生命保険を見直して保障を充実させたい、保険料を少しでも節約したいと思っている方は多いでしょう。
しかし、生命保険の見直し方が分からないと、保障の充実も保険料の節約もできません。
生命保険の見直しを間違えると、内容が良くなるどころか改悪になりかねません。
松葉 直隆
この記事では、生命保険を見直す理由からメリットや、生命保険を見直すポイントやタイミングまで徹底解説します。
生命保険を見直す注意点も併せて解説しますので、生命保険を見直す際の参考にして下さい。
- 生命保険はライフステージに変化があったら見直しましょう
- 間違った保険の見直しをすると大きく損をすることがあります
- 生命保険を見直すことで常に最新の保障にしておくことがおすすめ
- 生命保険を見直す際は目的を明確にするようにしましょう
- 生命保険は保険料の安さだけで決めてはいけない
- 生命保険を見直すなら保険見直しラボがおすすめです


代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
32社 | ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●他社と比べ相談員の業界経験歴が長く、 保険会社の将来性も考慮した提案 ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるので、 広く保険を比較できる ●強引な保険勧誘はしないと宣言 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最大 50社 |
●最大50社から保険商品を比較できる ●保険以外にもiDeCoやNISAの相談も無料で対応 ●2000名以上のFPから相談内容に合わせて最適なFPが担当 |
|
ほけんのぜんぶ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
40社 以上 |
●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
目次
生命保険の見直しをする理由
なぜ、生命保険を見直さなければいけないのか気になりませんか。
ここでは、生命保険の見直しをする理由を解説します。
ライフステージによって必要になる保障が変わる
生命保険を見直す理由のひとつは、ライフステージの変化により必要な保障が変化するからです。
就職・転職・結婚・出産・子供の独立・定年退職など、人生にはいくつものライフイベントがありライフステージも変化します。
ライフステージが変化する度に、必要な保障も変化していくのです。
独身時代は自分のためだけに生命保険を選べば良いのですが、家族ができれば家族のために生命保険を選ばなければいけません。
また、定年退職後は公的制度や金銭的なことも考えて生命保険を選ぶことになるでしょう。
ライフステージが変わって必要になる保障が変わっているのに、生命保険を見直さなければ万が一の時に非常に困ることになります。
ライフステージの変化に合せて必要な保障を確認しながら、ライフステージに合った保障にしておかなければいけないのです。
生命保険を見直していなければ、万が一の時に金銭的なダメージを負うことになります。
間違った保険選びをして無駄な保険料を支払っている
生命保険を見直す理由には、無駄な保険料を削減するという目的もあります。
生命保険は、万が一の時に役に立つ物ですが、不安を感じすぎて必要以上に保障を付けている人が多いです。
また、一生涯の保障が必要なのに保険料の安さを理由に一定期間の保障を選んでいるケースなど、生命保険の選び方を間違っている方も多いです。
保険選びが間違っていると、必要な保障が用意できないだけではなく、無駄な保険料を支払っているということにもなります。
生命保険を見直すことで、無駄な保険料を削減することも期待できるのです。
勧められるままに生命保険に加入している場合は、無駄な保障がたくさん付いている可能性があります。
生命保険は、定期的に見直してライフステージにあったリスクに対応しているか確認する必要があります。
生命保険の見直しには、プロのアドバイスが受けられる保険見直しラボがおすすめです。
生命保険の見直しをするメリット
生命保険の見直しには、どのようなメリットがあるのか気になりますよね。
ここからは、生命保険の見直しをするメリットについて解説します。
必要な保障内容にできる
生命保険を見直すことで、必要な保障内容にすることができます。
ライフステージが変化すると必要な保障も変わっていくことから、ライフイベントがある毎に生命保険を見直すことがおすすめです。
生命保険を見直さずにいると、必要な保障内容になっていなくて万が一の時に困ってしまうことにもなりかねません。
生命保険を定期的に見直すことで、常に必要な保障内容にしておくと安心でしょう。
独身時代・子育て世代・定年退職後と必要な保障が異なるため、ライフイベント毎に生命保険は見直すことをおすすめします。
保険料を節約できる
生命保険を見直すことで、保険料を節約できる可能性が高くなります。
勧められるまま生命保険へ加入した場合など、必要以上の保障内容の契約をしているケースがあります。
生命保険を見直すことで、本当に必要な保障を確認して必要以上の保障を省くこともできるのです。
自分に必要な保障だけにすることで、無駄な保険料を節約できるというメリットがあるのです。
保険料の節約だけを意識してしまうと、間違った保険選びをすることになりかねないので、保障内容をしっかりと確認するようにしましょう。
生命保険の勉強になる
生命保険の見直しをすることで、生命保険の勉強ができるというメリットもあります。
多くの方は、生命保険に苦手意識があり、加入する際にも外交員の方や営業の方に任せっきりというケースも多いです。
生命保険の見直しをすることで、自分に必要な保障が何か・どういった保険商品が良いのか改めて調べることでしょう。
自分で生命保険の必要性に気づくことから生命保険の勉強にもなります。
生命保険に苦手意識を持っている方が多いですが、生命保険は以外と簡単な仕組みとなっています。
生命保険の見直しにメリットを感じた方は、無料の保険相談を利用してみましょう。
保険見直しラボなら、多くの保険商品を比較することができます。
生命保険の見直しポイント
生命保険の見直しをする際に、何をポイントにすれば良いのか分からない方も多いでしょう。
ここからは、生命保険の見直しポイントについて解説します。
選ぶ保険の種類はあっているか
生命保険の見直しをする際は、選ぶ保険の種類があっているか確認するようにしましょう。
生命保険の種類を選ぶポイントは以下のようになります。
加入する目的は明確か
生命保険の種類を選ぶ際は、加入する目的を明確にするようにしましょう。
ご自身の葬儀代として加入するのか、残された家族の生活費として加入するのかによって選ぶ保険の種類は異なります。
加入する目的が不明瞭なままで生命保険の見直しをしても見直しをする意味がありません。
まずは、生命保険がなぜ必要なのかを明確にすることが重要です。
目的にあった保険を選んでいるか
加入する目的を明確にすることで、選ぶ保険の種類も明確になってきます。
ご自身の葬儀代として生命保険に加入するなら終身保険を選び、残された家族のためなら収入保障保険を選ぶと良いでしょう。
生命保険を見直すということは、目的・ニーズに合った保障に見直すということなのです。
生命保険に加入する目的を明確にして、目的・ニーズに合った保障内容にすることで結果的に保険料の節約にもなるのです。
生命保険は、目的・ニーズに合った保障内容にしなければ意味がありません。
必要な保障金額になっているか
生命保険の見直しをする際に、必要な保障金額になっているか確認するのも重要です。
生命保険の保障金額はどのように決めれば良いのか解説します。
死亡保険金
生命保険の死亡保険金は、以下のようなポイントを意識して決めると良いでしょう。
- 葬儀代の全国平均は200万円
- 残された家族のために給与と同額の保障
死亡保険金は、主に葬儀代と残された家族の生活費という2つの目的となります。
葬儀代として残すのであれば、200万円~300万円の設定をすれば良いでしょう。
残された家族の生活費なら、月々の給与額から遺族年金で受け取れる金額を差し引いた金額を設定すると良いでしょう。
ただし、必要だと感じる保険金額は人それぞれ異なりますので、ご自身でいくら残したいのかを考えるのがおすすめです。
入院・手術給付金
入院・手術給付金は以下のようなポイントを意識して決めることをおすすめします。
- 会社員なら入院日額5,000円
- 自営業なら入院日額15,000円
会社員の方は、健康保険制度から傷病手当金などが支給されますので、治療費の補填だけを考えて入院日額5,000円くらいで良いでしょう。
自営業やフリーランスの方は、公的制度が手薄なため収入減少にも備える意味で入院日額15,000円~20,000円の設定がおすすめです。
手術給付金は、保険商品によって手術の種類に拘わらず一律の商品もあれば、手術の種類に応じて給付金が変わる商品もありますので、好みで選べば良いでしょう。
手術の種類別に給付金が変わる商品の方が、大きな手術をした際に心強いといえます。
保険期間は適切なのか
生命保険を見直す際には、保険期間を確認するのも大きなポイントになります。
生命保険の保険期間を決めるポイントは以下のことを意識しましょう。
一生涯の保障
一生涯の保障が必要になるのは、葬儀代を残す目的で生命保険に加入する場合です。
葬儀代は、亡くなった際に必要になるお金となりますので、一生涯の保障が必要になります。
注意しなければいけないのは、更新型の生命保険に加入してしまうと、更新毎に保険料が高くなるため経済的な負担が大きくなります。
また、更新型の保険は最長でも90歳まで契約を自動継続できますが、90歳以降の保障が無くなりますので注意しましょう。
一定期間の保障
一定期間の保障で良いのは、残された家族の生活費を目的に生命保険に加入する場合です。
特に子育て世代では、子供が独立するまでの生活費を心配される方が多いです。
そのため、子供が独立するまでや自身が退職する年齢までなど、一定期間だけ大きな保障があれば大丈夫ということになります。
残された家族のために生命保険へ加入する際は、一定期間だけの保障である収入保障保険を選ぶことをおすすめします。
加入目的によって保険期間の選択が異なりますのでしっかりと考えましょう。
保険料で保険を決めていないか
生命保険を見直す際に、保険料で保険を決めないことも大きなポイントになります。
生命保険の保険料について下記のことを意識するようにしましょう。
更新型は将来の保険料負担が大きくなる
生命保険を見直す大きな目的として、保険料を節約したいという方が多いです。
そのため、保険料が安くなるだけで、良い保険の見直しができたと思う方も多いと思います。
しかし、保険料が安くなっても保障内容が改悪されているケースもあるのです。
生命保険は、保険期間や保険料払込期間によって、月々の保険料に大きな差があります。
同じ保険金額でも、一生涯の保障を一定期間の保障に変えるだけで、月々の保険料は非常に安くなります。
しかし、更新型に変えると若い間の保険料は安くなりますが、更新を続けて年齢を重ねていくと保険料は2倍以上に高くなるのです。
今の保険料だけを意識して生命保険の見直しをすると、将来に大きな後悔が待っている可能性があるのです。
保険料を意識するのではなく、必要な保険期間を意識して生命保険は見直しをするようにしましょう。
保険料支払いで無理をしていないか
生命保険は、不安を感じすぎて保障を付けすぎてしまうケースがあります。
保障を手厚くすると非常に安心感がありますが、支払う保険料も必然的に高くなります。
また、貯蓄性のある保険では、途中解約をすると支払った保険料よりも少ない解約返戻金しかない商品が主流です。
保険料の支払いで無理がないように、合理的な保障内容にするように意識するようにしましょう。
生命保険の見直しは、中立的な意見を聞くのもポイントとなります。
保険見直しラボなら、保険のプロが中立的な立場でアドバイスをしてくれます。
【年代別】生命保険の見直しをするタイミング
生命保険はどういったタイミングで見直しをするのか気になりますよね。
ここからは、生命保険の見直しをするタイミングについて解説します。
【30代向け】生命保険の見直しポイント・タイミング
30代は、結婚や出産などのライフイベントが起こりやすい年代です。
そのことから、ライフイベントや下記のことを意識して生命保険の見直しをしましょう。
子供が生まれたタイミングで生命保険を見直す
30代で生命保険の見直しをするのは、子供が生まれたタイミングといえます。
子供が生まれたら、ご自身に万が一のことがあっても、家族の生活が守れるように大きな保障を準備する必要があります。
また、子供の教育費を準備することも考えると良いでしょう。
結婚をするタイミングではなく、家族が増えたタイミングで責任も大きくなるため、万が一に備えられるように保険の見直しをしましょう。
専業主婦(主夫)も備えが必要
専業主婦(主夫)の方々には生命保険が必要ないと考える方もいますが、専業主婦(主夫)の方々にも生命保険が必要です。
もしも専業主婦(主夫)の方が亡くなってしまったら、残された配偶者が仕事・育児・家事を全てひとりでしなければいけません。
しかし、仕事・育児・家事をひとりでするには限界もあるでしょう。
そのため、専業主婦(主夫)のもしもの場合に備えて、子供の手が離れるぐらいまで家事代行などを利用する資金を準備しておくと安心でしょう。
専業主婦(主夫)のもしもの時も、しっかりと考えておきましょう。
結婚・出産というライフイベントが生命保険を考える絶好のタイミングとなります。
【40代向け】生命保険の見直しポイント・タイミング
30代で子育て世帯となったならば、30代のときに見直した保険の契約継続に努めましょう。
30代でしっかりと生命保険の見直しをしていれば、無理に生命保険の見直しをする必要はありません。
ただし、ご自身の収入がUPして金銭的に余裕が出てきたなら、ご自身の老後のための生命保険へ加入するのも良いでしょう。
無理に生命保険を見直す必要はない
生命保険の見直しを30代でしっかりとしたという方は、40代になったからといって生命保険を無理に見直す必要はありません。
子育て世代でもあり、これからは子供の進学にお金が掛かる世代ともいえます。
そのため、生命保険を考えるというよりも、子供に掛かるお金を優先的に考えるようにしましょう。
また、少しでも金銭的な余裕があれば、ご自身や配偶者の老後資金について考え始めるのにも、おすすめのタイミングです。
低解約返戻金型終身保険で老後資金を準備する!?
低解約返戻金型終身保険とは、貯蓄性の高さから人気となっている終身保険です。
低解約返戻金型終身保険は、保険料の支払期間が過ぎると解約返戻金が一気に上がることが大きな特徴となります。
また、終身保険となるため、解約をしない限り解約返戻金は増え続けるのです。
この仕組みを活用して、老後資金の準備として活用する方が多いのが、低解約返戻金型終身保険となります。
ひとつだけ注意点として、保険料払込期間中に解約をすると、それまで支払った保険料の約7割しか戻ってこないため損をすることになります。
40代は子供に掛かるお金や親の介護など考えることが一番多くなる時期ですので、その前にしっかりと生命保険の見直しをしておくのがおすすめです。
【50代向け】生命保険の見直しポイント・タイミング
50代は子育ても一段落して、定年退職も目前になり老後資金について本格的に考え始める年代です。
50代では以下のようなポイントを意識して生命保険を考えてみましょう。
家族のための保障の見直し
子育ても一段落したという方も多くなる年代となるため、子供が独立しているなら生命保険を見直すタイミングです。
子供が独立したのなら、子育てに掛かる費用がなくなるため大きな保障は不要になります。
そのことから生命保険の見直しをして、死亡保障を少なくして老後資金の準備を考えるのがおすすめとなります。
また、医療保険やがん保険なども、併せて見直すなど50代は30代と同じぐらい大きく生命保険を見直すタイミングとなるのです。
老後資金への準備
50代は定年退職も目前になり、老後資金について具体的に考え始める年代です。
これまで老後資金の準備をしていなかった方でも、終身個人年金保険(トンチン保険)などを活用して老後資金の準備を始めると良いでしょう。
終身個人年金保険(トンチン保険)は、50代以降の方を対象にしている商品が多く、長生きをすればするほど得をするという個人年金保険です。
保険料が高くなりますが、退職金の一部を使うなど老後資金の準備を考えることをおすすめします。
50代では自分と配偶者の老後資金について考え始めることをおすすめします。
【60代向け】生命保険の見直しポイント・タイミング
60代の方は無理に生命保険の見直しをする必要はありません。
年齢・健康状態によっては、加入できる保険が非常に少なくなる可能性もあるため、現在加入している生命保険に問題がなければ継続しましょう。
また、更新型の保険に加入している方は、今後の保険料や継続上限年齢なども考えて、早めに終身保険に切り替えることをおすすめします。
60代以降は、公的医療保険制度の自己負担額も少なくなりますので、医療保険についても大きな保障は必要ないので保障の見直しがおすすめです。
定年後は収入も少なくなるので、家計と保障をしっかりと考えて無理のない保険選びがポイントになります。
年代別に保険の見直しポイントは異なります。
無料の保険相談を利用して、現在のライフステージに合った保険を選ぶようにしましょう。
生命保険の見直しで注意すること
生命保険の見直しをする際に注意しなければいけないことがあります。
ここからは、生命保険の見直しで注意することを解説します。
解約は新しい契約がスタートしてから
生命保険を見直す場合は、現在の保険契約は解約することになりますが、解約をするタイミングに気をつけるようにしましょう。
今までの生命保険の解約のタイミングは、新しい生命保険の契約がスタートしてからとなります。
その理由としては、もしも新しい生命保険に健康面の理由などで加入できなかった場合、先に前の契約を解約してしまうと無保険状態になってしまうのです。
せっかく保険を見直したのに、無保険状態になっては意味がないので、新しい保険契約が無事にスタートしてから、古い契約を解約するのが鉄則です。
保険料が重複して勿体ないという方もいますが、新しい契約が必ずしもスタートするとは限らないので解約の順番は厳守するようにしましょう。
保険料だけで保険を決めない
生命保険の見直しをする大きな理由に保険料の節約ということがいえると思います。
そういった方は、保険料が安くなれば満足するかもしれませんが、下記のようなことには注意するようにしましょう。
保険料を安く見せる方法はいくらでもある
生命保険の保険料を安く見せる方法はいくらでもあります。
先ほども解説しましたが、同じ保障金額でも保険期間や保険料払込期間によって保険料は大きく異なります。
ニーズに合った保障内容で、保険料払込期間などを変更して経済的な負担を軽減するなら良いのですが、保険期間を変えてしまうと危険です。
一生涯の保障が必要なのに、保険料が安いという理由で一定期間の保障に変えてしまうというケースもありますので気をつけるようにしましょう。
目先の保険料で保険を決めると後悔する
月々の保険料が安いからと安易に更新型の生命保険を選べば、年齢を重ねた際に大きく後悔することになりかねません。
更新型の生命保険は、更新時の年齢によって保険料が決まるため、更新毎に保険料が上がっていく仕組みとなります。
その仕組みを理解していなければ、年齢を重ねて本当にその保障が必要になるタイミングで、保険料負担が大きくて保険を諦めるということになるのです。
月々の保険料を建言することは非常に重要なことですが、目先の保険料だけで生命保険を決めることだけは避けましょう。
支払う保険料が一番身近な金額となるので気にする人が多いですが、月々の保険料だけを意識して失敗する人が非常に多いです。
解約返戻金の有無を確認する
生命保険の見直しの際には、解約返戻金の有無を確認するようにしましょう。
低解約返戻金型終身保険だけではなく、金利情勢が良い時に販売された生命保険では解約返戻金が高い生命保険があります。
お宝保険といわれる保険商品です。
解約返戻金の高い生命保険は、保険会社にとってはあまり良い商品ではないため、できるだけ解約をして欲しい商品ともいえます。
また、一昔前の生命保険は保障内容・コストパフォーマンスも高い商品が多かったので、保障内容をしっかりと確認してから解約するかを考えましょう。
解約をする前に、解約返戻率や保障内容などをしっかりとチェックしておく必要があります。
生命保険の見直しをする際には、注意しなければいけないことがいくつかあります。
間違った生命保険の見直しをしないためにも、無料の保険相談を利用することをおすすめします。
おすすめの無料保険相談3選
保険選びで誰かに相談したい・専門家のアドバイスが欲しいと言う方も多いでしょう。
そのような方には、保険見直しラボなどの無料の保険相談サービスをおすすめしています。
ここからは、記事監修を務める保険のプロもおすすめの無料保険相談サービスを紹介します。
- 仕事などの都合で店舗の営業時間に間に合わない
- 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
- 直近にならないと予定がわからない
- 近くに店舗型の相談所がない
- 調べるのが面倒
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
それでは、おすすめの保険相談をご紹介いたしましょう。
保険見直しラボ|全国どこでも訪問相談が可能
保険相談の中でも、利用者の口コミが最も良いのが保険見直しラボです。
- 取扱保険会社約36社と保険を比較するには十分な量
- 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
- 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいです)
保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店です。
平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます。
取扱保険会社数は36社と、保険を広く比較するには十分の量です。
他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていることです。
相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。
保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。
【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
以前、保険ショップで相談しましたが、
提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
保険ライフ|保険相談+iDeCo・NISAなどの相談
- 保険ライフは保険相談+iDeCo・NISAなどの相談も対応している
- 運営会社は保険代理店では珍しい上場企業(ブロードマインド)
- 最大50の保険会社から比較提案してもらえる
- 金融知識豊富のプロのFPが 2,000名以上在籍。相談内容に合わせて利用者に最適なFPを紹介
- 外出不要のオンライン保険相談にも対応
- 保険相談は何度でも無料で利用できる
保険ライフは、お客様満足度95%・相談件数10万件以上と非常に人気で実績のある無料保険相談です。
保険ライフの最大の特徴としては、最大50社の保険会社から比較検討出来る事です。
またマネーセミナーの講師陣も全国に多く在籍しており、保険以外の資産運用(老後資金・教育資金)の相談も 無料で対応してくれます。
- お客様満足度95%・相談件数10万件以上
- 取扱会社数が業界最大級の50社以上
- 保険の知識が豊富なFP数2,000人以上
保険ライフでは不満があれば、担当者を変更できる「ストップコール制度」もありますのでぜひ活用しましょう。
保険ライフのキャンペーンで、保険相談すると全員に1,000円分の電子ギフト(スターバックス・ドトール・ミスタードーナッツ・大手コンビニ・ウーバーイーツ等で使用可能)がもらえます。
無料で利用でき、今ならプレゼントも貰えるので、ぜひ保険ライフで保険相談してみましょう。
保険ライフの無料相談は、以下の通り約1分で完了します。
保険ライフのスタッフが、WEBフォーム上での記入していた内容から最適なFPをマッチングしてくれます。
保険ライフのFPは、2,000名以上在籍しており、相談満足度も95%と非常に高評価です。
金融知識が豊富で保険選びで実績のあるFPがあなたの悩みを解決してくれます。
自宅やカフェ、オンラインと好きな場所で保険相談することが可能です。
保険だけでなく、お金に関する将来の不安なども相談できるので積極的に相談しましょう。
料金 | 無料 |
---|---|
店舗数 | 20店舗 |
取り扱う保険の種類 | 生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 個人年金保険、自動車保険、火災保険、地震保険など |
取り扱い保険会社数 | 50社以上 |
受付時間 | 24時間・365日 |
オンライン相談 | 可能 |
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。 しかし、担当の方は保険の仕組みからわかりやすい説明をしていただきました。
自分たちに本当に必要な保障や、求めている商品を押し売りされることなく、自分で選択することができました。
出典:保険ライフ
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。イチから丁寧にお話してくださり、とてもわかりやすかったです。
不安に思うことがないほど、十分な説明や提案が安心して相談できました。
第一印象や接客態度もとても良かったです。
出典:保険ライフ
ほけんのぜんぶ|FP資格取得率100%
ほけんのぜんぶは、札幌、仙台、埼玉、東京、神奈川、金沢、名古屋、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、沖縄など26か所に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。
- 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
- 41社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
- FPの資格取得率が100%
ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員の100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。
ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。
ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに 皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。
保険の専門家が厳選した無料の保険相談についてご紹介しました。
無料の保険相談について、より詳細に解説した記事もあるのでぜひ確認してみましょう。
生命保険の見直しによくある質問
生命保険の見直しによくある質問をいくつか紹介します。
ライフステージが変化するタイミングが生命保険を見直すタイミングとなります。
保険会社に連絡をして確認するのが一番です。
必要な保障は年代やライフステージによって異なりますので、ライフステージ変化があった際には生命保険を見直す必要があります。
生命保険を見直すメリットは、いつも最適な保障にしておくことで万が一にしっかりと備えられるということがメリットになります。
全てのケースで保険料が安くなるということはありません。
必要な保障が足りない場合は保障を追加しなければいけないですし、逆に保障が多すぎれば保険料も安くなります。
生命保険を見直したいときはどこに相談すればいい?
生命保険を見直す際には、無料の保険相談を利用するのがおすすめです。
保険見直しラボなら、保険のプロの意見も聞きながら複数の保険商品を比較することができます。
生命保険の見直しポイントを理解して賢くリスクに備えよう
生命保険の見直しは、ライフステージの変化など必要な保障が変わるタイミングで行うようにしましょう。
定期的に生命保険を見直すことで、常に最適な保障にしておくことで万が一に備えることができるのです。
保険料の節約という目的で見直すのも良いですが、必要な保障を理解して最適な保険にすることが生命保険の見直しをする大きな理由です。
生命保険に加入する目的などを明確にして、賢くリスクに備えられるようにしましょう。
- 生命保険はライフステージに変化があったら見直しましょう
- 間違った保険の見直しをすると大きく損をすることがあります
- 生命保険を見直すことで常に最新の保障にしておくことがおすすめ
- 生命保険を見直す際は目的を明確にするようにしましょう
- 生命保険は保険料の安さだけで決めてはいけない
- 生命保険を見直すなら保険見直しラボがおすすめです