セブン銀行カードローンに在籍確認はある?周りにバレずに利用する方法を公開!

「セブン銀行カードローンを使いたいけれど、職場に在籍確認の電話をされると困る…」

「どの程度詳しい在籍確認がされるか分からず、そもそもカードローンの利用をためらっている…」

という方は多いのではないでしょうか。

初めてカードローンを使う方や新しいカードローン会社を検討している方にとって、在籍確認は大きな課題になります。

セブン銀行カードローンも在籍確認を実施していますが、プライバシーには十分配慮してくれるので安心してよいでしょう。

適切な在籍確認を周囲にバレないよう実施してもらえれば、むしろ安心してカードローンを使えます。

本記事では、セブン銀行カードローンの在籍確認をクリアするポイントや周囲にバレにくくするためのコツを紹介します。

この記事でわかること
  • セブン銀行カードローンは在籍確認をしているが、原則として職場への電話連絡はしていない
  • 職場への電話連絡が必要と判断される場合でも、プライバシーには十分配慮してくれる
  • セブン銀行カードローンが在籍確認をするタイミングは、新規の申し込みや限度額増額を申請したときなど
  • 在籍確認の電話で周囲に借金がバレないためには、あらかじめ対策を打っておくことが大切
  • セブン銀行カードローンの審査に落ちる方の特徴は、在籍確認の対応ができない方、返済能力がないと判断された方など
  • 専業主婦でも、配偶者に収入があればセブン銀行カードローンを利用できる
  • 勤務先に在籍確認の電話連絡がないカードローンは、アイフル、プロミス、アコムなど

※本記事では営業所に貸金業務取扱主任者を置き、財務局や都道府県に登録され、法定利率貸金業法を遵守している正規の業者を紹介しています。また当サイトのランキングは消費者金融利用者へのアンケート結果と、各消費者金融の公式サイトの最新情報を参考に独自で作成されております。

セブン銀行カードローンに在籍確認はある?

結論からお伝えすると、セブン銀行カードローンは全ての申込者に対して在籍確認を実施しています。

なお、セブン銀行カードローン以外のカードローン会社であっても、在籍確認は実施されます。

在籍確認とは?

在籍確認とは、カードローン申込者が本当に会社で働いているかを確かめることです。

大半の場合は職場への電話連絡で確認しますが、なかには収入証明などで確認するケースもあります。

つまり、在籍確認は「申請のあった会社で確かに働いているか」「ウソの申告をしていないか」をチェックするための作業です。

カードローンを利用するのであれば、在籍確認は避けられないと思った方がよいでしょう。

ただし、セブン銀行カードローンでは在籍確認について下記のように公表されています。

Q:ローンサービスの審査にあたって、登録している電話番号や勤務先に電話連絡することはありますか。

A:審査において、原則としてご登録の電話番号および勤務先へご連絡することはありません。当社が必要と判断した場合は、勤務先に在籍されていること、ご本人さまのお申込みであることを確認するため、お客さまの勤務先、携帯電話等にお電話いたします。
なお、審査結果につきましてはメールでお知らせいたします。

セブン銀行カードローン「よくある質問」

原則として職場への電話連絡はされませんが、必要に応じて電話される可能性があります。

どうしても心配な場合は、電話連絡があるものと考えて対策しておいた方がよいでしょう。

在籍確認は貸金業法で定められた必須項目!セブン銀行カードローン以外でも実施されています。

セブン銀行カードローンの基本情報

ここではセブン銀行カードローンについて基本的な情報をご紹介します。

金利年12.0%~年15.0%
審査時間最短2営業日
融資速度最短2営業日
無利息期間なし
借入限度額10~300万円
申込条件20歳から70歳の方
担保・保証人不要
運営会社株式会社セブン銀行

上記の通り、セブン銀行カードローンは20歳から70歳までの方であれば誰でも申し込みできます。

あとは「審査に通るか」「在籍確認が無事に完了するか」次第なので、まずは選択肢のひとつに加えてよいでしょう。

セブン銀行カードローンの利用に特別な条件は必要ありません!

セブン銀行カードローンの審査で在籍確認があるタイミング

セブン銀行カードローンで在籍確認が実施されるタイミングは、審査のときです。

つまり、新規でカードローンを申し込んでから、審査結果が届くまでの間に在籍確認が行われるのであらかじめ知っておきましょう。

なお、セブン銀行カードローンの申し込みは下記の手順でおこなわれます。

アプリのダウンロード

「Myセブン銀行」(スマートフォンアプリ)のローン申し込みボタンから自身の情報を入力します。

審査書類の提出

運転免許証など本人確認書類、職場や年収が分かる書類、顔写真を登録します。

在籍確認の実施

審査書類に誤りがないか確認するため、在籍確認がおこなわれます。

審査結果の連絡

審査書類の提出から最大で3営業日(最速で翌日)までにメールで審査結果が届きます。

融資スタート

審査結果が届いたらすぐに融資してもらうことができます。

用意するものは、運転免許証など本人確認書類と勤務先がわかる書類だけで問題ありません。

勤務先が分かる書類には下記が含まれますが、ケースにより異なる可能性があるので注意しましょう。

勤務先がわかる書類の例
  • 健康保険証
  • 直近3ヶ月分の給与明細
  • 直近1年間の賞与明細
  • 源泉徴収票
  • 住民税決定通知書
  • 給与証明書
  • 確定申告書
  • 課税・非課税証明書
  • 社員証
  • 名刺

審査書類の内容に基づいて在籍確認されるので、間違った情報を登録しないよう要注意!

セブン銀行カードローンの在籍確認の電話連絡でバレないようにする方法

セブン銀行カードローンが在籍確認のため職場に電話連絡した場合、「上司や同僚に借金しようとしていることがバレてしまう…」と不安に感じる方もいるでしょう。

バレないためには、下記の対策をするのがおすすめです。

セブン銀行カードローンの在籍確認の電話連絡でバレないようにする方法
  • 勤務先への在籍確認の電話内容を知っておく
  • カードローンの借り入れがバレない言い訳を考えておく

下記で具体的な手法を解説します。

勤務先への在籍確認の電話内容を知っておく

勤務先への在籍確認は、あくまでも「在籍していることを確認するため」に行われます。

在籍確認の内容は面接のように質疑応答を電話で繰り返したり、上司や同僚に聞き取り調査などではないので安心してください。

電話による在籍確認は、下記のように実施されます。

セブン銀行カードローン担当者
セブン銀行カードローン担当者

佐藤と申しますが、〇〇さん(カードローン申込者)お願いできますでしょうか。

上司・同僚など
上司・同僚など

かしこまりました。今電話お繋ぎ致します。

カードローン申込者
カードローン申込者

お待たせ致しました。〇〇です。

セブン銀行カードローン担当者
セブン銀行カードローン担当者

セブン銀行カードローンです。在籍確認のためのお電話でした。お手間おかけしましたが、無事に在籍確認できましたので引き続き審査を進めて参ります。

在籍確認の際は、「セブン銀行カードローンです」とオペレーターが名乗ることはありません。

あくまでも個人名でかけてくれるので、個人的な電話もしくは取引先からの電話だと思ってもらいやすいシステムが採用されています。

また、上司・同僚を介さず自身が電話に出られれば、それで在籍確認は確認します。

「電話に出られること」もしくは「自分が在籍していると職場の上司・同僚が証明してくれること」が在籍確認の必須項目となります。

カードローンの借り入れがバレない言い訳を考えておく

カードローン会社から電話連絡があったとしても、相手がカードローンの担当者であるとバレさえしなければ問題ありません。

あらかじめ言い訳を考えておき、怪しまれないようにするのもよいでしょう。

例えば、下記のような方法が挙げられます。

カードローンの借り入れがバレない言い訳(例)
  • 「今日、知り合いから自分宛に電話があるかもしれない」とあらかじめ上司・同僚に伝えておく
  • 「クレジットカードを新規で発行したので在籍確認がの電話があるかもしれない」と伝え、在籍確認を怪しまれず完了しつつ借金であることだけ隠す
  • 「営業の電話がかかってくるかもしれないが、念のため自分に繋いでほしい」と伝えておく

ただし、「ローンで家を買ったので在籍確認の電話があるかもしれない」と説明するとバレてしまう可能性があります。

「どこに家を買うの?」「総務に住所変更の手続きは出すの?」など会話が発展し、言い逃れできなくなりやすいので注意しておきましょう。

在籍確認の電話自体は変に隠さず、借り入れだけを隠すのがバレにくくなるコツです。

対策せずある日突然在籍確認の電話がかかってくると、職場で怪しまれる可能性が高いので要注意!

セブン銀行カードローンの審査に落ちる方の特徴

セブン銀行カードローンの審査に落ちる方の特徴として、下記が挙げられます。

セブン銀行カードローンの審査に落ちる方の特徴
  • 在籍確認の対応ができない
  • 返済能力がないと判断された
  • 短期間に複数のカードローンへ申し込む
  • 虚偽の情報で申し込みをする
  • 信用情報の問題がある

確実に審査を通過したいときは、下記の項目に引っかからないよう対策しておきましょう。

在籍確認の対応ができない

在籍確認の対応ができないと、本当に申告があった会社で働いているかわからなくなり、安定収入の有無を疑われてしまいます。

実際に働いている会社に電話をもらった場合でも、下記のようなケースでは在籍確認完了とみなされません。

在籍確認を完了できないケース
  • 別の支店に電話されてしまい、上司や同僚に「〇〇という者はうちに在籍していません」とはっきり言われてしまうケース
  • 「個人情報の兼ね合いで、在籍しているともいないともお答えできかねます」と言われたケース
  • 「個人的な電話はお取次ぎしておりません」と断れてしまったケース

つまり、在籍しているか確認できなかった場合、審査に落ちてしまう可能性が高いのです。

ただし、自身が電話に出れなくても「〇〇は今外出しています」「〇〇は会議に出ており離席しています」など、確実に働いていることの確認が取れれば在籍確認を完了としてくれるケースもあります。

不安な場合は、あらかじめ職場内で根回ししておきましょう。

返済能力がないと判断された

返済能力がないと判断された場合も、審査に通過できません。

特に、下記に該当する場合は「返済能力がない」と判断されやすいので要注意です。

返済能力がないと判断されるケース
  • 年収が極端に低い、安定収入がない、など収入面に不安があるケース
  • 年収の3分の1を超える額で借入希望を出すなど、返済に支障が出そうなケース
  • 年齢が若すぎる(高齢すぎる)など、将来的な返済に不安があるケース
  • 既に複数社から借入をおこなっており、返済能力に不安があるケース

一方、確実に返せる範囲で少額の借入をするのであれば問題なく審査に通過することがほとんどです。

自身の返済能力を上回る額を申請しないことも大切です!

短期間に複数のカードローンへ申し込む

短期間に複数のカードローンへ申し込んでいた場合、申込の履歴を参照されて審査落ちする可能性が高いです。

「よほどお金に困っているのかな…」「最後に借りられるだけ借り切って踏み倒すつもりかもしれない…」と要らぬ憶測を呼ぶ可能性もあるので、注意しましょう。

そのため、カードローンを申し込む際はできるだけ1社ずつ、急ぎの場合でも2社程度に抑えておくのがポイントです。

「とにかく手あたり次第に審査を申し込む」というのは悪手になる可能性が高く、避けておくのが無難です。

まずは1~2社ずつ確実に審査を通過していきましょう。

虚偽の情報で申し込みをする

虚偽の情報で申し込みをした場合、一発アウトで審査落ちしてしまいます。

特に下記の情報については厳しくチェックされるので、注意しましょう。

カードローンの審査で厳しくチェックされる項目
  • 氏名・生年月日・住所などの基本情報
  • 勤務先・勤続年数などの就労情報
  • 年収などの収入情報
  • 他社借入状況など

万が一虚偽の情報で申し込みをした場合、審査に通過した後でもバレれば契約が白紙になってしまいます。

ブラックリストに登録されてカードローンだけでなく一般的なローンも全て組めなくなったり、債務整理が難しくなったりします。

カードローンの審査はさほど厳しくないので、まずはウソをつかず正直に申告していきましょう。

場合によっては詐欺罪が成立することも!正直な申告が第一です。

信用情報の問題がある

信用情報に問題があると、収入と返済のバランスが取れていないと判断されて審査落ちすることがあります。

信用情報とは?

信用情報とは、クレジットカードやローンの契約・申し込み・審査に関する情報のこと。

借入額や毎月の返済額が多かったり、過去に返済を滞納した履歴があったりすると信用情報に傷がついていることが多いです。

過去にどのような取引があったのか、現在の借入金がいくらなのか、いくらまで返済しているのかなど、客観的な事実は全て信用情報機関に登録されています。

そのため、お金を貸す側であるカードローン会社が審査の際必ず参照すると考えておきましょう。

過去にウソついて審査落ちした経歴があれば、それも信用情報に登録されている可能性が高いです。

信用情報が消えるには5~6年かかることが多いので、その期間中は新たなローンを組まず返済に集中することがポイントです。

消費者金融や銀行などはお互いに情報を共有しているので、他社での借入状況も伝わっています!

セブン銀行カードローンは専業主婦と無職には厳しい?

セブン銀行カードローンは安定収入のある方のみが利用できるカードローンですが、専業主婦と無職とでは扱いが異なります。

セブン銀行カードローンにおける専業主婦・無職の扱い
  • 専業主婦の場合、配偶者に安定収入があれば審査に通過できる可能性が高い
  • 完全に無職の場合は審査に通過できない
  • パート・アルバイト・派遣社員・契約社員・嘱託社員・年金受給者でも申し込み可能

下記でひとつずつ解説します。

専業主婦は配偶者の収入によって申し込み可能

専業主婦の場合、自分自身には収入がないのでカードローンを利用できないと考えがちです。

しかし、セブン銀行カードローンであれば家計を同一にする配偶者がいれば、配偶者の収入で審査を申し込めるのでチェックしておきましょう。

カードローン会社ごとに専業主婦の扱いは変わるので、検討している場合は配偶者の収入をカウントしてくれる会社を選定するのがポイントです。

専業主婦でも周りにバレないようカードローンを利用することは可能です!

また、配偶者の収入次第では配偶者の勤務先に在籍確認の電話がかかってくる可能性があるので注意しましょう。

収入がない無職の方が審査に通過できない

収入が完全にない無職の場合、審査に通過することはできません。

お金を借りても返済する能力がないと判断され、審査落ちしてしまうのです。

ただし、パート・アルバイト・契約社員・派遣社員・嘱託社員など非正規雇用でもきちんと働いて収入を得ているのであれば、無職にはなりません。

また、前述した通り専業主婦であっても安定収入のある配偶者がいればセブン銀行カードローンは利用できます。

収入が年金だけでもOK!収入の有無を第一に見られます。

勤務先に在籍確認の電話連絡がないカードローン

セブン銀行カードローン以外にも、勤務先に在籍確認の電話連絡がないカードローンは複数存在します。

また、いずれもカードレス対応・郵送物停止・Web完結すべてに対応しているのでチェックしておきましょう。

カードレス対応勤務先への電話連絡郵送物Web完結
アイフルありなしなしあり
プロミスありなしなしあり
アコムありなしなしあり
SMBCモビットありなしなしあり

ここからは、1社ずつ特徴を詳しく解説します。

アイフル

アイフルの特徴
  • 電話連絡をする場合でも、事前に必ず相談してくれる
  • キャッシュカードを使わずアプリから借入できるのでカードからのバレ対策ができる
  • スマホアプリで返済もできる

アイフルは、電話連絡なく最短即日に借りられるカードローンです。

アイフルでは、原則として電話による在籍確認はおこないません。審査を進めていく上で電話による確認が必要だとアイフルが判断した場合のみ、申込者の勤務先に電話をかけて在籍確認を実施します。

アイフル公式サイト|アイフルひろば

事前に相談すれば、下記のような項目にも対応してもらえるので安心です。

アイフルの在籍確認前に相談できること
  • 電話のかける時間の指定
  • 電話をかける担当者の性別指定
  • 非通知・通知の指定
  • 在籍確認専用の電話回線利用

バレにくい電話連絡にしてほしいときや、都合に合わせてタイミングを見計らってかけてほしいときに便利です。

方法次第では自分だけが事務所にいるタイミングでピンポイントに電話してもらうこともできるので、周囲を気にすることなく在籍確認を完了できます。

バレ対策が万全の電話連絡にしたいときはアイフルがおすすめ!

プロミス

プロミスは在籍確認の電話連絡がない
プロミスの特徴
  • 郵送物がないので職場だけでなく家族バレ対策も安心
  • 提携ATMを使えば通帳に記帳しても借入・返済の履歴が残らない
  • 提携ATMの数が多いので便利

プロミスでも、原則として電話による在籍確認はしていません。

Q:申込をしたら、勤務先に電話はかかってきますか?

A:原則、お勤めされていることの確認はお電話では行いません。ただし、審査の結果によりお電話による確認が必要となる場合がございます。(ご連絡の際は担当者の個人名でおかけし、プロミス名はお伝えいたしませんのでご安心ください。)

プロミス「よくある質問」

もし電話連絡される場合も、個人名でかけてくれるので借金がバレることはないでしょう。

アプリから申し込めば審査にかかる時間も短縮できるので、「即日で融資を受けたい!」という方にもおすすめです。

提携ATMであれば通帳に履歴が残らないので、家族に見られる可能性のある口座でも問題ないでしょう。

プロミスの提携ATM・金融機関
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ローソン銀行
  • コンビニATM Enet
  • 横浜銀行
  • イオン銀行
  • 熊本銀行
  • 十八親和銀行
  • セブン銀行
  • 東京スター銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 八十二銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • クレディセゾン

「プロミス」と記載されている無人機への出入りを見られたくないときや、在籍確認が無事に終わって以降のバレ対策が気になるときでも安心です。

完全カードレスで利用できることも、バレ対策がを気にする方にとって大きなメリットと言えるでしょう。

もちろん郵送物も完全にナシにできます!返済が滞ると電話や書類が届く可能性があるので要注意。

アコム

アコムの特徴
  • 原則として職場への電話連絡はない
  • 30日間の無利息期間を設けている
  • 都合にあった方法で借入・返済が可能

アコムも大手消費者金融カードローンであり、在籍確認対策は万全です。

Q:勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?

A:原則、実施しません。もし実施が必要となる場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはありませんので、ご安心ください。

アコム公式サイト「よくある質問」

上記の通り、原則として職場への電話連絡はされないので安心してよいでしょう。

また、無利息期間を設けているので金利上のメリットが大きいこともおすすめポイントのひとつです。

無利息期間とは

無利息期間とは、お金を借りていても利息が発生しない期間のこと。

大手消費者金融カードローンでは、初めて利用する方を対象に無利息期間を設けている場合がある。

初めて利用するときの在籍確認はもちろん、金利負担による返済の苦しさや使い勝手の悪さによるストレスを緩和したいときに、検討するのがおすすめです。

会社の規模が小さくても、正社員としての勤続年数が長く、過去に大きな金銭トラブルをしていないのであれば在籍確認されることはないでしょう。

SMBCモビット

SMBCモビットの特徴
  • WEB完結であれば原則として電話連絡も書類の郵送も発生しない
  • カードレス・カードありどちらにも対応してくれる
  • 在籍確認されやすい場合でも安心

SMBCモビットは、WEB完結で手続きすれば原則として電話連絡も書類の郵送もされません。

カードレスにすることもできるので、財布の中身を見られて借金がバレたり、カードを置き忘れてバレたりすることもないでしょう。

ただし、下記に該当する場合はWEB完結であっても電話連絡されるケースがあるようです。

電話連絡されやすいケース
  • 勤務先の虚偽申告が疑われる場合
  • アリバイ会社を利用している場合
  • ペーパーカンパニーの場合
  • 長期間休職している場合
  • 書類に不備がある場合
  • アルバイト・パート・派遣社員・契約社員の場合
  • 他社のカードローンを併用している場合
  • 過去に滞納歴がある場合

反対に、信用情報に一切傷がなく、安定して返済できそうな額を借りるのであれば電話連絡される可能性は低いです。

WEB上で手続きして借入を急ぎたい方にもおすすめ!

まとめ

バレずにお金を借りたい場合は、在籍確認の電話連絡がない会社を選ぶとよいでしょう。

万が一電話連絡される場合に備えてバレ対策をしたり言い訳を考えておいたりすれば、必要以上に怖がることなく在籍確認を完了できます。

今回紹介した消費者金融カードローンを比較し、自分にとって使いやすいサービスを探してみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者

宮野茉莉子

1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。
得意分野:金融商品、投資
資格:2級FP技能士証券外務員一種中学高校社会科教員免許