楽天銀行スーパーローンは、審査が比較的甘いとされており、借りやすいカードローンとして人気です。
ただし、楽天銀行スーパーローンの審査には「在籍確認」があるため、会社に在籍確認の電話がかかってきたら困る方は多いでしょう。
本記事では、楽天銀行スーパーローンの在籍確認の内容、会社にバレずに借りる方法はあるのか徹底解説します。
- 在籍確認は電話連絡
- 非通知でかけてくれる
- 個人名、場合によっては「楽天銀行」と名乗る
- 電話連絡の時間をざっくり決めらる
- 派遣社員の場合は派遣先に在籍確認がくる
- 自営業・個人事業主の場合は固定電話が必要
- 会社に借り入れがバレることはない
- 電話連絡が困る場合は他社を検討
もくじ
楽天銀行カードローンの在籍確認
楽天銀行カードローンでお金を借りる場合、必ず在籍確認があります。
在籍確認とは、会社に本当に所属しているのかを確認するための電話確認です。
この在籍確認はどんなカードローンでも必ずあります。
在籍確認方法には「電話」または「書類提出」と主に2種類ありますが、楽天銀行カードローンの場合は「電話確認」となります。
在籍確認の電話は個人名でかかってくる
在籍確認の電話はお勤めの会社に個人名でかかってきます。
ですから楽天カードローンから電話がかかってきたとは分かりません。
楽天カードローンの公式サイトでは以下のように説明しています。
社名は名乗らず個人名でご連絡いたしますが、社名を尋ねられた場合や社名開示のご希望があった場合、また当行が必要と判断した場合は「楽天銀行」と名乗らせていただく場合がございます。
ちょっと曖昧な表現ですね…。
個人名で連絡するとのことなので、社名開示にいたるケースはまれでしょう。
社名開示したとしても「楽天銀行」と名乗るためカードローンとは分かりません。
審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。
※ 社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の○○(担当者名)」とお伝えします。
※ 非通知拒否設定の場合、電話番号を通知の上お電話させていただきます。 (専業主婦の方は、在籍確認はございません。)
在籍確認は非通知設定で行われますが、非通知拒否設定の場合は電話番号を通知して電話するようです。
出典:楽天銀行カードローン
電話に出るのは本人じゃなくても大丈夫
楽天銀行カードローンの在籍確認は、必ずしも本人が電話に出る必要ありません。
そもそも在籍確認は「申し込み時に申請した会社に本当に勤めているか」を確認するだけのものです。
ですから、在籍さえ確認できれば本人以外が電話に出ても問題ありません。
細かい質問などは一切なく、ただ「在籍」を確認できればよいので数十秒で終わります。
お休みの日であったり、離席していても全く問題ありません。
他の人に借り入れがバレる心配はない
在籍確認の電話で他人に借り入れがバレることを心配する方も多いでしょう。
結論として、在籍確認の電話に出た人に借り入れがバレることはありません。
在籍確認の電話はプロフェッショナルな担当が行っているため、借り入れがバレないようなテクニックを持っています。
トラブルになりそうな場合にも臨機応変に対応してくれるので、安心して良いでしょう。
また、在籍確認は借り入れだけに行われるものではなく、クレジットカードを作る場合や賃貸契約でも行われます。
他人のプライベートをいちいち詮索する方はいませんので、気にする必要はないでしょう。
楽天銀行カードローンの在籍確認のタイミング
楽天銀行カードローンの在籍確認のタイミングはいつでしょうか?
ここからは楽天銀行カードロンの在籍確認のタイミングを解説します。
- WEBから申し込み
- 受付メールがくる
- 審査
- 審査結果がメールで来る
- 在籍確認
- 契約内容の確認
- 必要書類の提出
- ローンカード発行
在籍確認は審査結果メールのあと
楽天カードローンの在籍確認は審査結果メールのあとに行われます。
審査に通った旨のメールが来てから在籍確認が行われるため、審査に落ちた場合は在籍確認されません。
審査に落ちたにもかかわらず、在籍確認されるという面倒を防ぐことができます。
注意点は、審査に通った状態でも在籍確認が取れない場合はカードローン契約を結ぶことができません。
在籍確認がある時間帯は?
在籍確認は基本的に土日祝は行われません。
楽天銀行カードローンの在籍確認の電話がかかってくる時間帯は平日9時~20時です。
在籍確認の時間帯などで相談がある場合は、以下に連絡すると良いでしょう。
- 0120-720-115(カードセンター 平日9:00~20:00)
時間指定はできるのか
電話をかけてもらう細かい時間設定はできません。
ですが、以下には対応してくれます。
- 平日の午前など
- 幅のある時間指定
ざっくりとした指定はできるようなので、電話に出られない時間が多い方は楽天銀行カードローンに相談しましょう。
申し込みをしたあとなら、時間の相談が可能です。
楽天銀行カードローンの在籍確認の方法
ここからは楽天銀行カードローンの在籍確認の方法を具体的にみていきましょう。
楽天銀行カードローンの在籍確認の電話に本人が出た場合、職場の人が出た場合の2パターンでシミュレーションしてみます。
- 本人が電話に出た場合
- 職場の人が電話に出た場合
パターン①:本人が電話に出た場合
まずは本人が電話に出た場合です。
- 楽天銀行「お忙しいところ恐れ入ります、私、田中(担当者)と申します。山田さん(申込者)はいらっしゃいますでしょうか」
- 本人「はい、私が山田です」
- 楽天銀行「私、楽天銀行の田中と申します。山田様よりお申し込みいただいた件で、在席確認のお電話をさせていただきました。少々お時間をいただいてよろしいですか」
- 本人「はい、大丈夫です」
- ※担当者から生年月日や住所などの簡単な本人確認があります。
- 楽天銀行「この度はお時間いただき、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいいたします」
あくまでイメージですので、担当者によって多少は変わります。
ですが、基本的に1分くらいで終わるので担当者の質問に答えれば良いだけです。
在籍確認の電話はいつかかってくるかわからないため、都合の悪い時間にかかってきた場合は一旦出て、
都合の良い時間を伝えてかけ直してもらうことも可能です。
また電話に出られない場合でも再度確認の電話をかけてくれます。
パターン②:職場の人が電話に出た場合
次に職場の人が出たパターンをみていきましょう。
- 楽天銀行「お忙しいところ恐れ入ります、私、田中(担当者)と申します。山田さん(申込者)はいらっしゃいますでしょうか」
- 会社の方「山田はただいま席を外しております。戻りましたらこちらから折り返しお電話いたしますか?」
- 楽天銀行「こちらから改めてお電話いたします。お忙しいところ、失礼いたしました」
これで在籍確認は終了です。
「在籍」が確認できれば良いので、席を外していることで在籍の確認が取れたことになります。
とても簡単ですね。
在籍確認が難しい会社の場合は?
個人情報保護の観点から、個人からの電話を受け付けない、取り次がない会社もあります。
そいう場合は以下の3点で対処しましょう。
- 楽天銀行カードローンに相談しておく
- 勤務先に相談しておく
- 別のカードローンを検討する
在籍確認が難しい会社の場合は、事前に楽天銀行カードローンのカードセンターに相談するのも良いでしょう。
- 0120-720-115(カードセンター 平日9:00~20:00)
または、勤務先に在籍確認の電話が来ることを伝えておくのも手ですが、その場合は会社に何かしらバレてしまいます…。
どうしても電話での在籍確認が厳しい場合は、電話確認のないカードローンを選びましょう。
電話確認を書類提出に置き換えてくれるカードローン会社は多数存在します。
在籍確認の電話絶対に無理!!!という方は他のカードローン会社を検討すると良いでしょう。
【雇用形態別】楽天銀行カードローンの在籍確認の際の注意点
正社員として会社に勤めている方は、今までの解説で在籍確認はクリアできるでしょう。
ただし雇用形態によっては在籍確認が難しいケースもあります。
派遣社員や自営業、個人事業主の在籍確認はどういったものなのかを解説します。
派遣社員の場合
派遣社員の場合はいくつか注意点があります。
楽天銀行カードローンを申し込む場合の勤務先は、派遣先と派遣元の両方を登録する必要があります。
派遣社員が所属しているのは派遣元ですが、在籍確認の電話連絡がくるのは派遣先です。
事前に派遣先に相談したり、派遣社員という勤務状況を楽天銀行カードローンに相談しておきましょう。
※楽天銀行カードローンに問い合わせ確認済み
自営業・個人事業主の場合
自営業や個人事業主、フリーランスの方が楽天銀行スーパーローンの在籍確認をする場合は固定電話が必要です。
自営業や個人事業主は1人で運営してることもあるため、一般的な在籍確認では不十分です。
ですから、固定電話が必要になります。
また、自営業や個人事業主は収入証明も必要になるので注意しましょう。
楽天銀行カードローンの在籍確認で審査落ちするケース
楽天銀行カードローンの電話での在籍確認で審査に落ちるケースがまれにあります。
審査は通過しているため、在籍確認さえ取れれば審査落ちすることはありませんが、以下のようなケースに注意しましょう。
嘘の情報を入力した場合
勤務先を偽ったり、在籍しているフリをするような嘘の情報を入力した場合は楽天銀行カードローンを契約することはできません。
当たり前のことですが、嘘の申請をしてはいけません。
ペーパーカンパニーなどのアリバイ会社の利用も絶対にやめましょう。
休職中の場合
病気や様々な理由で休職中の場合は、在籍確認が取れても審査に落ちることがあります。
在籍確認の目的は返済能力を確かめるためのものです。
休職中や長期休暇は無給の可能性もあるため、状況次第では審査に落ちてしまいます。
楽天銀行カードローンの在籍確認は電話だがバレる心配なし!
楽天銀行スーパーローンの在籍確認や会社にバレずに借りる方法を解説しました。
楽天銀行カードローンの在籍確認は電話のみで書類提出は不可です。
ですが、在籍さえ確認できれば良いので恐れることはありません。
- 個人名でかけてくれる
- 非通知でかけてくれる
- 会社名を名乗る場合も「楽天銀行」
- 在籍確認の時間帯もざっくり選べる
上記の点から、借り入れがバレる可能性は極めて低いでしょう。
在籍確認自体はクレジットカードや賃貸契約の際にも行われるため、特別なものではありません。
電話確認がどうしても困るという方は、電話確認のないカードローン会社を選択しましょう。
- 在籍確認は電話連絡
- 非通知でかけてくれる
- 個人名、場合によっては「楽天銀行」と名乗る
- 電話連絡の時間をざっくり決めらる
- 派遣社員の場合は派遣先に在籍確認がくる
- 自営業・個人事業主の場合は固定電話が必要
- 会社に借り入れがバレることはない
- 電話連絡が困る場合は他社を検討