「医師ジョブ.jpの評判はどうなんだろう…」
といった悩みを抱える人も多いでしょう。
医師ジョブ.jpの評判やメリット・デメリット、特徴などについて徹底解説。
この記事を読めば医師ジョブ.jpの評判や他の類似サービスとの違いが分かります。
- 医師ジョブ.jpは業界に特化したコンサルタントがサポートしてくれる
- 地方の求人も充実
- 転職成功率を上げるには他の転職サイトと併用すると良い
- 登録料無料
転職エージェントを探している人や、医師転職を希望している人はぜひ最後までご覧ください。
目次
医師ジョブ.jpの基本情報
まずは医師ジョブ.jpの基本情報について紹介していきます。
*以下の表は横にスクロールできます。
運営会社 | クラシス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル7階 |
問い合わせ先 | フリーダイヤル:0120-173-606 E-mail:privacy@krasys.jp |
事業内容 | 医療福祉分野に特化した人材紹介事業・人材派遣事業
事業免許:厚生労働大臣許可 紹介業:13-ユ-010302 派遣業:派13-010613 コンサルティング事業 研修・セミナー事業 |
専門科目 | 【内科系】 一般内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/内分泌内科/神経内科/心療内科/血液内科/腎臓内科/老人内科/リウマチ科/緩和ケア(内科)/内科系/科目不問【外科系】 一般外科/呼吸器外科/心臓血管外科/消化器外科/乳腺外科/脳神経外科/整形外科/形成外科/美容外科/外科系/科目不問 |
続いて、医師ジョブ.jpの口コミ評判を集めてみましたので、ご覧ください。
(40代/男性)
医師ジョブ.jpに問い合わせたのは、スポットのアルバイト求人を探していたときでした。子供進学を視野に入れていた頃なので、もう数年前も経ってのお付き合いですね。アルバイトも知人経由の仕事を手伝ってきたことが多かったので、給与も言われるがまま…というのが今までのアルバイトでした。こちらは紹介会社のコンサルタントが入ってくれるため、条件の交渉も含めて私の希望に合う求人を案内してくれました。今2箇所目のアルバイトでもお世話になり、大変安心して仕事探しをお願いできる関係性を築けていると感じます。いずれ定年を迎えた際には、また是非お世話になりたいですね。
出典:医師ジョブ.jpk公式
(20代/男性)
僕は薬剤師の友人に紹介されて、医師ジョブ.jpに登録しました。仲間内では正直医師ジョブ.jpを知っている、ここを使ったという話は聞いておらず…(笑)最初はちょっと心配、話半分で問い合わせたんですが、担当の方と初めて話しているときから安心感を感じました。その後、転職までに時間があるからという話で、一度僕の時間に合わせて直接お会いしました。コンサルタントになって、10年以上という方で、医療業界の知識も豊富だし、僕の診療科にも非常に理解があり、転職タイミングについても非常に分かりやすい回答をくれました。この人を信じたいと思い、時間をかけて納得いく転職先を探してくれました。1年ほど時間はかかりましたが、ずっと親身になって連絡をくれた担当の方に感謝しております。
出典:医師ジョブ.jp公式
このように、親身になってサポートしてくれる点を評価している人が多いようです。
転職する際は基本的に一人で進めなければいけませんが、医師ジョブ.jpのような転職サイトを利用すれば、コンサルタントと二人三脚で転職活動を進めることができます。
ここからは、口コミ評判から分かった医師ジョブ.jpの特徴について紹介していきます。
医師ジョブ.jpは以下のような特徴があります。
それでは、早速確認していきましょう!
医療業界で25年の実績
医師ジョブ.jpは医療業界の分野で25年以上人材サービスを手掛けているクラシス株式会社が運営しています。
医師に特化した転職サイトということもあり、多くの医師の方が利用されています。
また、病院やクリニックだけでなく、産業医・企業系などの求人も多く取り扱っていることが特徴の一つです。
業界に特化したコンサルタントがサポート
医師ジョブ.jpの利用者は医療業界に特化したコンサルタントがあなたの転職をサポートしてくれます。
医師ジョブの常勤サポートでは以下のような条件や環境の中で希望する条件にあった求人を紹介してくれます。
- 年収アップ
- 当直無し
- 人間関係
- ワークライフバランス
- 子育て
- スキルアップ
これらの条件をしっかりヒアリングして先生のためだけの求人情報をカスタマイズし、入社後のイメージを持ちながら検討可能です。
また、いざ企業と面接をする際は実際に一人で面接に挑むのではなく、医師ジョブ.jpの担当者が一緒に同行して勤務条件の確認や交渉をしてくれます。
さらに、内定をもらった後でも辞退を希望する場合は担当者が自分の代わりに代行してくれるため、安心して納得のいく転職先を見つけることができます。
医師ジョブ.jpのサポートは入職後も続き、入職後に何か困ったことがあればいつでも担当コンサルタントに連絡すれば引き続きサポートしてくれます。
非常勤の場合でも以下のような条件にあった求人を紹介してくれるため、安心して利用できると言えるでしょう。
- 高額自給
- 自宅近く
- 駅チカ
- 都心
- 当直
- 時短勤務
地方の求人もあり
医師ジョブ.jpは東京や大阪などの都市部だけでなく、地方の求人も充実している点が特徴です。
[ 北海道 ] | 73件 |
---|---|
[ 東北地方 ] | 86件 |
[ 北陸・甲信越地方 ] | 54件 |
[ 関東地方 ] | 6,125件 |
[ 東海地方 ] | 569件 |
[ 近畿地方 ] | 818件 |
[ 中国地方 ] | 81件 |
[ 四国地方 ] | 26件 |
[ 九州地方 ] | 60件 |
[ 沖縄 ] | 52件 |
※2022年2月現在
このように、地方の求人に特化しているわけではありませんが、地方の求人も充実しています。
求人情報はほぼ毎日更新しており、会員登録しないと応募できない非公開の求人も充実していますので、医師ジョブ.jpを利用してみてください。
サービスは全て無料
医師ジョブ.jpのサービスは全て無料で利用できます。
ただ求人を紹介するだけではなく、医師専門のコンサルタントによる転職の相談や条件交渉など、利用中に費用がかかることはありません。
どなたでも無料で利用できますので、ぜひ利用してみてください。
科目の充実
医師ジョブ.jpは求人の科目が充実している点が特徴です。
医師ジョブ.jpでは以下のような科目の中から選択できます。
小児科/神経科/精神科/産婦人科/産科/婦人科/泌尿器科/眼科/耳鼻咽喉科/皮膚科/美容皮膚科/麻酔科/リハビリテーション科/放射線科/人工透析病理科/救急科/在宅診療健診総合診療科/産業医・企業系/その他
口コミ評判から分かった医師ジョブ.jpのメリット・デメリットをまとめましたので、ご覧ください。
*以下の表は横にスクロールできます。
メリット | デメリット |
---|---|
地方の求人もある 業界に特化したコンサルタントがサポート |
都市部と比べると地方の求人数が豊富 スポットの求人が少ない |
医師ジョブ.jpは以下のような人に向いています。
- 自分の希望条件に合う転職先を見つけたい人
- なるべく多くの勤務先情報が知りたい人
- 転職をスムーズに進めたい人
これらの項目に一つでも当てはまる人は、ぜひ医師ジョブ.jpを利用してみてください。
医師ジョブ.jpは以下のような活用方法をすれば転職成功率を上げることができます。
自分でも転職活動を進める
転職活動を進める際は、自分でも転職活動を進めることが大切です。
医師ジョブ.jpで転職活動を進める際は、コンサルタントと面談を行って希望条件を伝えることから始まります。
希望条件を伝えればあなたの希望条件に合う求人を探してくれますが、それだけでは転職活動をスムーズに進めることは難しいとも言えるでしょう。
医師ジョブ.jpでは自分で公開されている求人の中から、自分の条件に合う求人を見つけて、自分でも転職活動を進めることが大切です。
他の転職サイトと併用する
他の転職サイトと併用することも上手に活用する方法の一つです。
複数社登録することで、よりたくさんの求人を探すことができて選択肢が広がるからです。
実際に医師転職に成功している人の多くは2〜3社程度の転職サイトに登録します。
複数の医師転職サイトを利用することで、その分たくさんの求人数の中から自分にあった求人を見つけることができます。
求人数が多ければ多いほど自分の希望に合う求人が見つかる可能性が高まりますので、ぜひ利用してください。
転職可能時期は早めに伝える
上手に活用する方法として、転職可能時期は早めに伝えることもあります。
実際に面談中に転職可能時期を聞かれることも多いです。
転職活動を進める人の中には、とりあえず初めてみた人やすぐにでも転職したい人もいます。
転職可能時期を早めに伝えることで、他の人よりも優先して求人を提供してくれることもあるため、できるだけ早めに答えることが大切です。
条件を細かく設定する
上手に活用する方法としては、条件を細かく設定することもあります。
コンサルタントに条件を伝える際に、曖昧に答えてしまうと自分の希望条件とは異なる求人を紹介される可能性があるからです。
そうなってしまうとどうしても思う様に転職活動を進めることができなくなってしまいますので、条件を細かく設定することが大切です。
医師ジョブ.jpは以下の方法で利用できます。
それでは、手順に沿って詳しく紹介していきます。
登録
医師ジョブ.jpを利用する際は、まず会員登録する必要があります。
求人紹介サービス申し込みを利用する際は以下の項目を入力して登録します。
- 希望の勤務形態
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 専門科目
- 医師免許取得年
- 希望の勤務先
- 希望の勤務開始時期
また、Web上で登録が難しい場合は電話でも利用も可能ですので、まずはどちらかの方法で会員登録を完了させてください。
本登録
専用フォームに入力後、URL付きのメールがとどきますので、届いたURLをクリックすれば本登録完了です。
無料で簡単に登録できますので、まずは登録するところから初めてみてください。
医師ジョブ.jpと併用おすすめの転職サイト3選
ここからは医師ジョブ.jpと併用できるおすすめの転職サイトを3つ紹介します。
先ほども紹介したように、複数の転職サイトを利用することは転職成功のコツでもあるため、これから転職を考えている人は参考にしてください。
エムスリーキャリア
出典:エムスリーキャリア公式
- 日本最大級の医療従事者専用サイト
- 利用者満足度が高い
- 求人数が多い
エムスリーキャリアの一つ目の特徴は日本最大級の医療従事者専用サイトという点です。
エムスリーキャリアはコンサルタント全員が医師経営士の資格を取得しています。
そのため、ただ医師の情報に詳しいだけではなく、経営的な目線で医療機関との条件交渉ができます。
条件交渉が出来れば、自分の希望する条件で転職できる可能性が高まり、より満足のいく転職活動が進められます。
また、自分では交渉しにくいような年収などの交渉もコンサルタントが代わりに行ってくれるため、コンサルタントに任せるだけで問題ありません。
二つ目の特徴は利用者満足度が高い点です。
エムスリーキャリアが独自に行った調査によれば、利用者満足度は96.1%と高い満足度をホコリ、丁寧かつ親切に対応してくれるサービスです。
サービスの質が高いだけではなく、利用者に納得のいく転職が実現できるように、以下3つの約束を徹底しています。
- 個人情報は厳重に取り扱います。
- 転職を無理におすすめすることは致しません。
- 円満にご入社いただけるように徹底します。
三つ目の特徴は求人数が多い点です。
エムスリーキャリアでは約13,000件以上の求人数をホコリ、独自に保有する求人数を含めればもっと求人数は多くなります。
エムスリーキャリアでは以下のようなこだわり検索で求人を探すこともできます。
(30代/男性)
「急遽転職活動が必要になり、問い合わせました。それまで勤務していた病院に大幅な体制変更があり、急遽、転職活動を行わなければなりませんでした。正直、多少の不安を抱えておりましたが、WEBサイトから登録したところすぐに担当コンサルタントの方から連絡がありました。電話面談後に希望条件に合った病院を3件提案していただき3件とも面接に伺って、その内の1件に決めました。提案していただいた案件も他社からは提示されていない病院が多くエムスリーキャリアを利用しようと思うきっかけになりました。面接日程の調整、条件交渉なども全てお任せし、本当にスムースに次の職場が見つかりました。少し焦っていたこともあり、素早い対応で話がまとまったことに感謝しております。本当にありがとうございました。」
出典:エムスリーキャリア公式
(40代/男性)
「関東への転居に伴い、家族と過ごせる時間を大切にできる職場を探していました。 地方の大学医局の関連病院で10年以上勤務していましたが、妻と相談して、「子供が大きくなる前に関東へ転居をしよう」と考え、初めての転職で不安を抱えながらもエムスリーキャリアさんにご相談しました。 問い合わせ後、東京へ行く機会があったので、担当の方とお会いし、その場で希望に添った病院の募集案件をしていくつか提示して頂きました。 その際、病院の雰囲気、実際に働いている先生の働き方、夜間や週末のオンコール対応などについても具体的に教えて頂き、医師のQOLを大切にしている病院だということがよく理解できました。 現在の職場は、休みの日もオンコール対応や呼び出しが多く、落ち着いて家族と旅行に行く時間もありませんでした。 病院周辺の住環境、教育環境、交通の便などについても、情報収集をしてくれて、色々と教えてくれたので、転居を考える上でも大変参考になりました。色々と有難うございました。」
出典:エムスリーキャリア公式
*以下の表は横にスクロールできます。
診療科目別 | 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/海外 |
---|---|
施設区分別 | 一般/療養型/精神/老健/ケアミックス/クリニック/産業医(企業)/CRO/その他 |
特徴別 | 年収1800万円可能/当直なし/週4日、ゆったり勤務/休日しっかり/通勤便利/専門医取得・認定施設/医療機器・設備充実/女性医師におすすめ/人気エリア/60歳以上OK/先進的医療・高度な医療・特殊医療 |
エムスリーキャリア | 医師ジョブ.jp | |
---|---|---|
公開求人数 | 約13,000件 | 約20,000件 |
費用 | 無料 | 無料 |
対象エリア | 全国 | 全国 |
主な求人職種 | 医師(常勤+非常勤) | 医師(常勤+非常勤) |
対応施設 | 一般病院・療養病院・精神病院・ケアミックス・クリニック・老健・健診センター・その他 | 一般病院・療養病院・精神病院・ケアミックス・クリニック・老健・健診センター・その他 |
コンサルタント機能 | あり(無料) | あり(無料) |
主なサービス | ・自分の希望に合った求人の提案 ・幅の広い求人の提案 ・細かい条件での検索が可能 ・転職のご相談も可能 |
・医療業界の人材エキスパートが求人消化 ・急ぎの方に向けたスケジュールが組める ・求人情報のカスタマイズ ・入職後のサポートもあり |
リクルートドクターズキャリア
- コンサルタントの質が高い
- トップクラスの求人数
- サポートの充実
リクルートドクターズキャリアはコンサルタントの質が高いという特徴があります。
医師業界に特化したコンサルタントが専任でサポートを行ってくれます。
ただ求人を紹介するだけではなく、休職者が何を求めているのかを考えてサポートしてくれるのが、リクルートドクターズキャリアの特徴です。
口コミにもコンサルタントの質を評価している人が多く、質の高いコンサルタントとともに転職活動を進めたい人には特におすすめの転職サイトです。
二つ目の特徴は求人数です。
2022年2月現在16,000件以上の求人数を誇り、登録した人のみに公開する非公開求人も豊富に揃えているため、登録してみることをおすすめします。
また、都心部だけでなく地方の求人も多く揃えているため、豊富な求人数の中から自分にあった求人を探したい人には特におすすめの転職サイトです。
リクルートドクターズキャリアは他にもオーダーメイド求人も紹介してくれます。
三つ目の特徴はサポートが充実している点です。
リクルートドクターズキャリアの専任コンサルタントは電話などのオンラインだけではなく、対面で面談やサポートが受けられる点が特徴です。
また、コンサルタントは医師と同じ目線で話ができ、求職者とのコミュニケーションを取りながら転職活動を進めることができ、より効率良く転職活動を進められることでしょう。
(20代/女性)
「後期研修中に就業先を変更するというのは大きなチャレンジでしたが、キャリアアドバイザーの方からのサポートもあり、都内の一般病院に転職することができました。 施設見学の際、やる気があれば若手でもどんどん症例を積ませてくれる闊達とした雰囲気を感じたことが、入職の決め手となりました。 常勤の働き方が落ち着いてきたら、さらに勉強を兼ねて、週1日外勤(内科系クリニック)をしようかと考えています。」
(30代/男性)
「紹介の際は、事前にキャリアドバイザーから病院の方針や一緒に働く医師の方の状況もお聞きしていたので、不安もなく面接を受けられましたね。 症例も多く、院内の専門各科との連携もスムーズで、チーム医療に積極的に取り組んでいるという点が決定打になったかな、と思います。 今は毎日が充実していて、麻酔科標榜医を目指す立場からも、外科医としての経験を積みたいという点でも、満足しています。」
*以下の表は横にスクロールできます。
リクルートドクターズキャリア | 医師ジョブ.jp | |
---|---|---|
公開求人数 | 16,000件以上 | 約20,000件 |
費用 | 無料 | 無料 |
対象エリア | 全国 | 全国 |
主な求人職種 | 医師(常勤+非常勤) | 医師(常勤+非常勤) |
対応施設 | 一般病院・療養病院・精神病院・クリニック・その他 | 一般病院・療養病院・精神病院・ケアミックス・クリニック・老健・健診センター・その他 |
コンサルタント機能 | あり(無料) | あり(無料) |
主なサービス | ・自分の希望に合った求人の提案 ・幅の広い求人の提案 ・細かい条件での検索が可能 ・転職のご相談も可能 |
・医療業界の人材エキスパートが求人消化 ・急ぎの方に向けたスケジュールが組める ・求人情報のカスタマイズ ・入職後のサポートもあり |
医師転職ドットコム
出典:医師転職ドットコム公式
- 転職後の年収アップが期待できる
- 豊富な求人数
- 匿名性及び個人情報の厳守
医師転職ドットコムは転職後の年収アップが期待できるという特徴があります。
実際に転職する理由の多くに、年収アップを目的としている人が多いです。
医師転職ドットコムを利用して転職した人の58%は前職よりも年収が上がっている人が多く、年収アップに期待ができる転職サイトです。
二つ目の特徴は、求人数の多さです。
医師転職ドットコムは40,000件近い求人数があり、医師転職ドットコムでしか取り扱っていない求人も多く、転職の選択肢が広がります。
また、公開している求人以外にも非公開求人も豊富に揃えていますので、求人数の多さは大きなメリットと言えるでしょう。
三つ目の特徴は匿名性及び個人情報の厳守です。
- 匿名性の担保:話が具体的になるまでは匿名性を担保したまま転職活動を行うことができる。
- Pマーク取得企業:プライバシーマークを取得しており、個人情報を徹底管理しています。
- セキュリティ対策:入力いただいた情報を暗号化し、第三者による盗難・改ざんを防ぎます。
医師転職ドットコムではこのような対策を取られているため、安心してサービスを利用できます。
医師転職ドットコムに関して以下のような口コミ評判もあります。
(20代/男性)
「3つほど医療機関を比較しつつじっくり検討したにも関わらず、登録してから約1ヶ月で転職先が決まったのには驚きました。担当コンサルタントの方がこまめに求人の募集状況や医療機関側の意向を知らせてくれ、比較しやすいようにそれぞれの医療機関のメリットとデメリットを整理して見せてくれたおかげだと思います。今後は指定医取得に向けて学びつつ、患者さんとしっかりと向き合える精神科医を目指そうと思います。ありがとうございました。」
出典:医師転職ドットコム公式
(40代/男性)
「実はメディウェルに登録する前に他の紹介会社にも登録をしており、既に1件、産業医の面接を受けることになっていました。そちらは少し規模の小さい企業で、営業職や管理部門の方のメンタルヘルス管理が中心となると聞いていたので、少し物足りないのではないかと不安に感じていたところでした。より選択肢を広げたいと考えてメディウェルに登録したのです。すると、営業職だけでなく工場勤務者などのサポートもできる大企業での産業医求人を紹介していただけました。」
出典:医師転職ドットコム公式
*以下の表は横にスクロールできます。
医師転職ドットコム | 医師ジョブ.jp | |
---|---|---|
公開求人数 | 約40,000件以上 | 約20,000件 |
費用 | 無料 | 無料 |
対象エリア | 全国 | 全国 |
主な求人職種 | 医師(常勤+非常勤) | 医師(常勤+非常勤) |
対応施設 | 一般病院・療養病院・精神病院・ケアミックス・クリニック・老健・健診センター・その他 | 一般病院・療養病院・精神病院・ケアミックス・クリニック・老健・健診センター・その他 |
コンサルタント機能 | あり(無料) | あり(無料) |
主なサービス | ・自分の希望に合った求人の提案 ・幅の広い求人の提案 ・医師転職ノウハウ ・Web面談 |
・医療業界の人材エキスパートが求人消化 ・急ぎの方に向けたスケジュールが組める ・求人情報のカスタマイズ ・入職後のサポートもあり |
最後に、日経メディカルキャリアに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてください。
ここでは、以下の質問に回答していきます。
それでは、一つひとつ確認していきましょう。
医師ジョブ.jpに掲載していない求人もあります。
そのため、医師ジョブ.jpを利用する際は他の転職サイトも併用して利用することをおすすめします。
転職サービスを利用していることは他の人にバレますか?
医師ジョブ.jpを利用しても他の人にバレることはありません。
転職と人材派遣は何が違うのですか?
人材派遣は、派遣会社が雇用する派遣スタッフを派遣先の企業の指示のもと業務を遂行する一定期間の派遣サービスです。
なぜ無料で利用できるのですか?
医師ジョブ.jpは求職者ではなく、企業から求人を掲載する掲載費などの報酬を受け取っているため、費用は一切かかりません。
おすすめの転職のタイミングはいつですか?
医師が転職をする時期は年度の区切りや異動・人事評価などがある時期に転職をする人が増えます。
そのため、4月、1月、10月などはおすすめの転職時期になります。
登録だけでも可能ですか?
転職をあまり考えていないけど、登録だけすることも可能です。
登録したからと言って必ず転職をしなければいけないこともありませんので、気軽に登録して転職活動を進めてください。
給与や時間などの条件交渉は可能ですか?
条件交渉をすることも可能です。
自分で交渉することも可能ですが、専任コンサルタントが自分の代わりに給与や時間などの条件交渉をしてくれます。
そのため、転職希望者はコンサルタントに交渉してもらいたい条件を伝えるだけで交渉できます。
ここまで、医師ジョブ.jpの評判やメリット・デメリット、特徴などについて解説してきました。
医師ジョブ.jpは医療業界で25年の実績のある業界に特化したコンサルタントがサポートしてくれるという特徴があります。
また、医師ジョブ.jpでは補えない部分を他の転職サイトを使うことで補うことができるため、複数サイトの利用もおすすめします。
登録料や利用料は一切かからずに登録することができますので、少しでも気になる人は、ぜひ医師ジョブ.jpに登録してみてください。
他にも医師転職サイトに関する記事がございますので、そちらも併せてご覧ください。