「GMOクリック証券の評判ってどうなの?」
このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、GMOクリック証券の口コミ・評判やメリット・デメリット、他社と比較した結果について解説します。
最後まで読むことで、GMOクリック証券の強みと弱点を完全に理解し、自分に合ったFX会社か分かるようになるので、ぜひ参考にしてください。

出典:GMOクリック証券
運営会社 | GMOクリック証券株式会社 |
おすすめ度 | |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭※ ユーロ/円:0.5銭※ ポンド/円:0.9銭※ |
最低取引単位 | 1,000通貨(※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位) |
取引通貨ペア | 20通貨ペア |
取引ツール | GMOクリックFX・はっちゅう君FX+ |
スワップポイント | 米ドル円:208円 ユーロ円:145円 ポンド円:233円 |
最短口座開設日数 | 当日 |
- 最大55万円のキャッシュバックキャンペーン・特典
- スワップポイント増量キャンペーン・特典
\ 最大55万円キャッシュバック /
目次
GMOクリック証券のメリット

GMOクリック証券には他のFX会社よりも優れている点がいくつも存在します。
その中でも、特にトレーダーが恩恵を受けられるメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 1,000通貨から取引できる
- 取引コストが安い
- 取引ツールが優秀
- 1つの口座で複数の金融商品に投資できる
1,000通貨から取引できる
GMOクリック証券では1.000通貨から取引できるため、少額資金で取引したいトレーダーでも気軽に利用できます。
大手FX会社の中には10,000通貨からの会社もありますが、GMOクリック証券を利用すれば10分の1の資金で始められるので、数千円から取引可能です。
取引通貨ペア | 最低必要証拠金(レバレッジ25倍) |
---|---|
米ドル/円 | 5,748円 |
ユーロ/円 | 6,240円 |
ポンド/円 | 7,310円 |
豪ドル/円 | 3,841円 |
ユーロ/ドル | 6,260円 |
ポンド/ドル | 7,390円 |
メキシコペソ/円 | 3,346円 |
南アフリカランド/円 | 3,000円 |
スワップ投資も高金利通貨で3,000円から始められるので、資金が少ないからといって取引スタイルが制限される心配もありません。

取引コストが安い
GMOクリック証券は手数料とスプレッドが非常に安いため、取引コストを抑えたトレードが可能です。
GMOクリック証券では、取引手数料や口座維持手数料、入出金手数料が無料となっています。
スプレッドも業界最狭水準となっているため、他のFX会社を利用した場合よりも有利に取引を進められるでしょう。
取扱通貨ペア | 基本スプレッド |
---|---|
米ドル/円 [USD/JPY] | 0.2銭 |
ユーロ/円 [EUR/JPY] | 0.5銭 |
ポンド/円 [GBP/JPY] | 0.9銭 |
豪ドル/円 [AUD/JPY] | 0.6銭 |
NZドル/円 [NZD/JPY] | 0.7銭 |
カナダドル/円 [CAD/JPY] | 0.6銭 |
スイスフラン/円 [CHF/JPY] | 0.8銭 |
トルコリラ/円 [TRY/JPY] | – |
南アフリカランド/円 [ZAR/JPY] | 0.9銭 |
メキシコペソ/円 [MXN/JPY] | 0.2銭 |
ユーロ/米ドル [EUR/USD] | 0.4pips |
ポンド/米ドル [GBP/USD] | 1.0pips |
豪ドル/米ドル [AUD/USD] | 0.9pips |
NZドル/米ドル [NZD/USD] | 1.6pips |
ユーロ/ポンド [EUR/GBP] | 1.0pips |
ユーロ/豪ドル [EUR/AUD] | 1.5pips |
ポンド/豪ドル [GBP/AUD] | 1.6pips |
ユーロ/スイスフラン [EUR/CHF] | 1.6pips |
ポンド/スイスフラン [GBP/CHF] | 2.8pips |
米ドル/スイスフラン [USD/CHF] | 1.6pips |
加えて、GMOクリック証券はマイナススワップも安いため、売りポジションの長期トレードを行った場合もスワップによる損失を抑えて取引できます。

取引ツールが優秀
GMOクリック証券は非常に優秀な取引ツールを提供しており、1つのアプリで分析・取引が行えます。
そのため、わざわざ分析用の外部ツールを用意する必要がありません。
スマホ版アプリ「GMOクリックFX」、PC版アプリ「はっちゅう君+」と各デバイスに対応した取引ツールがあるため、自分の生活環境に合ったツールを利用できます。
GMOクリック証券の取引ツールには全て「スピード注文」が搭載されており、1クリックで簡単に注文が可能です。

\ 特徴や機能が一目でわかる! /
1つの口座で複数の金融商品に投資できる
FX会社は一般的に、株式やCFDといった金融商品を取り扱っていなかったり、投資対象ごとに口座開設する必要があったりなど、分散投資する人には多少不便な場合があります。
しかし、GMOクリック証券では1つの証券取引口座を開設すれば、株式や投資信託、CFDといった取扱金融商品全てを取引が可能です。
FX口座と同じ手順と書類で開設できるため、将来的に株式や投資信託での取引に興味がある人は、最初に証券取引口座を開設することをおすすめします。
GMOクリック証券のデメリット

GMOクリック証券には、さまざまなメリットがある一方で何点かデメリットも存在します。
口座開設前に知っておかないと利用時に後悔する可能性があるため、デメリットを理解してから開設するようにしましょう。
- 取扱通貨ペアが少ない
- ロスカット手数料が発生する
- マーケット情報の提供が少ない
取扱通貨ペアが少ない
GMOクリック証券の取扱通貨ペアは20種類と、大手FX会社の中では比較的多くありません。
マイナー通貨やドルまたは円以外が基軸通貨となる通貨はあまり取り扱っていないため、投資対象が限られてしまうデメリットがあります。
取扱通貨ペアは基本的にメジャー通貨が多いため、FX初心者や安定した値動きの銘柄で取引したい人におすすめです。
ロスカット手数料が発生する
FXでは、証拠金維持率が設定基準の割合を下割った場合に、証拠金以上の損失が発生しないようにポジションをロスカット(強制決済)する仕組みがあります。
GMOクリック証券では、ロスカットが発動した場合に手数料が発生するため、注意が必要です。
一般的なFX会社ではロスカット手数料が発生しないため、GMOクリック証券の場合は損失額に加えて手数料分が差し引かれてしまいます。
なおロスカット手数料は、1,000通貨あたり50円となっています。
ただし、自分で損切りを行った場合はロスカットに該当しないため、手数料が発生する心配はありません。
マーケット情報の提供が少ない
GMOクリック証券は、他のFX会社と比較してマーケット情報の提供が少ないため、ファンダメンタル要素を重視して取引する人には向いていません。
大手FX会社では、セミナーや専門家の相場分析レポート動画を掲載しているなど、初心者が勉強しやすい環境が整っている傾向があります。
GMOクリック証券には、そのような学習コンテンツが無いため、FX初心者は自分で本やSNSを使って勉強する必要があります。
GMOクリック証券の良い口コミ・評判

ここからはGMOクリック証券の良い口コミ・評判を紹介していきます。
- 取引ツールが使いやすい
- 約定力が高い
- サポートの対応が早い
- マイナススワップが安い
実際に利用している人のリアルな評判を見ることで、公式サイトだけでは知ることのできない良さを見つけられるのでぜひ参考にしてください。
\ 最大55万円キャッシュバック /
GMOクリック証券の悪い口コミ・評判

続いて、GMOクリック証券の悪い口コミ・評判について紹介していきます。
- スプレッドが頻繁に開く
- 経済カレンダーの更新が遅い
- 全建て玉の一斉決済ができない
- タブレット専用のアプリが無い
実際に利用する前に利用者のネガティブな評判を知ることで、口座開設後に使用して後悔する可能性を減らせるので、ぜひ参考にしてください。
\ 最大55万円キャッシュバック /
GMOクリック証券と他のFX会社を比較

メリットや口コミ・評判を見る以外にも、他のFX会社の基本スペックを比較することで、GMOクリック証券がどのくらい優れているのか判断できます。
FX会社 | ![]() GMOクリック証券 | ![]() みんなのFX | ![]() 外為どっとコム | ![]() GMO外貨 | ![]() SBI FXトレード | ![]() DMMFX |
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1通貨 | 10,000通貨 |
取引通貨ペア | 20通貨ペア | 34通貨ペア | 30通貨ペア | 24通貨ペア | 34通貨ペア | 21通貨ペア |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:0.9銭 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.9銭 | 米ドル/円:0.2銭※ ユーロ/円:0.4銭※ ポンド/円:0.9銭※ | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.8銭 | 米ドル円:0.18銭 ユーロ円:0.48銭 ポンド円:0.88銭 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:0.9銭 |
スワップポイント | 米ドル円:205円 ユーロ円:143円 ポンド円:230円 | 米ドル円:200円 ユーロ円:155円 ポンド円:240円 | 米ドル円:200円 ユーロ円:155円 ポンド円:240円 | 米ドル円:206円 ユーロ円:141円 ポンド円:232円 | 米ドル円:204円 ユーロ円:137円 ポンド円:222円 | 米ドル円:208円 ユーロ円:147円 ポンド円:234円 |
デモ口座の利用 | ||||||
電話サポート対応 | 月曜8時~金曜17時 | 平日10時~17時 | 平日24時間 | 平日・祝日 午前8:00~午後5:00 (土日休み) | 平日9時~17時 | 月曜7時~土曜6時50分 |
※原則固定(例外あり) ※ユーロ/円はキャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
ここからは、基本スペックの中でも重要視すべき3点について他社と比較した内容を、それぞれ解説していきます。
取引通貨ペア
取引通貨ペアを他社と比較した表は以下の通りです。
GMOクリック証券の取引通貨ペア数は20種であり、大手FX会社の中では比較的少ないことが分かります。
GMOクリック証券では、クロス円やドル関連のような主要通貨をメインで取り扱っているため、香港ドルや韓国ウォンといったマイナー通貨は取り扱っていません。
スプレッド
主要通貨ペアのスプレッドを他社と比較した表は以下の通りです。
FX会社 | 取引通貨ペア |
---|---|
![]() GMOクリック証券 | 米ドル/円:0.2銭※ ユーロ/円:0.5銭※ ポンド/円:0.9銭※ ユーロ/ドル:0.4pips※ ポンド/ドル:1.0pips※ |
![]() みんなのFX | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.9銭 ユーロ/ドル:0.3pips ポンド/ドル:0.8pips |
![]() 外為どっとコム | 米ドル/円:0.2銭※ ユーロ/円:0.4銭※ ポンド/円:0.9銭※ ユーロ/ドル:0.3pips※ ポンド/ドル:1.0pips※ |
![]() GMO外貨 | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.8銭 ユーロ/ドル:0.3pips ポンド/ドル:1.0pips |
![]() SBI FXトレード | 米ドル円:0.18銭 ユーロ円:0.48銭 ポンド円:0.88銭 ユーロ/ドル:0.38pips ポンド/ドル:0.9pips |
![]() DMMFX | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:0.9銭 ユーロ/ドル:0.4pips ポンド/ドル:1.0pips |
GMOクリック証券のスプレッドは、大手FX会社と比較して多少広く設定されている傾向がありますが、概ね業界最狭水準で取引できます。
ただし、クロス円やドル関連以外の通貨ペアの場合は他社よりも数pips程度広いケースもあるため、主要通貨ペア以外でのスキャルピング取引には向いていません。
スワップポイント
主要通貨と高金利通貨のスワップポイントを他社と比較した表は以下の通りです。
FX会社 | 取引通貨ペア |
---|---|
![]() GMOクリック証券 | 米ドル/円:208円 メキシコペソ/円:26円 トルコリラ/円:21円 南アフリカランド/円:16円 |
![]() みんなのFX | 米ドル/円:210円 メキシコペソ/円:25円 トルコリラ/円:15円 南アフリカランド/円:16円 |
![]() 外為どっとコム | 米ドル/円:205円 メキシコペソ/円:23円 トルコリラ/円:15円 南アフリカランド/円:15円 |
![]() GMO外貨 | 米ドル/円:210円 メキシコペソ/円:26円 トルコリラ/円:15円 南アフリカランド/円:16円 |
![]() SBI FXトレード | 米ドル/円:205円 メキシコペソ/円:23円 トルコリラ/円:14円 南アフリカランド/円:15円 |
![]() DMMFX | 米ドル/円:208円 メキシコペソ/円:26円 トルコリラ/円:- 南アフリカランド/円:16円 |
GMOクリック証券では主要通貨のスワップポイントが高く、高金利通貨でも業界最高レベルのスワップを貰うことが可能です。
スワップポイントは1万通貨につき数円程度しか変わりませんが、長期で保有していくと最終的に大きく利益差が生まれます。
そのためスワップトレードを本格的に行いたい人は、スワップを最も多く貰えるGMOクリック証券が一番おすすめです。
GMOクリック証券の取引ツール

GMOクリック証券では、以下の取引ツールを利用できます。
- はっちゅう君FX+
- GMOクリックFX
- PLATINUM CHART
それぞれの取引ツールについて解説します。
はっちゅう君FX+ Windows版取引ツール

- 取引に必要な機能をフリーレイアウトで自由にカスタマイズ
- 1クリックで即時注文が可能な「スピード注文」を搭載!
- 人気のテクニカル指標に豊富な足種類!
はっちゅう君+は、高機能でありながら操作方法も簡単なため、初心者から上級トレーダーまで幅広い投資家が満足して利用できる取引ツールです。
為替レート一覧、保有ポジション、口座情報や証拠金維持率など、取引に必要な情報を一つの画面で確認可能で自由にカスタマイズできます。

新規・決済・ドテン・同一通貨ペアの全決済注文も1クリックで操作できるため、数秒の細かい値動きを狙った取引でもタイミングを逃す心配はありません。
ボリンジャーバンドやMACDを含む多種のテクニカル指標を確認しながら、チャート上から注文できるので、はっちゅう君+だけで分析から取引まで完璧に行えます。
足種類 | 全9種類 |
トレンド系4種 | 単純移動平均線(SMA) 指数平滑移動平均線(EMA) ボリンジャーバンド 一目均衡表 |
オシレーター系4種 | MACD RSI RCI ストキャスティクス |
GMOクリックFX スマホ版取引ツール

- ウィジェット機能やアップルウォッチでレートを確認できる
- チャート画面を見ながらスピード注文が行える
- ライン描画やテクニカル指標が豊富
GMOクリックFXではウィジェット機能やアップルウォッチでレートを確認できるため、毎回アプリを開く必要がありません。
チャート画面を見ながらのスピード注文にも対応しているため、パソコンを持っていなくてもアプリ1つで快適に取引を行えます。
さらに、GMOクリックFXではライン描画とテクニカル指標を12種類ずつを最大3つまで同時に利用できるため、PCツールに負けない取引環境が整っています。
PLATINUM CHART PC版ツール

- FXネオとCFDの「スピード注文」機能を搭載
- 外国為替、金・原油、指数などの相関を見る比較チャート
- 多彩な分析手法に対応した38種類の人気テクニカル指標
PLATINUM CHARTではFXとCFDの両方に対応しています。
そのため米ドル/円と原油のチャートを同時に表示させることも可能です。

さらに為替や金・原油などの資源価格、株価指数の価格推移を比較できる機能もあるため、複数の金融商品の相関関係を一目で確認できます。
また移動平均線(SMA)、RSI、MACD、など、全38種類の人気テクニカル指標を豊富に取り揃え、多様な分析手法に対応しています。
\ 最大55万円キャッシュバック /
GMOクリック証券の使い方

GMOクリック証券のFXはいくらから始めるべき?
FXで取引を行うためには、GMOクリック証券が設定する最低取引単位に必要な証拠金以上の資金を用意する必要があります。
最低必要証拠金額は「通貨ペアのレート×取引通貨単位÷最大レバレッジ倍率」で計算できます。
取引通貨ペア | 最低必要証拠金(レバレッジ25倍) |
---|---|
米ドル/円 | 5,748円 |
ユーロ/円 | 6,240円 |
ポンド/円 | 7,310円 |
豪ドル/円 | 3,841円 |
ユーロ/ドル | 6,260円 |
ポンド/ドル | 7,390円 |
メキシコペソ/円 | 3,346円 |
南アフリカランド/円 | 3,000円 |
GMOクリック証券では、最低3,000円から取引を始められます。
ただし、最低必要証拠金ギリギリで取引を行うと僅かな価格変動で強制決済される危険性が非常に高くなります。
強制決済されないように、少なくても1万円程度用意してから取引を行うようにしましょう。
GMOクリック証券の入金方法
GMOクリック証券の入金方法は、「即時入金サービス」と「振込入金」の2種類があります。

口座開設時に証券取引口座を選択した場合は、FXネオ取引口座に振替を行う必要があるため注意が必要です。
「即時入金サービス」と「振込入金」の特徴をまとめた表が以下の通りです。
即時入金サービス | 振込入金 | |
---|---|---|
手続方法 | GMOクリック証券会員ページ内にて手続き | 銀行窓口・ATM等 |
手数料 | 無料 | 利用者負担 |
余力反映 | リアルタイムで反映 | GMOクリック証券が入金確認後 |
備考 | 提携金融機関でインターネットバンキングの契約が必要 | お客様ごとに振込専用の口座を用意 |
GMOクリック証券の取引の流れ
GMOクリック証券を利用する際の取引の流れは以下の通りです。
まず、取引する通貨を選びましょう。
スキャルピングを行う場合は主要通貨、スワップ投資の場合は高金利通貨がおすすめです。
本サイトでは、各主要通貨ペアや高金利通貨の相場展開を予測した記事を掲載しているので、ぜひ通貨ペア選びの参考にしてください。
取引する通貨ペアが決まったら、新規注文を行いましょう。
- スピード注文:1クリックで即時注文が可能な注文方法
- 成行注文:注文価格を指定せず、取引の数量、注文の種類(売買の別)のみ指定する注文方法
- 指値注文:注文価格を指定して発注する注文方法
- 逆指値注文:注文執行のトリガーとなる価格を指定して発注する注文方法
- OCO注文:2つの注文を同時に出して、一方が約定したらもう一方が自動的にキャンセルされる注文方法
- IFD注文:新規注文と決済注文を同時に出し、新規注文が約定後に決済注文が自動的に発注される注文方法
- IFD-OCO注文:新規注文が約定した場合の決済注文をあらかじめOCO注文で設定することできる注文方法
新規注文を行いポジションを保有した後は、自分の好きなタイミングで決済注文を行いまいょう。
決済に最適なタイミングは取引スタイルによって異なりますが、あらかじめ決済価格を大まかに決めておくことが大切です。
必ず自分の理想通りに相場が動いてくれるわけでは無いため、含み損が発生した場合はチャートを分析しながら損切りするかを冷静に判断しましょう。
GMOクリック証券の口座開設方法

ここまで解説したGMOクリック証券の良さや使い方を理解できたら、すぐに口座開設したくなった人もいるかもしれません。
続いて、GMOクリック証券の口座開設方法について順に解説します。
- 申込フォームの入力
- 必要書類の提出
- 提出情報の審査
- ログインIDとパスワードの受け取り
申込フォームの入力
まずGMOクリック証券公式サイトの申込フォームから口座開設の申し込みを行いましょう。
申込フォームで入力する情報は以下の通りです。
- 本人情報
- 住所情報
- 国籍情報
- 職業
- 投資関係情報
▼本人情報
入力項目 | 入力例 |
---|---|
名前 | 山田 太郎 |
名前(フリガナ) 名前(ローマ字) | ヤマダ タロウ Yamada Taro |
生年月日 | 19900205 (1990年2月5日の場合) |
性別 | 男 |
郵便番号 | 0011234 |
住所 | 東京都港区赤坂1-3 証券ハイツ303 |
電話番号 | 0312341234 |
Eメールアドレス | ex@click-sec.com |
▼投資関係情報
入力項目 | 入力例 |
---|---|
FX取引の投資目的 | 収益重視型 |
CFD取引の投資目的 | スワップ収益型 |
株価指数BO取引の投資目的 | 売買差益型 |
主たる資金の性格 | 余裕資金 |
年収 | 200~300万円 |
金融資産 | 100~300万円 |
投資可能資金額 | 100~300万円 |
投資の経験 | 1年以上3年未満 |
\ 最大55万円キャッシュバック /
必要書類の提出
申込フォームの入力が完了したら、必要書類の提出を行いましょう。
口座開設に必要な書類は「本人確認書類」と「マイナンバー」の2つです。
GMOクリック証券では、本人確認書類とマイナンバーを最低1つずつ提出する必要があります。
必要書類 | 書類例 |
---|---|
本人確認書類 | ・運転免許証 ・住民基本台帳カード ・個人番号カード ・パスポート ・健康保険証 ・年金手帳 ・印鑑登録証明書 ・住民票の写し ・在留カード ・特別永住者証明書 |
マイナンバー | ・通知カード ・個人番号カード ・マイナンバー付き住民票 |
GMOクリック証券では以下の提出方法に対応しているので、自分のやりやすい方法でスムーズに提出しましょう。
- スマホで撮影
- パソコンからファイルのアップロード
- 郵送
- ICカードリーダー
提出情報の審査
必要書類の提出が完了すると、GMOクリック証券側の審査に移ります。
審査は入力した本人情報と提出書類を参考に行われるため、現段階で申込者が行う作業はありません。
審査は、基本的に即日または翌営業日に完了します。
ログインIDとパスワードの受け取り
審査を通過すると、ログインIDとパスワードを記載した口座詳細が、メールまたは郵送で送られてきます。
送られてきたログインIDとパスワードで取引ツールから口座にログインしましょう。
取引口座にログインすると、いつでも入出金や取引を開始できます。
GMOクリック証券で開催中のキャンペーン・特典

GMOクリック証券では、2つキャンペーンが開催中です。
- スワップポイント増量キャンペーン・特典
- 口座開設キャンペーン・特典
スワップポイント増量キャンペーン・特典

出典:GMOクリック証券
期間限定で、南アフリカランド/円のスワップポイントを10万通貨につき33円増量のキャンペーン・特典を開催しています。
南アフリカランド/円で10万通貨160円のスワップは業界最高レベルなので、スワップトレードをお得に始めたい方はGMOクリック証券がおすすめです。
FX会社 | 1日のスワップポイント | 1ヶ月の予想スワップ利益 |
---|---|---|
![]() GMOクリック証券 | 1,600円 | 48,000円 |
![]() SBI FXトレード | 1,400円 | 42,000円 |
![]() 外為どっとコム | 1,500円 | 45,000円 |
![]() LINE FX | 1,500円 | 45,000円 |
1日で数十円や数百円程度の差でも、長期的に運用していくと大きな利益差となるため、南アフリカランド/円でスワップ投資を始めたい人はGMOクリック証券がおすすめです。
\ 最大55万円キャッシュバック /
口座開設キャンペーン・特典

出典:GMOクリック証券
口座開設キャンペーン・特典では、新規FX口座開設+お取引で最大550,000円キャッシュバック!
取引量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
500万通貨以上~1,000万通貨未満 | 5,000円 |
1,000万通貨以上~2,000万通貨未満 | 10,000円 |
2,000万通貨以上~5,000万通貨未満 | 20,000円 |
5,000万通貨以上~20,000万通貨未満 | 50,000円 |
20,000万通貨以上~40,000万通貨未満 | 100,000円 |
40,000万通貨以上~80,000万通貨未満 | 200,000円 |
80,000通貨以上 | 550,000円 |
この口座開設キャンペーン・特典では、全通貨ペアが対象となっています。
新規口座開設を行った段階でキャンペーン・特典の対象者となるため、特に申込や手続きは必要ありません。
GMOクリック証券をまだ利用したことが無い人は、口座開設キャンペーンを利用してお得にFXを始めましょう!
\ 最大55万円キャッシュバック /
GMOクリック証券についてのQ&A
- GMOクリック証券は誰でも口座開設できますか?
-
GMOクリック証券では、「国内在住の18歳以上80歳以下」であれば、概ね口座開設が可能です。
GMOクリック証券の口座開設条件は以下の通りです。
GMOクリック証券の口座開設条件- 個人のお客様であること
- 日本国内にお住まいであること
- 成人であること
- 当社の定める各種規程、約款、ルール等に同意いただけること
- インターネットの利用環境が整っていること
- 日本語でのコミュニケーションが取れること
- お客様ご自身のメールアドレスをお持ちであること
- 取引に必要となるお客様の個人情報を正確にご提供いただけること
- 口座開設にあたり、各種書面の電子交付に同意していただけること
- お客様本人の名義で取引していただけること
- 金融商品取引のリスクについて十分に理解していただいていること
- 証券会社にお勤めではないこと
- 米国籍保有者および米国居住者ではないこと
引用:GMOクリック証券
海外在住の方や証券会社または金融関係に勤めている人は口座開設できないため、注意してください。
- GMOクリック証券にデモ口座はありますか?
-
GMOクリック証券ではデモ口座を利用できます。
デモ口座とは、実際の相場で仮想の資金を使ってFXの練習ができる取引口座です。
公式サイトの申込フォームから「メールアドレス」「パスワード」を入力するだけで、すぐにトレードを開始できます。
デモ口座では、リアル口座と同じ取引ツールを利用できるため、開設前に使用感や操作性を試したい人にもおすすめです。
- GMOクリック証券での審査に落ちることはありますか?
-
GMOクリック証券の審査条件は未公表が、審査基準に満たなかった場合は口座開設できない可能性があります。
口座開設の審査に落ちてしまう原因で考えられるのは以下の通りです。
審査に落ちてしまう原因- 18歳未満である
- 投資額が年収よりも多い
- 申込内容と本人確認書類が不一致
- 他人名義で申請した
- 保有資産がゼロ
- 81歳以上である
- 職業が金融関係
- 海外在住である
なお、一度審査に落ちたとしても、時間を空けて再度申し込むことで審査に通る可能性もあります。
- GMOクリック証券のFXの最低取引金額はいくらですか?
-
GMOクリック証券では、米ドル/円の場合5,000円から取引を始められます。
ただし、証拠金維持率にある程度余裕を持って取引を行うには、最低1万円程度が必要です。
必要証拠金の安い通貨であれば、約3000円から始められるので、自分の資金で取引できそうな通貨を選びましょう。
まとめ
- GMOクリック証券は少額資金から始めやすい環境が整っている!
- GMOクリック証券は、取引通貨ペアやマーケット情報が少ない
- GMOクリック証券の口座開設は4ステップで完了する!
- GMOクリック証券では現在2つのキャンペーン・特典が開催中!
FX初心者はGMOクリック証券がおすすめ!

出典:GMOクリック証券
\ 最大55万円キャッシュバック /
この記事では、GMOクリック証券の口コミ・評判やメリット・デメリット、他社との比較内容について解説しました。
GMOクリック証券は、少額資金から始めやすく取引ツールが優秀であるため、FX初心者でも利用しやすい環境が整っています。
加えて、スプレッドやスワップポイントも業界最高水準であるため、他のFX会社と比較して稼ぎやすくなっています。
今回紹介した使い方や口座開設方法を参考に、ぜひGMOクリック証券でFXを始めてみてください。