目次
消費税とはどんな時にかかる?
※間接税とは、担税者が直接税金を納めず、事業者などの納税義務者を通じて納める租税
消費税を払うタイミングと条件について
消費税の免税・課税に関する条件
- 課税期間より前々年(基準期間)の課税売上高が1,000万円超
- 前年の1月1日~6月30日の課税売上高、または給与支払額が1,000万円超
- 消費税課税事業者選択届出書を提出している
- 開業1年目
- 基準期間および特定期間の課税売上高が1,000万円を超えていない
※このように、例外的に設けられる期間を「特定期間」といいます。
消費税が課税されるタイミング
消費税納税額の計算方法
消費税の計算方法①|一般課税
- 課税売上高…10,000円
- 課税仕入高…8,000円
- (課税売上高×10%または8%)-(課税仕入高×10%または8%)←それぞれの数字に当てはめる
=(10,000×0.1)-(8,000×0.1) =1,000-800 =200円
消費税の計算方法②|簡易課税制度
簡易課税制度の適用条件
簡易課税制度は、原則として次の2つの要件をいずれも満たしている場合に適用されます。
- 前課税期間末までに「消費税簡易課税制度選択届出書」が提出されている
- 基準期間※における課税売上高が5,000万円以下
※消費税における基準期間とは、消費税の納税義務の判定の基準となる期間のことで、 原則として個人事業者であれば前々年を指します。
簡易課税制度の計算方法
簡易課税制度では、課税仕入高にかかる消費税額を「みなし仕入率」を使って計算します。
- 課税売上高…10,000円(消費税1,000円)
- みなし仕入率…80%
- (課税売上高×10%または8%)-(課税売上高×10%または8%×みなし仕入率)←それぞれの数字に当てはめる
=(10,000×0.1)-(10,000×0.1×0.08) =1,000-800 =200円
第1種事業 | 卸売業 | 90% |
---|---|---|
第2種事業 | 小売業+飲食料品の譲渡に係る農業・林業・漁業 | 80% |
第3種事業 | 農業、林業、漁業、製造業、建設業、電気・ガス業、熱供給・水道業、鉱業 | 70% |
第4種事業 | 飲食店業など1~3以外の事業 | 60% |
第5種事業 | 1~3以外のサービス業、金融・保険業、運輸・通信業 | 50% |
第6種事業 | 不動産業 | 40% |
消費税の課税額を節税する方法
消費税の節税対策①|大きな設備投資をして還付を受ける
- 消費税の課税事業者であること
- 原則課税方式」で申告していること
消費税の節税対策②|仮決算で中間納付額を減らす
※消費税額を減額する方法ではありません
消費税の節税対策③|法人成りして節税
消費税が支払えない場合の流れ
消費税が支払えない場合のリスクと対処法
消費税が支払えない場合に起こるリスク
期間 | 延滞税 |
---|---|
納付期限の翌日から2ヵ月が経過するまで | 年7.3% |
2ヵ月以降 | 年14.6% |
延滞税は、延滞金における利息と同じような扱いになるといえるでしょう。 納付期限の2ヵ月からは14.6%にまで上昇するため、場合によっては本来納付するべき消費税額を上回るケースもあります。 故意に支払いを避けた場合は、延滞税に加えて重加算税の課税対象となるかもしれません。 脱税は義務を放棄したと認識されるため、換価や差押が行われることもあります。 どうしても支払えない方は必ず税理士に相談しましょう。
消費税が支払えない時の対処法
- 納税の猶予申請書、または換価の猶予申請書
- 財産収支状況書
- 担保の提供に関する書類
休業等の理由次第では納税猶予もある
- 令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等の収入が前年同期と比較して、おおむね20%以上減少している
- 国税を一時に納付することが困難な場合
出典:国税庁|新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
条件が複雑なため、納税猶予にあたるかわからない場合は、国税局猶予相談センターに相談してみましょう。
消費税が支払えないことに関するよくある質問
コロナ禍での猶予制度を使っても消費税を納税できない場合は?
各徴収担当窓口へ相談する
消費税は国税ですので、「納税の猶予許可通知書」の猶予期間終了日を確認し、期限が切れる前に各徴収担当窓口へ相談しましょう。 国税の場合、猶予の適用期間は原則1年間です。 しかし、猶予期間の終了日までに納付ができない場合、換価の猶予または納税の猶予を受けられる可能性があります。 換価の猶予または納税の猶予を受けると、延滞税が軽減されるというメリットが得られますので、早めの相談が大切です。 猶予期間の終了後には延滞税がかかり、督促状が送付されたり、納税コールセンターから電話催告が行われたりする可能性がありますので注意しましょう。
銀行・日本政策金融金庫などの金融機関から納税資金の融資を受ける
国税の各徴収担当窓口へ相談しても、猶予期間の再延長・他の猶予制度への申請が認められない可能性もあります。 その場合、延滞税を含めた税金を全額納める必要があります。 延滞税は、完納する日までの日数に応じて発生するため、税金の滞納が続けば続くほど、その分支払わなければならない金額が増えてしまいます。 そのため、銀行や日本政策金融金庫などから融資を受けようと考えている方もいるでしょう。 しかし、銀行や日本政策金融金庫などの金融機関から、納税資金の融資を受けることは、あまり期待できません。 なぜなら、申し込む場合に必ず納税状況を確認されるからです。 コロナ禍における特例の猶予制度を利用しようとしているとはいえ、延滞税が発生している状況では金融機関からお金を借りることは困難です。 そこで、おすすめなのが次に紹介する資金調達方法です。
不動産担保ローン・リースバックなどで資金調達する
消費税の滞納は少額でも処分の対象になる?
消費税が払えない時におすすめのカードローン4選
カードローンは、消費税が払えない時に、すぐにまとまったお金を借りることができます。 種類によっては、即日でお金を借りられるカードローンもあるため、急いで資金調達したい場合におすすめです。 しかし、カードローンの中には高金利なものがあり、余計にお金がかかってしまう可能性があります。 また、周りの人にバレてしまう可能性もありますので、カードローン選びは慎重に行う必要があります。 ここからは、消費税が払えない時におすすめのカードローンを4つ紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。アイフル
金利 | 3.0〜18.0% | 限度額 | 1〜800万円 |
---|---|---|---|
審査期間 | 最短20分※申込状況によっては希望に添いかねます | 融資スピード | 最短20分※申込状況によっては希望に添いかねます |
無利息期間 | 最大30日間 | 申込受付時間 | 24時間 |
担保・保証人 | 不要 | 申込対象年齢 | 満20歳以上69歳以下 |
カードレス | 可能 | Web完結 | 可能 |
郵送物なし | 可能 | バレない | 可能 |
「アイフル」は最短20分の審査で申し込みが完了し、Web申し込みなら実際にキャッシュを借り入れるまで、最短20分で完了することができるカードローンです。 ※申込状況によっては希望に添いかねます。なぜ、このような契約期間の短縮を実現しているのかというと、アイフルは銀行の傘下に入っておらず、独自の審査を行っているからです。 他のカードローン会社とは違い、融資を決定する基準が親元に左右されないため、最短20分の審査期間・融資スピードを実現しています。 その他にも、個人の希望に応える姿勢があり、オペレーターにWeb申し込み後、急いでいることを伝えると優先的に審査を進めてもらえます。
「今、スグ、借りたい」 そんなときはWEB申し込み後、お電話。 審査の時間が短縮できます。 引用:お急ぎのとき|アイフル
このように、アイフル公式ホームページにも記載されています。 審査通過後は、近くのコンビニATM・アプリを活用することで、最短10秒で借り入れできるため、今すぐお金が必要な方に最適です。
プロミス
金利 | 4.5〜17.8% | 限度額 | 1〜500万円 |
---|---|---|---|
審査期間 | 最短20分 | 融資スピード | 最短20分 |
無利息期間 | 最大30日間 | 申込受付時間 | 24時間 |
担保・保証人 | 不要 | 申込対象年齢 | 18歳以上69歳以下 |
カードレス | 可能 | Web完結型 | 可能 |
郵送物なし | 可能 | バレない | 可能 |
「プロミス」は、顧客満足度No.1の業界最大手カードローンで、最短20分の審査で申し込みが完了します。 Web申し込み後にアプリローンを利用すると、原則24時間365日いつでも振込融資することができ、初心者でも簡単に借り入れすることが可能です。 また、審査の通過率も40%以上と高く、契約書のダウンロード・返済などもスマホだけで完了することができる使い勝手の良さもプロミスのメリットとなっています。 さらに、最大30日間無利息となっており、無利息期間の起算日が初回利用美の翌日からなので、利用しない限り開始されないこともメリットといえます。 プロミスの限度額は、500万円となっていますが、新規契約時点の限度額は50万円となっていますので注意してください。 18歳や19歳の方は収入証明書が必要かつ契約に至りづらい可能性があります。
アコム
金利 | 3.0〜18.0% | 限度額 | 1〜800万円 |
---|---|---|---|
審査期間 | 最短20分 ※お申し込み時間や審査によりご希望に沿えない場合がございます。 |
融資スピード | 最短20分 ※お申し込み時間や審査によりご希望に沿えない場合がございます。 |
無利息期間 | 最大30日間 | 申込受付時間 | 24時間 |
担保・保証人 | 不要 | 申込対象年齢 | 20歳以上 |
カードレス | 可能 | Web完結型 | 可能 |
郵送物なし | 原則なし | バレない | 可能 |
「アコム」は、楽天銀行の口座を持っている方なら、24時間いつでも最短10秒で振込融資に対応してもらえるカードローンです。 たとえローンカードが手元に届く前であっても、Web上で振込依頼するだけで、すぐに借り入れすることができます。 下記を見てもらうと分かるように、銀行口座への振込手数料は、アコム側に負担してもらえます。
A 振込でのお借入の場合は、お客さまのご負担はございません。(振込手数料はアコムが負担) 引用:Q 振込での借入や提携ATMで借入した場合、利用手数料は別途かかりますか?|アコム
つまり、アコムなら、何度でも実質0円で借り入れを利用することができるということです。 さらに、Web申し込み後、自動契約機へ出向くと、ローンカードを即日発行できますので、すぐに現金が手元に欲しい方におすすめです。電話で相談する場合は、0120-07-1000から可能です。
SMBCモビット
金利 | 3.0〜18.0% | 限度額 | 1〜800万円 |
---|---|---|---|
審査期間 | 10秒簡易審査 | 融資スピード | 最短30分 |
無利息期間 | 適用なし | 申込受付時間 | 24時間 |
担保・保証人 | 不要 | 申込対象年齢 | 満20歳以上74歳以下 |
カードレス | 可能 | Web完結型 | 可能 |
郵送物なし | 可能 | バレない | 可能 |
「SMBCモビット」とは、SMBCグループのカードローンで、Web完結申し込みを選択することで、審査時に行われる在籍確認で、勤務先への電話連絡をなしにしてもらうことができます。
Q 勤務先に連絡することはありますか?
A 勤務先への連絡について、新規お申込の際、お勤めされていることの確認のためお電話します。
※お客さまのプライバシーには十分配慮し、オペレーターの個人名にておかけしますのでご安心ください。 ※お電話での確認が難しい場合は、必要書類のご提出による代替確認もできますのでご相談ください。
このように、公式ホームページでも勤務先への在籍確認なしのカードローンであることを公表しています。 提出する必要書類は、社会保険証や給与明細など、働いていることが分かる書類となっています。 電話がかかってくるのは、申込者本人の携帯電話のみです。 勤務先への連絡は一切ないため、上司や同僚にカードローンを利用していることがバレてしまう心配がありません。 また、自宅にも郵送物が届かないため、家族にもバレずにお金を借りることができます。 さらに、SMBCモビットは2021年5月から、ノンバンク初のTポイントをカードローン返済に充てることができるサービスをスタートさせました。 これにより、支払いの負担を減らすことができるため、日頃からTポイントを貯めている方におすすめです。ただ、無利息期間がないため、少しでも利息を抑えたい方は、無利息期間があるカードローンを選びましょう。
消費税が払えない際のリスクや対処法|まとめ
本記事では、消費税を払えない場合の対処法リスクついて解説しました。 消費税然り、税金を滞納すると、最終的に財産を差押えされてしまいます。 しかし、差押えは最後の手段です。税務署としても差押えしたくないのが本音です。 重要なのは、税金を支払う意思を税務署に見せることです。 もし、税務署から督促状が届いた場合は、速やかに税務署に連絡を取り、納税について相談するようにしてください。
- 個人事業主の消費税は免税事業者・課税事業者の2パターンに分けられる。
- 消費税額の計算方法には、一般課税と簡易課税制度の2通りの方法がある。
- 大きな設備投資をすることで、消費税を減額できる場合がある。
- 消費税の納付期限が過ぎると、延滞税が課される
- 消費税を払えないと、最悪の場合「差し押さえ」が行われる
- 消費税が払えない場合の対処法には、納税の猶予・換価の猶予がある


宮野茉莉子 1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。 得意分野:金融商品、投資 資格:2級FP技能士、証券外務員一種、中学高校社会科教員免許