ライフネット生命への加入を検討されている方は、実際に利用する方の口コミ評判が気になりますよね。
テレビコマーシャルなどでもよく見る保険会社なので、気になっている方も多いのではないでしょうか。
保険料の安さや見積もりのしやすさなどをアピールしていますが、やっぱり実際の評判が気になりますよね。
松葉 直隆
この記事では、ライフネット生命の口コミ評判について、記事監修を務める保険のプロが解説をします。
ライフネット生命の利用を検討している方や利用者の本音が知りたい方はぜひ参考にしてください。
また、口コミ評判を先に知りたい方は、下記のリンクから口コミ評判を確認できます。


- 2008年に営業を開始した新しい生命保険会社
- 保険商品はシンプルで分かりやすく作られている
- インターネット直販なので保険料が安い
- 取り扱う保険商品は5種類のみ
- 保険料の安さや保障内容のシンプルさに定評がある
- 対面での保険相談ができないことがデメリット
- ライフネット生命の保険商品についてアドバイスが欲しい方は保険見直しラボの利用がおすすめです
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
32社 | ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●他社と比べ相談員の業界経験歴が長く、 保険会社の将来性も考慮した提案 ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるので、 広く保険を比較できる ●強引な保険勧誘はしないと宣言 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最大 50社 |
●最大50社から保険商品を比較できる ●保険以外にもiDeCoやNISAの相談も無料で対応 ●2000名以上のFPから相談内容に合わせて最適なFPが担当 |
|
ほけんのぜんぶ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
40社 以上 |
●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
目次
ライフネット生命の基本情報
ライフネット生命とはどういった保険会社なのか、会社情報などの基本情報について解説します。
ライフネット生命とは
ライフネット生命は、2006年10月に日本国内では74年ぶりに親会社を持たない独立系生命保険会社として設立されました。
外交員や代理店を持たないインターネット直販であるため、保険料の安さが大きな特徴となっている生命保険会社です。
また、生命保険の手数料となる付加保険料と原価とされる純保険料の比率を生命保険業界で始めて全面開示した保険会社となります。
シンプルで分かりやすいプランやスマートフォンなどで簡単に見積もりが出来るなど若い方でも利用しやすいです。
- お客さま本位の業務運営を実践するための「生命保険マニフェスト」
- 私たちの行動指針
- 生命保険を、もっとわかりやすく
- 生命保険料を、安くする
- 生命保険を、もっと、便利に
- お客さま本位の業務運営を継続するための取組み
ライフネット生命では、上記のように運営方針を定めています。
保険料を安く・分かりやすく・便利にと言う顧客本位の営業方針です。
ライフネット生命の会社情報
ライフネット生命は、2006年に設立され2008年より生命保険業の営業を開始した非常に新しい保険会社です。
社名 | ライフネット生命保険株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 森 亮介 |
設立 | 2006年 生命保険準備会社「ネットライフ企画株式会社」設立 2008年 ライフネット生命保険株式会社の営業開始 |
資本金 | 216億5,500万円 |
ソルベンシーマージン比率 | 3,182%(2022年3月時点) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所グロース市場(証券コード:7157) |
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目14番地2 麹町NKビル |
参考元:会社概要-ライフネット生命
日本国内の独立系生命保険会社では、最も新しい会社となるため、ソルベンシーマージン比率も非常に高くなっています。
まだまだ、これから顧客数・契約件数を増やしていかなければいけない生命保険会社です。
ライフネット生命の4つの特徴
ここからは、200人の口コミを調査して分かった、ライフネット生命の4つの特徴を厳選してお届けします。
シンプルなプランで分かりやすい
ライフネット生命の、保険種類は5種類のみとなります。
死亡・医療・医療(女性向け)・がん・就労不能保険の中から選ぶことができます。
種類が少ないのはデメリットに思えますが、保険種類が少ないほど保険選びはしやすいと言えます。
ライフネ生命が販売する保険商品は、内容が複雑ではなく非常にシンプルなものとなっているのが魅力の一つです。
ネット・対面どちらでも取り扱いあり
ライフネット生命は基本的にインターネットでの申し込みがメインの生命保険でしたが、保険ショップなどでも取り扱いをしています。
生命保険の代理店である「保険の窓口」や「ゼクシィ保険ショップ」で取り扱いがあるため、担当者と面談しながら申し込みが可能です。
その他の代理店でもお取り扱いがある場合があります。
確認する場合は、ライフネット生命のヘルプデスク(0120-205566)に連絡しましょう。
また、ライフネット生命が自分に合っている保険か、中立な立場からアドバイスをもらいたい方は保険見直しラボのご利用がおすすめです。
経験豊富な保険のプロが、あなたに合った保険について中立な立場でアドバイスしてくれますよ。
>>>ライフネット生命の保険は保険見直しラボで相談できます<<<
業界初!保険料の内容・実績がしっかり公開された保険
ライフネット生命は、業界の中で唯一「保険料の中身」を開示している会社です。
これは、ライフネット生命が「生命保険がわかる情報を提供する」という、自社のマニュフェストに基づいて行われています。
また、保険料の内訳以外にも、以下の情報を開示しています。
参考サイト:ホーム-ライフネット生命保険株主・投資家(IR)情報
情報公開がしっかりされていることから、ライフネット生命の健全な運営体制が窺い知ることができます。
ネットで申し込みから約款チェックまで全て完結!
ライフネット生命は、対面販売もありますが元はインターネットによる直販でした。
そのため、保険商品の内容チェックから申し込みまでインターネット上で完結します。
さらに、保険を契約した際に重要になる「約款」についても、インターネット上で好きな時間にいつでも読むことができます。
必要な書類を店舗に持っていって、契約してから沢山書類を保管してというような面倒が一切かからないのは、非常に助かりますよね。
商品内容がシンプルで保険料がお手頃というのが、ライフネット生命の特徴となります。
>>>ライフネット生命の商品も保険見直しラボで相談ができる!<<<
ライフネット生命が取り扱う保険商品
ライフネット生命の保険商品は、以下の通りです。
保険商品 | 特徴 |
---|---|
就業不能保険「働く人への保険3」 | 病気やケガで長期間働けない時の収入減少に備える保険 |
定期死亡保険「かぞくへの保険」 | 内容がシンプルでお手軽な保険料の定期死亡保険 |
終身医療保険「じぶんへの保険3」 | 必要最低限の保障も選択できるシンプルな終身医療保険 |
終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」 | 女性特有の病気を手厚く保障する女性専用の終身医療保険 |
がん保険「ダブルエール」<がん保険「ダブルエール」 | 長期入院や収入減少にも備えられる終身がん保険 |
気になる保険はありましたか?
次から、詳しく見てみましょう!
就業不能保険「働く人への保険3」
出典:就業不能保険「働く人への保険3」-ライフネット生命保険
ライフネット生命の就業不能保険「働く人への保険3」の特徴と注意点を解説します。
「働く人への保険3」の特徴
ライフネット生命の「働く人への保険3」は、病気やケガで働けなくなった場合の就業不能保険です。
「働く人への保険3」の特徴は以下のようになります。
- 病気やケガにより長期間働けなくなったときの収入減少に備えられる
- 短期の入院や精神疾患に対応できる
- 就業不能状態から回復後の生活を支える復帰支援一時金が受け取れる
病気やケガにより就業が困難な状態に陥り、入院・在宅療養となった際に給付金が受け取れる保険です。
また、14日以上継続して入院した場合や、精神疾患による就業不能状態が継続した際にも一時金が受け取れます。
就業不能状態から回復した際にも、生活や収入が元に戻るまでの経済的な負担を軽減させられる復帰支援一時金の設定もあります。
精神疾患にも対応できる就業不能保険が、意外と少ないことから大きな魅力と言えるでしょう。
医師の指示にもとづき、日本国内の自宅等で在宅療養をしている状態
出典:就業不能保険「働く人への保険3」特長・保障内容 について-ライフネット生命保険
「働く人への保険3」の注意点
「働く人への保険3」の注意点は以下の1つだけです。
- 支払い対象外期間がある
最も注意しなければいけないのが、支払い条件である支払い対象外期間です。
「働く人への保険3」では、支払い対象外期間を60日または180日と設定することができます。
就業不能状態になった日から60日または180日を越えて就業不能状態が継続していて初めて給付金が受け取れます。
就業不能になったからすぐに給付金を受け取れるということではないので注意しておきましょう。
契約可能年齢 | 18歳~60歳 |
---|---|
保険期間 保険料払込期間 |
55歳・60歳・65歳・70歳満了 保険期間と同じ |
保険料払込期間 | 保険期間と同じ |
就業不能給付金月額 | 10万円〜50万円(5万円単位) |
高度障害給付金 保険料払込免除 |
就業不能給付金の10倍 |
支払い対象外期間 | 60日から180日 |
就業不能給付金削減特則 | 標準タイプ ハーフタイプ |
参考サイト:就業不能保険「働く人への保険3」-ライフネット生命保険
定期死亡保険「かぞくへの保険」
ライフネット生命の定期保険「かぞくへの保険」の特徴と注意点を解説します。
「かぞくへの保険」の特徴
ライフネット生命の「かぞくへの保険」は、内容がシンプルでお手軽な保険料の定期死亡保険です。
「かぞくへの保険」の特徴は以下のようになります。
- シンプルな保障内容でお手軽な保険料
- ニーズに合わせて保険金額・保険期間がえらべる
- 健康面の審査はウェブサイトで質問事項に答えるだけ
保障内容は、死亡・高度障害になった際に保険金が支払われるというシンプルな内容です。
また、一定期間の死亡保険なので保険料もお手頃となります。
健康面の審査もウェブサイトの質問に答えるだけとなりますので、非常に加入しやすい定期保険と言えるでしょう。
定期死亡保険「かぞくへの保険」の注意点
かぞくへの保険は、一定期間の死亡保険である定期保険特有の注意点があります。
「かぞくへの保険」の注意点は以下の3つです。
- 一定期間の死亡保障
- 更新する毎に保険料が高くなる
- 保険金額によっては健康診断書の提出が必要
保険料がお手頃なのは魅力となりますが、一定期間の死亡保障なので満期があります。
そのため、満期になると更新をするか保険を止めるかの選択をしなければいけません。
若いうちは保険料も安いことから気軽に更新できますが、年齢を重ねると保険料が非常に高くなります。
また、保険金額(保障額)が5,000万円や1億円というような高額になるとウェブサイトの質問ではなく、健康診断書の提出が求められる可能性が高いです。
給付金 | 500万円〜1億円(100万円単位) |
---|---|
保障内容 | 死亡保険金:被保険者が死亡された時に保障(病気・事故・災害でも同額) 高度障害保険金:被保険者が所定の高度障害状態になった時に保障 |
保険期間 保険料払込期間 |
20歳〜70歳満了 (10年ごと) |
参考サイト:定期死亡保険「かぞくへの保険」特長・保障内容 について-ライフネット生命保険
終身医療保険「じぶんへの保険3」
出典:終身医療保険「じぶんへの保険3」-ライフネット生命保険
ライフネット生命の終身医療保険「じぶんへの保険3」の特徴と注意点を解説します。
「じぶんへの保険3」の特徴
ライフネット生命の「じぶんへの保険3」は、短期入院も手厚く保障される終身医療保険です。
「じぶんへの保険3」の特徴は以下のようになります。
- 日帰り入院であっても、常に一律5日分の入院給付金を受け取れる
- 保険料が一生涯上がらない
- おすすめコースなら3大生活習慣病による入院で入院給付金の支払いが無制限
ライフネット生命の「じぶんへの保険3」は、日帰り入院でも一律5日分の入院給付金が受け取れる終身医療保険です。
また、入院と手術だけというシンプルなエコノミーコースと、がん・三大生活習慣病にも備えることができるおすすめコースがあります。
最低限の保障にだけ入っておきたいという方にエコノミープランは好評です。
「じぶんへの保険3」の注意点
「じぶんへの保険3」の注意点は、保障内容が細かく設定できないところです。
多くの終身医療保険は保障内容を細かく設定できますが、「じぶんの保険3」では2つの決まったコースから選択するしかありません。
コースの保障内容が決まっているので、細かく保障内容を設定したいという方には向かない医療保険となります。
保険期間 | 一生涯(終身) |
---|---|
契約可能年齢 | 18歳~70歳 |
給付金 | 入院給付金日額×入院日数(5日以内の場合は一律5日分) ※入院給付金日額は5つの金額から選択可能(5000円/8000円/10,000円/12,000円/15,000円) |
保障内容 | おすすめコース・エコノミーコース共通:入院給付金・手術給付金 おすすめコース:がん治療給付金・3大生活習慣病の場合入院の支払い制限が無制限・先進医療給付金・先進医療見舞給付金 |
参考サイト:終身医療保険「じぶんへの保険3」特長・保障内容 について-ライフネット生命保険
終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」
出典:終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」-ライフネット生命保険
ライフネット生命の女性向け終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」の特徴と注意点を解説します。
「じぶんへの保険3レディース」の特徴
ライフネット生命の「じぶんへの保険3レディース」は、女性特有の病気を手厚く保障する女性向けの終身医療保険です。
- 女性特有の病気やがんによる入院の場合は給付金が上乗せされる
- じぶんへの保険3と同様に2種類のコースから保障を選べる
- 日帰り入院でも5日分の給付金が受け取れる
ライフネット生命の「じぶんへの保険3レディース」は、「じぶんへの保険3」に女性入院給付金が付加された医療保険です。
そのため、基本的な保障は「じぶんへの保険3」と同様となります。
また、女性特有の病気について以下のようにまとめました。
- がん(悪性新生物):乳房・子宮などの悪性新生物
- 上皮内新生物:乳房・子宮などの上皮内新生物
- 乳房および女性性器疾患:乳房・子宮・卵巣の良性新生物・子宮内膜症など
- 妊娠・出産に関する合併症:異常分娩・子宮外妊娠など
「じぶんへの保険3レディース」の注意点
「じぶんへの保険3レディース」には、ひとつだけ注意点があります。
- 女性入院給付金は3大生活習慣病でも支払限度日数は無制限とならない
女性入院給付金は、3大生活習慣病の治療を目的とした入院でも支払限度日数は無制限になりません。
そのため、女性特有のがんで入院をした際には、女性入院給付金の入院限度日数は60日となり、入院給付金の支払限度日数は無制限となるのです。
入院給付金・女性入院給付金の支払限度日数を混同する方が多いので気をつけましょう。
保険期間 | 一生涯(終身) |
---|---|
契約可能年齢 | 18歳~70歳 |
給付金 | 入院給付金日額×入院日数(5日以内の場合は一律5日分) ※入院給付金日額は5つの金額から選択可能(5000円/8000円/10,000円/12,000円/15,000円) |
保障内容 | おすすめコース・エコノミーコース共通:入院給付金・手術給付金・女性入院給付金 おすすめコース:がん治療給付金・3大生活習慣病の場合入院の支払い制限が無制限・先進医療給付金・先進医療見舞給付金 |
参考サイト:終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」特長・保障内容 について-ライフネット生命保険
がん保険「ダブルエール」
ライフネット生命のがん保険「ダブルエール」の特徴と注意点を解説します。
「ダブルエール」の特徴
ライフネット生命のがん保険「ダブルエール」は、まとまった一時金を受け取れて収入の減少にも備えられる終身がん保険です。
- がん診断給付金や治療サポート給付金など一時金に特化したがん保険
- がん治療にも収入減少にも備えられる
- シンプル・ベーシック・プレミアムの3プラン展開
一時金に特化したがん保険となり、給付金の支払い条件を入院や手術に限定しない保険商品となります。
保障を組み合わせた、シンプル・ベーシック・プレミアムの3タイプから自分に必要な保障タイプを選ぶことが可能です。
保障内容が決まっているので、細かく保障を設定するのが苦手という方におすすめのがん保険と言えます。
「ダブルエール」の注意点
ライフネット生命のがん保険「ダブルエール」の注意点は以下のようになります。
- 診断給付金は1回のみ
- 入院・手術の保障はない
がん保険「ダブルエール」では、診断給付金が初回のみの支払いです。
そのことから、シンプルプランだけでは充分な保障にならない可能性があります。
ベーシックプランなど治療サポート給付金が付いているプランを選ぶと、月々の治療費負担は軽減できるでしょう。
保険期間 | 一生涯(終身) |
---|---|
契約可能年齢 | 18歳~70歳 |
給付金 |
がん診断一時金:100万円~300万円(上皮内新生物一時金は50%) 治療サポート給付金:月に1回10万円 がん収入サポート給付金:がん診断一時金の50% |
保障内容 | 各プラン共通:がん診断一時金 ベーシック:治療サポート給付金・先進医療 プレミアム:治療サポート給付金・先進医療・がん収入サポート給付金 |
参考サイト:がん保険「ダブルエール」特長・保障内容 について-ライフネット生命保険
ライフネット生命の口コミ評判
ライフネット生命の保険に加入を検討されている方は、やっぱり口コミ評判は気になりますよね。
ここからは、ライフネット生命の口コミ評判を紹介します。
ライフネット生命の総評
ライフネット生命は、シンプルな内容の保険商品が多く保険料もお手軽なことから若い世代には好評となっています。
また、対応面に関しても、分かりやすく丁寧に説明してくれるなど、コールセンター担当者の対応は高評価です。
一方で、シンプルな内容が故に保障がもの足らないと感じる方や、対面でしっかりと説明を聞きたかったという不満足の声もあります。
良くも悪くも、シンプルかつインターネット直販の特徴が出る口コミ評判と言えるでしょう。
ライフネット生命の良い評判・口コミ
ライフネット生命の良い口コミは、主に以下の3つに関連したものが多くありました。
- プランのわかりやすさへの高評価
- 独身に優しいシンプルなプランと価格設定への高評価
- コールセンターや担当者の対応の良さ
保障内容がワンパッケージでわかりやすい
保障内容がシンプルでわかりやすい。特約や保障を組み立てる保険もあるが、面倒くさがりの自分にとっては考えるのがおっくうで、とにかく必要なものが最小限でまとまっているライフネット生命の保険がわかりやすくて好きだった。
独身の自分に、必要最低限の保障と低価格で嬉しい
独身で子供もいないため、最低限の保障と価格で済む保険を探していたところ、ライフネット生命を見つけた。ネット保険のため、普通の保険より安く住むのが魅力だった。
妊娠中でも入れる保険があり、助かった
妊娠をしたため、自分の体のリスクについて考え保険の加入を検討していました。しかし、妊娠中に入れる保険はほとんどなく、唯一ライフネット生命の医療保険と生命保険が妊娠中に入れることを見つけ、医療保険への加入を決めました。
担当者の対応が親身で丁寧
ネット保険かつ安いため、対応も簡易なものを予想していましたが、メールの対応も丁寧で、入院中の保険手続きのための方法についても長時間、こちらがわかるまでじっくり説明してくれました。
コールセンターも待たされることなく、対応が誠実
加入している保険のことで問い合わせしたが、待たされることもなくすぐにコールセンターにつながり、オペレーターの説明や対応も非常にわかりやすく、丁寧だった。
しつこい勧誘が一切ない
ネットでの申し込みで担当者と直接会う機会がなく、アフターフォローも基本的にメールだけなので、以前加入していた保険のようにしつこい勧誘を受けることもなく気持ち良いです。
ライフネット生命のコールセンターは、生命保険業界のコールセンターを評価するHDI格付けベンチマークにおいて、最高評価の3つ星をしています。
また、アフターサービスについても質の高さは折り紙付です。
2015年オリコン顧客満足度ランキング「生命保険部門」のアフターサービス部門で、対面販売メインの他社に混ざって堂々の第7位にランクインしています。
ライフネット生命の悪い評判・口コミ
ライフネット生命の悪い口コミは、主に以下の2つに関連するものが多くありました。
- プランのシンプルさが故の保障の手薄さ
- 対面での相談ができない
手厚い保障はないため、保障内容はちゃんと見るべき
独身の際にシンプルでわかりやすい・必要最低限で安いという2点に惹かれて加入を決めましたが、結婚したため今となっては少し保障が手薄すぎるな、と感じています。
地方のため、対面相談できない
ネットで申し込みから契約まで完結することに惹かれて加入したものの、入院について細かく話を聞くことができず、電話やメールで聞いても即座に返事が返ってこなかったため、対面で聞こうと思っても地方のため、近くに対面販売を行っているところがありませんでした。対面式の別の保険に切り替えようかなあと思います。
ライフネットはもともと若い人向けのネット保険のため、扶養するご家族がいらっしゃる方にはあまり加入のメリットがない保険だと言えるでしょう。
また、インターネット直販となることから対面で相談したい方だけではなく、もしもの時にしっかり対応してくれるのか不安に感じる方もいます。
ライフネット生命の商品についても、保険見直しラボで相談することができます。
>>> ライフネット生命の商品も保険見直しラボで相談可能!<<<
ライフネット生命のデメリットと解決策
口コミ評判だけでは、ライフネット生命の実態がイマイチ掴めないですよね。
そこで、ここではマネーグロース編集部が口コミや他社比較によって掴んだライフネット生命のデメリットについてご紹介します。
保障内容の自由度が低い
ライフネット生命は、誰でも分かりやすいシンプルな保険商品を販売していますが、シンプルすぎるが故に選択肢が少なくなっています。
そのため、自分で保障を選んであらゆる状況に対応したい方には、ライフネット生命の保険商品は向きません。
保障を手厚くしたい・自分で自由にカスタマイズをしたいと言う方は、カスタマイズ性の高い医療保険を選びましょう。
例えば、メディケア生命「メディフィットA」や、はなさく生命「はなさく医療」などは、コストパフォーマンスも良いのでおすすめです。
自分で保障内容を選びたい方は、保険のプロがアドバイスをしてくれる保険見直しラボの利用をおすすめします。
業績は上がっているものの契約者数は減少傾向
ライフネット生命を含め、ネット生保の新規契約者数は年々減少傾向にあります。
ライフネット生命の業績自体は、大幅なコストカットや効率化の推進によって伸びていますが、契約者数の減少は止まることを知りません。
ただし、保有契約者数は減っておらず、HPで公開されている支払い実績も良好なことから、特別心配することもなさそうです。
業績も契約数も伸びている保険会社が良いと言う方は、保険見直しラボを利用して他の保険会社を確認するのがおすすめです。
商品によっては保険料が安くない
お手頃な保険料が魅力のひとつでもあるライフネット生命ですが、保険商品によっては他社よりも高いケースがあります。
例えば、定期保険「かぞくへの保険」は、オリックス生命「定期保険brige(ブリッジ)」よりも保険料が少し高いです。
終身医療保険やがん保険も、保障内容も異なるので単純比較はできませんが、同等の内容であれば保険料で劣るケースがあります。
ライフネット生命は、保険料の安さを強みとしていますが、決して業界最安値というわけではないのです。
生命保険を選ぶ際には、保障内容をできるだけ同じ条件にして保険料の比較をするようにしましょう。
複数の保険商品を比較したい方は、取扱保険会社の多い保険見直しラボを利用してみましょう。
ライフネット生命のメリット
ライフネット生命のデメリットを咲に紹介しましたが、やっぱりメリットも気になりますよね。
ここからは、ライフネット生命のメリットについて解説します。
保険料が他社の保険と比較すると安い
ライフネット生命を利用するメリットは、保険料が他社と比較すると安いということです。
生命保険文化センターの調査によると、1世帯あたり年間の保険料が37.1万円で毎月3万円払っている計算になります。
それに比べてライフネット生命の保険料は以下の通りです。
定期死亡保険 | 659円〜 |
---|---|
終身医療保険 | 1,578円〜 |
がん保険ダブルエール | 2,341円〜 |
就業不能保険 | 1,807円〜 |
保険料算出条件:30歳男性
参考サイト:ライフネット生命保険-お手頃な生命保険・医療保険はネットで!
ネットで手続きが完結する
ライフネット生命は、インターネット直販がメインであるため、インターネットで契約が完結できます。
そのため、わざわざ店舗に足を運ぶ必要もなく、自分の都合が良い時間に手続きができるのが大きなメリットです。
また、一般的に保険の契約は難しくて分かりづらいのですが、ライフネット生命のホームページは分かりやすく簡単に申し込みができます。
忙しい方には、嬉しい手続き方法と言えるでしょう。
アフターフォローが充実している
ライフネット生命は、契約後のアフターフォローが充実しています。
契約内容を確認する「ライフネット生命レター」が年1回届いたり、オンライン・対面で相談できる機会も設けていて非常に便利です。
また、コールセンターの口コミ評判も非常に良く、HDI格付けベンチマークにおいても最高評価の3つ星を獲得しています。
保険は加入してからの対応が重要となりますので、アフターフォローが充実いていると、もしものことが起こっても安心ですよね。
ライフネット生命を利用する際の3つの注意点
ここまで読んだ方には、ライフネット生命の保険商品を本格的に検討しようか考えている方もいるでしょう。
そういった方のために、ライフネット生命を利用する際の注意点について解説します。
公式HPを参考に自分に合った保険を選ぶ
ライフネット生命の公式HPには、実際の利用者が選んだコース・オプションなど詳細に記載されています。
自分の性別・年齢・家族構成が似ている人は、どのようなプランを選んでいるのかチェックすると保険選びの参考になるでしょう。
また、質問に答えるだけで自分に合った保険を紹介してくれる「ぴったり保険診断」も用意されているので利用して下さい。
保険料の安さだけに目を向けるのではなく、自分にはどういった保険があっているのか確認が重要です。
ネット保険なので不明点はコールセンターへ連絡する
保険に加入したあとに、いざ保険金・給付金を請求しようとしたところ保障の対象外だったということは絶対に避けたいですよね。
ネット保険では、直接スタッフに相談することができません。
そこで、不明点・不安な点が出てきた際は、ただちにコールセンターを利用しましょう。
また、電話が苦手という方は、LINEによる問い合わせを利用するのがおすすめです。
ライフネット生命のコールセンター
電話番号:0120-205566(通話無料、携帯・PHSもOK)
受付時間:平日9時〜20時、土日祝9時〜18時(年末年始を除く)
ライフネット生命のLINE
受付時間:平日10時〜19時
保険相談を使って他社保険商品と見比べる
無料の保険相談を利用すると、中立な立場のアドバイザーが、あなたに合ったプランやライフネット生命以外の保険についても詳細に教えてくれます。
保険だけではありませんが、何かを購入する際には、同じような商品を比較することでより良い商品と出会えることもあります。
保険にも当てはまることなので、生命保険を検討する際には必ず複数の保険商品を見比べるようにしましょう。
ライフネット生命の保険以外にも、あなたに合った最適の保険が見つかるかもしれません。
生命保険を比較する際は、取扱保険会社数が豊富な保険見直しラボがおすすめです。
>>>豊富な保険会社からピッタリな保険を提案してくれます<<<
おすすめの無料保険相談の厳選3選
保険選びで誰かに相談したい・専門家のアドバイスが欲しいと言う方も多いでしょう。
そのような方には、保険見直しラボなどの無料の保険相談サービスをおすすめしています。
ここからは、記事監修を務める保険のプロもおすすめの無料保険相談サービスを紹介します。
- 仕事などの都合で店舗の営業時間に間に合わない
- 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
- 直近にならないと予定がわからない
- 近くに店舗型の相談所がない
- 調べるのが面倒
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
それでは、おすすめの保険相談をご紹介いたしましょう。
保険見直しラボ|全国どこでも訪問相談が可能
保険相談の中でも、利用者の口コミが最も良いのが保険見直しラボです。
- 取扱保険会社約36社と保険を比較するには十分な量
- 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
- 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいんです)
保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店。
平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます!
取扱保険会社数は36社と、保険を広く比較するには十分の量です。
他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていること。
相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。
保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。
【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
保険見直しラボ 利用者の口コミ
以前、保険ショップで相談しましたが、
提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
保険ライフ|保険相談+iDeCo・NISAなどの相談
- 保険ライフは保険相談+iDeCo・NISAなどの相談も対応している
- 運営会社は保険代理店では珍しい上場企業(ブロードマインド)
- 最大50の保険会社から比較提案してもらえる
- 金融知識豊富のプロのFPが 2,000名以上在籍。相談内容に合わせて利用者に最適なFPを紹介
- 外出不要のオンライン保険相談にも対応
- 保険相談は何度でも無料で利用できる
保険ライフは、お客様満足度95%・相談件数10万件以上と非常に人気で実績のある無料保険相談です。
保険ライフの最大の特徴としては、最大50社の保険会社から比較検討出来る事です。
またマネーセミナーの講師陣も全国に多く在籍しており、保険以外の資産運用(老後資金・教育資金)の相談も 無料で対応してくれます。
- お客様満足度95%・相談件数10万件以上
- 取扱会社数が業界最大級の50社以上
- 保険の知識が豊富なFP数2,000人以上
保険ライフでは不満があれば、担当者を変更できる「ストップコール制度」もありますのでぜひ活用しましょう。
保険ライフのキャンペーンで、保険相談すると全員に1,000円分の電子ギフト(スターバックス・ドトール・ミスタードーナッツ・大手コンビニ・ウーバーイーツ等で使用可能)がもらえます。
無料で利用でき、今ならプレゼントも貰えるので、ぜひ保険ライフで保険相談してみましょう。
保険ライフの無料相談は、以下の通りで約1分ほどで完了します。
保険ライフのスタッフが、WEBフォーム上での記入していた内容から最適なFPをマッチングしてくれます。
保険ライフのFPは、2,000名以上在籍しており、相談満足度も95%と非常に高評価です。
金融知識が豊富で保険選びで実績のあるFPがあなたの悩みを解決してくれます。
自宅やカフェ、オンラインと好きな場所で保険相談することが可能です。
保険だけでなく、お金に関する将来の不安なども相談できるので積極的に相談しましょう。
料金 | 無料 |
---|---|
店舗数 | 20店舗 |
取り扱う保険の種類 | 生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 個人年金保険、自動車保険、火災保険、地震保険など |
取り扱い保険会社数 | 50社以上 |
受付時間 | 24時間・365日 |
オンライン相談 | 可能 |
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。 しかし、担当の方は保険の仕組みからわかりやすい説明をしていただきました。
自分たちに本当に必要な保障や、求めている商品を押し売りされることなく、自分で選択することができました。
出典:保険ライフ
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。イチから丁寧にお話してくださり、とてもわかりやすかったです。
不安に思うことがないほど、十分な説明や提案が安心して相談できました。
第一印象や接客態度もとても良かったです。
出典:保険ライフ
ほけんのぜんぶ|FP資格取得率100%
ほけんのぜんぶは、札幌、仙台、埼玉、東京、神奈川、金沢、名古屋、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、沖縄など26か所に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。
- 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
- 41社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
- FPの資格取得率が100%
ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員の100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。
ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。
ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに 皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。
保険の専門家が選んだ無料保険相談のおすすめランキングについてご紹介しました。
保険やお金に関する悩み事がある方は、保険相談の利用がおすすめです。
こちらで紹介した保険相談は、無料で何回でも利用することが可能なのでぜひ活用してみましょう。
最もおすすめなのは、やはりFPのサポートが高評価の保険見直しラボです。
より多くの専門家の意見を参考にしたい方は、複数の保険相談を利用するのがおすすめです。
保険見直しラボを初めに活用してみて、他のおすすめの保険相談もぜひ利用してみましょう。
ライフネット保険によくある質問
最後になりますが、ライフネット生命によくある質問を解説します。
保険商品や条件によりますが、終身医療保険やがん保険は他社の保険商品よりも安くなる場合があります。
代理店や外交員を持たないこと、無駄な人件費を削減している方です。
しかし、他社と比較して保険料が高くなるケースもあります。
ライフネット生命の経営状況は安全です。
業績も順調に伸びていて、健全経営の指数と言われるソルベンシーマージン比率も3,000%を越えています。
ライフネット生命に親会社はなく、独立系の生命保険会社です。
ライフネット生命でおすすめは、就業不能保険「働く人への保険3」です。
精神疾患での就業不能状態も保障される点が、おすすめポイントとなります。
>>>保険のプロにアドバイスが受けられる保険見直しラボ<<<
ライフネット生命を活用して後悔のない保険選びをしましょう
ライフネット生命の特徴や口コミ評判を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ライフネット生命は、保険の原価を公開したことで話題になった保険会社です。
インターネット直販をすることで、人件費などを削り保険料を安くしているのが大きな特徴となります。
しかし、保険商品によっては、他社の商品に保険料で負けることもあるのも事実です。
生命保険を検討する際には、無料の保険相談である保険見直しラボで保険のプロの意見も聞きながら比較をすることをおすすめします。
- 2008年に営業を開始した新しい生命保険会社
- 保険商品はシンプルで分かりやすく作られている
- インターネット直販なので保険料が安い
- 取り扱う保険商品は5種類のみ
- 保険料の安さや保障内容のシンプルさに定評がある
- 対面での保険相談ができないことがデメリット
- ライフネット生命の保険商品についてアドバイスが欲しい方は保険見直しラボの利用がおすすめです