「ビットフライヤーの口座開設にはどれくらい時間がかかる?」
「お得な口座開設の方法は?」
国内で大人気のビットフライヤーを口座開設する際、審査時間やキャンペーンなど気になりますよね。
本記事では「口座開設までの審査時間と7ステップ」を初心者向けに分かりやすく解説します!
ビットフライヤーの口座開設をスムーズに行い、目的の仮想通貨を購入しましょう!
- ビットフライヤー (bitFlyer) は簡単に口座開設ができる
- 審査時間はクイック本人確認であれば「即日開設!」
- ビットフライヤー (bitFlyer) はお得なキャンペーンを実施!
関連記事:ビットコイン(仮想通貨)の始め方〜やり方を簡単解説|初心者でもわかる取引手順・おすすめ取引所
目次
【最短即日】ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設の流れ
さあ、ビットフライヤーの口座開設をしていきましょう!
ビットフライヤーの口座開設の流れは大まかには下記のようになります。
- 個人情報を入力
- 本人確認の提出
- 審査後口座開設!(最短即日)
口座開設してから、実際に仮想通貨を購入できるまでの時間は最短即日です!
続いて気になるビットフライヤーの審査時間について、詳しい口座開設の説明の前に述べておきますね。
口座開設までは最短1日!
口座開設をする上で、気になるのは「審査時間」ですよね。
登録自体は最短10分で行うことが可能ですが、本人確認の時間が長いと取引までに時間がかかってしまいます。
ビットフライヤーでは本人確認の方法によって確認審査時間が異なります。
- クイック本人確認 (最短即日)
- 郵送による本人確認 (2~3営業日)
ビットフライヤーでの口座開設で圧倒的におすすめなのが「クイック本人確認」です。
スマホで簡単に登録でき、最短即日で開設できるためクイック本人確認を選択しましょう。
続いてビットフライヤーの口座開設の詳細について、わかりやすい登録画面付きで解説します!
他の記事でビットフライヤーの「評判」や「使い方」についても解説しているため、ぜひ一緒にご覧ください。
【簡単7step】ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設/登録方法
では、ここから実際の口座開設の方法についてわかりやすく解説します!
ビットフライヤーの口座開設までの簡単7stepは下記のようになります。
一見難しそうに思えますが、登録手続き自体は5分〜10分ほどで完了します。
また本人確認書類の提出では、以下中から1つ、書類のアップロードが必要となります。
個人と法人で用意する書類が異なりますので、あらかじめ用意しておきましょう!
- 運転免許証
- 個人番号カード
- 各種健康保険証(紙型健康保険証)
- 各種福利手帳
- 住民票の写し
- 特別永住者証明書
- パスポート(日本国が発行する旅券)
- 各種健康保険証・共済組合会員証(カード型健康保険証)
- 各種年金手帳(厚生年金・国民年金・共済年金)
- 在留カード
- 登記事項証明書
上記すべての書類を用意する必要はなく、どれか1つで大丈夫です。
とっても簡単に登録することができますので、是非最後までお付き合いくださいね!
step①:メールアドレスの登録
まずは、ビットフライヤーの公式ページにアクセスしましょう。
そして「メールアドレスを入力」の欄にメールアドレスを入力します。
登録したメールアドレス宛にURLとアドレス確認用キーワードが届きます。
届いたURLを開くか、キーワードを上記の欄に入力しましょう!
step②:パスワードの設定
メールアドレス宛に届いたURLをクリックもしくは、キーワードを入力するとパスワードの設定画面に移動します。
ログイン時に利用したいパスワードを入力しましょう。
パスワードは、アルファベットの小文字と大文字、数字を含めて9文字以上で設定を行います。
このパスワードはログインする際に必ず必要になるため、どこかにメモをしておきましょう。
step③:利用契約の同意
続いて、下記のような同意事項が表示されます。
5つの書類を確認しながら上から順番にチェックを入れていきましょう。
5つすべてのチェックが終わったら、「同意する」をクリックします。
step④:二段階認証を行う
続いて、二段階認証の設定画面に移動します。
下記2種類の確認コードの受け取り方法を選択しましょう。
スマホで登録をしている場合、SMSでの送信が簡単であるためオススメです!
ビットフライヤーの二段階認証の設定方法を確認していきます。
二段階認証を設定することで、不正ログインや不正送金などを防止することに役立ちます。
ここではアプリを使った認証を確認していきます。
① 専用アプリをダウンロードする
まずは、二段階認証に利用する専用アプリをダウンロードします。
このアプリを使い、一定期間有効になるパスワードを発行して、二段階認証ではログインなどを行います。
利用するアプリは、「Google Authenticator」というアプリです。
下記のリンクから、ダウンロードしましょう。
② コードを入力してパスワードを生成する
「認証アプリを使う」から認証用のコードを入手します。
その後、Google Authenticatorに認証用のコードを入力することで一時的なパスワードを生成します。
登録画面に戻り一時的なパスワードを打てば完了です!
step⑤:個人情報の入力
二段階認証の設定が終わると、個人情報の入力画面に移動します。
下記のような個人情報を入力しましょう。
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
内容に問題がなければ、「登録する」をクリックします。
注意点として、本人確認書類に記載されている住所を間違いなく入力しましょう。
審査の際に、記入した住所や生年月日と本人確認書類の記載が一致しない場合、再度入力する手間が増えてしまいますよ。
続いて、本人確認書類を提出していきましょう!
step⑥:本人確認書類の提出 (クイック本人確認)
続いて、本人確認書類のアップロードを2種類の方法で行います。
最短即日開設が可能であるクイック本人確認にしましょう
デジタル上、つまりスマートフォンで簡単に本人確認が3分で行えますよ!
具体的には、本人確認書類の撮影とスマホカメラを用いた自撮り撮影です。
本人確認書類の撮影
運転免許証やマイナンバーカードなどの写真を撮影します。
まず表面を撮影し、その後厚みと裏面を撮影します。
スマホ画面にカードの枠が設定されているため、手間取ることなく撮影できますよ。
本人確認書類が手元にない、もしくは住所が異なる方は下記の対面での本人確認をしましょう。
対面での本人確認を希望する方は下記の試料を用意しましょう。
- 国税・地方税の納税証明書
- 社会保険・国民年金保険領収書
- 公共料金(電気・ガス・水道のいずれか1点)の領収書
いずれも6か月以内に発行されたものに限ることに注意しましょう!
スマホカメラを用いた自分の顔の撮影
続いて、自分の顔を撮影します。
「正面で撮る」「首を振る」などの画面の指示に従って自分の顔を撮影しましょう!
ちなみにシャッター音などもオフにできるため、外にいても安心して撮影できますよ。
step⑦:審査完了メール
最後に職業や取引目的など、順に確認し登録ボタンを押しましょう。
審査が完了すると登録したメールアドレス宛に登録完了メールが届きます!
これにて、ビットフライヤーの口座開設の手続きは完了です!
ビットコインを始めとする、仮想通貨を取引しましょう!
ビットフライヤー(bitFlyer)に登録するメリットとは?
ここでビットフライヤー(bitFlyer)の特徴やメリットについてご紹介していきます。
2014年からサービスを開始している大人気取引所ということで、知っておきべき魅力が満載です!
実際に取引を開始する前にビットフライヤーについてバッチリ理解し、100%使いこなせるようにしましょう!
他の記事でビットフライヤーの「評判」や「使い方」についても解説しているため、ぜひ一緒にご覧ください。
関連記事:bitFlyer(ビットフライヤー)の評判はどう?|100人以上のリアルな口コミを精選!
ビットフライヤーの特徴①:資本金が豊富
仮想通貨取引所名 | 資本金 |
---|---|
bitFlyer | 41億円238万円(資本準備金含) |
Coincheck | 9,200万円 |
bitbank | 11億3,000万円 |
bitFlyerは、他の国内取引所と比較しても圧倒的な資金力を誇っています。
また「三菱UFJ」や「みずほフィナンシャルグループ」などの大手企業もbitFlyerに出資を行なっていますので、信頼性も非常に高いですよ!
資本金が豊富ということは、倒産リスクが少ないということに直結するため、安心して取引を行うことができますね。
ビットフライヤーの特徴②:仮想通貨の取引量が多い
ビットフライヤーはビットコイン取引量が国内No.1です!
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の年間出来高(差金決済/先物取引 を含む)
流動性も抜群ですので、取引したいときに取引を瞬時に成立させることが可能ですよ!
流動性が高いことは非常に重要で、特に相場が乱高下している際に早めに損切りもしくは利益確定ができますよ。
ビットフライヤーの特徴③:圧倒的に使いやすい
ビットフライヤーは、国内取引所の中でも圧倒的な使いやすさで有名。
上記の画像はビットフライヤーの注文画面なのですが、「売り」「買い」をタップするだけで超かんたんに仮想通貨を購入することができてしまいます!
ビットフライヤーは「販売所形式」という方式を用いているので、ワンタッチでかんたんに通貨を購入することが可能です!
特に仮想通貨取引初心者の方にとって、アプリでの取引がしやすいことは非常にメリットとなります。
ビットフライヤー(bitFlyer)への日本円の入金方法
ビットフライヤーの入金方法についても確認していきましょう。
銀行振込
銀行振り込みの場合、サイドバーに表示されている「入出金」から「日本円」をクリックします。
その後、三井住友銀行または住信SBIネット銀行のいずれかの口座から振込可能です。
ビットフライヤーでの「銀行振込」は手数料が無料になるというメリットがあります。
他の記事で「ビットフライヤーの手数料」について解説しているため、一緒にご覧ください。
インターネットバンキングからの入金
インターネットバンキングの場合、サイドバーに表示されている「入出金」から「日本円」をクリックします。
その後、希望の金融機関をクリックし入金を行います。
ビットフライヤーでの「インターネットバンキングからの入金」は手数料がかかるデメリットがあります。
その分、アカウントへの反映が早いメリットもありますよ!
コンビニ入金
最後にコンビニでの場合、サイドバーに表示されている「入出金」から「日本円」をクリックします。
その後、「コンビニから入金する」をクリックします。
コンビニから入金する場合には、各コンビニの「お客様番号」と「確認番号」が必要であるため番号を控えましょう。
1回の上限が30万までであることに注意しましょう!
ビットフライヤー(bitFlyer)での
仮想通貨の買い方
ここからは、ビットフライヤーの仮想通貨の買い方を確認していきましょう。
トラブルなく、スムーズに仮想通貨を買うことができるように買い方を確認しましょう。
他の記事で「ビットコインのやり方」について詳しく解説しているため、一緒にご覧ください。
購入したい仮想通貨を選ぶ
まずは購入したい仮想通貨を選びましょう (画像はビットコインの購入画面)。
どんな仮想通貨がオススメなのかについては「おすすめ仮想通貨」や「おすすめアルトコイン」も一緒にご覧ください。
数量などの注文内容を入力する
続いて、購入したい数量を入力しましょう。
1BTC=800,000円の時、0.001BTCを購入すると800円が必要!
ビットコインを始めとして、仮想通貨の価格は非常に流動性が高いため、0.001のような細かい単位も設定されています。
目的に合わせてブロックチェーンで安全が担保された仮想通貨を購入しましょう。
注意点として、挙げられるのは手数料です。
他の記事で「ビットフライヤーの手数料」と「仮想通貨の手数料」について解説しているためぜひ一緒にご覧ください。
【1月最新】ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設キャンペーン
2023年1月現在、ビットフライヤーの口座開設記念のキャンペーンは実施していません。
しかし、「友達招待による1000円分のビットコインがもらえるキャンペーン」は常に開催されています。
最新のキャンペーンをチェックして、口座開設するタイミングを見計らいましょう!
他の記事で、金融庁が認める仮想通貨取引所の最新のキャンペーンを紹介しています!
ビットフライヤー(bitFlyer)の
よくある質問
ビットフライヤーでのおすすめ口座は、三井住友銀行や住信SBIネット銀行です。
どちらも基本手数料が無料であるため、他の金融口座に比べてお得ですよ。
あなたの普段使っている銀行口座と比較してみましょう!
ビットフライヤーでの本人確認は、クイック本人確認の場合最短即日です。
対面での本人確認だと2~3営業日となります。
FATCAとは簡単に言うと、仮想通貨に関わる米国の法律のことです。
Foreign Account Tax Compliance Actの略で米国の外国口座税務コンプライアンス法です。
仮想通貨の取引に直接関与するような職業の方は口座開設できません。
現在では満18歳未満はアカウント作成ができません。
2022年4月1日より民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
それに伴い、2022年6月1日より当社の現物取引の取引開始基準年齢を満20歳以上から満18歳以上に変更されています。
bitFlyerでは、リップルを含めた19種類もの通貨を取引することができますよ!
取引する仮想通貨が多い分、選択肢が増えるため儲けるチャンスが増えますよ。
他の記事で「リップルの今後」について解説しているため、一緒にご覧ください。
ビットフライヤー(bitFlyer)の
登録/口座開設しよう!
以上、ビットフライヤーの登録について解説してきました。
今回紹介したように、ビットフライヤーの登録は7Stepでかんたんに行うことができます。
また、ほかの取引所ではあまり取り扱いのない仮想通貨も購入でき、非常に魅力的です。
ビットフライヤーで口座開設をし、仮想通貨取引を始めましょう!