最近では脱毛サロンやクリニックが増えてきました。
皆さんの周りでも脱毛をしている人が多くなってきたのではないでしょうか。
いざ自分も脱毛したい!と思っても脱毛の種類が複雑だったり、金額が様々だったりとクリニックを選ぶのに迷ってしまうことはありませんか?
そこで本記事では、医療脱毛とサロン脱毛の効果の違いや、医療脱毛クリニックの選び方、おすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
この記事を読めば自分にぴったりの医療脱毛クリニックを見つけることが出来ます!
- 医療脱毛は多少金額が高くても、少ない回数で確実に脱毛をしたいという方におすすめ!
- 医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイントは「効果」「料金」「通いやすさ」
- おすすめクリニック11選を紹介
- そのほかにもVIO脱毛や顔脱毛など部位別でおすすめのクリニックを紹介
もくじ
医療脱毛は効果がでやすい?医療脱毛とサロン脱毛の違い
医療脱毛とサロン脱毛ではおもに次のような5つの違いがあります。
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛 | 抑毛 |
痛み | 強め | 弱め |
回数 | 5回~8回(1年~2年) | 10回~12回(2年~3年) |
施術者 | 医師や看護師などの医療従事者(資格あり) | エステティシャン(資格なし) |
料金 | 比較的高め | 比較的安め |
結論から言うと、少ない回数で確実に脱毛を進めていきたい!という方には医療脱毛がおすすめです。
では、それぞれについて詳しく説明していきます。
医療脱毛とサロン脱毛の違い1:効果
医療脱毛とサロン脱毛の違いとしては、まず脱毛の効果の大きさが挙げられます。
出典:ミセルクリニック
サロン脱毛では光方式を採用していて、皮膚にライトを当てて毛根を少しずつ弱らせていくことで脱毛を進めていきます。
直接毛根にアプローチするわけではないので回数を重ねて毛を生えにくくしていきます。
一方医療脱毛ではレーザー方式を採用していて、皮膚にレーザーを当て毛根を破壊することで脱毛を進めていきます。
このためレーザー脱毛は脱毛といっても完璧な脱毛はできず抑毛程度の効果ですが、医療脱毛は永久脱毛をすることが可能です。
医療脱毛とサロン脱毛の違い2:痛み
一般的にサロン脱毛のほうが痛みは弱く、医療脱毛のほうが痛みは強くなります。
先ほども説明したように、医療脱毛は毛根を破壊しながら脱毛を進めていくのでサロン脱毛よりも強い刺激が与えらるからです。
皮膚が弱い方や痛みが苦手な方は検討したほうがいい点かもしれません。
しかし、医療脱毛では冷却システムが備わっている機械を使用していたり、場合によっては麻酔を使用したりなど、痛みを軽減させるために工夫がなされています。
医療脱毛とサロン脱毛の違い3:回数
サロン脱毛よりも医療脱毛のほうが少ない回数で脱毛を終わらせることが出来ます。
これも脱毛方式の違いによるものです。
脱毛終了までの目安は、サロン脱毛の場合10回~12回(2年~3年)、医療脱毛の場合5回~8回(1年~2年)くらいになっています。
医療脱毛とサロン脱毛の違い4:施術者
医療脱毛とサロン脱毛では施術者にも違いがあります。
まず医療脱毛では先述したようにレーザー方式を用いていますが、施術には厚生労働省が認可した医療機器を使用しています。
そのため医療脱毛の施術は医師や看護師などの医療従事者しか行うことができません。
一方サロン脱毛で用いられる機械は医療機器ではないので、特に資格は必要とされないエステティシャンの方などが施術を行います。
医療脱毛とサロン脱毛の違い5:料金
最後に挙げられる医療脱毛とサロン脱毛の違いとしては料金があります。
これまでに説明してきたとおり、医療脱毛はサロン脱毛に比べて効果が大きかったり施術者が医療従事者である点などから比較的料金が高くなってしまいます。
サロン脱毛はキャンペーンの開催なども多くコストを安く抑えられます。
しかし医療脱毛は料金が高くても少ない回数で効果を得ることができるので、料金が安くても何回も通わなくてはいけないサロン脱毛と合計金額を比べると医療脱毛のほうがお得に済ませることもできます。
医療脱毛は多少金額が高くても、少ない回数で確実に脱毛をしたいという方におすすめ!
医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
どんな人に医療脱毛がおすすめか分かったところで、医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイントについて解説していきます。
ポイントはおもに3つあります。
それでは詳しく見ていきましょう。
ポイント1:効果がでるか
一口に医療脱毛といっても導入している機械はクリニックによって様々です。
機械によって効果がでやすい毛質や肌質が違うので、自分にあった機械を使用しているか、もしくは複数の機械を揃えているかなどを注目する必要があります。
医療脱毛で使われるレーザーには3種類あります。
出典:アリシアクリニック
アレキサンドライトレーザーは出力が高くメラニン色素に強く反応します。
しかし、毛のメラニン色素に反応するということで肌の色が黒めの方は効果が出にくいことがあります。
そのため太いしっかりとした毛で毛量が多い方、肌の色が白目の方におすすめです。
ヤグレーザーは3つの中で一番波長が長いため深く生えている根深い毛にもアプローチすることができます。
また、肌の色が黒めの方でもきちんと効果がでるレーザーです。
ダイオードレーザーはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間の波長のレーザーです。
特徴も2つのレーザーの良いところを兼ね備えているので幅広い毛質に対応することが出来ます。
特に産毛や色素の薄い毛に対して効果的です。
ポイント2:料金が妥当かどうか
医療脱毛をするにはどうしてもある程度大きな金額が必要になってしまうことは避けられません。
しかし自分が支払ってもいいと思う金額はある程度決めてクリニックを選んでいく必要があります。
全身脱毛の相場は1回あたり約3~4万とされていて、施術回数によって総額は変わってきますが20万から30万程度で脱毛が完了できるイメージです。
この相場を基準に値段を比較したりするといいでしょう。
またそり残しのシェービング代や麻酔代、キャンセル料などクリニックによっては追加料金が発生するところもあります。
施術代だけでクリニックを決めて、あとから追加料金がかさんで合計金額が高くなってしまったというケースもあるので無料オプションなども確認するようにしましょう。
ポイント3:通いやすいかどうか
医療脱毛を完了させるには5回から8回の施術が必要なので通いやすいかどうかはとても重要なポイントです。
通いやすさを判断するポイントとしては、予約がとりやすいか、営業時間が長いか、などがあります。
また、クリニックが自宅から近いか、もしくはクリニックの最寄駅からどのくらい離れているのかも確認しておくと便利です。
おすすめの医療脱毛クリニック11選
それではおすすめの医療脱毛クリニックを紹介していきます。
レジーナクリニック
レジーナクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込207,900円(月額4,700円) |
---|---|
脱毛機器 | ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
・ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
通院期間 | 1年程度 |
無料オプション | 初診料、再診料、カウンセリング料、テスト照射、シェービング、アフターケアクリーム、予約キャンセル料、初回の店舗移動料、麻酔クリーム、治療薬 |
麻酔 | 麻酔クリーム(無料) |
店舗数 | 23店舗 |
キャンセル対応 | 予約日の前々日の20時まで無料、以降は脱毛コース1回分消化のペナルティ |
営業時間 | 12:00~21:00(月~金) 11:00~20:00(土・日・祝) |
レジーナクリニックのおすすめポイント
・脱毛機器の種類が豊富
レジーナクリニックでは3種類の脱毛機器を取りそろえているので自分の毛質や肌質にあったもので施術することができます。
その分高い脱毛効果を期待することができます。
・無料オプションが大充実
シェービング代やキャンセル料のみならず、再診料やアフターケアクリームなど10ものオプションが無料なのは嬉しいポイントです。
・完全個室で施術が可能
完全個室かつ女性専用のクリニックなので安心して施術を受けることができます。
プライベートの確保はばっちりです。
レジーナクリニックの口コミ
一度目の施術後すぐには効果は得られませんでしたが、2週間くらいで、毛がどんどん抜け落ち、次にはえてくる毛も剃らなくてもいいくらいひょろひょろの細い毛になりました。私の場合、2回目を受けてしばらくした時点で、もう完了でもいいかなと思うくらい毛が薄くなっていました。
出典:みん評
完全個室だというのも安心感と、ドクターも麻酔科医もしているそうで皮膚の話から麻酔の話などいろいろとお話してもらえたり、ほかのクリニックでは剃り残しやショーツなどで都度支払いが発生することもないので信頼できると思います。他のクリニックと比較して悩んだ末に決めましたが、とてもよかったと思います。
出典:みん評
エミナルクリニック
エミナルクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込174,900円(月額2,980円) |
---|---|
脱毛機器 | ・クリスタルプロ(蓄熱式ダイオードレーザー)
・デピライト(蓄熱式ダイオードレーザー) |
通院期間・回数 | 最短5ヶ月 |
無料オプション | 初診料、再診料、カウンセリング料、テスト照射、アフターケア、トラブル治療費、別院への移動手続き費用 |
麻酔 | 麻酔クリーム(3000円) |
店舗数 | 43店舗 |
キャンセル対応 | 予約前日18時までは無料、以降は10,000円または1回分消化 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
エミナルクリニックのおすすめポイント
・最短5ヶ月で卒業が可能
予約の関係などで一般的に医療脱毛は2~3か月に1回のペースでの施術になってしまいます。
しかしエミナルクリニックでは1ヶ月1回のペースで施術が受けられる環境が整っているので最短5ヶ月程度で脱毛を完了させることができます。
・1回の施術が60分で終了
最新の脱毛機器を使用しているため全身で通常120分かかるとされている施術時間を60分程度で終わらせることができます。
まとまった時間が取りづらい方でも通いやすいですね。
・月額2,980円という低価格
月額2,980円で全身の医療脱毛ができるのは他のクリニックと比べてもかなりの低価格です。
また価格が安いだけでなく無料オプションも充実しているので、最終的に意外と高くなってしまったという心配もありません。
\ エミナルクリニックのキャンペーン情報 /
学割
学生証の提示で最大50,000円の割引
のりかえ割
他サロンの契約書、会員証などの提出で最大50,000円のキャッシュバック
お友達紹介キャンペーン
お友だちの紹介で紹介された側は最大50,000円の割引、紹介した側は20,000円がもらえる
エミナルクリニックの口コミ
私が通っている院は予約が1ヶ月に1回ちゃんと予約がとれて効果がありとても安くて満足してます😊
実際脱毛を開始して思ったのは脱毛するスピードが早い(笑)
私は脱毛中の会話が嫌なので、淡々とスピーディーにやってくれるのは有難いです。また、接客態度が悪い訳じゃありません。出典:みん評
リゼクリニック
リゼクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込269,800円(月額5,400円) |
---|---|
脱毛機器 | ・ラシャ(ダイオードレーザー 蓄熱式と熱破壊式)
・メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー) ・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー) |
通院期間・回数 | 最短10ヶ月 |
無料オプション | 初診料、再診料、予約変更・キャンセル料、剃り残しの剃毛料、カウンセリング料 |
麻酔 | 麻酔クリーム、笑気麻酔(3300円) |
店舗数 | 24店舗 |
キャンセル対応 | 予約時間の3時間前まで、無断キャンセルは1回分消化 |
営業時間 | 10:00-14:00 15:00-20:00 |
リゼクリニックのおすすめポイント
・4種類もの脱毛機器を取りそろえている
リゼクリニックではほかのクリニックと比べても多い4種類の脱毛機器を使い分けています。
それぞれの肌の色や毛質に合わせて施術ができるのでより高い効果を期待することができます。
・全国どこでも予約が可能
医療脱毛は契約したクリニックでしか施術ができないことが多いですが、リゼクリニックでは全国24店舗どこでも予約が可能です。
仕事で転勤などが多い方でも通いやすくなっています。
・コースの有効期限が5年間
コースの有効期限が長めの5年間で設定されています。
そのため忙しくて定期的な予約が難しかったり、留学の予定があっても有効期限を気にせずに通い続けることができます。
\ リゼクリニックのキャンペーン情報 /
学割
学生証の提示で20%、最大79,960円の割引
のりかえ割
他エステサロン、クリニックの会員証提示10%、最大39,980円の割引
ペア割
2名以上の同時カウンセリング、当日同時契約で10%、最大39,980円の割引
リゼクリニックの口コミ
毛深いので5回できれいになるだろうかと心配していましたが、1回目から自然にムダ毛が抜けて4回目でツルツルになりました。念のために契約通り5回照射をしましたが、現在もムダ毛が生えてくることはありません。
出典:みん評
リゼクリニックは、他社の脱毛に比べて回数が少なくても効果が出やすいともことだったので、とりあえずやってみました。 5回の施術で私は本当につるつるになったので大満足しています。
出典:みん評
フレイアクリニック
フレイアクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込173,800円(月額5,900円) |
---|---|
脱毛機器 | ・メディオスターNext PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) |
通院期間 | 最短8ヶ月 |
無料オプション | 初診やカウンセリング、剃毛の仕上げ、万が一の肌トラブルに備えた再診や治療薬、 途中解約手数料、麻酔クリーム |
麻酔 | 麻酔クリーム(無料) |
店舗数 | 10店舗 |
キャンセル対応 | 当日キャンセルは1回のみ無料で可能、2回目以降は予約日の2日前の20時まで |
営業時間 | 12:00~21:00(平日) 11:00~20:00(土・日) |
フレイアクリニックのおすすめポイント
・最新の蓄熱式脱毛機の使用で痛みが少ない
メディオスターNext PROという最新の蓄熱式脱毛機を使用しているので、少ない痛みで施術することが可能です。
また色黒、褐色肌にも対応しています。
・1回までなら当日キャンセル無料
コースのうち1回までならペナルティーなしで当日キャンセルをすることが可能です。
急な体調不良や予定変更にも対応できるので安心して利用することができます。
・駅近21時営業で通いやすい
駅から近く、また平日は21時まで営業をしているので学校終わりや仕事終わりでも通いやすくなっています。
\ フレイアクリニックのキャンペーン情報 /
乗り換えプラン
他の脱毛サロン、脱毛クリニックからの乗り換えで最大30,000円割引
学生向けプラン
現在有効な学生証を提示して最大25,000円割引
フレイアクリニックの口コミ
気になっていた痛みは全くなく、快適に脱毛ができています。高く評価したいのは、産毛にもしっかりと脱毛効果があるところですね。1番気になっていたうなじのムダ毛も、回数を重ねるたびにキレイになりました。
出典:みん評
予約に関しては3ヶ月に1回取っていますが、施術が終わったあと受付で次の予約を取っていて、今まで希望日に予約が取れなかったことはないです。
予約の2日前までならキャンセルや変更ができますし、変更がないかどうか2日前にきちんと電話をくださいます。出典:みん評
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 4回 税込174,240円(月額3,410円) |
---|---|
脱毛機器 | ・ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)
・ウルトラ美肌脱毛(IPLレーザー) |
通院期間・回数 | 1年程度 |
無料オプション | 医師カウンセリング、照射後のお薬塗布(照射後毎回)、医師カウンセリング再診料、剃り残し代(10分間) |
麻酔 | 麻酔クリーム(2,000円)笑気麻酔(2,200円) |
店舗数 | 国内85店舗 |
キャンセル対応 | 2日前の23時まで、それ以降はキャンセル料として3,000円(税抜) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
湘南美容クリニックのおすすめポイント
・症例数も多く、安心の技術力
脱毛症例数が3,468,229件とかなり多く、また、全国のスタッフを対象に脱毛技術コンテストを開催など技術力の高さが特徴です。
・照射漏れも脱毛保証付き
他クリニックだと追加照射はあらためて料金を払わなければならない場合も多いですが、湘南美容クリニックでは脱毛保証があるので無料で追加照射ができます。
また、予約時間内に照射が終わらなかった部分には別日の予約で続きから施術してくれます。
・カウンセリング当日の照射が可能
カウンセリング当日の照射が可能なので、忙しい方でもすぐに脱毛を開始することができます。
また、全国どこのクリニックでも施術が可能です。
湘南美容クリニックの口コミ
まだ初回の施術が終わったところなのですが、部分的にはもうすでに効果が出ています!
安いサロンのようにお手軽な値段では無理ですが、美容外科は回数を重ねて通う必要がなく、1年程度で終わるので、トータル的には美容外科の方がいいように思います。
照射のレベルもサロンより強いので、痛いですがその分かなりの効果はあります。出典:みん評
先生は、痛かったら麻酔クリームを用意しますと言ってくれましたが、思っていたほど痛くなくてホッとしました。それに、産毛のような細くて柔らかい毛も生えてこなくなったので、メイクのノリが凄くよくなりました。予約も取れやすいので効率的に脱毛することができました。
出典:みん評
アリシアクリニック
アリシアクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込198,000円(月額4,400円) |
---|---|
脱毛機器 | ・ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー)
・スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー) ・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) |
通院期間・回数 | 最短5ヶ月 |
無料オプション | 初診料、再診料、テスト照射、御薬代、キャンセル代 |
麻酔 | 塗り麻酔・笑気麻酔(1部位1,000円)※笑気麻酔は池袋院/銀座6丁目院のみ |
店舗数 | 24店舗 |
キャンセル対応 | 24時間予約・変更・キャンセル可能 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
アリシアクリニックのおすすめポイント
・初回契約時にまとめて4回の予約が可能
アリシアクリニックでは初回契約時に4回分の予約をまとめて取ることができます。
また、まとめてとったとしても24時間予約のキャンセルや変更ができるので他のクリニックと比較しても予約が取りやすいでしょう。
・余った回数分の返金保証あり
脱毛に満足できた時点で、余った回数分はすべて返金してもらうことができます。
一度契約したらお金が返ってこないということはないので安心して脱毛を進めることができます。
・約30分で全身の施術が可能
一般的に施術時間は全身120分とされていますがアリシアクリニックでは全身+VIO照射を 1回30分で終わらせることができます。
隙間時間にでも利用することができる点が嬉しいポイントです。
\ アリシアクリニックのキャンペーン情報 /
全身キレイプログラム
全身脱毛を新規契約するとbuddiesが1年間使い放題、b-monsterが1ヶ月使い放題
のりかえ割特典
他のサロン、クリニックから乗り換えると最大2,000円割引
学割特典
学生証の提示で7,000円割引
ペア割特典
友達や家族と一緒の契約で最大3,000円割引
アリシアクリニックの口コミ
新しい機械が導入されたことで全身が1時間で終了するようになり、予約がとりやすくなりました。
施術を受けてそのままピッタリ3ヶ月後の予約が余裕で取れるようになりました。
ライトシェアのVIOはさすがに痛みゼロとは行かず、毛量を少なくするための全照射はパチッと来る度にビクッとする感じはありますが、泣くほど痛いと言ったことは特にありません。出典:みん評
私は昔からアトピー持ちで異常なほどに敏感肌ですが、剛毛でどうしても脱毛がやりたくて沢山調べた上でアリシアを選びました。結果とても良い選択をしたと思います。現在無制限全身コースですが、回数を重ねるにつれ確実に効果を実感しています。また、看護師さんがアトピーの程度を見ながら丁寧に照射してくれる為、大きな肌トラブルになったことはありません。
出典:みん評
ルシアクリニック
ルシアクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込132,000円(月額4,600円) |
---|---|
脱毛機器 | ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)
・ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの切替式)※大阪心斎橋院・京都烏丸院・京都駅前院・神戸三宮院のみ ・ベクタス(ダイオードレーザー)※大阪心斎橋院・京都烏丸院のみ |
通院期間・回数 | 最短8ヶ月 |
無料オプション | 医師の診察、照射後のお薬塗布(照射後毎回)、アフターケア、キャンセル料(前日18時までの連絡)、剃毛料(剃り残しの場合)、再照射(医師の診察により判断)、転院(コース期間内1度) |
麻酔 | 麻酔クリーム(3,300円) |
店舗数 | 9店舗 |
キャンセル対応 | 前日の18時までの連絡 |
営業時間 | 11:00~20:00(月〜土) 10:00~19:00(日・祝) |
ルシアクリニックのおすすめポイント
・3種類ものレーザーを取り扱い
アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類のレーザー波長を使い分けが可能な脱毛機器を使用しています。
そのため肌色や毛質に合わせた効果的な施術が可能です。
・駅から近くて通いやすい
クリニックはそれぞれ最寄り駅から徒歩5分以内のところにあり、また20時まで営業しているので予定の後などでも通いやすいところが魅力的です。
・コース以外の料金がかからない
そり残しのシェービング代をはじめ、基本的にコース以外の料金がかかりません。
そのため追加料金がかさんで、最終的に総額が高くなってしまったという心配なしに安心して施術を受けることができます。
\ ルシアクリニックのキャンペーン情報 /
乗り換え割
他店との契約書や診察券の提示で10,000円割引
ペア割
友達と一緒に契約すると10,000円割引
ルシアクリニックの口コミ
実際の脱毛効果については、ジェントルレーズプロを取り扱いしているクリニックで絞って探してたのもありますが、やっぱりエステとは全く別物でした。
2回を終えたところですが、あきらかに効果は実感してます。8回コースのため、まだまだ通う必要ありますが、これだけ結果が出てくれるとありがたいです。出典:みん評
利用してみた感想は、まずクリニックがとても清潔感があり、スタッフのみなさんがとてもやさしくて施術を安心して受けることができたことです。
私のように肌が弱い人でも安心して施術ができるように、施術中の注意点や今後の肌ケアについてとても親身に相談に応じてくれます。出典:みん評
ジェニークリニック
ジェニークリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込220,000円(月額4,900円) |
---|---|
脱毛機器 | ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
通院期間・回数 | 最短8ヶ月 |
無料オプション | カウンセリング料、テスト照射、初診料、予約キャンセル料、再診料、ケアクリーム、剃り残し剃毛料、治療薬 |
麻酔 | 麻酔クリーム(3,300円) |
店舗数 | 4店舗 |
キャンセル対応 | 時間までに電話、ペナルティーなし |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
ジェニークリニックのおすすめポイント
・医師、看護師、カウンセラーすべて女性
女性のための医療脱毛クリニックなので施術を担当する看護師も受付カウンセラーもすべて女性です。
リラックスした雰囲気の中で施術を受けることができます。
・細い毛から太い毛、様々なタイプに対応可能
蓄熱式の最新脱毛機器を使用しているので産毛や細い毛にも強い効果が期待できます。
また、色黒の方でも効果が期待でき痛みも少ないのが嬉しいポイントです。
・通いやすくスピーディーに終了
ジェニークリニックでは部位ごとの脱毛プランがなく全身脱毛の1プランのみになっています。
そのため予約が取りやすいシステムが整っているのでスピーディーに脱毛することが可能です
ジェニークリニックの口コミ
痛みですが、私はほとんど感じませんでした。顔・指・うなじなど局所的にレーザーを当てるところは少し痛みがありますが耐えられる程度。大きい部位、クルクルと大きく動かしながら当てるところは、温めながらマッサージされている感覚に近いです。
出典:みん評
膝下の脱毛をしたいと思い来院しましたが院内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気があり、心身ともににリラックスできたのは良かったです。医師の方は、施術の方法など丁寧に説明してくれたので信頼できるクリニックだと思いました。
出典:みん評
TCB東京中央医療外科
TCB東京中央医療外科の基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込207,900円(月額3,700円) |
---|---|
脱毛機器 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) |
通院期間・回数 | 最短3ヶ月 |
無料オプション | 初診、再診料、医師によるカウンセリング、お試し照射、薬の処方、追加照射 |
麻酔 | 表面麻酔(1部位2,750円) |
店舗数 | 54店舗 |
キャンセル対応 | 予約2日前までに電話 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
TCB東京中央医療外科のおすすめポイント
・最短3ヶ月で脱毛が完了
毛周期に関係なく1ヶ月に1回の照射ができるの脱毛機器を使用しているので最短3ヶ月で脱毛を完了することが可能です。
また、脱毛時による痛みや、お肌へのダメージが少ないのも特徴です。
・どんな肌の方でも脱毛が可能
低い熱で脱毛できる脱毛機器を使用しているため地黒肌や日焼け肌でも火傷リスクを抑えて脱毛することができます。
\ TCB東京中央医療外科のキャンペーン情報 /
のりかえ割
他店から乗り換えで最大30,000円割引
学割
学生証提示で30,000円割引
誕生日特典
7・8・9月生まれの方は最大10,000円割引
TCB東京中央医療外科の口コミ
痛みも心配でしたが、驚くほどありませんでした。かなり冷やしながら照射してくださるので、冷たいという感覚に紛れるのか、痛みは本当に気になりません。冷やすと寒そうですが、施術台が床暖房のようになっており、温かく体を冷やすことなくリラックスできます。
予約も希望日で取れなかったことはないし、特殊な機械のため3週間~月1での施術ができるそう。VIO12回が1年で終わるのはとても魅力的だと思います。(脇は無制限通い放題)出典:みん評
1回受けた感想としては少し痛いけど毛根ががっそり抜けてすごくきれいになりました!!値段も安かったし駅からも近くて便利なので私も友人たちにお勧めしたいです。
出典:みん評
ウィクリニック
ウィクリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 4回 税込150,700円(月額4,290円) |
---|---|
脱毛機器 | ヴィーナスワン(ウィクリニックのオリジナル蓄熱式レーザー) |
通院期間・回数 | 最短6ヶ月 |
無料オプション | カウンセリング、トラブル治療費、治療薬料、初診料 、再診料、カウンセリング料、予約変更・キャンセル料 |
麻酔 | 麻酔クリーム(3,300円/1部位) 笑気麻酔(3,300円/1部位) |
店舗数 | 3店舗 |
キャンセル対応 | 電話かwebで前日までに連絡 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
ウィクリニックのおすすめポイント
・アジア人向けに設計されたオリジナルレーザーを使用
ウィクリニックはレーザー脱毛機器を自社で開発していて、アジア人に特化した脱毛機器で施術をしてくれます。
そのため、色黒の方やアトピーの方でも安心して施術を受けることができます。
・完全個室での施術
プライバシーに配慮した完全個室での施術なので、ほかの利用者の方と顔を合わせずに終えることができます。
・顔やVIOなどでお得なトライアル料金がある
顔やVIOの脱毛を1回1万円程度でお試しできるトライアルプランが設定されています。
自分に効果があるか、痛みが少ないかどうかなど確認できるのが嬉しいポイントです。
ウィクリニックの口コミ
施術後頭を出していた毛を何となく引いてみたらスルッと抜けたので過去にレーザーを経験した時より効果が圧倒的に早かったことに感動しました。やや予約の取りにくさが気になりますが、それ以外の対応が素晴らしかったので契約してよかったと思ってます。
出典:みん評
また多少の剃り残しは無料のようで、いつもここまで剃ってくださりありがとうございますとお礼を言ってくれます。(私は背中も自分で剃ってるので相当剃り残しあるのでは‥と思っています)痛みに合わせて出力も変えてくれます。vioをやっていなくて相談したらポイントで払えるトライアルがあるや他にも脱毛以外もあるなど教えてくださり受付に通してくださったりもします。
出典:みん評
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックの基本情報
料金(全身脱毛、顔VIOを除く) | 5回 税込347,600円 |
---|---|
脱毛機器 | ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱脱毛方式) |
通院期間 | 最短8ヶ月 |
無料オプション | 明確な記載なし |
麻酔 | 麻酔クリーム(応相談) |
店舗数 | 9店舗 |
キャンセル対応 | 通院している院へ直接電話するか、予約専用のフリーコールへ9:30~20:00の間に連絡、ペナルティーはなし |
営業時間 | 10:00~19:00 |
聖心美容クリニックのおすすめポイント
・対象1部位がお試し価格の5000円から可能
聖心美容クリニックへの来店が初めての方対象で両わき、両ひじ下、両ひざ+ひざ下を1回5000円で利用することができます。
これはほかの医療脱毛クリニックでの脱毛経験がある場合でも申し込めるものになっています。
・美容外科で唯一ISO取得済クリニック
聖心美容クリニックは美容外科で唯一ISOを取得しているクリニックです。
ISOとは国際水準的に一定以上の質の高い医療が提供できる管理体制の確立、また継続的な改善がなされていると認められた場合に取得することができるものになります。
ここからも分かる通り質の高いサービスを受けることができます。
聖心美容クリニックの口コミ
こういう脱毛する場所って結構他の人と顔を合わせたくないなって思ってたんですけど、ここではほとんど誰とも会いませんでした。ちゃんと予約制がしっかりしてて、うまく回せてるからなのかな?費用も比較的リーズナブルで、1回しただけで結構生えてこなくなったので効果も大アリですね!クリニックだから勧誘もなかったし安心して通えています。
出典:みん評
医療で認められた技術を免許を持っているお医者様が施術してくれるので安心感がありますし、看護師さんが逐一カウンセリングしてくれて、私の敏感肌にあった照射をしていただけました。
今のところ3回全身照射していますが、濃いところは毛が細くなり、毛の薄いところは既に生えてきていません。効果にとても満足しています。出典:みん評
VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
ここからはプラン別、部位別におすすめのクリニックを紹介していきます。
まずはVIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックです。
VIOの施術はどうしても痛みが出やすい箇所になってしまいます。
そのため、痛みに対する配慮があるかどうか、適した内容や金額のプランがあるかなどを考慮してクリニックを決めるといいでしょう。
VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを3つ紹介します。
聖心美容クリニック
美容外科で唯一ISOを取得しているクリニックで、一定以上の質の高い医療が提供していることが認められています。
衛生面の管理も万全なのでVIOなどのデリケートゾーン脱毛も安心して受けることができます。
また、蓄熱脱毛方式の脱毛機器を利用しているので痛みを少なく抑えることができます。
ウィクリニック
ウィクリニックではVIO脱毛のトライアル 7,680円で受けることができます。
デリケートな部分なので高いお金を払う前にトライアルできるのは魅力的なポイントです。
また、プライバシーに配慮した完全個室での施術なので、ほかの利用者の方と顔を合わせずに終えることができます。
アリシアクリニック
アリシアクリニックでは10周年記念として、全身脱毛のコースに申し込むとVIO脱毛も施術してくれるキャンペーンを開催中です。
月額3,600で全身とVIOの脱毛ができるのはとても割安です。
脇脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
脇脱毛に関してもVIOと同様痛みが出やすい箇所になります。
そのため痛みに対する配慮があるかどうか、適した内容や金額のプランがあるかなどを考慮してクリニックを決めるといいでしょう。
脇脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを3つ紹介します。
レジーナクリニック
レジーナクリニックでは5回13,200円 (税込)で両脇の施術をすることができます。
もちろん脇単体でのプランもありますが、「腕全体セット」「上半身スッキリ脱毛」などの様々なプランの中から選べるのも特徴的です。
また無料オプションが充実しているので、たとえそり残しなどがあったとしても追加料金が取られることはありません。
品川美容外科
品川美容外科では両脇脱毛を1回2,990円という安さで施術することができます。
また、濃くて太い毛に効果的なアレキサンドライトレーザーを使用しているのでより高い効果が期待できます。
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科では蓄熱式の脱毛機器を利用しているため痛みが少なく、また毛周期に関係なく短期間の間に施術することが可能です。
脇脱毛の単体プランだけではなく、全身脱毛や好きな部位を選ぶプランでの選択ができます。
>>>TCB東京中央医療外科クリニック公式サイトはこちら<<<
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
顔は産毛など、一般的に効果が出にくいと言われている細い毛が多い箇所になります。
そのため産毛にも効果がある脱毛機器を取り扱っているかという点を見てみるといいでしょう。
また、顔脱毛はクリニックによって施術可能な部位が変わってくるので、脱毛可能部位も確認しておく必要があります。
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを3つ紹介します。
品川美容外科
品川美容外科ではフェイス脱毛(1回11,990円)と眉毛より上の額脱毛(1回3,990円)の2つのコースかがあります。
また、両コースとも1回から施術が可能なので自分の気になるところを必要な回数だけ施術することが可能です。
リアラクリニック
リアらクリニックではひたい・眉毛・ほほ・鼻下・口下と顎の5つの部位から選んで脱毛することができます。
1部位1回5000円程度から施術することができるので気軽に始めることができるのが嬉しい点です。
また蓄熱式レーザーを使用しているので肌への刺激が少なく敏感肌の人でも安心です。
ウィクリニック
ウィクリニックは自社でアジア人に特化した脱毛機器を開発しています。
そのため脱毛の効果も出やすく産毛などの細くて薄い毛に効果的です。
さらに赤みなどの皮膚症状が出にくいというのも顔への施術において魅力的です。
安くて学生にもおすすめの医療脱毛クリニック
医療脱毛は効果が高いといってもやはり値段が気になってしまうことはあると思います。
安く脱毛することができるクリニックを探すためには、コース以外の追加料金がかからないか、割引が適応になるキャンペーンがあるかなどを考慮するといいでしょう。
価格が安い医療脱毛クリニックを3つ紹介します。
エミナルクリニック
エミナルクリニックは月額2,980円で全身脱毛ができ、これは医療脱毛としてはかなりの低価格になっています。
学生証の提示で最大50,000円の割引、お友だちの紹介で紹介された側は最大50,000円の割引、紹介した側は20,000円がもらえる、などキャンペーンも豊富です。
レジーナクリニック
レジーナクリニックではシェービング、アフターケアクリーム、予約キャンセル料など10ものオプションが無料です。
基本的にコース料金以外のお金はかからないようになっているので、コース料金は安かったけど追加料金で総額が高くなってしまったというケースを防ぐことができます。
アリシアクリニック
アリシアクリニックでは1度コースで契約しても、施術に満足した場合は余った回数分の返金が保証されています。
また、全身脱毛を新規契約するとオンラインフィットネスbuddiesが1年間使い放題、暗闇系b-monsterが1ヶ月使い放題の全身キレイプログラムをはじめ4つのキャンペーンがあります。
医療脱毛おすすめ まとめ
ここまで医療脱毛クリニック選びのポイント、おすすめの医療脱毛クリニックを紹介してきました。
医療脱毛はサロン脱毛に比べて価格は高めですが高い効果が期待できます。
効果、料金などを比較したうえで自分にぴったりの医療脱毛クリニックを探してみてください
それでは最後にこの記事のまとめです。
- 医療脱毛はサロン脱毛に比べて効果が高く、少ない回数で完了する
- 医療脱毛クリニックは、効果が出やすいか、料金が払える程度かなどを考えて決める
- おすすめの医療脱毛クリニックを紹介!
- その他にも脇脱毛や学生におすすめのクリニックを紹介