プルデンシャル生命の評判を調べると「やばい」「怪しい」といった、ネガティブなワードが目立ちます。
悪い評判を見て、信頼していい会社なのかわからない、と思ってしまいますよね。
一体、プルデンシャル生命はどんな会社なのでしょうか?
この記事では、プルデンシャル生命についての真相を、実際の口コミ・評判と一緒に解説していきます。
記事の後半ではおすすめの保険代理店も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

- プルデンシャル生命は、大胆的な宣伝を行っていないが、優秀なスタッフを多く持つ外資系の保険会社
- 広告費を使わず、商品内容やサービスの向上にお金を使っている
- プルデンシャル生命の良い口コミは、営業マンの対応が優れている、数少ない外貨建て保険が利用できるなど
- プルデンシャル生命がやばいと評されるのは、紹介型の保険スタイルを取っているから
- 外貨建て保険は、大きく利益を得ることができる一方、リスクもあるので注意が必要
- 保険加入の相談をしたい方は方は、保険見直しラボなどの無料相談サービスがおすすめ
- ファイナンシャルプランナーが、他の保険と比較してくれるので、無駄のない保険選びができる
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
32社 | ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●他社と比べ相談員の業界経験歴が長く、 保険会社の将来性も考慮した提案 ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるので、 広く保険を比較できる ●強引な保険勧誘はしないと宣言 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最大 50社 |
●最大50社から保険商品を比較できる ●保険以外にもiDeCoやNISAの相談も無料で対応 ●2000名以上のFPから相談内容に合わせて最適なFPが担当 |
|
ほけんのぜんぶ
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
40社 以上 |
●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
目次
プルデンシャル生命とは
プルデンシャル生命はアメリカ最大級の保険・金融サービス機関「プルデンシャル・ファイナンシャル」の一員の外資系保険会社です。
外貨建て保険などの商品を扱っており、非常に注目されている保険会社です。
プルデンシャル生命には1676名のMDRT会員が在籍しています。
「一般社団法人 MDRT日本会について」によると、日本のMDRT会員数は現在7947名なので、およそ2割がプルデンシャル生命所属だということが分かります。
MDRT会員とは卓越した生命保険・金融プロフェショナルの組織のことです。
MDRTは世界中の金融・保険サービスにおけるトップクラスのメンバーで構成されています。
プルデンシャルの評判や口コミは?
プルデンシャル生命の良い口コミ・評判
プルデンシャル生命の良い口コミ・評判には、以下のようなものがあります。
- 対応がとにかく丁寧
- 一担当制を取り入れている
- サイバーセンターを利用する
- 数少ない外資建て保険を取り扱っている
プルデンシャル生命の営業マンは、対応がとにかく丁寧で良かったです。 押し売り方式のセールスではなく、自分たちに合ったプランを提案してくれたので助かりました。
また、こちらの疑問点も丁寧に解説してくれたので安心して任せられました。
今後も手厚いサポートを期待しています。(40代男性)
プルデンシャル生命では、一担当者制を取り入れているので、担当者が契約時から同じでした。 そのため担当者と信頼関係を築きやすく、安心して相談することができました。
しかし、加入時の担当者が途中で辞めてしまった場合は別の担当者に引き継がれるので、その点は注意が必要です。(50代女性)
プルデンシャル生命では、サイバーセンターを利用することでネット上で契約内容の確認や手続きができ、非常に助かりました。 また、営業マンが親身になってプランを考えてくれたので良かったです。(40代男性)
サイバーセンターとは?
サイバーセンターとは、プルデンシャル生命が契約者に提供しているwebサービスのことで、サービス内容としては主に
・契約内容の照会
・給付金請求書類の提出
・住所、電話番号の変更
・メールアドレスの変更
・解約返戻金照会
・変額保険の繰入比率変更および積立金移転
・契約者貸付
・控除証明書の再発行
・プルデンシャル生命からの連絡
が上げられます。
サイバーセンターは基本的に24時間利用できます。
※ただし、一部サービスは8:00~翌朝4:00のみ利用可能なので注意が必要です。
このように、サイバーセンターを利用すれば自分の好きなタイミングで契約内容や諸連絡の確認ができます。
忙しいビジネスマンの方々にとっては、ネットのみで利用でき、時間の節約に繋がる嬉しいサービスですね!
プルデンシャル生命では、一般的な保険だけではなく、外貨建て保険などといった様々な保険を取り扱っています。 円建て以外の外貨にも興味のある人には、プルデンシャル生命の保険はおすすめできますね。
そのため、プルデンシャル生命さんの保障内容は充実していて満足しています。
これからも、プルデンシャル生命さんにお世話になっていこうと思います!(50代女性)
プルデンシャル生命の悪い口コミ・評判
プルデンシャル生命の悪い口コミ・評判には、以下のようなものがあります。
- 営業がしつこい
- 営業の押しが強い
- 保険料が高い
- 外資系なので、受け取る際に円相場に左右される
営業マンの熱心さは伝わってきたが、あまりにも押しが強すぎて引いてしまった。 こちらの話を聞いてもらえず、向こうの話したい事だけを一方的に話してくる感じで非常に残念でした。
もう少しこちらの立場を想像して営業して欲しかった。
プルデンシャル生命の営業マンは質が高いと聞いていたので、がっかりしました。(40代男性)
プルデンシャル生命に勤めている昔の友人から「入らなくてもいいので、話だけでも聞いてくれないか。」と急に連絡があったが、怪しそうだと感じて会うのをやめました。 しばらく連絡を取っていない仲だったので、余計怖かったです。(30代男性)
他の保険会社に比べて保険料が高かったです。 あまり高額の保険を求めていなかったり、お金に余裕が無い人には向いていないと感じました。
どちらかと言うと、富裕層向けなのではないかと思います。
安い保険に入りたかったので、別の保険を探そうかと思います。(50代男性)
外資系の保険会社で、商品によっては、受け取る際に円相場に左右されるので判断が難しいと感じました。 保険も投資と同じで損をすることもあれば、得をすることもあります。
担当者任せにするのではなく、加入前にしっかりと分からないことを聞いておいた方が良いですね。(40代女性)
プルデンシャル生命の口コミ・評判を総括すると
プルデンシャル生命の口コミ・評判を総括すると、営業マンが優秀で信頼できること、一担当者制のため手厚いサポートを受けることができる点が高く評価されています。
これらの点から、プルデンシャル生命の契約への満足度は非常に高いと言っていいでしょう。
一方で「保険料が他社より高い」、「中にはサービスの良くない営業マンがいる」、「勧誘が鬱陶しい。」という悪い口コミ・評判もありました。
検討段階の方は、まずは中立な立場で保険が比較出来る、保険相談サービスを利用してみましょう。
おすすめの保険相談サービスは、相談員が自宅やカフェなどに来てくれる保険見直しラボです。
プルデンシャル生命が「やばい」と噂される理由
やばいと言われている理由は3つあります。
営業マンの対応にバラツキがある
プルデンシャル生命は非常に優れた営業を行いますが、中には「営業がしつこかった」などのあまりよくない口コミ・評判も見られます。
しかし、これはどの保険会社でも起こること。
プルデンシャル生命だけに限ったことではないでしょう。
どうしても担当者が自分と合わないと感じる場合は、早めに別の人に変えてもらいましょう。
ネット上の口コミを参考にするのは良いですが、ネットの声のみに惑わされないよう注意が必要です。
保険料が高い
プルデンシャル生命は保険料が高いという口コミ・評判が多く見られました。
しかし保険のシステム的に、貯蓄性が高い保険は貯蓄性が高い分保険料は高くなる傾向があります。
これは、プルデンシャル生命以外の保険会社の商品にも当てはまります。
なので、プルデンシャル生命だから保険料が高いという訳ではないでしょう。
また、保険料が高かったとしても、金額に見合った保障内容であれば商品として成立すると考えられます。
プルデンシャル生命のメリット・デメリットを洗い出して検討したい方は、保険見直しラボを利用してファイナンシャルプランナーに相談してみることをおすすめします。
保険営業への勧誘があり、ネズミ講っぽい
結論から言うと、プルデンシャル生命はネズミ講ではありません。
プルデンシャル生命では保険加入者による紹介で顧客を獲得していくシステムを採用しています。
そのため、友人や知人から「プルデンシャル生命っていうおすすめの保険があるんだけど、今度話だけでも聞いてみない?」なんて勧誘されるケースがあります。
しかしプルデンシャル生命では、顧客が紹介料を貰う制度はありませんのでネズミ講ではないと言えるでしょう。
ビジネスを行う以上、少しでも多くの顧客を獲得したいと考えるのは全くおかしいことではありません。
しかし、あまりにも度が過ぎた勧誘になってしまうと他人の迷惑となってしまうので、気を付ける必要がありますね。
もしあなたが紹介する、もしくはされるのが嫌ならはっきりと断りましょう。
情に流されて相手のペースに持ってかれないように注意しましょう。
口コミ・評判からわかったプルデンシャル生命のおすすめプラン保険
今回は、口コミ・評判からわかったプルデンシャル生命のおすすめ保険商品であるドル建て保険について解説していきます。
ドル建て終身保険
ドル建て終身保険はプルデンシャル生命の主力商品です。
今回はドル建て終身保険をドル建て保険と終身保険にわけて説明していきます。
ドル建て保険とは?
ドル建て保険とは、保険料を円ではなくドルで運用でする保険のことです。
保険会社はドルで国債を購入し、購入した国債を運用します。それによって得た一部の利子を、保険金として還元する仕組みになります。
基本的には、ドルで保険料を払い、保険金などもドルで受け取ります。
現在日本は低金利となっているため、金利の高いドル建て保険は注目を集めています。
「ドル建て」と聞くと難しいイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際には保険会社が面倒な作業を担当してくれるため、以外と簡単に始めることができます。
ドル建て保険のメリットは?
前述したとおり、日本は低金利です。
そのため、ドル建ては円建てよりも保険料が割安になりやすく、為替相場によっては利益がぐんと増える可能性もあります!
また、保険として外貨資産を持てることもメリットとして上げられます。
- 自分の資産に余裕がある人
- 為替リスクを理解している人
- 為替手数料を払うことに抵抗感がない人
- ドルという海外通貨を扱うことに抵抗がない人
- 円以外の通貨にも挑戦してみたい人
- 円建て保険に期待していない人
- ドルへの投資をリスク分散だと考えることができる人
ドル建て保険のデメリットは?
ドル建て保険は外貨を扱う保険なので、円建て保険とは違って為替手数料が発生します。
そのため、ドル建て保険を利用する場合は、為替手数料のことまで含めてどれだけ利益がでるか考えなくてはなりません。
また、為替相場の変動によって金額が増減するので、為替リスクには十分注意する必要があります。
もう一つの注意点として、ドル建て保険は、保険適用期間内に解約すると、解約手数料が発生します。
解約手数料は、為替相場によっては無視できないほど大きな金額になる場合があるので、もし途中で解約する可能性があるなら、ドル建て終身保険は避けておくのが無難でしょう。
貯蓄性も高いですが、投資として考えた方が良い場合もありそうですね。
大きな利益が得られる可能性がある一方で、安易に手を出すと大きな損失に繋がる場合があるので十分注意しましょう。
- 為替について理解していない人
- 大きなリスクを負いたくない人
- 為替手数料を払いたくない人
- 途中で解約する可能性が高い人
- 円建て保険の方が良いと考えている人
終身保険とは?
終身保険は、被保険者が生存していて解約しない限り、保障が一生涯続く保険です。
万一の時には、死亡保険金がもらえます。
終身保険には、保険料を一生涯払い込む「終身払込型」と、契約から一定期間まで払い込む「有期払込型」があります。
また、終身保険は解約した際に解約返戻金が戻ってくるという特徴があります。
つまり、米国ドル建終身保険は、外貨を使用しているが通常の終身保険と同じ機能を持ち、死亡保障が一生涯続く生命保険です。
終身保険の外貨版と言ってもいいでしょう。
外貨建て保険のトラブル
近頃、外貨建て保険のトラブルは頻繁に耳にします。
金融庁からの警戒もあり、トラブル件数は多少減りましたが今もなおトラブルは後を絶ちません。
現在日本は低金利であり、それに伴い外貨建て保険の需要が増えています。
需要が増え、外貨建て保険の利用が増えたことによりトラブルも相対的に増えているのでしょう。
実際にあったトラブル
気づいたときには、数百万の損失となっていた。
結果として為替相場による影響で損をしてしまった。
外貨建て保険に預貯金感覚で加入してしまい、損失になってしまうケースが多くみられます。
また、信頼している担当者に進められるがまま加入してしまうという事も。
さらに、外貨建て保険のトラブルは高齢者に多く、加入者に十分な説明ができていないのではないか?という疑問が生まれますね。
外貨建て保険には、常に為替リスクがつきまとっています。担当者は加入者にこの事実をしっかりと伝える義務があるでしょう。
高齢者は若者よりもお金に余裕があり、商品の内容よりも担当者への印象や好感度で契約をしてしまう人が多いと考えられます。
高齢者特有の心理を利用していると言えますね。
担当者の中には、外貨建て保険のリスクを意図的に隠して説明している人もいるかもしれません。
注意が必要です。
・外貨建て保険は、預金ではない
・円と外貨の交換に為替手数料が発生すること
・外貨建て保険は元本割れのリスクがあること
・解約手数料が発生すること
自分が加入する保険の内容についてよく知らないと、後で後悔するかもしれません。
保険について最低限の知識をつけ、自分の身は自分で守りましょう。
また、保険会社に勧誘されてもすぐに契約するのは危険です。
一度、保険相談サービス「保険見直しラボ」などに相談してから考えるのが得策でしょう。
おすすめ無料保険相談サービス|複数利用であなたに合った保険選びを
保険選びで誰かに相談したい・専門家のアドバイスが欲しいと言う方も多いでしょう。
そのような方には、保険見直しラボなどの無料の保険相談サービスをおすすめしています。
ここからは、記事監修を務める保険のプロもおすすめの無料保険相談サービスを紹介します。
- 仕事などの都合で店舗の営業時間に間に合わない
- 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
- 直近にならないと予定がわからない
- 近くに店舗型の相談所がない
- 調べるのが面倒
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
それでは、おすすめの保険相談をご紹介いたしましょう。
保険見直しラボ|全国どこでも訪問相談が可能
保険相談の中でも、利用者の口コミが最も良いのが保険見直しラボです。
- 取扱保険会社約36社と保険を比較するには十分な量
- 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
- 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいんです)
保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店です。
平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます。
取扱保険会社数は36社と、保険を広く比較するには十分の量です。
他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていることです。
相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。
保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。
【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
以前、保険ショップで相談しましたが、
提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
保険ライフ|保険相談+iDeCo・NISAなどの相談
- 保険ライフは保険相談+iDeCo・NISAなどの相談も対応している
- 運営会社は保険代理店では珍しい上場企業(ブロードマインド)
- 最大50の保険会社から比較提案してもらえる
- 金融知識豊富のプロのFPが 2,000名以上在籍。相談内容に合わせて利用者に最適なFPを紹介
- 外出不要のオンライン保険相談にも対応
- 保険相談は何度でも無料で利用できる
保険ライフは、お客様満足度95%・相談件数10万件以上と非常に人気で実績のある無料保険相談です。
保険ライフの最大の特徴としては、最大50社の保険会社から比較検討出来る事です。
またマネーセミナーの講師陣も全国に多く在籍しており、保険以外の資産運用(老後資金・教育資金)の相談も 無料で対応してくれます。
- お客様満足度95%・相談件数10万件以上
- 取扱会社数が業界最大級の50社以上
- 保険の知識が豊富なFP数2,000人以上
保険ライフでは不満があれば、担当者を変更できる「ストップコール制度」もありますのでぜひ活用しましょう。
保険ライフのキャンペーンで、保険相談すると全員に1,000円分の電子ギフト(スターバックス・ドトール・ミスタードーナッツ・大手コンビニ・ウーバーイーツ等で使用可能)がもらえます。
無料で利用でき、今ならプレゼントも貰えるので、ぜひ保険ライフで保険相談してみましょう。
保険ライフの無料相談は、以下の通りで約1分ほどで完了します。
保険ライフのスタッフが、WEBフォーム上での記入していた内容から最適なFPをマッチングしてくれます。
保険ライフのFPは、2,000名以上在籍しており、相談満足度も95%と非常に高評価です。
金融知識が豊富で保険選びで実績のあるFPがあなたの悩みを解決してくれます。
自宅やカフェ、オンラインと好きな場所で保険相談することが可能です。
保険だけでなく、お金に関する将来の不安なども相談できるので積極的に相談しましょう。
料金 | 無料 |
---|---|
店舗数 | 20店舗 |
取り扱う保険の種類 | 生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 個人年金保険、自動車保険、火災保険、地震保険など |
取り扱い保険会社数 | 50社以上 |
受付時間 | 24時間・365日 |
オンライン相談 | 可能 |
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。 しかし、担当の方は保険の仕組みからわかりやすい説明をしていただきました。
自分たちに本当に必要な保障や、求めている商品を押し売りされることなく、自分で選択することができました。
出典:保険ライフ
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。イチから丁寧にお話してくださり、とてもわかりやすかったです。
不安に思うことがないほど、十分な説明や提案が安心して相談できました。
第一印象や接客態度もとても良かったです。
出典:保険ライフ
ほけんのぜんぶ|FP資格取得率100%
ほけんのぜんぶは、札幌、仙台、埼玉、東京、神奈川、金沢、名古屋、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、沖縄など26か所に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。
- 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
- 41社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
- FPの資格取得率が100%
ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員の100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。
ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。
ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに 皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。
保険の専門家が厳選した無料の保険相談についてご紹介しました。
無料の保険相談について、より詳細に解説した記事もあるのでぜひ確認してみましょう。
プルデンシャル生命のまとめ
プルデンシャル生命は「営業マンが優秀」、「保険料が他社より高い」といったことが分かりました。
「やばい」という評判も、プルデンシャル生命の実態を掴めていない人の口コミによるところが大きいものでした。
プルデンシャル生命の利用を決める前に、中立な意見や情報が聞きたい場合は、保険見直しラボなどの無料相談を利用するのも手です。
また、複数の保険相談サービスを利用することで、自分に合った最適の保険が見つかりやすくなります。
保険に加入する際は、担当者と相談し、自分の考えを伝えていくことが何よりも重要です。
契約するしないは別として、一度話を聞いてみると、自分の知らなかった話などが聞けて良い経験になるかもしれません。
ぜひ一度、相談してみてはいかがでしょうか。
- プルデンシャル生命は、大胆的な宣伝を行わず、優秀なスタッフを多く持つ外資系の保険会社
- 広告費を使わず、商品内容やサービスの向上にお金を使っている
- プルデンシャル生命の評判は、営業マンの対応が優れている、数少ない外貨建て保険が利用できるなど高評価
- プルデンシャル生命がやばいと評されるのは、紹介型の保険スタイルを取っているから
- 外貨建て保険は大きく利益を得ることができる一方、リスクもあるので注意が必要
- 外資系保険を初めて利用する方は、保険見直しラボなどの保険相談サービスの利用がおすすめ
- ただし、保険以外にも緊急時に備える方法は沢山ある
- 保険見直しラボなど、老後資金・家計管理・資産運用などのお金にまつわるあらゆる相談をできるサービスを複数利用するのがおすすめ