
外資系生命保険会社であるメットライフ生命は知名度が高い保険会社の1つです。
しかし、ネットで検索してみると、「メットライフ生命 評判 悪い」と出てきます。
本当にメットライフ生命の評判は悪いのでしょうか?
本記事では、メットライフ生命の特徴、保険商品に加入する際に知っておいてほしいポイントなどをまとめました。
保険加入に失敗しないことの手助けになればと思っています。
- メットライフ生命には医療保険、死亡保険、がん保険、個人年金保険、団体保険など多くの商品が存在する。
- 健康に自信がある人は保険料が半額近く安くなる商品もある。
- 払い込み・受取通貨の双方をUSドル・円から選択することが可能。
- 保険の加入や見直しを検討したら、無料でファイナンシャルプランナーに相談できる保険見直しラボの利用がおすすめ。
\1分で完了/
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ![]() |
![]() |
32社 | ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●他社と比べ相談員の業界経験歴が長く、保険会社の将来性も考慮した提案 ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるので、広く保険を比較できる ●強引な保険勧誘はしないと宣言 |
ほけんのぜんぶ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
39社 | ●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
もくじ
加入前に知っておきたい!メットライフ生命の5つの特徴
メットライフ生命に加入する際には、頭に入れておくことをおすすめします。
メットライフ生命のポイント①「健康な人ほど割安な保険料」
また、一度認められると、最長80歳まで同じ割引率の保険に加入し続けることができます。
メットライフ生命のポイント②「充実したサービス内容」
メットライフ生命の生命保険に加入すると、メットライフクラブに加入することができます。
このように生命保険契約者に様々なサービスを展開していることがポイントの2つ目になります。
メットライフ生命のポイント③「女性特有の疾病保障がある」
医療保険(終身)の商品、終身医療保険 フレキシィ[シンプルタイプ]には女性専用タイプ▼が存在します。
シンプルタイプにはなかった健康祝い金が5年ごとに給付されることも特徴です。
女性のための医療保険になっているので、女性にはおすすめのポイントになっています。
メットライフ生命のポイント④「外資系保険会社特有の外貨建て保険」
外貨建ての終身医療保険には、死亡保障と貯蓄の二面性を持っています。
為替の影響を受けやすいというデメリットもありますが、長い将来のことは誰にも予測できません。
メットライフ生命のポイント⑤「インターネット経由でも加入できる」
ホームページから見積もりを行って、そのままインターネットで加入できる商品がいくつもあります。
\1分で完了/
メットライフ生命が販売する保険商品
メットライフ生命が展開している保険商品を具体的にご紹介して参ります。
まずは全体的にどのような保険を取り揃えているか、以下をご覧ください。
- 医療保険(終身)
- 医療保険(介護)
- 死亡保険(定期)
- 死亡保険(終身)
- 死亡保険(養老)
- がん保険
- 個人年金保険
- 団体保険
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
※上記で気になる商品がございましたら、商品名をクリックすると詳細にジャンプします。
メットライフ生命のがん保険「GuardX(ガードエックス)」
メットライフ生命のがん保険「Guard X(ガードエックス)」と言う商品名で、がん保険を販売しています。
- ガン治療・ホルモン剤治療に対する一時金が主契約
- 先進医療・入院・通院・診断給付金などは特約
- 保険料払込免除がある
- 主契約の支払い回数は、保険会社の所定の条件を満たせば複数回の支払いがある
Guard Xで押さえておくべきポイント
この保険にはポイントが2つあり、さらに他社のがん保険と異なり誤認しやすい部分もありますので、その辺りも解説します。
①主契約の一時金の支払い条件の確認
この保険の主契約は「ガン治療給付金」と「ホルモン剤治療給付金」の2つですが、「がん治療給付金」の支払い要件が誤認しやすくなっています。
また、支払い回数および支払い要件である下記2つのいずれかに該当すれば、1年に1回を限度に通算5回まで支払いを受けることが可能です。
「公的医療保険制度の対象である手術・放射線治療・抗がん剤治療を受けたとき」
「悪性新生物が最上位の進行度を示す病期(ステージⅣ)と診断され、その日以降に入院・通院をした場合」
また、もう一つの主契約である「ホルモン剤治療給付金」に関しても、所定のホルモン剤治療を開始してからは入院・通院に関わらず一時金が支給される内容になっています。
支払い回数に関しては、治療をしている限り1年に1度を限度に通算10回まで、毎年保険金の支払いが受けられます。
②その他の保障は特約(オプション)でつける
主契約が「がん治療給付金」と「ホルモン剤治療給付金」だけというシンプルな保険内容となっているため、その他の保障は特約になっています。
主な特約は以下の4つが用意されています。
- 診断給付金
- 先進医療
- がん入院保障
- がん通院保障
- 診断給付金:診断給付金は50万円か100万円のどちらかを選択。支払い回数は悪性新生物の場合は1回のみ、上皮内新生物の場合は2年に1回を限度として何度でも貰えますが、貰える金額は設定した金額の50%のため、25万円か50万円になる。
- 先進医療:先進医療にかかる技術料と同額を通算2000万円まで保障。また、先進医療を受けた際に支援金として100万円を上限に技術料の20%を受け取ることも可能。
- がん入院保障:1入院の日数が60日までの場合日額5000円の支払いとなり、61日目以降は日額10,000円の支払いとなるため、長期入院でも安心。
- がん通院保障:がんと診断確定された後に、治療を目的期として通院する場合に日額5000円が受け取れ、支払い条件は入院の有無を問わないため、通院のみでも保険金を受け取りが可能。
他社のがん保険と比較した際のメリット
- がん治療を開始したときに一時金を受け取ることが出来る、がん治療に特化した保険であることから、積極的な治療に望めます。
- 給付条件を満たせば複数回の治療給付金を受け取れる事もメリットと言えるでしょう。
- 主契約がシンプルな内容となっていることから、特約を活用することで自分好みの保険内容にカスタマイズすることが出来るのも大きなメリットと言えるでしょう。
主契約ががん治療給付金ですので、がん治療を開始しなければ一時金を受け取ることが出来ません。
他社の診断給付金を売りにしている保険などとは違った特徴を持つ保険だと言うことを知っておかなければいけない商品です。
メットライフ生命の終身医療保険「Flexi S(フレキシィS)」
終身医療保険 フレキシィ [シンプルタイプ]という商品名で、医療保険(終身)を販売しています。
- 入院給付金が1日目から普及
- 先進医療も保障
- 退院後の通院保障
- 七疾病での入院保障延長を付加可
終身保険となっているため、入院・手術の保障が一生涯続くことはとてもありがたいですね。
また、他社の終身医療保険とは異なり、基本的に掛け捨ての終身医療保険になってるため、他社の同じような保障がついた終身保険よりも割安な保険料で加入できます。
掛け捨ての保険はもったいないという方にも、安心なプランもメットライフ生命には用意してあります。
メットライフ生命の終身医療保険「Flexi S[女性専用タイプ]」
保障内容としては、通常の「Flexi S(フレキシィS)」の主契約にプラスして以下2つのコースが用意されています。
シンプルコース | 女性専用入院上乗せ保障・先進医療・健康祝金・短期入院定額保障の4つの特約をセット |
保障充実コース | 通院保障・七疾病入院延長の2つを追加した充実の保障 |
また、この保険は基本的にインターネットからの申し込みになる保険商品として販売されています。
他社の女性保険との違いはありますか?
メットライフ生命以外でも、女性向けの医療保険を販売していますが、基本的な内容は同じです。
要は、女性特有の病気で入院した際に「主契約の入院給付金に上乗せして保険金を支払います」と言う特約をセットして販売しているのが、女性向けの医療保険なのです。
それ以外では、商品自体が各社異なりますので、医療保険の保障内容の違いになってきます。
「Flexi S女性専用タイプ」のメリットは何ですか?
メリットは、保険の内容を細かく選ばなくても良いというところです。
申し込める内容は、入院日額の金額と保障内容の違いがあるだけで、4つのコースから選ぶ様になっていますので、あれこれ考える必要はありません。
「Flexi S女性専用タイプ」のデメリットは何ですか?
デメリットは、保険料が他社と比べて比較的高くなっている点です。
ネット申し込みの出来る商品であり、安いイメージにはなりますが、健康祝金という特約がつくため、保険料は少し高めになっています。
メットライフ生命の定期死亡保険「スーパー割引定期保険」
スーパー割引定期保険という商品名で、死亡保険(定期)を販売しています。
- 所定の健康基準をクリアしていると保険料が最大52.9%割引
- 健康診断の結果も審査され、保険料が決められる
メットライフ生命は、一般的な保険だと契約時年齢や性別で決まる保険料を、一人ひとり死亡リスクが異なっているということに着目し、この定期保険が生まれました。
通常の生命保険ですと、年齢によって保険料が決められます。
健康に自信のある人で、定期保険に加入を検討している人は是非このスーパー割引定期保険に加入をしてみてください。
メットライフ生命の外貨建て保険「USドル建終身保険ドルスマートS」
メットライフ生命には、USドル建終身保険 ドルスマートという米ドル建ての終身保険があります。
- 死亡保障と貯蓄を兼ね備える
- 円建ての保険よりも有利な積立利率を設定可能
- 大きな保障を割安な保険料でそなえることができる
- 払い込み通貨と受取通貨双方をUSドルと円から選択可
近年の日本は、低金利に悩ませ続けられていて、子どもが生まれて学資保険に加入を検討する人も大勢います。
しかし、円建ての学資保険だとあまり返戻率もよくないということに悩まされることもあるでしょう。
終身保険は0歳から加入することができます。
終身保険は貯蓄性も兼ねている生命保険のため、将来の大学進学などの教育資金に円建てよりも良い利率で運用することができます。
そのため、円安になった場合は円で受取り、円高になった場合はUSドルで受け取るという選択肢も出来ます。
外資系ならではの外貨建て保険。
リスク分散のためにも一つ加入しておくのもいいかもしれません。
メットライフ生命って安心できる保険会社なの?【破綻危機】
メットライフ生命は、アメリカにあるメットライフという保険会社の日本法人です。
平成27年度決算では、保険料収入(1,631,353百万円)よりも経常利益(2,081,189百万円)の方が上回っており、本業の保険料収入以上の収入がある保険会社です。
あなたに必要な生命保険はそもそもどれかご存知ですか?
生命保険とは
皆さんは、保険と聞いてどのようなものを頭に思い浮かべますか?
終身保険を始め、医療保険や個人年金保険、こども保険などの保険が頭に思い浮かんだと思います。
すなわち、将来に備えてみんなでお金を出し合って助け合いましょうというものになっています。
保険商品はたくさんある
どのような不安が保険商品として現在発売されているのでしょうか。
大きく分類すると下記の3種類に分類されます。
- 定期保険
- 養老保険
- 終身保険
それぞれの特徴をしっかりと掴むことが出来れば、生命保険に加入する際に迷わなくても加入できます。
生命保険の種類
それぞれの特性を活用することによって、保障の向き・不向きがあります。
保険料が一生涯上がらないため、年齢が若い時に加入した方がいいというわけです。
更新期間が定められているため、生命保険を見直す際に有利になります。
ライフプランによって死亡保障の額を増やしたり、減らしたりすることができます。
以上のような保障に向いている生命保険が全く違います。
定期保険
定期保険とは?
その名のとおり一定期間のみの保障がある生命保険になっています。
平準定期保険、逓減定期保険、逓増定期保険の3種類があります。
- 掛け捨ての保険
- 割安な保険料
- 更新すると保険料が高くなる
定期保険は、掛け捨ての生命保険になっているため、途中で解約してもお金は戻ってこないのが特徴です。
この貯蓄部分の保険料を支払わなくてもよいため、保険料は割安になっています。
したがって、更新をすると更新時の年齢における保険料を支払うため、保険料が高くなってしまいます。
平準定期保険
保険期間中に死亡した場合や高度障害になってしまった場合に、保険金が支払われます。
逓減定期保険
年数が経つにしたがって、保険金が減っていく保険になっています。
そのため、今現在は手厚い保障が必要だが、年数が経つにつれて保障が必要なくなるという場合に、加入すべき定期保険の種類になっています。
逓増定期保険
逓減定期保険とは違い、年数が経つにつれて保険金が増えていく保険になっています。
養老保険
養老保険とは?
一定の保障期間を定めた上で満期の時に死亡保障額と同じ額の満期金が支払われる保険となっています。
先ほど紹介した定期保険に貯蓄の性質がある生命保険というイメージです。
- 保障期間内は死亡保障がある
- 死亡給付金と同じ額の満期金を受け取れる
- 定期保険に比べて保険料は割高になる
養老保険は、貯蓄も兼ねている生命保険になっているため、掛け捨ての定期保険に比べて月々に保険料が割高になるのが特徴としてあげられます。
終身保険
終身保険とは?
保険期間を定めずに一生涯にわたって保障される保険となっています。
終身保険には貯蓄の性質もあり、解約した際には掛けた保険料が戻ってくる場合があります。
ただし、契約したばかりの終身保険を解約した場合は、戻ってくるお金はごくわずかになります。
- 保険料は一生涯変わらない
- 貯蓄を兼ねることができる
- 一生涯保障が続く
終身保険は、加入した時から保険料の払い込みが終了するまで、ずっと保険料が変わらないのが特徴としてあげられます。
これは、定期保険や養老保険とは違い、更新がない為で、養老保険と同様に貯蓄を兼ねている生命保険です。
長い間同じ終身保険に加入していると、保険料の払い込みが終了してからも一生涯保障が続くこともある生命保険になっています。
外貨建て生命保険
2016年1月下旬に行われた日銀政策決定会合で導入が決定された「マイナス金利」の影響で、外貨建ての生命保険に注目が集まりました。
- 円建ての生命保険とは違い、為替の影響を受ける
- 円建ての生命保険よりも、良い利率で運用される
- 外貨から円へ両替する際に、手数料を取られる
外貨建て生命保険は、国内の生命保険会社をはじめ外資系生命保険会社に多く見られる保険商品になっています。
しかし、外貨建て生命保険は長期間契約されることが前提となっているため、短期間の為替影響よりも受けにくくなっています。
日本では、バブルがはじけてから低金利時代に突入しています。
そのため、外貨建て生命保険の方が良い利率で運用されます。
将来の為替が分からないというリスクが存在しますが、そのリスクを承知で利率の良い商品を希望される場合は加入してもいいかもしれません。
巧みな話術に要注意!自分自身にあった保険商品の見つけ方とは
生命保険に加入を決めた理由
保険代理店の窓口や銀行など金融機関の窓口で加入した人を合わせると、7割を超える人が、保険商品の提案を受けてから加入しています。
保険商品があふれるほどある現代社会です。
自分自身にあった保険商品の見つけ方
保険会社の営業担当者や保険代理店の窓口にいる人たちは、いわば”保険商品のプロ”たちです。
そうするとプロたちは、あなた自身にあった保険商品を提案してくれるはずです。
提案された保険商品にすぐに加入するのではなく、保障内容について分からないことはとにかく質問するようにしましょう。
提案と相談をうまく活用しながら自分自身にあった生命保険をみつけましょう。
自分に合った保険を選ぶために保険相談窓口を使おう!
保険には種類が多く、仕組みも難しいため、どれを選べばいいかわからないという方もいるかと思います。
そんな時に役に立つのが、保険相談です。
保険相談は、何度でも・無料で保険相談をすることができます。
保険は、人生の買い物においてもとても大きな金額になります。
自分に保険の知識がないけれど、ベストな保険を選びたいという方は、無料の保険相談を利用してみることをおすすめします。
保険相談窓口の特徴は以下のように挙げられます。
- FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる
- 二重に保障されている部分などを見つけてもらえる
- 何度でも無料で相談可能
FPに相談しながら、複数の保険と見比べることが可能
生命保険だけでも、全国に約40社の保険会社があり、それぞれの会社で10〜50個の保険商品を扱っているので、最大2,000個の保険商品から、自分に合った保険を選ぶ必要があります。
保険を見比べたくて保険会社に行っても、その保険会社は、他社の保険のことは紹介してくれません。
そんな時に役立つのが、保険代理店です。
保険代理店は、気になる会社に1社ずつ足を運ぶ手間を、省いてくれます。
さらに、保険代理店では、FPが直接相談に乗ってくれるので、複数の保険の比較だけでなく、家計に関するアドバイスまでもらえます!
一人一人に適した保険アドバイスをしてくれる
保険に複数加入している場合、二重に保障がされている、保障が抜けている、などの事態が発生していることがあります。
保険代理店はこれらの問題点を発見して、あなたにとって本当に必要なものを教えてくれる存在です。
何度でも無料で相談が可能
前に述べたとおり、保険代理店は、保険の見直しに対して手厚いサポートをしてくれますが、なんといくら相談しても無料なのです!
「新しい保険に加入しようかな」「ライフステージが変わったから、保険を見直したい」
このようにお考えの方は、ぜひ、気軽に保険代理店を利用してみてください。
失敗しない保険会社を選ぶ方法とは
実は生命保険会社には種類があり、その種類にも様々な特徴があります。
自分の希望にあった特徴の生命保険会社に加入したいですね。
保険会社を比較してみた
今日の日本では、とても多くの生命保険会社が営業活動を行っています。
国内生保
国内生保とは、国内資本の生命保険会社です。
販売商品は、自動更新型の保険が主となっています。
- 朝日生命
- 住友生命
- 第一生命
- 日本生命
- 富国生命
- 楽天生命
- オリックス生命 など
自動更新型の生命保険を主力商品としているため、加入時の年齢によっては低料金で生命保険に加入できます。
また、担当者がつくため、万が一のことがあっても安心して保険金請求できる点が特徴です。
外資系生保
外資系生保は、外国資本による生命保険会社です。
販売商品は、保険会社によって様々です。
- アクサ生命
- アフラック
- ジブラルタ生命
- プルデンシャル生命
- メットライフ生命 など
外資系生保では、外貨建ての生命保険を主力商品として販売しています。
そのため、為替の影響を非常に受けやすくなります。
ネット生保
ネット系生保は、インターネットを通じ、申し込みする生命保険会社です。
販売商品は、あまり多くありませんが、保険料はとても低く抑えられています。
- アクサダイレクト生命
- チューリッヒ生命
- ライフネット生命 など
ネット生保では、インターネットを通じて様々な手続きを行うため、保険料が国内生保や外資系生保に比べて安いのが特徴です。
販売する保険商品もシンプルな内容のものが多いため、生命保険の知識がある人にはパンフレットを読めばどのような商品か分かるのも特徴です。
おすすめ保険相談サービス
私は毎月の保険料と保障内容のバランスを誰かに相談して保険内容を決めたいので、保険相談窓口を使ってみようと思います。
でも、いろんな窓口があって、どれを利用するべきか悩んでしまいます…
基本的に、そのような方には保険見直しラボというサービスをおすすめしています。
ただし、保険相談窓口は何個か利用して比較検討すると、より良い保険選びが可能になります。
そこでこの章では、おすすめの保険サービスについて一挙ご紹介します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
それでは、ランキング形式でおすすめの代理店をご紹介いたしましょう。
おすすめ相談窓口1位 保険見直しラボ
保険相談の中でも、利用者の口コミが良いのが保険見直しラボです。
- 取扱保険会社約34社と保険を比較するには十分な量
- 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
- 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいんです…!)
保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店。
平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます!
取扱保険会社数は34社と、保険を広く比較するには十分の量です。
他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていること。
相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。
保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。
【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
保険見直しラボ 利用者の口コミ
以前、保険ショップで相談しましたが、
提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
おすすめ相談窓口2位 ほけんのぜんぶ
ほけんのぜんぶは、東京、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都、奈良、札幌、愛媛、岡山、仙台、静岡、沖縄に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。
- 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
- 34社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
- FPの資格取得率が100%
ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員のほぼ100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。
ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。
ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに 皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。
おすすめ相談窓口3位 保険相談ニアエル
保険相談ニアエルは保険代理店ではなく、保険代理店と保険の相談をしたいお客様をつなげるサービス(ポータルサイト)を提供している会社です。
- 当日の保険相談にも対応
- コロナの影響でWEBオンライン相談が可能に
- 店舗ごとの評判や口コミを見ることができる
保険相談ニアエルの特徴は以上の3つ。
まず、当日の保険相談が対応しているところです。
そのため、忙しい方でも予定が急に空いたときなどに予約できるため、融通が利きますね。
WEB上でいくつかの個人情報を入力するだけで予約が可能です。
また、他の利用者のクチコミを確認できる相談窓口もそう多くないでしょう。
店舗ごとの評判を確認でき、接客態度はどうだったのかやお客様の声についても見ることができます。
このように保険で迷われた場合は、保険相談サービスの利用が便利です。
>>> 保険見直しラボでファイナンシャルプランナーに相談<<<
まとめ
2016年の1月に日銀政策決定会合で決定されたマイナス金利の影響で、外資系生命保険会社の外貨建て生命保険が注目を集めています。
そのなかでも、スヌーピーのコマーシャルでおなじみの「メットライフ生命」の保険商品について加入する際のポイントをご紹介させていただきました。
日本国内に資本をおく生命保険会社とは違った特徴をご理解いただけたと思います。
- メットライフ生命には医療保険、死亡保険、がん保険、個人年金保険、団体保険など多くの商品が存在する。
- 健康に自信がある人は保険料が半額近く安くなる商品も。
- 払い込み・受取通貨の双方をUSドル・円から選択することが可能。
- 保険の加入や見直しを検討したら、無料でファイナンシャルプランナーに相談できる保険見直しラボの利用がおすすめ。
\1分で完了/