GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミは?初心者にもわかりやすく簡単解説!

「GMOクリック証券ってどうなの?」

GMOクリック証券が提供するFX口座「FXネオ」は、トレーダーに大人気のFX会社として有名です。

GMOクリック証券は初心者に一番人気で超おすすめです!

この記事では、なぜGMOクリック証券での口座開設がおすすめなのか、実際の評判や口コミを交えて詳しく解説していきます。

「GMOクリック証券」をざっくり言うと
  • GMOクリック証券のメリットはスプレッドが狭いことなど
  • GMOクリック証券の口座開設は簡単5ステップ

\最大30万円キャッシュバック/

GMOクリック証券で
口座開設してみる

この記事のアドバイザー(専門家)

GMOクリック証券
東京都渋谷区に拠点を置く日本の金融商品取引業社。
株式取引だけでなくFX、バイナリー・オプション、CFDなど、世界の通貨や株価指数を取引できる金融商品の拡充に取り組んでいる。

 

GMOクリック証券(FXネオ)とは?

GMOクリック証券FXネオ

取引手数料 無料
口座開設費用 無料
口座維持費用 無料
スプレッド
(原則固定)
米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:0.9銭
豪ドル/円:0.6銭
ユーロ/ドル:0.4pips
スワップポイント 米ドル/円:27円
メキシコペソ/円:180円
南アフリカランド/円:180円
通貨ペア数 20通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨
(※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位)
デモ口座 あり

GMOクリック証券はインターネット業界大手、GMOインターネットグループが運営している証券会社です。

GMOクリック証券は株や投資信託・FXなど様々なサービスを扱っており、FX用のツールとして「FXネオ」があります。

GMOクリック証券のFXネオは国内のFX会社の中でも有数の人気を誇っています。

\最大30万円キャッシュバック/

GMOクリック証券で
口座開設してみる

GMOクリック証券(FXネオ)の詳細情報

GMOクリック証券の情報について分かりやすく表にまとめました。

スプレッド

スプレッドを他の会社と比べると以下の表のようになります。
※原則固定・例外あり

ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 リラ円 ランド円 ペソ円
GMOクリック証券 0.2銭 0.5銭 0.9銭 0.6銭 0.9銭 0.2銭
DMM FX 0.1銭 0.3銭 0.6銭 0.4銭 0.8銭
SBI FXトレード 0.09銭〜 0.28銭〜 0.50銭〜 0.69銭〜 2.0銭 1.40銭〜 0.78銭〜
みんなのFX 0.1銭 0.4銭 0.8銭 0.3銭 1.6銭 1.6銭 0.9銭
LIGHT FX 0.2銭 0.3銭 0.5銭 0.3銭 1.6銭 0.8銭
ヒロセ通商 0.2銭 0.4銭 1.0銭 0.7銭 1.6銭〜 1.6銭 0.8銭
LINE FX 0.1銭 0.3銭 0.6銭 0.4銭 1.5銭 0.8銭
外為ジャパン 0.1銭 0.3銭 0.6銭 0.4銭 0.8銭

※スプレッドは時期によって変動する場合があります。最新情報は公式サイトで確認してください。

ユーロドル NZドル円 ポンドドル カナダドル円 フラン円 豪ドルドル ユーロポンド
GMOクリック証券 0.4 1.2銭 1.0 1.7銭 1.8銭(午前9時~翌午前3:00)
 10銭(左記以外の時間帯)
0.9 1.0
DMM FX 0.3 0.9銭 0.6 1.5 1.6 0.4
SBI FXトレード 0.38 0.88銭〜 0.5 0.18銭〜 1.69 1.69 0.89
みんなのFX 0.3 1.0銭 0.8 0.3銭 1.6 1.7 0.8
LIGHT FX 0.3 0.9銭 0.6 0.3銭 1.5 1.6 0.4
ヒロセ通商 0.3 0.9銭 0.6 0.3銭 1.5 1.6 0.4
LINE FX 0.3 0.9銭 0.7 0.4
外為ジャパン 0.4 0.9銭 1 1.7 1.8 0.9

スワップポイント

スワップポイントを他のFX会社と比較すると以下の表のようになります。

売り/買い リラ円 ランド円 ペソ円 米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
GMOクリック証券 -44 / 41 -130 / 100 -100 / 70 -7 / 4 14 / -17 -7 / 4 0 / 0
DMM FX -8 / 11 -5 / 8 -9 / 6 13 / -16 8 / -11 -4 / 1
SBI FXトレード -51 / 41 -10 / 7 -9 / 6 -11 /7 12 / -17 -11 / 6 -6 / 1
みんなのFX -45 / 45 -8 / 8 -6 / 6 -23 / 20 5 / -7 -7 / 4
LIGHT FX -45 / 45 -8 / 8 -6 / 6 -23 / 20 5 / -7 -7 / 4
ヒロセ通商 -7.2 / 4.2 -2.2 / 1 -13 / 8 -8.3 / 0.2 0 / -6 -9 / 0.1 -5.6 / 0.1
LINE FX -44 / 41 -13 / 10 -17 / 10 -7 / 4 14 / -17 -13 / 7 0 / 0
外為ジャパン -11 / 8 -9 / 6 13 / -16 -11 / 8 -4 / 1

※上記のスワップポイントは執筆時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

キャンペーン・特典情報

GMOクリック証券には口座開設と取引で最大30万円のキャッシュバックが行われる特典があります。

※現在GMOクリック証券と当サイトのコラボ特典を実施しており、当サイトから口座開設すると最大305,000円のキャッシュバックがあります。

具体的には、まずGMOクリック証券で口座開設を行い、口座開設月の翌々月末の最終営業日までに一定額の取引を行うことでキャッシュバックを得られます。

取引数量別の得られるキャッシュバック金額は以下のとおりになっています。

GMOクリック証券評判_特典情報

特典
当サイトからGMOクリック証券の口座を開設し、条件を達成すると5,000円プレゼント!

さらに取引数量に応じて最大30万円キャッシュバック!

>>GMOクリック証券はこちら

取引ルール

取引時間 月曜午前7:00〜土曜午前7:00
最大注文数量 新規・決済ともに1注文あたり100万通貨です。
ロスカット 時価評価総額が必要証拠金の50%を下回った場合
両建取引 可能

取引時間は月曜午前7:00〜土曜午前7:00で、取引時間外は指値の予約注文のみ発注できます。

最大注文数量は、通常モードは100万通貨までですが、大口モードにすると500万通貨まで注文できます。

ロスカットアラートは時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回った場合に鳴ります。

両建て取引は推奨されていませんが、可能となっています。

また当面の間、トルコリラ/円(TRY/JPY)の建玉上限は、300万トルコリラとなっています。

\ 最大30万円キャッシュバック /

GMOクリック証券で
口座開設してみる

GMOクリック証券(FXネオ)の実際の評判・口コミ

この見出しではGMOクリック証券に実際に寄せられた評判について見ていきましょう。

良い評判

いや、でも、いい加減、火柱がほしいな。。。
128.5を超えるのをw

GMOクリック証券の FXネオ。
ポン円はスプが1.0だけど、ユロ円は0.5だから気楽。

GMOの はっちゅう君とはもう十年以上の付き合いw
全然トレードしてない時期もあるけど、妙な愛着があるw

出典:Twitter

売りポジションポンド円を決済。

GMOクリック証券はスプレッド1銭
SBIFXは4.8銭(通常は0.99銭)

動いている時に売買したいので、この差は大きい。

スキャルピングはやっぱりGMOが最強だと感じた。

ドル円スプレッドも0.2銭に下がったし、これからGMOに資金移動

#ポンド円 #FX #ブレグジット

出典:Twitter

動き凄かったですもんね😂

海外口座つかってたのでGMOのスプレッドの狭さにびっくりしましたw

出典:Twitter

GMOクリック証券FXneoの新しいスマホアプリ、線を引きやすいところがいい。
前のアプリもヌルサクで悪くなかったけどね

出典:Twitter

GMOの新しいFXアプリ素晴らしすぎる(2回目)

出典:Twitter

新しくなったCFDのはっちゅう君使いやすくていいです。スマホのFXのようなスマホ版CFDも宜しくお願いいたします。

出典:Twitter

はっちゅう君、君のところのCFDアプリがものすごく使いやすいよ〜ありがとう〜ということでCFDも宣伝しなさい! #GMOクリック証券

出典:Twitter

GMOクリック証券の良い評判

全体的に、スプレッドが狭く初心者に優しいという評価が高かったです。

また、スマホアプリが使いやすいという声も上がっています。

イマイチな評判

GW10連休中は株式市場も閉まってるし超少額の1万くらいでFXやろうかと思ったが開設済口座のGMOクリック証券だと1ロットからしかできんかった

レバレッジ25倍の1万通貨だと証拠金は4万くらい必要やんね?
実際の建玉資金も考えると10万円は口座に入れなだめか

んー悩むな

出典:Twitter

GMOは1万通貨しかないのでどうしようか本気で悩んでますね

出典:Twitter

返信ありがとうございます😊
なるほどです!
僕も両方試しているんですが、一長一短ですよね。
そもそもGMOは通常時の注文可能最大枚数が少なすぎる気がします(^_^;)
でも他にもっといい業者があるかといえば無いような(笑)

出典:Twitter

\ 最大30万円キャッシュバック /

GMOクリック証券で
口座開設する

GMOクリック証券(FXネオ)のおすすめポイント

GMOクリック証券のおすすめポイントは以下の3つです。

スプレッドの狭さ

GMOクリック証券はスプレッドが狭くなっています。

GMOクリック証券

スプレッドとは、売り注文用のレート「BIDレート」(売値)と買い注文用のレート「ASKレート」(買値)の差のことをいいます

GMOクリック証券は業界最狭レベルのスプレッドで、多くの人から選ばれています。

スワップポイントの高さ

GMOクリック証券

スワップポイントとは、取引をした2つの通貨間の金利差に相当する金額をいいます。

GMOクリック証券ではスワップポイントが高水準になっているのも魅力的です。

そのため、スワップポイント目当てでFX取引をする人にとっても人気のあるFX会社になっています。

スマホアプリの使いやすさ

GMOクリック証券には、「GMOクリックFXネオ」という専用のスマホアプリがあり、最先端の取引ツールを使用できます。

ボタン一つでチャート上で指値・逆指値の価格をラインで指定可能で、スマホでもワンタップで注文できます。

また、ウィジェットやFXトレード日記など充実のトレード情報も充実しているので、これだけでも口座を開設する価値があります。

スマホから口座開設すれば、最短当日に審査が終わって取引を始められます。

\最大30万円キャッシュバック/

GMOクリック証券で
口座開設してみる

GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設方法

GMOクリック証券では以下のような流れで口座を開設できます。

これを見ながら一緒に口座開設していきましょう。

①口座開設ページに行く

gmo_account

GMOクリック証券で口座開設を行う時には、まずは口座開設の申込を行う必要があります。

GMOクリック証券の口座開設ページはこちら

②個人情報の入力

GMOクリック証券では申し込みを行う時に個人情報を入力する必要があります。

この時に入力する必要があるのは以下のような情報です。

GMOクリック証券の口座開設で入力する情報
  • 住所、氏名などの基本的な個人情報
  • 収入、余裕資産の額など金融資産に関する情報
  • 各投資の投資経験に関する情報

3~5分程度あれば全項目を入力できるようになっています。

③本人確認

必要な情報の入力を終わったら、次は必要書類を提出して、本人確認を行います。

GMOクリック証券でFX口座を開設するためには本人確認書類とマイナンバー書類を提出する必要があります。

GMOクリック証券で使用できる本人確認書類とマイナンバー書類はそれぞれ以下のとおりです。

GMOクリック証券の本人確認書類
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 各種年金手帳
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票の写し
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書 など
GMOクリック証券のマイナンバー書類
  • マイナンバーカード
  • マイナンバー通知カード
  • 住民票の写し(マイナンバー付き)

必要書類は以下の4つの方法で提出することが可能です。

必要書類の提出方法
  • スマホでスピード本人確認
    本人確認書類と自分の顔をスマホで撮影することでスピーディーに本人確認ができ、最短即日で口座の利用を開始できます
  • アップロード
    パソコンやスマートフォンで本人確認書類をアップロードできます
  • 郵送
    本人確認書類をGMOクリック証券に提出する方法です
  • ICカードリーダー
    パソコンに接続したICカードリーダーでマイナンバーを提出できます

④審査を待つ

必要書類の提出まで終わったら口座開設の申し込みは終了し、GMOクリック証券で審査が行われます。

詳細な審査内容は非公開になっていますが、金融資産が100万円以上あること、年齢が20~80歳であることなどが条件になっているようです。

⑤口座開設完了

口座開設が完了すると本人確認もかねて郵送で簡易書留が送られてきます。

これにはログインに必要なIDやパスワードが書かれています。

書かれているIDやパスワードを入力してログインし、取引に必要な資金を入金することで取引を開始できます。

\ 最大30万円キャッシュバック /

GMOクリック証券で
口座開設する

GMOクリック証券(FXネオ)のメリット

GMOクリック証券のメリットには以下のようなものがあります。

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

人気口座の安心感

GMOクリック証券の最大のメリットは人気口座であることです。

人気があるということは、それだけ多くの人がGMOクリック証券で取引を行っているということです。

多くの人が取引を行っているということは、それだけ優れたサービスなのだと推測できます。

多くの人に使われていることからそれだけ優れたサービスであることがわかります。

手数料が基本0円

GMOクリック証券では手数料が0円になっています。

口座を持っているだけでお金を取られることはありませんし、取引ツールも無料で利用できます。

具体的には、以下のような手数料が無料になっています。

GMOクリック証券で無料の手数料
  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料
  • 取引手数料
  • 取引ツール利用手数料

実のところ多くのFX会社ではこれらの手数料が無料なのですが、手数料がかからずFX取引ができるのはうれしいですよね。

取引ツールが豊富

GMOクリック証券の取引ツールは他社のものと比較しても使いやすいと評判です。

その上、数も豊富で、全ての取引ツールを無料で利用できます。

GMOクリック証券は主に以下のような取引ツールを提供しています。

GMOクリック証券の取引ツールは使いやすさに定評があり初心者から上級者まで使うことができます。
  • はっちゅう君FXプラス
  • ブラウザ取引画面
  • FXツールバー
  • GMOクリックFXネオ
  • プラチナチャート
  • FXWatch

はっちゅう君FXプラス

はっちゅう君FXプラスの主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • 「スピード注文」機能を利用すれば1クリック注文が可能
  • 画面を自由にカスタマイズ

PCからFX取引ができるツールです。

画面レイアウトを自由に変更できるなど操作性に優れているため、自分に合った取引環境を構築できます

ブラウザ取引画面

ブラウザ取引画面の主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • 取引に必要な情報を1画面に表示
  • 初心者にもわかりやすい設計

インストール不要で普段のブラウザと同じように操作できるPC版の取引ツールです。

1つの画面で取引が完結するようになっているので、初心者にも扱いやすくなっています。

FXツールバー

FXツールバーの主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • インターネットエクスプローラから取引可能
  • アラート機能
  • ニュースのヘッドライン表示

インストールが必要なPC版の取引ツールです。

ブラウザのツールバーに為替レートやFXニュースを表示でき、簡単に現在の相場を確認できます

GMOクリックFXネオ

GMOクリックFXネオの主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • 4画面、最大16チャートを保存可能
  • 「スピード注文チャート」ですぐに発注可能
  • 「Actionボタン」でチャート上で注文可能
  • テクニカルの表示設定を最大3パターンまで選択可能

スマホで使える取引アプリで、iPhoneとAndroid端末の両方に対応しています

使いやすいように画面をカスタマイズでき、38種類のテクニカル指標を利用できます。

プラチナチャート

プラチナチャートの主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • FXとCFDのチャートを並べて表示可能
  • 比較チャートの組み合わせは2,000万通り以上
  • 38種類の人気テクニカル指標と25種類の描写オブジェクト
  • 最大16パネルのチャート表示で相場トレンドがわかる

パソコンから使える取引ツールとなっています。

FX Watch

FX watchの主なポイントは、下記の通りです。

おすすめポイント
  • スマートウォッチから取引可能
  • 8足種のチャートを気軽にチェック可能

Apple Watchにも対応していて、アラート通知やチャードなども確認できます

通貨ペアが豊富

GMOクリック証券は取扱通貨ペアが豊富です。

GMOクリック証券

通貨ペアとは、取引を行う2ヵ国の通貨の組み合わせのことをいいます。米ドルと円の通貨で取引する場合は、米ドル/円(USD/JPY)の通貨ペアとなります。

多くの通貨ペアの取り扱いがあるので、さまざまなニーズに対応できます。

マイナー通貨で取引をしたい人にもピッタリですね。

GMOクリック証券で取引が可能な通貨ペアは以下のとおりです。

  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • カナダドル/円(CAD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ/円(MXN/JPY)
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)

デモトレードも可能

GMOクリック証券のメリットは、デモトレードも可能なことも挙げられます。

デモトレードとは、仮想上のお金を使ってFXを行なうことで、FXの練習がお金をかけずにできるサービスのことです。

デモトレードを使うことで、損することなくFXの基本を実践的に学べます。

GMOクリック証券のデモ口座では1ヶ月間、仮想上のお金でFX取引を体験することが可能です。

仮想上のお金の元本は10万円~9,999万円の間で自由に設定できます。

クリック365、外為オプションも取引可能

GMOクリック証券ならではのメリットとして、クリック365や外為オプションが取引可能という点が挙げられます。

クリック365は、取引所の商品です。

FXネオとの大きな違いとしては「スプレッド」「通貨ペアの種類」があげられます。

FXネオ・くりっく365比較表

FXネオ(店頭取引) くりっく365(取引所取引)
取引手数料 0円 0円〜*1
スプレッド 原則固定
通常モード:米ドル/円 0.2銭
大口モード(Exモード):米ドル/円 0.7銭
マーケットメイク方式で決定
取引ツール ■PC向け ブラウザ取引画面、はっちゅう君FXプラス、プラチナチャート

■スマホアプリ(Android/iPhone) GMOクリック FXneo

■携帯電話向け モバトレ君

■ブラウザインストール型 FX ツールバー

■PC向け WEB取引画面、はっちゅう君365

■Androidアプリ FXroid365

■iPhoneアプリ iClickFX365

デモ取引
取引手数料 0円 0円〜*1
通貨ペア数 20通貨ペア 30通貨ペア

*1くりっく365ラージについては所定の手数料が発生します。

外為オプションは、GMOクリック証券のバイナリーオプションです。

取引に必要な金額は1枚あたり約50円〜999円と少額です。

円安か円高を予測するだけなので、はじめての方でも気軽に取引できます。

ほとんど相場が動かないような状況でも、わずかな為替の値動きを利用して利益を狙えます。

サポート体制が充実している

GMOクリック証券のメリットとしては、サポート体制が充実していることも挙げられます。

GMOクリック証券では、わからないこと、不安なことなどがあった時には、電話やお問い合わせフォームなどでサポートしてくれます。

直近のコールセンター着信状況を公式ホームページで公開しているため、問い合わせが混み合う時間帯を予測できるでしょう。

また、顧客から預かっている証拠金を信託銀行の口座で管理しており、万が一GMOクリック証券が倒産しても、顧客の証拠金は守られます。

\ 最大30万円キャッシュバック /

GMOクリック証券で
口座開設する

GMOクリック証券(FXネオ)のデメリット

GMOクリック証券のデメリットには以下のようなものがあります。

GMOクリック証券でFXをするデメリット

それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

強制ロスカットに手数料がかかる

取引ルールで解説した通り、時価評価総額が必要証拠金の50%を下回った場合に発生します

顧客を保護するためのルールですが、GMOクリック証券(FXネオ)では手数料がかかる点に注意が必要です。

損失の拡大を防ぐためのルールといえど、預けている資産よりも多額の損失が出る可能性もあるでしょう。

そのような事態を避けるためにも、必要証拠金は余裕をもって準備しておくことをおすすめします。

強制ロスカットでかかる手数料はいくら?
  • 1万通過あたり500円
  • 南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の場合、10万通貨単位あたり税込500円

通貨によってもかかる手数料が異なる点に気をつけましょう。

強制ロスカットに手数料がかかることに注意しておきましょう。

通貨ペア数が少ない

他社と比較すると、通貨ペア数が少ない点もGMOクリック証券(FXネオ)のデメリットだと言えるでしょう。

中には30種類以上の通貨ペアを取り扱う会社もあります。

幅広く取引したい場合は、他社の方が向いている可能性があるでしょう。

とはいえ、くりっく365を利用すれば取引できる通貨ペア数が30種類になります

この場合、スプレッドが広くなる点には注意が必要ですが、幅広く取引したい場合は利用を検討してみると良いでしょう。

GMOクリック証券(FXネオ)のよくある質問

GMOクリック証券によくある質問には以下のようなものがあります。

それぞれの質問について詳しく見ていきましょう。

口座開設の条件は?

GMOクリック証券では基本的に誰でも口座開設できます。

具体的な口座開設の条件は以下のとおりです。

口座開設の条件
  • 20歳以上80歳以下
  • 証券会社など、インサイダー取引になるような職場に勤めていない
  • 日本国内に住んでいる
  • 100万円以上の金融資産を持っていること など

これらの条件を満たしている場合には基本的に口座開設の審査に落ちることもありません。

口座開設にはどのくらいかかる?

GMOクリック証券では、スマホでスピード本人確認で申し込んだ場合であれば最短当日から口座を利用開始できます。

ICカードリーダーで手続きを行った場合には最短翌日に口座開設が完了します。

アップロード、もしくは郵送で本人確認書類を提出した場合には、数日程度で口座開設が完了します。

どんな人におすすめの口座ですか?

GMOクリック証券は多くの人におすすめできるFX口座です。

決定的な理由がない限り、とりあえず口座開設をしておくと便利だと思います。

ただ、あえて言うなら以下のような人には特に向いたFX口座と言えます。

GMOクリック証券が特におすすめの人
  • FXに10万円以上まわせる人
  • スキャルピングをしたい人
  • スワップポイント狙いでFX取引をしたい人

GMOクリック証券(FXネオ)は初心者でも始めやすい!

GMOクリック証券は、トレーダーに最適化されたツールやアプリを提供してくれる良心的なFX口座です。

FX初心者の方でも始めやすいので、まだFX口座を持っていないのであれば、口座開設しておいて損はないでしょう。

GMOクリック証券 まとめ
  • 取引手数料は0円
  • 高水準のスワップポイント
  • 業界最低水準のスプレッド
  • 株やCFDの取引もできる
  • アプリやツールの評判が良い

>>GMOクリック証券公式サイトを見に行く

\ 最大30万円キャッシュバック /

GMOクリック証券で
口座開設する

監修者情報
ひろぴー/FXコラムニスト
CXRエンジニアリング株式会社 代表取締役 2010年からFX取引をはじめ、2013年、アベノミクスの恩恵もあり、FX取引で資産を急激に増加、この年からFX最大ポータルサイトのZAIFXでの企画出演をはじめ、インタビューを受けるようになる。 現在は週5本のFXや仮想通貨ポータルサイトのコラム執筆、講演、ラジオのレギュラー番組を持ちつつ、自己資金の資産運用も実施している。