株式会社JCBが発行するプロパーカードであるJCBカード。
JCBカードのランクの中で、プラチナランクに位置するのが「JCBプラチナ」です。
JCBプラチナは、比較的安価な年会費にしてはサービスが豪華でステータスも高く人気のカードです。
この記事では、JCBプラチナについて徹底解説。基本情報から審査基準などについて解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。


今回紹介するカード
目次
JCBプラチナの基本情報
JCBプラチナは、国際ブランドである「JCB」が独自に発行するプラチナカードです。
国際ブランドが発行するクレジットカードはプロパーカードと呼ばれ、ステータス性が高い傾向にあります。
付帯特典としては「コンシェルジュデスク」や「プライオリティパス」などプラチナらしい豪華特典が多く用意されています。
また、最高1億円の国内外旅行傷害保険や年間最高500万円のショッピングガード保険など、保険内容も手厚くなっています。
年会費は27500円(税込)と、プラチナカードにしては安く、コスパの良い人気のカードです。
年会費 | 27500円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
発行日数 | 最短3営業日 |
カード到着までの期間 | 1週間~2週間 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高1億円) 国内旅行傷害保険(最高1億円) ショッピングガード保険(年間最高500万円) 国内・海外航空機遅延保険 |
利用可能枠 | 詳細な記載なし |
追加カード | 家族カード(1枚まで無料、2枚目以降は3300円)、ETCカード、QUICPay |
締め日/支払い日 | 毎月15日締め/翌月10日払い |
申し込み対象 | 25歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。 |
\最大35000円キャッシュバック!/
JCBプラチナの主な特典内容
JCBプラチナには主に以下の特典が用意されています。
- プラチナ・コンシェルジュデスク
- プライオリティパス
- グルメベネフィット
- JCBプレミアムステイプラン
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ招待
- JCB Lounge 京都
それぞれについて以下で詳しく見ていきましょう。
プラチナ・コンシェルジュデスク
JCBプラチナではプラチナカード特有のサービスである「コンシェルジュデスク」が利用できます。
コンシェルジュデスクとは、旅行に関する各種サポートやエンターテインメントに関する相談などを専任スタッフが24時間365日可能な限り対応してくれるサービスです。
こちらのサービスを使えば、プライベートに秘書が付くような特別感を味わうことができます。
\最大35000円キャッシュバック!/
プライオリティパス
JCBプラチナには「プライオリティパス」も付帯します。
通常、プライオリティパスには年会費と一回当たりの利用料がかかりますが、それらはJCBが負担してくれるので、完全無料で海外空港ラウンジを利用できます。
また、JCBプラチナは国内空港ラウンジも無料で利用できます。
北海道 東北 |
旭川空港「LOUNGE 大雪(TAISETSU)」 新千歳空港「スーパーラウンジ」「ノースラウンジ」 函館空港「ビジネスラウンジ A Spring.」 青森空港「エアポートラウンジ」 秋田空港「ロイヤルスカイ」 仙台空港「ビジネスラウンジ EAST SIDE」 |
関東 | 成田空港「IASS EXECUTIVE LOUNGE」 羽田空港「POWER LOUNGE」「エアポートラウンジ」「SKY LOUNGE」 |
中部 北陸 |
富士山静岡空港「YOUR LOUNGE」 中部国際空港セントレア「プレミアムラウンジ セントレア」 新潟空港「エアリウムラウンジ」 富山空港「ラウンジ らいちょう」 小松空港「スカイラウンジ白山」 |
近畿 | 大阪国際空港「ラウンジオーサカ」 関西国際空港 「六甲」・「アネックス六甲」・「金剛」・「比叡」 神戸空港「ラウンジ神戸」 |
中国 四国 |
岡山桃太郎空港「ラウンジ マスカット」 広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」 米子空港「ラウンジ DAISEN」 出雲空港「出雲縁結び空港エアポートラウンジ」 山口宇部空港「ラウンジ きらら」 高松空港「ラウンジ 讃岐」 徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」 松山空港「ビジネスラウンジ」「スカイラウンジ」 |
九州 沖縄 |
福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」「ラウンジTIMEインターナショナル」 北九州空港「ラウンジ ひまわり」 長崎空港「ビジネスラウンジ アザレア」 大分空港「ラウンジ くにさき」 熊本空港 ラウンジ「ASO」 宮崎ブーゲンビリア空港「ブーゲンラウンジひなた」 鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」 那覇空港「ラウンジ華~hana~」 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ空港(ハワイ) |
JCBプラチナを持っていれば、国内外問わず多くの空港ラウンジを無料利用できます。
グルメベネフィット
グルメベネフィットとは、国内の厳選したレストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料となる期間限定の優待サービスです。
- 和食清水
- サバティーニ・ディ・フィレンツェ 東京店
- 花郷 六本木店
会食や接待などで活躍間違いなしのグルメサービスです。
JCBプレミアムステイプラン
JCBプレミアムステイプランでは、全国の上質で人気の高い厳選ホテルを優待価格で利用できます。
\最大35000円キャッシュバック!/
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ招待
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジュラシック・パークのアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」施設内にJCB専用のラウンジが設置されており、プラチナ会員は無料で利用できます。
また、ラウンジではアトラクション優先搭乗などのサービスを提供しており、さらに充実した時間を過ごすことができます。
JCB Lounge 京都
JCBプラチナ会員は京都駅ビル内に設置された「JCB Lounge京都」を利用することができます。
ラウンジでは、ドリンクサービスやwi-fiの利用など、新幹線の待ち時間などを有意義に過ごすことができます。
\最大35000円キャッシュバック!/
JCBプラチナのメリット
JCBプラチナのメリットは以下の3点です。
- プラチナ会員限定の豪華な特典
- 手厚い保険内容
- プラチナカードにしては年会費が安め
それぞれについて以下で詳しく解説していきます。
プラチナ会員限定の豪華な特典
JCBプラチナの魅力は何といってもその特典内容です。
先述したプライオリティパスやコンシェルジュデスクの他にも、ゴルフサービスやグルメ優待など豪華特典が複数付帯します。
- プラチナ・コンシェルジュデスク
- プライオリティパス
- グルメベネフィット
- JCBプレミアムステイプラン
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ招待
- JCB Lounge 京都
豪華特典とステータス性を兼ね備えたハイクオリティな1枚となっています。
\最大35000円キャッシュバック!/
手厚い保険内容
JCBプラチナには以下の保険が付帯しています。
付帯保険 | 補償額 |
---|---|
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
ショッピングガード保険 | 年間最高500万円 |
国内・海外航空機遅延保険 | 最高4万円限度 |
旅行傷害保険については自動付帯しているので、カードを持っているだけで適用されます。
また、「家族特約」対象者も保険が適用されるので、家族カードを発行すれば家族全員に保険が適用されます。
JCBプラチナが一枚あれば、旅行やショッピングなど特別な時間を安心して過ごすことができます。
\最大35000円キャッシュバック!/
プラチナカードにしては年会費が安め
JCBプラチナの年会費は27500円(税込)です。
カード名 | 年会費 |
---|---|
JCBプラチナ | 27,500円(税込) |
三井住友カードプラチナ | 55,000円(税込) |
ラグジュアリーカード | 55,000円(税込) |
アメックスプラチナ | 143,000円(税込) |
プラチナカードの年会費の平均は30000円~50000円ほどなので、プラチナカードにしては安い年会費といえます。
また、安い年会費の割に付帯サービスが非常に豪華なので、コストパフォーマンスは抜群です。
JCBプロパーカードなので、ステータス性も保証されているので、高ステータスのカードが欲しいという方にもぴったりです。
\最大35000円キャッシュバック!/
JCBプラチナの利用がおすすめの人
JCBプラチナの利用をおすすめする人は以下の通りです。
- 高ステータスのプラチナカードが欲しい人
- プラチナカードの特典を最大限利用したい人
- 安心して旅行やショッピングがしたい人
- 特別感のあるカードが欲しい人
当てはまる方は発行を検討してみてはいかがでしょうか。
なお、JCBプラチナはインビテーション(招待)なしで発行することができます。
次章から、JCBプラチナの作り方や審査基準などについて解説していくので、JCBプラチナに興味がある方は是非ご覧ください。
インビテーションなしでも作れる!JCBプラチナの作り方
プラチナカードの中には、新規申し込みを募集しておらず、インビテーションからしか作れないカードもあります。
しかし、JCBプラチナは新規会員を募集しており、インビテーションなしでも申し込むことができます。
以降で、JCBプラチナの作り方や必要なものについて解説していきます。
JCBプラチナの作り方の流れ
JCBプラチナはインターネットから申し込むことが可能で、申し込み完了から約1週間でカードが届きます。
すでにJCB会員の場合は「MyJCB」からアップグレードという形で申し込むことも可能です。
JCBプラチナの一般的な作り方の流れについては以下をご覧ください。
\最大35000円キャッシュバック!/
JCBプラチナの本人確認方法の種類
本人確認の方法は以下の3種類で、いずれかを選択することができます。
- インターネットでお支払い口座を設定
- カードお届け時、運転免許証で本人確認
- 画像データで本人確認書類を提出(アップロード)
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1.インターネットでお支払い口座を設定
インターネットでお支払い口座の設定を行う方法です。本人確認方法の設定の際に、「いますぐオンラインで口座設定する」を選択し、お支払い口座の情報を入力します。
本人確認書類などの必要書類の提出が不要で、最短3営業日でカードが発行されます。
2.カードお届け時、運転免許証で本人確認
申し込みの際に、事前に運転免許証番号を入力し、カードお届け時に運転免許証を提示することで本人確認を行います。
カード受け取り後に、口座振替依頼書でお支払い口座を設定します。
3.画像データで本人確認書類を提出(アップロード)
インターネットで入会の申し込みをしたのち、本人確認書類の画像データをアップロードする方法です。
アップロード手続きが可能な本人確認種類としては、
- 運転免許証
- パスポート
- 住民票
- マイナンバーカード
などが挙げられます。
こちらも、後日カード受け取り後に口座振替依頼書でお支払い口座を設定します。
JCBプラチナの3つの審査基準
JCBプラチナの審査基準は以下の通りです。
- 25歳以上かつ安定した収入がある
- 過去に金融事故を起こしていない
- 利用実績が十分にある
それぞれについて以下で詳しく見ていきましょう。
25歳以上かつ安定した収入がある
JCBプラチナの申し込み条件は、25歳以上でご本人に安定継続収入のある方と記載されています。
そのため、いくら年収が高くても24歳以下の方は、申し込むことができない点に注意しましょう。
次に、安定継続収入とはどの程度の収入を指すのでしょうか?
国税庁によると、日本の平均年収は433万円(男性532万円、女性293万円)となっています。
参照:国税庁
そのため、JCBプラチナの審査に通るには、最低でも年収400万円は必要なのではないかと推測できます。
ただ、JCBプラチナの審査では年収だけでなく、信用情報や借入状況なども見られるので、年収が高くても審査に通らないことがあるので注意しましょう。
過去に金融事故を起こしていない
JCBプラチナの審査に通過するには、過去に金融事故を起こしていないことが大前提となります。
もし、過去に支払い滞納やカード会社とのトラブルを起こしていた場合、最低でも5年はJCBプラチナを作れないと考えましょう。
JCBプラチナの審査では、申し込み者の信用情報は非常に重要視されます。そのため、支払い滞納など信用を傷つける行為の履歴があると、審査に通る可能性が著しく低くなります。
利用実績が十分にある
JCBプラチナの審査では、現在の返済能力だけでなく、過去のカード利用実績も重要視されます。
申し込み者が過去にどれくらいカード決済を行ったのか、プラチナカードを発行するに値する人物なのかが判断されます。
もし年収が十分にある状態で、JCBプラチナの審査に落ちてしまったら、利用実績が足りない場合が多いです。
そんな方は、JCBゴールドで利用実績を蓄積した上で、再度申し込んでみると審査通過の確率が上がります。
JCBプラチナに関するQ&A
JCBプラチナとは?
プライオリティパスやコンシェルジュなどの豪華サービスが付帯しており、コスパの高い人気カードです。
JCBプラチナのメリットは?
また、プラチナカードにしては年会費も安いので、一般的な社会人でも持つことができます。
JCBプラチナの締め日・支払い日は?
なお、金額確定日は毎月24日前後となります。
JCBプラチナはインビテーションなしでも作れる?
新規会員を募集しているため、審査通過に値する人物であればだれでも発行が可能です。
JCBプラチナを作るには年収がいくら必要?
しかし、年収の他にも利用実績や信用情報なども重要視されるので、年収が高くても審査に落ちてしまうこともあります。
JCBプラチナ徹底解説|まとめ
今回は、JCBプラチナについて徹底解説してきました。
JCBプラチナの年会費は27500円(税込)と比較的安く、安価な維持費で豪華特典を受けることができます。
25歳以上で安定継続収入があればだれでも申し込むことが可能ですが、あくまでプラチナランクのカードです。
審査難易度は高いので、きちんと準備を下から申し込んでみましょう。
\最大35000円キャッシュバック!/