「ビットコイン(BTC)を無料でもらう方法があるってほんと?」
「タダでビットコイン(BTC)がもらえる方法が知りたい!」
という疑問がある方向けに、この記事ではビットコイン(BTC)が無料でもらえる6種類の方法を紹介し、もらったビットコイン(BTC)の管理におすすめの国内取引所を紹介していきます。
ビットコイン(BTC)投資を考えてはいるものの、価格が高騰していることや資金が少ないことから、中々購入に踏み出せない方もいるのではないでしょうか?
そんな方でも、この記事で紹介する方法を行えば、無料でビットコイン(BTC)がもらえます。
また、新規口座開設を行うだけで、ビットコイン(BTC)の購入に使用できる資金がキャッシュバックされるお得なキャンペーンを行っている取引所も紹介するので、参考にしてください!
- ビットコイン(BTC)はポイントサイトやアプリ・ゲームなどを利用してもらえる方法がある。
- 公共料金の支払いでビットコイン(BTC)がもらえる。
- もらったビットコイン(BTC)の管理でおすすめの国内取引所は
- 「Coincheck」や「DMM ビットコイン」「bitFlyer」「GMOコイン」
- 中でも『Coincheck』なら、入金完了で全員に2,500円分のビットコインがプレゼントされます!※
(※キャンペーン期間:2022年6月30日まで)
もくじ
ビットコイン(BTC)を無料でもらえる方法
ビットコイン(BTC)を無料でもらうには次の6つの方法があります。
- ポイントサイト
- アプリ利用
- ゲーム
- Faucet
- 公共料金支払いの特典
- 仮想通貨取引所のキャンペーン
無料でもらう方法①:ポイントサイト
次のポイントサイトでは、獲得したポイントをビットコイン(BTC)に交換できます。
- モッピー
- cheese
- ポイントタウンbyGMO
モッピーはアンケート回答やサービス利用、会員登録などでポイントを獲得できるサービスです。
獲得したポイントは500ポイントからビットコイン(BTC)への交換が可能です。
モッピーでビットコインを管理することはできないので、交換する場合はビットコインを受け取るための仮想通貨取引所の口座が必要になります。
cheeseもモッピー同様にアンケート回答やアプリダウンロードによってビットコイン(BTC)がもらえます。
中には数千円の報酬がある案件もあるので、コツコツとビットコイン(BTC)を貯めたい人におすすめです。
ポイントタウンは仮想通貨取引所のGMOコインが運営しているサービスで、獲得したポイントをビットコイン(BTC)に交換できます。
モッピー同様にビットコイン(BTC)を管理する機能はないので、獲得したビットコイン(BTC)は仮想通貨取引所に送金する必要があります。
無料でもらう方法②:アプリ利用
ビッコレというアプリを利用して、ビットコイン(BTC)を報酬としてもらうことも可能です。
ビッコレもポイントサイトと同じように様々な案件を通してビットコイン(BTC)を獲得できます。
ポイントサイトよりも高額な案件が多く、無料登録や口座開設で数千円相当のビットコインを獲得可能です。
無料でもらう方法③:ゲーム
ゲームを行って報酬としてビットコイン(BTC)をもらえる方法もあります。
ビットコインがもらえるゲームでおすすめは次の3つです。
- ぴたコイン
- Satoshi Quiz
- RollerCion
ぴたコインはビットコイン(BTC)の将来価格を予想するゲームで、当たればビットコイン(BTC)がもらえます。
無料でゲームに参加することができ、予想が外れても特にデメリットはありません。
Satoshi Quizは早押しクイズで正解すればビットコイン(BTC)がもらえるゲームです。
正解数を増やすことでランクが上がり、もらえるビットコイン(BTC)が多くなります。
RollerCionはゲームをクリアしてビットコイン(BTC)がもらえるもので、マイニングのシュミレーションをゲームを通して行えます。
最初に課金する必要がありますが、楽しくビットコインをもらいたい人におすすめです。
無料でもらう方法④:Faucet
Faucetは一定期間ごとにビットコイン(BTC)がもらえるサービスです。
Faucetのサービスサイトにアクセスすると広告が表示され、それによって広告収入としてビットコインがもらえる仕組みです。
Faucetで有名なサービスは次の通りです。
- FreeBitcoin
- Moon Bitcoin
FreeBitcoinは海外サイトになりますが、サイトアクセス時に広告が表示されて、1時間に1回スロットを回すことができ、報酬としてビットコイン(BTC)がもらえます。
Moon Bitcoinは5分おきにビットコイン(BTC)がもらえるサービスで、こちらも海外サイトになります。
完全に無料でビットコイン(BTC)をもらうことができますが、Faucetサイトの中には個人情報を抜き取る詐欺サイトもあるので、注意が必要です。
また、最低送金可能額に達するまで獲得したビットコイン(BTC)を送金できないので、一定期間継続しなければなりません。
無料でもらう方法⑤:公共料金支払いの特典
国内大手取引所のコインチェックが提供している次のサービスを利用すれば、公共料金の支払い特典としてビットコイン(BTC)をもらえます。
- コインチェックでんき
- コインチェックガス
コインチェックでんきは、保有しているビットコイン(BTC)を利用して電気代の支払いができたり、電気代の支払いによってビットコイン(BTC)をもらえるお得なサービスです。
ビットコイン付与プランとビットコイン決済プランの2種類があり、ビットコイン付与プランでは支払いの最大7%分のビットコイン(BTC)がもらえて、ビットコイン決済プランではビットコイン(BTC)での支払いで最大7%割引になります。
沖縄電略の供給範囲とその他離島を除く日本全国でサービスを利用できます。
コインチェックガスは、ガス料金の支払いでビットコイン(BTC)がもらえるサービスで、コインチェック電気と同じくビットコイン(BTC)で支払うこともできます。
サービスを利用できるのは、関東地方かつ東京ガスの利用者に限ります。
これらのコインチェック関連サービスを利用することで、毎月の支払いからビットコイン(BTC)をもらえるようになります。
コインチェックに口座開設をしている方はぜひ利用してみてください!
\取引手数料無料で使いやすい!/
無料でもらう方法⑥:仮想通貨取引所のキャンペーン
仮想通貨取引所の中には、新規口座開設キャンペーンとしてキャッシュバックがもらえることがあります。
そのキャッシュバックを利用してビットコイン(BTC)を購入すれば、自己資金なしで仮想通貨投資を始めることができます。
キャッシュバックを行っている国内取引所は次の2社です。
- DMM ビットコイン
- BITPoint
DMMビットコインは口座開設した全員に2,000円キャッシュバックを行っており、最短1時間で取引を始めることが可能です。
口座開設完了の翌月中旬頃までに口座へ2,000円がキャッシュバックされます。
大手取引所でキャッシュバックを行っているのはDMM ビットコインだけです!(※キャンペーン期間:2022年4月1日(金)7時00分~2022年8月1日(月)6時59分)
国内取引所のBITPointは、新規口座開設で3,000円分のジャスミー(JMY)がもらえるキャンペーンを行っています。
ビットコインではありませんが、ネットから簡単に口座開設を行えるので、こちらもおすすめです。
もらったビットコイン(BTC)管理におすすめの国内取引所
もらったビットコイン(BTC)の管理におすすめの国内取引所は次の通りです。
- Coincheck
- DMM ビットコイン
- LINE BITMAX
- GMOコイン
- bitFlyer
第1位 Coincheck
- 東証一部上場企業「マネックスグループ」による運営!
- 「取引手数料」「入金手数料」が無料!
- 取り扱い通貨が国内最多!たくさんのアルトコインを取引することができる。
コインチェックは東証一部上場のマネックスグループが運営している大手取引所です。
ビットコイン(BTC)を含めて17通貨に投資することができ、最低500円という少額から取引が可能です。
スマホアプリでの取引が行いやすいと人気で、初心者の方でもすぐに使いこなすことができます。
取引手数料と入金手数料が無料で利用できるので、ビットコイン(BTC)を購入するならコインチェックを活用しましょう!
\取引手数料無料で使いやすい!/
第2位 DMM ビットコイン
- 数々の事業を手がけている「DMMグループ」を親会社に持っている取引所
- 「取引手数料」「出入金手数料」「送金手数料」が全て無料なので、コストがかからない!※BitMatch取引手数料を除く
- 登録から「最短1時間」で取引を開始することができる。
- 15種類の通貨にレバレッジ取引ができる。
DMM ビットコインはレバレッジ取引を行える取引所です。
レバレッジは最大で2倍まで取引可能で、少額でも利益を出すことができます。
15種類の通貨に投資でき、レバレッジ取引にも対応しています。
登録から最短1時間で取引を開始でき、今なら口座開設完了で全員に2,000円プレゼントされるキャンペーンを行っています。(※キャンペーン期間:2022年4月1日(金)7時00分~2022年8月1日(月)6時59分)
DMM ビットコインの公式HPからメールアドレスを登録して、記載したメールアドレス宛に届いた開設用URLの手順に従って進めていけば数分で口座開設が完了します!
2,000円がキャッシュバックされるには少しだけ時間がかかりますが、口座開設はすぐにでも行えるので、ぜひお得なキャンペーン中に口座開設を行ってみてください!
第3位 LINE BITMAX
- 仮想通貨貸出サービスを利用できる
- スマホで簡単口座開設
LINE BITMAXはLINEのグループ会社が運営する仮想通貨取引所です。
スマホから本人確認も含めて簡単に口座開設を行え、仮想通貨投資未経験者でも使いやすい作りになっています。
また、保有している仮想通貨を貸し出して利益を上げられるサービスを提供しており、頻繁に売買しなくても稼ぐことができます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リンク(LINK)
取り扱い通貨数は6種類です。
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
口座管理料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
取引手数料や入金手数料は無料ですが、出金手数料に関してはLINE Payを利用すると安く抑えられます。
- コールドウォレット
- マルチシグ
- 資金の分散管理
LINE BITMAX(ライン ビットマックス)はセキュリティに力を入れており、コールドウォレットやマルチシグ、資金の分散管理を行なっています。
ハッキングにあうリスクを小さく抑えており、取引所が倒産した場合でも顧客の資産は守られる決まりになっています。
LINEのグループ会社が運営していることから、LINEやLINE Payを普段から利用している人にとって使いやすい特徴があります。
入出金や本人確認もスムーズにスマホから行えるので、口座開設は簡単にできます。
販売所 | 取引所 | レバレッジ取引 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ✖️ | ✖️ |
イーサリアム | ◯ | ✖️ | ✖️ |
リップル | ◯ | ✖️ | ✖️ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ✖️ | ✖️ |
ライトコイン | ◯ | ✖️ | ✖️ |
リンク | ◯ | ✖️ | ✖️ |
LINE BITMAX(ライン ビットマックス)では販売所形式での取引にのみ対応しています。
第4位 GMOコイン
- 2021年オリコン顧客満足度1位
- GMOグループの子会社で安全性抜群
- 各種手数料が無料でお得
- 14種類の通貨にレバレッジ取引ができる。
国内ではNo.1のビットコイン取引量を誇る大手仮想通貨取引所で、GMOグループの子会社としてセキュリティレベルが高く安心して利用できます。
取引手数料や出金・入金手数料、送金手数料が全て無料な点が魅力です。
現物取引とレバレッジ取引どちらも取引でき、豊富なテクニカルツールを使用して売買を行えます。
販売所形式も採用しているので、仮想通貨取引初心者の方でも迷うことなく簡単に購入できるでしょう。
第5位 bitFlyer
- 顧客の資産を守るコールドウォレット
- 様々な手数料が無料
- 簡単操作で取引できる
- 6種類の通貨でレバレッジ取引ができる
『bitFlyer』はセキュリティレベルが非常に高く、顧客の資産をインタネットと完全に切り離されたコールドウォレットを使用しており安全に保管できます。
他にも様々な手数料が無料で利用でき、入金手数料や取引手数料など無料です。
取引は土日祝日関係なく、いつでもどこでもスマホアプリやパソコンから簡単に行えます。
レバレッジは2倍まで取引でき、ビットコインやイーサリアムなど6種類の通貨を取引できる。
ビットコインを無料(タダ)でもらう方法 まとめ
今回はビットコイン(BTC)に投資したいけど資金がない方向けに、無料でビットコイン(BTC)がもらえる6種類の方法を紹介しました。
すぐに多くのビットコイン(BTC)がもらえる方法ではありませんが、時間をかければ無料で手に入れることができるので、自己資金を使わずにビットコイン(BTC)投資を始めてみたい人におすすめです!
国内大手取引所のCoincheckでは、かんたん本人確認&入金完了で2,500円分ビットコインがもらえるお得なキャンペーンを行っています。
口座開設は数分で完了し、最短1時間で取引を始められます。