本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

火災保険おすすめ人気ランキング20選【2023年12月】専門家が厳選し条件別に徹底比較

火災保険_おすすめ_ランキング

火災保険のおすすめ保険商品を知っておくと、保険選びもしやすくなります。

この記事では、おすすめの火災保険を総合戸建てマンション・賃貸に分けてランキング形式で紹介をします。

また、近年注目をされている火災共済についても、特徴・メリット・デメリットと併せて火災保険との違いも解説をします。

火災保険の相場なども確認して、賢く火災保険を選ぶようにしましょう。

ランキング1位ランキング2位ランキング3位
商品名
THEすまいの保険

トータルアシスト住まいの保険

新ネット火災保険
おすすめ度
おすすめポイント基本補償だけではなく地震に関する補償が充実している
生損保一体型なら地震危険等上乗せ特約が付加できる基本補償がシンプルで分かりやすい
公式サイト詳細詳細詳細
ランキング1位ランキング2位ランキング3位
商品名
THEすまいの保険

トータルアシスト住まいの保険

GKすまいの保険
おすすめ度
おすすめポイント基本補償だけではなく地震に関する補償が充実している
生損保一体型なら地震危険等上乗せ特約が付加できる3タイプから選択するので選びやすい
詳細詳細詳細詳細
ランキング1位ランキング2位ランキング3位
商品名
新ネット火災保険

iehoいえほ

お家ドクター火災保険
おすすめ度
おすすめポイント基本補償がシンプルで分かりやすい
新築・築浅ほど保険料が安い事故時に工務店を紹介してくれる
詳細詳細詳細詳細
ランキング1位ランキング2位ランキング3位
商品名
THE 家財の保険

リビングFIT

お部屋を借りるときの保険
おすすめ度
おすすめポイント
ルームシェアの補償に対応している
4つのタイプから補償タイプを選べる保険料が全国一律
詳細詳細詳細詳細

火災保険おすすめ人気ランキングはこちら

この記事でわかること
  • 総合戸建てマンション賃貸向けのおすすめランキングはこちらからチェック!
  • おすすめの火災保険は損保ジャパンの個人用火災総合保険「THEすまいの保険」など
  • 火災保険は災害により家や家具などに損害が出た時に保険金を支払ってくれる保険
  • 火災保険を選ぶポイントは割引地震保障保険の付加失火見舞金類焼損害補償など
  • 家のみならず家財も補償対象となっているかもチェックのポイント
  • 火災保険の新規加入や見直しでお悩みの方は保険見直しラボなどの無料保険相談の利用がおすすめ
保険見直しラボ

>>> 火災保険は保険見直しラボで無料相談!<<<

記事監修者紹介

松葉 直隆 / 保険のプロ
大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。  その後、2016年6月より保険のドリルをはじめとする保険媒体を経て、現在はマネーグロースにて記事監修を務める。

相談窓口公式サイト取扱数特徴
保険見直しラボ
無料相談32社・相談実績No.1の大手保険代理店
・他社と比べ相談員の業界経験歴が長く、
保険会社の将来性も考慮した提案
・相談員全員が32社すべての保険を扱えるので、
広く保険を比較できる
・強引な保険勧誘はしないと宣言
保険ライフ
無料相談最大
50社
・最大50社から保険商品を比較できる
・iDeCoやNISAの相談も無料で対応
・2,000名以上のFPから相談内容に合わせて最適なFPが担当
保険クリニック
無料相談最大
50社
・業界最高基準の50社の保険会社から最適な保険をプランニング
・カンタンに保障内容を確認し比較できる
・オリコン顧客満足度調査総合第1位を獲得

※本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。

目次

【総合】火災保険おすすめ人気ランキング

総合_火災保険_おすすめランキング

まず、火災保険のおすすめ総合ランキングを紹介します。

火災保険も商品によって特徴が少しずつ異なるため、それぞれの特徴を確認してみましょう。

商品名ランキング1位
THEすまいの保険
ランキング2位
トータルアシスト住まいの保険
ランキング3位
新ネット火災保険
ランキング4位
iehoいえほ
ランキング5位
THE 家財の保険
ランキング6位
リビングFIT
ランキング7位
GKすまいの保険
ランキング8位
お家ドクター火災保険
ランキング9位
ホームアシスト 
ランキング10位
タフ・すまいの保険
おすすめ度
おすすめの活用方法戸建て戸建てマンションマンション賃貸戸建て戸建てマンションマンション戸建て
おすすめポイント基本補償だけではなく地震に関する補償が充実している
生損保一体型なら地震危険等上乗せ特約が付加できる基本補償がシンプルで分かりやすい新築・築浅ほど保険料が安いルームシェアの補償に対応している4つのタイプから補償タイプを選べる3タイプから選択するので選びやすい事故時に工務店を紹介してくれる補償のカスタマイズ性が高いトラブル時に迅速な対応をしてくれる
公式サイト詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

火災保険の保険対象の基本は、「建物」「家財」または、その両方になり、補償される対象を広くすればするほど保険料も高くなります。

また、保険金額も保険対象ごとに上限がありますが、保険金額を高く設定すればするほど、それだけ保険料も高くなります。

さらに、損害の発生原因である補償の範囲(火災や台風による風災や水災など)をどこまで広げるかでも保険料が変わるのです。

どこまでの補償を受けられるようにするか、自身の貯蓄からカバーできる分と保険料とのバランスを見ながら検討するようにしましょう。

総合ランキングにある商品も特徴が異なりますので、プロの意見を聞きながら保険選びをしたい方は無料の保険相談を利用してみましょう。

その中でも利用者の口コミ評判が高く、数多くの火災保険を比較しながら相談できる保険見直しラボがおすすめです。

保険見直しラボ

>>> 保険見直しラボで火災保険を相談しよう!<<<

【戸建て向け】火災保険おすすめ人気ランキング

戸建て向け_火災保険_おすすめランキング

ここからは、戸建て向け火災保険のおすすめランキングを紹介します。

戸建て向けの火災保険は、補償内容やサービスが充実している保険を主にピックアップしています。

商品名ランキング1位
THEすまいの保険
ランキング2位
トータルアシスト住まいの保険
ランキング3位
GKすまいの保険
ランキング4位
タフ・すまいの保険
おすすめ度
おすすめの活用方法戸建て戸建て戸建て戸建て
おすすめポイント基本補償だけではなく地震に関する補償が充実している
生損保一体型なら地震危険等上乗せ特約が付加できる3タイプから選択するので選びやすいトラブル時に迅速な対応をしてくれる
詳細詳細詳細詳細詳細

第1位:損保ジャパン|個人用火災総合保険「THEすまいの保険」

火災保険_ランキング_損保

出典:個人用火災総合保険『THE すまいの保険』-【公式】損保ジャパン

THEすまいの保険の評価
補償内容
 (4.5)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 補償内容を3つのプランから選べる
  • 補償内容が充実している

損保ジャパンの個人用火災総合保険「THEすまいの保険」では、戸建て向けに3つのプランが用意された火災保険です。

用意されているプランは以下のようになります。

戸建て住宅向けのプラン
  • ベーシックプラン(Ⅰ型)
  • ベーシックプラン(Ⅱ型)
  • スリムプラン

最も補償が充実しているのがベーシックプラン(Ⅰ型)となり、最低限の補償範囲となるのがスリムプランとなります。

大掃除の際に誤って壁を破損させてしまったというような事故まで補償されるのはベーシックプラン(Ⅰ型)です。

スリムプランでも自然災害での損害を補償されますので、最低限の補償で保険料を抑えたいという方にもおすすめの火災保険です。

プロのサポートを受けながらあなたにピッタリな火災保険を見つけたい方は、無料の保険相談を利用してみましょう。

その中でも戸建て住宅では様々なリスクに備えるために、補償範囲の広い火災保険を保険見直しラボで相談しながら決めましょう。

保険見直しラボ

>>>プロと一緒に火災保険を決めましょう<<<

第2位:東京海上日動|トータルアシスト住まいの保険

火災保険_ランキング_東京海上日動

出典:トータルアシスト住まいの保険(火災保険)-東京海上日動火災保険

トータルアシスト住まいの保険の評価
補償内容
 (4)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 2つのタイプから補償タイプが選べる
  • 地震保険が自動セットになっている

東京海上日動の「トータルアシスト住まいの保険」では、充実タイプスタンダードタイプの2つのタイプが用意されています。

2つのタイプの大きな違いは、偶然な破損事故の補償があるかどうかです。

損保ジャパンのように最低限の補償プランというのはありませんが、盗難や水濡れなどの損害までしっかり備えたい方におすすめとなります。

また、地震保険が原則自動セットになりますので、保険料は比較的高めな印象になります。

第3位:三井住友海上|GKすまいの保険(すまいの火災保険)

火災保険_ランキング_三井住友海上

出典:火災保険 GK すまいの保険(すまいの火災保険)-個人のお客さま-三井住友海上

GKすまいの保険の評価
補償内容
 (4)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 3つのタイプから補償タイプを選べる
  • 補償内容はあいおいニッセイ同和損保と同じ

三井住友海上の「GKすまいの保険(すまいの火災保険)」も、戸建て向けに3つのプランが用意されている火災保険です。

用意されているプランは以下のようになります。

戸建て住宅向けのプラン
  • フルサポートプラン
  • セレクトプラン(破損汚損なし)
  • エコノミープラン

補償範囲の内容は、あいおいニッセイ同和損保と同様になります。

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保はグループ会社となるため補償内容も殆ど変わりません

第4位:あいおいニッセイ同和損保|タフ・すまいの保険

火災保険_ランキング_あいおい

出典:タフ・すまいの保険-あいおいニッセイ同和損保

タフ・すまいの保険の評価
補償内容
 (4)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 3つのタイプから補償タイプを選べる
  • トラブル時に現場急行サービスが受けられる

あいおいニッセイ同和損保の「タフ・すまいの保険」も、戸建て向けに3つのプランが用意されている火災保険です。

用意されているプランは以下のようになります。

戸建て住宅向けのプラン
  • フルサポートプラン
  • セレクトプラン(破損汚損なし)
  • エコノミープラン

大まかな補償範囲は損保ジャパンと同様です。

フルサポートプランであれば破損汚損まで補償され、セレクトプランは破損汚損の補償を省く内容となります。

また、最低限の補償プランであるエコノミープランは、主に自然災害での損害を補償する内容です。

すまいの現場急行サービスとして、水回りのトラブルや玄関ドアカギ開けなど、現場に駆けつけて応急処置をしてくれるサービスもおすすめポイントです。

松葉 直隆
松葉 直隆

戸建の場合は火災だけでなく、台風や集中豪雨などの自然災害などで被害を受けた時に損害を被る可能性が高くなります。補償の範囲を風災や水災など広く取っておくと安心でしょう。

【マンション向け】火災保険おすすめ比較ランキング

マンション向け_火災保険_おすすめランキング

ここからは、マンション向け火災保険のおすすめランキングを紹介します。

マンション向けの火災保険は、補償範囲を選択できる保険や保険料の安い保険をピックアップしています。

商品名ランキング1位
新ネット火災保険
ランキング2位
iehoいえほ
ランキング3位
お家ドクター火災保険
ランキング4位
ホームアシスト
おすすめ度
おすすめの活用方法マンションマンションマンションマンション
おすすめポイント基本補償がシンプルで分かりやすい
新築・築浅ほど保険料が安い事故時に工務店を紹介してくれる補償のカスタマイズ性が高い
詳細詳細詳細詳細詳細

第1位:ソニー損保|ソニー損保の新ネット火災保険

ソニー損保の新ネット火災保険

出典:火災保険ならソニー損保の新ネット火災保険-ソニー損保公式サイト

新ネット火災保険の評価
補償内容
 (4.5)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (4)
おすすめポイント
  • 補償内容が自由に選べる
  • 補償のカスタマイズ性が高い

ソニー損保の「ソニー損保の新ネット火災保険」も、補償を自由に選べる火災保険です。

火災・落雷・破裂・爆発の補償が必須となり、風災や水災などは選択可能な補償となります。

先ほども解説しましたが、マンションの場合は階層によってもリスクが異なりますので、必要な補償を選べるのが大きなポイントとなります。

オートロック物件で高層階に住んでいる場合は、盗難による損害に関する補償を省いても良いでしょう。

必要な補償をしっかりと選びたい、保険料も安い方が良いという方におすすめの火災保険となります。

第2位:ジェイアイ傷害火災|iehoいえほ(補償選択型住宅用火災保険)

iehoいえほ(補償選択型住宅用火災保険)

出典:火災保険ならダイレクト火災保険iehoいえほ

iehoいえほの評価
補償内容
 (4)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 新築・築浅なら保険料が安い
  • 補償範囲を自由に選ぶことができる

ジェイアイ傷害火災の「iehoいえほ(補償選択型住宅用火災保険)」も、新築・築浅物件ではお得になる火災保険です。

基本補償が火災・破裂・爆発のみとなりますので、より細かく補償範囲を選択できる火災保険となります。

マンションでは落雷事故のリスクも少なくなりますので、より必要な補償だけを合理的に準備できます。

また、新築や築10年目までは保険料が安く設定されていますので、新築や築浅物件の方には特におすすめです。

第3位:日新火災|お家ドクター火災保険(すまいの保険)

お家ドクター火災保険(すまいの保険)

出典:お家ドクター火災保険Web-公式サイト-日新火災海上保険株式会社

お家ドクター火災保険の評価
補償内容
 (3.5)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 事故時に工務店を紹介してくれる
  • トラブル時に迅速な対応をしてくれる

日新火災の「お家ドクター火災保険(すまいの保険)」は、事故やトラブルの際に指定工務店を紹介してくれる火災保険です。

マンションでは、給排水管に関する事故のリスクもあります。

事故の際に指定修理工場を紹介してくれることで、トラブル解消だけではなく事故の処理もスムーズになることがメリットです。

マンション特有のトラブルにも迅速に対応してくれる点がおすすめポイントとなります。

第4位:楽天損保|ホームアシスト(家庭総合保険)

火災保険_ランキング_楽天

出典:【公式】火災保険 ホームアシスト(家庭総合保険)-楽天損保

ホームアシストの評価
補償内容
 (3.5)
保険料
 (3.5)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 補償のカスタマイズ性が高い
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天損保の「ホームアシスト(家庭総合保険)」は、マンション向けの火災保険としてもおすすめの火災保険です。

補償範囲が選べることで、水災補償などマンションでは必要性が低い補償を省けることがおすすめポイントとなります。

マンションの場合は、居住する階層によって、水災・飛来物などリスクが異なります。

考えられるリスクに対して必要な補償を選べるので、合理的に火災保険に加入したい方におすすめです。

松葉 直隆
松葉 直隆

マンションの場合は入居している階などによっても、必要な補償内容が変わってきたりします。低階層であれば台風や集中豪雨などで水害を受ける可能性が高まりますが、高階層であれば比較的低いといえるかもしれません。また、戸建と違って落雷などのリスクも低いといえます。ですので、マンションの場合は、補償の範囲を自由に選択できる火災保険が利用しやすいでしょう。

マンション向けの火災保険も無料の保険相談である保険見直しラボで比較してみましょう。

保険見直しラボ

>>>マンション向けの火災保険を比較しよう<<<

【賃貸向け】火災保険おすすめ比較ランキング

賃貸向け_火災保険_おすすめランキング

ここからは、賃貸向けの火災保険おすすめランキングを紹介します。

賃貸向けの火災保険は、各社専用の商品や専用プランを設定しているケースが非常に多くなっています

賃貸向け特有の補償もありますので、しっかりと確認して下さい。

商品名ランキング1位
THE 家財の保険
ランキング2位
リビングFIT
ランキング3位
お部屋を借りるときの保険
ランキング4位
ミニケア-賃貸保険-
おすすめ度
おすすめの活用方法賃貸賃貸賃貸賃貸
おすすめポイント
ルームシェアの補償に対応している
4つのタイプから補償タイプを選べる保険料が全国一律インターネット契約ができる
詳細詳細詳細詳細詳細

第1位:損保ジャパン|THE 家財の保険

損保ジャパン|THE 家財の保険

出典:賃貸住宅入居者専用火災保険『THE 家財の保険』-【公式】損保ジャパン

THE 家財の保険の評価
補償内容
 (4)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (3.5)
おすすめポイント
  • ルームシェアの補償に対応している
  • 3つのタイプから補償タイプを選べる

損保ジャパンの「THE家財の保険(賃貸住宅入居者専用火災保険)」は、賃貸物件向けの家財道具に関する火災保険です。

用意されている補償プランも、通常の火災保険と同様に3つのプランが用意され好きな補償範囲を選べるようになっています。

また、ルームシェアをしている同居人の家財も1つの契約で併せて補償する特約などユニークな補償もあります。

賃貸物件向けの火災保険でも補償範囲をしっかりと選びたい方におすすめの火災保険です。

第2位:三井住友海上|リビングFIT

三井住友海上|リビングFIT

出典:家財の火災保険 リビングFIT|個人のお客さま-三井住友海上

リビングFITの評価
補償内容
 (4)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • 4つのタイプから補償タイプを選べる
  • 2年更新型となっている

三井住友海上の「リビングFIT」は、賃貸物件向けの家財道具に関する火災保険です。

基本補償に加えて借家人賠償責任補償など、賃貸物件向けの補償がセットになっている火災保険です。

補償範囲を選ぶことはできず、家財道具の補償額に応じて4つの保険料プランが用意されています。

保険期間は2年となり、賃貸物件の契約更新時期に合わせた保険期間となります。

一般的な賃貸物件用の火災保険となっていますので特に拘りがない方におすすめの火災保険です。

第3位:日新火災|お部屋を借りるときの保険

日新火災|お部屋を借りるときの保険

出典:家財保険 お部屋を借りるときの保険 公式ホームページ-賃貸住宅入居者向けの保険-日新火災海上保険株式会社

お部屋を借りるときの保険の評価
補償内容
 (4)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • インターネット契約ができるため保険料が安い
  • 保険料が全国一律

日新火災の「お部屋を借りるときの保険」は、インターネット契約ができるリーズナブルな賃貸向けの火災保険です。

インターネットを利用して契約を行うため、保険料が非常にリーズナブルとなっているのが大きな特徴となります。

家財の補償を100万円から選択ができるため、新生活を始める若い世代の一人暮らしにもおすすめの火災保険です。

保険料が全国一律となっているため、引っ越しの際などもインターネットを通じて住所変更を行うだけと手軽な火災保険となります。

第4位:チューリッヒ少額短期保険|ミニケア-賃貸保険-

チューリッヒ少額短期保険|ミニケア-賃貸保険-

出典:家財保険・賃貸保険-チューリッヒ

ミニケア-賃貸保険-の評価
補償内容
 (3.5)
保険料
 (4)
カスタマイズ性
 (3)
おすすめポイント
  • インターネット契約ができる
  • 必要補償額を算出してくれる

チューリッヒ少額短期保険の「ミニケア-賃貸保険-」も、インターネット申し込みが可能な賃貸物件向けの家財道具に関する火災保険です。

インターネットから契約をすることから、保険料もリーズナブルに設定され、家財道具の補償も100万円から選択することが可能となります。

また、保険料の見積もりも年代・入居者数を入力するだけで簡単に必要補償額を算出してくれるので分かりやすくなっています。

若い世代の一人暮らしにおすすめの賃貸物件用の火災保険です。

松葉 直隆
松葉 直隆

賃貸の場合は、物件の持ち主であるか、借り手であるかによって必要な補償内容が異なってきます。物件の持ち主であれば、通常の火災保険で補償内容を検討することになります。

一方で、物件の借り手であれば、家財のみを保険の対象として火災などの基本補償以外の補償を必要に応じて設定することになります。なお、故意ではなく火災、破裂・爆発などによって借りている住まいに損害を与えた場合に、持ち主へ原状回復義務を果たすために借家人賠償責任保険で備える方法や、賃貸借契約の条件で火災保険への加入が必須となっている場合もあります。

賃貸向けの火災保険は専用の商品もありますので、無料の保険相談である保険見直しラボで相談しながら決めてみるのも良いでしょう。

また他にもおすすめの保険相談もございますので、是非こちらの記事もチェックしてみてください。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談も保険見直しラボ<<<

火災保険とは?加入をおすすめする理由

おすすめの火災保険を紹介する前に、少しだけ火災保険の基本について解説をしておきます。

初めに火災保険のおすすめについて知りたい方は、総合ランキング戸建て向けマンション向け賃貸向けのランキングについてぜひご確認ください。

それでは、火災保険とはどういった保険なのか火災保険に加入しなければどういった不利益を被るのかを確認しておきましょう。

火災保険の基礎知識・加入をおすすめする理由

火災保険のキホン

火災保険の対象_火災保険おすすめ

火災保険とは、火災や自然災害によって生じた建物や家財道具への損害を補填する保険となります。

火災保険の主な補償範囲は以下のようになります。

火災保険の主な補償範囲
  • 火災
  • 落雷
  • 破裂・爆発
  • 風災
  • 雹災
  • 雪災
  • 水災
  • 破損・汚損

など

火災保険と聞くと、火災の時だけの保険だと思っている方が多いですが、自然災害での損害も補償の対象となるのです。

近年では、大雨や強風などによる自然災害も多くなり、自然災害での保険金支払額も年々増しているのが現状となります。

また、不足突発的な事故による破損・汚損も補償対象となるため、火災保険の補償範囲は非常に広くなっています。

火災や自然災害での損害から突発的な事故まで、建物や家財道具に関する多くのリスクに備えられるのが火災保険なのです。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険では、火災事故よりも自然災害による損害を補償するケースが多いです。

火災保険に加入しないことで生じる不利益

火災保険に入らないとどうなる_火災保険おすすめ

そうは言っても、火災保険の保険料もバカにならないことから加入を躊躇する方も多いでしょう。

火災保険に加入しなかった場合の不利益について少し解説しましょう

火災保険は、火災の時だけではなく大雨や強風などによる自然災害での損害も補償対象です。

近年では、自然災害での損害が増加して保険金支払額も増加しています。

火災保険に加入していなければ、自然災害によって生じた損害に関する修理代などは全て自己負担となり、経済的なダメージが大きくなります。

水災や風災などの自然災害に備えるためにも火災保険は必要になるのです。

火災保険は自然災害に備える為に加入する

自然災害での損害による修理代も数万円~数十万円するケースも多く、場合によっては数百万円になるケースもあり得ます。

修理代を火災保険でカバーできれば、それだけで経済的なダメージは減ると言えます。

近所の火災が自宅にまで延焼するケースも考えられるでしょう。

いわゆる貰い火というケースとなりますが、貰い火による火災でも出火元に損害賠償を請求することができません。

失火責任法によって、出火元になり近隣の建物へ損害を与えても賠償責任を負わなくても良いと定められているのです。

火災保険に加入していなければ、貰い火での火災と言っても誰からも補償されません。

火災事故に関しては、自分の身は自分で守らなければいけないのです。

失火責任法とは

本来であれば、故意・過失により他人へ損害を与えた場合には、民法第709条により損害賠償責任を負います。

しかし、日本においては木造住宅が多い事や失火者も自己の建物を焼失して損害を受けていることから損害賠償責任まで負わせるのは酷だと言う考え方から制定されている法律となっています。

出典:日本損害保険協会 – 損害保険Q&A – すまいの保険 – 問52 火災保険

住宅ローンを組んで建てた自宅が火災や自然災害によって全焼・全壊した際に火災保険に加入していなければ、住宅ローンだけが残ることになります。

新たに自宅を再建するとなれば、新たに住宅ローンを組むことが出来ても二重ローンになり、経済的な負担は非常に大きくなるでしょう。

火災保険に加入しておけば、火災・自然災害で自宅が全焼・全壊しても住宅ローンを完済することができます。

住宅ローンを組んでいる方は、住宅ローンの返済のことも考えて火災保険に加入するようにしましょう。

住宅ローンを組んでいる際は火災保険は必須

住宅ローンを組む際には、ローンの支払者が亡くなってしまった場合の団体信用保険(団信)と共に、火災保険をしっかりと加入するようにしましょう。

また金融機関によっては、ローンの支払期間中は保険金の支払先を優先的に金融機関にできる質権設定をするケースもあります。

火災保険に加入しなければ、自然災害時や隣家の貰い火などによる損害時に、思わぬ不利益を被ることになります。

また、住宅ローンを組んでいる際には、ローンの支払いだけが残ることにもなり得ます。

火災保険は、火災だけの補償ではないので、加入を検討することをおすすめします。

火災保険の補償範囲や補償内容も、無料の保険相談である保険見直しラボで相談しながら決めるのも良いでしょう。

また、無料で利用できるおすすめの保険相談について解説している記事もありますので併せてご確認ください。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険の必要性は高いので、マイホームを建てたという場合には加入を検討するようにしましょう。

家などが火災や自然災害などの被害を受けると、その経済的損害は多大なものになる可能性は決して小さくありません。保険は自身の貯蓄などでは賄いきれない損害や損失などをカバーすることが本来の目的ですので、火災などで被る損害の大きさからも火災保険での準備は大切といえます。

近年ではゲリラ豪雨や線状降水帯による自然災害が多発していることからも、火災保険の重要性は増しています。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談は保険見直しラボ<<<

火災保険はどこがいい?

おすすめの火災保険を知っても、実際にどこの保険が良いのか判断しにくいですよね。

ここからは、おすすめの火災保険を保険のプロの目線で解説します。

戸建てなら損保ジャパン「THEすまいの保険」

戸建て住宅におすすめの火災保険である、損保ジャパンの「THEすまいの保険」は、基本補償だけではなく地震に対する補償も充実しています。

地震に関する補償は、地震保険へ加入するしかなく、地震保険の補償額を満額にしても被災後に建物を再建することが難しいです。

しかし、損保ジャパン「THEすまいの保険」なら、「地震危険等上乗せ特約」を付加することで、地震保険の補償内容を上乗せすることが可能となります。

この補償は、損保ジャパンと東京海上日動など、数社の保険会社でしか用意されていない補償です。

保険料は高くなりますが、地震に対する備えを考えるなら、心強い補償と言えるでしょう。

マンションならソニー損保「ソニー損保の新ネット火災保険」

マンションにおすすめのソニー損保の新ネット火災保険は、細かく補償内容を選べるため無駄な保険料を払わなくて済みます。

マンションの場合は、戸建て住宅とは異なり、水災リスクや風災リスクなどが低くなるため、必要な補償を細かく設定できる保険がおすすめです。

ソニー損保の新ネット火災保険は、他社の保険と比べても補償の自由度が高いため、マンションの火災保険として非常におすすめとなります。

また、インターネットで申込みをすることができるので、保険料も手軽な設定となっているのも魅力のひとつとなります。

賃貸なら損保ジャパン「THE 家財の保険」

賃貸物件の火災保険は、賃貸物件専用の火災保険を用意している保険会社が多いです。

損保ジャパンの「THE 家財の保険」は、家財道具の保険となりますが、その中で賃貸専用プランが用意されています。

基本的な補償は、一般的な火災保険と同様になり、その上で「借家人賠償責任特約」「個人賠償責任特約」という2つの特約がセットされています。

補償額は、いくつかのプランから選択できるので、プラン選びに悩むこともないでしょう。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談は保険見直しラボ<<<

火災保険の比較ポイント

火災保険を比較する際に、何を比較して良いのかわからない方もいるでしょう。

ここからは、火災保険を比較するポイントを解説します。

基本補償の内容を確認する

火災保険は、保険商品によって基本補償が異なる場合があるため、基本補償の内容を確認しましょう。

多くの火災保険は、火災・破裂・爆発・落雷・風災・雪災・ひょう災・水災がセットになっているケースが多いです。

しかし、保険商品によっては、基本補償が火災・破裂・爆発だけしかなく、後は必要に応じて選択する保険もあります。

火災保険を比較する際は、しっかりと基本補償を確認して、補償内容が同一になるようにしましょう。

特約が充実しているか

基本補償だけではなく、特約が充実しているかも確認しましょう。

火災保険は、基本補償だけではなく、特約も保険商品によって異なる場合があります。

破損・汚損に対する補償や、地震に関する上乗せ補償など、付加できる特約が充実しているかも大きなポイントです。

割引があるかを確認する

補償内容だけではなく、割引があるかも確認することをおすすめします。

火災保険の中には、生命保険とセットにすると割引になったり、保険会社独自の割引制度を用意しているケースが多いです。

同じような補償内容なら、割引のある保険を選ぶと保険料の節約になります。

松葉 直隆
松葉 直隆

保険料の比較も大事ですが、補償内容もしっかりと確認するようにしましょう。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談は保険見直しラボ<<<

火災保険を選ぶ5つのポイント

選ぶポイント_火災保険_おすすめランキング

ここからは、火災保険を選ぶ際のポイントを解説していきます。

補償範囲を決める

火災保険選びで一番重要になるポイントが、火災保険の補償範囲です。

火災保険の補償範囲は、火災・落雷・風災・ひょう災・雪災・水災・破裂・爆発・破損・汚損など幅広く補償されます。

しかし、火災保険は商品によって補償範囲が選べるケースがありますので、建物の特徴や立地によって必要な補償を決める必要があるのです。

戸建てとマンションではリスクが異なるので、戸建てとマンションに分けておすすめの補償範囲を解説します。

戸建ての場合は、基本的に全ての補償を選択するのがおすすめです。

戸建て向けおすすめ火災保険ランキングも、補償範囲の広さに重点を置いて商品をピックアップしています。

しかし、高台などにあり洪水や土砂崩れの心配が無い立地である場合は、水災補償を省くという選択をするのも良いでしょう。

また、給排水設備の破損による水濡れ事故のリスクも低くなりますので、こういた補償を省くのも良いかもしれません。

マンションの場合は、低層階ではない限り水災補償を省いた補償内容にするのがおすすめです。

マンション向けおすすめ火災保険ランキングは、補償範囲を選べる商品に重点を置いて商品をピックアップしています。

マンションで3階以上に住んでいる方は、洪水で浸水する可能性は限りなくゼロに近いです。

水災補償を省くだけで保険料は大幅に安くすることができます

また、マンションの場合は、給排水設備の破損による水濡れ事故のリスクはありますので、給排水設備の事故に関する補償は付けておきましょう。

物件・立地によってリスクが異なる

戸建てとマンションや建物の立地によってリスクが異なるため、補償範囲を選べる火災保険を選ぶのも大きなポイントとなります。

松葉 直隆
松葉 直隆

戸建てとマンションではリスクが異なるため、補償範囲をしっかりと選ぶ必要があります。

保険金の支払い方を確認する

火災保険に関する保険金支払い方法には、「時価払い」「新価払い(再調達価格)」の2つが存在します。

近年の火災保険では、損害額の100%が支払われる「新価払い(再調達価格)」が主流です。

事故が起こった際の保険金支払に大きな影響がある項目となりますので、しっかりと確認するようにしましょう。

新価(再調達価格)払いと時価払いの違い

新価払いと時価払い_火災保険_おすすめランキング

新価払いとは、事故が起こった時点で損害物を新たに取得する為に掛かる費用を保険金として支払われる方法です。

一方の時価払いとは、経過年数を考慮して損害額を算出する方法となります。

時価払いの場合、古い建物の場合には損害額をカバーできるだけの保険金が支払われないケースもあります。

新価(再調達価格)払いのメリット

新価(再調達価格)払いの大きなメリットは、事故が起こった際の保険金支払に関して建物の経過年数に関する影響を受けないところになります。

先ほど説明したように、新価(再調達価格)払いは、事故が起こった時点で再調達に掛かる費用が保険金となります。

近年の火災保険では、保険金の支払方は新価(再調達価格)払いとなりますが、一部では時価払いの火災保険もありますので注意しましょう

新価(再調達価格)とは

保険の対象となる「財物」と同等(同じ構造・用途、質、規模など)のものを現時点で再築または再購入するために必要な金額をベースとした評価額です。

出典:日本損害保険協会 – 損害保険Q&A – すまいの保険 – 問55 火災保険

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険金の支払い方法を確認しておかなければ、万が一の時に頼りにならない可能性があります。

保険期間は長期にする

火災保険の保険期間は、最長で5年となっています。

火災保険の契約を1年にして毎年更新をしている方が多いですが、保険期間はできるだけ長期間の設定をするのがおすすめです。

火災保険に限らず、保険は契約したときの保険料率を保険期間中は適応しますので、保険期間中は保険料の値上げの影響は受けません。

また、1年契約にするよりも5年の年払いにする方が単純に年間の保険料が安くなります

保険料の支払いに関しては、余裕があれば一括払いにするのがおすすめですが、年払いにすれば毎年更新と同じ様に1年に1回の支払いで済みます。

ここ数年で、火災保険に関する保険料改定は非常に頻繁に行われていますので、保険期間を長期契約にするメリットは高いです。

5年年払いがおすすめ

火災保険は保険期間5年の保険料払込期間を年払いとすると、毎年更新をするのと実質は変わらず保険料だけが少しお得になるのでおすすめです。

松葉 直隆
松葉 直隆

保険料はまとめて支払うほど安くなりますが、無理のない金額で保険料の支払いをしましょう。

割引を適応することができるか確認

火災保険を選ぶポイントとして意外と重要なのが割引についてです。

火災保険では上でも説明したように、さまざまな割引があります。

火災保険の割引制度
  • 築年数が浅い場合に割引
  • 耐火性能が高い場合に割引
  • 長期間の契約の場合に割引
  • ホームセキュリティが配備されている場合に割引
  • オール電化の場合に割引
  • 同居している家族に喫煙者がいない場合に割引
  • インターネットから申し込んだ場合に割引

適用できる割引制度が多ければそれだけお得に利用できるでしょう。

松葉 直隆
松葉 直隆

地震保険には、建築年に関する割引もあります。

補償の重複に注意する

火災保険では、自動車保険や傷害保険でも用意されている補償が特約で用意されています

日常生活賠償責任特約という補償は、自動車保険でも傷害保険でも同じ内容の補償が用意されているため、補償の重複が起きがちです。

補償が重複していても、どちらからも保険金・給付金が支払われるということではないので無駄な補償の重複となります。

そのことから、火災保険・自動車保険・傷害保険の、それぞれの保険に加入している場合は補償内容を確認しましょう。

損害保険は同じような補償が多い!?

損害保険では同じような補償が保険種類毎にあるため重複して補償を付けている可能性が非常に多くなっています。

自動車保険・火災保険・傷害保険などを別々の保険会社で加入している方は特に要注意となります。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険は大きな経済的損害をカバーするために準備することが主な目的になるかと思います。その点でいえば、実際に被害があった際に、一日でも早く日常生活に戻ることができるように、損害額の100%が支払われる「新価払い(再調達価格)」で契約することをおすすめします。

火災保険を賢く選ぶなら、無料の保険相談である保険見直しラボでアドバイスを受けるのもおすすめと言えます。

保険見直しラボ

>>>賢い保険選びをしよう<<<

火災保険を安く契約する4つの方法

安く契約する方法_火災保険_おすすめランキング

火災保険を安く契約する方法は主に以下の4つです。

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

自分に必要な補償内容にする

火災保険を安く契約する方法としてまず挙げられるのは、自分に合った補償内容にするということです。

火災保険では、水災補償が基本補償となっているケースが多くなります。

しかし、マンションの2階・3階以上に住んでいる方や、近所に河川のない高台に住んでいる方などには、水災の補償は必要ありません。

そのような場合は、水災補償を省くことで保険料をグッと安くすることができるのです。

勧められるに火災保険を契約するのではなく、保険の対象となる建物の立地環境を考慮して必要な補償だけを選ぶようにしましょう。

水災補償はしっかりと確認する

水災リスクが低いにも拘わらず、水災補償もセットしているケースが意外に多いです。

マンションの高層階などに住んでいる場合には、水災補償を省くと保険料がグッと安くなります。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険において水災補償の保険料は大きなウエイトを占めます。

保険料は一括払いをする

火災保険を安く契約する方法としては、一括払いをすることです。

火災保険の保険料の支払い方法には、主に月払い年払い一括払いの3つの種類があります。

そして、保険会社がすぐにお金を手に入れることが可能な一括払いは保険料が割安になっているのです。

ただ、保険料を先に支払うと保険内容の見直しが困難になると考える方も多いですが、未経過分の保険料は戻ってくるので安心して下さい。

保険料は出来るだけまとめて支払う

保険料は、まとめて支払うと安くなりますのでお得となります。

松葉 直隆
松葉 直隆

保険料は、無理して支払う必要は無いので年払いぐらいにしておくのがおすすめです。

保険期間は長期にする

先ほども少し解説をしましたが、火災保険の契約はできるだけ長期間にすることで保険料は安くなります

現在の火災保険では、保険期間は最長で5年です。

また、保険料の支払いは一括だけではなく、1年に1回支払う「年払い」という支払方もあります。

年払いにすれば、保険料の支払いは1年に1回となりますので、保険料支払のタイミングは毎年更新する場合と同じとなります。

1年契約をするよりも5年契約の年払いにする方が年間保険料が単純に安くなるのでおすすめです。

保険期間を長期にすることで保険料改定の影響を受けない

保険期間を5年にすることで保険料も安くすることが出来ますが、保険料改定の影響を受けにくいのも大きなポイントになります。

近年では自然災害に関する保険金支払いが増えているため、火災保険の保険料改定も頻繁に行われます。

保険料改定の影響を受けにくくするためにも長期契約をするのがおすすめとなります。

コスパの良い火災保険を選ぶ

火災保険を安く契約する方法としては、コスパの良い火災保険を選ぶことです。

コスパの良い火災保険なら、補償を充実させた上で保険料を安く抑えることができます。

この記事で紹介した火災保険はコスパが良いものが多いので、ぜひチェックしてみて下さい。

火災保険に関して少し知識のある方などは、ダイレクト系の火災保険にすると保険料を抑えられます

火災保険もダイレクト系が増えている

インターネット申し込み専用の火災保険も増えてきていますので、自分に必要な補償のみを選んでコストパフォーマンスを挙げるのも大きなポイントになります。

ただし、事故が起こった際に相談できる人が少なくなるのはデメリットとも言えます。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険料は代理店型でもインターネット型でも大差は無いので、事故が起こったときのことを考えると代理店型の保険がおすすめです。

保険料は安いに越したことはありませんが、保険料を安くするあまり、いざというときに必要な補償を得られないのであれば保険の本来の目的を果たすことができません。

そのためにも、貯蓄からカバーできる分も考慮しながら、必要な補償内容を見極めるようにしましょう。

火災保険は専門家のアドバイスを受けながら決めると、より合理的な補償になるでしょう。

保険見直しラボなら専門家に相談しながら火災保険を決められます。

>>>火災保険を専門家に相談してみよう<<<

火災保険と火災共済の違い

火災保険と火災共済_違い_火災保険_おすすめランキング

最近では火災共済を検討する方も増えてきています

火災保険と火災共済ではどういった違いがあるのか、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

それぞれの特徴をしっかりと理解した上で、火災保険か火災共済かを選ぶようにしましょう。

火災保険のメリット・デメリット

火災保険には、火災共済には無いメリットがある一方で、保険料が高いというデメリットがあります

火災保険のメリットとデメリットは以下のようになります。

  • 補償範囲の広さと補償内容の手厚さ
  • 不足突発的な事故や破損・汚損などの細かな事故に対応できる
  • 事故処理のノウハウが豊富にある
  • 細かな費用保険も手厚い
  • 保険料が高い
  • 割戻金が無い

火災保険のメリットは、火災や自然災害だけではなく、突発的な事故・破損・汚損など補償範囲の広さと、事故処理のノウハウが豊富にあることです。

火災共済に比べると、火災事故に関する件数には雲泥の差があるため、事故が起こった際の対応面は火災保険の方が安心でしょう。

デメリットは、保険料の高さとなり、火災共済と比べると保険料も高く割戻金も無いため、保険料を重視する方は火災共済がおすすめです。

火災保険はノウハウがある

火災保険は共済と比べて保険料が高いですが、事故の処理に関するノウハウは雲底の差がある。

火災共済のメリット・デメリット

火災共済は、掛金が安いというメリットもありますが、地震に関する補償が心許ないというデメリットがあります

火災共済のメリットとデメリットは以下のようになります。

  • 非営利組織なので掛け金が安い
  • 余剰資金が出た場合は割戻金として還元される
  • 地震補償が無い商品がある
  • 事故が起こった際の対応が遅い場合がある

火災共済の大きなメリットは、掛け金の安さとなります。

非営利組織であるため、掛け金を安く設定できて、余剰資金が出た際には割戻金として組合員に還元される仕組みも大きな特徴です。

ただし、共済商品によっては地震保険に相当する補償がないことは大きなデメリットになります。

今回紹介したJA共済こくみん共済には、地震に関する補償が用意されていますが、少し前までは地震に関する補償はありませんでした。

また、火災や自然災害に関する事故処理に関してもノウハウやスピードに関しては保険会社よりも劣る可能性があります

掛金は安いですが、補償内容や事故が起こった際のことなどをしっかりと確認しておくようにしましょう。

掛け金の安さが魅力

火災共済は、非営利組織でもあるため掛け金が非常に安いことが大きなメリットとなります。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災共済はその名の通り「共済」ですので、共済に加入している組合員の相互扶助という面が強いです。なので、あまり手厚い補償や補償内容の設定の自由さは望めないかもしれませんが、掛金は比較的安いといったメリットがあります。

火災保険と火災共済の違いをよく理解した上で、自分の要望にあった商品を選ぶようにしましょう。

火災保険の相談も火災共済の相談も火災保険と火災共済の比較も、無料の保険相談である保険見直しラボの利用がおすすめです。

保険見直しラボ

>>>火災共済も保険見直しラボで相談<<<

火災保険に加入する際の注意点

火災保険に加入する前に注意することがあるのか気になりますよね。

ここからは、火災保険に加入する際の注意点を解説します。

火災保険は大手損保の商品がおすすめ

火災保険では、大手損保とインターネット損保の保険料に大きな差がありません

そのことから、火災保険は大手損保の保険商品に加入することがおすすめとなります。

大手損保は、代理店制度を採用していることから、事故が起こった際には代理店に相談することができるのです。

火災保険の対象となる事故は、火災や水災など大きな事故だけではなく、破損・汚損など軽度な事故の方が多くなっています。

大きな事故や災害だけではなく、軽度な事故の場合にも保険代理店に相談できるのは大きなメリットです。

保険に詳しくて保険会社と直接連絡を取り合える方以外は、大手損保の保険商品がおすすめとなります。

相談できる人が居るのが大きなメリット

事故が起こった際に相談できることは非常に大きなメリットになります。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険は、保険会社の報告次第で対象になるかどうか決まるケースが多いです。

地震の損害は地震保険でしか対応できない

地震・噴火・津波を起因とした火災・流出・埋没・倒壊は、全て地震保険でしか対応できません。

火災保険に加入していれば、どんな自然災害での損害も対応できると思っている方もいますが、地震に関する損害は別です。

日本では、大きな地震もあれば火山の噴火も起こる地域もあります。

地震・噴火・津波での損害に備えたいという方は、地震保険へ加入することも検討しておきましょう。

また、地震保険は火災保険とセットでしか加入できず火災保険の補償額の半分までの補償が上限となることに注意が必要です。

地震保険の加入率は上がっている

ここ数年で大きな地震が多くなっていることから、地震保険への加入率も高くなってきています。

松葉 直隆
松葉 直隆

地震保険は火災保険とセットでの加入が前提となっているため、地震にも備えようとすると、火災保険の保険料と地震保険の保険料の両方の負担が生じることになります。

万が一に備えることも大事ですが、保険料が高くなることで日々の生活費を圧迫することがないように、保険料と生活費のバランスをしっかり検討することも大切です。

免責事項に注意する

火災保険では、瑕疵劣化や被保険者の故意による損害は免責事項となります。

例えば、雨漏りによる損害は瑕疵劣化が原因となるため、火災保険の補償対象にはなりません。

また、揚げ物をしている際に火元から離れて火災になったという場合には、被保険者の重大な過失として火災保険の補償対象になりません。

地震・噴火・津波と併せて、免責事項を確認しておきましょう。

自己負担額

火災保険では、自己負担額を設定しているケースがあり、保険金支払時に自己負担額が差し引かれた金額が支払われる仕組みとなっています。

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険の事故の対象になるのは、あくまでも事故性があるかどうかになります。

火災保険に加入する際の注意点についても、無料の保険相談で確認することができます。

保険見直しラボなら、保険のプロが適切なアドバイスをしてくれます。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談をしてみよう<<<

【火災保険選びで迷う方】おすすめの無料保険相談3選

無料保険相談_おすすめランキング

保険選びで誰かに相談したい・専門家のアドバイスが欲しいと言う方も多いでしょう。

そのような方には、保険見直しラボなどの無料の保険相談サービスをおすすめしています。

ここからは、記事監修を務める保険のプロもおすすめの無料保険相談サービスを紹介します。

保険相談を利用するのがおすすめな人
  1. 仕事などの都合で店舗の営業時間に間に合わない
  2. 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
  3. 直近にならないと予定がわからない
  4. 近くに店舗型の相談所がない
  5. 調べるのが面倒

それでは、おすすめの保険相談をご紹介いたしましょう。

保険見直しラボ|全国どこでも訪問相談が可能

保険見直しラボ

保険相談の中でも、利用者の口コミが最も良いのが保険見直しラボです。

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社約36社と保険を比較するには十分な量
  • 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
  • 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいんです)

保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店です。

平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます。

取扱保険会社数は36社と、保険を広く比較するには十分の量です。

他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていることです。

相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。

保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。

保険見直しラボの無料相談の流れ

公式ホームページから申し込む

保険見直しラボの公式サイトから保険相談の予約をします。

保険相談・アドバイス

保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。

保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。

保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。

相談内容に応じた保険プランの提案

一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。

以前、保険ショップで相談しましたが、提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。 結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。 ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。

出典:保険見直しラボ
保険見直しラボ

>>>保険見直しラボで相談!<<<

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険は実は火災だけでなく風災や水災といった自然災害にも対応できる補償範囲の広い保険です。ですが、実際に補償を受けるためには、補償の申請をする必要があります。どんなときに補償が受けられるのか迷う時でも、「保険見直しラボ」なら経験歴の長いベテラン相談員が多いので頼りになるでしょう。

保険ライフ|保険相談+iDeCo・NISAなどの相談

保険ライフの特徴
  • 保険ライフは保険相談+iDeCo・NISAなどの相談も対応している
  • 運営会社は保険代理店では珍しい上場企業(ブロードマインド)
  • 最大50の保険会社から比較提案してもらえる
  • 金融知識豊富のプロのFPが 2,000名以上在籍。相談内容に合わせて利用者に最適なFPを紹介
  • 外出不要のオンライン保険相談にも対応
  • 保険相談は何度でも無料で利用できる

保険ライフは、お客様満足度95%相談件数10万件以上非常に人気で実績のある無料保険相談です。

保険ライフの最大の特徴としては、最大50社の保険会社から比較検討出来る事です。

またマネーセミナーの講師陣も全国に多く在籍しており、保険以外の資産運用(老後資金・教育資金)の相談も 無料で対応してくれます。

人気保険相談である保険ライフの実績
  • お客様満足度95%・相談件数10万件以上
  • 取扱会社数が業界最大級の50社以上
  • 保険の知識が豊富なFP数2,000人以上

保険ライフでは不満があれば、担当者を変更できる「ストップコール制度」もありますのでぜひ活用しましょう。

保険ライフのキャンペーンで、保険相談すると全員に1,000円分の電子ギフト(スターバックス・ドトール・ミスタードーナッツ・大手コンビニ・ウーバーイーツ等で使用可能)がもらえます。

無料で利用でき、今ならプレゼントも貰えるので、ぜひ保険ライフで保険相談してみましょう。

保険ライフ_プレゼント_キャンペーン

保険ライフの無料相談は、以下の通りで約1分ほどで完了します。

WEBフォームから申し込む

保険ライフのWEBフォームから保険相談の予約をします。

保険ライフが最適なFPをマッチング

保険ライフのスタッフが、WEBフォーム上での記入していた内容から最適なFPをマッチングしてくれます。

保険ライフのFPは、2,000名以上在籍しており、相談満足度も95%と非常に高評価です。

金融知識が豊富で保険選びで実績のあるFPがあなたの悩みを解決してくれます。

希望の場所で無料で保険相談

自宅やカフェ、オンラインと好きな場所で保険相談することが可能です。

保険だけでなく、お金に関する将来の不安なども相談できるので積極的に相談しましょう。

料金無料
店舗数20店舗
取り扱う保険の種類生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 個人年金保険、自動車保険、火災保険、地震保険など
取り扱い保険会社数50社以上
受付時間24時間・365日
オンライン相談可能

保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。 しかし、担当の方は保険の仕組みからわかりやすい説明をしていただきました。 自分たちに本当に必要な保障や、求めている商品を押し売りされることなく、自分で選択することができました。

出典:保険ライフ

保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。イチから丁寧にお話してくださり、とてもわかりやすかったです。 不安に思うことがないほど、十分な説明や提案が安心して相談できました。 第一印象や接客態度もとても良かったです。

出典:保険ライフ

>>> 無料相談するなら保険ライフ!<<<

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険は保険の対象をどこまでにするかでも保険料が変わってきます。保険対象を広げれば万が一のときに安心ですが、保険料は高くなってしまいます。「保険ライフ」なら金融知識豊富なプロが多いので補償とコストの最適なバランスを提案してくれるでしょう。

ほけんのぜんぶ|FP資格取得率100%

ほけんのぜんぶ_おすすめ

ほけんのぜんぶは、札幌、仙台、埼玉、東京、神奈川、金沢、名古屋、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、沖縄など26か所に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。

ほけんのぜんぶの特徴
  • 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
  • 41社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
  • FPの資格取得率が100%

ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員の100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。

ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。

ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。

ほけんのぜんぶ_キャンペーン

よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに

皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。

そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。

実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。

結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。

もっと早く知っていたら良かったと思います。

>>> ほけんのぜんぶで相談!<<<

松葉 直隆
松葉 直隆

火災保険を検討するときは、どこまで保険でカバーし、自分の蓄えからどこまでカバーするかを決めることも必要になってきます。相談員全員がFP資格を保有している「ほけんのぜんぶ」であれば、家計や資産状況なども加味した最適な提案をしてくれるでしょう。

保険の専門家が厳選した無料の保険相談についてご紹介しました。

無料の保険相談について、より詳細に解説した記事もあるのでぜひ確認してみましょう。

松葉 直隆
松葉 直隆

おすすめしたい保険相談は、取り扱い数が豊富な保険見直しラボ保険ライフです。

複数の保険相談を利用し、より多くの保険商品を比較検討するとあなたに最適な保険が見つかるでしょう。

保険見直しラボ

>>>無料で保険相談してみよう<<<

火災保険によくある質問

よくある質問_火災保険_おすすめランキング
火災保険は必要ですか?
火災が起こった際・自然災害で大きな損害を受けた際に、金銭的な補填が出来るので必要性は高いと言えます。
自然災害が増えていますので、自然災害への備えとして必要かどうかを判断するようにしましょう
火災保険はどのような時に保険金が支払われますか?
火災の時はもちろんですが、大雨による洪水での浸水・台風による強風で建物の一部が破損したというような場合に保険金が支払われます。
火災の時だけではなく、自然災害や日常生活におけるチョットした不足突発的な事故でも保険金が支払われます。
火災保険と火災共済はどちらがおすすめですか?
考え方によって異なりますが、幅広いリスクに供えたいなら火災保険が良いと言えます。
一方で、保険料が高いと考えている方であれば共済を選ぶのも良いでしょう。
地震保険は必要ですか?
地震・噴火・津波の損害にも備えたいなら地震保険は必要となります。
火災保険では、地震・津波・噴火による損害は免責事項となり補償対象となりません。
日本は地震大国であり、どこで大きな地震が起こるかわかりません。
火災保険の選び方が知りたいです
補償範囲と保険期間・保険料を基に火災保険を選ぶと良いでしょう。
建物の立地や居住する階層によってリスクが異なりますので、まずはご自身の居住する場所に応じたリスクを考えてみるようにしましょう。

おすすめの火災保険ランキングを確認して賢い保険選びをしよう

まとめ_火災保険_おすすめランキング

おすすめの火災保険を、総合ランキング戸建て向けマンション向け賃貸向けと細かく分けて紹介しました。

戸建て住宅には補償範囲の広い火災保険マンションには補償範囲が選択できる火災保険賃貸には賃貸向けの火災保険をピックアップしています。

火災保険選びをする際に共通して言えることは、リスクをしっかりと把握して必要な補償をしっかりと選ぶ必要があるということです。

自然災害なども増えている中で、火災保険の重要性も高まっていますので、しっかりと特徴を理解して賢い保険選びをしましょう。

まとめ
  • 総合・戸建てには損保ジャパンの個人用火災総合保険「THEすまいの保険」がおすすめです
  • マンション向けのおすすめ火災保険は補償内容が選べてリーズナブルな楽天損保のホームアシスト(家庭総合保険)となります
  • 賃貸には賃貸用の火災保険がリーズナブルでおすすめと言えます
  • 火災保険を選ぶ際には必要な補償範囲をしっかりと理解すると良いでしょう
  • 火災保険と火災共済では基本的な補償内容に変わりはありませんが細かなメリット・デメリットはあります
松葉 直隆
松葉 直隆

近年、台風やゲリラ豪雨、土砂崩れといった自然災害が増加傾向にあります。火災保険は自然災害にも備えることができる保険です。こちらの記事を参考に火災保険の特徴をよく理解して、大きな被害を被った時に生活に困ることがないよう、準備をしっかりするようにしましょう。

火災保険選びで迷う方は、専門家の意見が聞ける無料の保険相談である保険見直しラボを利用してみましょう。

保険見直しラボ

>>>火災保険の相談をしてみよう<<<