営業職おすすめの転職サイト・エージェントを10社に厳選| 特徴から活用法まで完全網羅

営業職に転職したいけれど、「どの転職サイトを利用するべきか分からない」と悩んでいる人は多いです。

この記事では、営業職におすすめの転職サイトだけではなく、営業で成果を出すコツも一緒に解説します。

実際に、この記事でおすすめする転職サイトを利用し、理想の営業転職を成功させた例は非常に多いです。

この記事を最後まで読んで、あなたも営業転職を成功させましょう。

目次

営業職向けおすすめ転職サイト一覧表

転職サイト_おすすめ_営業_一覧表

営業職向けおすすめ転職サイト一覧は以下の通りです。

doda マイナビ転職 リクルートエージェント マイナビエージェント JACリクルートメント ビズリーチ リクルートダイレクトスカウト マイナビジョブ20’s キャリトレ ハタラクティブ
公開求人数 約111,000件 約15,000件 約130,000件 119,483件 約12,000件 約67,000件 約90,000件 2,500件以上 約115,000件 約2,300件以上
非公開求人数 約35,000件 非公開 約100,000件以上 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
費用 無料 無料 無料 無料 無料 無料会員
有料会員(タレントクラス3,278円、ハイクラス会員5,478円)
無料 無料 無料 無料
対象エリア 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国・海外 全国 全国 全国
新着求人情報 毎週月・木 毎週火・水曜更新 あり あり あり あり あり あり あり あり
エージェント機能 あり なし あり あり あり なし あり あり なし あり
スカウト機能 あり あり あり なし あり あり あり あり あり なし

営業職におすすめの転職サイトの正しい選び方

転職サイト_おすすめ_営業_選び方

営業職を志望する方が、転職サイトを選ぶ時に気を付けるポイントは以下の3つです。

それぞれのポイントを詳しく解説していきます。

求人数や求人の質から選ぶ

転職サイト_おすすめ_営業_求人の質_求人の数

営業職の転職サイトは、求人数や求人の質から選ぶことをおすすめします。

その理由は、「求人数×求人の質=あなたに最適な求人が見つかる確率」だからです。

例えば、求人数だけ多くても求人の質が悪ければ、理想の求人に出会える確率は高くありませんよね?

また、営業職を志望する場合は、全求人のうち何割が営業関連の求人なのかを必ずチェックしましょう。

このような理由から、転職サイトを選ぶコツとして求人数と求人の質が大事であると言えます。

サポート内容から選ぶ

転職サイト_おすすめ_営業_サポート内容

営業職の転職サイトは、転職サイトのサポート内容から選ぶこともおすすめです。

転職サイトのサポート内容は十人十色で、人によって合う合わないがはっきりします。

具体的には、転職サイトによって以下のようなサポート機能があります。

転職サイトのサポート機能例
  • スカウト機能の有無
  • チャットでの相談対応
  • アプリとの連携機能
  • 履歴書添削
  • おすすめ求人の紹介 など

サポート内容が自分に合うかどうかは、実際に様々な転職サイトを利用して確認するしかありません。

そのため、まずはこの記事で紹介されている転職サイトをいくつか試してみることをおすすめします。

対象年代・性別から選ぶ

転職サイト_おすすめ_営業_対象年代

営業系の転職サイトは、対象年代や性別から選ぶことがおすすめです。

転職サイトにはそれぞれ「40代向け」や「女性向け」など適した年代や性別が設定されています。

なぜなら、対象年代や性別によって、転職の進め方や取り扱っている求人の種類が変わるからです。

例として、女性向けの転職サイトでは、育児休暇が取りやすい求人を多く取り扱っているという特徴があります。

このように、対象年代・性別から転職サイトを選ぶことで効率的に転職活動を進めることが可能です。

キャリアアドバイザーとの相性で選ぶ(転職エージェントを利用する場合)

転職サイト_おすすめ_営業_キャリアアドバイザー_相性

転職エージェントを利用する場合は、担当キャリアアドバイザーとの相性で選びましょう。

これは、自分と相性の良いキャリアアドバイザーと協力すれば、転職活動をよりスムーズに進められるからです。

相性が良いと感じる要素は人によって異なりますが、具体的には以下の要素が上げられます。

相性が良いと感じるキャリアアドバイザーの例
  • レスポンスが早い
  • 利用者のニーズを的確に把握している
  • 利用者の人柄や強み弱みを把握している
  • 相談していてストレスを感じない
  • 悩みや疑問点を素直に打ち明けられる など

上記の5点はキャリアアドバイザーを決める上で非常に重要です。

特に、最後の「悩みや疑問点を素直に打ち明けられる」は必ず必要な要素だと言えます。

理由としては、悩みや疑問点を素直に打ち明けられる状態は、キャリアアドバイザーと良好な関係を築けている証拠だからです。

転職エージェントを利用していて、キャリアアドバイザーと相性が合わないと感じたら、担当を変えてもらうか、別のエージェントに乗り換えましょう。

営業職向けおすすめの転職サイト10選

転職サイト_おすすめ_営業

今回は、転職サイトの中でも特に営業職に強い10選を紹介していきます。

営業職向けにおすすめの転職サイトは以下の10個です。

営業転職をする上で、どの転職サイトを選ぶのかは非常に重要です。

それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ転職サイト選びの参考にしてください。

doda

転職サイト_おすすめ_営業_doda

出典:doda公式

dodoのおすすめポイント
  • 公開求人数は約111,000件と業界トップクラスに多い
  • 転職セミナー・イベントが豊富
  • 年収査定やキャリアタイプ診断などのツールが多い

dodaは、パーソナルキャリア株式会社が運営している転職サイト・エージェントです。

公開求人数・非公開求人数の数は業界トップクラスに多く、営業職の求人も数多く取り扱っています。

転職セミナーやイベントも多く、それらがきっかけで人脈が広がったという事例も。

また、年収査定やキャリア診断ツールなどのツールが多く、自分の適正を知ることに役立てられます。

dodaが向いている人
  • 10万件以上の豊富な求人の中から探したい人
  • キャリア診断ツールや年収査定などの便利機能をたくさん使いたい人
  • 各分野に精通したプロのキャリアアドバイザーと協力して転職活動を進めたい人
  • スカウト機能を利用して効率的に転職活動を進めたい人
運営会社 パーソナルキャリア株式会社
公開求人数 約111,000件
非公開求人数 約35,000件
費用 無料
対象エリア 全国
新着求人情報 毎週月・木曜日に更新
エージェント機能 あり(無料)
スカウト機能 あり(無料)
主なサービス 【エージェント利用(無料)】
キャリアカウンセリング
あなたの経歴・希望にあった求人紹介
職務経歴書の添削
履歴書の添削
面接のマナー指導
面接の対応
面接日程の調整
円満退職のノウハウ
【スカウト利用(無料)】
匿名なので安心して利用可能
企業からの直接オファー
面接確約オファー

マイナビ転職

転職サイト_おすすめ_営業職_マイナビ転職

出典:マイナビ転職 公式

マイナビ転職のおすすめポイント
  • 求人の約8割はマイナビ転職から応募可能
  • 転職フェアやイベントが多数
  • 面接対策やWEB履歴書添削などのサービスあり

マイナビ転職は、株式会社マイナビが運営する業界最大手の転職サイトです。

既卒や第二新卒向けの求人も数多く取り扱っていて、営業系の求人も豊富。

また、社員インタビューなどの転職コラム記事も豊富なため、転職活動で悩んでいる方は参考にすると良いでしょう。

何と言っても業界最大手の転職サイトなので、一度は利用することをおすすめします。

マイナビ転職が向いている人
  • 業界最大手である株式会社マイナビのサービスを受けたい人
  • これまでにマイナビ系列の転職サービスを利用したことがある人
  • 既卒や第二新卒で、転職の仕方がよく分からない人
  • 社員インタビューなど現場の生の声を参考にしたい人
運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 約15,000件
費用 無料
対象エリア 全国
新着求人情報 毎週火・水曜更新
エージェント機能 なし
スカウト機能 あり
公式アプリ あり
主なサービス 求人検索
転職ノウハウセミナー
転職ノウハウの記事
転職フェア・イベント
業界ごとの職務経歴書サンプル集
転職Q&A
専門アドバイザーによる履歴書の添削
会員限定の適性診断
スカウトサービス
WEB履歴書添削
公式アプリ など

リクルートエージェント

転職サイト_おすすめ_営業_リクルートエージェント

出典:リクルートエージェント公式

リクルートエージェントのおすすめポイント
  • 非公開求人数が多い
  • 電話やオンラインでの面談が可能
  • 各分野ごとに精通したキャリアアドバイザーが存在

リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。

非公開求人の数が圧倒的に多いため、他の転職サービスでは見つけられない求人の紹介が可能。

また、各分野に精通したキャリアアドバイザーがいるので、営業転職を希望する方は、営業に強いアドバイザーに相談すると良いでしょう。

営業の転職実績も豊富なので、一度利用を検討してみると良いでしょう。

リクルートエージェントが向いている人
  • 他の転職サービスを利用したが理想の求人に出会えなかった人(非公開求人が豊富なため、リクルートエージェント限定の求人が多い)
  • 対面ではなく、電話やオンラインで面談したい人
  • 営業転職に精通したキャリアアドバイザーと協力したい人
  • サービスに定評のある転職エージェントを利用したい人
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約130,000件
非公開求人数 約100,000件以上
費用 無料
対象エリア 全国
新着求人情報 あり
エージェント機能 あり
スカウト機能 あり
主なサービス 求人紹介
独自の企業情報を提供
書類添削
応募・書類選考
面接対策
年収交渉や退職交渉 など

マイナビエージェント

転職サイト_おすすめ_営業職_マイナビエージェント

マイナビエージェントのおすすめポイント
  • 入社日の調整や年収の交渉など徹底したサポートあり
  • リモートワークやフレックス出勤など条件を絞った検索が人気
  • 東京・大阪・北海道など多くの面談場所がある

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。

マイナビエージェントのサービスには定評があり、年収の交渉が上手くいったという事例が多数。

リモートワークやフレックス出勤など条件を絞って求人検索できるので、効率的に求人を見つけられます。

また、全国各地に面談場所があるため、東京以外に住んでいる方にもおすすめの転職エージェントです。

マイナビエージェントが向いている人
  • 検索条件を絞って効率的に転職活動を行いたい人
  • 地方に住んでいる人
  • 入社日の調整や年収の交渉といった代理交渉を任せたい人
  • 大手企業であるマイナビの転職ノウハウ記事を参考にしたい人
運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 119,483件
非公開求人数 非公開
費用 無料
対象エリア 全国
新着求人情報 あり
エージェント機能 あり
スカウト機能 なし
主なサービス 業界に特化したアドバイザーのサポート
求人紹介から内定までの一貫した支援
スケジュール管理や企業との交渉の代行
転職成功ノウハウ記事の公開
転職お役立ち情報の公開
ITや金融など専門ごとに分かれた専門サイトあり
営業時間:9時30分~20時30分
休日での面談も実施 など

JACリクルートメント

転職サイト_おすすめ_営業_JACリクルートメント

出典:JACリクルートメント公式

JACリクルートメントのおすすめポイント
  • 約43万人のサポート実績あり
  • 外資系や海外企業の優良案件が多い
  • 国内でも年収1,000万円以上の案件を多数取り扱っている

JACリクルートメントは株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントです。

約43万人の転職サポート実績があり、アンケートでは利用者の約95%が「知人や友人にJACリクルートメントを紹介したい」と答えています。

他の転職サービスに比べて外資系や海外企業の求人が多いため、海外や英語を使って仕事がしたい方におすすめです。

また、国内でも年収1,000万円以上のハイクラス求人が2,500件以上掲載されているため、ハイクラス転職が期待できます。

JACリクルートメントが向いている人
  • 外資系企業や海外企業などで国際的に働きたい人
  • 英語力が高い人
  • 高年収が欲しい人
  • 自分のスキルや経歴に自信がある人
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数 約12,000件
非公開求人数 非公開
費用 無料
対象エリア 全国・海外
新着求人情報 あり
エージェント機能 あり
スカウト機能 あり
主なサービス 応募書類等に関するアドバイス
転職関連の記事
求人検索
おすすめ求人の紹介
面接対策
入社スケジュールの調整
給料など雇用条件の交渉
円満退職に向けたアドバイス
その他転職についての悩み相談 など

ビズリーチ

転職サイト_おすすめ_営業_ビズリーチ

出典:ビズリーチ公式

ビズリーチのおすすめポイント
  • ヘッドハンティング型の転職サイト
  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 営業転職のスカウトも豊富

ビズリーチは、優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトが届くハイクラス転職サイトです。

経営幹部や管理職などの高年収求人が多いため、ハイクラス転職をしたい方に最適。

導入企業数は約17,100社、登録ヘッドハンター数は5,100人と非常に大きい規模で運営しているので、様々な求人に出会えることは間違いないでしょう。

もちろん、営業職のハイクラス求人も多数あるので、必ずチェックしましょう。

ビズリーチが向いている人
  • ヘッドハンティングで転職活動を行いたい人
  • 経営幹部や管理職に就きたい人
  • 年収アップするために転職する人
  • チャレンジできる環境で働きたい人
運営会社 株式会社ビズリーチ
公開求人数 約67,000件
非公開求人数 非公開
費用 無料会員、有料会員(タレントクラス3,278円、ハイクラス会員5,478円)
対象エリア 全国
新着求人情報 あり
エージェント機能 なし
スカウト機能 あり
主なサービス 公式アプリあり
【無料プラン】
プラチナスカウトの場合のみ返信・閲覧可能
特別求人のみ応募可能
【有料プラン】
すべての返信・閲覧可能
求人の閲覧・応募可能

リクルートダイレクトスカウト

転職サイト_おすすめ_営業_リクルートダイレクトスカウト

出典:リクルートダイレクトスカウト公式

リクルートダイレクトスカウトのおすすめポイント
  • ヘッドハンティング型転職エージェント
  • 年収800万~2000万円求人多数
  • エージェント・ヘッドハンターランキングの公開

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営する転職エージェントで、旧称はキャリアカーバーです。

ヘッドハンティング型の転職エージェントなので、登録後待つだけでハイクラス求人が紹介されます。

リクルートダイレクトスカウトには転職関連のコラムも多く、参考になること間違いなしです。

実際に営業職として、スカウト転職に成功している例も多いので、ぜひチェックしましょう。

リクルートダイレクトスカウトが向いている人
  • 自分から求人を探すのではなく、ヘッドハンティングをして欲しい人
  • ハイクラス転職を考えている人
  • 海外での活動も視野に入れている人
  • たくさんの転職コラムをじっくり読みたい人
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約90,000件
非公開求人数 非公開
費用 無料
対象エリア 全国・海外
新着求人情報 あり
エージェント機能 あり
スカウト機能 あり
主なサービス ヘッドハンターによるスカウト機能
エージェント・ヘッドハンターランキングの公開
ハイクラス転職事例の紹介
業界トレンド情報の発信
厳選された求人情報の公開
求人紹介から内定までの一貫した支援 など

マイナビジョブ20’s

転職サイト_おすすめ_営業_マイナビジョブ20's

出典:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sのおすすめポイント
  • 20代や第二新卒向けの転職エージェント
  • 利用者数24万人突破
  • 20代向けの求人が2,500件以上(内、未経験OK求人1,700件以上)

マイナビジョブ20’sは、20代や第二新卒向けの転職エージェントです。

利用者数は24万人を突破し、入社後の定着率は94.6%と非常に高い水準を保っています。

20代向けの求人を2,500件以上取り扱っており、そのうち1,700件以上が未経験OKのため、未経験から営業職に転職したい方でも利用可能。

また、20代や第二新卒ならではの悩みに答えたコラム記事も多数あるので、一度確認することをおすすめします。

マイナビジョブ20’sが向いている人
  • 20代や第二新卒で転職に不安を抱いている人
  • 未経験の仕事に転職したい人
  • スキルや経歴に自信がない人
  • 積極的に転職関連のカウンセリングを行いたい人
運営会社 株式会社マイナビワークス
公開求人数 2,500件以上
費用 無料
対象エリア 全国
エージェント機能 あり
スカウト機能 あり
公式アプリ なし
主なサービス カウンセリング
あなたに最適の求人紹介
書類の添削
面接対策
日程調整
スカウトオファー
勤務条件から入社日の調整

キャリトレ

転職サイト_おすすめ_営業_キャリトレ

出典:キャリトレ公式

キャリトレのおすすめポイント
  • スマホから気になる企業にアプローチできる
  • ベンチャー企業から大企業まで幅広い求人あり
  • 企業からの逆オファーも多数あり

キャリトレは株式会社ビズリーチが運営する転職サイトです。

スマホで気になる企業にアプローチでき、マッチ後は企業と直接やりとりが可能。

また、人工知能があなたの志向性を分析し、おすすめの求人を提示してくれるので、自分でも気づかなかった新しい可能性に出会えます。

キャリトレは、今までにない新感覚の転職サービスなのでぜひ一度試してみましょう。

キャリトレが向いている人
  • 人工知能によるおすすめ求人機能を試してみたい人
  • スマホ一台で簡単に転職活動を進めたい人
  • ベンチャー企業や大企業など幅広い規模の会社を検討したい人
  • 自分のペースで転職活動を進めたい人
運営会社 株式会社ビズリーチ
公開求人数 約115,000件
費用 無料
対象エリア 全国
エージェント機能 なし
スカウト機能 あり
公式アプリ あり
主なサービス 求人検索
スカウト
転職ノウハウ
キャリアインタビュー
転職関連情報の掲載
スマホから企業へのアプローチ
AIの分析に基づいた求人の紹介 など

ハタラクティブ

転職サイト_おすすめ_営業_ハタラクティブ

出典:ハタラクティブ公式

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 20代や未経験の転職サポートに特化
  • 利用者の約9割が20代
  • 利用者の半分以上が非大学卒

ハタラクティブは、レバレジーズ株式会社が運営する転職エージェントです。

20代や未経験の転職サポートに特化しているため、今までの経歴に自信が無くても安心して利用できます。

最短2週間でのスピード内定を実現したという声が多いため、できるだけ早く内定を獲得したい方にもおすすめです。

登録にかかる時間はわずか60秒で非常に簡単なので、試しに登録し、アドバイザーに相談してみると良いでしょう。

ハタラクティブが向いている人
  • 20代や未経験特化の転職サービスを受けたい人
  • 学歴やスキルに自信がない人
  • できるだけ早く内定は欲しい人
  • キャリアアドバイザーに悩みを打ち明けたい人
運営会社 レバレジーズ株式会社
公開求人数 約2,300件以上
非公開求人数 非公開
費用 無料
対象エリア 全国
新着求人情報 あり
エージェント機能 あり
スカウト機能 なし
主なサービス アドバイザーとの面談
履歴書の添削
職務経歴書の添削
面接対策
円満退職のアドバイス
初出勤の日程調整や準備
就職後の悩み事の面談 など

営業職で年収アップさせる3つのコツ

転職サイト_おすすめ_営業_年収向上

営業職で年収をアップさせるコツは以下の3つです。

それぞれ詳しく説明していきます。

コミュニケーション能力や交渉力をつける

転職サイト_おすすめ_営業_コミュニケーション能力_交渉力

営業職では、必ずコミュニケーション能力や交渉力が必要になります。

なぜなら、営業は人とのコミュニケーションの上に成り立っているからです。

具体的には、以下のようなコミュニケーション能力が上げられます。

営業職で必要なコミュニケーション能力
  • 相手に分かりやすく説明する能力(論理的に伝える能力)
  • 相手のニーズを聞き出すヒアリング力
  • 相手との信頼関係を築く能力
  • 商品を売るための提案力
  • 相手の立場に立って会話をする など

上記のコミュニケーション能力があるだけで、営業成績は大幅に変わります。

どれだけ製品の質が良くても、営業マンの態度が悪かったり、円滑なコミュニケーションが取れなければ商品は売れません。

コミュニケーション能力や交渉力を高めるためには、日頃から相手の立場に立って考える練習や、営業力アップセミナーに参加しましょう。

PDCAで失敗を改善する

転職サイト_おすすめ_営業_PDCA_失敗の改善

営業職で年収をアップさせるには、PDCAを回してトライ&エラーを繰り返す必要があります。

PDCAとは以下の要素の略称のことです。

PDCAとは
  • P→Plan(計画)
  • D→Do(実行)
  • C→Check(評価)
  • A→Action(改善)

計画を立てる(Plan)→計画を実行する(Do)→実行したものを評価する(Check)→評価をもとに改善する(Action)→改善をもとに計画を立てる(Plan)→、、、。

上記のように、PDCAを何度も繰り返すことで、徐々にPDCAの精度が上がっていき、結果を出しやすくなります。

PDCAは、ビジネス以外の日常生活でも応用できるので、日頃からPDCAを回す練習をしておくのをおすすめします。

ロジカルシンキングで課題を解決する

転職サイト_おすすめ_営業_ロジカルシンキング

営業職をする上で、ロジカルシンキングは非常に重要な役割を果たします。

ロジカルシンキングとは、「物事を矛盾がないよう階層的に考え結論を出す考え方」です。

例えば、「セールス力」を鍛えるための要素として、商品そのものの魅力である「プロダクト力」とルックスやトークなどの「サービス力」に分解することができます。

このように、ロジカルシンキングを使うことで、目標を達成するために自分が何をすれば良いのか効率的に見つけ出すことが可能です。

ロジカルシンキングは、非常に有効な考え方ですが、習得するのに時間がかかるので、日頃から論理的に考える癖をつけておきましょう。

営業転職をする上で知っておいた方が良いこと5選

転職サイト_おすすめ_営業_知っておくべきこと

営業転職をする上で知っておいた方が良いことは以下の5つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

営業職転職の動向

転職サイト_おすすめ_営業_業界の動向

近年、営業職への転職に対して前向きな人の割合は増加しています。

営業職への転職に前向きな人が増加している理由として、以下の要素が挙げられます。

営業職への転職を志望する理由
  • キャリアアップのため
  • 歩合制の職種に就きたいから
  • 未経験の職種に挑戦したいから
  • コミュニケーション能力に自信があるため
  • 新型コロナウイルスの影響 など

営業職は自分の実力が直接給料に影響する職種なので、年収アップや自分に自信がある人から人気です。

また、営業が全く必要ないビジネスは中々ないため、このまま営業転職の人気が上昇しても、需要と供給のバランスは保たれるでしょう。

営業職の平均年収

転職サイト_おすすめ_営業_平均年収

営業職の平均年収は、約450万円です。

※マイナビエージェントが実施したアンケートを参照

出典:https://career-picks.com

日本人の平均年収は、約430万円なので営業職は平均を少しだけ上回っています。

しかし、営業職は成果型報酬の場合が多いため、平均額を超える可能性は高いです。

実際に、優秀な営業成績を出すことで、数千万〜数億の給料を貰っている営業マンも存在します。

営業職の平均転職回数

転職サイト_おすすめ_営業_平均転職回数

営業職の平均転職回数は以下のようになります。

営業職の平均転職回数
  • 20回→約1回
  • 30代→約2回
  • 40代以上→2~3回以上

※「en ミドルの転職」が実施したアンケート参照
転職|30代、40代のハイクラス転職サイト【ミドルの転職】エンジャパン

当たり前ですが、年齢が上がるほど平均転職回数も増加しています。

今の時代転職は悪いことではないですし、自分が心の底からしたいと思った職に出会った場合は転職したほうがいいでしょう。

しかし、あまりにも転職回数が多いと転職時に人事から不信に思われることがあります。

具体的には、20代で3回以上、30代で5回以上の転職が基準です。

転職を考えている場合は、今後のキャリアを良く考えてから行動に移しましょう。

営業転職で高年収を狙いやすい業界

転職サイト_おすすめ_営業_高収入_業界

営業転職で高年収を狙いやすい業界は以下の2つです。

営業転職で高年収を狙いやすい業界
  • 不動産業界
  • 保険業界

どちらの業界も、扱う金額が大きく売るのが難しい反面、売れた時に入る報酬金額が大きいという特徴があります。

これらの業界では、月収100万円年収1,000万円を超える営業マンが珍しくありません。

しかし、歩合制では営業成績が良くない場合、それだけ自分の収入も落ちます。

そのため、できるだけリスクを取らず安定した職業に転職したい方は他の業界を参照した方が良いかもしれません。

営業転職で高年収を狙いたい方は、上記のように高い歩合制を導入している業界に転職するのがおすすめ。

営業職の忙しさ

転職サイト_おすすめ_営業_忙しさ

営業職は、一般的に忙しいことが多いと言われています。

というのも、ノルマを達成するまで延々と外回りやテレアポを繰り返すことが多いからです。

また、営業先の顧客から心無い事を言われたり、失礼な態度を取られることも多く、精神的に疲弊してしまう人もいます。

これらを考慮すると、営業職には精神的強さ身体的強さの2つが必要です。

営業職は、これまで厳しい環境で生き抜いてきた経験がある人や、体力に自信がある人に向いていると言えるでしょう。

営業職向け転職サイトの賢い活用方法

転職サイト_おすすめ_営業_賢い活用法

営業職向け転職サイトの賢い活用方法は以下の3つです。

転職活動の結果は、転職サイトを賢く使えるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。

これからそれぞれ解説していくので、ぜひ参考にしてください。

複数の転職サイトを使用する

転職サイト_おすすめ_営業_賢い活用法_複数使用

営業職向けの転職サイトは複数利用し、状況に応じて使い分けましょう。

その理由は、複数の転職サイトを使い分けることで、より効率的に転職活動を進められるからです。

転職サイトにはそれぞれ、スカウト機能の有無求人の種類に偏りがあります。

例えば、「転職サイトAは求人の量は多いが高年収の求人が少なく、転職サイトBは求人の量は少ないがニッチで他にはない求人が多い」場合。

また、スカウトで営業職に転職したい人は、営業系の求人が多い転職サイトとスカウト機能がある転職サイトを組み合わせるといった感じです。

このように、それぞれの転職サイトの特徴を自分に合うように補完するといったイメージで使うのがおすすめ。

転職サイトごとの特徴は、この記事の序盤で解説しているのでぜひ参考にしてください。

複数の転職サイトを活用し、より効率的に転職を進めましょう。

また、他の転職サイトや転職エージェントが気になる方は以下の記事が参考になりますよ。

転職エージェントで履歴書添削や面接対策をしてもらう

転職サイト_おすすめ_営業_履歴書_面接対策

転職活動を進めている人は、必ず履歴書の添削面接対策をしてもらいましょう。

転職活動は一人で進めるより、第三者からのアドバイスを参考にした方が上手くいきます。

特に、転職のプロであるアドバイザーからの意見は非常に貴重です。

自分一人では気づけなかったミスやアイディアが出ることも多いです。

転職サイト・転職エージェントを利用すれば、無料で履歴書添削や面接対策ができるので、ぜひ利用しましょう。

スカウト機能も一緒に利用する

転職サイト_おすすめ_営業_スカウト機能

転職活動を進める時は、スカウト機能を併用しましょう。

その理由として、スカウト機能を併用することで、こちらから何もしなくても魅力的な求人が届くからです。

さらに、自分から求人を探す必要が無いので、転職活動に割く時間の短縮にも繋がります。

実際に、スカウト機能を利用して転職活動を成功させている例は多いです。

スカウト機能を併用していない人は、今すぐスカウト機能を利用しましょう。

営業職向け転職サイトの利用手順

転職サイト_おすすめ_営業_利用手順

一般的な営業職向け転職サイトの利用手順は以下の通りです。

※上記の利用手順はあくまでも一般的な転職サイトの例で、実際にはスカウト転職なども多くあります。

それぞれの手順を詳しく説明していきます。

転職サイトをスムーズに活用するため、しっかり確認しておきましょう。

転職サイトに登録する(プロフィール入力)

転職サイト_おすすめ_営業_利用手順_登録

まずは、転職サイトに登録し、自分のプロフィールを設定しましょう。

プロフィールには、自分の経歴やスキル、キャリアプランなどを記入すると企業からの反応率が上がります。(特にスカウト機能を利用する場合は必須)

営業職を希望する場合は、プロフィールにその旨を記入しておくと良いかもしれません。

また、転職サイトに登録するメールアドレスは別に用意しておくのがおすすめです。

一度転職サイトに登録すると、たくさんの案内メールが届きます。

そのため、

メールアドレスを仕事用やプライベート用と分けることで混乱を避けることが可能です。

転職サイトで求人検索・応募をする

転職サイト_おすすめ_営業_利用手順_求人検索_応募

転職サイトに基本情報を登録したら、実際に求人を検索し、気になる企業にアプローチしましょう。

この時、営業転職を希望している場合は営業系の求人を中心に検索やお気に入り登録をするのがおすすめです。

営業系の求人を多く閲覧することで、あなたが営業求人を探していると判断されより多くの営業求人を紹介されやすくなります。

また、ブラック企業を見抜くため、転職サイトの情報だけでなく、その他の口コミなども参考にすると良いでしょう。

面接

転職サイト_おすすめ_営業_利用手順_面接

求人への応募が完了したら、いよいよ面接です。

面接回数は受ける回数によって異なります。

面接では、相手に分かりやすく伝えるだけでなく、表情や声のトーンにも気を配りましょう。

いきなり面接本番に望むと、緊張や焦りで普段の力を発揮できないため、一度転職サイト・エージェントを用いて模擬面接をするのがおすすめです。

内定

転職サイト_おすすめ_営業_利用手順_内定

最終面接を突破すれば内定が出ます。

内定後は、転職先で活躍できるよう準備しておくのがおすすめ。

未経験から営業職に転職する場合、営業に関する書籍を読んで事前に知識をつけておくと良いです。

また、複数の転職サイト・エージェントを利用している場合は、それぞれに内定報告をして退会しましょう。

これをすることで、内定後に求人案内のメールが届くことを防げます。

営業転職によくある質問

転職サイト_おすすめ_営業_よくある質問

営業転職に関してよくある質問は以下の6つです。

これらの疑問を解消することは、営業転職を行う上で非常に重要です。

それぞれ詳しく解説していきます。

なんで転職サイトや転職エージェントは無料?

転職サイトや転職エージェントが無料な理由は、利用者ではなく、広告を掲載する企業側から報酬を受け取っているからです。

人材が欲しい企業は、転職サービスにお金を支払い求人を掲載する権利を得ます。

例えば、IT企業であるA社は、転職サイトBに100万円を支払うことで自社の求人をBのサイトに掲載できるのです。

転職サイトや転職エージェントは、企業側から報酬を受け取っている仲介業者と言えます。

転職サイトと転職エージェントの違いは?

転職サイトと転職エージェントの一番の違いは、「直接キャリアアドバイザーのサポートを受けられるかどうか」です。

転職サイトと転職エージェントの違い
  • 転職サイト→直接キャリアアドバイザーのサポートを受けることはできない。
  • 転職エージェント→直接キャリアアドバイザーのサポートを受けることが可能。

転職エージェントでは、直接キャリアアドバイザーのサポートを受けられるため、面接対策や入社後の条件交渉を依頼することができます。

対して、転職サイトは面接対策等を自分で行うことが多いです。

転職サイトは転職エージェントに比べて、直接的なサポートの手厚さは落ちるため、自分で転職活動を進めたい方におすすめ。

しかし、転職サービスの利用は片方に絞る必要は無いので、どちらも利用してみると良いでしょう。

営業職に必須のスキルはありますか?

営業職には、絶対に必要なスキルや資格はありません。

しかし、強いて一つ上げるならば「コミュニケーション能力」でしょう。

営業をする上で、顧客とのコミュニケーションは不可欠です。

また、商品の魅力を説明する時や、顧客との信頼関係を築く時にコミュニケーションが必要です。

営業職を志している方は、日頃から円滑なコミュニケーションを取れるように訓練しておきましょう。

営業職の面接で気を付けた方が良いことはありますか?

営業職の面接で気を付ける点は、「コミュニケーション能力があることをアピールする」などの3つです。

営業職の面接で気を付ける3つの点
  • コミュニケーション能力があることをアピールする
  • 自身が持つスキルや経験を伝える
  • 入社後の目標やキャリアプランに答えられるようにする

これらの点は、営業職以外でも重要ですが、「コミュニケーション能力」は特に営業職の面接で重要です。

相手に分かりやすく伝えるだけではなく、態度や雰囲気で好印象を与えられるように意識しましょう。

面接で前職を退職した理由を聞かれたらどのように答えたら良いですか?

面接で退職した理由を聞かれたら、できるだけ「ポジティブな内容」を心がけましょう。

なぜなら、転職を考えた理由があまりにもネガティブだと、面接官に不信感を与えてしまうからです。

具体的な理由として、「キャリアアップをするため」や「新しい業種にチャレンジするため」などが挙げられます。

また、面接官に入社意欲を見せることも大切です。

入社後に自分がどのように活躍するのか面接官にイメージさせるよう、態度や具体的な将来のビジョンを伝えられたら完璧でしょう。

面接で逆質問をされた時は、どのように答えれば良いですか?

面接で逆質問をされた時は、「会社への関心を示すような回答」をするよう心がけましょう。

そもそも逆質問とは、面接の最後で「何か質問はありますか?」と質問されることです。

逆質問は、ただの「おまけ」ではなく「志望者の入社意欲」を把握するためにされます。

そのため、「現在企業が取り組んでいる事業についての質問」や「企業理念に関して自分が感じたこと」などを質問すると良いでしょう。

この時、ホームページを調べたら分かる情報などの「聞かなくても分かること」を質問しないよう注意が必要です。

また、逆質問はぶっつけ本番で答えられる種類の質問ではないので、必ず面接を受ける前に準備しておきましょう。

上記の点を留意しておけば、逆質問への対応は十分にできていると言えます。

未経験からでも営業職で結果を出せますか?

もちろん、未経験から営業職に転職しても結果を出すことは可能です。

営業職で結果を出す上で、経歴や経験は大事ですが、コミュニケーション能力や提案力があれば経験をカバーすることが可能。

実際に、未経験から営業職に転職し、年収1,000万円を超えたなんていうケースはよくあります。

そのため、「営業職に転職したいけれど、営業経験が無いから悩んでいる」という人は、経験値をカバーできるような能力を身に着けることを意識しましょう。

営業職に必要なスキルや能力に関しては、上で解説したことを参考にしていただければ幸いです。

営業職向けおすすめの転職サイトまとめ

転職サイト_おすすめ_営業_まとめ

この記事では、営業職向けの転職サイトや営業転職のコツを解説しました。

営業職の転職を成功させるには、スキルや経歴だけでなく、自分に合った転職サイト・エージェントを使うことが不可欠です。

ぜひこの記事を参考にして、理想の転職を成功させてください!

【営業職向けおすすめ転職サイト一覧】

doda マイナビ転職 リクルートエージェント マイナビエージェント JACリクルートメント ビズリーチ リクルートダイレクトスカウト マイナビジョブ20’s キャリトレ ハタラクティブ
公開求人数 約111,000件 約15,000件 約130,000件 119,483件 約12,000件 約67,000件 約90,000件 2,500件以上 約115,000件 約2,300件以上
非公開求人数 約35,000件 非公開 約100,000件以上 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
費用 無料 無料 無料 無料 無料 無料会員
有料会員(タレントクラス3,278円、ハイクラス会員5,478円)
無料 無料 無料 無料
対象エリア 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国・海外 全国 全国 全国
新着求人情報 毎週月・木 毎週火・水曜更新 あり あり あり あり あり あり あり あり
エージェント機能 あり なし あり あり あり なし あり あり なし あり
スカウト機能 あり あり あり なし あり あり あり あり あり なし