本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

買掛金とは?他の勘定科目との違いや実際の仕訳例、管理する際の注意点をご紹介!

買掛金とは?

「買掛金の概要を知りたくて情報をリサーチしているけど、具体例にイメージしにくい…」

上記のような悩みを抱えていませんか?

様々なサイトを閲覧しても、買掛金について明確に理解できない人も少なくありません。

買掛金は事業資金として記帳するため、記帳前に概要を理解することでスムーズに記帳できます。

今回は買掛金の概要や「未払金」「未払費用」「売掛金」などの違い、買掛金を会計処理する際の手順などについて解説します。

買掛金を管理しながら、資金繰りの改善に取り組みましょう。

買掛金の概要
  • 「食材の仕入れ」「商品開発の費用」など、事業の営業に関わる仕入れのみが買掛金に該当する
  • 買掛金で月末にまとめて費用を支払うことで、決済の手間が省ける
  • 「商品の仕入れ」「仕入れた商品の支払い」の際に、買掛金を記帳する
  • 買掛金の回転期間や回転率を算出することで資金繰りの状態を客観的に把握できる

買掛金とは?

買取金とは、販売目的で材料やサービスを購入できる債務です。

また、勘定項目の流動負債に該当します。

営業の仕入れ費用をまとめて支払える科目なため、ビジネス面の資金繰りが改善できます。

販売目的で材料やサービスを仕入れた際の債務

買取金とは、販売目的で材料やサービスを購入する債務です。

買掛金が発生する事例として、以下の2点が挙げられます。

買掛金が発生する事例
  • 飲食店が食材を仕入れる
  • 商品開発の一部を外部依頼する際の費用

「食材の仕入れ」「商品開発の費用」など、事業の営業に関わる仕入れのみが買掛金に該当します。

わかりやすく伝えるなら、月払い契約で商品を仕入れるイメージです。

注意点として、以下の費用は買掛金に該当しません。

買掛金に該当しない費用
  • 営業に直接関わらない消耗品や工具備品の支払い
  • 広告宣伝費
  • 交際費

「広告宣伝費」「交際費」などの費用は、事業にかかわる直接的な支出に該当しないためです。

買掛金の特徴を把握し、仕入れについてイメージしましょう。

勘定項目の流動負債に計上する

買掛金は、勘定項目の流動負債に該当します。

負債は、流動負債や固定負債の2種類に分類されます。

負債の分類概要
流動負債本業に関わり、1年以内に支払期限が到来する債務
固定負債1年以内に支払い義務が発生しない

流動負債は、1年以内の返済期間を基準にした負債です。

1年以上の長期的な負債なら、固定負債に該当します。

ただ、明確には以下の基準を用いて、上記2種類の負債を分類しています。

適用される基準基準の概要
正常営業循環基準通情の営業で発生する負債
買掛金や支払手形、前受金が該当する
一年基準決算日の翌日から1年以内に現金化した負債

正常営業循環基準の基準から、基準に該当しているのかについてチェックします。

正常営業循環基準に該当しない場合には、一年基準の有無を確認します。

例外として、1年以上の期間がかる場合でも、流動負債に該当するケースがあります。

正常営業循環基準を最優先に、負債を分類するためです。

正常営業循環基準に該当しているなら、1年以上の期間でも流動負債に該当します。

流動負債の概要を把握し、買掛金について理解を深めましょう。

費用をまとめて支払う科目

買掛金は、営業の仕入れ費用をまとめて支払える科目です。

仕入れ費用を現金で支払うよりも、買掛金を月末にまとめて支払うことで決済の手間が省けます。

買掛金をビジネスで活用することで、滞っていた資金繰りが改善できます。

支払い時にかかる手間を省き、事業を前向きに展開しましょう。

買掛金と他の勘定科目における違い

買掛金と「未払金」「未払費用」「売掛金」「クレジットカード払い」は、各科目ごとに詳細が異なります。

それぞれの勘定科目との違いを理解し、買掛金について把握しましょう。

買掛金と未払金の違い

買掛金と未払金の違いとして、以下の点があります。

費用の詳細費用の特徴
買掛金仕入や外注費など、営業活動で直接発生する費用
未払金仕入れに紐づかない一時的な費用
備品や車など、商品以外の固定資産を購入する際の支払い

未払金は、商品の仕入れに関連しない費用も含まれる負債です。

直接の仕入れに紐付かない、一時的な費用が該当します。

また、未払金の具体例として、以下の3点があります。

未払金の具体例
  • 交際費の未払い
  • 広告宣伝費の未払い
  • 消耗品や工具備品の未払い

未払金は直接的な事業の取引に該当せず、仕入れに紐づかない一時的な費用の点について留意しましょう。

買掛金と未払費用の違い

買掛金と未払費用の違いとして、以下の点があります。

費用の詳細費用の特徴
買掛金仕入や外注費など、営業活動で直接発生する費用
未払費用継続的に発生する費用

買掛金は営業活動で発生する費用ですが、費用の継続については影響しません。

一方で、未払費用は継続的に発生する費用が対象です。

後払い方式で費用を支払う点は同じですが、継続的に発生する費用かについてが異なります。

また、未払費用には、以下の支出が該当します。

未払費用の具体例
  • ガス料金
  • 電気料金
  • 水道料金
  • 保険料
  • 地代家賃
  • 月極駐車場料金

他には、未払費用と未払金についても、同じように理解している方もいるでしょう。

2点の費用は、仕訳時点での未払いを表す点で同じ勘定科目です。

「仕入れた商品やサービス全ての提供が終わっていない状態」が未払費用です。

一方で、未払金は「すでに確定している債務」を意味します。

買掛金や未払費用、未払金について把握することで、それぞれの違いが理解しやすくなります。

買掛金と売掛金の違い

買掛金と売掛金の違いとして、以下の点が挙げられます。

費用の詳細費用の特徴
買掛金流動負債に該当する
商品の購入時(仕入れ)で発生する
売掛金流動資産に該当する
商品の販売時に発生する

買掛金は商品の購入時、売掛金は商品の販売時に発生する勘定項目です。

買掛金は流動負債に該当し、売掛金は資産の流動資産に該当します。

流動負債は営業に関わる費用で、1年以内に支払い期限が設定される勘定科目です。

また、売掛金の具体例として、以下の場面があります。

売掛金の具体例
  • 取引先に商品を提供し、売上として翌月末に請求書を発行した
  • デザイン制作の依頼を引き受け、成果物の納品後に請求書を当月末の期日に発行した

買掛金と売掛金を一連の流れとして関連付けることで、イメージしやすくなります。

例えば、売掛金が未回収で買掛金が増えた際には、キャッシュフローのバランスが崩れやすくなります。

買掛金と売掛金のバランスをとり、安定した経営を心がけましょう。

買掛金とクレジットカード払いの違い

買掛金とクレジットカード払いの違いとして、以下の点が挙げられます。

費用の詳細費用の概要
買掛金商品の購入時(仕入れ)で発生する
取引先企業に直接支払う
クレジットカード払い商品の購入時(仕入れ)に利用できる
クレジットカード会社に利用料金を支払う

クレジットカード払いは、支払い先がクレジットカード会社になります。

クレジットカード払いは、本来の支払いをクレジットカード会社が一時的にて替えるためです。

一方で、買掛金は取引先企業に直接お金を支払う勘定項目です。

また、買掛金とクレジットカード払いにおける、仕訳方法も異なります。

具体的な仕訳方法は、以下の通りです。

借方貸方摘要
買掛金 30,000未払金 30,000○○株式会社
○月△日仕入分をクレジットカード払い

クレジットカード会社の債務は、本業以外の営業で発生する費用です。

そのため、未払金に分類します。

後日、クレジットカード会社の利用料金を引き落とした際には、以下の仕訳を記帳します。

借方貸方摘要
未払金 30,000普通預金 30,000○月△日仕入分のクレジットカード払い引落

「買掛金の支払い」「利用料金の引き落とし」の2点に分けて記帳しましょう。

買掛金を会計処理する際の手順

買掛金を会計処理する際には、以下の手順が必要です。

買掛金を会計処理する際の手順について理解し、スムーズに記帳しましょう。

①商品を注文する

はじめに、商品を注文します。

商品の注文段階では、商品の引き渡しや受け取りも行っていません。

そのため、代金の支払いや会計処理は、この段階では発生しません。

実際は商品を仕入れたタイミングで記帳します。

商品の注文時点では、会計処理が発生しない点について留意しましょう。

②商品を仕入れる

次に、注文した商品を仕入れます。

商品を仕入れる段階で、商品の引き渡しが実際に行われたことを意味します。

そのため、上記の時点で仕入れの買掛金について、帳簿に記入しましょう。

③仕入れた商品の請求書を受け取る

仕入れた商品の請求書を受け取りましょう。

商品の仕入れ後、取引請求書が配送されます。

請求書には、支払い期限が記載されています。

期限までに、発生した買掛金を支払うように準備を進めましょう。

また、請求書の受け取り時点において、進めるべき会計処理はありません。

④商品の代金を支払う

買掛金の代金を、現金や預金口座から期限までに支払いましょう。

また、支払い完了後は、支払った分の買掛金が消滅します。

借方貸方
買掛金 30,000円現金 30,000円

支払い後の会計処理についても、上記のように忘れずに記帳しましょう。

⑤買掛金の残高を確認する

買掛金は、定期的に買掛金残高を確認しましょう。

取引先ごとに買掛金の残高や把握するために、買掛金帳簿でまとめるのもおすすめです。

買掛金元帳とは、買掛金残高を取引先ごとに記帳する帳簿です。

得意先が多くなるほど、買掛金の支払い漏れが発生しやすくなります。

未払いのリスクを下げるためにも、買掛金元帳を作成し、支払い遅れによる信頼の損失を予防しましょう。

日常的に買掛金残高について、買掛金元帳で確認することが大切です。

【ケース別】買掛金の仕訳方法

買掛金の仕訳方法として、以下の事例を紹介します。

それぞれの事例を参考に、買掛金を仕訳しましょう。

商品を買掛金で仕入れた

商品30万円を買掛金で仕入れた場合は、以下のように記帳します。

借方貸方
仕入 300,000円買掛金 300,000円

買取金は、商品の受け取りや役務提供の完了時点で記帳します。

商品を仕入れた時点で、買掛金の記帳が必要です。

買掛金を支払った

買掛金を支払った場合は、以下のように記帳します。

借方貸方
買掛金 50,000円現金 50,000円

また、銀行振込の手数料が含まれる場合は、借方に振込手数料を記帳します。

借方貸方
買掛金 50,000円現金 50,220円
振込手数料 220円

自社が振込手数料を負担する場合は、借りと貸方の合計金額に振込手数料を加算します。

一方で、相手方が振込手数料を負担するなら、振込手数料の記載は不要です。

取引先企業が振込手数料を負担する場合は、以下のように記帳しましょう。

借方貸方
買掛金 50,000円現金 50,000円

商品の仕入れ後に値引きや返品が発生した

商品の仕入れ後に値引きや返品が発生した場合には、以下のように記帳します。

借方貸方
買掛金 20,000円仕入 20,000円

仕入れと買掛金を相殺することで、買掛金の負債を減額できます。

取り消した分の買掛金が減額され、買掛金の合計金額も少なくなります。

仕入れ後に取引相手へ商品を販売し、売掛金と相殺した

仕入れ後に売掛先企業へ商品を販売し、売掛金と相殺した場合は、以下の3種類におけるタイミングで記帳しましょう。

仕入れ時

借方貸方
仕入高 20,000円買掛金 20,000円

売上時

借方貸方
売掛金 20,000円売上高 20,000円

代金の相殺時

借方貸方
買掛金 20,000円売掛金 20,000円

また、売掛先企業と利用料金の相殺について合意している際に、売掛金と買掛金の相殺が可能です。

買掛金を経費管理する際のポイント

買掛金を経費管理する際のポイントとして、以下の2点が挙げられます。

買掛金を経費管理する際のポイント

買掛金の回転期間や回転率を算出することで、買掛金における資金繰りの状態を客観的に把握できます。

また、買掛金における回転期間の平均値は、業種ごとで異なる点に留意しましょう。

買掛金の回転期間を算出する

買掛金の回転期間を算出することで、買掛金における資金繰りの状態を客観的に把握できます。

買掛金の回転期間とは、資金繰りの状況を数値化で確認できる方法です。

小さな数値を算出するほど、資金繰りが良好な点を表しています。

また、買掛金の回転期間を算出する場合には、以下の計算式を使用します。

買掛金の回転期間を算出する計算式
  • 買掛金÷仕入高×12(ヵ月)=買掛債務回転期間(月)
  • 買掛金÷仕入高×365(日)=買掛債務回転期間(日)

また、買掛金における回転期間の平均値は、業種ごとで異なります。

業種名回転期間の平均値
水産・農林業45.5
卸売業72.1
食料品50.7
建設業17.5
機械業65.4
サービス業134.6
情報・通信業50.2
不動産業24.6
小売業43.9
電気機器62.1
全業種66.7

出典元:ザイマニ

業者ごとの買掛金の回転期間を参照し、自社の資金繰り状況を客観的にチェックしましょう。

買掛金の回転率を算出する

買掛金の回転率を算出することで、効率的に買掛金が支払われているかについて確認できます。

買掛金の回転率とは、現状で買掛金をどの程度支払えているのかを表す数値です。

買掛金における回転率の計算式は、以下の通りです。

買掛金における回転率の計算式
  • 仕入原価÷買掛金債務×100=買掛金の回転率

一般的な傾向として、買掛金の回転率が60日を超える場合には、事業のキャッシュフローが悪化しています。

定期的に回転率を算出し、買掛金の資金繰りについて客観的に把握しましょう。

買掛金を経費管理する際におすすめの方法

買掛金を経費管理する際におすすめの方法として、以下の3点が挙げられます。

買掛金元帳を活用することで、複数の取引先企業の買掛金の管理が可能です。

また、ビジネスカードを活用することで、買掛金を管理しやすくなります。

他には、会計ソフトを活用することで、買掛金を漏れなくチェックしやすくなります。

買掛金元帳を作成する

買掛金元帳を活用することで、複数の取引先企業の買掛金を管理できます。

買掛金元帳とは、買掛金残高を取引先ごとに記帳する方法です。

取引を記録する情報には、主要簿と補助簿の2種類があります。

買取金元帳は、補助簿に該当する負債です。

主要簿の一部となる総勘定元帳にも、買掛金を記帳しています。

ただ、売掛先企業との金額は個別に確認できません。

買掛金元帳に記帳するタイミングとして、以下の2点が挙げられます。

買掛金元帳に記帳するタイミング
  • 商品の購入時
  • 買掛金の支払い時

買掛金元帳の記帳は「前月繰越」「仕入れ」「仕入返品」などの項目や金額を記載します。

買掛金元帳に帳簿することで、買掛金の支払い忘れを予防しましょう。

ビジネスカードを活用する

ビジネスカードを活用することで、買掛金を管理しやすくなります。

ビジネスカードで支払うことで、経費の計上を一元的に管理できます。

また、ビジネスカードによっては、会計ソフトとの連携が可能です。

ビジネスカードから利用明細を読み取れるため、スムーズに記帳できます。

さらに、利用先のビジネスカードごとに、会計ソフト利用時の割引特典が受け取れます。

会計ソフトの割引特典が利用できるビジネスカードとして、以下が挙げられます。

ビジネスカード会計ソフトの割引特典
freeeセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード会計ソフトfreeeの利用料金から、2,000円分を割引できるクーポンが受け取れる
EX Gold for Biz Sクラウド会計ソフトfreeeの有料年額プランにおいて、契約初年度3ヵ月分の料金を割引
JCB法人カード「弥生会計オンライン」の利用料が2年間無料
「やよいの青色申告 オンライン」の利用料が1年間無料
※キャンペーン期間:2023年4月1日~2024年3月31日

ビジネスカードを経費の支払いで活用し、効率的に会計を管理しましょう。

会計ソフトを導入する

会計ソフトを導入することで、買掛金を効率的に管理できます。

会計ソフトは仕訳を入力後に、買掛金元帳に自動で記帳が可能です。

また、会計ソフトは、買掛金を漏れなくチェックしやすいため便利です。

さらに、会計ソフトを導入する場合には、以下のメリットが得られます。

会計ソフトを導入する際のメリット
  • 会計担当者の負担を大幅に減らせる
  • 手動時の計算ミスを予防できる

会計ソフトは手動時の計算ミスを軽減できるため、管理の際に負担を最小限に抑えられます。

買掛金を経費管理するメリット

買掛金を経費管理するメリットとして、以下の3点が挙げられます。

買掛金を活用することで、支払い忘れを防止できます。

また、支払い期日までに買掛金を支払うことで、取引先企業からの信頼度が高まります。

事業の拡大を効率的に目指すためにも、買掛金を活用して早期に資金繰りを改善しましょう。

支払い忘れを防止できる

買掛金を活用することで、支払い忘れを防止できます。

買掛金のチェックミスが原因で、買掛金の支払い忘れが発生しやすいためです。

例えば、取引先企業数が多くなるほど、買掛金における支払い忘れのリスクが高まります。

買掛金を取引先業者別に記帳しながら定期的に管理することで、支払い忘れを予防できます。

取引先企業からの信頼度が向上する

買掛金を支払うことで、取引先企業の信頼度が向上します。

支払い期日前に買掛金を支払うことで、売掛先企業とのスムーズな取引が実現できるためです。

確実な仕入れ料金の支払いを続けることで、取引先企業からの信頼度が高まります。

また、万が一支払いが遅れる場合には、無連絡にならないよう留意しましょう。

早期に資金繰りの改善に向けて対策しやすい

買掛金の状況について管理することで、早期に資金繰りを改善できます。

仕入れコストが経営を圧迫している状態なら、現状のキャッシュフローを改善しやすいためです。

例えば、買取人の支払い期限を遅らせる方法もあります。

しかし、支払い期限の延長は、自社の業績悪化を取引先企業に疑われる可能性も考えられます。

事業の拡大を効率的に目指すためにも、買掛金を活用して資金繰りを改善しましょう。

買掛金を経費管理する際の注意点

買掛金を経費管理する際の注意点として、以下の3点が挙げられます。

買掛金を管理する際には、計算ミスや計上漏れに気を付けましょう。

また、買掛金の支払い遅れが発生することで、取引先企業の信頼が得られない可能性があります。

買掛金の回転率や回転期間を算出することで、キャッシュフローを客観的に把握できます。

計算ミスや計上漏れ

買掛金を管理する際には、計算ミスや計上漏れに気を付けましょう。

計算ミスや計上漏れが発生する原因として、以下の事例があります。

計算ミスや計上漏れが発生する事例
  • 買掛金の桁数を間違えて記帳した
  • 買掛金を仕入日ではなく、処理日で記帳した
  • 請求書を紛失し、買取金の残高が合致しない

買掛金を計上する際は、念入りにチェックしましょう。

また、取引先から送付された請求書の内容が、誤記入の可能性も考えられます。

請求書まで念入りにチェックし、正しく会計処理を行いましょう。

買掛金の支払い遅れ

買掛金の支払い遅れが発生することで、取引先企業の信頼が得られない可能性があります。

買掛金は、自社と取引先企業の双方における信頼度をもとに実現できる方法です。

企業間が良好な信頼関係を築くことが、買掛金を取引に利用できる前提となります。

支払い遅れが発生することで、取引先企業の信頼が得られないケースも考えられるためです。

また、万が一支払い遅れが発生した際には、以下の項目を取引先企業から確認されます。

支払い遅れの際に確認される項目
  • 遅延の理由
  • 新たな支払い予定日の設定
  • 催促に無連絡なら、法的手段を検討する

上記の質問における回答を準備しておくことで、取引先企業の理解が得られる可能性があります。

買掛金の支払い遅れを防ぐためにも、日頃から経費をチェックしましょう。

買掛金の回転率や回転期間の悪化

買掛金の回転率や回転期間を算出することで、キャッシュフローを客観的に把握できます。

回転率や回転期間は、事業の安定性や信用度を表す指標です。

例えば回転率や回転期間は、買掛金の支払いまでかかる日数を意味しています。

どちらの指標も資金繰りがスムーズなのかについて、客観的にチェックできます。

回転率や回転期間が長い事業は手元に資金がないため、長期的な返済を希望していると受け止められるためです。

「買掛金の概要を知りたくて情報をリサーチしているけど、具体例にイメージしにくい…」

上記のような悩みを抱えていませんか?

様々なサイトを閲覧しても、買掛金について明確に理解できない人も少なくありません。

買掛金は事業資金として記帳するため、記帳前に概要を理解することでスムーズに記帳できます。

今回は買掛金の概要や「未払金」「未払費用」「売掛金」などの違い、買掛金を会計処理する際の手順などについて解説します。

買掛金を管理しながら、資金繰りの改善に取り組みましょう。

買掛金の概要
  • 「食材の仕入れ」「商品開発の費用」など、事業の営業に関わる仕入れのみが買掛金に該当する
  • 買掛金で月末にまとめて費用を支払うことで、決済の手間が省ける
  • 「商品の仕入れ」「仕入れた商品の支払い」の際に、買掛金を記帳する
  • 買掛金の回転期間や回転率を算出することで資金繰りの状態を客観的に把握できる

買掛金に関するよくある質問

買掛金に関するよくある質問をご紹介します。

抱えている悩みと同じ項目を見つけた際には、参考にしてみてください。

買掛金を年度またぎで記帳する方法は?
買掛金か年度をまたぐ場合には、以下のように記帳しましょう。

12月仕入れ分
借方:仕入 50,000円
貸方:買掛金 50,000円
摘要:12月分仕入

翌月1月の支払い分
借方:買掛金 50,000円
貸方:普通預金 50,000円
摘要:12月分仕入支払

12月分と翌月1月分の2種類に分けて、記帳しましょう。
買掛金を計上するタイミングは?
買掛金を計上するタイミングは、会社ごとに設定されています。

主に、以下3種類のいずれかのタイミングを採用しているためです。

出荷基準:仕入先が商品を発送した日
入荷基準:商品が入庫した日
検収基準:納品された商品の検収が終了した日

会社が設定している計上のタイミングを確認することで、買掛金のチェック漏れを予防できます。
買掛金で仕入れた際の仕訳方法は?
買掛金で仕入れた際の仕訳方法は、以下の通りです。

借方:仕入 300,000円
貸方:買掛金 300,000円
買掛金は決算処理でどこに計上する?
買掛金は1年以内の返済が多いため、流動資産に該当します。
買掛金と未払金を分ける理由は?
買掛金も未払金も購入したサービスや商品における代金の支払いです。

「取引対象が本業の取引に該当する」場合には、買掛金に計上されます。

一方で、未払金は本業の支出以外の費用を含む勘定項目です。

負債でも仕訳の内容が異なるため、分けられています。

買掛金を管理して事業を運営しよう

今回は買掛金の概要や「未払金」「未払費用」「売掛金」などの違い、買掛金を会計処理する際の手順などについて解説しました。

買掛金は事業資金として記帳するため、記帳前に概要を理解することでスムーズに記帳できます。

買掛金を活用して、前向きに事業を展開しましょう。

買掛金のチェックポイント
  • 「食材の仕入れ」「商品開発の費用」など、事業の営業に関わる仕入れのみが買掛金に該当する
  • 買掛金を月末にまとめて支払うことで、決済の手間が省ける
  • 「商品の仕入れ」「仕入れた商品の支払い」の際に、買掛金を記帳する
  • 買掛金の回転期間や回転率を算出することで、資金繰りの状態を客観的に把握できる

現状の資金繰りを把握したい場合はそれぞれの計算式に当てはめて、自社のキャッシュフローを確認しましょう。