FXの専業トレーダーになりたいと思っている人必見!
FXをしていくうちにFXだけの専業トレーダーとして稼ぎ自由な生活をしたいと思うことがありますよね。
結論から述べると、FX専業で食べていく事は可能です。
しかしそのためには資金の準備やFXの勉強といったするべきことがあります。
FX専業トレーダーになる条件や資金の目安はどのくらいか不安に思う方もいるでしょう。
この記事ではFXの専業トレーダーになるための方法や条件を徹底解説していきます!
- 自分のトレードスタイルを確立する
- FX初心者は短時間で専業トレーダーになることはできない
- 心に余裕をもってFX取引に集中できる環境を準備する必要がある
- 休日を最大限活用することで勝率が上がる
- GMOクリック証券は初心者からプロまで多くの人に人気のFX会社
目次
FXの専業トレーダーとは
と、興味を持つ方もいるのではないでしょうか。
FXの専業トレーダーとは、FXの投資収入だけで生活している人のことです。
FXの専業トレーダーは家で稼げるので人間関係に悩む必要がないことが魅力です。
FX専業トレーダーの人口
2022年現在、FX口座の開設数は累計約700~800万口座ですが、そのうち実際に頻繁に取引を行っている口座は1割の70~80万口座だと考えられます。
また、FXの場合一人が複数の口座を保有することが一般的です。
よって、一人2.5口座保有していると仮定すると32万人がFXを頻繁に行なっていることが分かります。
日本の有職率は約80%なので、32万人の2割の6.4万人が無職でFXを行なっていると考えられます。
FXだけで生計を立てられるのは全体の2割と言われているので、約1.3万人が日本でFXのみで生計を立てることができる人口だと考えることができます。
FX専業トレーダーに必要な資金目安
FXの専業トレーダーに必要な資金を考えるには以下の2つのステップを踏む必要があります。
1ヶ月に必要な利益の計算
まずは1ヶ月に必要な利益を計算する必要があります。
例えば、生活費が1ヶ月20万円だとすると、FXの取引日は1ヶ月に20日なので最低でも平均1日1万円の利益を出す必要があります。
このように自分の生活に必要な最低限の利益を計算しておきましょう。
1ヶ月に見込める利回りを考える
自分が平均何%の利回りを出せるかを考えましょう。
毎月の平均利回りが2%の場合、毎月20万円の利益を出すには1,000万円が必要になります。
平均利回りが10%の場合、200万円が必要になります。
FX専業トレーダーの1日の生活
FXを専業とするトレーダーのはどのようにして1日を過ごしているのでしょうか。
FXは日本時間月曜日午前7時〜土曜日午前7時の間に取引を行うことができるので、ここでは平日について紹介したいと思います。
- 【7時~】起床。前日のマーケット情報やレートをチェック
- 【9時~】今日の為替の値動きをチェックし戦略を立てる
- 【13時~】ジムや読書など好きなことをして過ごす
- 【16時~】欧州時間になり、取引を開始する
- 【22時~】取引を終え就寝
専業というからには夜遅くまでパソコンとにらみ合いトレードしているのでは?と思う方もいるかもしれませんが、自由時間はあります。
この時間を利用して好きなことをしたり、FXの勉強をしたりできます。
また、欧州時間の16時からは取引に時間を割く専業トレーダーがほとんどです。
その前の15時頃からチャートを分析したり過去の取引を振り返る人も多く、チャートが大きく動きだすのに備え準備をしている方もいます。
FXの専業トレーダーになるまでにかかる期間や資金
FXの専業トレーダーになるにはどれくらいの期間がかかるのか・それまでにかかる資金はどのくらいなのか不安に思う方も多くいるでしょう。
期間や資金は人それぞれなので、明確に断言することはできませんが初心者がすぐに専業トレーダーになるのは不可能です。
また、資金もない状態では専業トレーダーになれないのも事実です。
FX初心者でまだ口座も持っていないという方は口座を開設し、FXになれることが大切です。
\ FXを始めるならGMOクリック証券 /
FXの専業トレーダーの実際の声|つらい、後悔してる?
楽に稼げると思われることもあるFXですが、専業トレーダーは想像以上に辛いという口コミが多くみられました。
ネットで検索した際に「つらい」や「やめとけ」といった言葉があり驚いた方もいるのではないでしょうか。
ここではそんなFXの専業トレーダーを実際に行っている方のリアルな意見を見ていきます。
専業トレーダーを目指してる人って結構多いかと思いますが、実はメンタル的に結構キツいですよ。
収入が安定しないFXはメンタルの安定も難しい。
メンタルが安定しないと勝てないのがFX。
なので、兼業で安定した収入があった上でのトレートが1番勝ちやすいのかなと思います。
— mai@FX頑張った人 (@fx517_mai) September 17, 2022
FXの知識や経験だけではなくメンタルの強さも必要なことが分かりますね。
専業トレーダーになりたいあなたへ。
土日が終わりまた明日から相場という戦場での戦いが始まる。そんな毎日を繰り返す🃏
そりゃ苦しいし、辛い。
リアルに専業は想像の10倍はきつい。それでも、今や未来を変えたい
と自分に問いかけて明日を迎える。道を決めたらやるしかない
— 一輝/GOLDトレーダー (@kazuki_gold) October 3, 2021
このように、FXの専業トレーダーとして生活をしていく方の多くがつらい経験や途轍もない努力を経て生活しています。
FX専業トレーダーになり失敗する人の特徴
FX専業トレーダーになったはいいけれど結局成功しなかった人は以下の特徴があります。
FXの専業トレーダーになる前に以下のことを知っておくことで失敗を防ぐことができます。
要は「見切り発車」してしまった人と言えます。
この3点について詳しく解説していきましょう。
生活費も稼げていないのに会社をやめる
FX専業トレーダーになれば生活の為の収入源はFXで得た利益のみとなります。
しかし多くの失敗者は「専業になれば時間が取れるから稼げるはず」と根拠も無しに会社を辞め、結局稼げず会社員に戻ってしまっているのです。
また、今の生活費を稼ぐために無理をしてしまい本来の力を発揮できないことも考えられます。
今稼げていないのに将来稼げる保障はどこにもありません。
実際、FXの専業トレーダーになるために5,6年かかる人もいるのです。
FX専業トレーダーになる為には自分の実力を客観的に見つめる必要があるでしょう。
貯蓄がないのにFXを専業にする
FXは年単位以上で利益が出ていれば勝ちと考える投資方法です。
その為、何か月も利益が出ない時期がある可能性を考えなければいけません。
しかし、FXで利益が出ていない時期でも生活費は必要になってくるわけです。
このもしFXで稼げない時の為の生活費を準備していなかった人は資金が底をつき、専業をやめてしまっています。
FX専業トレーダーになる為には「もし稼げなかったら」を考えた、長期的な資金計画が求められるのです。
目安としては、1年間収入が0でも楽に生活できるくらいの貯蓄があると良いでしょう。
十分な勉強をせずに専業トレーダーを始める
FXは高度な技術と知識が求められるビジネスです。
同時に経験が必要な技術職の一面もあります。
そして高度な技術や知識、経験を持ち何十億ものお金を動かしている投資家と戦う「ゼロサムゲーム」です。
その中に知識武装も無しに入っていくのは無謀と言わざるを得ません。
FXの手法やテクニックのみで勝ててしまい専業になったはいいが、FXの本質を知らないばかりに勝ち続けられなかったはよくある話しです。
FXの専業トレーダーで勝率を上げ儲ける方法
先ほどFX専業トレーダーで失敗する特徴を紹介しました。
ここでは勝率をあげ、儲けるための手法を紹介します。
セミナーに通う
初心者で何もわからないという方や、FXの経験はあるが最近勝率が下がってきたという方はセミナーに通ってみるのも一つの手です。
デモトレードを一緒に行ってくれるセミナーもあるようです。
初心者は実際に多くの取引をしている人から教えてももらうことでコツをつかめる可能性があります。
また、FX中級・上級の方でも、セミナーに行くことで自分の取引を客観視することができたり、悩んでいたことの解決口が見つかるかもしれません。
セミナーの多くが取引時間ではない土日に行われることが多いですが、平日に実際動いているチャートを見ながら学べるセミナーもあるので、ぜひ参加してみてください。
取引の日記をつけふり返る
過去のトレードで勝ったものや、勝率の高かったトレードを振り返るのはとても大切です。
過去の取引を参考にし、改善するべきところを探してみましょう。
勝てていたのに最近は利益が出ないという方は特に過去の取引を振り返ることで何かわかるかもしれません。
日記に残したり、過去の取引を振り返れるFX会社を選ぶと良いでしょう。
\ 過去の取引をふりかえるならGMOクリック証券 /
FX専業トレーダーになる条件
FX専業トレーダーになる条件は5つ。
これらのは最低条件になります。
この5つの条件を満たしていない、もしくは続けていけない方は副業としてFXを続けることで精神的に安定し、高い水準で生活を送れるはずです。
この5つはの専業トレーダーになる条件は具体的にどのような事なのか詳しく解説していきましょう。
十分な貯蓄や資金がある
FX専業トレーダーになる為には最低限今の会社からの給料の年収分の貯蓄が必要です。
この貯蓄はFXの軍資金とは完全に切り離して考えなければいけません。
- FXで利益が出なかった時の生活費
- 家族に何かあった時必要になるお金
1年間収入がなくても最低限の暮らしができる貯蓄を作り、半年稼げなかったら一度出直すくらいの気持ちで専業になれば家族に不自由な思いをさせないで済むでしょう。
また、最初は小額投資をすることで、貯蓄を減らしすぎないのもコツです。
生活費を稼げている
FX専業トレーダーになると会社員の頃考える必要のなかった支出が発生します。
・年金の貯蓄
・住民税
税金や保険料などを考えた生活費をFXで最低限毎月稼ぐ必要が出てきます。
当然収支がマイナスになる月も考えられますから生活費の1.5倍から2倍の利益を出している必要があるでしょう。
そして年間の生活費よりFXの利益が大きい年が2~3年続く状態になった時はじめてFX専業トレーダーになれる可能性が出てきます。
「生活費を稼ぐことは当たり前」の状態になっていなければFXの専業トレーダーになるのは早すぎると考えるべきです。
FXについて十分な経験がある
FXは残念ながら知識のみで勝てるほど甘い世界ではありません。
最初に話したように大口投資家と戦い勝つためには知識を経験を通して自分の中に覚えこませ技術として使いこなさなければならないのです。
具体的には自分自身のトレードスタイルを探し出し取引ルールを確立させる必要があります。
FXについて十分な経験を積んだと判断する目安は先ほど話した「生活費を稼げている」状態になる事です。
「石の上にも3年」のことわざはまさにFXの為にあるようなものです。
FXは諦めず努力した先に専業トレーダーへの道が開けると考え1歩1歩着実に進んでいく事が実は早道ですよ。
毎日の利益損失に振り回されないメンタル
FX専業トレーダーは利益が出た月だろうとマイナスの月であろうと関係なしに自分が決めた取引ルール通りに取引できる人がなることができます。
よくメンタル管理などと言われますが、人の心は弱いものです。口で言う程自分を制御できません。
よって、あらかじめ十分な貯蓄をしていくことが大切になるのです。
FX専業トレーダーは心に余裕をもってFX取引に集中できる環境を準備する必要があるでしょう。
FXの勉強をこれからも続ける自信がある
FXの勉強は稼げるようになったら終わりではなく、FXで稼げるようになったらようやくスタートラインに立ったと考えたほうが良いでしょう。
相場や人の意識は常に変化しています。その変化に対応できるだけの勉強を常に続ける事が専業トレーダーに求められます。
「現状維持は後退と同じ」と考え日々向上心を持ってFXに取り組む姿勢が大事になってくるでしょう。
1度勝率が上がったからといって学ぶのをやめてしまわないことで、さらに勝率をあげる近道になるのです。
勝率の高いFX専業トレーダーになる手順【初心者向け】
ここではFX初心者から専業トレーダーになるまでを解説します。
専業トレーダーとして長い期間活動するためにはなんといっても準備が大事。
この3つの手順を細かく解説していくので専業トレーダーになる準備をしっかり理解してください。
会社員と並行してFXを勉強する
FX専業トレーダーになる為には会社員として安定的な収入を得る傍らFXで専業になる為の準備を進めていきます。
しかし、副業としてFXをする場合、勉強する時間に制約を受けることは事実です。
FX専業になり為には制約された時間を如何に効率良く使うかがポイントになってきます。
チャートを見る時間を決めて毎日必ず観察し続ける
例えばスキャルピングやデイトレードだったら毎日夜22時から2時、スイングトレードだったら朝、昼、仕事を帰ってきてからと夜など自分のトレードスタイルに併せた時間帯に毎日チャートを見続けなければいけません。
チャートの動きは時間単位、年単位で動きにある程度の方向性があります。それを体で覚えるわけです。
また時間を固定することでチャートを見る目線を一定にできるため、取引ルールの確定もしやすくなります。
休日を最大限活用する
休日はゆっくり休みたいと誰もが考えますが、FX専業トレーダーになる目標があるならば自由になる時間を最大限FXの為に使うべきでしょう。
- 取引をしていて不足と感じた知識、取引ルールを作る為の知識習得
- 取引ルールを作成・確認のための過去検証
具体的には上記2つのために時間を使います。
注意点は本業に影響が出ないように体を積極的に休ませる時間も考えることです。
ですが、専業になるまでは休日はFX中心の生活を続けるくらいの向上心は必要です。
自分のトレードスタイルを確立する
プロと呼ばれるFXトレーダーは自分自身のトレードスタイルを確立し淡々とそのルール通りに取引をして利益を上げています。
行き当たりばったりのトレードではなく、取引きルールを確立しなければ専業トレーダーにはなれません。
- 自分が戦う時間足はどれか?
- 順張り?、逆張り?
- 判断する為の根拠は何か?
- 利益と損失の割合は?
このようなことを考え取引ルールを作っていきます。
自分自身の取引ルールを作るには検証→実践→修正→検証を延々と続けていかなければいけません。
この地道な作業ができる人がFX専業トレーダーになれる可能性がある人と言って良いかもしれません。
自分のトレードスタイルにあったFXブローカーを見つける
FXブローカーによって得意不得意があるので、自分の取引スタイルに有利なFX会社を使う事は大切な条件です。
スキャルピングやデイトレードなら取引コストが安く約定力が高いFX会社が有利です。
スマホのアプリからトレードできるものもあるので、時間をさらに有効に使えます。
スイングトレード以上のトレードならスワップポイントを考えなくてはいけません。
チャートの使い勝手なども検討項目でしょう。
FX会社への登録は基本無料ですから、気になったら使ってみて自分に合っているか気軽に確かめてみましょう。
この記事でも数社紹介しているので参考にしてください。
十分な貯蓄と共にFXだけで生計が立つようになる
- 貯蓄はFXの軍資金とは別に生活費の最低1年分
- 毎月必要なお金の1.5倍~2倍をコンスタントに稼いでいる状態を3年間以上続けている
「FX専業トレーダーになる条件」で話したこの2点は必ず達成しなければいけない条件です。
FX専業トレーダーには簡単になれます。
しかし、FX専業トレーダーを長く続け自分の理想の生活を手に入れるためには一時的に負けていたとしても、持ち直すまで耐えられる資金的体力が必要なのです。
このメリットを生かして確実に貯蓄とFXの実力を付け、もし稼げない時期が来ても諦めないでFX専業トレーダーを続けられる資金的準備をしましょう。
会社をやめて専業トレーダーになる
FXで稼ぐ実力が付き、十分な貯蓄が確保できればいよいよFX専業トレーダーになる為に会社をやめるわけです。
会社をやめるときに、できるだけしてほしいことが2点あります。
- 家族にFX専業トレーダーになることを話し理解を求める
- 会社は円満退社を目指す
家族を持っている方は特に、家族の協力がなくてはトレードに集中できません。
人の付き合いは、どこでどう繋がるかわかりません。
無理やり仲良くしろとは言いませんが今まで関わってくれたことに感謝し、後味の悪い辞め方をしないようにしましょう。
FX専業トレーダーになるメリット|場所や時間を選ばない
FX専業トレーダーになると得られる最大の恩恵が「自己責任の自由」です。
自分の責任ですべての行動を選択できる自由と言ったほうが良いでしょう。
場所にとらわれずに仕事ができる
FXのトレードはパソコンとネット環境があればどこでも仕事ができます。
長い時間をかけて通勤・現場に時間通り着く為に朝早く家を出発するなどが無くなります。
カフェでゆっくりコーヒーを飲みながらチャートを見るなども可能になります。
場所にとらわれない仕事スタイルは自由の一つの象徴とも言えます。
時間にとらわれずに仕事ができる
FX専業トレーダーになれば1日を自分の計画で使うことができます。
上手くいけば1日でその月の目標金額を稼ぎ、後は何をしなくてもいいわけです。
よって、時間に振り回されるストレスが無くなることは大きな魅力です。
ですが、逆を言えばいくらだらけていても誰にも何も言われない立場なわけです。
折角手に入れた自由な時間は、自分が満足いく使い方をしていきましょう。
面倒くさい人間関係がなくなる
仕事の為に合わない上司と話をしたり、取引先と交渉したりなどのストレスが無くなります。
自己完結で仕事が済んでしまうFX専業トレーダーは、自分が付き合いたい人とだけ付き合っていくことができます。
FX専業トレーダーになったのなら、自分で選んで人と付き合えるメリットを生かし、自分を精神的にも豊かにしてくれる人と付き合ってみてはどうでしょうか。
FX専業トレーダーのリスク・デメリット|損をする可能性がある
FX専業トレーダーになるのなら以下に挙げるリスクを理解した上で行動を起こすべきです。
逆にこのリスクは嫌だと言う方はFXは副職と割り切るべきでしょう。
孤独になる
FX専業トレーダーは引きこもりが可能な仕事です。
そのため、積極的に人との交流を持たなければ孤独になってしまいます。
孤独になりたくてFX専業トレーダーになるのなら別ですが、せっかく自由な時間があるのに孤独になるのは寂しいですよね。
自分を豊かにしてくれる交流の場を1か所持ち、交友を広げてみましょう。
社会的地位を失う
残念ながらFX専業トレーダーは何億円稼いでも社会的には「無職」となってしまいます。
クレジットカードやローン、アパートの賃貸も難しいと考えてください。
FXで大きく稼いで事業を立ち上げ社会的ステータスを得る方法もありますが、最初は全て現金で支払う覚悟をもってFX専業トレーダーになる必要があるでしょう。
税金問題は自分の責任になる
会社員時代は基本的に税金関係は会社が処理してくれます。
処理しないで放置しておけば税金を支払う以上の罰金を取られてしまいます。
そうならない為にもFXの勉強だけでなく税金や確定申告についても学んでおきましょう。
稼げないと貯蓄が減っていく
当然ですがFXで稼げなければ貯蓄は減る一方です。
FXは負ける=お金が入ってこないことに直結します。
- 収入が不安定
- 必ず収入が入る保証は全くない
FX専業トレーダーになるのなら、この2つのリスクが必ずあると常に考え、利益が多く出たらまず貯蓄くらいの慎重な資金管理をすべきです。
レバレッジをかけて大損する可能性がある
取引ルール通り取引きしている分にはハイレバレッジはさほど問題ではありません。
しかし、負けが続き取引きに感情が入ってしまったときにハイレバレッジは危険な取引方法になってしまいます。
FX専業トレーダーとして長く続けたいのなら、ハイレバレッジは大きな可能性と大きなリスクを理解して使う必要があるのですね。
もし、.現在も負けが続くと損切りルールを破ってしまうのなら、最初からハイレバレッジができない国内業者をメイン口座として使ってみてはどうでしょうか。
精神的に弱いのなら物理的に制御するわけです。
怪しい詐欺に気を付けなければならない
FXでの詐欺の話を聞いたことがあるでしょう。
本当に上手い話を持ち掛けてくる人はそうそういないのです。
少しでも怪しいなと感じたら、詐欺可能性を疑い、注意を払うようにしてください。
使い続けるのにおすすめなFX会社
ここではFX初心者からFX専業トレーダーになるまで使い続けることができるFX会社を3社紹介します。
気になるFX会社があれば登録して自分のトレードスタイルに合うか試してみてください。
GMOクリック証券
- 大手GMOグループ運営なので、安心して使える
- 大量注文してもスプレッドが原則固定
- PC・スマホ共に取引ツールが高性能
- 初心者からプロトレーダーまで幅広い人に人気
最低取引単位 | 通貨ペア数 | 取引手数料 |
---|---|---|
1,000通貨 (※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位) |
20通貨ペア | 無料 |
スプレッド | 即日口座開設 | 特典 |
原則固定対象外(米ドル) | 可能 | 最大300,000円 |
GMOクリック証券は、2020年のFX取引高が世界1位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)と圧倒的な人気を誇るFX会社です。
申込日当日から取引を開始できるスピード感もGMOクリック証券の魅力のひとつ。
PC用ツールは2種類あり、トレードスタイルによって使い分けることができます。
- プラチナチャート:総合的に使いやすい最新鋭のツール、初心者向け
- はっちゅう君FX:操作性重視のツール、上級者向け
また、GMOクリック証券は月曜日7:00〜金曜日22:00のサポート付きですので夜間にトラブルが起きても瞬時に対応してもらえます。
GMOクリック証券は初級者から専業トレーダーまで幅広く使い続けられるFX会社です。
\ FXを始めるならGMOクリック証券 /
外為どっとコム
- みんかぶ調べ2022年FX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位
- 3社からのFXニュース配信
- FXオンラインセミナーを開催
最低取引単位 | 通貨ペア数 | 取引手数料 |
---|---|---|
1,000通貨 | 30通貨ペア | 無料 |
スプレッド | 即日口座開設 | 特典 |
0.2銭(米ドル) ※スプレッドは原則固定(例外あり) |
可能 | 最大302,000円※ |
また、スワップポイントも高水準で高金利通貨として人気のメキシコペソや南アフリカランドへの投資にも向いています。
外為どっとコムのツールはPC用、スマホ用、iPad用と幅広く用意されており、どんな環境でも満足な取引きができるでしょう。
会員向けにマーケット情報や投資情報を24時間配するなど、外為どっとコムは初心者にも心強いFX会社と言えます。
\ 最大30万円キャッシュバック /
DMM FX
- 国内最大級のFX会社
- 主要通貨のスプレッドが狭く、初心者にオススメ
- 平日24時間、無料の安心サポート
最低取引単位 | 通貨ペア数 | 取引手数料 |
---|---|---|
10,000通貨 | 21通貨ペア | 無料 |
スプレッド | 即日口座開設 | 特典 |
0.2銭(米ドル) | 可能 | 最大200,000円 |
DMM FXは国内最大級のFX会社で口座開設数も他社に比べて非常に多くなっています。
DMM FXの最大の特徴は圧倒的に使いやすい取引ツールやスマホアプリが充実している点でしょう。
通貨ペア数も21あり、FX初心者には十分な数と言えます。
また、平日なら24時間いつでもLINEからサポートデスクへ連絡でき、操作方法などを解説してくれるので、初心者でも安心。
今なら「新規口座開設+新規取引」で最大200,000円のキャッシュバックがもらえるチャンスです。
\ 最大20万円キャッシュバック /
FX専業に関する質問【Q&A】
最後にFX専業トレーダーについての素朴な質問に回答していきます。
Q.FXの専業トレーダーとして成功するおすすめの手法は?
FXの専業トレーダーとして成功するには以下の条件に加えて自己流の工夫をする必要があります。
- 十分な貯蓄がある
- 生活費を稼げている
- FXについて十分な経験がある
- 毎日の利益損失に振り回されないメンタル
- FXの勉強をこれからも続ける自信がある
Q.デイトレーダーの成功率は?
デイトレーダーとして成功している人は全体の1割であると言われています。
Q.専業主婦がFXトレーダーになることはできますか?
専業主婦でもFX専業トレーダーになれます。
FXは今の状況は関係なしに、正しい手順を踏めば誰でも稼ぐチャンスはあります。
夫の収入がありますからじっくり経験を積んでいきましょう。
ただ、FXに使うお金は自分自身に使うことのできる範囲に収め、家計を圧迫しない程度の資金量から始めましょう。
Q.就活せずに新卒で専業トレーダーになるのはアリですか?
学生時代に知見をため、貯蓄も十分にあり自分の生活費を稼げるスキルを身に着けているのなら卒業と同時にFX専業トレーダーの道もアリでしょう。
しかし、社会経験や人との関わり方など圧倒的に不足していることは謙虚に認めなければいけません。
上下関係や集団での作業を会社勤務で学んでから専業トレーダーになったほうが、人生の幅が広がると思いますよ。
FX 専業トレーダー|まとめ
ここまでFXの専業トレーダーについて解説していきました。
- 十分な資金と知識が必要
- FXで生活費を稼げるまで会社は辞めるべきではない
- 自由に働けるので楽
- 勉強を怠らないことが大切
- 自分に合ったFX会社を利用するべき
\ FXを始めるならGMOクリック証券 /
このようなことが分かりましたね。
将来を考え入念に準備とスキルを磨き、全てを自分の責任で処理できる状態であれば自由と豊かさを手に入れられるのです。
どのような仕事や行動にもメリットとリスクがあります。
リスクとメリットを天秤にかけて自分にとってのメリットが大きいのなら、FX専業トレーダーになる目標を持ってよいでしょう。
FX専業トレーダーを目指すなら、ぜひこの記事を参考に生涯稼ぎ続けられるにトレーダーを目指しましょう。
