という疑問がある方向けに、この記事ではビットコイン(BTC)投資でMT4が使える取引所や利用するメリット、利用する際の注意点やおすすめの国内取引所を紹介していきます。
MT4は世界中の投資家が利用している人気の高い取引ツールです。
仮想通貨や株式・FXなど様々な市場の取引に対応し、50種類以上の指標やインジケーターを無料で利用することができます。
ビットコイン(BTC)投資にMT4のチャート機能を利用して、利益を上げたい人は、この記事を参考に口座開設を行ってみてください!
- MT4は世界中の投資家に利用されている人気の取引ツール
- チャート機能が豊富かつ自動売買を行える
- パソコンやスマホで無料で利用できる
- チャートをカスタマイズしたい人や中長期的に投資したい人に最適!
- 国内大手取引所ではMT4を利用してビットコイン投資はできない
- ビットコイン(BTC)投資でおすすめ取引所は「bitFlyer」や「Coincheck」「DMM Bitcoin」「GMOコイン」
- 『Coincheck』なら取引所手数料が無料!500円からビットコインを買える
目次
ビットコイン(BTC)のMT4とは?
MT4とは、メタトレーダー4という取引ツールで、仮想通貨やFX・株取引に利用されている世界的に人気のあるツールです。
チャート機能が豊富で、様々な指標やインジケーターが標準搭載されており、コードを入力することでインジケーターをカスタマイズしたり、独自機能を追加することも可能です。
機関投資家などのプロも利用している取引ツールで、対応している取引所に口座開設することでMT4でビットコイン(BTC)を取引できるようになります。
ビットコイン(BTC)をMT4で取引するメリット
ビットコイン(BTC)をMT4で取引するメリットは次の通りです。
- 無料で利用できる
- アプリからスマホで取引できる
- 自動売買ができる
- チャート機能が優れている
MT4で直接取引しなくても、チャート分析だけを目的に利用することもおすすめです。
無料で利用できる
MT4が優れているのは、豊富なチャート機能を無料で利用できることです。
公式サイトからダウンロードすることで、誰でも簡単に使い始めることが可能です。
また、MT4対応の取引所で利用しなくても、デモ口座としてチャート分析目的で使うこともできます。
途中で課金されることもなく、全てのインジケーターや指標を使えるので、安心してチャート分析に利用可能です。
アプリからスマホで取引できる
MT4はMacとWindows両方で利用でき、アプリをインストールすればスマホからも利用できます。
アプリの場合は、画面表示枠が狭くなってしまったり、ラインを引きにくいデメリットがありますが、パソコン画面と連動して出先でもチャートを分析できるので、非常におすすめです。
細かいインジケーターの設定やライン引きはパソコンから行い、スマホアプリでは取引と簡単な分析を行うと良いでしょう。
自動売買ができる
MT4を利用すれば仮想通貨の自動売買ができます。
自動売買とは、あらかじめ設定した取引をシステムが自動的に行い、取引してくれる機能のことです。
MT4では、エキスパートアドバイザーという自動売買システムが採用されており、自分でプログラムを作成するか、他の人が作成したプログラムを購入することで自動売買を利用できます。
取引時間を確保できない方でも、自動売買なら利益を上げられる可能性があります。
チャート機能が優れている
MT4を利用する1番のメリットは、チャート機能が優れていることです。
MT4以外にもトレーディングビューなど、高機能チャート分析ツールは他にもいくつかありますが、インジケーターや指標を2〜3つまでしか表示できない制限があったり、有料プランでしか利用できない機能があります。
MT4は50種類以上の指標を複数同時に表示させることができ、柔軟なチャート分析を行えます。
複数の指標を組み合わせることで見えてくる取引チャンスもあるので、MT4は痒いところに手が届く優れた取引ツールといえます。
ビットコイン(BTC)をMT4で取引するべき人
ビットコイン(BTC)をMT4で取引するべき人は次の通りです。
- チャートをカスタマイズしたい人
- 中長期的に投資したい人
チャートをカスタマイズしたい人
取引しやすいようにチャートを自分仕様にカスタマイズしたい人には、MT4が最適です。
チャートを時間足別に複数表示したり、インジケーターの数値、ラインの色や太さ、ローソク足やバーチャートなど、様々なカスタマイズを行えます。
対応している取引所でなければ取引は行えませんが、チャート分析だけを目的にしても十分便利なツールです。
中長期的に投資したい人
ビットコイン(BTC)は、短期的に売買を繰り返す方法で取引している人が多い市場です。
しかし、時間の経過と共にビットコイン(BTC)の高い将来性が注目され、デジタルゴールドとしての価値が高まってきています。
これからも中長期で上昇が続くと想定するのであれば、トレンドを分析した投資がおすすめです。
MT4ではトレンド分析に必要なインジケーターが豊富に搭載されているので、中長期的な投資に優れています。
短期的な値動きではなく、腰を据えて長期目線でビットコイン(BTC)に投資したい人はMT4の利用が適しています。
ビットコイン(BTC)投資におすすめ国内取引所
最後にMT4は利用できませんが、ビットコイン(BTC)投資におすすめの国内取引所を紹介します。
- Coincheck
- DMM Bitcoin
- LINE BITMAX
- GMOコイン
- bitFlyer
第1位 Coincheck
- 500円からビットコイン・仮想通貨を購入できる
- 19種類もの豊富な仮想通貨を取り扱っている
- 470万DLを突破したスマホアプリは高機能で使いやすい
おすすめ仮想通貨取引所ランキング第1位は『Coincheck』です。
Coincheckの一番の魅力は、アプリやサイトが直感的に分かるように作られていることです。
チャートは見やすく、取引がしやすいため、初心者でも迷わずかんたんに操作することができます。
また、ビットコインをはじめとして、国内最大級の通貨数を誇っています。
さらに、最短『10秒』で『500円』からサクッと仮想通貨を買うことができるため、特に初めての方にピッタリの仮想通貨取引所です!
\取引所手数料無料で使いやすい!/
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM/NEM)
- リスク(LSK)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
- シンボル(XYM)*送金のみ可能
- 計19種類
取引手数料 | 無料*PLT・ETCを除く | |
---|---|---|
入金手数料 | 銀行振込 | 無料 |
コンビニ入金 | 770円~1,018円 | |
クイック入金 | 770円~1,018円 | |
出金手数料 | 407円 | |
借入手数料 | 0.05%/円 | |
スワップ手数料 | ロングポジション | 約定金額(円)×0.04% |
ショートポジション | 取引約定数量×0.05% |
通貨名(通貨略称) | 送金手数料 |
---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.0005 BTC |
イーサリアム(ETH) | 0.005 ETH |
リップル(XRP) | 0.15 XRP |
ライトコイン(LTC) | 0.001 LTC |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.001 BCH |
イーサリアムクラシック(ETC) | 0.01 ETC |
ネム(NEM/XEM) | 0.5 XEM |
サンド(SAND) | 21.0 SAND |
リスク(LSK) | 0.1 LSK |
モナコイン(MONA) | 0.001 MONA |
ステラルーメン(XLM) | 0.01 XLM |
クアンタム(QTUM) | 0.01 QTUM |
ベーシックアテンショントークン(BAT) | 63.0 BAT |
アイオーエスティー(IOST) | 1.0 IOST |
エンジンコイン(ENJ) | 30.0 ENJ |
オーエムジー(OMG) | 11.0 OMG |
パレットトークン(PLT) | 139.0 PLT |
- コールドウォレット(オフラインウォレット)での資産管理
- 顧客資産と会社資産の分別管理
- アカウントログイン時の2段階認証
- SSL暗号化通信
第2位 bitFlyer
- 販売所では1円から仮想通貨を購入できる
- 合計で19種類もの仮想通貨を取り扱っている
- ビットコインのレバレッジ取引にも対応
bitFlyerは、なんとビットコインの取引量が6年連続国内No.1!
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引 を含む)
販売所では、ビットコインを含めて「19種類」の仮想通貨を、なんと1円から購入することができます。
- 【今だけ】新規口座開設で2500円がもらえる!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- リスク(LSK)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- ステラルーメン(XLM)
- ネム(XEM)
- テゾス(XTZ)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LINK)
- シンボル(XYM)
- ポリゴン(MATIC)
- メイカー(MKR)
- ジパングコイン(ZPG)
- フレア(FLR)
- 計19種類
取引手数料 | BTC/JPYの場合:約定数量×0.01~0.15%*通貨ごとに異なる | |
---|---|---|
Lightning FX | 無料 | |
入金手数料 | 銀行振込 | 振込手数料のみ |
クイック入金 | 住信SBIネット銀行なら無料、住信SBIネット銀行以外なら330円(税込み)/件 | |
出金手数料 | 三井住友銀行 | 220円〜440円 |
その他銀行 | 550円〜770円 |
暗号資産名 | 送金手数料 |
---|---|
ビットコイン | 0.0004 BTC |
イーサリアム | 0.005 ETH |
リップル | 無料 |
イーサリアムクラシック | 0.005 ETC |
ライトコイン | 0.001 LTC |
ビットコインキャッシュ | 0.0002 BCH |
リスク | 0.1 LSK |
モナコイン | 無料 |
ベーシックアテンショントークン | 5 BAT |
ステラルーメン | 無料 |
ネム | 3 XEM |
テゾス | 0.1 XTZ |
ポルカドット | 0.1 DOT |
チェーンリンク | 1 LINK |
フレア | 1 FLR |
シンボル | 2 XYM | ポリゴン | 19 MATIC | メイカー | 0.02 MKR | ジパングコイン | - ZPG |
- SSL暗号化通信
- SHA-2(SHA-256)の採用
- FW(ファイア・ウォール)による社内環境の防御
- パスワードの強度チェック
- アカウントロック機能
- 2段階認証
- ログイン履歴の管理
- 自動タイムアウト
- マルチシグネチャ
- コールドウォレット
- 顧客資産との分別管理
- ウイルスチェックとハッキングテスト
販売所 | 取引所 | レバレッジ | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ◯ | × |
リップル | ◯ | ◯ | × |
ライトコイン | ◯ | × | × |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ◯ | × |
イーサリアムクラシック | ◯ | × | × |
リスク | ◯ | × | × |
モナコイン | ◯ | ◯ | × |
ベーシックアテンション トークン | ◯ | × | × |
ステラルーメン | ◯ | ◯ | × |
ネム | ◯ | × | × |
フレア | ◯ | × | × |
テゾス | ◯ | × | × |
ポルカドット | ◯ | × | × |
チェーンリンク | ◯ | × | × |
シンボル | ◯ | × | × | ポリゴン | ◯ | × | × | メイカー | ◯ | × | × | ジパングコイン | ◯ | × | × |
第3位 DMM Bitcoin
- 25種類もの仮想通貨で「レバレッジ取引」が可能
- 販売手数料に加え、入金・出金・送金手数料も全て無料 ※
※BitMatch手数料を除く
『DMM Bitcoin』は、数々の事業を展開する「DMM.comグループ」を親会社に持つ取引所。
「レバレッジ取引」に特化しており、25種類もの暗号資産でレバレッジ取引を行うことが可能です!
たくさんのアルトコインを取引できる他、なんと販売手数料に加えて「出入金手数料」や「送金手数料」まで全て無料。※BitMatch手数料を除く
- 口座開設完了で2,000円プレゼント!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM/NEM)
- リスク(LSK)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- エイダコイン(ADA)
- トロン(TRX)
- ポルカドット(DOT)
- ジパングコイン(ZPG)
- シンボル(XYM)
- チリーズ(CHZ)
- アバランチ(AVAX)
- テゾス(XTZ)
- ポリゴン(MATIC)
- メイカー(MKR)
- 計25種類
取引手数料 | 無料※BitMatch手数料を除く |
---|---|
日本円入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日(建玉ごと) |
- オフラインウォレットでの顧客資産管理
- 顧客資産と会社資産の分別
- 2段階認証と生体認証の導入
- 不正アクセスへの監視
- マルチシグネチャ対応
- SSL暗号化通信
- ストリーミング注文
- 指値注文・逆指値注文
- IFD注文
- OCO注文
- IFD-OCO注文
第4位 GMOコイン
- 国内最多23種類の通貨を売買できる
- 販売所だけでなく取引所も利用できる
- 10種類の通貨の「レバレッジ取引」ができる
『GMOコイン』は、東証一部上場企業「GMOインターネットグループ」を親会社に持っている取引所。
「現物取引」と「レバレッジ取引」の両方が可能なため、取引形態の自由度が高いのが特徴です。
また、「GMOクリック証券」の長い運用経験で培った万全な管理体制や、抜け目のないセキュリティ対策も、注目すべきポイントです。
- 暗号資産の購入で、毎日10名に現金1,000円が当たる!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ネム(NEM)
- ステラルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- テゾス(XTZ)
- クアンタム(QTUM)
- エンジンコイン(ENJ)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- カルダノ(ADA)
- メイカー(MKR)
- ダイ(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン(FCR)
- ソラナ(SOL)
- ドージコイン(DOGE)
- 計23種類
取引手数料 | 無料 |
---|---|
日本円入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日(建玉ごと) |
- コールドウォレットでの資産管理
- 顧客資産の分別管理
- 2段階認証
- マルチシグネチャ
- サイバー攻撃対策
- システムの24時間365日監視
- SSL暗号化通信
販売所 | 取引所 | レバレッジ | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ◯ | ◯ |
リップル | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ◯ | ◯ |
ネム | ◯ | ◯ | ◯ |
ステラルーメン | ◯ | ◯ | ◯ |
ベーシックアテンショントークン | ◯ | ◯ | ◯ |
オーエムジー | ◯ | × | ◯ |
テゾス | ◯ | × | ◯ |
クアンタム(QTUM) | ◯ | ◯ | × |
エンジンコイン(ENJ) | ◯ | × | × |
ポルカドット(DOT) | ◯ | ◯ | × |
コスモス(ATOM) | ◯ | ◯ | × |
シンボル(XYM) | ◯ | ◯ | × |
モナコイン(MONA) | ◯ | ◯ | × |
カルダノ(ADA) | ◯ | ◯ | × |
メイカー(MKR) | ◯ | ◯ | × |
ダイ(DAI) | ◯ | ◯ | × |
チェーンリンク(LINK) | ◯ | ◯ | × |
FCRコイン(FCR) | × | ◯ | × |
ドージコイン(DOGE) | ◯ | × | × |
第5位 LINE BITMAX
- LINEアプリから簡単に取引できる
- LINE Payと連携できる
- 仮想通貨の貸し出しサービスを利用できる
LINE BITMAXはLINEのグループ会社が運営する仮想通貨取引所です。
スマホから本人確認も含めて簡単に口座開設を行えるため、仮想通貨の未経験者でも使いやすい作りになっています。
有名通貨の取扱いはもちろんのこと、独自のトークン「リンク(LN)」の売買をすることができます。
- 口座開設や入金、暗号資産の購入に応じて独自トークン「リンク(LN)」がもらえる!
\口座開設でリンク(LN)もらえる/
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リンク(LN)
- ステラルーメン(XLM)
- リンク(LN)
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
口座管理料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
- コールドウォレット
- マルチシグ
- 資金の分散管理
販売所 | 取引所 | レバレッジ取引 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ✖️ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ✖️ | ◯ |
リップル | ◯ | ✖️ | ◯ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ✖️ | ◯ |
ライトコイン | ◯ | ✖️ | ◯ |
リンク | ◯ | ✖️ | ◯ |
ステラルーメン | ◯ | ✖️ | ◯ |
ビットコイン(BTC)投資でMT4を利用できる取引所
ビットコイン(BTC)投資でMT4を利用できる取引所は次の通りです。
- ビットポイント
ビットポイント
- 様々な手数料が無料
- 電話でのサポート対応があり安心
- 5種類の代表的な通貨を取引できる
国内取引所でMT4に対応しているのはBITPointです。
取引手数料や各種手数料を無料で利用できることや、電話でのサポート対応を受けられるメリットがあります。
しかし、ハッキング被害にあって数十億円の仮想通貨を流出した過去があるので、セキュリティ面で不安がややあるでしょう。
ビットコイン(BTC)をMT4で取引する際の注意点
ビットコイン(BTC)をMT4で取引する際の注意点は次の通りです。
- 初心者には機能が豊富で難しい
- 国内の取引所では利用できない
非常に便利な取引ツールなことは間違いありませんが、便利すぎるゆえに使いこなせない可能性があります。
初心者には機能が豊富で難しい
MT4は機能が豊富で、インジケーターの名前や特徴、取引ツールの操作方法に馴染みがない方は難しく感じるかもしれません。
MT4以外の取引ツールを利用した経験のある人は、すぐに使い方が分かると思いますが、初めて利用する方は難易度が高いでしょう。
関連記事:仮想通貨アプリのおすすめ人気比較ランキング!初心者でも使いやすいアプリは?
国内の取引所では利用できない
残念ながらMT4は国内の大手取引所では利用できません。
MT4のインストールやデモ口座でのチャート分析は国内からでも利用できますが、国内の大手仮想通貨取引所で、MT4に対応している取引所なく取引は行えません。
MT4は非常に人気があるツールなんですが、あくまでも海外の取引ツールになるので、実際に利用するのは少しハードルが高いと言えるでしょう。
ビットコインのMT4取引 まとめ
今回は豊富なチャート機能を無料で利用できるMT4について、利用できる仮想通貨取引所と、利用して取引するメリットや注意点、おすすめの国内取引所を紹介しました。
MT4は誰でも無料で利用することができ、MacやWindows、スマホなどデバイスに関係なく使うことが可能です。
MT4に対応した取引所で直接取引しなくても、デモ口座でチャート機能だけを利用することもできるので、この記事を参考にMT4を活用し始めてみてください!
ビットコイン(BTC)投資でおすすめの取引所は「bitFlyer」や「コインチェック」「LINE BITMAX」「DMM ビットコイン」「GMOコイン」の5社です。
中でも『Coincheck』なら、取引所手数料が無料。500円ほどの少額から、ビットコイン(BTC)を買うことができます!