実際にFX取引を始める前に、リスク無しでFXの練習をしておきたいですよね。
結論から申し上げると、FXの一番効果的な練習方法はデモトレード一択。
リアルトレードに限りなく近い環境で、実際のお金を使うことなくトレードの練習ができるからです。
これからFXの世界で稼いでいきたい方のために、おすすめのデモトレード口座やデモトレードで練習する時のコツを徹底的に解説していきます。
- FXの練習はデモトレードがおすすめ
- 本取引と並行してデモトレードで知識を養う
- 取引ルールを厳格に決めて、ロスカットを確実に行う
- トレード分析をしてPDCAを回していく
- FXの練習におすすめのFX会社はGMOクリック証券
- GMOクリック証券ならスマホアプリでデモトレードができる
\最大30万円キャッシュバック/
目次
FXの練習方法とは?
FXの練習には、以下3つの方法があります。
それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
FX会社が提供するデモトレードを利用する
多くのFX会社では、ユーザーへのサービスの一つとしてデモトレードを提供しています。
デモトレードでは、リアルタイムで変動する相場でトレードでき、実際のお金を使う必要がありません。
また、基本的に無料で利用でき、本番と同じ環境で使えるものもあります。
デモトレードを経験しておくことで、FXの全体像を理解できることに加え、本番のツールを使った際の操作ミスを防ぐこともできます。
これからFXを始める方や、取引ツールで注文の操作を経験しておきたい人は、最初はデモトレードの利用から始めることがおすすめです。
FXの練習ソフトを利用する
FXの練習ソフトとは、過去相場で仮想のお金を使ってトレードできるツールです。
デモトレードと違い、過去相場で練習できることが特徴です。
多くのソフトには早送り機能が実装されており、効率的に練習することができます。
トレードの練習だけでなく、手法の検証や過去の相場データの収集にも適しているといえるでしょう。
練習ソフトは便利なツールですが、多くは有料版でないとすべての機能を使うことができません。
まずは無料で利用できる体験版を触ってみて、必要と感じたときにのみ有料版を入手するといいでしょう。
少額でトレードする
FX会社の中には「1通貨〜」「1,000通貨〜」のように、少額の証拠金でリスクを抑えてトレードできるところもあります。
トレードの全体像を掴み、少額とはいえお金が増減することを実感できるため、有効な練習方法の一つといえるでしょう。
1,000通貨から対応している会社であれば、ドル円で「約5,600円」の証拠金から始められます。
もし1,000通貨でポジションを持っていて100pips(ドル円で1円)をマイナスに動いたとしても、1,000円の損失で済みます。
デモトレードや練習ソフトなどの仮想のお金を使ったトレードからリアルトレードに移行する際は、まずは少ない資金から始めていきましょう。

\デモトレード練習に最適/
参照元:FXで儲かる人・儲からない人の特徴|稼ぐための通貨ペアや証券会社の選び方も紹介-BOX-MEDIA
FXの練習にデモトレードを利用するメリット4選
これからFXを始める人は、まずはデモトレードを通じてトレードに慣れることをおすすめします。
デモトレードを利用することで、以下のメリットがあります。
それぞれ詳しく解説していきます。
リアルタイムのFXの相場に触れられる
デモトレードでは、仮想のお金を使ってリアルタイムで動いている相場でトレードを行います。
注文はどのように出すか、現在の相場はどう動くかなど、ポジションを持った後に感情はどう変わるかなど、FXに関する基本的なことを理解できるでしょう。
多くのFX会社では、本番とほぼ同様のツールを提供しています。
デモトレードからリアルトレードを意識して行うことで、効果的な練習ができます。
無料で利用できる
デモトレードの多くは、メールアドレスだけで無料で利用可能です。
練習用ソフトのように、有料版でなくてもすべての機能を使うことができます。
しかし、中にはデモトレードの取り扱い自体がない会社もあるので、申し込み前には確認するといいでしょう。
損失を出しても自分のお金を失うことがない
仮想のお金を使用するデモトレードでは、口座に1円も入ってない状態でも利用することができます。
デモトレードでは証拠金を決められた範囲内で自由に設定でき、もし損失を出してなくなってしまった場合は、リセットや設定変更をすることで再び増やせます。
自分が準備できる現実的な金額を設定して、トレードを始めてみてください。
手法の検証ができる
デモトレードでは、作成した手法が実際の相場で通用するかを試すことができます。
本番と同様にリアルタイムで動くチャートでテクニカル分析を用いてトレードできることは、メリットといえるでしょう。
デモトレードでは、例え手法に優位性がなかったとしても自分のお金を失うことはありません。
自分の手法は相場で通用するか、損切りの位置は間違っていないかなど、デモトレードでリスクがない状況で確認してみてください。
FXの練習時の注意点
FXで勝つために練習することが重要ですが、方法によってはまったく意味がないものになってしまうことがあります。
練習を最大限効果的に行うために、以下の点に注意しましょう。
それぞれ詳しく解説していきます。
緊張感がない
デモトレードでは仮想のお金を使うため、増減する金額を見ても感情が動かないことが多いです。
自分のお金と思って取り組まないと、実相場でのトレードには役に立ちません。
FXではメンタル管理が大事といわれるように、ポジションを持った後に揺れ動く感情をコントロールする必要があります。
リアルトレードで損失が増えることに恐怖を覚えて、手法の範疇なのに損切りしてしまったのでは意味がありません。
デモトレードは、本番を意識して取り組むことが重要です。
現実とかけ離れたトレードになる可能性がある
FX会社にもよりますが、デモトレードでは「数千万円」くらいまで自由に証拠金を設定できることがあります。
実際に口座に入れる証拠金として10万円しか用意できない人が1,000万円に設定しても、現実とかけ離れたトレードになってしまうでしょう。
また、フルにレバレッジをかけ、ギャンブルのようなトレードをすることもおすすめしません。
デモトレードでは、実現できる範囲での証拠金設定と、資金管理を意識したポジションサイズを心がけましょう。
デモトレードのツールには有効期限が決められていることがある
デモトレードには「口座開設後●日まで」のような形で、有効期限が設けられていることがあります。
例えば、外為どっとコムでは以下のように日数を決めています。
デモ取引アカウントの有効期限は、ご登録日より90日間となります。 引用:外為どっとコム FXデモトレードの特長・申し込み |
この期間を超えたあとは、再び申し込みをする必要があるので注意してください。
FXの練習におすすめな口座5選
ここでは、FXの練習におすすめな口座を、デモトレードや少額取引に着目して5つ紹介します。
メイン口座としても長く使っていけるような、本当に使いやすいFX会社のみを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
- GMOクリック証券
- LINE FX
- ヒロセ通商
- 外為どっとコム
- DMM FX
第1位:GMOクリック証券


スマホ対応 | ◯ |
---|---|
利用可能期間 | 1ヶ月間 |
仮想資金 | 10万~9999万円 (任意で設定可能) |
取扱通貨ペア数 | 20種 |
サポートセンター | 月曜日8:00〜金曜日17:00 |
FXの練習に最適なおすすめの口座1位は「GMOクリック証券」。
初心者向けの使いやすいツールはもちろん、経験者向けの高機能な取引ツールを使って、デモ取引を無料で体験できます。
デモ口座でも、本格的な取引が体験できるので、練習後にそのままメイン口座として利用する人が多いのも特徴です。
特徴1:スマホアプリでもデモ取引ができる
スマホアプリ「GMOクリックFXneo」を使いデモトレードが行えます!
日中、時間が取れない方でも、スマホアプリであれば隙間時間で練習できるので、忙しい会社員の方にもおすすめです。
また、PC版と遜色ないほど使い勝手よく操作できるので、FXの練習アプリとしては十分過ぎるアプリと言えるでしょう。


特徴2:特典が充実
GMOクリック証券は、キャッシュバック特典が手厚いことで多くのトレーダーに人気です。
現在、当サイトとGMOクリック証券のタイアップを実施しています。
- このページから口座開設し、1回以上の新規取引した方限定で4,000円プレゼント!
- さらにその後の取引量に応じて最大30万円のキャッシュバック!
→特典の詳細はこちら(公式HP)
GMOクリック証券はスマホから簡単に申し込みができ、最短即日で口座開設が完了するので、初心者の方でもすぐにFXを始めることができます。




\最大30万円キャッシュバック/
第2位:LINE FX


LINE FXにデモトレード機能はありませんが、初心者が実際にFXを始める口座としてピッタリです。
1000通貨という少額から取引をできるため、「デモ口座ではなく、少ない資金でリアルに練習したい」という方に向いています。
取引形態に関しても、LINEアプリからカンタンに取引できるため、特に若い世代の方にとっては非常に始めやすいFX会社でしょう。
また、LINE FXはFXの重要情報をLINEアプリで通知してくれるため、情報収集にも困りません。
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 23通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 0.2銭(米ドル) |
即日口座開設 | 可能 |


\少額の実践取引におすすめ/
第3位:ヒロセ通商


デモトレードにおすすめの口座第3位は「ヒロセ通商」。
ヒロセ通商は、顧客満足度が非常に高いFX口座です。
2022年オリコン顧客満足度ランキングでは総合1位に輝き、オリコン顧客満足度ランキング FX取引 FX専門業者においては、2016年から2022年まで7年連続で1位を獲得しています。
また、分析ツール・通貨ペア 発注方法など、合計8項目で1位を獲得しているので、実績のある会社をお探しの方におすすめです。
スマホ対応 | ◯ |
---|---|
利用可能期間 | 3ヶ月間 |
仮想資金 | 1万~1000万円 (任意で設定可能) |
取扱通貨ペア数 | 51種 |
サポートセンター | 24時間対応 |
第4位:外為どっとコム


外為どっとコムでは、リアルな環境で取引できる『外貨ネクストネオ』デモトレードを無料で利用することができます。
本番さながらのツールに、500万円の仮想資金を使って取引できるため、本取引への移行もスムーズです。
また、外為どっとコムはデモトレ口座の利用者が参加できる、賞金付きの『バーチャルFX』コンテストを定期的に開催中!
コンテスト入賞で10万円の賞金がもらえるので、初期資金を獲得したい人におすすめです。
スマホ対応 | ◯ |
---|---|
利用可能期間 | 90日 |
仮想資金 | 500万円 |
取扱通貨ペア数 | 50種 |
サポートセンター | 24時間対応 |
第5位:DMM FX


デモトレードにおすすめのFX口座第5位は「DMM FX」。
初心者でも直感的に操作できるよう、取引ツールや分析チャートが徹底的に作り込まれています。
特にDMM FXはスマホ版の取引アプリが非常に使いやすく、FXの練習にはもってこいのFX口座です。
また、口座開設数が日本最大級と、多くのトレーダーからの支持を集めているので安心して利用できます。
スマホ対応 | ◯ |
---|---|
利用可能期間 | 3ヶ月間 |
仮想資金 | 500万円 |
取扱通貨ペア数 | 21種 |
サポートセンター | 24時間対応 |


\最大20万円キャッシュバック/
デモトレードを行う際のコツ
ここでは、デモトレードを行う際のコツを紹介します。
3つのコツを意識して、リアルトレードに通用する力をつけていきましょう。
現実的な設定をする
デモトレードではリアルトレードをした場合を想定して、現実的な証拠金、レバレッジを設定することが重要です。
また、通貨ペア選びやトレードをする時間軸も同様です。
普段トレードしないような値動きの大きい通貨ペアや、長い時間軸を想定しているのに短期間で決済しても、あまり練習の効果は得られないでしょう。
目的を持ってトレードする
デモトレードを利用する際は、自分は今何を目的として取り組んでいるかを明確にすることが重要です。
今はツールの操作方法を確認しているのか、手法の検証をしているのか、必ず目的があるはずです。
デモトレードが、ゲームのような使い方になってしまったら意味がありません。
リアルトレードを想定し、目的を意識して取り組んでいきましょう。
トレード結果を元に手法を磨く
デモトレードでは、自分の手法をリアルタイムで動く相場で検証できます。
自分が想定していた動きに対してどうなったか、いくらの利益・損失が出たかの結果を元に、手法を磨いていきましょう。
多くのFX会社では、デモトレードの結果も履歴として残ります。
自分がデモトレードで検証したことは、必ずリアルトレードでも役に立つはずです。
FXが練習できるアプリ3選
デモトレ機能のあるFX練習アプリ・ソフトの中で、おすすめなものをご紹介します。
それぞれのアプリ・ソフトについて詳しく見ていきましょう。
FXなび


- 気軽に本格デモトレードができる
- 累計利用者数は310万人を突破
- 疑問があれば個別チャットで質問できる
FXなびは、簡単にFXのデモトレードを体験できるアプリです。
ゲーム感覚でFXの練習をできるので、飽きることなく続けられます。
また、FXの初心者向けコンテンツも充実しているため、FXの知識も一緒に身につけることができます。
個別サポートチャットがあり、FXについてわからないことを何でも相談できるのも初心者に嬉しいポイントです。
かるFX


- ゲーム感覚でデモトレードできる
- コミュニティで気軽に意見交換できる
- FXダービー上位者にはAmazonギフト券などプレゼントが当たる
かるFXも簡単にFX取引を練習できるアプリです。
かるFXは特にゲーム性が高いFX練習アプリで、レベルがアップすると取引できる通貨ペアが増えたり、アプリ内の体力を使って相場の予測を行ったりできます。
かるFXには日本最大級のFXコミュニティがあるのも魅力で、他のFXユーザーからたくさんのことを学べます。
また、FXタービーで上位に入るとAmazonギフト券がもらえるので、一生懸命トレードに励むことができます。
FX初心者ガイド


- デモトレードで遊びながらFXが身につく
- 分かりやすい学習コンテンツは7日で完了できる
- イラスト豊富な解説記事が読める
FX初心者ガイドは、リアルに近いデモトレードで投資練習できるアプリです。
FXの勉強に関しては、テキスト形式と会話形式の2種類で学習コンテンツを進めることができます。
また、トレードでは500倍ものレバレッジをかけた取引を体験することができます。
FXの練習について現役トレーダー・ひろぴーさんにインタビュー
今回は、FX初心者の参考になればと思い、現役トレーダー&FXコラムニストのひろぴーさんにインタビューしました。
FXの練習を始める前に勉強しておくことはありますか
意外かもしれませんが特にありません。
だいたいの知識は、分析ツールを触った後に勉強すれば良いです。
例えば株買う人も最初に会社のリサーチなんかせずに、とりあえず値動きしてる株を買ってみて、その後四季報を読んだりして覚えていく人が多いので、FXもまずは取引してみることです。
FX初心者の練習方法としてオススメなものはありますか。
まず取引してみることが大事なので。
まず先に手を動かしてアプリを触ってみてください。その後に本やブログ、YouTubeで検索するなどして、取引方法とかおすすめ取引手法みたいな文章を色々と読んで勉強してください。
初心者はいくらからFXを始めるべきでしょうか。
人それぞれの資金によって一概には言えませんが、1万円ではちょっと厳しいかなと思います。最低5万円ぐらいは欲しいです。
僕は個人的には20万円からを推奨しております。ただし最初から20万円で取引して損するとヤケクソになって取引してしまい、最後はたいてい損失を出します。
なので5万円から10万円ぐらいでまず実弾で練習してみて、その後本格的に20万円でスタートしていくようなステップを踏むといいと思います。
FXの練習に関するQ&A


ここでは、FXの練習に関する質問と回答をまとめていきます。
FXの練習にはどんな方法がある?
FXの練習にはデモトレードのツールを利用する、FXの練習ソフトを利用する、少額でトレードするという3つの方法があります。
それぞれの方法にメリット・デメリットがありますが、これからFXを始める人は「デモトレード→少額のトレード」の流れで練習することをおすすめします。
FXの練習って意味ないの?
FXの練習は、トレードで勝つために必ず必要です。
練習せずにいきなり本番のトレードをしても、勝ち続けることはできないでしょう。
FXの練習をする際は、リアルトレードを意識できるかどうかが重要です。
許容範囲を超える証拠金設定や高いレバレッジのトレードなど、やり方によってはまったく意味がない行為になってしまうことがあるので注意してください。
デモトレードのメリットは?
デモトレードのメリットには、無料で自分のお金を使わずにトレードできることです。
もし損失が出たとしても、自分のお金を失うことがありません。
また、デモトレードを通じて本番用のツールを触ることで操作に慣れ、誤発注を防ぐことにもつながります。
FXを練習する際のコツは?
FXの練習はリアルトレードで勝つために行うため、自分が入れられる証拠金の範囲で設定し、仮想のお金を自分のお金として捉えて結果にこだわることが重要です。
FXはメンタル管理が大事というように、実際のお金の増減を見ると恐怖を感じて、手法の範囲内にも関わらず余計な損切りをしてしまうことがあります。
練習でも常にリアルトレードを意識して取り組んでいきましょう。
FXの練習ソフトって何?
練習ソフトとは、過去のチャートを用いてトレードの練習ができるソフトのことです。
早送りや巻き戻し機能がついており、短い時間で効率的に練習を行うことができます。
ただ、有料版でないと機能をフルに使えないことも多いです。
まずは無料のお試し版を使って、自分のパソコンで問題なく動作するか、必要な機能は備わっているか、操作しやすいかなどを確かめるとい
FXの練習は実際のトレードを意識して取り組もう!


FXの練習は、リアルトレードを意識しながら行うことが重要です。
デモトレードで負けても、自分のお金を失うことはありません。
しかし「仮想のお金だから負けてもいい」といった気持ちで練習をしていても、得られるものはないでしょう。
FXの初心者は、最初は本番を意識した設定でデモトレードを行い、慣れてきたら少額トレードに移行する方法がおすすめです。
その後は少しずつロットを増やし、実際の相場でも稼げるトレーダーを目指していきましょう。




\最大300,000キャッシュバック/

