このように、大きな金額を動かすことが怖くてなかなかFXを始められない人も大勢います。
しかし実は、FXは意外と少額からでも始めることができるのです。
そこで、この記事ではFXの少額取引の基本から、少額取引におすすめの口座まで徹底解説しています。
- FXは100円から始められる
- 少額でFXを行うメリットは失敗しても損失が少ないこと
- FX初心者は、まずは少額取引でコツを掴むのが鉄板セオリー
- FX会社によって必要な最低資金が異なる
- MATSUI FXは1通貨単位から取引ができるのでおすすめ
\1通貨単位で取引ができる/
ネット証券大手の松井証券が運営している「MATSUI FX」は、100円からFX取引を始めることができます。
各種取引手数料が無料という、ネット証券会社ならではの強みも持っています。
多くのFX会社では、最低でも約5,000円や50,000円からしか取引ができないため、少額取引ができるMATSUI FXは特に初心者の方から人気を集めています。
→口座開設は松井証券の公式サイトから
ひろぴー
CXRエンジニアリング株式会社 代表取締役
2010年からFX取引をはじめ、2013年、アベノミクスの恩恵もあり、FX取引で資産を急激に増加、この年からFX最大ポータルサイトのZAIFXでの企画出演をはじめ、インタビューを受けるようになる。
2014年には、ZAIFXとYahooファイナンスのコラボレーション企画で、タレントのボビー・オロゴンさんや福田萌さんとのトレードバトルが話題となり、2016年から2019年まで、ラジオ日経のFX番組トレードパーティーでラジオパーソナリティーを務める。
現在は週5本のFXや仮想通貨ポータルサイトのコラム執筆、講演、ラジオのレギュラー番組を持ちつつ、自己資金の資産運用も実施している。
もくじ
少額から始められるFX口座一覧
FX会社 | 最低取引単位 | 必要なお金(レバレッジ1倍) | 必要なお金(レバレッジ25倍) | スプレッド |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1 | 125円 | 5円 | 0.2銭 |
![]() ![]() ![]() Money Partners |
100 | 1.25万円 | 500円 | 0.2銭 |
![]() ![]() ![]() |
1 | 125円 | 5円 | 0.09銭/0.19銭※ |
![]() ![]() ![]() LINE FX |
1,000 | 12.5万円 | 5,000円 | 0.2銭 |
![]() ![]() ![]() LIGHT FX |
1,000 | 12.5万円 | 5,000円 | 0.2銭 |
※1,000通貨までは0.09pips、100万通貨までは0.19pips
少額から取引できるおすすめFX口座5選
少額でFXを始めたい初心者の方におすすめな人気FX口座は次の5つです。
それぞれのFX口座について詳しく見ていきましょう。
1.MATSUI FX
松井証券 MATSUI FXは1通貨単位から取引が可能なFX口座です。
その上、松井証券 MATSUI FXではスプレッドも業界最狭水準に設定されており、利益が出しやすく、なおかつ少額からでも取引しやすいFX口座になっています。
取り扱い通貨ペアも全20種類と豊富に用意されております。
最低取引単位 | 1通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.5銭 ポンド / 円:1.1銭 |
通貨ペア | 20通貨ペア |
キャンペーン | 取引条件達成で最大50万円のキャッシュバック |
\1通貨単位で取引ができる/
2.マネーパートナーズ
マネーパートナーズのFXnanoは100通貨単位から取引を始められるFX会社。
ドル/円ならワンコインで取引ができます。
取引ツールは高機能ながらも、初心者でも簡単に操作できるようシンプルな設計になっています。
もちろんスマホ専用の取引アプリも用意されているので、移動時間などのスキマ時間にサクッと取引したい方にもおすすめです。
最低取引単位 | 【nano】100通貨【PFX】10,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0円 ユーロ / 円:0.2銭 |
通貨ペア | 【nano】18通貨ペア【PFX】24通貨ペア |
3.SBI FXトレード
SBI FXトレードは1通貨単位から取引をできるFX口座です。
数百円程度の少額からでもFXを始めることができます。
そして、1通貨単位で取引ができるFX口座ではスプレッドが広いことが多いのですが、SBI FXトレードではなんとスプレッドも狭くなっています。
なんと、米ドル/円のスプレッドが無料という大盤振る舞いになっています。
最低取引単位 | 1通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:無料 ユーロ / 円:0.28銭 ポンド / 円:0.5銭 |
通貨ペア | 34通貨ペア |
キャンペーン | 新規口座開設で最大3万円キャッシュバック |
4.LINE FX
LINE FXは、LINEアプリから取引できることが大きな特徴です。
「FXをちょっと始めてみたいけど、PCでやるのは難しそうだし、スマホで軽く始めたい」という方に向いています。
最低取引単位に関しても、1000通貨という少額から始めることができ、まさに若い世代や初心者にピッタリのFX会社でしょう。
また、FXの重要情報をLINEアプリで通知してくれるため、情報収集にも困りません。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.5銭 ポンド / 円:1.0銭 |
通貨ペア | 23通貨ペア |
キャンペーン | 最大5000円プレゼント&最大5万円キャッシュバック |
5.LIGHT FX
LIGHT FXは1,000通貨単位から高金利通貨が取引できることが魅力的なFX口座です。
高金利通貨の取引単位は1万通貨単位になっている会社が多い中、LIGHT FXでは1,000通貨単位になっているため、高金利通貨を少額から取引することが可能になっています。
また、スプレッドが狭く、約定率も高いため、総合力が高いFX口座と言えます。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.4銭 ポンド / 円:0.9銭 |
通貨ペア | 29通貨ペア |
キャンペーン | 新規口座開設&お取引で最大5万円キャッシュバック |
FX初心者に少額取引がおすすめな理由
なぜ多くの人が「FXは少額から始めるのがおすすめ」と口を揃えて言うのでしょうか?
以下の3点がFX初心者に少額取引がおすすめな理由です。
少額からだと手軽に始められる
少額取引 | 多額取引 | |
---|---|---|
必要資金 | 5,000〜5万円 | 10万円〜 |
損した時の額 | 少額 | 多額 |
緊張感 | 適度 | とても緊張する |
経験の積みやすさ | ◎ | △ |
初心者へのおすすめ度 | ◎ | ✖️ |
10,000通貨が最低取引単位のFX会社で取引するには、レバレッジを最大の25倍で取引したとしても約50,000円が必要になります。
しかし、FXを始めたばかりやデモトレしかした事がないのにいきなり50,000円を証拠金として取引するのはハードルが高いと思います。
1通貨から取引を始める事ができるMATSUI FXでは最低約5円から取引を始めることができるので、初心者にも届く金額でリアルトレードを経験する事ができるのでおすすめです。
精神的に余裕を持った取引ができる
経験の有無に関わらず値動きが気になりすぎて「仕事に集中できない」「夜も眠れない」なんて人も少なくありません。
少額でFXを始めることによってそのような悩みを解消する事ができます。
取引を続けていき少額の値動きになれたら、段々と取引金額を増やしていくのがいいでしょう。
初心者はほとんどの場合損失を出すから
残念ながら現実として、初心者のほとんどは最初は損失を出します。
最初のうちは取引経験がなかったり、トレードルールができていなかったりするためこれは仕方のない事です。
したがって最初は少額から取引を始め損失を最小限にし、経験とともに少しずつ投資額を増やしていき利益を最大化するのがいいでしょう。
少額でFXを行う3つのメリット
少額でFXを行うことには、大きく分けて以下の6つのメリットがあります。
少額取引では失敗しても損失が少ない
投資金額 | +10% | −10% |
---|---|---|
100万円 | +10万円 | −10万円 |
1万円 | +1,000円 | ー1,000円 |
少額でFXを行うメリットとして第一に挙げられるのは、失敗しても損失が少ないことです。
たとえば、100万円で取引を行って10%の損失が発生した場合、10万円を失ってしまいます。
しかし、1万円で取引を行って10%の損失が発生しても、失うのは1,000円だけです。
このように、少額で行えば失敗しても損失が少ないため、低リスクでFX取引を行えます。
デモとは違うリアルなトレードができる
損失を出したくないだけなら、デモトレードで十分といえます。
しかし、デモ取引とは異なり少額取引ではリアルなトレードが経験可能です。
デモトレードではレートやスリッページが実際の取引環境とは異なっていることや、取引ツールが限定されていることもあります。
リアルなトレードをしたいなら、少額取引を始めてみるのがいいと言えます。
効果的にFXの実践経験を積める
デモトレ | 少額取引 | 多額取引 | |
---|---|---|---|
必要資金 | 0 | 5,000〜5万円 | 10万円〜 |
損した時の額 | 0 | 少額 | 多額 |
緊張感 | なし | 適度 | とても緊張する |
経験の積みやすさ | △ | ◎ | △ |
初心者へのおすすめ度 | △ | ◎ | ✖️ |
FXを少額で行うメリットとしては、効果的にFXの実践経験を積めることも挙げられます。
FX初心者がいきなり多額で取引を行っても、損失が発生してしまうのは目に見えています。
一方、少額でFXの取引を行っていれば、成功や失敗を重ねる中で、効果的にFXの取引方法を改善していくことができるのです。
デモトレードでは、自分のお金をかけずに、架空のお金でFX取引を練習することができます。
しかし、デモトレードでは実際のお金をかけるわけではないため、どうしても緊張感が薄れて適当な取引になってしまいがちです。
一方、少額での取引であれば緊張感もあるので、より効果的にFXの実践経験を詰めます。
そのため、一番最初はデモトレードで取引を行い、取引ツールの使い方や注文方法などに慣れたら少額でFX取引を始めてみるのがおすすめです。
\1通貨単位で取引ができる/
少額でFXを行う3つの注意点
少額でFXを行うときの注意点としては主に以下の3点が挙げられます。
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
損失が少ない分利益も少ない
投資金額 | +10% | −10% |
---|---|---|
100万円 | +10万円 | -10万円 |
1000円 | +100円 | -100円 |
少額でFXを行う時の注意点としては、得られる利益が少ないことが挙げられます。
少額での取引は大損するリスクが少ないものの、それだけ大きな利益を得られる可能性も低いのです。
少額でのFX取引は効率的ではないため、FXに使えるお金が少ない場合やFXを練習したい場合のみにするのがおすすめです。
ロスカットされやすくなる場合がある
ロスカットされやすい点にも注意が必要です。
ロスカットとは、証拠金以上の損失が発生してしまい、強制的に損失が確定されてしまうことを表します。
証拠金が少ないと少しの相場の変動で簡単に証拠金以上の損失が発生してしまうため、ロスカットされやすいのです。
あまりにもすぐロスカットされてしまう場合は満足にFX取引が行えないため、レバレッジを下げるか、証拠金を増やすかして対応したほうが良いでしょう。
【関連記事】
きちんと取引ルールを決めて取引する
少額取引を始めたら、早いうちに自分に合ったトレードスタイルを見つけておくと良いです。
生活スタイルや性格などをふまえてトレードに臨めば、儲けやすくなります。
- スキャルピング(数秒~数十秒でトレードを終える)
- デイトレード(数分~数時間でトレードを終える)
- スイングトレード(1日~数週間でトレードを終える)
- 長期トレード(数週間~数年でトレードを終える)
このなかでも、FX初心者にはデイトレードがおすすめです。
なぜなら、その日のうちにトレードを終えることで、リスクを抑えられるからです。
とはいえ、トレードに費やせる時間や性格などによって、どれが一番も受けやすいかは異なってくるので、自分に合うトレードスタイルを見つけましょう。
\1通貨単位で取引ができる/
少額でうまくFXを行う3つのコツ
少額でうまくFXを行うコツとしては主に以下の3つが挙げられます。
それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。
コツ①:レバレッジは3倍までにする
少額でうまくFXを行うためには、レバレッジを3倍までにするのが重要です。
FXではレバレッジを最大25倍までかけることができますが、レバレッジが大きすぎるとすぐにロスカットが行われてしまい、満足な取引を行えません。
レバレッジは3倍までに設定しておけばロスカットが行われることは少なく、比較的安全だと言われています。
また、レバレッジは大きくするほどハイリスクの取引になるので、少額で取引を行っているうちは避けたほうが良いでしょう。
コツ②:損小利大を意識する
損小利大を意識するのも大切です。
損小利大とは、1回あたりの損失をできるだけ小さくし、1回あたりの利益をできるだけ大きくする、という投資方針のことです。
FXでは、損小利大を心がけることができれば利益を得ていくことができると言われています。
コツ③:最初にデモトレードで試しておく
最初にデモトレードで試しておくのも大切です。
デモトレードでは架空のお金でFXがどのようなものか実践的に試してみることができます。
デモトレードは少額取引よりもさらにリスクが小さい、というよりリスクが0なので、最初に取り組むのに最適です。
FXの取引ツールの操作を覚えたり、様々な注文方法を実際に試してみるのに向いています。
FXを始める時には、まずデモトレードで操作を覚え、次に少額取引で実践の練習をして、最後に本格的に取引を行うと良いでしょう。
【関連記事】
FXの練習に最適なのはデモトレード|初心者向けに練習のコツからおすすめ口座までを徹底解説
少額FXのやり方・始め方
FX口座で少額取引を始める時には、以下の3手順を取る必要があります。
それぞれの手順について詳しく見ていきましょう。
手順①:口座開設
口座開設は無料ですし、口座を開設したからといって、一定の金額を入金しなければならないというわけではありません。
口座開設を行う時には、以下のような手順を踏むと良いでしょう。
口座開設をするためには、まずFX会社のサイトにアクセスします。
すると、目立つ場所に口座開設をするためのボタンがあるはずなので、これをクリックしましょう。
次に、基本情報を入力します。
FX会社のサイトで入力する必要がある基本情報としては、氏名や電話番号などの個人情報、金融資産の額などが挙げられます。
本人確認書類は運転免許証などが該当しますが、提出できるものは口座によって異なります。
マイナンバー確認書類はマイナンバーカード、マイナンバー通知カードなどが提出できる場合が多いです。
多くの場合、これらの書類をスマホで撮影し、アップロードすることで提出することができます。
審査の内容は開示されていませんが、「FX取引を行うのに十分な金融資産があるか」「犯罪組織とのつながりがないか」などが調べられるようです。
すべてオンラインで完結する場合があれば、登録した住所に、口座開設の完了に必要なコードが書かれた書類が届くこともあります。
手順②:証拠金の入金
ネットバンキングの機能を使えば、登録した銀行口座からネット上でFX口座に入金を行うことができます。
また、取引を行うためには取引ツールのインストールも行う必要があります。
スマホでもパソコンでも、自分の環境に合わせて必要なツールをインストールしましょう。
手順③:取引開始
好みの通貨ペアを選んで、実際に注文してみましょう。
\1通貨単位で取引ができる/
FXで少額から大きく稼ぐまでのロードマップ
以下の5点を意識して実践経験を積むことで少額から大きく稼ぐ事ができます。
1.勉強する
これから少額トレードをはじめる場合、FXの勉強は必須といえます。
たくさん儲けているトレーダーほど、毎日勉強や情報収集に余念がないので、少しずつ知識を蓄えていきましょう。
たとえば、以下のようなチャートを見て今後を予測することも有効です。
【関連記事】
2.デモトレードから始める
初心者はいきなり実践のトレードをするよりも、まずはデモトレードからはじめることをおすすめします。
実際のトレードとほぼ同じ環境で、注文方法や取引の流れを体験できるからです。
トレードに慣れておけば実際の取引における失敗を減らせます。
【関連記事】
FXの練習に最適なのはデモトレード|初心者向けに練習のコツからおすすめ口座までを徹底解説
3.デモトレで学んだことを少額取引で実践する
先述のとおり、実際にトレードをすることで緊張感をもって真剣にトレードができます。
ノーリスクの環境では身に付かない、お金をかけた緊張感に耐えられるメンタルも身につけられるので実践に勝るものはありません。
4.自分の取引を記録・振り返り・改善する
自分の取引を記録し、定期的に振り返り、改善することが重要です。
過去の取引のを振り返り、成功した原因・失敗した原因を分析して今後の取引に生かすことがFXで勝てるようになるための1番の近道です。
FXはギャンブルではなく根拠に基づいた投資なので、勝つにも負けるにも理由が必ずあります。
それらの原因をしっかり分析し、今後の取引に生かすようにしましょう。
5.投資資金を徐々に増やす
上記のステップを踏んでから投資資金を増やしていくことによって、最小の損失で最大の利益を得る事ができるようになります。
FX人生は長いです。
一発当てようとするギャンブル的な投資ではなく、着々とトライアンドエラーを繰り返し実力を培いながら利益を増やしていきましょう。
FXの少額取引について現役トレーダー・ひろぴーさんにインタビュー
今回は、FXの少額取引に興味のある初心者の参考になればと思い、現役トレーダー&FXコラムニストのひろぴーさんにインタビューしました。
FXは少額でも利益を狙えますか?
当然狙えます。ただし入れた金額に対して数パーセント程のレベルなので、簡単に勝てるものではないです。
できたら10万円くらい入れて、年間に2、3万円の収益を狙う程度のレベルで、最初は十分かなと思います。それ以上を狙うと、初心者の人ならたいてい負けて退場します。
トレードを始めて最初の3ヶ月程は、相場で生き残れると思います。運のいい人で半年程。それ以降生き残った人はあまり見たことがありません。
ただやってみるのもアリです。どんな風に皆が収益とか資産を溶かしていくのかなっていうのは、実はこれは覚えないと次のステップにはいけないと個人的には思ってるんで、思い切ってやるのも全然アリです。
割り切った金額で、その資産を半分に減らす覚悟でやってみるといいかなと思います。
10万円入れて5万円まで減らしました…くらいの覚悟でやられるといいかなと思います。
初心者はいくらからFXを始めると良いでしょうか?
10万円くらいです。高年収の人であれば、30万〜100万入れても結構ですし、そこまで予算がないよ、ということだったら5万円くらいからで十分かなと思います。
トレードの資金は、多少精神的にちょっとグサっとくるぐらいのレベルがオススメです、いわゆる人生に”レバレッジ”を多少かけてもいいかなと、若ければね。
ただし家庭があったり子供がいたりするのに、300万突っ込んで三分の一になりました……なんてことは避けましょう。独身の方なら全然問題ないかなと思いますが。
初心者がいきなりレバレッジをかけるのは危険ですか?
危険ではないです。ただしせいぜい2、3倍ですね。また初心者だったら1000通貨ですね。
例えば10万円入れてレバレッジ3倍ですと、1回の取引量は3000通貨くらいにします。これで1円抜けると3000円の収益、約3%の収益になります。
10万円くらいだったら、最大頑張って 1万通貨くらいかな。ただレバレッジ10倍相当になるのでご注意ください。
基本的には10万円入金して、1000通貨から3000通貨の間で、淡々とやる練習を心がけるのがいいかなと思います。
人間どうせ調子に乗り、5000通貨や1万通貨でドローダウンして、10万円を割り込むっていう繰り返しで成長していくので。
1回や2回、5回くらいやっても問題はないので、ある程度わきまえながら、たまには少し強めにレバレッジを張るのもいいかなと思います。完全に危険だから、絶対にやめろということは言いません。
FX少額に関するまとめ
- FXは100円から始められる
- 少額でFXを行うメリットは失敗しても損失が少ないこと
- FX初心者は、まずは少額取引でコツを掴むのが鉄板セオリー
- MATSUI FXは1通貨単位から取引ができるのでおすすめ
- 少額から始めて徐々に投資額を増やしていくのがおすすめ
\1通貨単位で取引ができる/
FXは少額から取引する事ができ、100円からでも始める事ができます。
結論としてFX初心者はまず少額から取引を始めるのがおすすめです。
少額から始めるメリットとして最も大きい要素は、少額から始めることで損失が少なく退場リスクがほとんどない事です
「初心者のほとんどはFXで損をする」と言われているため、少額から取引を始めて経験を積むとともに投資額を増やしていくことで最小の損失で最大の利益を得る事ができます。
少額からFXを始め、経験を積み重ねて大きく稼ぎましょう。