントが自動キャッシュバックされる点です。

VIASOカードのポイント自動キャッシュバックの特徴
  • ポイントは還元率0.5%で貯まる(1,000円ごとに5ポイント)
  • 1ポイント1円でキャッシュバック
  • 事前の手続きは不要
  • キャッシュバックサイクルは1年ごと

VIASOカードの還元率は通常0.5%ですが、事前の手続きなしでキャッシュバックが受けられるため、ポイントを有効活用できるでしょう。

VIASOカードの自動キャッシュバックを受けるには、1年間の蓄積ポイントが合計1,000ポイント以上である必要があります。

1,000ポイント未満の場合はポイント自動キャッシュバックを受けられないため、注意が必要です。

管理不要でポイントが利用できるのは、VIASOカードの大きなメリットです。

VIASOカードのキャンペーン情報

VIASOカードでは現在、最大1万円キャッシュバックのキャンペーンを行っています。

キャッシュバック条件・内容
  • WebサービスID登録+15万円ショッピング利用で8,000円キャッシュバック(終了時期未定)
  • 上記特典を満たした上で登録型リボ「楽Pay」に登録すると2,000円キャッシュバック(終了時期未定)

「15万円分の決済」の条件を満たすなら、大きな買い物をする前のタイミングでVIASOカードを契約するのがおすすめです。

VIASOカードの申し込みはこちら

エポスカードは年会費無料なのに約1万店舗を割引価格で利用できる

エポスカードの券面

エポスカードは百貨店のマルイグループが発行するクレジットカードです。

エポスカードは年会費無料のクレジットカードという気軽に利用できる特徴を持ちながら、優待特典が豊富にあるのが大きな強みといえます。

マルイはもちろんのこと、エポスカードを持っていれば以下のような店舗で割引を受けられるのが特徴です。

  • イオンシネマ…エポトクプラザからシネマチケット購入でチケット代が割引
  • シダックス…エポスカード提示でルーム料金が30%オフ

エポスカードはお得感の強いクレジットカードのため、優待特典重視でクレジットカードを選びたい人には特におすすめです。

年会費永年無料
還元率0.5%
ポイントの種類エポスポイント
ポイント活用例・マルイでのショッピング割引
・ネット通販利用分にあとから充当
・商品券やギフトカードに交換
・他社ポイントに交換
国際ブランドVisa
申込条件日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)
最短発行最短即日
電子マネーEPOS Pay/Google Pay/Apple Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
マイル0.25%
追加カードETCカード
メリット
  • 割引や特典サービスなどの優待が多い
  • 年会費は永年無料
  • 対象ショップでポイントアップのチャンスあり
デメリット
  • 通常の還元率は平均的
  • 家族カードがない
  • ステータスは低い

エポスカードの申し込みはこちら

エポスカードのポイントを効率的に貯める方法

エポスカードでポイントを効率的に貯めるなら、以下の方法がおすすめです。

ポイントを効率的に貯める方法
  • エポスポイントアップサイトを利用する
  • ポイントアップのキャンペーンを利用する

エポスカードの還元率は0.5%と平均的なため、ポイントを効率的に貯めるならポイントアップサイトを利用しましょう。

例えば、楽天市場ならポイント2倍、Qoo10なら3倍など、ポイントアップサイトを経由して買い物するだけでポイントが倍増します。

また、エポスカードはマルイなどの関連ショップでポイントがアップする場合もあります。

これまで、マルイ内に入る店舗などでポイントが最大20倍になるキャンペーンが実施されていました。

ただし、エポスカードはキャンペーンやポイントアップサイトを利用しないと還元率がアップしません。

日常の買い物でポイントをザクザク貯めるなら、ポイント貯め用のカードを別で持つことをおすすめします。

エポスカードと相性の良い電子マネー

エポスカードと相性の良い電子マネーは楽天Edyです。

楽天Edyならチャージでポイントをエポスポイントを貯めつつ、さらに決済でもポイントを貯められるため、二重取りが可能となります。

エポスカードから楽天Edyにチャージ0.5%還元
楽天Edyで支払い0.5%還元
合計1.0%還元

エポスカードからの楽天Edyへのチャージは還元率が2倍になるため、非常にお得です。

コンビニやスーパーなどで買い物をする場合は、エポスカードで直接決済するのではなく、楽天Edyを積極的に利用しましょう。

エポスカードを利用するまでにかかる時間

エポスカードは即日発行に対応したクレジットカードのため、エポスカードセンターで当日にカードを受け取ることもできます。

利用までの流れ
  1. ネット申し込み(店頭で直接申し込みも可能)
  2. 審査結果の通知
  3. エポスカードセンターでカード受け取り

即日で実物のカードが手に入るため、すぐにカードを使った決済が可能になります。

なお、郵送でカードを受け取る場合は到着まで1週間程度かかるため注意しましょう。

エポスカードの付帯保険

エポスカードは最高500万円までの海外旅行保険が自動付帯となります。

年会費無料で、カード利用なしで保険が適用されるため、保険にメリットを感じた人はサブカードとしての利用もおすすめです。

エポスカードの便利機能

エポスカードはコラボレーションカードのデザインが豊富なクレジットカードです。

コラボレーションカードの一例
  • 荒野行動
  • ムーミン
  • ちいかわ
  • 福岡ソフトバンクホークス

カードデザインならではの特典も豊富なため、自分らしくクレジットカードを活用したい方にはぴったりです。

もちろん、入会後に通常カードからコラボレーションカードへの切り替えもできます。

エポスカードのキャンペーン情報

エポスカードでは、カードセンターでカードを受け取った場合、マルイ店舗ですぐに利用できる2,000円分の優待クーポンがもらえます(終了時期未定)。

優待クーポンは日用品の買い物、飲食などさまざまなシーンで利用可能です。

カードセンターでカードを受け取った方限定のキャンペーンのため、すぐにエポスカードを利用したい方はキャンペーンもぜひチェックしておきましょう。

エポスカードの申し込みはこちら

ライフカードは利用金額に合わせて翌年の還元率がどんどん上がっていく

ライフカードは利用すればするほど還元率がアップするお得なクレジットカードです。

積極的にクレジットカードで買い物をしてポイントを貯めたい方に、おすすめの一枚です。

ライフカードのステージ制ポイントプログラム
  • レギュラーステージ…還元率1倍(通常)
  • スペシャルステージ…還元率1.5倍(年間利用額50万円以上)
  • ロイヤルステージ…還元率1.8倍(年間利用額100万円以上)
  • プレミアムステージ…還元率2倍(年間利用額200万円以上)

最大でポイントは2倍にもなるため、クレジットカード決済の多い方は積極的に申し込みを検討しましょう。

年会費永年無料
還元率0.5%~1.5%
ポイントの種類LIFEサンクスポイント
ポイント活用例・口座振込でキャッシュバック
・商品と交換
・ギフトカードと交換
国際ブランドJCB/Visa/Mastercard
申込条件日本国内在住の18歳以上で、電話連絡が可能な方
最短発行最短2営業日
電子マネーApple Pay/Google Pay
付帯保険
マイル0.25%~0.75%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 最大で還元率は2倍になる
  • 誕生月はポイント3倍
  • 年会費は永年無料
デメリット
  • 即日発行に非対応
  • 旅行保険の付帯なし
  • 通常の還元率は高くない

ライフカード申込はこちら

ライフカードのポイントを効率的に貯める方法

ライフカードはポイント優待が豊富なため、以下の方法を意識するとポイントがザクザク貯まります。

効率的にポイントを貯める方法
  • 初年度にたくさん利用する(初年度はポイント1.5倍)
  • 大きな買い物をするときは誕生月を狙う(誕生月はポイント3倍)
  • 日常の買い物をすべてライフカード決済に集約してステージを上げる

ライフカードには初年度ポイント還元率1.5倍、誕生月は3倍の特典があります。

多めに決済をするときはこのポイントアップの時期を狙うと、ポイントがたくさん貯まるのでおすすめです。

また、ライフカードは前年度の利用額に応じて、最大で2倍までポイント還元率がアップします。

ステージ還元率前年度の年間利用額
レギュラーステージ1倍(標準)50万円未満
スペシャルステージ1.5倍50万円以上
ロイヤルステージ1.8倍100万円以上
プレミアムステージ2倍200万円以上

ライフカードで多めにポイントを貯めるなら、日常の買い物をすべてライフカード決済に集中させてステージを上げると良いでしょう。

決済を一枚のクレジットカードに集約すると、ポイントは優待対象のショップやキャンペーン関係なく最大2倍の速度で貯まるため、非常にお得です。

ライフカードと相性の良い電子マネー

ライフカードと相性の良い電子マネーはnanacoです。

ライフカードからnanacoにチャージすれば、1,000円につき0.5ポイントが付与されます。

さらに、チャージしたnanacoで支払えば、200円につき1円分のnanacoポイントが貯まる仕組みです。

ライフカードのポイントが二重取りできるわけではありませんが、電子マネー利用でポイントを貯めるならnanacoを積極的に利用しましょう。

ライフカードを利用するまでにかかる時間

ライフカードは最短2営業日で発行手続きが完了するため、利用開始までは4日程度必要です。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 支払い口座の設定
  3. 審査結果通知(最短翌営業日)
  4. カード発送(最短2営業日)

即日発行には対応していませんが、カード受け取りまでには1週間以上かかるクレジットカードもあるため、比較的手続きのスピードが遅いカードです。

すぐに利用を開始したい方は、即日発行に対応している三井住友カード(NL)を検討しましょう。

ライフカードの付帯保険

ライフカードには、残念ながら保険は付帯していません。

クレジットカードを持つ上で保険が必要な方は、旅行傷害保険付きのライフカードか、年会費無料で豊富な付帯保険がついているリクルートカードを検討しましょう。

【参考】旅行傷害保険付きライフカードの特徴
  • 海外旅行保険が自動付帯(最高2,000万円)
  • 国内旅行保険が利用付帯(最高1,000万円)
  • 初年度年会費無料、次年度以降1,350円

次年度以降は1,350円の年会費がかかりますが、海外・国内ともに旅行傷害保険が付帯しているため保険の充実度は高いです。

ライフカードの便利機能

ライフカードには会員限定のショッピングモールサイト「L-Mall」があります。

L-Mallを経由して対象ショップで買い物をすれば、ポイントは最大で25倍になるのが特徴です。

対象ショップにはYahoo!ショッピング(ポイント2倍)、じゃらん(3倍)、RyuRyumall(6倍)など人気のショップが多くあります。

日用品や趣味のアイテムなどを購入する際に利用しやすいため、ポイントをたくさん貯めたい方はぜひチェックしておきましょう。

ライフカードのキャンペーン情報

ライフカードでは、新規入会の際に以下のキャンペーンを実施しています(いずれも終了時期未定)。

ライフカードのキャンペーン
  • アプリログインで1,000円キャッシュバック
  • 合計6万円以上(税込)のショッピング利用で6,000円キャッシュバック
  • 水道光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック

合計すると、10,000円相当のキャッシュバックが受けられるキャンペーンになります。

パソコンや家具家電など大きな買い物をするときにあわせて入会すると、キャンペーンの条件は達成しやすくなるでしょう。

ライフカード申し込みはこちら

PayPayカードはソフトバンクの利用料金を支払うとポイント最大1.5%もらえる

PayPayカード

PayPayカードでソフトバンクの利用料金をPayPayカードで支払うと、最大1.5%還元を受けることができます。

ソフトバンクユーザーのお得なポイント還元の例
  • ソフトバンクのスマホ料金:最大1.5%
  • SoftBank 光/Airの料金:最大1%
  • ソフトバンクでんき(おうちでんき/自然でんき):最大1%

PayPayカードは通常のショッピングでも1%のPayPayポイントが付与されます。

ソフトバンクを利用している方は、PayPayカードの利用をぜひ検討してみましょう。

年会費永年無料
還元率1.0%~5.0%
ポイントの種類PayPayポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・ポイント運用
国際ブランドJCB/Visa/Mastercard
申込条件18歳以上で安定継続的な収入のある方
最短発行最短即日
電子マネーApple Pay
付帯保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 通常の還元率が1.0%と高い
  • Yahoo!ショッピングやLOHACO利用で5%付与
  • 申し込み&審査で最短5分で使える
デメリット
  • 旅行保険が付帯していない
  • 優待店が限定的
  • ETCカードが有料

PayPayカードの申し込みはこちら

PayPayカードのポイントを効率的に貯める方法

PayPayカードでポイントを効率的に貯めるためには、ポイント還元率が5%になるYahoo!ショッピングやLOHACOで買い物するのがおすすめです。

PayPayポイントの内訳
  • PayPayポイント(PayPayカード特典)1%(※1)
  • PayPayポイント(指定支払い方法)3%(※1※2)
  • PayPayポイント(ストアポイント)1%

クレジットカードは標準還元率が1.0%から高還元といわれています。PayPayカードの標準還元率は1.0%のため、高還元なカードに分類されます。

Yahoo!ショッピングやLOHACOだけでなく、普段コンビニやスーパーで買い物するなどの生活費をクレジットカード払いにしてもお得にポイントが貯まります。

※1.出金・譲渡不可。PayPay /PayPayカード公式ストアでも利用可能。
※2.開催期間:2022年10月12月(水)〜終了日未定(終了1カ月前に告知)。

PayPayカードと相性の良い電子マネー

PayPayカードと相性の良い電子マネーはPayPay。PayPayは代表的なおすすめキャッシュレスアプリの1つです。

PayPayにチャージできるのはPayPayカードのみで、ほかのクレジットカードからPayPayへのチャージはできません。

チャージでポイントは貯まらず、PayPayを利用した際の通常の還元率は0.5%です。

諸条件を達成することでPayPayの最大還元率を1.5%にすることはできますが、簡単に条件達成できるわけではありません。

安定的にPayPayカードでポイントを貯めるなら、PayPayチャージ+決済(還元率0.5%)ではなく、通常のカード決済(還元率1.0%)のほうがおすすめです。

PayPayカードを利用するまでにかかる時間

PayPayカードは申し込み&審査で最短5分で使うことができます。

審査がスムーズにいけば即日にカードが使えるようになるため、ネットショッピングにおすすめのクレジットカードです。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知(最短5分程度)
  3. Web(アプリ)でカード番号と有効期限が確認可能になる

申し込み後はYahoo!ウォレットにPayPayカードが自動登録されるため、カード番号発行後はYahoo!ウォレットが使えるサイトでもすぐ利用可能です。

なお、21時30分~翌10時の申し込みは翌日12時以降の審査になることを覚えておきましょう。

実物のカードは約1週間で自宅に発送されます。

PayPayカードの付帯保険

PayPayカードには保険が付帯していません。PayPayカードゴールド限定で国内旅行保険と海外旅行保険が付帯します。

旅行保険が必要な方は初年度の年会費が無料で付帯保険が充実しているJCB一般カードも検討しましょう。

PayPayカードの便利機能

PayPayカードは完全ナンバーレスのため、カードの表裏にカード番号の記載がなくセキュリティ性に優れています。

外出先でも、カード番号を盗み見されることなく安心して利用できる点が魅力です。

カード番号や有効期限は、PayPayアプリの「あと払い」の項目からすぐに確認できます。

PayPayカードはナンバーレスで黒を基調としたスタイリッシュなデザインであることから、2022年にはグッドデザイン賞を受賞しています。

PayPayカードのキャンペーン情報

PayPayカードでは新規入会&3回利用で最大5,000相当のPayPayポイントもらえるキャンペーンを実施しています。

条件達成はそこまで難しくないため、5,000円分お得するチャンスです。

PayPayカードを申し込むなら、ぜひキャンペーン実施中のタイミングを狙いましょう。

※キャンペーン期間は2023年3月1日(水)〜【終了日未定、終了時は1カ月前に告知します】
※出金・譲渡不可。PayPay /PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続きの後にPayPay加盟店にて使用できます。
※PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカードも含む)会員の方は、PayPayカードにお申し込みできません。退会済みの方はお申し込みは可能ですが、本特典は対象外です。

PayPayカードの申し込みはこちら

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円利用で年会費無料で毎年10,000ポイント付与

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円の利用で年会費無料になるおすすめのゴールドカードです。

条件達成は一度のみで、一回でも年間100万円の利用があれば、翌年度以降の年会費は永年無料になります。

一度条件を達成すれば、翌年度以降は年間100万円以上の利用に届かなくても年会費はかかりません。

さらに、特典として年間100万円利用の条件を満たせば、毎年1万ポイント付与されるのも特徴です。

年会費が永年無料になるチャンスがあること、1万ポイント付与の特典があることを踏まえると、三井住友カード ゴールド(NL)はお得感が高いゴールドカードです。

年会費5,500円(税込)
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
還元率0.5%~7%
ポイントの種類Vポイント
※通常はご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%)
ポイント活用例・キャッシュバック
・三井住友銀行の振込手数料に充当
・ギフトカードに交換
・好きな景品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
・ポイント投資
国際ブランドVisa/Mastercard
申込条件満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
最短発行最短10秒
※即時発行ができない場合があります。
電子マネーiD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング補償
マイル0.6%
追加カードETCカード
家族カード
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
メリット
  • 条件達成で年会費は永年無料
  • 毎年1万ポイント付与
  • 空港ラウンジサービスなどのゴールド特典あり
デメリット
  • 通常の還元率は高くない
  • 旅行保険は自動付帯ではなく利用付帯
  • 年間100万円以下の利用だと年会費がかかる

三井住友カード ゴールド(NL)の申し込みはこちら

  • ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
  • ※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • ※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
    ※通常のポイントを含みます。
    ※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

三井住友カード ゴールド(NL)のポイントを効率的に貯める方法

三井住友カード ゴールド(NL)でポイントを効率的に貯めるには、ポイントアップ対象のショップで積極的に利用することが大切です。

三井住友カード ゴールド(NL)は、以下のような対象ショップでポイント還元率が7%になります。

  • セブン-イレブン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ドトールコーヒーショップ など

三井住友カード ゴールド(NL)は年会費がかかりますが、コンビニでお得に利用できるクレジットカードです。

還元率アップの条件を達成するためには、スマホからVisaまたはMastercardのタッチ決済を利用する必要があります。

なお、三井住友カード ゴールド(NL)の還元率は、対象ショップ以外では0.5%と平均的な還元率になります。

ポイントを効率的に貯めるなら、対象ショップでの利用は欠かさないようにしましょう。

※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

三井住友カード ゴールド(NL)と相性の良い電子マネー

三井住友カード ゴールド(NL)と相性の良い電子マネーはLINE Payです。

LINE Payでは三井住友カード ゴールド(NL)を登録することで、事前チャージ不要のチャージ&ペイが可能になります。

支払いの際は通常の0.5%の還元率でVポイントが貯まるのが利点です。

ただし、LINEポイントの還元は対象外となり、さらには事前チャージによる二重取りも不可となるため注意が必要になります。

三井住友カード ゴールド(NL)を利用するまでにかかる時間

三井住友カード ゴールド(NL)を利用するまでにかかる時間は、最短10秒です。

審査完了後にデジタルカードが発行されるため、ネットショッピングやApple Pay、Google Payでの利用が可能になります。

利用までの流れ
  1. Web申し込み
  2. 審査結果通知
  3. カード番号発行
  4. 利用開始

三井住友カード ゴールド(NL)の付帯保険

三井住友カード ゴールド(NL)には、海外旅行保険と国内旅行保険が付帯しています。

ゴールドカードというだけあり、海外・国内両方の旅行保険が適用されるのは嬉しいところです。

いずれも利用付帯のため、旅費などの決済が必要になることは覚えておきましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)の便利機能

三井住友カード ゴールド(NL)はゴールドランクのクレジットカードのため、空港ラウンジサービスや宿泊予約サービスが利用可能です。

主なゴールド特典
  • 空港ラウンジサービス(国内主要空港のラウンジが無料で利用可能)
  • 一流のホテルや旅館での優待(Relux提供の価格から宿泊料金が割引)

条件達成で年会費が永年無料になれば、無料で上記のようなゴールド特典が適用されるのが三井住友カード ゴールド(NL)の利点です。

三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン情報

  1. 新規入会&条件達成で最大9,000円相当プレゼント(ご利用金額の10%)
    ※期間限定ポイント(6か月)

多くの金額を利用するタイミングにあわせて入会するとよりお得なため、ぜひ検討してみましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)の申し込みはこちら

楽天カードは楽天市場アプリの買い物がいつでも還元率3.5%

楽天カードの券面

楽天カードは楽天市場アプリでの買い物が常に還元率3.5%になるため、楽天市場をよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

楽天市場アプリを利用した際の、還元率アップの仕組みは以下の通りです。

楽天カード楽天カード以外の支払い方法
楽天市場利用分1.0%1.0%
楽天市場アプリ利用分0.5%0.5%
楽天カード通常分1.0%
楽天カード特典分1.0%
合計3.5%1.5%

還元率は楽天関連サービスを利用すればするほどアップする可能性があります。

楽天市場ではさまざまな商品を扱っているため、日常の買い物を楽天市場内で済ませれば、ポイントはザクザク貯まるでしょう。

年会費永年無料
還元率1.0%~3.0%
ポイントの種類楽天ポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・楽天関連サービスに使用
・商品券と交換
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB/American Express
申込条件18歳以上で安定継続的な収入のある方
最短発行最短1週間前後
電子マネー楽天Edy
付帯保険海外旅行傷害保険
マイル0.5%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 年会費は永年無料
  • 楽天市場での還元率が高い
  • 楽天関連サービスとあわせて使うとさらに還元率アップ
デメリット
  • ETCカードが有料
  • 楽天関連サービスを利用しない方には恩恵が少ない
  • ステータスが低い

楽天カードの申し込みはこちら

楽天カードのポイントを効率的に貯める方法

楽天カードでポイントを効率的に貯めるなら、以下の方法を意識しましょう。

ポイントを効率的に貯める方法
  • 楽天市場アプリで買い物をする
  • 楽天関連サービスを利用して還元率をよりアップさせる

楽天市場アプリにおいて楽天カード決済で買い物をすれば、還元率は3.5%までアップします。

楽天カードを使用しない決済なら楽天市場アプリでの楽天ポイント還元率は1.5%のため、2倍以上お得なことがわかるでしょう。

さらに楽天市場では、関連サービスの利用で還元率がアップするスーパーポイントアッププログラム(SPU)を実施しています。

SPUの例
  • 楽天カードの引き落とし先が楽天銀行の場合+0.5%
  • 楽天銀行口座で給与、賞与、年金を受け取った場合+0.5%
  • 楽天モバイル利用、かつ楽天のダイヤモンド会員の場合ポイント3倍

このように関連サービスを利用して還元率を上げれば、楽天市場で買い物するたびにポイントがザクザク貯まる仕組みです。

楽天カードと相性の良い電子マネー

楽天カードと相性の良い電子マネーは、楽天ペイです。

楽天ペイのチャージ支払元を楽天カードに設定すると、チャージで0.5%、支払いで1.0%とポイントの二重取りができます。

さらに、楽天ペイには楽天ポイントカードの機能も搭載されており、カードを提示すればさらに+1.0%の還元率でポイントの三重取りが可能です。

なお、楽天関連の電子マネーには楽天Edyもありますが、楽天Edyは楽天カードでのチャージと楽天Edyでの支払いの還元率がそれぞれ0.5%です。

楽天ペイ楽天Edy
チャージ0.5%0.5%
決済1.0%0.5%
ポイントカード提示1.0%
合計還元率2.5%1.0%

楽天カードと電子マネーを組み合わせて利用するなら、楽天Edyではなく、三重取りで最大2.5%還元が可能な楽天ペイを選ぶのがおすすめです。

楽天カードを利用するまでにかかる時間

楽天カードは利用までに1週間から10日ほどかかります。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. カード発送
  4. 受け取り後に利用開始

デジタルカード(バーチャルカード)の発行はないため、即日利用は不可となります。

カード発送タイミングは平均的な速さであるため、早く利用したい場合は即日に店頭で受け取ることもできるイオンカードセレクトも検討しましょう。

楽天カードの付帯保険

楽天カードには最大2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

年会費無料のクレジットカードに海外旅行保険が付帯しているのは嬉しいポイントです。

付帯条件は利用付帯となるため、出国前には「募集型企画旅行の料金」に該当する料金を楽天カードで支払う必要があります。

楽天カードの便利機能

楽天カード会員の方は、楽天カードハワイラウンジの利用が可能です。

楽天カードハワイラウンジの特徴
  • 楽天カード提示で同伴者(5人まで)も含めて無料で利用できる
  • 日本語対応できる現地スタッフが在籍
  • ワイキキ、アラモアナにそれぞれラウンジあり
  • ドリンクサービスやWi-Fi、マッサージチェアなどが利用可能
  • レギュラーカード会員でもOK

ラウンジというとゴールドランク以上の特典のイメージがありますが、楽天カードハワイラウンジはレギュラーカード会員も利用できるのが魅力です。

旅行時に便利なサービスがそろっているため、ハワイ旅行の際には積極的に活用してみましょう。

楽天カードのキャンペーン情報

楽天カードでは楽天ポイントがもれなくもらえる入会キャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

楽天カードの新規入会特典
  • 新規入会特典…2,000ポイント
  • カード利用特典…3,000ポイント

合計で5,000ポイントがもらえるキャンペーンで、条件も簡単なため、非常にお得です。

楽天カード申込はこちら

リクルートカードは標準還元率1.2%なのに年会費が無料

リクルートカードの券面

リクルートカードは、標準還元率1.2%でありながら年会費無料という、お得感抜群のクレジットカードです。

そのため、年会費やポイントの優待店などを気にすることなくポイントが貯まる一枚は持っておきたいカードです。

還元率を比較
  • 平均的な還元率…0.5%
  • 一般的に高いとされる還元率…1.0%
  • リクルートカードの還元率…1.2%

リクルートカードの還元率は、一般的に標準還元率が高いとされる1.0%還元のクレジットカードをさらに上回ります。

「とにかく通常の利用でどんどんポイントを貯めたい」という人にぴったりのクレジットカードです。

年会費永年無料
還元率1.2%~3.2%
ポイントの種類リクルートポイント
ポイント活用例・他社ポイントと交換
・サービスの料金に充当
国際ブランドMastercard/Visa/JCB
申込条件18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方
最短発行最短1週間前後
電子マネーApple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 通常の還元率が1.2%と非常に高い
  • 年会費は永年無料
  • リクルート関連サービスのポイント優待がある
デメリット
  • 即日発行には非対応
  • ポイント高還元以外の特典が少ない
  • ETCカードが有料

リクルートカードの申し込みはこちら

リクルートカードのポイントを効率的に貯める方法

リクルートカードでポイントをより効率的に貯めるなら、以下の方法を参考にしてみてください。

ポイントを効率的に貯める方法
  • 普段の買い物の決済をできる限りリクルートカードにまとめる
  • リクルート関連サービスをリクルートカードで決済する
  • 公共料金の支払いをリクルートカード決済にする

リクルートカードの還元率は1.2%のため、普段の買い物をできる限りリクルートカードにまとめましょう。

そうすれば、より効率的にポイントが貯まります。

また、リクルートカード関連サービスをリクルートカードで決済すると、ポイント優待が受けられるためおすすめです。

リクルートカードのポイント優待の例
  • ホットペッパーグルメをネット予約・来店→予約人数×50ポイント、リクルートカード決済ならさらに1.2%還元
  • じゃらんnetで予約・リクルートカード決済で3.2%還元

リクルートカードは標準還元率が高いため、公共料金の支払いに向いているクレジットカードです。

毎月の水道光熱費、スマホ料金の支払い方法をリクルートカード決済にすれば、毎月確実に1.2%の還元率でポイントを貯められるのが利点です。

リクルートカードと相性の良い電子マネー

リクルートカードと相性の良い電子マネーは、Suicaと楽天Edyになります。

Suicaと楽天Edyでは、リクルートカード決済でのチャージの際に1.2%の還元率でポイントが貯まることが理由です。

チャージ+支払いでの二重取りは非対応ですが、1.2%の還元率がSuica、楽天Edyのチャージにも適用されるのは非常に嬉しいメリットになります。

ただし、Suicaも楽天Edyもポイント還元は月3万円までが限度となるため、この点にはあらかじめ注意しましょう。

リクルートカードを利用するまでにかかる時間

リクルートカードを利用するまでにかかる時間は、最短1週間前後です。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知(即日~翌営業日が目安)
  3. カード発送
  4. 受け取り後に利用開始

即日発行には非対応のため、すぐに利用できるわけではないことには注意が必要です。

Amazonのようなネットショッピングをよく利用される方は、最短5分で番号が発行されて常にポイント2倍のJCB CARD Wも検討してみてはいかがでしょうか。

リクルートカードの付帯保険

リクルートカードには、海外旅行保険と国内旅行保険の両方が付帯しています。

年会費無料でありながら両方の旅行保険が付帯しているクレジットカードはそこまで多くないため、大きなメリットです。

ただし、付帯条件は利用付帯のため、リクルートカードでの旅行代金決済は忘れないようにしましょう。

リクルートカードの便利機能

リクルートカードはポイントアップサイトであるポンパレモールでの利用がおすすめです。

ポンパレモールで買い物をすれば、ポイント還元率は最大21.2%になります。

ポンパレモールではグルメ、日用品、家電などさまざまな商品を取り扱っています。

普段の買い物をすべてポンパレモールで済ませるようにするのも、ポイントをたくさん貯めるにはおすすめの方法です。

リクルートカードのキャンペーン情報

リクルートカードでは、JCBの国際ブランドを選んだ方限定で最大6,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

ポイント内訳
  • 新規入会でポイント1,000円分
  • 初回利用でポイント1,000円分
  • 携帯電話料金の支払いでポイント4,000円分

達成しやすい条件なので、リクルートカード入会を検討している方はキャンペーンもチェックしておきましょう。

リクルートカードの申し込みはこちら

イオンカードセレクトはイオン利用者が便利でポイント優待や割引を受けられる

イオンカードセレクトの券面

イオンカードセレクトは、イオン利用者への特典が豊富なクレジットカードです。

イオンカードセレクトがイオンユーザーにおすすめの理由
  • イオングループの対象店舗でポイント2倍
  • イオンシネマで映画鑑賞割
  • 毎月20日・30日のお客様感謝デーは買い物代金が5%オフ

イオンでの買い物やイオンシネマでの映画鑑賞を頻繁にする方にとって、イオンカードセレクトはメリットが豊富です。

ほかにもWAONへのオートチャージサービスが利用できたり、比較的ゴールドカードへのステータスアップがしやすかったりなどメリットは多いといえます。

年会費永年無料
還元率0.5%~1.3%
ポイントの種類WAONポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・WAONにチャージ
・商品券と交換
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
申込条件申込み時点で満18歳以上かつ、電話連絡が可能な方
最短発行最短即日(仮カード)
電子マネーApple Pay/イオンiD/WAON
付帯保険ショッピングセーフティ保険
マイル0.25%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • イオングループ対象店舗での優待が豊富
  • 電子マネーWAONとの相性が良い
  • ゴールドカードに切り替えやすい
デメリット
  • 引き落とし先がイオン銀行のみ
  • 旅行保険が付帯していない
  • ステータスが低い

イオンカードセレクトの申し込みはこちら

【ポイント対象外】

  • 対象カード*の内、30日間で6種類以上のカードを申込みした場合は、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外
  • 家族カード
  • カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合
  • イオンカードの別券種から切替申込みされた場合
  • 対象カード*以外のカードを申込みされた場合
  • その他、著しく不正と判断される場合
  • *対象カード

イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミッキーマウス)、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)、イオンカード(櫻坂46)、イオンカード(SKE48)、イオンJMBカード、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオン首都高カード、イオン E-NEXCO passカード、イオン NEXCO中日本カード、イオンTHRU WAYカード、イオンNEXCO西日本カード、コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、マルエツカード、ナンバカード、日本点字図書館カード、ツルハドラッグカード、イオンサンデーカード、BE KOBEカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、トイザらス・ベビーザらス・カード、JMB JQ SUGOCA、JQ SUGOCA、サンエックスカード(リラックマ)、シマムラ ミュージックカード、やまやカード、ワタミふれあいカード、KASUMIカード、コジマ×ビックカメラカード、ベネッセ・イオンカード、住友不動産ショッピングシティイオンカード、KNTカード、メイクマンカード、TOSHIBA STORE CARD、イオンスマートペイカード

【注意事項】

  • お問い合わせの際は、申込み完了メールに記載の識別番号(受付番号) を必ずご用意ください。
  • 他のポイントサイトからの入会を含め、同一人物による複数入会と判断された場合はポイント対象外となる可能性がございます。
  • ポイント付与前にカードを解約されると、ポイント付与されない可能性がございますのでご注意ください。
  • すでに同一カードをお持ちの方は、お申込み頂けません。
  • すでに家族カードをお持ちの方であっても、ご本人様名義で新たにお申込みされる場合は対象になります。

イオンカードセレクトのポイントを効率的に貯める方法

イオンカードセレクトでポイントを効率的に貯めるには、イオングループの店舗での利用が一番です。

イオンカードセレクトの還元率は通常0.5%ですが、イオングループの店舗ならポイントは常に2倍貯まるため、還元率は1.0%にアップします。

食べ物や日用品の買い物は、イオングループの店舗で、イオンカードセレクト決済にまとめるのがおすすめです。

また、イオンカードセレクトには以下のようなポイント特典もあります。

  • イオン銀行を給与振込口座に指定→毎月10ポイントプレゼント
  • 公共料金の口座振替→1件につき毎月5ポイントプレゼント

ポイントを多く貯めるなら、イオンカードセレクトに紐づいているイオン銀行口座での給与受け取りや公共料金の振替も積極的に設定しましょう。

イオンカードセレクトと相性の良い電子マネー

イオンカードセレクトと相性抜群な電子マネーは、WAONです。

WAON利用時の還元率は0.5%ですが、イオンカードセレクトでチャージすればチャージによるポイント還元(0.5%)も受けられます。

つまりチャージ(0.5%)+支払い(0.5%)でポイントが二重取りでき、還元率は1.0%になる仕組みです。

イオングループ以外でのイオンカードセレクトの還元率は0.5%ですが、WAONと合わせることでイオングループ以外の店舗でも還元率は1.0%になります。

なお、イオンカードセレクトでは便利なWAONへのオートチャージも設定可能です。

イオンカードセレクトを利用するまでにかかる時間

イオンカードセレクトは新しくイオン銀行口座を開設する方の場合、当日から仮カードの利用が可能です。

仮カードはイオングループの店舗でのみ利用可能な即時発行用のカードになります。

仮カードには国際ブランドが付いておらず、イオングループ以外の店舗では利用できません。

利用までの流れ
  1. Webから申し込み
  2. 店舗でのカード受け取りを選択
  3. 当日から利用できる仮カードを受付カウンターで受け取り
  4. 2週間前後でカードが自宅に到着

イオンカードセレクトは、イオンカード受付カウンターで即日仮カードを発行してもらえます。

そのため当日から利用は可能ですが、受け取り可能な時間は10時~18時のため、申し込み時間帯には注意しましょう。

当日受け取りを希望する方は、遅くとも17時までの申し込みが必要となっています。

イオンカードセレクトの付帯保険

イオンカードセレクトには旅行保険は付帯しておらず、ショッピング保険のみ付帯となります。

旅行保険付帯を希望する場合は別のクレジットカードを検討するか、イオンゴールドカードへのランクアップを狙うことが必要です。

【参考】イオンゴールドカードの付帯保険
  • 最高5,000万円の海外旅行保険(利用付帯)
  • 最高3,000万円の国内旅行保険(利用付帯)

イオンカードセレクトの便利機能

イオンカードセレクトは、より高ステータスなクレジットカードであるイオンゴールドカードへのランクアップがしやすいクレジットカードです。

年間のイオンカードセレクトでの利用額が50万円以上など一定の条件を満たせば、イオンゴールドカードへの切り替えが可能になります。

イオンゴールドカードはゴールドカードでありながら年会費無料で、空港ラウンジサービスなどの特典が受けられるのが特徴です。

ゴールドカードを早めに手に入れたい方にも、イオンカードセレクトはおすすめの一枚です。

イオンカードセレクトのキャンペーン情報

イオンカードセレクトは以下の入会キャンペーンを実施しています(申し込み期間2023/10/31までが対象)。

ポイント内訳
  • Web限定!新規ご入会&ご利用で最大31,000 WAON POINT進呈

イオンウォレットはアプリダウンロードとカード紐づけの設定などを行うだけなので、比較的簡単に手続きできます。

イオンカードセレクトに申し込むときは、ぜひキャンペーンもチェックしておきましょう。

イオンカードセレクトの申し込みはこちら

au PAYカードはau PAYマーケットでPontaポイントが最大7%も貯まる

au PAYカードの券面

au PAYカードはau PAYマーケットでPontaポイントが貯まりやすいクレジットカードです。

au PAYマーケットは日用品、ファッション、グルメ、家電などさまざまな商品を取り扱っている通販サイトです。

還元率は最大7%になります。

還元率アップの仕組み
  • 通常ポイント1%
  • au PAY カードでの決済+0.5%
  • その他のポイント優待+最大5.5%

Pontaポイントを貯めている方は、au PAYカードを利用してさらに効率良くポイントを貯めていきましょう。

年会費原則として年会費無料
※所定の条件未達成の場合年会費1,375円(税込)
還元率1.0%
ポイントの種類Pontaポイント
ポイント活用例・au PAY 残高にチャージ
・au PAY マーケットでの買い物に利用
・au料金の支払いに充当
国際ブランドMastercard/Visa
申込条件高校生を除く満18歳以上の方で本人または配偶者に定期収入のある方
最短発行最短4営業日
電子マネーau PAY/Apple Pay/楽天ペイ
付帯保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 標準の還元率が1.0%と高め
  • 年会費無料
  • 積立やポイントアップ店の利用でもポイントが貯まる
デメリット
  • ETCカードが有料
  • 即日発行に非対応
  • ポイント以外の特典が少ない

au PAYカード申込はこちら

au PAYカードのポイントを効率的に貯める方法

au PAYカードでポイントを効率的に貯めるには、以下の点を意識しましょう。

au PAYカードでのポイントの貯め方
  • 通常の買い物や公共料金の支払いをau PAYカード決済にする
  • au PAYポイントアップ店を利用する
  • au PAYマーケットで日用品の買い物を済ませる

au PAYカードは通常の還元率が1.0%と高いため、普段コンビニやスーパー、飲食店などで利用すればポイントは貯まりやすくなります。

さらに、au PAYカードでは公共料金の支払いでもポイントが貯められます。

支払った料金に対して1.0%の還元率でポイントが貯まるため、水道光熱費、携帯電話料金などの引き落としにおすすめです。

また、au PAYカードには、au PAYポイントアップ店で利用するとポイント還元率が上がるという特徴があります。

ポイントアップ店の例
  • Tomod’s(200円ごとに2ポイント増量)
  • かっぱ寿司(200円ごとに2ポイント増量)
  • ドミノピザ(200円ごとに2ポイント増量)
  • BIG ECHO(200円ごとに2ポイント増量)

ポイントアップ店で利用すれば通常の還元ポイントにプラスして、上記のポイントが加算されます。

日用品やグルメ、家電などの総合通販サイトであるau PAYマーケットでも、au PAYカード利用時にはポイント優待があるのが特徴です。

通常の還元率が高いからこそ普段使いすること、優待店での利用を意識してポイントアップを狙うことをぜひ意識していきましょう。

au PAYカードと相性の良い電子マネー

au PAYカードは、au PAYやSuica、nanaco、楽天Edyなどの電子マネーにチャージ可能です。

しかし、チャージの際にポイントは貯まらないため、必要がなければあえてau PAYカードからチャージするメリットはありません。

以前は、チャージ+決済でポイントの二重取りが可能なau PAYが相性抜群でしたが、2022年12月の改定により現在は二重取りが不可となっています。

au PAY 残高へのチャージについては、100円毎に1ポイント(還元率1%)を加算しておりましたが、2022年12月ご利用分より、その他の電子マネーへのチャージと同じく、ポイント加算の対象外といたします。

出典元:au PAYカード

これまではチャージ分(還元率1.0%)+支払い分(還元率0.5%)で、合計1.5%のポイントの二重取りが可能でした。

電子マネーとの組み合わせでお得にポイントを貯めたい方は、別のクレジットカードもあわせて検討したほうが良いといえます。

au PAYカードを利用するまでにかかる時間

au PAYカードは、申し込みから最短4営業日で発行となるため、利用開始までには1週間前後かかると考えられます。

利用までの流れ
  1. Web申し込み
  2. 審査結果通知
  3. カード発送
  4. 受け取り後に利用開始

最短4営業日での発行であれば、発行スピードは比較的早いといえます。

しかし、即日での受け取りやデジタルカード発行には対応していないため、急ぎの方は注意が必要です。

au PAYカードの付帯保険

au PAYカードには、最高2,000万円までの海外旅行保険が付帯しています。

ただし、付帯条件は利用付帯です。

なお、ワンランク上のau PAYゴールドカードであれば、最高1億円の海外旅行保険が自動付帯となります。

au PAYカードの便利機能

au PAYカードではカード決済での投資信託の積立が可能です。

au PAYカード決済で投資信託を始めれば、毎月の積立金額の1%がポイント還元されます。

投資設定可能額は100円からで、上限は5万円までです。

カード決済であれば事前に証券口座に入金しなくても自動で積立できます。

au PAYカードのキャンペーン情報

au PAYカードでは新規入会&利用特典として以下のキャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

au PAYカードの新規入会&利用特典
  • au PAY残高チャージ+ショッピングで最大18,000ポイントプレゼント
  • 公共料金・ETCの利用で2,000ポイントプレゼント

入会後は2万円分のポイントを貯めるチャンスです。

au PAYカード申込はこちら

三菱UFJカードは年会費や三菱UFJ銀行のATM手数料を節約できる

三菱UFJカード

三菱UFJカードを持っていれば、三菱UFJ銀行やコンビニのATM手数料が無料になるチャンスがあります。

所定の条件をクリアすれば、以下の特典が適用されるのが特徴です。

  • 三菱UFJ銀行のATM手数料が何度でも無料
  • コンビニATMの手数料も一定回数無料

メインバンクとして三菱UFJ銀行を利用している方にとっては朗報です。

さらに、三菱UFJカードは初年度年会費無料、翌年度は年1回でも利用すれば無料になるため、実質年会費無料のクレジットカードになります。

年会費、ATM手数料を節約できる魅力的なクレジットカードとして、三菱UFJ銀行利用者の方はぜひチェックしておきましょう。

年会費初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)※年1回の利用で無料
還元率0.5%~5.5%
ポイントの種類グローバルポイント
ポイント活用例・電子ギフトに交換
・商品と交換
・他社ポイントと交換
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB/American Express
申込条件・18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方
・18歳以上で学生の方(高校生を除く)
最短発行最短翌営業日
電子マネーApple Pay/QUICPay
付帯保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
マイル0.2%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 安心度の高い銀行系クレジットカード
  • コンビニでポイントが貯まりやすい
  • 年1回利用すれば年会費は無料
デメリット
  • 即日発行には非対応
  • 通常の還元率は高くない
  • 優待や割引サービスなどが充実していない

三菱UFJカードの申し込みはこちら

三菱UFJカードのポイントを効率的に貯める方法

三菱UFJカードでポイントを効率的に貯めるなら、優待店での利用がおすすめです。

優待店で三菱UFJカードを利用すれば、ポイント還元率が最大10%になるからです。

優待店一覧
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • コカ・コーラ自販機(タッチ決済)
  • ピザハット
  • 松屋

ポイント還元の内訳は、以下の通りです。

  • 通常0.5%
  • 優待店でのスペシャルポイント5.0%
  • キャンペーンポイント4.5%

登録型リボサービス「楽Pay」に登録した上で対象店舗を利用すると、さらに5%相当のポイント還元が受けられます。

通常の還元率は0.5%とあまり高くないため、三菱UFJカードは優待店のみでの利用に集中させるほうが効率的です。

セブン-イレブンやローソンなど利用しやすい店舗が優待店に含まれているため、賢く利用すればポイントはザクザク貯まります。

三菱UFJカードと相性の良い電子マネー

三菱UFJカードでは、以下の電子マネーにチャージが可能です。

  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • SMART ICOCA

ただし、チャージ分のポイントは貯まりません。

チャージ+利用での二重取りを狙いたいときは、楽天カードも検討しましょう。

三菱UFJカードを利用するまでにかかる時間

三菱UFJカードは最短翌営業日発行のため、審査がスムーズにいけば数日でカードが届き、利用可能になります。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 最短翌営業日に発行・自宅へ発送
  4. カード受け取り後に利用開始

即日発行は非対応ですが、発行ペースは他社と比べると比較的に早いです。

すぐに利用したいときは、翌営業日には発行してもらえるよう、月~火曜日あたりに申し込むと良いでしょう。

週末近くで申し込むと、発行ペースが遅くなる可能性があります。

三菱UFJカードの付帯保険

三菱UFJカードには最高2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

ただし、付帯条件は利用付帯のため保険を適用させるには、航空券やツアー費用などを三菱UFJカードで支払うことが必要です。

保険の充実度は高いわけではありませんが、海外旅行や出張が多い方にとって嬉しい特典の一つです。

三菱UFJカードの便利機能

三菱UFJカードは裏面にカード情報を記載しているタイプの片面ナンバーレスのクレジットカードです。

片面ナンバーレスのメリット
  • 表面のセキュリティ性が高い
  • 一定の安全性を担保しつつカード番号の確認もすぐにできる

表裏両方にカード番号の印字がない完全ナンバーレスだと、カード番号や有効期限を確認したいときに困りやすいのが難点です。

片面ナンバーレスなら、裏面にはカード番号の記載があるものの、すぐにカード番号が確認できます。

一定のセキュリティ性の高さとすぐにカード番号が確認できる利便性、どちらも重要という方にはおすすめです。

三菱UFJカードのキャンペーン情報

三菱UFJカードは最大2,000ポイント(1万円相当)がもらえる入会キャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

キャンペーン適用条件
  • アプリログイン
  • 入会日から2か月後末日までに10万円以上利用

10万円以下の利用でも、利用額に応じて200ポイントまたは600ポイントがもらえるため、入会時は積極的に利用しておきましょう。

三菱UFJカードの申し込みはこちら

JCB CARD W plus Lは女性向け保険や優待特典が充実

JCB CARD W plus Lの券面

JCB CARD W plus Lは女性におすすめのクレジットカードです。

JCB CARD W plus Lが女性におすすめの理由
  • 女性疾病保険に格安で加入できる
  • 女性向け優待・プレゼント企画が豊富

JCB CARD W plus L会員は、女性疾病保険に毎月290円の保険料で加入できます。

女性特有の疾病での入院・手術の費用を手厚くサポートしてもらえる保険のため、加入しておいて損はありません。

JCB CARD W plus Lには女性向けの優待・プレゼント企画が豊富です。

  • 豪華賞品がもらえるルーレットが引ける「LINDAの日」が月2回開催
  • 旅行代金や映画鑑賞券などのプレゼント企画を毎月実施

女性におすすめのクレジットカードが欲しい方はぜひ申し込みを検討してみましょう。

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ポイントの種類Oki Dokiポイント
ポイント活用例・商品と交換
・他社ポイントやマイルと交換
・毎月の支払いに充当
・スターバックスカードにチャージ
・Amazonで支払いに充当
国際ブランドJCB
申込条件18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
最短発行最短5分
電子マネーQUICPay/Apple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
マイル0.6%
追加カードETCカード
家族カード
※【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
メリット
  • 女性向け優待が豊富
  • 年会費が無料
  • ポイント優待が豊富で通常の還元率も高め
デメリット
  • ステータスが低い
  • 40歳以上は入会できない
  • 国内旅行傷害保険が付帯していない

JCB CARD W plus Lの申し込みはこちら

JCB CARD W plus Lのポイントを効率的に貯める方法

JCB CARD W plus Lでポイントを効率的に貯める方法は次の通りです。

ポイントを効率的に貯める方法
  • パートナー店で利用する
  • もともと還元率が高いため普段の買い物で積極的に貯める

JCB CARD W plus Lの還元率は1.0%ですが、パートナー店であれば還元率は店舗によって大幅にアップします。

パートナー店の一例は以下の通りです。

  • セブン-イレブン(ポイントアップ登録を済ませるとポイント3倍)
  • Amazon(ポイントアップ登録を済ませるとポイント4倍)
  • スターバックス(ポイントアップ登録の上、スターバックスカードにオンライン入金でポイント10倍)

JCB CARD W plus Lの還元率は平均還元率の2倍のため、パートナー店以外の決済でもポイントが多く貯まります。

パートナー店以外の買い物のほかには公共料金やスマホ、自宅のインターネット料金などの決済でもポイント還元は可能です。

JCB CARD W plus Lはポイントが貯まりやすいクレジットカードとしても人気のため、クレジット決済が可能な買い物には積極的に利用しましょう。

JCB CARD W plus Lと相性の良い電子マネー

JCB CARD W plus Lと相性の良い電子マネーは、nanacoです。

nanacoにはQUICPayが搭載されているため、JCB CARD W plus Lを登録すれば、JCB CARD W plus L決済のかたちでnanacoが利用できます。

この場合、事前チャージが不要で気軽に利用できるだけでなく、Oki Dokiポイントとnanacoポイントの両方が貯められるのが特徴です。

同じポイントの二重取りはできませんが、2つのポイントが同時に貯まるのは嬉しい部分です。

なお、nanacoが利用できるセブン-イレブンやイトーヨーカドーは、JCB CARD W plus Lのパートナー店でもあります。

パートナー店ならさらにOki Dokiポイントの還元率はアップするため、お得にポイントが貯められるのが利点です。

JCB CARD W plus Lを利用するまでにかかる時間

JCB CARD W plus Lは最短5分で利用可能です。

利用までの流れ
  1. Webで「ナンバーレスで申し込む」を選んで申し込み手続き
  2. 審査結果通知
  3. MyJCBをダウンロード
  4. 本人確認
  5. MyJCB内にカード番号が表示される
  6. 約1週間で自宅にカードが届く

カード番号が表示された時点で、オンラインショッピングやタッチ決済などで利用が可能になるため、審査がスムーズにいけば利用開始までは最短5分です。

実物のカードも約1週間で発送されるため、比較的発行スピードは速いです。

JCB CARD W plus Lの付帯保険

JCB CARD W plus Lには約2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

ただし、付帯条件は利用付帯のため、事前にJCB CARD W plus Lを利用した以下のいずれかの決済が必要です。

  • 搭乗する公共交通乗用具の料金
  • 参加する募集型企画旅行の料金

ツアー料金や飛行機代などを支払うだけで安心の海外旅行保険が適用されるため、海外旅行や海外出張が多い方にはおすすめです。

JCB CARD W plus Lの便利機能

JCB CARD W plus Lは女性のための保険サポートが充実しています。

女性疾病保険の補償内容
  • 入院保険金(日額)…疾病3,000円(女性特定疾病+3,000円)
  • 手術保険金…疾病30,000円(女性特定疾病+10,000円)
年齢月払保険料
満20〜24歳290円
満25〜29歳540円
満30〜34歳670円
満35〜39歳710円

お手頃な保険料で疾病時の手厚いサポートが受けられるのは大きなメリットです。

乳がんは女性特有のがんの中でも罹患率が高く、罹患者数は10万人前後といわれているため、万が一に備えた対策は重要といえるでしょう。

JCB CARD W plus Lのキャンペーン情報

JCB CARD W plus Lは現在お得なキャッシュバックキャンペーンを実施しています(~2023/9/30)。

キャンペーン内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック(~2023/12/4)
  • Google Pay、Apple Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(~2023/12/4)
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(~2024/3/31)
  • お友達紹介キャンペーンで紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック(~2023/12/4)

キャッシュバックが適用されれば、最大で13,000円ゲットできます。

高額な買い物をするタイミングに合わせてJCB CARD W plus Lを作ると、キャッシュバックの条件を満たしやすいためおすすめです。

JCB CARD W plus Lの申し込みはこちら

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPayの決済が常に2%還元

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの券面

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、QUICPayの決済で2%ポイントが還元されるお得なクレジットカードです。

QUICPayを利用してスマートに決済しつつ、多くのポイントが貯められるのが大きなメリットです。

QUICPayは主にコンビニやスーパー、ファストフード店、カフェなどで利用できます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、コンビニやスーパーなどの買い物が多い方におすすめといえます。

年会費初年度:無料
翌年度以降:1,100円(税込)※年1回の利用で無料
還元率0.5%~2.0%
ポイントの種類永久不滅ポイント
ポイント活用例・商品と交換
・支払いに充当
・ふるさと納税
国際ブランドAmerican Express
申込条件18歳以上の連絡可能な方
最短発行最短5分
電子マネーApple Pay/Google Pay/QUICPay/iD
付帯保険
マイル0.25%~0.3%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • QUICPay利用で2.0%還元
  • 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
  • 年1回の利用で年会費無料
デメリット
  • 通常の還元率は高くない
  • 保険サービスが付帯していない
  • American Expressは使えない店舗が比較的多い

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントを効率的に貯める方法

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントを効率的に貯めるには、QUICPayの利用がおすすめです。

QUICPayを利用すれば、ポイントは2%還元されます。

通常の還元率0.5%と比較すると、QUICPay利用時は4倍の速度でポイントが貯まるため非常にお得です。

QUICPayが利用できる店舗として、以下の店舗が挙げられます。

コンビニセブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンなど
スーパーイトーヨーカドー・イオングループ・ダイエー・東武ストアなど
ファストフードマクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・ケンタッキーなど
カフェドトールコーヒーショップ・エクセルシオールカフェ・タリーズコーヒーなど
レストランガスト・ジョナサン・デニーズ・バーミヤン・ロイヤルホストなど

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードで買い物するときは、QUICPayを利用するよう意識しましょう。

事前にQUICPayが利用できる店舗を調べた上で、利用可能店舗で意識的に利用することも大事です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードと相性の良い電子マネー

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードと相性の良い電子マネーは、いうまでもなくQUICPayです。

ポイントが4倍の速度で貯まること、支払いがタッチ決済で便利なことを考えれば、利用可能な店舗ではQUICPayを利用しない手はありません。

なお、QUICPayはApple PayやGoogle Payとしても利用可能です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを利用するまでにかかる時間

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、最短5分で利用可能です。

利用までの流れ
  1. Webから申し込み
  2. 審査結果通知
  3. セゾンPortalをダウンロード
  4. 初回登録手続き
  5. アプリ内にカード番号が表示
  6. カードが自宅に届く

審査がスムーズにいけば最短5分でカード番号が確認できるため、すぐに利用を始められます。

実物のカードは最短3営業日発行となっており、自宅到着までにかかる時間は1週間前後です。

実物のカードの発行ペースも比較的早いため、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは早めに利用できる便利なクレジットカードです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの付帯保険

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには、保険が付帯していません。

クレジットカードには旅行保険などのサービスが付帯していることが多い傾向にあります。

付帯保険なしという点は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのウィークポイントです。

付帯保険が必要な方は、年会費が年1,375円(税込)とほぼ同額で、付帯保険が充実しているJCB一般カードを検討しましょう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを持つなら、付帯保険のあるカードをサブカードとして持つことをおすすめします。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの便利機能

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードにはいくつかの優待があり、そのうちの一つである「トク買」はおすすめの優待特典です。

トク買の特徴
  • セゾンカードの優待サービス
  • 月額330円(初月無料)
  • 映画チケットがいつでも1,300円、レンタカー最大50%オフなどの特典あり

映画やレンタカーなどの対象サービスをよく利用する方にとっては、魅力的な優待です。

ほかにもAmerican Expressやパールならではの優待も充実しているため、ライフスタイルに合わせた活用方法を模索できるのが利点です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのキャンペーン情報

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、入会特典として以下のキャンペーンを実施しています。

  • 入会・利用で最大8,000円(1,600ポイント)プレゼント(終了時期未定)

2つ目の条件にはアプリログインや決済利用などが含まれるため、比較的達成しやすいのがポイントです。

最大8,000円ゲットするチャンスのため、キャンペーン中の申し込みをぜひ検討しましょう。

Orico Card THE POINTはiDとQUICPayでスピーディな決済ができる

Orico Card THE POINTの券面

Orico Card THE POINTは、iDやQUICPayを利用したスピーディーな決済が魅力のクレジットカードです。

Orico Card THE POINTでiDやQUICPayを利用するメリット
  • カードを直接使わずスマホで簡単に決済できる
  • iDやQUICPay利用時もポイントが貯まる

Orico Card THE POINTは、実店舗での決済をスムーズ化したい方に特に向いています。

iDやQUICPayの利用可能店舗は次のような店舗です。

  • コンビニ
  • スーパー
  • 飲食店
  • 百貨店など

申し込みの際には、iDやQUICPayの利用可能店舗に普段利用する店舗が含まれているかチェックしておきましょう。

年会費永年無料
還元率1.0%~2.0%
ポイントの種類オリコポイント
ポイント活用例・他社ポイントに交換
・マイルに移行
国際ブランドMastercard/JCB
申込条件満18歳以上の方
最短発行最短8営業日
電子マネーQUICPay
付帯保険
マイル0.5%~0.6%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 通常の還元率が1.0%と高い
  • 年会費無料
  • トラベルサービスが充実
デメリット
  • 保険サービスが付帯していない
  • カード到着までにやや時間がかかる
  • ポイントは1年で失効するため注意が必要

Orico Card THE POINTのポイントを効率的に貯める方法

Orico Card THE POINTのポイントを効率的に貯めるなら、以下の方法をチェックしておきましょう。

ポイントを効率的に貯める方法
  • 入会後6か月以内に積極的にOrico Card THE POINTで決済する
  • 普段の買い物をOrico Card THE POINT決済に集中させる

Orico Card THE POINTは入会後6か月間はポイント還元率が2.0%になります。

普段の2倍の速度でポイントが貯まるため、出費の多い時期や大きな買い物をするタイミングに合わせて入会すると良いでしょう。

また、Orico Card THE POINTは通常の還元率が1.0%と高いのが特徴です。

日用品の買い物や外食など、日常生活におけるあらゆる支払いをOrico Card THE POINTに集中させると、ポイントは多く貯まります。

水道光熱費、携帯電話、家賃、インターネット料金、税金の支払いにOrico Card THE POINTを設定することで、ポイントを貯めることも可能です。

Orico Card THE POINTと相性の良い電子マネー

Orico Card THE POINTと相性の良い電子マネーはiDやQUICPayです。

iDやQUICPayのメリット
  • スマホで簡単に決済できる
  • チャージ不要
  • Orico Card THE POINTなら決済するごとにポイントが貯まる

また、AppleデバイスではApple Payの利用も可能です。

電子マネーで便利に決済しつつ、ポイントも1.0%の還元率で貯められるのは、嬉しいメリットです。

ただし、チャージ+決済といったかたちでポイントを二重取りすることはできません。

通常のカード利用と還元率は変わらないため、より便利なほうを選んで決済しましょう。

Orico Card THE POINTを利用するまでにかかる時間

Orico Card THE POINTは最短8営業日で発行となるため、早くても利用できるまでに10日ほどかかります。

利用までの流れ
  1. Webから申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 最短8営業日で発送
  4. 自宅にカードが届く

デジタルカードの即日発行などには非対応のため、すぐに利用したい方は注意が必要です。

また、カード発行ペースも他社と比べるとやや遅いため、急ぎの場合はできる限り早めに申し込むことをおすすめします。

審査が長引けばカード受け取りまでにさらに時間がかかるため、申し込み時は不備がないように、しっかり確認することが大切です。

Orico Card THE POINTの付帯保険

Orico Card THE POINTには残念ながら旅行保険やショッピング保険は付帯していません。

Orico Card THE POINTには年会費無料で1.0%ポイント還元という魅力がありますが、保険がないという点はデメリットになります。

付帯保険が必要な方は、同じく年会費無料で複数の付帯保険が付いているリクルートカードも検討しましょう。

また、旅行保険を利用したい方は、カードを使わなくても保険が適用される、旅行保険が自動付帯のクレジットカードをサブカードに持つと良いでしょう。

Orico Card THE POINTの便利機能

Orico Card THE POINTには、さまざまなトラベルサービスがあります。

海外旅行ツアー割引
格安航空券サービス
海外レンタカー予約サービス
海外デスク
国際電話サービス
国内旅行ツアー割引
国内格安航空券サービス
国内レンタカー予約サービス

旅行や出張で移動が多い方にはおすすめのサービスなので、積極的にチェックしておきましょう。

Orico Card THE POINTのキャンペーン情報

Orico Card THE POINTは、最大で8,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン内容
  • 入会特典で1,000ポイントプレゼント(終了時期未定)
  • 条件達成で7,000ポイントプレゼント(~2023/11/30)

条件にはアプリログインやキャンペーンエントリー、一定額以上の利用などが含まれます。

多くのポイントを一度にゲットするチャンスのため、大きな買い物をするタイミングで入会するのがおすすめです。

「ビュー・スイカ」カードのオートチャージで通勤や買い物から最大2.5%還元

ビュー・スイカカードの券面

「ビュー・スイカ」カードは、Suica付きで電車通勤や買い物でポイントが貯まりやすいクレジットカードです。

「ビュー・スイカ」カードからのチャージ機能を利用すれば、ポイントは最大で2.5%還元されます。

そのため、Suicaの利用でポイントをザクザク貯めたい方に、「ビュー・スイカ」カードは非常におすすめのクレジットカードです。

最大2.5%還元の仕組み
  • Suicaに「ビュー・スイカ」カードからチャージすると通常の3倍還元で還元率は1.5%
  • チャージしたSuicaを加盟店で利用する+0.5~1.0%

電車移動と買い物で効率良くポイントを貯められるのが、「ビュー・スイカ」カードの大きなメリットです。

年会費524円(税込)
還元率0.5%~5.0%
ポイントの種類JREポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・Suicaにチャージ
・JRE MALLで利用
・商品と交換
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
申込条件日本国内在住で、電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生は除く)
最短発行最短1週間程度
電子マネーSuica
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • Suicaチャージ+決済でポイント二重取りが可能
  • Suicaにオートチャージできる
  • 国内・海外ともに旅行傷害保険が付帯している
デメリット
  • JRE加盟店はそこまで多くない
  • 年会費がかかる
  • 即日発行には非対応

「ビュー・スイカ」カードのポイントを効率的に貯める方法

「ビュー・スイカ」カードでポイントを効率的に貯めるには、Suicaと組み合わせて使うことがおすすめです。

「ビュー・スイカ」カードは、Suicaチャージ+加盟店での決済により、ポイントが二重取りできます。

加盟店での利用を意識して、二重取りの還元率2.5%を目指しましょう。

JREポイント加盟店は、例として次の店舗があります。

  • アトレ
  • エキュート
  • グランスタ東京

JRの駅ビルに入っている加盟店が多いため、駅ビルで買い物するときに多めにポイントを貯めましょう。

「ビュー・スイカ」カードと相性の良い電子マネー

「ビュー・スイカ」カードは、Suicaと相性抜群になります。

「ビュー・スイカ」カードでのSuicaチャージ(1.5%)+加盟店でのSuica利用(0.5%~1.0%)とポイントの二重取りができるからです。

さらに「ビュー・スイカ」カードならSuicaへのオートチャージが可能です。

逐一チャージする手間がないため、実質的にチャージ不要の電子マネーと同等の使い方ができるのが利点になります。

「ビュー・スイカ」カードを利用するまでにかかる時間

「ビュー・スイカ」カードは、最短1週間程度で利用できます。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. オンライン口座振替で口座登録
  3. 審査結果通知
  4. 最短1週間でカードが自宅に届く

「ビュー・スイカ」カードは即日発行には対応していませんが、審査がスムーズにいけば比較的早く利用が可能になります。

少しでも早く利用するためにも、提出書類や申し込み内容には不備がないようにしましょう。

「ビュー・スイカ」カードの付帯保険

「ビュー・スイカ」カードには、国内旅行保険と海外旅行保険の両方が付帯しています。

ただし、国内旅行保険は利用付帯となるため、切符や旅行商品の「ビュー・スイカ」カードでの決済が保険適用条件となります。

海外旅行保険は自動付帯ですが、ほかのクレジットカードと比べるとやや補償内容は薄いため、保険の手厚いクレジットカードを別で持つのもありです。

「ビュー・スイカ」カードの便利機能

「ビュー・スイカ」カードは多く利用するほど、ポイント優待を受けやすいクレジットカードです。

「ビュー・スイカ」カードには、年間の利用額に応じてボーナスポイントがもらえる優待があるためです。

年間利用額ボーナスポイント
30万円250ポイント
70万円1,250ポイント
100万円2,750ポイント
150万円5,250ポイント

「ビュー・スイカ」カードでポイントを効率的に貯めるなら、ボーナスポイント獲得も積極的に目指してみましょう。

「ビュー・スイカ」カードのキャンペーン情報

「ビュー・スイカ」カードでは、以下の入会キャンペーンを実施しています(~2023/9/30)。

キャンペーン内容
  • JCBブランドへの入会で2,000ポイントプレゼント(VISAまたはMastercardの場合は1,000ポイント)
  • 合計15万円以上利用で3,000ポイント
  • 合計30万円以上利用した方の中からさらに抽選で3,000ポイント
  • 20代以下の方ならさらに2,000ポイントプレゼント

20歳以上なら最大8,000ポイント、20歳未満なら最大10,000ポイントがゲットできるチャンスです。

キャンペーンにエントリーすれば入会後誰でも参加可能なため、多く利用してポイントをもらいましょう。

Tカード Primeは加盟店の利用で還元率が1.5%〜2.0%まで上昇

Tカード Primeの券面

TカードPrimeは加盟店で還元率が1.5%~2.0%となるため、Tポイントをザクザク貯められるクレジットカードとしておすすめになります。

TカードPrimeでポイントが貯まる仕組みとして、加盟店でのカード決済分(1.0%還元)と、カード提示分(0.5%還元)のポイントが二重取りできる点が挙げられます。

さらに、毎週日曜日はポイント優待が付くため、還元率は1.5%となります。

還元率は最大で2.5%になり、非常にお得です。

加盟店の数が多いため、ポイントの貯まりやすいクレジットカードが欲しい方にはTカードPrimeはおすすめです。

年会費初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)※年1回の利用で無料
還元率1.0%~2.0%
ポイントの種類Tポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・Tマネーにチャージ
・他社ポイントやマイルに交換
・募金
国際ブランドMastercard
申込条件国内在住の18歳以上の方
最短発行1~2週間
電子マネーTマネー/Apple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
マイル0.5%
追加カードETCカード
メリット
  • 二重取りによりポイントが貯まりやすい
  • 国内・海外ともに旅行傷害保険が付帯している
  • TSUTAYAのレンタル登録・更新料が無料
デメリット
  • 発行までにやや時間がかかる
  • 家族カードがない
  • 国際ブランドはMastercardのみ

Tカード Primeのポイントを効率的に貯める方法

Tカード Primeのポイントを効率的に貯めるなら、以下の点を意識しましょう。

ポイントを効率的に貯める方法
  • Tポイントの加盟店で買い物する(決済分と提示分で二重取りが可能)
  • 毎週日曜日に買い物する(毎週日曜日は還元率1.5%)

Tカード Primeは加盟店でポイントの二重取りが可能なクレジットカードのため、買い物の際には積極的にTカード Primeで決済しましょう。

加盟店の一例として、ファミリーマート、ウエルシア、TSUTAYA、ガスト、マルエツなどが挙げられます。

また、還元率が1.5%にアップする日曜日に、意識的に買い物することも大事です。

ポイントの二重取りと日曜日の買い物の条件がそろえば、還元率は驚異の2.5%になります。

Tカード Primeと相性の良い電子マネー

Tカード Primeは楽天Edyや、nanacoなどさまざまな電子マネーにチャージ可能です。

しかしチャージして利用してもポイントは貯まらないため、ポイント貯めが目的ならあえて電子マネーを利用する必要はありません。

以前は、日曜日のポイント1.5%還元が電子マネーチャージにも適用されていました。

しかし、2022年8月からは残念ながら電子マネーチャージ時のポイント還元は対象外となってしまいました。

そのため、好評だった「日曜日にまとめて電子マネーにチャージする」という活用術が、現在は使えなくなっています。

Tカード Primeを利用するまでにかかる時間

Tカード Primeは申し込みから1~2週間で利用可能です。

利用までの流れ
  1. Web申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 1~2週間でカードが自宅に届く

Tカード Primeは即日発行には対応しておらず、利用開始までにはやや時間がかかります。

早めに利用したい方は、すぐに申し込むのがおすすめです。

Tカード Primeの付帯保険

Tカード Primeには、国内旅行保険(最高1,000万円)と海外旅行保険(最高2,000万円)が付帯しています。

国内旅行保険は利用付帯、海外旅行保険は自動付帯です。

ただし、海外旅行保険も2023年10月から利用付帯に変更されるため、保険を適用させたいときは注意が必要です。

Tカード Primeの便利機能

Tカード Prime会員は、TSUTAYAのレンタル登録・更新料が無料です。

通常であれば、レンタル登録・更新には300円前後の費用がかかります(TSUTAYAはフランチャイズのため地域により費用は異なります)。

TSUTAYAを普段から利用する方は、Tカード Primeへの入会を積極的に検討しましょう。

Tカード Primeのキャンペーン情報

Tカード Primeでは入会特典として、最大6,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

ポイント内訳
  • 3か月以内にJリボ登録で1,000ポイント
  • 3か月以内の利用額に応じて最大5,000ポイント

5,000ポイントをもらうには10万円以上の利用が必要なため、大きな買い物をするタイミングで入会するのがおすすめです。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)はLINE Payにチャージなしで高還元

Visa LINE Payクレジットカード(P+)の券面

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)はLINE Payがチャージなしで利用できるため、便利でポイントも多く還元されるカードです。

LINE PayにVisa LINE Pay クレジットカード(P+)を登録して支払いに利用すれば、チャージ&ペイでポイントは5%も還元されます。

そのため、LINE Payを毎日の買い物に利用すれば、ポイントは非常に貯まりやすくなるでしょう。

年会費無料のため、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめです。

年会費永年無料
還元率0.5%~5.0%
ポイントの種類LINEポイント
ポイント活用例・LINE関連サービスに利用
・LINE Payの支払いに充当
・LINEギフトに交換
国際ブランドVisa
申込条件満18歳以上の方(高校生は除く)
最短発行最短30秒
電子マネーApple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
お買い物安心保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • LINE Payのチャージ&ペイでポイントがたくさん貯まる
  • 年会費無料
  • 即時発行が可能
デメリット
  • LINE Payのチャージ&ペイの5%還元は毎月500ポイントまで
  • ステータスが低い
  • 通常の還元率は高くない

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)のポイントを効率的に貯める方法

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)のポイントを効率的に貯めるなら、LINE Payの利用がおすすめです。

LINE PayにVisa LINE Pay クレジットカード(P+)を登録して支払えば、ポイントは5%還元されます。

LINE Payはコンビニやスーパー、飲食店、ドラッグストアなどさまざまな店舗での利用が可能です。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)を登録した上でのLINE Payの支払いなら、事前のチャージも不要なため非常に便利です。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)と相性の良い電子マネー

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)と相性の良い電子マネーは、前項でも触れている通りLINE Payです。

LINE PayにVisa LINE Pay クレジットカード(P+)を登録すれば、ポイントが5%還元されるだけでなく、事前チャージも不要です。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)にLINE Pay利用分が請求されるため、チャージ&ペイで決済が可能です。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)の通常の還元率は0.5%のため、お得に利用するならLINE Pay経由で利用したほうが良いといえます。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)を利用するまでにかかる時間

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)は、最短30秒での即時発行が可能です。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 支払い口座の設定
  3. 審査結果通知・電話認証
  4. 認証完了でカード番号発行
  5. カードをLINE Payアカウントに登録
  6. 後日カードが自宅に届く

審査がスムーズに進めば、即日利用できるのがVisa LINE Pay クレジットカード(P+)の大きなメリットです。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)の付帯保険

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)には、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

ただし、付帯条件は利用付帯のため、保険適用には旅費などをVisa LINE Pay クレジットカード(P+)で決済することが必要です。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)の便利機能

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)には、カード利用時にLINEのトーク画面で通知を受け取ることができます。

チャージ&ペイや通常のカード決済の利用内容が、すぐにLINEに届く仕組みです。

使い過ぎや不正利用防止につながるため、利用内容をしっかり把握しつつ安心して買い物ができます。

毎日利用するLINEで通知を受け取れるため、見逃しにくい点もメリットです。

三井住友カード プラチナプリファードは最大10%貯まるポイント特化型プラチナカード

三井住友カード プラチナプリファードの券面

三井住友カード プラチナプリファードはステータス性のあるクレジットカードが欲しいけどポイントも貯めたい、という方におすすめです。

三井住友カード プラチナプリファードはゴールドカードより上位のプラチナカードのため、優待特典の充実した高ステータスなクレジットカードになります。

それでいてポイントも貯まりやすい(最大10%還元)ため、ステータス性とお得さの両方を兼ね備えているのが魅力です。

  • 通常の還元率…1%
  • 特約店での利用…最大+9%

ポイント特化型のプラチナカードのため、通常の還元率も1%と高く、利用すればするほどポイントは多く貯まります。

年会費33,000円(税込)
還元率1.0%~10%
ポイントの種類Vポイント
ポイント活用例・キャッシュバック
・三井住友銀行の振込手数料に充当
・ギフトカードに交換
・好きな景品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
・ポイント投資
国際ブランドVisa
申込条件満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
最短発行最短10秒発行対応
※即時発行ができない場合があります。
電子マネーiD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
お買い物安心保険
マイル0.6%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • ステータスの高さとポイント高還元の両方が手に入る
  • 特約店で利用するとポイントが貯まりやすい
  • プラチナカードならではの優待が充実
デメリット
  • 年会費が高い
  • 高ステータスカードのため審査が厳しい
  • 電子マネー利用時に恩恵がない

公式サイトはこちら

三井住友カード プラチナプリファードのポイントを効率的に貯める方法

三井住友カード プラチナプリファードでポイントを効率的に貯めるなら、以下の方法がおすすめです。

ポイントを効率的に貯める方法
  • 特約店で利用する
  • 普段の買い物を積極的に三井住友カード プラチナプリファードで支払う

三井住友カード プラチナプリファードは、特約店で利用するとポイントが最大+9%還元されます。

特約店の例は以下の通りです。

  • Hotels.com(+9%)
  • ETC(+2%)
  • 阪急百貨店(+2%)
  • セブン-イレブン(+6%)
  • ドトールコーヒーショップ(+6%)

通常の還元率は1.0%と高いため、通常の買い物や公共料金の決済に三井住友カード プラチナプリファードを利用するのもおすすめです。

特約店での買い物を中心に三井住友カード プラチナプリファードを積極的に利用すれば、ポイントはザクザク貯まります。

三井住友カード プラチナプリファードと相性の良い電子マネー

三井住友カード プラチナプリファードと相性の良い電子マネーはApple payやGoogle Payです。

簡単にクレジットカードでお得なスマホ決済ができて、さらにポイントも貯まります。

三井住友カード プラチナプリファードは楽天EdyやモバイルSuicaなどの電子マネーにチャージ可能ですが、ポイントは付与されません。

チャージ+決済といったかたちでの二重取りはできず、買い物の際にあえて電子マネーを利用するメリットはあまりありません。

ポイント還元の面では、電子マネーにチャージした分のポイントがもらえず、損をしてしまいます。

普段の買い物の際には通常のカード決済や、直接カードに請求されるGoogle PayやApple Payを利用するのがおすすめです。

三井住友カード プラチナプリファードを利用するまでにかかる時間

三井住友カード プラチナプリファードは、最短10秒で利用可能です。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 支払い口座の設定
  3. 審査結果通知
  4. Vpassでカード番号を確認(最短10秒)
  5. 最短3営業日でカード発行

Vpass(アプリ)でカード番号が確認できた時点でネットショッピングや電子マネー決済は可能なため、即日から利用できます。

プラチナカードで即日利用できるクレジットカードは貴重なため、早めにハイステータスのカードが欲しい方にはおすすめです。

三井住友カード プラチナプリファードの付帯保険

三井住友カード プラチナプリファードには、最高5,000万円の国内旅行保険と海外旅行保険が付帯しています。

三井住友カード プラチナプリファードはプラチナランクのため補償が手厚く、いずれの保険も付帯条件は自動付帯のためお得です。

旅行や出張の多い方には大きなメリットです。

三井住友カード プラチナプリファードの便利機能

三井住友カード プラチナプリファードには、プラチナカードならではの魅力的な優待があります。

三井住友カード プラチナプリファードの優待特典
  • コンシェルジュサービス(飲食店や宿泊施設の利用相談サービスで、24時間365日利用可能)
  • 国内空港ラウンジ(国内の主要空港+ホノルルの空港ラウンジサービスが無料)

ポイント還元とその他の優待サービスの両方が充実していることが、三井住友カード プラチナプリファードの強みです。

公式サイトはこちら

dカードはd払いを紐付けてポイントの三重取りができる

dカードの券面

dカードはポイントの三重取りで効率的にポイントを貯めることができる、お得なクレジットカードです。

ポイント三重取りの仕組み
  1. d払いの支払い方法をdカードに設定して0.5%還元
  2. dポイントカード提示で1.0%還元
  3. d払いの支払いで0.5%還元

上記の方法であればポイント還元率は2.0%と非常に高還元になります。

そのため、dポイント・d払い対象の店舗を多く利用する方には、特におすすめのクレジットカードです。

年会費永年無料
還元率1.0%~4.5%
ポイントの種類dポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・商品と交換
・商品に応募
国際ブランドVisa/Mastercard
申込条件満18歳以上であること(高校生を除く)
最短発行1週間前後
電子マネーiD
付帯保険海外旅行傷害保険(29歳以下限定)
国内旅行傷害保険(29歳以下限定)
お買物あんしん保険
dカードケータイ補償
マイル0.4%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • dポイントの三重取りが可能
  • 年会費無料
  • 29歳未満なら保険サービスも充実
デメリット
  • 29歳以上は保険サービスが少ない
  • ステータスが低い
  • 携帯電話の支払いがポイント付与対象外

dカードの申込はこちら

dカードのポイントを効率的に貯める方法

dカードのポイントを効率的に貯めるなら、以下の方法がおすすめです。

ポイントを効率的に貯める方法
  • d払いとの組み合わせで三重取りを狙う
  • 通常の買い物をなるべくdカードで決済する

dカードはd払いとの紐づけとポイントカード提示で、ポイントの三重取りが可能です。

三重取りできれば還元率は2.0%になるため、通常の2倍の速度でポイントが貯まります。

また、dカードの通常還元率は1.0%と高めの設定のため、日常のさまざまな買い物の決済に利用するのもおすすめです。

公共料金の支払い方法にdカードを設定することで、毎月ポイントを貯めることもできます。

dカードと相性の良い電子マネー

dカードはコード決済のd払いと相性抜群です。

dカードをd払いの支払い方法に設定することで、d払い利用分とあわせてポイントの二重取りが可能になります。

また、d払いはdポイントカードの機能も兼ね備えているため、加盟店ではポイントカード提示でもポイントが貯まるのが特徴です。

すべてあわせるとポイントは三重取りが可能で、その場合には還元率は2.0%になります。

dカードを利用するまでにかかる時間

dカードの利用開始までには、最短でも1週間前後かかります。

利用までの流れ
  1. Webから申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 5日~2週間程度でカード発送
  4. 受け取り後に利用開始

1週間前後で利用開始というのはあくまで最短ペースで、場合によっては利用開始までに2週間以上かかることもあります。

dカードは即日発行には非対応のため、急いでいる方は早めの申し込みがおすすめです。

dカードの付帯保険

dカードは29歳以下限定で、国内旅行保険と海外旅行保険が付帯しています。

ただし、付帯条件は利用付帯となるため、保険を適用させるなら旅費等をdカードで支払うことは忘れないようにしましょう。

年齢問わずお買い物あんしん保険、dカードケータイ補償が付帯するのが特徴です。

dカードの便利機能

dカードはdカードポイントモールを利用して買い物することで、ポイント還元率を上げることができます。

ポイントモールの人気ショップ
  • nissen(dポイント3%)
  • SHEIN(dポイント5%)
  • adidas(dポイント4.5%)
  • JTB(dポイント1.5%)

ポイントモールを経由して買い物するだけなので、オンラインショッピングの際には、ぜひポイントモールで希望のショップを探してみましょう。

dカードのキャンペーン情報

dカードは現在入会&利用&Webエントリーで、最大2,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

dカードやd払いの利用額に応じて最大で2,000ポイントがもらえるチャンスです。

カード到着後は早速積極的にdカードを利用して、キャンペーンのポイントを獲得しましょう。

dカードの申込はこちら

JCB一般カードは40歳以上向け充実した保険とセキュリティの安心感が高いカード

JCB一般カードの券面

JCB一般カードは付帯保険サービスやセキュリティの充実したクレジットカードのため、安心度の高いカードです。

JCBオリジナルシリーズは39歳以下まで申し込めるJCB CARD Wなどが人気なので、40歳以上の方はJCB一般カードを検討しましょう。

JCB一般カードの安心ポイント
  • 不正利用を未然に防ぐ高水準セキュリティ
  • 盗み見を防ぐナンバーレスカードあり
  • スマホ保険あり
  • 旅行保険も最高3,000万円と充実

万が一への備えが万全のクレジットカードのため、「何となくクレジットカードって怖い…」というイメージがある方にもおすすめといえます。

年会費初年度:無料(オンライン入会の場合のみ)
通常:1,375円(税込)
下の2つの条件を満たすと、翌年の年会費無料
・年会費お振替月の前々月19日までにMyJチェックの登録
・年間合計50万円(税込)以上利用
還元率0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ポイントの種類Oki Dokiポイント
ポイント活用例・商品と交換
・他社ポイントやマイルと交換
・毎月の支払いに充当
・スターバックスカードにチャージ
・Amazonで支払いに充当
国際ブランドJCB
申込条件・18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
・高校生を除く18歳以上で学生の方
最短発行最短5分
電子マネーQUICPay/Apple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
マイル0.3%
追加カードETCカード
家族カード
※【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
メリット
  • パートナー店でポイントがたくさん貯まる
  • 即日発行に対応
  • 旅行保険が充実している
デメリット
  • 翌年度以降の年会費無料の条件がやや厳しい
  • 通常の還元率は0.5%と低め
  • 旅行保険が充実しているが両方とも利用付帯

JCB一般カードの申込はこちら

JCB一般カードのポイントを効率的に貯める方法

JCB一般カードでポイントを効率的に貯めるには、パートナー店での利用がおすすめです。

パートナー店では、貯まるポイントが通常の2倍~20倍になるからです。

パートナー店の一例
  • スターバックスコーヒー(最大20倍)
  • Amazon(最大3倍)
  • セブン-イレブン(最大3倍)

例えば、セブン-イレブンであれば通常の還元率0.5の3倍のため、1.5%の還元率でポイントがザクザク貯まります。

JCB一般カードを利用するなら、あらかじめパートナー店を調べた上でパートナー店で積極的に利用するようにしましょう。

JCB一般カードと相性の良い電子マネー

JCB一般カードと相性の良い電子マネーは、nanacoです。

QUICPay搭載のnanacoにJCB一般カードを登録すれば、チャージ不要でnanacoが利用できます。

また、決済時にはnanacoポイントが同時に獲得可能です。

同時に二つのポイントが貯まる点にお得さを感じられます。

JCB一般カードを利用するまでにかかる時間

JCB一般カードは即時発行に対応しているため、申し込み後は即日で利用できる可能性があります。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. MyJCBダウンロード
  4. 本人確認
  5. MyJCB内にカード番号が表示される
  6. 約1週間でカードが自宅に届く

MyJCBにカード番号が表示された時点で、ネットショッピングや電子マネーでの利用は可能になります。

JCB一般カードは急いでいる方にもおすすめのクレジットカードです。

JCB一般カードの付帯保険

JCB一般カードには最高3,000万円の海外旅行保険と国内旅行保険が付帯しています。

どちらの保険も利用付帯となるため、旅費や飛行機代などをJCB一般カードで払うことが適用条件です。

年間100万円までのショッピングガード保険、年間3万円までのJCBスマートフォン保険※もあります。

※下記①~②の条件を満たしている場合、補償が適用されます
①補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCB一般カードを指定
②事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う

JCB一般カードの便利機能

JCB一般カードでは、ナンバーレスタイプと番号ありタイプの2種類が発行の際に選べます。

  • ナンバーレスタイプ…券面にカード番号の印字がないため安心で、即時発行にも対応
  • 番号ありタイプ…裏面に番号が印字されているため、一定の安心と番号の確認しやすさの両方がメリット

なお、即時発行に対応しているのはナンバーレスタイプのみのため注意が必要です。

JCB一般カードのキャンペーン情報

JCB一般カードでは、お得なキャッシュバックキャンペーンを実施しています(~2023年12/4)。

キャンペーン内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック(~2023年12/4)
  • Apple Pay、Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック(~2023年12/4)
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(~2024年3/31)
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック(~2023年12/4)

JCB一般カードの申込はこちら

Likeme by saison cardは女性が嬉しい魅力的な優待特典がついてくる

Likeme by saison cardの券面

Likeme by saison cardはコスメや脱毛サロンの優待特典が付いてくるため、女性におすすめのクレジットカードです。

主な優待特典一覧
  • 脱毛サロンの割引き
  • ネイル予約アプリのクーポン
  • アパレル通販サイトでの割引き
  • カラオケ料金割引き

Likeme by saison cardはクレジットカードでのさまざまな優待を受けたい方にぴったりです。

通常の還元率も1.0%と高いため、お得感もありメリットの多いクレジットカードといえます。

年会費永年無料
還元率1.0%
ポイントの種類-(キャッシュバック)
ポイント活用例自動キャッシュバック
国際ブランドMastercard
申込条件18歳以上の電話連絡可能な方
最短発行1週間前後
電子マネーQUICPay/Apple Pay/Google Pay/iD/Suica/PASMO
付帯保険海外旅行傷害保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 自動キャッシュバックのためポイント管理が苦手な方でも安心
  • 還元率は1.0%と高め
  • 女性向けの優待特典が充実している
デメリット
  • ポイントを貯められない
  • 旅行保険は海外旅行傷害保険のみ
  • 電子マネー利用時に恩恵がない

Likeme by saison cardのポイントを効率的に貯める方法

Likeme by saison cardでは利用額に応じてポイントが貯まるのではなく、自動でキャッシュバックされるのが特徴です。

キャッシュバックの還元率は1.0%のため、効率的にキャッシュバックを受けるならさまざまな場面でLikeme by saison cardを利用しましょう。

日用品や食品の買い物、外食の代金の支払い時に利用すれば、キャッシュバックで自動的に割引が受けられる仕組みです。

Likeme by saison cardと相性の良い電子マネー

Likeme by saison cardでは、SuicaやPASMOなどの電子マネーにチャージ可能です。

ただし、電子マネーでは、自動キャッシュバックは受けられないため注意が必要になります。

キャッシュバックを優先するなら、必要な電子マネー以外を利用するメリットはあまりありません。

Likeme by saison cardを利用するまでにかかる時間

Likeme by saison cardを利用するまでには、最短で1週間前後かかります。

利用までの流れ
  1. Webで申し込み
  2. 審査結果通知
  3. 最短3営業日で発行
  4. 1週間前後で自宅にカードが届く

発行は最短3営業日と比較的早いですが、即日での利用はできないため注意が必要です。

Likeme by saison cardの付帯保険

Likeme by saison cardには、最高3,000万円までの海外旅行保険が付帯しています。

年会費無料で手厚い旅行保険が付いてくるのは嬉しいメリットです。

ただし、付帯条件は利用付帯のため、旅費などの決済が事前に必要になることは理解しておきましょう。

Likeme by saison cardの便利機能

Likeme by saison cardには、以下のような限定の優待特典が多くあります。

  • 総合通販サイト「Qoo10」でいつでも5%キャッシュバック
  • Coke ONでいつでも20%キャッシュバック
  • スタジオハヌルで3%キャッシュバック
  • Oshicocoで3%キャッシュバック

Qoo10はコスメやアパレルなど女性に人気の商品を多数取り扱っているため、利用しやすさが魅力となります。

Likeme by saison cardのキャンペーン情報

Likeme by saison cardでは、新規入会&利用で最大7,000円分のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施しています(終了時期未定)。

キャッシュバックの条件
  • 入会日~翌々月末日の中で3,000円~34,999円利用…3,000円キャッシュバック

キャッシュバックの条件は2段階で、3,000円の利用からキャッシュバックを受けられます。

比較的条件達成しやすいキャンペーンのため、積極的にチェックしておきましょう。

Oliveフレキシブルペイは高セキュリティの多機能カード

Oliveフレキシブルペイの券面

Oliveフレキシブルペイはセキュリティ性に優れたクレジットカードのため、安心度を重視する方におすすめです。

Oliveフレキシブルペイには以下の機能がすべて一体型となったカードのため、利便性を求める方にも非常におすすめといえます。

Oliveフレキシブルペイに含まれる機能
  • 三井住友銀行のキャッシュカード
  • デビットカード
  • クレジットカード
  • 貯めたVポイントで支払うポイント払い

さまざまな機能を用途に合わせてフレキシブルに利用できるのが、Oliveフレキシブルペイの利点です。

それぞれの機能モードの切り替えは一つのアプリで簡単に行えます。

カード番号、有効期限、口座番号などの情報は券面に記載されないため、安心して利用が可能です。

年会費永年無料※一般のみ
還元率0.5%~最大20.0%
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
ポイントの種類Vポイント
ポイント活用例・キャッシュバック
・三井住友銀行の振込手数料に充当
・ギフトカードに交換
・好きな景品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
・ポイント投資
国際ブランドVisa
申込条件日本国内在住の個人の方
最短発行最短3~4営業日
電子マネーApple Pay / Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
マイル0.3%
追加カードETCカード
メリット
  • 複数の決済手段を一元管理できる
  • ポイントアッププログラムを利用すればポイントは最大20.0%還元
  • 年会費無料
デメリット
  • モードの切り替えを面倒に感じることがある
  • 発行に少々手間と時間がかかる
  • 国内旅行傷害保険はなし

Oliveフレキシブルペイの申し込みはこちら

Oliveフレキシブルペイのポイントを効率的に貯める方法

Oliveフレキシブルペイは対象サービスを駆使すれば、最大20.0%のポイント還元が可能です。

※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

通常の還元率0.5%
対象店舗でスマホでのタッチ決済を利用+6.5%
家族ポイント+最大5.0%
Oliveアカウント選べる特典+1.0%
Oliveアカウント契約してアプリログイン+1.0%
Oliveアカウント契約して住宅ローン契約+1.0%
SBI証券の利用+最大2.0%
SMBCモビットの利用+1.0%

すべての条件を満たすことは大変ですが、タッチ決済利用とアプリログインなどを満たせば7~9%ほどの還元率は目指せます。

タッチ決済でポイント還元率が上がる店舗にはコンビニや飲食店などが含まれるため、比較的利用しやすいのもメリットです。

なお、Oliveフレキシブルペイではクレジットモードのみ上記の還元率が実現します。

Oliveフレキシブルペイと相性の良い電子マネー

Oliveフレキシブルペイとの組み合わせにおすすめなのは、LINE Payです。

LINE PayではOliveフレキシブルペイを支払い方法に登録すると、チャージ&ペイができるようになります。

さらに決済の際には、0.5%の還元率でポイントが貯まる仕組みです。

LINEポイントは貯まりませんが、電子マネーでVポイントを貯めたいときはLINE Payを利用すると良いでしょう。

ただ、Oliveフレキシブルペイは最大で20%ポイント還元が受けられるポイントプログラムもあります。

よりお得な還元率を目指すなら対象店舗でのVISAのタッチ決済を利用するほうが良いといえるでしょう。

Oliveフレキシブルペイを利用するまでにかかる時間

Oliveフレキシブルペイの利用までにかかる時間は、以下が目安です。

デビットモード最短2~3営業日
クレジットモード最短3~4営業日
利用までの流れ
  1. 三井住友銀行アプリからOliveアカウントの申し込み
  2. 本人確認&SMS認証
  3. 口座解開設完了通知
  4. デビットモードが利用可能になる
  5. クレジットモードの審査結果通知
  6. クレジットモードが利用可能になる
  7. カードが自宅に届く

Oliveフレキシブルペイの利用には三井住友銀行の口座開設が必要なため、手続きにはやや手間がかかります。

審査がスムーズにいけば、口座開設後からデビットとクレジット、それぞれのモードが利用できる流れです。

なお、最終的に実物のカードが届くまでには最短でも1週間前後かかる場合があります。

Oliveフレキシブルペイの付帯保険

Oliveフレキシブルペイには、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

利用付帯のため、旅費を事前にOliveフレキシブルペイで支払うことが条件です(ポイント払いモードは対象外)。

旅行や出張での海外渡航が多い方にもおすすめのサービスです。

Oliveフレキシブルペイの便利機能

Oliveフレキシブルペイの便利機能は、3つの支払いモードを切り替えて一元管理できる機能です。

利用手順
  1. 三井住友銀行アプリにログイン
  2. ホーム画面のOliveフレキシブルペイの設定中モードを選択
  3. これから設定したい支払いモード(デビットorクレジットorポイント払い)を選択
  4. 決済する(事前に設定した支払いモードが適用)

各種モードの利用明細は、三井住友銀行アプリ内ですぐに確認できます。

必要に応じて支払い方法を分けたい、でも複数のカードを持つのは面倒…という悩みをしっかり解決してくれる便利さが魅力です。

Oliveフレキシブルペイのキャンペーン情報

Oliveフレキシブルペイではリリース記念として、※最大35,100円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます。
※最大35,100円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります。

あまり利用しない方でも、Oliveアカウントに入金すれば1,000円相当のポイントがもらえます。

Oliveフレキシブルペイの利用を始める際には、ぜひチェックしておきましょう。

Oliveフレキシブルペイの申し込みはこちら

ローソンPontaプラスはローソンで最大6%還元を受けられる

ローソンPontaプラスの券面

ローソンPontaプラスはローソンでの還元率が非常に高いクレジットカードのため、日頃からローソンを利用する方にとってお得な一枚です。

以下のように、ローソンでの還元率は時間帯と日にちによって変化します。

0:00~15:5916:00~23:59
通常1.0%還元2.0%還元
毎月10日・20日
※アプリでエントリーが必要
3.0%還元6.0%還元

毎月10日・20日以外でも、還元率は16時以降2%になるためお得に利用できます。

ポイント還元の面では以下の点も大きなメリットです。

  • ローソンスイーツ(ウチカフェスイーツ)はいつでも10%還元
  • 通常の還元率が1.0%のため他店でもポイントは貯まりやすい

年会費も無料なので、お得にポイントを貯めたい方には魅力的なクレジットカードといえます。

年会費永年無料
還元率1.0%~6.0%
ポイントの種類Pontaポイント
ポイント活用例・支払いに充当
・他社ポイントに交換
・商品と交換
国際ブランドMastercard
申込条件満18歳以上で、本人または配偶者のいずれかに安定した収入のある方
最短発行最短3営業日
電子マネーApple Pay/QUICPay
付帯保険ショッピング保険
マイル0.5%
追加カードETCカード
メリット
  • ローソンならポイントが最大6%還元
  • 通常還元率も1.0%のため他店でも貯まりやすい
  • 年会費が無料
デメリット
  • 即日発行には非対応
  • 旅行保険が付帯していない
  • ローソン以外での優待は少なめ

P-oneカード<Standard>は自動的に支払いが1%割引される

P-oneカード<Standard>の券面

P-oneカード<Standard>は自動的に支払いが1%オフになるお得なクレジットカードです。

そのため、実質的にポイント還元率1.0%のクレジットカードと同じお得さを持っていながら、ポイント失効を気にする必要がありません。

ポイント管理が苦手・面倒な方にはおすすめの一枚です。

自動1%オフの特徴
  • 事前の手続き不要で利用額が自動1%オフ
  • 公共料金の支払いも対象(水道光熱費・国民年金保険料など)
  • 100円から1%オフの対象

公共料金も1%オフの対象になるのは嬉しいメリットです。

買い物&公共料金の支払いで毎月10万円分利用すれば、毎月1,000円、年間でいえば12,000円も割引になります。

年会費永年無料
還元率1.0%
ポイントの種類ポケットポイント
ポイント活用例自動キャッシュバック
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
申込条件18歳以上でご連絡が可能な方
最短発行3週間
電子マネーApple Pay/Google Pay/iD/楽天Edy
付帯保険紛失・盗難保障
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 事前の手続きなしで利用額が1%オフになる
  • 年会費が無料
  • ポイントアップモールを利用すればボーナスポイントも獲得できる
デメリット
  • コンビニやスーパーなどでのポイント優待がない
  • 旅行保険が付帯していない
  • 即時発行には非対応

ENEOSカード Sはロードサービスが充実しておりガソリン代が割引される

ENEOSカード Sの券面

ENEOSカード Sは自動車でよく移動する方にメリットの多いクレジットカードです。

主なメリット
  • ENEOSロードサービスが年2回まで無料
  • ガソリン・軽油が1リットルあたり2円割引
  • 対象のレンタカーサービスが10%割引
  • カーコンビニ俱楽部での修理代が5%割引
  • ETCカードの年会費が無料

ENEOSカード Sでは、ENEOSサービスステーションでカードを利用すると、ポイントが最大2%還元されます。

通常の還元率はあまり高くないため、ENEOSカード Sは自動車移動の多い方のサブカードとしておすすめです。

年会費初年度:無料
翌年度:1,375円(税込)※年1回の利用で無料
還元率0.6%~2.0%
ポイントの種類ENEOSカードポイント
ポイント活用例・キャッシュバック
・商品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
国際ブランドVisa/JCB
申込条件満18歳以上(高校生を除く)で安定継続収入のある方
最短発行1~2週間
電子マネーApple Pay/QUICPay
付帯保険JCBお買い物保険(JCBのみ)
マイル0.24%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 自動車関連サービスの優待が非常に充実している
  • ENEOSサービスステーションならポイント高還元
  • 年会費は初年度無料、翌年度も年1回の利用で無料
デメリット
  • 保険が付帯していない
  • 還元率が高くないため通常の買い物ではポイントを貯めにくい
  • 自動車関連以外の優待がほぼない

Amazon Mastercardは当日に使えるAmazonの買い物が最大2%還元のカード

amazon mastercardの券面

Amazon Mastercardは最大2%ポイントが還元されるため、Amazonユーザーにおすすめのクレジットカードです。

ポイントをたくさん貯めるなら、積極的にAmazonで日用品や食品などをそろえるのがおすすめできます。

コンビニ(1.5%)やその他の店舗(1.0%)でもポイントが貯まりやすいのも特徴です。

毎日の買い物に活かしやすいクレジットカードのため、メインカード向きです。

Amazon Mastercardは審査通過後はカード到着前に自動的にAmazonアカウントに追加されるため、即日利用も可能です。

年会費永年無料
還元率1.0%~2.0%
ポイントの種類Amazonポイント
ポイント活用例Amazonの支払いに充当
国際ブランドMastercard
申込条件満18歳以上の方(高校生は除く)
最短発行最短5分
電子マネーApple Pay/Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
お買い物安心保険
マイル
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • Amazonや主要のコンビニでポイントを貯めやすい
  • 通常の還元率も1.0%と高め
  • 即日発行に対応
デメリット
  • Amazonの2.0%還元はプライム会員限定
  • ポイント以外の優待が少ない
  • ゴールドカードが廃止されたためインビテーションはなし

セブンカード・プラスはnanacoにオートチャージできる唯一のカード

セブンカード・プラスの券面

セブンカード・プラスはnanacoへのオートチャージ機能が便利なクレジットカードです。

カードにはnanacoの機能が付いており、あらかじめ設定しておけば残高不足前にオートチャージが可能です。

nanacoにチャージして支払えば、チャージ分と支払い分でポイントの二重取りが可能になります。

nanacoチャージ0.5%
nanaco支払い0.5%
二重取り合計1.0%

nanaco加盟店でよく買い物をする方に、セブンカード・プラスは特におすすめです。

また、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイホールディングスの店舗では、セブンカード・プラスの還元率も2倍になります。

nanaco加盟店やセブン&アイホールディングスでの買い物でポイントをたくさん貯めたい方は、申し込みを検討してみましょう。

年会費永年無料
還元率0.5%~1.0%
ポイントの種類nanacoポイント
ポイント活用例・電子マネーに交換
・支払いに充当
・マイルに移行
・他社ポイントに交換
・募金
国際ブランドJCB
申込条件・18歳以上で、本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
・18歳以上で学生の方(高校生除く)
最短発行1週間
電子マネーnanacoQUICPay
付帯保険海外ショッピングガード保険
マイル0.25%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • nanacoのチャージ+支払いでポイントの二重取りが可能
  • nanacoにオートチャージできるのはセブンカード・プラスだけ
  • 8のつく日はイトーヨーカドーで5%割引が受けられる
デメリット
  • 優待店でのポイント還元率が他社と比べると低い
  • 旅行保険が付帯していない
  • ステータス性は低い

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードはマイル還元に特化

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの券面

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、マイルの貯まりやすいクレジットカードとしておすすめです。

貯めたポイントは主要提携航空会社のマイルに移行可能で、多くのポイントをまとめて移行するとさらにボーナスマイルがもらえる場合もあります。

マイル移行時のメリット
  • 移行先の航空会社は39社にも及ぶ
  • 還元率は1.0%~1.25%
  • 6万ポイント単位で5,000ボーナスマイル付与

飛行機移動が多く、マイルを積極的に貯めている方にはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは非常におすすめです。

ホテルの無料宿泊特典や最大1億円の海外旅行保険など、ハイステータスカードらしい優待や付帯サービスも充実しています。

年会費49,500円(税込)
還元率1.0%~2.0%
ポイントの種類Marriott Bonvoyポイント
ポイント活用例・マイルに移行
・ホテル宿泊に利用
国際ブランドAmerican Express
申込条件満20歳以上
最短発行1週間
電子マネーApple Pay
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピングプロテクション
スマートフォンプロテクション
キャンセルプロテクション
リターンプロテクション
オンラインプロテクション
マイル1.0%~1.25%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • ポイント→マイル移行でマイルがたくさん貯まる
  • 優待特典が充実している
  • 最大1億円の海外旅行保険が利用付帯
デメリット
  • 年会費が高い
  • 審査は厳しめ
  • American Expressのため利用できない店舗がある

ACマスターカードは審査が不安な方におすすめの即日発行に対応したカード

ACマスターカードの券面

ACマスターカードは審査が不安な方におすすめのクレジットカードです。

ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードのため、消費者金融系のクレジットカードに分類されます。

消費者金融系は独自の審査基準で審査を実施しており、比較的審査に通りやすいとされている点が特徴です(※あくまで傾向です)。

ACマスターカードは、自動契約機でのカード受け取りまたはデジタルカード発行での即日発行にも対応しています。

年会費は無料なので、持つ上での負担もありません。

審査が不安な方や早めにクレジットカードを作りたい方は、申し込みを検討してみましょう。

年会費永年無料
還元率0.25%
ポイントの種類-(キャッシュバック)
ポイント活用例自動キャッシュバック
国際ブランドMastercard
申込条件18歳以上(高校生を除く)の安定した収入と返済能力を有する方
最短発行即日
電子マネーApple Pay/Google Pay
付帯保険
マイル
追加カード
メリット
  • 自動キャッシュバックのためポイント管理不要
  • 即日発行に対応
  • 年会費が無料
デメリット
  • キャッシュバックの還元率が0.25%と非常に低め
  • ポイントプログラムや優待サービスがない
  • リボ払い専用カードのため注意が必要

ACマスターカードの申込はこちら

セゾンカードインターナショナルは学生や専業主婦も申込対象

セゾンカードインターナショナルの券面

セゾンカードインターナショナルは、学生や主婦も申し込み可能なクレジットカードです。

18歳以上でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限りお申し込みいただけます。

出典元:セゾンカードインターナショナル

申し込みできる対象が広いため、主婦や学生におすすめのクレジットカードを探している方は検討してみましょう。

年会費は無料なので、クレジットカードを初めて持つ方でも安心して利用できます。

また、セゾンカードインターナショナルなら、セゾンカード・UCカード会員が対象となる優待特典も利用可能です。

優待特典の例
  • U-NEXT…31日間無料&1,200円分のポイントプレゼント
  • サンシャイン60展望台 てんぼうパーク…入場料100円オフ
  • レジャパス…月払いプラン登録で初月無料
  • OMO3浅草by星野リゾート…宿泊料金10%オフ

優待特典が充実しているため、お得さを重視してクレジットカードを選びたい方にはおすすめです。

年会費永年無料
還元率0.5%~1.0%
ポイントの種類永久不滅ポイント
ポイント活用例・商品と交換
・他社ポイントに交換
・支払いに充当
・ふるさと納税
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
申込条件18歳以上でご連絡が可能な方
最短発行5分
電子マネーApple Pay/Google Pay/QUICPay/iD/Suica/PASMO
付帯保険
マイル0.3%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 学生や主婦でも申し込み可能
  • 年会費が無料
  • 即日発行が可能
デメリット
  • ポイント還元率は0.5%と低め
  • 旅行保険が付帯していない
  • ナンバーレスに非対応

ラグジュアリーカードは最大9,999万円まで利用できる高ステータスカード

ラグジュアリーカード

ラグジュアリーカードは事前入金の条件を満たすことで、最大9,999万円までの高額決済が可能な高いステータスを誇るクレジットカードです。

コンシェルジュのサポートやカード会員同士のコミュニティサービスなど、富裕層向けの優待特典がとにかく充実しています。

海外渡航の際には、全世界1,300か所以上の空港ラウンジも無料で利用できます。

またポイント還元率も1.0%のため、高ステータスでありながらお得にポイントを貯めることも可能です。

貯めたポイントは、無制限で他社ポイントやマイルに移行できます。

最高水準のステータスを求める方におすすめの一枚です。

以下の表でラグジュアリーカードのチタンランクの基本情報をご紹介します。

年会費55,000円(税込)
還元率1.0%~2.2%
ポイントの種類ラグジュアリーポイント
ポイント活用例・商品と交換
・他社ポイントと交換
・マイルに移行
国際ブランドMastercard
申込条件20歳以上(学生不可)
最短発行5営業日
電子マネーApple Pay/QUICPay/Suica/PASMO/PayPay/d払い/楽天ペイ/au PAY
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
マイル0.6%
追加カードETCカード
家族カード
メリット
  • 富裕層向けの優待特典が充実
  • ポイント還元率も1.0%と高め
  • スタイリッシュなカードデザイン
デメリット
  • 審査が厳しい
  • 年会費が高い
  • マイル還元率は低め

ラグジュアリーカードの申込はこちら

クレジットカードの選び方は自身の状況や目的に合った1枚を探す

クレジットカードは自身の状況や目的に合った選び方をすると、効率的にポイントを貯められたり付帯サービスを利用できたりするため、よりお得に使えます。

一方、自身の状況や目的にそぐわないクレジットカードを選ぶと、出費が増えたり使い方に苦労したりするケースがあります。

クレジットカードの正しい選び方を意識するだけで、以下のような違いが現れます。

正しい選び方誤った選び方
還元率を重視よく使う店が優待店で還元率が高いカード
→ポイントがザクザク貯まる
通常時の還元率が低い
普段縁のない店が還元率アップの優待店
→ポイントが貯まらない
年会費を重視年会費無料のカード
→年会費の出費を抑えられる
年会費がかかるクレジットカード
→毎年不要な出費がかかる
付帯保険重視海外旅行保険付帯のカード
→海外旅行・出張によく行くので安心
海外旅行保険が付帯していない
→海外旅行・出張時の特典がない
ステータス重視ゴールド以上のランクのカード
→優待特典が充実していてステータスにもなる
特典の少ない一般カード
→ステータス性も低い
学生の方学生向けもしくは専用カード
→年会費がお得かつ学生専用特典がある
幅広い世代向けのカード
→年会費がかかる場合がある
→学生は特典のチャンスを逃がす
発行スピード重視即日でデジタルカードが発行される
→最短5分で発行可能なため、急いでいるときも安心
デジタルカード非対応
→急いでいるのにすぐにカードが手に入らない

クレジットカードを使う目的はライフスタイルによって異なるため、上記の表はあくまで一例です。

クレジットカードの種類は豊富でそれぞれ特徴も違うため、選び方にこだわることで日常的にお得になります。

クレジットカードを選ぶ際には、特に以下のポイントを確認してください。

クレジットカードの選び方の基準一覧
  • 日常的な買い物でお得さを求める人…ポイント還元率が高いクレジットカードがおすすめ
  • クレジットカード初心者…年会費無料&ポイント還元率1%以上を選べば失敗なし
  • 電子マネーをよく使う人…ポイントが二重取りできるクレジットカードがおすすめ
  • 高ステータスのクレジットカードを持ちたい…インビテーションのあるカードをチェック
  • 女性に嬉しいサービスを求める人…女性に人気の保険に加入できるカードが安心
  • とにかく早く発行したい人…最短5分の早さで発行できるクレジットカードをチェック
  • 海外旅行・海外出張が多い…付帯保険の充実度やマイルの貯まりやすさを重視して選ぶ
  • 外出先でリアルカードをよく使う…ナンバーレスカードがセキュリティ充実で安心
  • 学生でもクレジットカードを持ちたい…学生限定のカードが優待特典充実でおすすめ
  • 同じ店でよくカード決済をする…各クレジットカードの優待店を比較して選ぶ

どのような点を重視してクレジットカードを選ぶのがおすすめなのか、具体的に解説していきます。

ポイント還元率が高いカードは日常的にお得で使いやすい

クレジットカードの買い物や支払いを、少しでも節約したりお得にしたい方は、ポイント還元率に注目して選びましょう。

ポイント還元率の高いカードを選ぶと、貯めたポイントを商品や他社ポイントに交換したり支払いに充当できたりすることから、実質的な節約につながります。

ポイント高還元のメリット
  • 買い物や公共料金の引き落としなどでポイントが日常的に貯まるため、ポイントを現金キャッシュバックで利用すれば実質的に節約につながる
  • 貯めたポイントは日用品や家電、グルメなどさまざまな景品と交換できる
  • 貯めたポイントをギフトカード・商品券に交換でき、各種ギフトカード・商品券はデパートや百貨店、スーパーなどで使える
  • 貯めている他社ポイントがあれば、クレジットカードで貯めたポイントを他社ポイントに換えられる(例:クレジットカードでVポイントを貯める→dポイントに交換)
  • クレジットカードでポイントを貯めてマイルに移行すれば、飛行機移動代が節約できる
  • 電子マネーにポイントチャージができてチャージがスムーズかつ節約につながる

貯めたポイントは支払いに充てることができるので、お得に節約できます。

他社ポイントを積極的に貯めている方は、ポイントを交換することでさらに貯まりやすくなります。(下表参照)

よくある貯め方・クレジットカードでAポイントを貯める
・別のサービスでBポイントを貯める
→貯まるポイントがバラバラでそれぞれのポイントが貯まりにくい
賢い貯め方・クレジットカードでAポイントを貯める
・別のサービスでBポイントを貯める
・AポイントをBポイントに交換してBポイントを積極的に貯める
→Bポイントがより貯まる

セゾンカードの利用で貯まる永久不滅ポイントは、以下のような景品に交換可能です。

交換可能な景品交換に必要なポイント数
MTG ReFa CARAT(美顔器)2,400ポイント
セラミックフライパンセラボーノ2種セット600ポイント
タニタ FS104WH 体組成計 FitScan700ポイント
中村孝明ステンレス包丁200ポイント
サッポロエビスビール350ml 48缶2,700ポイント
TIGERマイコンジャー炊飯器3合2,600ポイント
松阪牛A5 切り落とし 400g1,000ポイント
魚沼産コシヒカリ10kg1,600ポイント
パナソニック リニアシェーバー ラムダッシュ5,800ポイント
Apple iPhone14 128GB27,800ポイント
※永久不滅ポイントは1ポイント5円相当

生活用品や家電、グルメなど、幅広いアイテムに交換することができます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードで永久不滅ポイントを貯めるケースを考えてみましょう。

使用する
クレジットカード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
ポイント還元率クイックペイ利用で2%相当の還元が可能
毎月の利用額66,000円
利用額に応じて
貯まるポイント
264ポイント(1,320円相当)
※すべて還元率2%が適用された場合
年間で貯まるポイント264ポイントの12か月分
=3,168ポイント(=15,840円相当)

JCB発表の「2022年度版クレジットカードに関する総合調査」を参考に、平均的な毎月の利用額を設定しています。

上記のようなクレジットカードの使い方で永久不滅ポイントを貯め続ければ、わずか1年で3,000ポイント以上も貯まることがわかるでしょう。

つまり、毎年1万円相当以上の景品と交換できることになります。

さらに早いスパンでポイント数の少ない景品と交換するのもありでしょう。

還元率の高いクレジットカードは、ポイントに有効期限が設定されている傾向にあります。貯めたポイントが失効する前に無駄なく活用することがポイントです!

ここで、クレジットカードの還元率について詳しく整理してみましょう。

クレジットカードのポイント還元率とは

クレジットカードを利用した際に、利用金額に対してポイントがどれだけ還元されるのかを示す割合(%)を指します。

ポイント還元率はクレジットカードによって異なるため、いくつかのパターンを例に挙げてチェックしていきます。

何円買い物して何ポイント貯まるか1ポイント何円か還元率
100円で1ポイント1円1.0%
200円で1ポイント1円0.5%
1,000円で5ポイント2円1.0%

100円で1ポイント(=1円相当)貯まれば、還元率は1.0%です。

ただし、1,000円で5ポイント貯まる場合も、1ポイントが2円相当であれば還元率は1.0%となります。

クレジットカードの還元率を比較するときは十分に注意しましょう。

クレジットカードの標準還元率は0.5%が平均とされているため、高い還元率のクレジットカードを選ぶなら通常時1.0%以上還元のカードをおすすめします。

ポイント還元率1.0%以上の魅力的なクレジットカードは、次の通りです。

クレジットカード通常時の還元率貯まるポイント
JCB CARD Wの券面
JCB CARD W
1.0%
(100円につき1ポイント)
Oki Dokiポイント
JCB CARD W plus Lの券面
JCB CARD W plus L
1.0%
(100円につき1ポイント)
Oki Dokiポイント
楽天カードの券面
楽天カード
1.0%
(100円につき1ポイント)
楽天ポイント
dカードの券面
dカード
1.0%
(100円につき1ポイント)
dポイント
dカード ゴールド
dカード GOLD
1.0%
(100円につき1ポイント)
dポイント
PayPayカード
PayPayカード
1.0%
(200円につき1ポイント)
PayPayポイント
リクルートカードの券面
リクルートカード
1.2%
(100円につき1.2ポイント)
リクルートポイント
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の券面
Visa LINE Payクレジットカード
1.0%
(100円につき1ポイント)
LINEポイント
au PAY カードの券面
au PAY カード
1.0%
(100円につき1ポイント)
Pontaポイント
Orico Card THE POINTの券面
Orico Card THE POINT
1.0%
(100円につき1ポイント)
オリコポイント
Tカード Primeの券面
Tカード Prime
1.0%
(100円につき1ポイント)
Tポイント
三井住友カード プラチナプリファードの券面
三井住友カード プラチナプリファード
1%
(100円につき1ポイント)
Vポイント
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの券面
Marriott Bonvoy
アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
1.0%
(100円につき1ポイント)
Marriott Bonvoyポイント
ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカード
1.0%
(100円につき1ポイント)
ラグジュアリーリワードポイント

これらのクレジットカードは標準還元率が1.0%のため、一般的なカードと比べてより効率的にポイントを貯められます。

ポイントの使い道が豊富なカードはより有効活用できる

ポイントの使い道が豊富なクレジットカードは、ポイントを有効活用できるためおすすめできます。

ポイントの使い道が多ければ、生活をより便利にする使い方ができるからです。

クレジットカードで貯めたポイントは、以下のような使い道があります。

ポイントの使い道
  • 景品と交換
  • ギフトカード・商品券と交換
  • 他社ポイントやマイルと交換
  • 電子マネーにポイントでチャージ
  • サービスの支払いに充当

ポイントの使い道が多く用意されているクレジットカードであれば、より自身に合ったポイント活用ができます。

特におすすめ度の高いポイント活用方法は、以下の3つとなります。

  • ギフトカード・商品券と交換
  • 他社ポイントやマイルと交換
  • 電子マネーにポイントでチャージ

上記3つは普段の買い物などに利用できるため、おすすめです。

使い道
ポイントのままポイントのままでは使い道が限定的
(キャッシュバックや支払い充当など)
ギフトカードや商品券に交換した場合百貨店や飲食店、レジャー施設などでの買い物・食事に利用できる
他社ポイントやマイルと交換自分が普段使っているポイントに交換することで、よく使う支払いに充てられる
【例】dポイントに交換してスマホ料金の支払いにする、ANAマイルに交換して移動費に充当するなど
電子マネーにポイントチャージ電子マネー対応のコンビニやスーパー、飲食店などで買い物の際に利用できる

他社ポイントやマイルに交換する場合は、より交換先が多く、交換レートで損をしないクレジットカードを選ぶことが重要です。

例えば、JCBカードで貯められるOki Dokiポイントは、以下の他社ポイントやマイルに交換できます。

交換先Oki Dokiポイント1ポイントあたりの交換レート
nanacoポイント5nanacoポイント
dポイント4dポイント
Pontaポイント4Pontaポイント
WAONポイント4WAONポイント
楽天ポイント3楽天ポイント
楽天Edy3円相当
JCBプレモカード
ポイントチャージ
5円相当
ANAマイル3マイル
ANA SKYコイン3コイン
JALマイル3マイル
デルタ航空スカイマイル3マイル
ジョーシンポイント5ジョーシンポイント
ビックポイント5ビックポイント
セシール5スマイルポイント
ベルメゾン5ベルメゾンポイント
Oki Dokiポイントは1ポイント5円相当

クレジットカードで貯めたポイントを他社ポイントに交換するときは、交換レートに注意が必要です。

Oki Dokiポイント交換でおすすめの交換先は、nanacoポイントとなります。

nanacoポイントはレートが高いだけでなく、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで利用できるため、汎用性にも優れています。

電子マネーへのポイントチャージは、通常は現金で行うチャージを、ポイント充当で行います。

楽天カードの場合は、貯めた楽天ポイントを楽天Edyへポイントチャージ可能です。

ポイントを電子マネーに変えることで、そのままでは使えないポイントもさまざまな使い方ができます。

電子マネーが使える場所
  • コンビニ
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • カフェ
  • レストラン
  • 居酒屋
  • 雑貨店
  • 各種オンラインショップ

このように電子マネー対応のショップは多くあり、クレジットカード利用で貯めたポイントをチャージして使えるのは嬉しいところです。

無駄なくお得にポイントを使うためにも、クレジットカードを選ぶときはポイントの使い道の多さにも目を向けてみてください。

クレカ初心者は年会費無料と1%以上の還元率を基準に選ぶ

クレジットカードを初めて利用する方は、年会費無料かつ1%以上のポイント還元率のカードを選ぶことで失敗がなくおすすめです。

年会費無料かつポイント1%還元ならクレジットカードを持っていても費用がかからず、さらにポイントもたまりやすいといった、多くの方にとって嬉しい条件がそろっています。

初心者におすすめのクレジットカードの条件
  • 年会費無料
  • ポイント還元率は1.0%以上

「あまり使わないかもしれないけどクレジットカードを作っておきたい」
「自分に合った活用方法がわからないけど、クレジットカードはほしい」

このような状況の方は、年会費無料&ポイント還元率1.0%以上のクレジットカードを選びましょう。

おすすめポイント
  • 年会費無料…持っていても費用が発生することがなく、使うかわからない人でも安心
  • ポイント還元率1.0%以上…平均以上のポイント還元率のため普段使いしているだけで自然とポイントが貯まってお得

年会費無料&ポイント還元率1.0%以上の条件を満たすクレジットカードは、以下の通りです。

クレジットカード年会費還元率
JCB CARD Wの券面
JCB CARD W
永年無料1.0%~
JCB CARD W plus Lの券面
JCB CARD W plus L
永年無料1.0%~
dカードの券面
dカード
永年無料1.0%~
楽天カードの券面
楽天カード
永年無料1.0%~
au PAY カードの券面
au PAYカード
実質無料1.0%~
リクルートカードの券面
リクルートカード
永年無料1.2%~
PayPayカード
PayPayカード
永年無料1.0%~
Orico Card THE POINTの券面
Orico Card THE POINT
永年無料1.0%~
Tカード Primeの券面
Tカード Prime
初年度無料
翌年度実質無料
1.0%~

上記のクレジットカードは、初心者でも比較的安心感を持って利用できるクレジットカードです。

初めてクレジットカードを持つときは、まず年会費無料&還元率1%のクレジットカードを選びましょう。利用に慣れてきたらより自分に)合ったクレジットカードを模索するのもおすすめです。

年会費は永年無料のカードを選ぶと費用がかからない

年会費無料のクレジットカードを選ぶときは、一切費用のかからない「永年無料」のカードがおすすめになります。

年会費がかからなければ、買い物の支払い以外で出費がありません。

クレジットカードをまったく使わず放置していても、年会費の支払いが発生することはありません。

「とにかく年会費をかけたくない」「損したと思いたくない」という方は、年会費「永年無料」のクレジットカードを選びましょう。

年会費無料のクレジットカードには、以下のように3つの種類があります。

詳細
①年会費永年無料年会費は一切かからない
②初年度年会費無料初年度のみ年会費無料
翌年度以降は年会費がかかる場合がある
③実質年会費無料条件を満たすことで年会費が無料になる
【例】年1回以上利用で無料、〇〇の会員のみ無料など

年会費永年無料のクレジットカードを選ぶと、年会費を心配する必要がありません。

初年度年会費無料のクレジットカードは、翌年度以降は年会費がかかるため注意しましょう。

JCBゴールドの年会費は以下の通りです。

クレジットカードJCBゴールド
初年度の年会費無料
※オンライン入会の方のみ
翌年度の年会費11,000円(税込)

なお、JCBカードの「初年度」が示す期間は以下に引用する通りです。

「入会初年度」とは、ご入会月(カード券面の有効期限月)を基準として、翌年の有効期限月末までの1年間となります。
例えば、ご入会月(カード券面に表示されている有効期限月)が6月の場合は、ご入会された年の6月~翌年6月末日までの1年間が初年度となります。
なお、次年度以降については次の通りです。

■次年度以降
有効期限月の翌月の1日から、翌年の有効期限月末までが1年間となります。
年会費は、有効期限月の3ヵ月後の10日にお振り替えとなります。

引用:JCBカード

JCBゴールドの場合は、2022年6月入会なら2023年6月末日までが初年度で、年会費は無料となります。

そして次年度は、3か月後の10日である2023年9月10日に年会費の11,000円が振替になる仕組みです。

年会費実質無料のクレジットカードは、主に「1年間で〇円以上利用すること」などの条件を満たすことで年会費無料になります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードとNTTカードの年会費をチェックしてみましょう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードNTTグループカード
初年度の年会費無料1,320円(税込)
ただしWeb明細サービス登録で年会費無料
次年度の年会費1,100円(税込)
ただし前年度に1円以上の利用があれば無料
同上

このように年会費自体は設定されているものの、条件達成により実質的に年会費が無料になるクレジットカードもたくさんあります。

しかし、実質年会費無料のクレジットカードは、条件が達成できなければ毎年コストがかかってしまうのが難点です。

クレジットカードに申し込む際には、年会費無料になる条件を満たせるかどうかをよく確認することが重要です。

電子マネーと好相性のカードはポイントの二重取りで高還元になる

普段から電子マネー決済をよく利用する方には、電子マネーと相性の良いクレジットカードもおすすめです。

電子マネーとの相性が良いクレジットカードは、ポイントの二重取りができ、よりポイントが貯まりやすくなるからです。

ポイントの二重取りとは

ポイントを【電子マネーへのチャージ分】+【通常の買い物分】などのように二重で獲得できることを指します。

二重取りのメリット
  • ポイントが二重加算されるため効率良くポイントが貯められる
  • 賢い使い方をすれば手間なく二重取りが可能

クレジットカードと電子マネーを紐づけ設定しておくことで、「電子マネー決済分」と「クレジットカード決済分」で二重取りできることもあります。

電子マネーとの相性が良いクレジットカードとして、次の2つのカードをチェックしておきましょう。

クレジットカード相性の良い電子マネー
楽天カード楽天ペイ
(1.5%還元)
dカードd払い
(1.5%還元)
リクルートカード楽天Edy
(1.7%還元)

楽天カードと楽天ペイはチャージ+決済で二重取りできます。仕組みと方法を詳しくチェックしておきましょう。

楽天ペイと楽天カードを紐づけ

ポイントの二重取りには、まず楽天ペイと楽天カードの紐づけ設定が必要です。

楽天キャッシュに楽天カードからチャージし、ポイント獲得(0.5%)

決済前に楽天キャッシュ楽天カードからチャージすると、200円につき1ポイント獲得できます。

このときの還元率は0.5%です。

楽天ペイでの買い物でポイント獲得(1.0%)

チャージされた楽天キャッシュを使って楽天ペイ決済をすると、100円につき1ポイント獲得できます。

このときの還元率は1.0%で、チャージ時の0.5%をプラスすると合計で1.5%の還元率でポイントが二重取りできる仕組みです。

二重取りでお得にポイントをゲットする際には、それぞれのクレジットカードの仕組みや方法をよく理解しておく必要があります。

注意点

クレジットカードによってはチャージに対応していないものや、チャージ+決済ができても二重取りはできないものもあるため要注意です。

PayPayカードは、PayPay(残高)にチャージしたとしてもポイント還元の対象外となります。

普段利用している電子マネーでなければ、せっかくクレジットカードで二重取りできてもその特典を活かしきれない場合もあります。

クレジットカードと電子マネーで二重取りを狙うときの確認事項
  • 電子マネーにチャージできるか
  • 電子マネーとの紐づけに対応しているか
  • 紐づけやチャージによってポイントの二重取りができるか
  • 普段の買い物などで利用できる電子マネーか

二重取りできるポイントを意識的に貯めるとお得です。

ステータス重視の方はインビテーションがあるカードで優待を受けやすい

クレジットカードのステータスを重視する方は、インビテーション(招待)があるカードを選ぶと将来的に高ステータスなクレジットカードを手に入れることもできます。

インビテーションを受け取れば、ステータス性のあるゴールドカードやプラチナカードへの申し込みが可能になります。

インビテーションとは

クレジットカードの利用実績を作ることでランクアップ(一般カード→ゴールドカードなど)の特典を受け取れることを指します。

一般的にクレジットカードのランクは、以下のように分けられるのが特徴です。

ランク特徴
一般カード
(レギュラーカード)
最も汎用的なランクのクレジットカード
原則として年齢や収入の条件を満たせば誰でも申し込み可
ゴールドカード一般カードよりワンランク上のカード
持つにはインビテーションが必要な場合が多い
プラチナカードゴールドよりさらに高ステータスのカード
原則としてインビテーションを受け取った方のみが持てる
ブラックカード限られた方しか持てない超高ステータスカード
インビテーション必須

原則として一般カードは誰でも申し込みができますが、ゴールドカード以上はインビテーションを受け取らなければ申し込めないことが多いです。

ゴールドカード以上のランクのカードはステータスが高く、それに伴って優待特典も豊富になっていきます。

一般カードであるイオンカードセレクトとイオンゴールドカードの特徴や、優待の内容を比較してみましょう。

イオンカードセレクトイオンゴールドカード
年会費永年無料永年無料
還元率0.5%0.5%
海外旅行保険補償額付帯なし最高5,000万円
空港ラウンジ利用不可利用可能
国際ブランドの優待ゴールド特典なしVisaゴールドの特典(空港手配、Wi-Fiレンタル、国際線クロークなど)
Mastercardゴールドの特典・Taste of Premium(高級レストランや旅行の優待)

イオンゴールドカードは、イオンカードセレクトよりも空港ラウンジの優待や付帯保険の面で特典が充実しています。

インビテーションには有効期限が設けられていることがあります。より高いステータスのカードを持ちたい方は各カードの有効期限内に申し込みをしましょう!

ゴールドカードはどうやったら持つことができる?

ゴールドカードを持ちたい方は、以下の方法をチェックしておきましょう。

ゴールドカードを持つ方法
  • インビテーションなしでも申し込めるゴールドカードに申し込む
  • レギュラーカードを申し込んで利用実績を積み、インビテーションを受け取る

ランクの高いクレジットカードを持つにはクレジットカード会社からのインビテーションが必要ですが、ゴールドカードは種類によってはインビテーションなしで申し込みできます。

インビテーションなしでも申し込めるゴールドカードをチェックしてみましょう。

インビテーションなしでも申し込めるゴールドカード
  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • エポスゴールド
  • dカード GOLD
  • JCBゴールド
  • 楽天プレミアムカード

インビテーションなしで申し込めるゴールドカードであれば、審査に通ればすぐに持つことができます。

最初からある程度のステータスが感じられる優待特典が適用されるということで、非常にお得です。

インビテーションなしで申し込めるゴールドカードを申し込むときは、以下の点に注意しましょう。

  • ゴールドカードの審査は厳しい傾向にある
  • レギュラーカードと比べると申し込み対象者の範囲が狭い
  • インビテーションなしで申し込むと年会費がかかる場合がある

審査は厳しいですが、ゴールドカードのメリットは一般カードよりも豊富です。

ゴールドカードの会員はレギュラーカード会員と比べて、クレジットカードの利用額も多くなると推測できます。

そのため、安定的に収入を得ている方でなければ、審査には通らない可能性があります。

ゴールドカードの申し込み対象者には、学生などは含まれないことが多い印象です。

クレジットカードによっては、インビテーションなしだと年会費無料の特典が受けられないケースもあるため注意が必要です。

エポスゴールドの年会費をチェックしてみましょう。

年会費
インビテーションなしでエポスゴールドに直接申し込み5,000円(税込)
※初年度に50万円以上利用すれば次年度以降無料
インビテーションを受け取って一般カードからランクアップ年会費無料

一般カードからゴールドカードへランクアップしたほうがクレジットカード会社からは優遇されやすいです。

完全招待制のゴールドカードが欲しいときは、一般カードからの申し込みが必要です。

クレジットカード会社からインビテーションを受け取るまでの流れは以下の通りになります。

一般カードを申し込んで新規発行

インビテーションを受け取ってランクアップを狙う場合は、まず一般カードへの申し込みが必要です。

継続的にカードを利用して実績を作る

しばらく一般カードを買い物などで利用し、実績を作りましょう。

できる限り継続的に利用し、信頼できる良い顧客であることを示す必要があります。

インビテーションを受け取る

実績がある程度積みあがった状態で、クレジットカード会社からインビテーションの案内が届きます。

なお、タイミングはクレジットカード会社によってさまざまで、早い段階で受け取れる場合もあれば時間がかかる場合もあります。

クレジットカード会社から届くインビテーションの基準は非公開ですが、以下のような点が重要になると考えられます。

  • クレジットカードの年間利用額
  • 継続的な利用
  • 支払い遅延(滞納)の履歴がない
  • 継続かつ安定的に収入を得ている

インビテーションを受け取るには、継続的にカード決済をして信用を作ることが重要と推測できます。

積極的にクレジットカードを利用し、支払いに遅延などが起こらない方は、クレジットカード会社にとって良い顧客です。

インビテーションはそういった良い顧客に継続利用してもらう目的で送られるものといえます。

インビテーションを受け取りたい場合は、インビテーションの目的や基準を理解した上で、普段の買い物や光熱費の支払いをカード払いに置き換えて支払い実績を作っていきましょう!

女性向けサービスがあるカードは疾病保険にも加入できて心強い

クレジットカードの申し込みを検討する女性には、女性向けサービスが充実しているクレジットカードがおすすめです。

女性向けクレジットカードは、女性特有の疾病に備えられる疾病保険に加入可能です。

女性に人気の高いクレジットカードには、JCBカードW plus Lがあります。

JCBカードW plus Lの特典の一つには女性疾病保険があり、カード会員はお得な保険料で申し込みが可能です。

年齢毎月必要な保険料
満20〜24歳290円
満25〜29歳540円
満30〜34歳670円
満35〜39歳710円
受け取れる保険金
  • 入院保険金:疾病3,000円/(女性特定疾病+3,000円)
  • 手術保険金:疾病30,000円(入院中)/(女性特定疾病+10,000円)

女性疾病とは、乳がんや子宮がん、子宮筋腫、妊娠の合併症などが挙げられます。

毎月の保険料は290円からと非常にリーズナブルなため、気軽に加入できる点が大きなメリットです。

女性向けの楽天カードとして提供されている楽天ピンクカードも、保険サービスが充実しています。

特典の一つ「楽天PINKサポート」の特徴
  • 女性特有の疾病での入院や手術、放射線治療を費用面でサポート
  • 保険料は月額40円~と非常にリーズナブル

楽天PINKサポートは楽天ピンクカード会員限定の保険サービスのため、お得感が大きいのが特徴です。

保険以外にも、女性向けのクレジットカードには高ポイント還元など多くの特典があります。

女性向けクレジットカードの特典内容を比較検討して、サービスを利用してください。

今すぐクレカが必要な方はデジタルカードが最短5分でスマホに発行される

今すぐクレジットカードを持ちたいという方は、デジタルカードの発行を検討しましょう。

デジタルカード発行対応のクレジットカードなら、最短5分でスマホアプリ上にカード番号が発番されるため、すぐにオンライン決済などで利用できます。

デジタルカードとは

スマホアプリ上で発行されるクレジットカードの形態を指し、カード番号が発行されるためネット通販や電子決済などで利用できるのが特徴です。

デジタルカードはカード番号が発行されるだけで利用開始できるため、実物のカード(リアルカード)を受け取らなくても買い物ができます。

ネットショッピングをするときには、リアルカードをかざしたり磁気を読み取ったりすることはなく、カード番号入力のみが必要です。

そのため、クレジットカードはデジタルカードのみでも、一部の使い方なら十分に利用できます。

クレジットカードのデジタルカード発行はWeb完結が可能なため、手続きが非常に早いのがメリットです。

デジタルカード発行に対応しているクレジットカードは、最短5分という早さで利用できます。

最短5分のスピードで利用できるデジタルカード対応のクレジットカードと、店頭受け取りなどで即日利用可能なクレジットカードは以下の通りです。

クレジットカード発行スピード詳細
三井住友カード(NL)の券面
三井住友カード(NL)
最短10秒最短10秒でデジタルカード発番可能
※即時発行ができない場合があります。
三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールド(NL)
最短10秒最短10秒でデジタルカード発番可能
※即時発行ができない場合があります。
JCB CARD Wの券面
JCB CARD W
最短5分最短5分でデジタルカード発番可能
JCB CARD W plus Lの券面
JCB CARD W plus L
最短5分最短5分でデジタルカード発番可能

JCBゴールド
最短5分最短5分でデジタルカード発番可能
PayPayカード
PayPayカード
最短5分最短5分でデジタルカード発番可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの券面
セゾンパール・アメリカン
・エキスプレス・カード
最短5分最短5分でデジタルカード発番可能
ACマスターカードの券面
ACマスターカード
最短30分自動契約機利用なら最短30分で発行可能
エポスカードの券面
エポスカード
最短即日Web申し込み→即日店頭受け取りが可能
dカードの券面
dカード
最短5分最短5分でカード番号発行後にiDの利用が可能
dカード ゴールド
dカード GOLD
最短5分最短5分でカード番号発行後にiDの利用が可能
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
最短即日Web申し込み→店頭で当日から使える仮カード発行
最短5分でのデジタルカード発行の流れ
  1. Web申し込み
  2. 本人確認書類提出(アップロード)
  3. 審査結果通知
  4. アプリ上でカード番号発番
  5. 利用開始

即日発行が可能なクレジットカードでも、以下のようなパターンに該当するときは即日発行が難しくなるため注意が必要です。

  • 審査の過程でさまざまな点のチェックが必要と判断された
  • 申し込みが多く混雑している
  • 審査受付可能な時間帯を過ぎている

即日発行というスピーディーな対応が可能なクレジットカードでも、審査が甘いクレジットカードというわけではなので、厳格に入会審査が実施されます。

最短5分・最短即日で発行可能というのは、あくまで最短ペースでの発行時間です。

必ずしも最短のスピードでクレジットカードが入手できるとは限らないため、申し込む際には注意してください。

カードによっては、デジタルカード発行後にプラスチックカードが発行されるカードもあります。

海外旅行を考えている方は付帯保険サービスの充実度に注目

海外旅行や海外出張で役立つクレジットカードといえば、付帯保険が充実しているクレジットカードが挙げられます。

海外旅行保険付帯のクレジットカードなら、旅行中に怪我や病気などのトラブルがあった際に、ケースに応じて補償が受け取れる可能性があります。

クレジットカードに付帯する主な保険の種類は、以下の通りです。

付帯保険の種類
  • 旅行保険
  • ショッピングガード保険
  • 紛失・盗難保険
  • スマートフォン保険

中でも注目されるのは旅行保険であり、海外旅行や海外出張を控えている方には、海外旅行保険付帯のクレジットカードがおすすめです。

クレジットカードの海外旅行保険では、旅行時の傷害、疾病、賠償責任などが補償されます。

海外旅行保険の補償内容が充実しているJCBゴールドの補償内容をチェックしてみましょう。

保険の種類保険金額保険金支払いの対象となるケース
傷害最高1億円旅行中に事故による怪我で事故日から180日以内に死亡した場合、または後遺障害を負った場合
旅行中に事故による怪我で医師の治療を受けた際に事故日から180日以内に治療費が発生した場合
疾病最高300万円旅行中に発病したまたは原因が発生し旅行中または旅行終了後72時間以内に医師の治療を受け、初回の治療日から180日以内に治療費が発生した場合
賠償責任最高1億円旅行中に他人を怪我させたり他人が所有するものを破損させたりして、相手から法的に損害賠償請求をされた場合
携行品損害最高50万円旅行中に携行品が盗難に遭ったり事故により壊れたりした場合
救援者費用等最高400万円旅行中に怪我をして180日以内に亡くなった場合
旅行中に病気により亡くなった場合
旅行中に怪我や病気により継続的に3日間入院した場合 など
※抜粋して記載しています

このようにJCBゴールドの海外旅行保険では、最高1億円(利用付帯)の補償が受けられるのが特徴です。

JCBゴールドには海外航空機遅延保険も利用付帯しており、以下のように航空機の遅延時などには最大で4万円の補償も受けられます。

補償内容保険金額保険金支払いの対象となるケース
乗継遅延費用保険金
(利用付帯)
最高2万円搭乗した航空機が遅延し到着時刻から4時間以内に代替便を利用できず、代替便が利用可能になるまでにホテル代・食事代が発生した場合
寄託手荷物紛失費用保険金
(利用付帯)
最高4万円到着後48時間以内に手荷物が届かないとき、到着後96時間以内の旅行中に衣類や生活必需品の購入が必要になった場合
※抜粋して記載しています

付帯保険に注目してクレジットカードを選ぶときは、補償内容だけでなく付帯条件にもしっかりと目を向けるようにしましょう。

クレジットカードにおける保険の付帯条件には、自動付帯と利用付帯の2つのパターンがあるのが特徴です。

特徴
自動付帯カード会員であれば自動的に保険が付帯するエポスカード
海外旅行保険が自動付帯
利用付帯カード利用が付帯条件
カードを利用していなければ保険は付帯しない
JCBゴールド
海外旅行保険が利用付帯

お得なのは自動付帯ですが、利用付帯はクレジットカード利用が条件になる分、補償がより手厚くなる傾向にあります。

付帯する保険に注目してクレジットカードを選ぶときは、補償内容と付帯条件の両方をよくチェックしておきましょう。

「自動付帯だと思っていたら利用付帯だった」という失敗は少なくありません。付帯条件を誤ると保険が適用されないため、付帯条件の確認は忘れないようにしましょう。

マイルが貯まりやすいカードを選ぶと豪華な航空サービスを受けられる

マイルが貯まりやすいクレジットカードを選ぶと、豪華な航空サービスが受けられます。

マイルの貯まりやすいクレジットカードは、航空会社や航空サービスと提携している傾向があるためです。

よく飛行機を利用する方は、マイルが貯まりやすいカードを選ぶとより快適な飛行機の移動が実現します。

マイルを航空機チケットと交換でき、豪華な航空サービスを受けられれば、快適に旅行や出張ができるでしょう。

マイルの貯まりやすいクレジットカードとして、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが挙げられます。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、マイル移行への交換レートが非常に高いのが特徴です。

マイル移行はANAやJALだけでなく、40社以上の航空会社のマイルに対応しているため、さまざまな航空会社を利用する方には最適といえるでしょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードはマイルが貯まりやすいだけでなく、空港ラウンジが利用できたり空港内での買い物が割引されたりします。

空港ラウンジサービス国内28カ所、海外1か所の空港ラウンジが無料で利用可能
本人と同伴者一人が対象
割引きサービス・ANA FESTAで1,000円以上の買い物をしたとき5%オフ
・国内線/国際線の機内販売10%オフ
・オンラインストアのA-styleでの買い物が5%オフ

利用できる空港ラウンジ内ではソフトドリンクが飲み放題となっており、Wi-Fiサービスの利用も可能です。

空港付近や機内における各種割引サービスも、空港を頻繁に利用する方にとっては大きなメリットになります。

仕事やプライベートで飛行機によく乗る方は、ポイント還元率だけではなく、マイル交換レートにも注目してカードを選びましょう。

外出先の利用が多い方はナンバーレスが安心感を持って利用できる

外出先でよくクレジットカードを利用する方には、ナンバーレスのカードが安心感が大きくおすすめです。

ナンバーレスのクレジットカードなら、カード番号を第三者に見られるリスクが大幅に抑えられます。

ナンバーレスとは

クレジットカードの券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードを印字しないことを指します。

ナンバーレスカードでは、カード番号や有効期限などの情報をスマホアプリやWebのマイページサービスから確認する必要があります。

ナンバーレスのクレジットカードを持つと、主に次のようなメリットが感じられます。

ナンバーレスのメリット
  • カード番号を盗み見されるリスクを抑えられるため、不正利用防止になる
  • シンプルでスタイリッシュな見た目のカードになる

カード番号が券面に記載されていなければ、カード番号を他人に盗み見されることがないため、不正利用のリスクを抑えられます。

「店舗でクレジットカード決済をするとき、カード番号を直接見られることに抵抗がある」

と感じる方は多いでしょう。

実際に、カード番号を他人に知られたことにより不正利用の被害を受けたという事例は起きています。

近年ではナンバーレスのクレジットカードを導入しているカード会社は、多く存在します。

ナンバーレスの場合は、ブランド名やICチップなどの最低限の情報しか記載しないため、見た目がシンプルでスタイリッシュです。

かっこいいデザインのクレジットカードが欲しい方にも、おすすめできます。

おすすめのナンバーレスのクレジットカード
  • 三井住友カード(NL)
  • JCB CARD W
  • JCB CARD W plus L
  • エポスカード
  • 楽天カード
  • イオンカードセレクト
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

実店舗での利用が多い方は、カード番号を見られるリスクを抑えるために、セキュリティ性能の高いナンバーレスのクレジットカードの申し込みを検討してみましょう。

ネットショッピングメインの場合は裏面に番号があると楽に使える

「ほぼネットショッピングメインだが、たまに実店舗でも利用するため、ある程度はセキュリティの高いクレジットカードが良い」

という方には、裏面にカード番号が記載されている片面ナンバーレスのクレジットカードがおすすめです。

  • 一定のセキュリティ性の担保
  • 裏面を見ればすぐにカード番号がわかる

片面ナンバーレスであれば、以上2つの恩恵が受けられるためです。

完全ナンバーレス表面・裏面のいずれにもカード番号や有効期限の情報が記載されていない
片面ナンバーレス裏面にカード番号や有効期限などの情報を記載している

片面ナンバーレスは、ぱっと見では番号はわかりません。

すぐにカード番号を確認できるため、わざわざクレジットカードのアプリを開く必要はありません。

片面ナンバーレスの場合、裏面から番号をすぐに確認することができますよ。

片面ナンバーレスのおすすめクレジットカード
  • JCB CARD W
  • JCB CARD W plus L
  • VIASOカード
  • 楽天カード

完全ナンバーレスと片面ナンバーレスのどちらが良いのか、事前によく検討することをおすすめします。

検討した結果、「セキュリティも大事だがすぐにカード番号が確認できる利便性も重視したい」という方は、片面ナンバーレスのカードを選びましょう!

学生は一般カードより優待を受けられる

クレジットカードを持ちたい学生には、在学中でも持てる学生向けクレジットカードがおすすめとなります。

学生向けのクレジットカードは、学生でも気軽に利用できるように一般カードより優待特典が充実している傾向にあり、お得にクレジットカードを持つチャンスだからです。

学生向けクレジットカードの選び方
  • 維持費のかからない年会費無料のクレジットカードを選ぶ
  • 普段利用する店舗でポイント優待が受けられるクレジットカードを選ぶ(コンビニ・スーパー・通販サイトなど)
  • 海外旅行によく行く学生は海外旅行保険付帯のクレジットカードをチェック(特に自動付帯が望ましい)
  • 学生限定の特典があるクレジットカードを選ぶとよりお得

学生限定で利用できるライフカードの学生専用ライフカードは、一般カードと比べると以下のような特典が適用されます。

学生専用ライフカードライフカード
年会費永年無料永年無料
還元率0.3%~0.3%~
海外旅行保険最高2,000万円なし
海外利用額のキャッシュバック3%なし

学生専用ライフカードは海外旅行保険が自動付帯となり、さらにはキャッシュバックが受けられるのは大きなメリットです。

学生専用でないライフカードで海外旅行保険をつけるには、ライフカード<旅行傷害保険付き>を選ぶ必要があります。

キャッシュバックはライフカードの種類の中では学生専用カードにしか付いていない特典のため、お得感は十分です。

学生におすすめのクレジットカードである三井住友カード(NL)では、学生会員は「学生ポイント」の特典が受けられます。

※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

学生ポイントの主な特典内容
  • LINE Payの利用で最大3%ポイント還元(チャージ+ペイの利用時のみ)
  • サブスクの決済に利用すると最大10%ポイント還元

学生生協でクレジットカードを利用するといつでもポイントが2倍になる特典もあります。

学生生協で教材や文房具を買うときに三井住友カード(NL)で決済すれば、ポイントはザクザク貯まるのが特徴です。

これらは学生限定ならではの特典のため、当然ながら学生以外の会員には適用されません。

学生専用のクレジットカードや学生でも申し込みやすいクレジットカードには、学生限定の特典が充実しています。

在学中にクレジットカードを申し込みたいときは、学生専用のクレジットカードの具体的な特典内容からチェックしてみましょう。

よく利用する店が優待してくれるカードがあるとポイントが貯まりやすい

普段利用している店舗で優待があるクレジットカードであれば、ポイントは貯まりやすくなります。

コンビニやスーパーなどでの買い物のたびにポイント優待が受けられれば、通常の何倍ものスピードでポイントはたまっていくからです。

クレジットカードのポイントを効率的に貯めたい方は、自身がよく利用する店舗が優待店の対象か確認しましょう。

ポイント還元において優待店が多いクレジットカードといえば、JCB CARD Wがあります。

JCB CARD Wは優待店で利用すると、クレジットカードで獲得できるポイントは最大で21倍になるのが特徴です。

具体的には以下のような優待店が挙げられます。

優待店優待内容条件・手順
Amazon4倍1.ポイントアップ登録
2.Amazonのサイトへ行く
3.支払い
上記手続き後毎月25日頃にOki Dokiポイント獲得
スターバックス20倍スターバックス eGiftが対象
1.ポイントアップ登録
2.専用サイトで手続き
3.支払い
上記手続き後毎月25日頃にOki Dokiポイント獲得
セブン-イレブン3倍1.ポイントアップ登録
2.店舗に行く
3.支払い
上記手続き後毎月25日頃にOki Dokiポイント獲得
ウエルシア2倍1.ポイントアップ登録
2.店舗に行く
3.支払い
上記手続き後毎月25日頃にOki Dokiポイント獲得
ビックカメラ2倍1.ポイントアップ登録
2.店舗に行く
3.支払い
上記手続き後毎月25日頃にOki Dokiポイント獲得

普段の買い物の中でJCB CARD Wを使うと、ポイントはザクザク貯まっていき、非常にお得さが感じられるでしょう。

上記のほかにも優待店はたくさんあるため、JCB CARD Wを申し込む際には、よく使う店が優待店になっているか確認してみましょう。

楽天カードと楽天市場での買い物も相性が良いため、楽天市場でよく買い物をする方には楽天カードはまさに必須といえます。

還元率
現金決済楽天市場利用分1.0%
アプリ利用分0.5%
=合計1.5%
楽天カード決済楽天市場利用分1.0%
楽天カード通常分1.0%
楽天カード特典分1.0%
アプリ利用分0.5%
=合計3.5%

楽天カードと楽天市場アプリの組み合わせなら、最低でも3.5%の還元率が常に保証されているのは嬉しい特典といえます。

さらに、楽天市場での買い物にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典も適用されるのが特徴です。

SPUでは、以下のような楽天グループサービスの利用で、ポイント還元率が一定以上加算されるためお得になります。

  • 楽天銀行(楽天カードの引き落とし設定で還元率+1%)
  • 楽天証券(投信積立の決済で還元率0.5%)
  • 楽天モバイル(楽天モバイル契約中なら還元率最大+3%)

楽天銀行と楽天カードと楽天市場の組み合わせは楽天市場での買い物時に貯まるポイントの還元率は4.5%となります。

ポイントの優待を受けるなら、楽天カードと楽天市場のように関連サービスでのポイント優待が充実しているクレジットカードを選ぶのもおすすめです。

普段自分がどのような店舗・シーンでクレジットカードを使うかを考えて、その店舗・シーンで優待が受けられるクレジットカードを積極的に選びましょう。

クレジットカードのポイントを貯めるおすすめの活用術

クレジットカードでポイントをザクザク貯めたいときは、以下の活用術を意識すると良いでしょう。

ポイントを貯めるおすすめの活用術一覧
  • メインカードとサブカードで分ける
  • 提携カードはプロパーカードより貯めやすい
  • ポイントモール経由でいつものネットショッピングすると還元率アップする
  • 公共料金をクレジットカードで払うと毎月ポイントに還元される
  • 交通系ICカードと紐付けると毎日ポイントが貯まる
  • 付与されたポイントは有効期限内に必ず活用する

賢い活用術を実践して意識的にポイント高還元を狙うと、ポイントはかなり貯まりやすくなります。

いずれの活用術にもコツがあるため、重要な点を整理していきましょう。

メインカードとサブカードで分けることで効率的にポイントを貯められる

効率的にポイントを貯めるなら、クレジットカードはメインカードとサブカードに分けることをおすすめします。

それぞれのカードの特徴に従って「役割」を考メインとサブを分ければ、ポイントを貯めることにより特化できるからです。

クレジットカードをメインカードとサブカードで分けるときは、次の分け方がおすすめです。

賢いメインカードとサブカードの分け方
  • メインカード…ポイント還元率が高いカード
  • サブカード…ポイント還元率以外で重視したい特典のあるカード

クレジットカードにはそれぞれ魅力的な特典やメリットが異なるのが特徴です。

「ポイントもたくさん貯めたいし、付帯保険の充実度は高いほうが良いし…」とこだわっていると、効率的にポイントが貯められなくなります。

以下のような状態では、AとBのいずれか1枚を持つのみでは十分にカードの良さを活用できません。

  • Aのカードは還元率は低いが保険や航空関連サービスなどの特典が充実している
  • Bのカードは還元率は高いが保険や航空関連サービスなどの特典は少なめ

買い物でよく利用してポイントを貯めるほうをメインにし、特典を利用したいカードをサブにするのがおすすめです。

また、クレジットカードのポイントは意識しなければ多く貯まらないものです。

「〇〇ポイントを貯める」と決めて、決済方法や利用店舗などを統一することが重要となります。

メインカードのポイントを特定の決済方法や利用店舗で貯めるように意識することで、効率的に貯めていきましょう。

メインカードとサブカードの最強の2枚のクレジットカードの組み合わせは、以下の通りです。

クレジットカードおすすめポイント
メインカードJCB CARD Wポイント還元率が高い
サブカードエポスカード国際ブランドがVISAのためJCBが使えない店舗でも利用可能
海外旅行保険が手厚い
年会費無料のためサブでも年会費の負担がない

メインはポイント還元率重視(ポイント貯める用)、サブは特典重視(特典のために持つ用)という役割を考えて、メインとサブのクレジットカードを選定しましょう。

メインとサブは国際ブランドを分けるのが基本

クレジットカードを持つ際にメインカードとサブカードを作るときは、国際ブランドを分けることをおすすめします。

利用できる国際ブランドは店舗によって異なるため、メインカードとサブカードでクレジットカードの国際ブランドを分ければ、メインカードで決済できないときにサブカードで決済することができるからです。

クレジットカードの国際ブランドとは

世界各国で利用できるクレジットカードのブランドを指し、Visa、Mastercard、JCBなどの種類が挙げられます。

例えば、メインでVisaのクレジットカードを使用している場合は、サブカードにはMastercardまたはJCBといった組み合わせが望ましいです。

クレジットカードの国際ブランドの種類と特徴をチェックしてみましょう。

国際ブランドの種類と特徴
  • Visa(世界ナンバーワンシェア)
  • Mastercard(世界で2番目に加盟店の多い国際ブランド)
  • JCB(日本発の国際ブランドで、国内だけでいえばシェアナンバーワン)
  • American Express(ステータス性の高さが魅力)
  • 銀聯(中国発の国際ブランドで、中国内ではシェアナンバーワン)

海外での利用と国内での利用を考慮するなら、クレジットカードのメイカード・サブカードの組み合わせとしてVisaとJCBの両方を持つのが無難といえます。

JCBは日本では圧倒的なシェアを誇りますが、海外では使えない店舗が多いため、旅行や出張時にはおすすめのVisaカードを一枚持っておくと便利です。

メインカードとサブカードを持つときには、国際ブランドの特徴やシェアを理解した上で、VisaとJCBといったように分けて持つようにしましょう。

提携カードはプロパーカードより貯めやすい

クレジットカードのポイントを効率良く貯めたいときは、プロパーカードではなく提携カードを選ぶのがおすすめできます。

提携カードはプロパーカードと比べると、提携店舗やサービスなどでポイントが貯まりやすくなるからです。

プロパーカードとは

国際ブランドやクレジットカード会社が直接発行しているクレジットカードを指します。

また、プロパーカードは特典内容やサービスがシンプルなものが多いです。

一方の提携カードは、国際ブランドやクレジットカード会社が企業と提携し発行しているため、提携先企業ならではの特典が充実しており、ポイントがより貯まりやすい傾向にあります。

プロパーカード提携カード
特徴国際ブランドやクレジットカード会社が直接発行国際ブランドやクレジットカード会社がさまざまな企業と提携し発行
JCB CARD W
(JCBが発行)
楽天カード
(楽天との提携)

提携カードは以下のように6つの系統に分類できます。

特徴
銀行系銀行が発行している
キャッシュカードとの一体型で利用できる場合が多い
三井住友カード(NL)
三菱UFJカード
流通系コンビニや百貨店、スーパーなどがクレジットカード会社と提携し発行している
ポイント還元や割引などの優待特典が充実している
エポスカード
楽天カード
交通系鉄道会社がクレジットカード会社と提携し発行している
交通系ICとの紐づけでお得に利用できる
ビュー・スイカカード
航空系航空会社が発行している
マイルが貯まりやすい
ANA一般カード
携帯キャリア系携帯キャリアがクレジットカード会社と提携し発行している
携帯料金の支払いに設定することでポイント優待が受けられる
dカード
消費者金融系消費者金融が発行している
ポイント優待や付帯保険などの特典は少なくシンプル
ACマスターカード

プロパーカードは信販会社が直接発行するため、信販系と呼ばれる場合もあります。

それぞれの系統のクレジットカードは特徴や提携企業のタイプが異なるだけでなく、審査の通過難易度も違うのが特徴です。

審査の通過難易度が比較的高い傾向にあるのは銀行系、難易度が比較的低い傾向にあるのは流通系や消費者金融系などが挙げられます。

クレジットカードのランク(レギュラー・ゴールド・プラチナ・ブラック)も、審査基準には関わってくる仕組みです。

ポイントの貯まりやすさ重視でクレジットカードを選ぶときは、よく利用する店舗やサービスの提携カードをまずチェックした上で、自分に合う1枚を探しましょう。

ポイントモール経由でいつものネットショッピングすると還元率アップする

クレジットカードでポイントをたくさん貯めたいときは、ポイントモールを積極的に利用しましょう。

ポイントモールを利用してクレジットカードで買い物すれば、同じネットショッピングでもポイントは通常の何倍にもなる可能性があります。

ポイントモールとは

各クレジットカード会社が運営するポイント優待サイトを指し、ポイントモールを経由してネット通販すると還元率がアップするのが特徴です。

クレジットカードのポイントモールには多くの加盟店が参加しています。希望の店舗で買い物したいときは以下のような手順です。

ポイントモールを利用してポイント優待を受ける方法
  1. ポイントモールにアクセスする
  2. ポイントモール内にある買い物したい加盟店のページを開く
  3. 専用のリンクを経由して加盟店の通販ページに飛ぶ
  4. 買い物する
  5. 後日ポイントアップ分のポイントが還元される

JCBのポイント優待サイトであるOki Dokiランドでは、Oki Dokiランドを経由することでさまざまショップでポイント優待が受けられます。

Oki Dokiランドには多くのショップが加盟しているため、ポイント優待を受けやすいのが利点です。

いくつかショップをピックアップするので、どの程度Oki Dokiポイントがポイントアップするのかチェックしてみましょう。

ショップ名ポイントアップ
ベルーナ9倍
adidas ONLINE SHOP10倍
Expedia9倍
日比谷花壇16倍
じゃらん2倍
Agoda7倍
skyticket3倍
ふるさとプレミアム8倍
Oisix5倍
ドクターシーラボ公式オンラインショップ20倍
GAPオンラインストア7倍
レノボ・ショッピング5倍
日本直販11倍
山田養蜂場オンラインショップ20倍

このように見ると、クレジットカードはポイントモールを経由して買い物したほうがよりおすすめであることがわかります。

JCBのOki Dokiランドだけでなく、クレジットカードは各社でポイントモールを設けています。

特に高額な買い物をするときはポイントアップの恩恵を受けやすいため、ポイントモールでの優待はないかよくチェックしておきましょう。

公共料金をクレジットカードで払うと毎月ポイントに還元される

公共料金を現金や口座引き落としで支払いっている方は、カード払いに置き換えることで毎月ポイントが貯まる環境が作れます。

クレジットカードによっては、公共料金で支払った金額分もそのままポイント還元の対象になるためです。

公共料金をせっかく支払うなら、クレジットカード決済でポイントを貯めたほうがお得です。

公共料金の支払いにおいて1.0%以上の高ポイント還元が期待できるのは、以下のクレジットカードになります。

クレジットカード公共料金支払い時のポイント還元率
リクルートカード1.2%
JCB CARD W1.0%
JCB CARD W plus L1.0%
dカード1.0%
Visa LINE Payクレジットカード1.0%
PayPayカード1.0%
エポスゴールド最大1.5%
※選べるポイントアップショップに選んだ場合

リクルートカードは1.2%という高い還元率が魅力のクレジットカードで、この還元率は公共料金の支払い時にも適用されるのが特徴です。

電気やガスの支払い方法に設定しておけば毎月自然と多くのポイントが貯まるため、高い還元率のクレジットカードが欲しい方にはおすすめといえます。

また、エポスカードの上位ランクであるエポスゴールドカードでも、最大で1.5%の高い還元率が望めるのが特徴です。

エポスカードはゴールド・プラチナ会員限定で、選べるポイントアップショップの特典があります。

お気に入りのショップを3つ選ぶとポイントがアップするため、この中で公共料金を選べば1.5%の還元率が望める仕組みです。

公共料金は毎月1万円を超える出費になることが多いため、クレジットカードでポイントを貯めない手はないでしょう。

また、公共料金をクレジットカードで支払うことには、ほかにもさまざまメリットがあります。

公共料金をクレジットカードで払うメリット
  • ポイントが還元される
  • 請求書で払いに行く手間がない
  • 支払いの履歴はクレジットカードの明細で確認できる

クレジットカードなら、お得なポイント獲得とスマートなキャッシュレス化・ペーパーレス化が実現するのが大きなメリットです。

クレジットカードの中には、楽天カードのように公共料金や税金の支払いの場合は通常よりも還元率が低下するカードもあるので要チェックです!

交通系ICカードと紐付けると毎日ポイントが貯まる

クレジットカードは交通系ICカードと紐づけることで、毎日の通勤や通学で効率的にポイントが貯まります。

特に、交通系ICと相性の良いクレジットカードは、チャージや定期券の購入などの交通系サービスにおいてポイント優待が充実しています。

交通系ICカードといえば有名なものにSuicaが挙げられますが、Suicaと紐づけするクレジットカードとしてビュー・スイカカードがおすすめです。

ビュー・スイカカードとSuicaの紐づけで得られるメリット
  • Suicaチャージするたびに1.5%の還元率でポイントが貯まる
  • モバイルSuica定期券を購入すると最大3%の還元率でポイントが貯まる

Suicaへチャージするたびに1.5%の還元率でポイントが貯まるため、電車移動やSuicaを利用した買い物の際には非常にお得です。

さらに、モバイルSuica定期券をビュー・スイカカードで決済して購入すれば、最大3%の還元率でポイントが貯まります。

定期券は比較的高額な決済になるため、クレジットカード決済で3%もポイントに還元されるのは大きなメリットです。

通常の買い物におけるポイント還元をお得にしたいときには、ビックカメラSuicaカードもおすすめです。

ビックカメラSuicaカードはチャージの際に1.5%の還元率でポイントがもらえて、通常の買い物で決済するときにもポイント還元率は1.0%になります。

モバイルSuica定期券購入におけるポイント還元の優待はありませんが、その分普段の買い物でもポイントが貯まりやすいのは利点です。

毎日の移動や交通系ICでの買い物でポイントを貯めたい方は、交通系ICとの紐づけで多くポイントが貯まるクレジットカードをチェックしましょう。

付与されたポイントは有効期限内に必ず活用する

クレジットカードで貯めたポイントは、有効期限内に必ず活用するようにしましょう。

多くの場合、クレジットカードで貯まるポイントには有効期限があり、有効期限を過ぎたポイントは失効してしまうため注意が必要です。

ポイント失効のよくある原因
  • ポイントを利用する習慣がないため忘れていた
  • ポイントがあるのは知っていたが使い道がわからなかった
  • 「もっと貯めてから使おう」ともったいぶっていたらタイミングを逃した
  • 有効期限があることを知らなかった

このようにポイントが失効してしまう原因はさまざまですが、せっかく貯めたポイントがなくなってしまうのはあまりにももったいないことです。

クレジットカードのポイント失効を避けるために、ポイントの有効期限には以下のように複数のパターンがあることを確認しておきましょう。

①期間限定ポイントポイントアップキャンペーンなどで獲得した期間限定で利用できるポイント
②通常の有効期限もともと設定してある通常のポイント有効期限
継続的にポイントを獲得していれば期限は延長される場合が多い
【例】楽天ポイントは最後にポイントを獲得してから1年が有効期限
しかし期間内にポイントを獲得すれば、さらに1年有効期限が延長される
③無期限有効期限が設定されていないポイント
【例】永久不滅ポイント

ポイント優待のキャンペーンによって獲得したポイントは、早いうちに失効してしまう場合が多いです。

ポイントを貯めるときは、定期的にクレジットカードのマイページや明細などを確認し、ポイントの有効期限をしっかりチェックするようにしましょう。

クレジットカードのポイントの使い道がわからなかったという理由で、ポイントが失効してしまうケースも以外と多いです。

ポイントの使い道についても、事前によく理解を深めておきましょう。

ポイントの主な使い道おさらい
  • 景品と交換
  • ギフトカードや商品券と交換
  • 他社ポイントへの交換
  • 電子マネーにチャージ
  • サービスの支払いに充当

ほかに寄付など、ポイントにはさまざまな使い道があります。

クレジットカードのポイントを失効させないためには、どのような目的で具体的に何ポイント貯めるかといった目標を設定しておくこともおすすめです。

初めてクレジットカードを利用する方からよくある質問

年会費永年無料のクレジットカードはなぜ無料なの?
年会費無料のクレジットカードは、加盟店からの手数料をメインの収入源にしていると考えられます。
クレジットカード決済が可能な加盟店は、クレジットカード会社に決済手数料を支払う仕組みです。
年会費無料のクレジットカードは会員を集めやすいため、分割払い・リボ払いなどの手数料などの利益が大きいと考えられます。
クレジットカードを解約したいときはどうすれば良いですか?
クレジットカードを解約するときは、契約しているクレジットカードのサポートセンターに連絡し、解約希望の旨を伝えます。
解約の際に分割払いやリボ払いの残高が残っている場合は、残りは一括請求となるのが一般的です。
一括請求に対応できない方は、すべての支払いを終えてから解約するのが望ましいでしょう。
クレジットカードに必要性を感じませんが持っていたほうが良いですか?
クレジットカードに必要性を感じないときは、無理に持つ必要はありません。
しかし、近年はさまざまな場所でキャッシュレス化が進んでおり、クレジットカード決済のみのサービスも増えてきました。
クレジットカードをこれまで使っていなかった方が、不便さを感じることは多くなってきたといえます。

年会費無料のクレジットカードなら、使わなくても費用はかかりません。
そのため、年会費無料のクレジットカードの申し込みを検討するのはありでしょう。
クレジットカードを友人や家族に貸しても大丈夫ですか?
クレジットカードは契約者本人しか利用できないため、友人や家族に貸してはいけません。
貸した場合、悪用を疑われたり規約違反で利用停止になったりする恐れがあります。
家族にクレジットカードを使ってほしいときは、自分名義のカードを貸すのではなく、家族カードを追加カードとして発行しましょう。
クレジットカードを持つと使いすぎてしまいそうで怖いのですが…
クレジットカードの使い過ぎが怖いときは、毎月使う額を決めて、それ以上は使わないようにしましょう。
また、クレジットカードによっては使いすぎ防止の通知をしてくれるサービスもあります。
使いすぎを防ぐには、こういったサービスを利用するのもおすすめです。
どのクレジットカードも魅力的な特典が多くて、自分に合うクレジットカードが選べません…
自分に合うクレジットカードが選べないときは、「何を最も重視するか」を明らかにした上で、メリットの多いクレジットカードを絞り込みましょう。
また、AのポイントもBのポイントもマイルも貯めたいと目移りしていると、ポイントはなかなか貯まりません。
貯めるポイントをある程度絞り込んだ上で、優待を活用して意識的にポイントを貯めることが大切です。
クレジットカードとデビットカードの違いは何ですか?
クレジットカードとデビットカードの違いは、クレジットカード会社は利用者に代わって一時的に代金を立て替え、利用者はクレジットカード会社に対して後払いをする方式。クレジットカードは審査なしで発行することはできません。
デビットカードは口座から即時引き落としになるため、立て替え払い・後払いの方式ではないので、
デビットカードは審査なしで持つことができるというところです。

クレジットカードの作り方を初心者にもわかりやすく解説

クレジットカードを新しく作るときは、作り方のポイントや手順を事前に押さえておきましょう。

作るときの一般的な手順・流れは以下の通りです(※Web申し込みの場合)。

申し込みたいクレジットカードの公式サイトにアクセス

Web申し込みは、クレジットカードの公式サイトから行えます。

申し込みを検討しているクレジットカードの公式サイトを、PCまたはスマホで開きましょう。

申し込みボタンから申し込みフォームを開く

公式サイトにアクセスしたあとは、申し込みボタンから申し込みフォームを開き、申し込み手続きを開始します。

クレジットカードの種類によっては似ているカードが複数ある場合もあるため、申し込みの際には間違えないように注意してください。

複数のクレジットカードがある場合はそれぞれ申し込みページが異なるため、希望のカードの申し込みフォームにアクセスします。

氏名・住所・勤務先などの基本情報を入力

ページの案内に従いながら、氏名・住所・勤務先・年収などの情報を入力していきましょう。

クレジットカードの審査では、入力内容に不備があると確認に時間がかかったり、審査に落ちたりすることが考えられます。

内容を間違えずによく確認しながら入力し、内容に問題がなければ情報を送信しましょう。

本人確認書類をアプリまたはブラウザからアップロードして提出

クレジットカードのWeb申し込みでは、本人確認書類をアプリまたはブラウザからアップロードして提出します。

提出の際には書類の写真撮影が必要になるため、鮮明に映っていることをよく確認してからアップロードしましょう。

書類不備もクレジットカードの審査落ちの要因になり得るため、事前にチェックした上で提出を済ませてください。

クレジットカード会社から審査結果の連絡

クレジットカードの審査結果の連絡はメールまたは電話で行われますが、傾向としてはメール連絡が多いです。

Web申し込みでは最短5分程度での即日カード番号発行も可能なため、審査がスムーズにいけば、申し込みから短い時間で連絡が来ます。

なかなか連絡が来ない場合は、結果連絡のメールが迷惑メールに振り分けされてしまっている可能性もあるため、注意が必要です。

専用アプリでデジタルカードが発行される

デジタルカードの発行に対応している場合は、審査通過の連絡後に、専用アプリにおいてカード番号が確認できるようになります。

カード番号が発番されれば、その時点でリアルカードを受け取っていなくても、すぐにオンラインショッピングなどでは利用が可能です。

デジタルカードが発行されて利用可能になったら、あわせてアプリの機能やクレジットカードの利用規約などをよく確認しておきましょう。

申し込みから1週間前後でリアルカードが自宅に届く

クレジットカードのWeb申し込み後、発行手続きが整ったら、目安としては1週間前後でリアルカードが自宅に届きます。

デジタルカードの発行に対応していないカードは、カードを受け取ってからの利用開始となるためご注意ください。

なお、1週間前後で到着というのはあくまで目安のため、クレジットカードの種類によっては郵送までにさらに時間がかかることもあります。

具体的なステップはクレジットカード会社によって前後する場合もありますが、あらかじめ手順をチェックしておけばスムーズに手続きができます。

さらにトラブルなく申し込みを済ませるには、以下のクレジットカードの作り方におけるポイントも見ておきましょう。

クレジットカードの作り方のポイント一覧
  • 事前に必要書類を用意しておくとスムーズに申し込める
  • Webから申し込むと最短でカードを発行できる
  • 審査時の勤務先への電話連絡は対応する必要がある

早めにクレジットカードが欲しいときには、前もって必要書類や申し込み方を整理しておきましょう。

それぞれの重要な点を具体的にご紹介します。

事前に必要書類を用意しておくとスムーズに申し込める

クレジットカードに申し込むときには、本人確認書類や収入証明書が必要になるため、事前に準備しておきましょう。

書類の準備に手間取ればその分発行は遅れますし、もし指定書類を間違えると審査落ちにつながる可能性もあります。

JCB CARD Wの場合は、申し込みにあたって以下のような書類が必要になります。

本人確認書類収入証明書
キャッシング希望必須主に個人事業主の方は提出必須
・源泉徴収票
・納税通知書
・確定申告書
・給与明細書
上記いずれか
キャッシングを希望しない必須不要
必要な本人確認書類
運転免許証
運転経歴証明書
の交付を受けた方
運転免許証or運転経歴証明書のコピー
マイナンバーカードor公共料金の領収書等のコピー
運転免許証
運転経歴証明書
の交付がない方
マイナンバーカードのコピー
住民票の写しor各種健康保険証or公共料金の領収書等のコピー

他社のクレジットカードでも、原則として本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などは必要になると考えられます。

書類提出を済ませなければクレジットカードの審査には通らず、発行手続きも完了しないため、必要書類の用意は事前に済ませておきましょう。

また、必要書類を用意するときは以下の点にも注意が必要です。

必要書類を準備するときの注意点
  • 書類は必ず本人名義のものが必要(親や配偶者が名義の書類は無効)
  • 指定の書類と用意した書類が間違っていないかよくチェックする
  • 書類は原則として最新のもの・有効期限内のものが必要
  • Webアップロードで提出する場合は書類が鮮明が映っているかよく確認する
  • 入力した名前・住所と書類の情報が間違っていないか改めて確認する

書類不備はクレジットカード審査落ちの原因としてよく見受けられるため注意が必要です。

前もって書類をそろえた上で、スムーズにクレジットカードの入会手続きを進めていきましょう。

Webから申し込むと最短でカードを発行できる

早めにクレジットカードが欲しい方、即日での発行を望む方は、Webからの申し込みがおすすめです。

クレジットカードの申し込み方法には、Web申し込みを含めると以下のようなパターンがあります。

申し込み方法のメリットとデメリットをチェックしておきましょう。

メリットデメリット
Web発行が早い
24時間365日いつでも申し込める
書類や電話のやり取りなどの手間がない
Webでの操作が苦手な人には不向き
担当者に相談しながらの申し込みはできない
電話オペレーターに相談しながら申し込める受付時間が限られている
即日発行できない場合がある
郵送自分のペースで申し込める
受付時間に縛られない
やり取りに時間がかかるため発行が遅い
担当者に相談しながらの申し込みはできない
店頭担当者に対面で相談しながら申し込める
即日でカードが受け取れる場合がある
受付時間が限られている
店頭に出向く必要がある

Web申し込みでは、申し込みフォーム入力から書類提出、デジタルカード(カード番号)発行までオンライン完結となります。

そのため、手続きがスピーディーで、早ければ申し込みから5分で発行となるケースもあるのが特徴です。

急いでいる方には、まさに最適の申し込み方法といえます。

手続きのスムーズさを重視する方は、クレジットカードはWeb申し込みを検討しましょう。

審査時の勤務先への電話連絡は対応する必要がある

クレジットカードの審査で勤務先へ電話連絡があった場合、対応する必要があるため注意しましょう。

電話連絡に対応できなければ、クレジットカードの審査に落ちる可能性は高まります。

クレジットカードの審査における勤務先への電話連絡は、いわゆる在籍確認です。

在籍確認とは

クレジットカードの支払い能力を確認する目的で、申告した勤務先に本当に在籍しているのか電話などで確かめることです。

審査ではさまざまな点を確認した上で支払い能力を判断しているため、人によっては在籍確認の電話連絡が実施されないこともあります。

しかし、「クレジットカード=在籍確認の電話なし」という認識は持たないようにしましょう。

以下のようなパターンに該当する場合は、クレジットカードの審査において在籍確認の電話連絡が実施されることがあります。

クレジットカードの審査で勤務先に電話があるケース
  • キャッシングサービスを申し込んだ
  • 勤続年数が少ない
  • 過去にクレジットカードを滞納したことがある

ほかにも年齢や年収、職業などから総合的に判断し、在籍確認の電話が必要と判断されるケースもあります。

在籍確認の電話に備えるときは、次の点をチェックしておきましょう。

在籍確認の電話がある時間帯クレジットカードの審査受付時間
※原則として平日の日中がメイン
電話をかけてくる人クレジットカード会社のオペレーター
※名乗るときは個人名を名乗る場合が多い
話す内容申し込み内容や自分自身の基本情報の確認のみ

クレジットカードの在籍確認の電話には、在籍していることがわかれば自身で出られなくても問題ありません。

しかし、以下のようなケースでは在籍確認が取れないと判断されてしまうため、あらかじめ注意が必要です。

在籍確認の電話で審査NGになるケース
  • 電話に誰も出ない
  • 社員個人への取り次ぎはできないと回答された
  • 「いない」とだけ回答された

取り次ぎできない・いないという回答がNGなのは、在籍していないのか、今離席しているだけなのかわからないためです。

「今離席中です」「今日はお休みです」などの回答であれば、自身で電話に出なくても在籍確認はOKとなります。

クレジットカードの審査では、場合によって在籍確認の電話があります。審査落ちを避けるためにも、申し込む際には事前に在籍確認について理解を深めておきましょう。

クレジットカードが到着したらすぐに確認したいこと

クレジットカードが到着したあとは、スムーズにカードの利用をはじめるためにも以下の点を十分にチェックしましょう。

クレジットカード到着後に確認したいこと一覧
  • 券面のローマ字氏名や有効期限を確認する
  • 裏面の署名欄に氏名を記入する
  • 暗証番号を確認する
  • 利用規約を再確認する
  • カード会社のサービスに登録する
  • 引落口座は正しく設定されているか確認する
  • 締め日と支払日を確認する

それぞれの確認事項における重要なポイントを整理していきます。

券面のローマ字氏名や有効期限を確認する

クレジットカードの申し込み後に自宅へカードが届いたら、まずは券面を見て以下の内容を確認しましょう。

  • 名義のローマ字氏名
  • 有効期限

名前と券面のローマ字氏名が間違っていたときは、すぐにクレジットカードの電話窓口に連絡しましょう。

どのような点が間違っているのか正確に伝えた上で、正しく表記されたカードを再発行してもらう必要があります。

印字されているローマ字氏名はカードの名義を示すため、間違っていれば使うことはできません。

有効期限は「月/年」の表記になるのが特徴です。

2023年5月が有効期限のときは、「05/23」の表記になることを覚えておきましょう。

また、年会費が発生するクレジットカードは、有効期限の「月」のタイミングで年度が切り替わります。

例えば、JCBカードで年会費が発生する場合は、有効期限月の3か月後に年会費が請求される仕組みです。

券面のローマ字氏名と、年会費がかかるタイミングを必ず確認しておきましょう。

裏面の署名欄に氏名を記入する

クレジットカードが届いたら券面を確認し、問題がなければ裏面の署名欄に氏名を記入します。

クレジットカードの裏面にある署名は、本人であることの証明にあたります。

そのため、買い物をする際にクレジットカードを使うときは、裏面に署名していることが必須となります。

店舗では決済時のサインとカード裏面の署名を照らし合わせるようになっています。

  1. クレジットカードの所有者はカードの裏面に署名する
  2. クレジットカード決済の際に店舗は本人からサインをもらう
  3. 店舗はサインと裏面の署名を照らし合わせ、本人か確認した上で決済手続きを済ませる

近年はネットショッピングなどサインなしでの決済も増えていますが、署名がない場合は支払いができないこともあるため要注意です。

クレジットカードを受け取ったあとは、しっかりと署名欄に名前を記入しておきましょう。

署名は消えないように、ボールペンや油性のネームぺンなどで行うのが一般的です。

なお、裏面にする署名自体に細かい決まりはないため、以下のいずれかのパターンでもルール上は問題ありません。

クレジットカードの裏面にする署名のパターン
  • フルネームをそのまま漢字表記
  • フルネームをローマ字表記
  • イニシャル
  • 名字のみ・下の名前のみ
  • ニックネーム

ただし、クレジットカード裏面の署名と決済時のサインは、同一のものである必要があります。

「署名は漢字フルネーム、決済時のサインはローマ字」といったことは避けましょう。

なお、署名を万が一間違えてしまったときは、クレジットカード会社に連絡して再発行手続きを行うようにしてください。

署名は本人であることの証明になるため、名前が間違っていると署名として意味をなしません。

決済時のサインと違いが生じないようにしましょう。

暗証番号を確認する

クレジットカードの暗証番号も、忘れずに確認しておきましょう。

暗証番号はICカード対応の店舗で決済するときなどに必要になるため、第三者に知られない方法でしっかりと管理する必要があります。

万が一暗証番号を忘れてしまったときは、クレジットカード会社に速やかに連絡しましょう。

また、暗証番号を別の番号に変更したいときにも、クレジットカード会社への連絡は必要になります。

クレジットカードの暗証番号は不正利用や個人情報流出を防ぐ上で重要なため、以下の点を意識して、セキュリティ性を高めることが大切です。

クレジットカードの暗証番号を決めるときのポイント
  • よくある数字の羅列は避ける(「1111」「1234」など)
  • 他人から推測されやすい数字は避ける(誕生日4桁、車のナンバーなど)
  • 銀行口座の暗証番号などほかの暗証番号と同じ数字を使うのは避ける

簡単に推測されてしまう暗証番号では、不正利用や個人情報流出などの重大な問題のリスクを高めることになります。

クレジットカードの不正利用の被害件数は年々増加しているため、暗証番号の設定方法には十分に注意して、安全な利用を心がけましょう。

利用規約を再確認する

クレジットカードの利用を始める際には、利用規約を再確認しましょう。

利用規約には、クレジットカード利用における大事なルールや禁止事項などが記載されています。

クレジットカードの利用規約の主な内容
  • クレジットカードを取り扱う上での基本的な決まりや禁止行為
  • 有効期限や更新の条件
  • 紛失や盗難、破損などのトラブルに伴う再発行手続きについて
  • リボ払いや分割払いについての取り決め
  • 利用停止や会員資格取り消しの条件
  • 残高不足による滞納時の取り決め
  • 海外での利用について
  • クレジットカード会社での個人情報の取り扱いルール
  • 問い合わせ先や受付時間

利用規約に目を通せば、クレジットカードを利用する上で知っておくべきルールがわかります。

クレジットカードの会員は利用規約に従ってカードを利用しなければなりません。

規約違反をすれば、利用停止や強制解約などの処分を受けることがあるため十分に注意しましょう。

クレジットカードの利用規約すべてに目を通すのは大変ですが、「知らなかった」は通用しないため、時間のあるときにしっかりとチェックしておいてください。

支払い方法やキャッシング機能もチェックすると安心感がある

クレジットカードの利用規約に目を通すときは、支払い方法やキャッシング機能についてよくチェックしておくと安心です。

支払いやキャッシング利用でトラブルがあると、最悪の場合クレジットカードが利用できなくなることもあるため、支払いについてのルールはよく確認する必要があります。

利用規約における支払いの項目に書かれていること
  • 締め日と支払い日(口座引き落とし日)
  • 支払い方法(口座引き落としや窓口払いなど)
  • 分割払いやリボ払いをしたときの手数料
  • リボ払い選択時の毎月の支払額

支払いの項目を確認すれば、どのようなサイクルで支払いをしていくのかイメージがつかみやすいです。

また、クレジットカードの利用規約を見なければ、分割払いやリボ払い時の手数料、リボ払い時の毎月の支払額などはわからないことも多いかもしれません。

さまざまな支払い方法の選択肢を知っておけば、より安心安全にクレジットカードを利用できるため、ぜひチェックしておきましょう。

クレジットカードにはキャッシング機能が付いている場合もあるため、利用規約を見る際はキャッシングの項目にも目を通すことをおすすめします。

キャッシングの項目に書かれていること
  • 借入時の金利(実質年率)
  • キャッシングの締め日と返済日
  • キャッシングの返済方法
  • 返済遅延時の遅延損害金

クレジットカードのキャッシングでは現金を借りることができますが、お金を借りた際には利息がかかります。

その利息が1年あたり借入額に対してどの程度付くのかパーセンテージで示したものが金利で、年〇%というかたちで表記されます。

キャッシングは返済方法や金利について十分に理解を深めた上で、計画的に利用することが重要です。

クレジットカードの新規発行の際にキャッシング機能の利用も検討している方は、利用規約におけるキャッシングの項目もよく見ておきましょう。

カード会社のサービスに登録する

クレジットカードを受け取ったあとは、すぐにお得に利用できるようにカード会社の各種サービスに登録しましょう。

ポイント優待の申請や明細確認機能など、カード会社のサービスにはお得かつ便利なものが多くあります。

例えば、JCBの場合、クレジットカード到着後は会員限定のWebサービスである「MyJCB」に登録できます。

MyJCBの便利な機能
  • クレジットカードの利用状況がすぐに確認できる
  • 不審なカードの利用を検知し瞬時にお知らせ
  • ポイントの確認や交換の手続き
  • 各種キャンペーンや優待へのエントリー

クレジットカードのWebサービスへの登録は必須ではありませんが、便利かつ安全な利用をしたいなら、登録は積極的にすべきといえます。

MyJCBの場合、登録してIDを発行すれば、ポイントアップモールであるOki Dokiランドの利用も可能になるのが大きな利点です。

ポイントを積極的に貯めたい方にとってポイント優待サイトは重要な存在になるため、クレジットカード受け取り後は早めに登録を済ませましょう。

なお、MyJCBのようなWebサービスに登録すれば、クレジットカード関係の各種申し込み・変更手続きも簡単にWebから行えるようになります。

クレジットカードのWebサービス内でできる主な手続き
  • 家族カードの追加
  • ETCカードの発行
  • ゴールドカードへのランクアップ申請
  • 対応電子マネーの追加
  • 付帯サービス・優待の申し込み
  • 公共料金の支払い申し込み
  • 一括払い後のリボ払いへの変更
  • 基本情報の変更

クレジットカードには多くの優待特典が付くため、Webサービスを通じて効率的に管理したほうがわかりやすいといえます。

特に、ポイントはWebサービスを通じて管理することで失効を防ぐことが可能です。

便利かつお得にクレジットカードを使っていくためにも、クレジットカード到着後はすぐに各種サービスの登録手続きを行いましょう。

引落口座が正しく設定されているか確認する

クレジットカードを受け取ったあとは、引き落とし口座が正しく設定されているかよく確認しましょう。

登録口座に誤りがあれば、引き落とし時に残高不足のトラブルにつながる可能性があるからです。

原則としてクレジットカードの引き落とし口座は本人名義の口座に限りますが、手続きを誤ると別の口座を設定してしまう場合があります。

銀行口座をいくつか持っている方にとっては、ありがちなミスなため注意が必要です。

なお、クレジットカードの引き落としが残高不足などでできなかったときは、以下のような措置が取られます。

残高不足後のクレジットカード会社の対応
  1. 支払い督促の連絡が来る
  2. クレジットカード会社によっては再引き落とし
  3. さらに支払いが滞った場合は利用停止
  4. 再三の督促に応じない場合は強制解約

クレジットカードが強制解約に至るまでにはある程度長く時間がかかりますが、支払いが滞ってしばらく経つと、利用停止のペナルティが科せられます。

支払いが遅延すると別のクレジットカードの申し込み審査にも影響が出るため、遅延・滞納などのトラブルは起こさないことが大切です。

支払いのトラブルを起こさないためにも毎月引き落としされる銀行口座を誤りなくしっかりと設定しておくことが大切です。

締め日と支払日を確認する

クレジットカードを受け取ったあとは、締め日と支払日を確認しましょう。

支払いサイクルを事前に理解しておくことで、より計画的な利用ができます。

クレジットカードは締め日までの利用額を、口座振替などの方法で支払います。

例えば、JCBのクレジットカードは、以下のように締め日と支払日が設定されています。

締め日毎月15日
支払日翌月10日

例えば、4/16から5/15までにJCBカードを合計2万円分使った場合は、6/10に口座から2万円が引き落とされます。

支払日が土日祝の場合は、翌営業日に引き落としされます。

締め日と支払日を正しく把握していなければ、カードを使いすぎてしまい、残高不足のトラブルにもつながりやすくなります。

残高不足を防げるように、支払日までには必ず利用明細を確認した上でお金を口座に入れておきましょう。

年会費がある場合は支払日を確認する

クレジットカード申し込み後は、年会費の支払い日についても事前に確認しておきましょう。

年会費の請求タイミングは、クレジットカード会社によって異なります。

年会費の支払いができなければ、利用停止処分を受ける可能性もあります。

前述の通り、JCBの場合、年会費は有効期限月の3か月後の10日が引き落とし日です。

【例】5月が有効期限月の場合→8/10に年会費が引き落とし

また、「年会費実質無料」の場合は、いつからいつまでの利用が対象となって年会費が無料になるのか確認しておきましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上利用があると、翌年度以降の年会費が無料になるお得なおすすめゴールドカードです。

「年間100万円以上」の具体的な条件は、次の通りです。

本会員のカードご加入月の11ヵ月後末までをご利用対象期間として、100万円のご利用で翌年以降の年会費を永年無料とします。
【ご利用対象期間の考え方】
初年度・・・カード加入日から11ヵ月後末日まで
翌年度以降・・・カード加入月の1日から11ヵ月後末日まで

※カード加入日は、カードお届け時のカード貼り付け台紙およびWEB明細書でご確認いただけます。

引用:三井住友カード

年度の対象期間の考え方は間違えないように十分に注意しましょう。

なお、三井住友カードでは年会費の支払日は以下の通りで、カード加入日や毎月の支払日によって異なるのが特徴です。

年会費の支払日
毎月の支払日:10日
カード入会日:1日~15日
加入月の翌月10日
毎月の支払日:10日
カード入会日:16日~31日
加入月の翌々月10日
毎月の支払日:26日加入月の翌月26日

クレジットカードの種類によって年会費の支払日は異なるため、クレジットカード受け取り後はよく確認しておきましょう。