- エンジンコイン(ENJ)の今後の価格や将来性って、どうなの?
- エンジンコイン(ENJ)を取引できるオススメの取引所って、どこ?
エンジンコイン(ENJ)は、2021年のNFTブームなどで急上昇したことがある仮想通貨です。
ですが今から購入しようと考えても、将来性がなければ意味がありません。
そこでこの記事では、エンジンコイン(ENJ)の今後の価格や将来性、取引できるオススメの取引所などを解説していきます。
エンジンコイン(ENJ)を買うなら、今後の価格や将来性を理解してから購入を検討しましょう。
目次
エンジンコイン(ENJ)の特徴は4つ


通貨名 | エンジンコイン |
シンボル | ENJ |
取引開始日 | 2017年11月 |
発行上限 | 10億ENJ |
承認アルゴリズム | Proof of Work(PoW) |
現在の価格(2023年8月最新) | 1ENJ=42.57円 |
時価総額(2023年8月時点) | ¥43,408,642,245円 |
時価総額ランキング(2023年8月時点) | 101位 |
取扱取引所 | Coincheck DMM Bitcoin GMOコイン |
エンジンコイン(ENJ)は、シンガポールにあるEnjin Pte.Ltd.という企業から発行されている仮想通貨です。
コインチェックやDMM Bitcoinなどで購入することができます。
2009年にゲーマー同士がコミュニケーションを図る目的で作られたプラットフォーム「Enjin Network」を通して、2017年11月から提供をスタートしています。
2023年8月時点で1ENJ=約43円であり、時価総額ランキングでは101位です。
2021年頃には価格を大きく伸ばした過去があるので、今後の価格上昇にも期待できます。
エンジンコイン(ENJ)の特徴は、4つあります。
- 管理しやすいNFTを構築できる
- Enjinプラットフォームのメイン通貨
- ゲームで遊びながら稼ぐことができる
- NFTをエンジンコイン(ENJ)にいつでも戻せる
特徴1:管理しやすいNFTを構築できる
NFTとは「非代替性トークン」の英語略で、コピーできない代わりに持ち主がハッキリしているデジタルデータのことです。
個人のオリジナルなデジタルアート作品や、人気NFTゲームのアバター衣装などが該当します。
エンジンコイン(ENJ)を使えば、管理しやすいNFTを構築できます。
なぜなら「ERC-1155」と呼ばれる規格により、同時に複数のNFTを出品したり、一度に送金したりができるため、管理しやすいからです。
例えば、あるゲームで獲得したアイテム10種類を、他のユーザーへ売る場合を考えてみましょう。
仮にエンジンコイン(ENJ)以外のNFTで売ろうとすると、送金処理を10回行うことになります。
しかしエンジンコイン(ENJ)なら1回の送金で完了しますので、楽に取引できるのです。
そんな管理しやすいNFTを構築できる点が、エンジンコイン(ENJ)の魅力と言えます。
特徴2:Enjinプラットフォームならチート行為が防止できる
Enjinプラットフォームとは、エンジンコイン(ENJ)をメイン通貨としてNFTゲームを運用・開発できるプラットフォームのことです。
- EnjinCraft(エンジンクラフト)
- The Six Dragons(シックスドラゴンズ)
- Crystals of Fate(クリスタルオブフェイト)
- LostRelics(ロストレリックス)
- War of Crypta(ウォーオブクリプタ)
Enjinプラットフォームを使えば、オンラインゲームで問題になりやすいアイテムの複製やキャラの能力変更などのチート行為を防止できます。
というのも、ゲーム内のアイテムやキャラをエンジンコイン(ENJ)と紐付けられるため、改ざんができなくなるからです。
苦労して手に入れたアイテムを他のゲームでも利用できる訳ですから、ユーザーによっては嬉しい機能と言えます。
つまり、不正行為を防止できるEnjinプラットフォームのお陰で、エンジンコイン(ENJ)は安全性と利便性を両立した仮想通貨と言えるのです。
特徴3:ゲームで遊びながら稼ぐことができる
Enjinプラットフォームで作られたゲームなら、遊びながら稼ぐことができます。
何故かというとEnjinプラットフォームでは、ゲーム中で手に入れたアイテムを販売できる「マーケットプレイス」があるからです。
マーケットプレイスでアイテムを売却すると、エンジンコイン(ENJ)が入手できます。
後はエンジンコイン(ENJ)を取引所などへ送金して換金すれば、現金が手に入るのです。
つまりEnjinプラットフォームのゲームで遊んで換金していけば、本当に遊びながらお金を稼ぐことができます。
特徴4:NFTをエンジンコイン(ENJ)にいつでも戻せる
一部のNFTゲームは、いつでも好きなタイミングでエンジンコイン(ENJ)に戻すことができます。
なぜなら、ゲームの開発段階でエンジンコイン(ENJ)と紐付けておけば、ゲームの価値がエンジンコインによって保証されるからです。
もし開発したNFTゲームの人気が無くなったとしても、メルティングをすればエンジンコインに戻せるので、無価値になることはありません。
そのため「マーケットプレイスで売れないから困る……」という事態を回避できます。
エンジンコイン(ENJ)の2025年までの価格予想を4サイトで確認


エンジンコイン(ENJ)の2025年までの価格予想を、下記の4サイトで確認してみました。
- Walletinvestor
- PricePrediction
- TechNewsLeader
- CoinMarketCap
時期 | Walletinvestor | PricePrediction | TechNewsLeader | CoinMarketCap |
---|---|---|---|---|
2023年 | 0.674ドル | 1.09ドル | 1.16ドル | ー |
2024年 | 0.784ドル | 1.55ドル | 1.70ドル | ー |
2025年 | 0.881ドル | 2.27ドル | 2.44ドル | ー |
近い将来 | ー | ー | ー | 20ドル |
TechNewsLeaderなら、2025年に2.44ドル(約342円)と約4.6倍になると予想しています。
またCoinMarketCapなら、近い将来と時期は曖昧ですが、20ドル(約2,800円)と約38倍になると予想しています。
予想1:Walletinvestorでの価格予想


Walletinvestorとは、2017年からAIによって仮想通貨の価格予測を行っているサイトです。
Walletinvestorでは、2025年までのエンジンコイン(ENJ)価格を公開しています。
予想時期 | 価格 |
---|---|
2023年 | 0.674ドル |
2024年 | 0.784ドル |
2025年 | 0.881ドル |
2023年8月現在でのエンジンコイン(ENJ)の価格は0.37ドル(約50円)ですが、2025年には0.881ドル(約123円)となる予想です。
予想2:PricePredictionでの価格予想


PricePredictionとは、深層学習分析によって仮想通貨の価格予想を行っているサイトです。
PricePredictionでは、2025年までのエンジンコイン(ENJ)価格を公開しています。
時期 | 価格 |
---|---|
2023年 | 1.09ドル |
2024年 | 1.55ドル |
2025年 | 2.27ドル |
2023年8月現在でのエンジンコイン(ENJ)の価格は0.37ドル(約50円)ですが、2025年には2.77ドル(約388円)となる予想です。
予想3:TechNewsLeaderでの価格予想


TechNewsLeaderとは、2016年から仮想通貨の情報を提供しているニュースサイトです。
TechNewsLeaderでは、2025年までのエンジンコイン(ENJ)価格を公開しています。
時期 | 価格 |
---|---|
2023年 | 1.16ドル |
2024年 | 1.70ドル |
2025年 | 2.44ドル |
2023年8月現在でのエンジンコイン(ENJ)の価格は0.37ドル(約50円)ですが、2025年には2.44ドル(約342円)となる予想です。
予想4:CoinMarketCapでの価格予想


CoinMarketCapとは、2013年から仮想通貨の価格をリアルタイムで更新している価格追跡サイトです。
CoinMarketCapでは、コラムで各仮想通貨を解説しており、エンジンコイン(ENJ)のコラムでは価格予想も行っています。
Enjin Coin(ENJ)の価格予測と将来の見通し
出典:CoinMarketCap
(中略)
Enjinが数十億ドル規模の産業の中核であることから、多くの暗号専門家によると、Enjinコインが近い将来20ドルを記録する可能性はかなり高いと思われます。
2023年8月現在でのエンジンコイン(ENJ)の価格は0.37ドル(約50円)ですが、近い将来には20ドル(約2,800円)となる予想です。
エンジンコインはCoincheckやDMM Bitcoinなどで購入することができます。
エンジンコイン(ENJ)はオワコンなのか?将来性を4つ紹介


エンジンコイン(ENJ)はオワコンという噂がありますが、ここでは将来性を4つご紹介します。
- 発行枚数に上限がある
- 有名企業との提携
- スクエニとの提携ニュースでFFⅦのNFT商品が2023年に発売決定
- 取引所への新規上場で価格が爆上げする可能性がある
将来性1:発行枚数に上限がある
エンジンコイン(ENJ)の発行枚数には上限があり、10億枚(10億ENJ)と決まっているので、価格上昇が期待できます。
仮想通貨の発行枚数が多くなってくると上限に近づくため、価格が上がるのです。
例えば人気アーティストのライブチケットが高い理由は、発行枚数に上限があるからです。
発行枚数が「限定500枚」なら、「今買わないと、手に入らない!」というプレッシャーから購入が殺到し、価格が上昇します。
逆に発行枚数に上限が無ければチケットのプレミア感が低下するので、安くなります。
よってエンジンコインは、利用が進めば発行枚数が多くなり上限に近づくため、将来的には価値が上がる見込みがあります。
将来性2:有名企業との提携


エンジンコイン(ENJ)は、有名企業との提携が進んでおり、2023年6月時点で下記5社と提携を結んでいます。
- Microsoft
- サムスン電子
- スクウェア・エニックス・ホールディングス
- エイベックス・テクノロジーズ
- Health Hero
例えば2019年2月に、サムスン電子が当時の新型スマホとして「Galaxy S10」を発表しました。
このGalaxy S10には仮想通貨ウォレットが内蔵されており、対応通貨としてエンジンコインが入っていることが判明したのです。
するとエンジンコインの利用が進むという期待から、先月比で一時約500%まで価格が上昇しています。
またMicrosoftが2019年12月にエンジンコインとの提携を発表すると、2日間で50%も上昇しています。
将来性3:スクエニとの提携ニュースでFFⅦのNFT商品が2023年に発売決定


2022年7月21日にエンジンコイン(ENJ)を発行しているEnjin社が、ファイナルファンタジーやドラゴンクエストでお馴染みのスクウェア・エニックス・ホールディングスと提携することを発表しました。
エンジン(Enjin/ENJ)は2022年7月21日に、SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)と提携してEfinity上で『FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジーVII)』の25周年記念カードとフィギュアのNFTデジタルコレクションを発売することを発表しました。
出典:BITTIMES
このニュースによると、ファイナルファンタジーVIIの25周年を記念して、主人公のフィギュアである『ファイナルファンタジーVII BRING ARTS クラウド・ストライフ』などを発売するとしています。
このフィギュアには、NFTの保有証明として『デジタル正規品証明書』も発行される予定です。
もし商品が販売されれば、それに合わせてエンジンコインの価格が上昇する可能性が高いと言えます。
というのも、ファイナルファンタジーⅦはシリーズの中でもとりわけ人気が高いからです。
今回のファイナルファンタジーⅦのNFT関連作品は、2023年から販売される予定なので、注目しておきましょう。
将来性4:取引所への新規上場で価格が爆上げする可能性がある


仮想通貨は取引所へ新規上場すると、価格が爆上げすることがあります。
なぜなら新規上場を機に、欲しがっていた大勢のユーザーによって大量購入されるからです。
上場時期 | 取引所 | エンジンコイン(ENJ)価格の上昇 |
---|---|---|
2021年3月 | Coincheckを含む国内3取引所 | 約60円→330円 |
2021年4月 | アメリカ大手取引所Coinbase | 約250円→410円 |
2021年3月には、Coincheckを含む国内3取引所への新規上場が発表された為、約60円から330円と5.5倍に上昇しています。
また2021年4月には、アメリカ大手取引所のCoinbaseへの新規上場が発表され、約250円から410円と1.6倍になっているのです。
取引所への新規上場のニュースが飛び込んできたら、エンジンコイン(ENJ)の価格が上昇する確率が高いので、アンテナを日頃から張っておきましょう。
エンジンコイン(ENJ)は買うべきなのか?過去の価格推移から検証


エンジンコイン(ENJ)は現在買うべきなのか、過去の価格推移から検証してみましょう。


エンジンコイン(ENJ)は、2017年11月にリリースされて以来、50円以下で伸び悩んでいました。
しかし、2021年2月から上昇し始め、一時3.5ドル(約400円)と約8倍まで上昇しています。
上昇した要因として、以下の通りです。
- 送金手数料が無料にできる「JumpNet」のリリース
- 国内外の仮想通貨取引所への新規上場
- NFTブーム
2021年6月には1ドル(約110円)付近まで下がりますが、10月から再び上昇し、11月には最高値となる4.7ドル(約530円)まで上昇しました。
というのも、2021年11月4日にエンジンコイン(ENJ)を管理・運営するEnjin社が、1億ドル規模なるメタバースファンドを設立したからです。
エンジン(Enjin/ENJ)は2021年11月4日に、分散型メタバース(仮想空間)の構築者を支援するために1億ドル規模のメタバースファンド「Efinity Metaverse Fund」を設立したことを発表しました。
出典:BITTIMES
エンジンコイン(ENJ)が取引できるオススメ取引所3選


エンジンコイン(ENJ)が取引できるオススメの取引所は、以下の3つです。
- Coincheck
- bitFlyer
- DMM Bitcoin
- GMOコイン
エンジンコイン(ENJ)の将来性に期待するなら、今のうちに購入しておきましょう。
第1位 Coincheck


- 500円からエンジンコイン(ENJ)を含む仮想通貨を購入できる
- 19種類もの豊富な仮想通貨を取り扱っている
- 470万DLを突破したスマホアプリは高機能で使いやすい
エンジンコイン(ENJ)が取引できるオススメ取引所の第1位は『Coincheck』です。
Coincheckの一番の魅力は、アプリやサイトが直感的に分かるように作られている点です。
チャートは見やすく、取引がしやすいため、初心者でも迷わずかんたんに操作することができます。
また、レンディングや積立、コインチェックガス/でんきなどその他サービスが充実しています。
エンジンコインの価格上昇を待ちながらただ保有しているだけでなく、レンディングなどを併用して効率よく運用することも可能です。
さらに、最短『10秒』で『500円』からサクッと仮想通貨を買うことができるため、特に初めての方にピッタリの仮想通貨取引所です!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM/NEM)
- リスク(LSK)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
- フィナンシェトークン(FNCT)
- ダイ(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- シンボル(XYM)*送金のみ可能
- 計23種類
取引手数料 | 無料*PLT・ETCを除く | |
---|---|---|
入金手数料 | 銀行振込 | 無料 |
コンビニ入金 | 770円~1,018円 | |
クイック入金 | 770円~1,018円 | |
出金手数料 | 407円 | |
借入手数料 | 0.05%/円 | |
スワップ手数料 | ロングポジション | 約定金額(円)×0.04% |
ショートポジション | 取引約定数量×0.05% |
通貨名(通貨略称) | 送金手数料 |
---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.0005 BTC |
イーサリアム(ETH) | 0.005 ETH |
リップル(XRP) | 0.15 XRP |
ライトコイン(LTC) | 0.001 LTC |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.001 BCH |
イーサリアムクラシック(ETC) | 0.01 ETC |
ネム(NEM/XEM) | 0.5 XEM |
サンド(SAND) | 21.0 SAND |
リスク(LSK) | 0.1 LSK |
モナコイン(MONA) | 0.001 MONA |
ステラルーメン(XLM) | 0.01 XLM |
クアンタム(QTUM) | 0.01 QTUM |
ベーシックアテンショントークン(BAT) | 63.0 BAT |
アイオーエスティー(IOST) | 1.0 IOST |
エンジンコイン(ENJ) | 30.0 ENJ |
オーエムジー(OMG) | 11.0 OMG |
パレットトークン(PLT) | 139.0 PLT |
- コールドウォレット(オフラインウォレット)での資産管理
- 顧客資産と会社資産の分別管理
- アカウントログイン時の2段階認証
- SSL暗号化通信




\ 3年連続アプリDL数No.1! /
第2位 bitFlyer(ビットフライヤー)


- 顧客の資産を守るコールドウォレット
- 簡単操作で取引できる
- ビットコインのレバレッジ取引ができる
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
『bitFlyer』はセキュリティレベルが非常に高く、顧客の資産をインタネットと完全に切り離されたコールドウォレットを使用しており安全に保管できます。
取引は土日祝日関係なく、いつでもどこでもスマホアプリやパソコンから簡単に行えます。
ビットコインのレバレッジ取引は2倍まで可能です。
取引所の種類 | ビットコイン売買手数料 |
---|---|
ビットコイン簡単取引所 | 約定数量 × 0.01~0.15% (単位:BTC) |
Lightning現物(BTC/JPY) | 約定数量 × 0.01~0.15% (単位:BTC) |
ビットコイン販売所 | 無料 |
Lightning FX/Futures | 無料 |
\ 1円からビットコインを買える! /
第3位 DMM Bitcoin


- エンジンコイン(ENJ)を含めた25種類もの仮想通貨で「レバレッジ取引」が可能
- 取引手数料に加え、入金・出金・送金手数料も全て無料※
※BitMatch手数料を除く
エンジンコイン(ENJ)が取引できるオススメ取引所の第2位は『DMM Bitcoin』です。
数々の事業を展開する「DMM.comグループ」を、親会社に持つ取引所でもあります。
「レバレッジ取引」に特化しており、25種類もの暗号資産でレバレッジ取引を行うことが可能です。
たくさんのアルトコインを取引できる他、なんと「取引手数料」に加えて「出入金手数料」や「送金手数料」まで全て無料と至れり尽くせりです。
※BitMatch手数料を除く
新規口座開設をすれば2000円がもらえるキャンペーンも実施中なので、ぜひこの機会に登録することをおすすめします!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM/NEM)
- リスク(LSK)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- エイダコイン(ADA)
- トロン(TRX)
- ポルカドット(DOT)
- ジパングコイン(ZPG)
- シンボル(XYM)
- チリーズ(CHZ)
- アバランチ(AVAX)
- テゾス(XTZ)
- ポリゴン(MATIC)
- メイカー(MKR)
- フレア(FLR)
- ニッポンアイドルトークン(NIDT)
- 計27種類
取引手数料 | 無料※BitMatch手数料を除く |
---|---|
日本円入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日(建玉ごと) |
- オフラインウォレットでの顧客資産管理
- 顧客資産と会社資産の分別
- 2段階認証と生体認証の導入
- 不正アクセスへの監視
- マルチシグネチャ対応
- SSL暗号化通信
- ストリーミング注文
- 指値注文・逆指値注文
- IFD注文
- OCO注文
- IFD-OCO注文
※期間:2023年8月1日(火)午前7時00分~2023年10月1日(日)午前6時59分
\ ボーナスでお得に仮想通貨取引を始める /
第4位 GMOコイン


- エンジンコイン(ENJ)を含めた国内最多20種類の通貨が売買できる
- 販売所だけでなく取引所も利用できる
- 10種類の通貨で「レバレッジ取引」ができる
エンジンコイン(ENJ)が取引できるオススメ取引所の第3位は『GMOコイン』です。
東証一部上場企業「GMOインターネットグループ」を、親会社に持つ取引所でもあります。
「現物取引」と「レバレッジ取引」の両方が可能なため、取引形態の自由度が高いのが特徴です。
また、「GMOクリック証券」の長い運用経験で培った万全な管理体制や、抜かりのないセキュリティ対策も注目すべきポイントです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ネム(NEM)
- ステラルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- テゾス(XTZ)
- クアンタム(QTUM)
- エンジンコイン(ENJ)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- カルダノ(ADA)
- メイカー(MKR)
- ダイ(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン(FCR)
- ソラナ(SOL)
- ドージコイン(DOGE)
- ファイルコイン(FIL)
- ザ・サンドボックス(SAND)
- チリーズ(CHZ)
- アスター(ASTR)
- 計23種類
取引手数料 | 無料 |
---|---|
日本円入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日(建玉ごと) |
- コールドウォレットでの資産管理
- 顧客資産の分別管理
- 2段階認証
- マルチシグネチャ
- サイバー攻撃対策
- システムの24時間365日監視
- SSL暗号化通信
販売所 | 取引所 | レバレッジ | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ◯ | ◯ |
リップル | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトコイン | ◯ | ◯ | ◯ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ◯ | ◯ |
ネム | ◯ | ◯ | ◯ |
ステラルーメン | ◯ | ◯ | ◯ |
ベーシックアテンショントークン | ◯ | ◯ | ◯ |
オーエムジー | ◯ | × | ◯ |
テゾス | ◯ | × | ◯ |
クアンタム(QTUM) | ◯ | ◯ | × |
エンジンコイン(ENJ) | ◯ | × | × |
ポルカドット(DOT) | ◯ | ◯ | × |
コスモス(ATOM) | ◯ | ◯ | × |
シンボル(XYM) | ◯ | ◯ | × |
モナコイン(MONA) | ◯ | ◯ | × |
カルダノ(ADA) | ◯ | ◯ | × |
メイカー(MKR) | ◯ | ◯ | × |
ダイ(DAI) | ◯ | ◯ | × |
チェーンリンク(LINK) | ◯ | ◯ | × |
FCRコイン(FCR) | × | ◯ | × |
ドージコイン(DOGE) | ◯ | × | × |


\ 手数料無料で安心のGMOグループ運営! /
参考元:ビットコイン(仮想通貨)の始め方や買い方を超初心者向けに丁寧に解説!どこで買うべきかも紹介-BOX-MEDIA
エンジンコイン(ENJ)の今後の価格や将来性|まとめ
- 2025年に2.44ドル(約342円)と約4.6倍になる予想がある
- ファイナルファンタジーⅦのNFT関連作品が2023年に販売予定なので、価格が上がる可能性がある
- 2021年11月には、4.7ドル(約530円)と最高値を記録した
- エンジンコイン(ENJ)取引でオススメの取引所は『Coincheck』




\ 3年連続アプリDL数No.1! /
エンジンコイン(ENJ)は、NFTゲームと繋がりが深い仮想通貨なので、NFT関連の情報などで価格が上昇する見込みがあります。
実際NFT関連のニュースが発表されれば、エンジンコイン(ENJ)の価格が上昇してきた過去があります。
そのため普段からアンテナを張って、情報収集しておきましょう。
また、いつでもエンジンコイン(ENJ)が購入できるように、仮想通貨取引所の口座開設を済ませておきたいところです。