本記事は上記のように考えている方へ最適の記事です。
DMM WEB CAMPは口コミ評判が良く人気のプログラミングスクールのひとつ。
「エンジニア転職したい!」「働きながらITエンジニアへ転職したい!」という方に好評です。
今まで3,000名以上のエンジニア転職の実績があります。
スクールは高額というイメージがあると思いますが、プログラミングを習得すると副業でも楽々稼げてしまうんです。
実際に、エンジニアの副業は、5~30万円の仕事も少なくありません。
本記事では、DMM WEB CAMPのサービスの特徴からリアルな口コミ評判まで徹底的に解説しています。
また、DMM WEB CAMPは安く利用することもできるので注目です!
転職型プログラミングスクールNo.1の実績

- DMM WEB CAMPは働きながらでも挫折せずエンジニア転職を目指せる!
- 柔軟な学習スケジュールを組めるので忙しくても無理せず学習可能
- 未経験者のために3,000回以上改善されたカリキュラムや学習計画から進め方など的確に学習をサポート
- 転職成功率98%のキャリアアドバイザーが転職支援
- 無料カウンセリングはITエンジニア転職のプロがあなたの悩みを徹底的に解決!
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
目次
DMM WEB CAMPとは?サービスの特徴をご紹介
DMM WEB CAMPはDMM.comグループの株式会社インフラトップが運営している有名なプログラミングスクールです。
DMM WEB CAMPでは3つのコースがありますが、どのコースも以下のサービスを受けることができるのです。
DMM WEB CAMPのあるコースは経済産業省の第四次産業革命スキル習得口座に認定されています。
また、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されているのです。
そのため、条件を満たすことで通常よりも最大で70%も安く受講できます。
特徴①|挫折しにくい環境が整っている
実はプログラミング学習は独学で勉強した場合、9割ほどが挫折してしまうと言われています。
出典:PR TIMES
DMM WEB CAMPの受講者は97%以上が未経験者ですが、業界でもトップクラスに高い学習率。
それはDMM WEB CAMPがプログラミング学習で挫折しないように以下のような工夫したサービスを提供しているからです。
- 未経験者のために3,000回以上改善されたカリキュラム
- カリキュラムは完全オンライン対応
- チーム開発など実践的な知識や技術を体感できる
- 質問回数は無制限なので疑問を確実に解消
- 学習計画を面談やカウンセリングでモチベを高く保てる
カリキュラムは誰でも理解できるように、未経験者の学習に最適化されています。
学習は完全にオンライン対応しているので、自宅でも移動中でも隙間時間に学ぶことが可能。
また、現場でも通用するように、超実践的なチーム開発が経験できます。
そのため、知識や技術をより総合的に身に着けることができるのです。
特徴②|オンラインで24時間学習可能
DMM WEB CAMPのオンライン講座の受講者は、24時間いつでもプログラミング学習できるのが特徴です。
そんな時には、メンターにじっくり相談できるので、着実にプログラミングのスキルを習得することができます。
メンターへの質問は、定休日(金曜日)を抜かして13:00~22:00まで利用可能です。
日中は忙しくて、プログラミング学習の時間が取れない人にはおすすめです。
特徴③|わからない部分はメンターに質問し放題
DMM WEB CAMPのメンターは解説が丁寧でわかりやすいと評判です。
プログラミング学習で挫折した理由として「不明点を気軽に聞ける環境がなかった」が多いよう。
出典:PR TIMES
DMM WEB CAMPでは、わからないことがあればいつでもメンターさんに質問できます。
ですので、未経験の方でも挫折しにくい環境が整っていると言えるでしょう。
ただし、DMM WEB CAMPのメンターは現役エンジニアばかりではありません。
メンターの中には「大学生」や「アルバイト」も含まれています。
「現役エンジニアに教わりたい!」というこだわりが強い場合、DMM WEB CAMPの受講は慎重に検討しましょう。
特徴④|卒業後もキャリアアップ支援がある
また、DMM WEB CAMPは、卒業生への対応が良いことでも有名。
DMM WEB CAMPでは卒業後も「DMM WEB CAMPエンジニアサロン」というコミュニティで勉強が頑張れる機会があります。
DMM WEB CAMPエンジニアサロンでは、以下のようなサービスが提供されているのです。
- スキル向上の機会
- キャリア形成の機会
DMM WEB CAMPエンジニアサロンでは、「勉強会」が毎月開催されています。
勉強会の内容は以下のようなことがあります。
- さまざまな経験を持った卒業生同士が交流できる
- エンジニアに質問できる
- 有名なエンジニアから有益な情報を聞くことができる
勉強会は卒業生同士の勉強だけではなく、エンジニアメンターに質問もできるのでスキルアップが狙えます。
また、DMM WEB CAMPの卒業生が集まるのでさまざまな現場のリアルな情報を集めることができるでしょう。
さらに、実際に業務をしている有名なエンジニアの方が最新の情報を教えてくれるイベントも開催されています。
日々変化しているWebエンジニア業界では、固定概念にとらわれることなく、常に新しい情報を取り入れいることが重要です。
DMM WEB CAMPでは、これまでに自分が知らなかった技術・情報を知ることができる環境が整っていると言えるでしょう。
続いては各コースの特徴についてご紹介します。
転職型プログラミングスクールNo.1の実績

- DMM WEB CAMPは働きながらでも挫折せずエンジニア転職を目指せる!
- 柔軟な学習スケジュールを組めるので忙しくても無理せず学習可能
- 未経験者のために3,000回以上改善されたカリキュラムや学習計画から進め方など的確に学習をサポート
- 転職成功率98%のキャリアアドバイザーが転職支援
- 無料カウンセリングはITエンジニア転職のプロがあなたの悩みを徹底的に解決!
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
DMM WEB CAMPのコース・費用を徹底解説
DMM WEB CAMPには、大きく分けて2つのコースがあります。
- DMM WEB CAMPエンジニア転職
- いろいろ学べるDMM WEB CAMPの13種類のコース
DMM WEB CAMPエンジニア転職
DMM WEB CAMPエンジニア転職は3つのコースに分かれています。
- 短期集中コース
- 専門技術コース
- 就業両立コース
この3つのコースを簡単に説明すると
- 短期集中コース=とにかく早く転職できるコース
- 専門技術コース=AIなどの最新の技術を学んで転職できるコース
- 就業両立コース=お仕事と両立して転職できるコース
となります。
それではこの3つについて詳しく説明していきます。
短期集中コース
DMM WEB CAMPエンジニア転職の短期集中コースはフルタイムで学習して短期での転職を目指すコースです。
- 最短3ヶ月でプロのITエンジニア転職が目指せる!
- 安心の転職保証付き!
- フルタイムで学習するので身につきやすい!
短期集中コースは未経験からプロのITエンジニアを最短で目指すコースです。
嬉しい点としては転職保証付きであるという点で、転職できなかった場合は全額返金できます。
転職成功率は驚異の98%!
短期集中コースは最短3ヶ月で転職を目指せるのですがフルタイムで学習できない方は厳しいです。
フルコミットして最速でエンジニア転職を目指したい方におすすめです。
専門技術コース
DMM WEB CAMPエンジニア転職の専門技術コースはAIなどの最新技術を学んで転職を目指すコースです。
- AI・クラウドなどの専門技術を習得して転職できる!
- 最大56万円の給付金対象!
- 転職成功率98%!
カリキュラムとしては短期集中コースに加えて、AIまたはクラウドを学習するので専門性が高まり、他のITエンジニアに差をつけて転職できます。
嬉しい点は、受講料の最大70%(最大56万円)を教育訓練給付金としてキャッシュバックがあるという点。
これは専門技術コースのみの特典なので注意しましょう。
最新技術を学んで最先端のITエンジニアとして転職したい方におすすめです。
就業両立コース
DMM WEB CAMPの就業両立コースは働きながらエンジニア転職を目指せるコースです。
- 仕事を辞めずにプログラミング学習・エンジニア転職を目指せる!
- オンラインで学習完結が可能!
- 転職できなかったら全額返金!
就業両立コースは現役エンジニアによるサポート体制がしっかりしていてスピーディな学習ができます。
スクールを卒業後は、卒業生限定のエンジニアコミュニティで卒業後もキャリアアップを支援してくれます。
会社を続けながらエンジニア転職を目指す方はこちらをおすすめします。
- まずは無料のカウンセリングへ申し込むことをおすすめします!
- 自宅からでもプロのカウンセラーがあなたのキャリアから転職の疑問をタダで丁寧に解消してくれるんです!
- 無料カウンセリングは最短1分でとても簡単に申し込めます!
- ご好評につき予約枠は残りわずかなのでお早めに申し込みましょう!
いろいろ学べるDMM WEB CAMPの13種類のコース
- Webアプリケーションコース
- Pythonコース
- Javaコース
- はじめてのプログラミングコース
- PHP/Laravelコース
- フロントエンドコース
- データサイエンスコース
- AIコース
- Webデザインコース
- UI/UXデザインコース
- 動画クリエイターコース
- Webマーケターコース
- 大学生向け就活対策コース
Webアプリケーションコース
「Webアプリケーションコース」はWebアプリケーションの開発を基礎から学ぶことができるコースです。
週2回のメンタリングがあったり、毎日15~23時までのチャットサポートがあるのでモチベーションが続きます。
本講座では以下の3つのアプリケーションの完成を目指します
- ブログサイトの開発
- 書籍共有SNSサービスを開発
- オリジナルのWebサービスを開発
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
Pythonコース
「Phythonコース」はPhythonを基礎から学ぶことができるコースです。
AIの基礎から始めて、機械学習を学習して特徴量作成・モデル構築・精度評価の一連を実践して学習します。
本講座では以下の3つの機械学習プログラムの完成を目指します
- タイタニックの濁客データから生存者を予測
- 花の種類を分類
- レンタサイクルの利用者予測
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
Javaコース
「Javaコース」はJavaを基礎から学べるコースです。
Javaの技術を学習したり、Spring Bootを使ってWebサービスを開発します。
本講座では以下の大きく3つを実務形式で学習します
- カレンダー機能付きタスク管理システムの制作
- 管理機能付き掲示板システムの開発
- 実践的な技術要素の習得
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
はじめてのプログラミングコース
「はじめてのプログラミングコース」はWEBアプリケーションを作るために様々な学習を学べるコースです。
WEBやプログラミングに関する基礎的な知識を学び、WEBアプリケーションを実際に作成します。
大まかにこのようなことをします。
- HTML/CSSでWebサイト作成
- ToDoリストアプリの作成
- コンピュータ、Webの仕組み、システム開発の流れを学習
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
PHP/Laravelコース
「PHP/Laravelコース」はその名の通りPHPとLaravelを基礎から学べるコースです。
WEBやプログラミングに関する基礎的な知識を学び、WEBアプリケーションを実際に作成します。
大まかにこのようなことをします。
- HTML/CSSでWebサイト作成
- ToDoリストアプリの作成
- コンピュータ、Webの仕組み、システム開発の流れを学習
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
フロントエンドコース
「フロントエンドコース」はリアルタイムチャットアプリケーションを作りながらフロントエンドで実際に活躍できるようにするコースです。
Vue.jsというフロントエンドワークを学習して、Firebaseを組み合わせてバックエンドサービスを高速に構築してリアルタイムチャットアプリケーションを作成します。
大まかにこのようなことをします。
- HTML/CSSでレスポンシブ飲食店サイトを作成
- オリジナルのWebサービスの開発
- 非同期チャットアプリケーションの開発
- おみくじアプリケーションの作成
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
データサイエンスコース
「データサイエンスコース」はPythonを用いて実際の現場に即したデータを解析し、統計知識・アルゴリズムを学習します。
大まかにこのようなことをします。
- 確率や統計知識を活かしたモデリング
- マーケティングデータをモデリング・予測
- 株価データをモデリング・予測
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
AIコース
「AIコース」は文章やテキスト、画像を解析する仕組みを実装・学習するコースです。
それだけでなく、AIの歴史・概要・実際の活用事例も学びます。
大まかにこのようなことをします。
- 商品レビューの解析
- カラー写真の画像解析
- 手書き数字の画像解析
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
Webデザインコース
「Webデザインコース」はWEBデザインのスキルの習得のために様々な学習を学べるコースです。
Webデザインを基礎から学ぶことができ、最終的にオリジナルのWEBサイトをインターネット上に公開することを目指します。
-
UI基礎実践(情報設計)
-
求人バナーのオリジナルデザイン
- オリジナルデザインのサイト制作
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
UI/UXデザインコース
「UI/UXデザインコース」は情報統計に基づいたサイト設計からオリジナルサイトのプロトタイピング制作を実践するコースです。
-
UXデザイン基礎
-
UI設計基礎
- 企業ブランドサイトのUI設計
料金に関しては以下になります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
動画クリエイターコース
「動画クリエイターコース」は動画編集だけでなく納品までの一連の流れを学習するコースです。
- インタビュー動画制作
- 企業VP(ビデオパッケージ)制作
- オリジナルの動画の制作
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 169,800円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習時間目安 (1週間) |
40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 全8回 | 全16回 | 全24回 | 全32回 |
質問対応 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 | 15;00~23:00 |
- まずは無料のカウンセリングへ申し込むことをおすすめします!
- 自宅からでもプロのカウンセラーがあなたのキャリアから転職の疑問をタダで丁寧に解消してくれるんです!
- 無料カウンセリングは最短1分でとても簡単に申し込めます!
- ご好評につき予約枠は残りわずかなのでお早めに申し込みましょう!
DMM WEB CAMP 学習コース(旧:SKILLS)
プログラミング未経験者を対象にしている「DMM WEB CAMP 学習コース(旧:SKILLS)」には、以下のような特徴があります。
- 大きく分けて、「Webプログラミング」と「Webデザイン」「動画作成」「AI/データサイエンス」の4つの分野から選べる。
- 自分の学びたい分野を集中的に学ぶことができる。
- プログラミング初心者でも学べるカリキュラムになっている。
DMM WEB CAMP 学習コース(旧:SKILLS)では、自分の目的に合った分野を集中的に学ぶことができます。
自分が学びたい分野が明確な方、スキルアップをしたい方にはおすすめのコースです。
DMM WEB CAMP 学習コース(旧:SKILLS)では、以下のようなコースから選ぶことができます。
Webプログラミング | ||||
---|---|---|---|---|
コース名 | はじめてのプログラミングコース | Webアプリケーションコース | PHP/Laravelコース | Javaコース |
こんな方におすすめ | ・プログラミングのスキルを身につけてキャリアアップしたい ・現場のエンジニアの人と話せるようになりたい ・最新のテクノロジーや情報を学びたい</tdt;> |
・プログラミングで副業したい ・Webアプリケーションを作成したい ・他の人と差をつけたい |
・Webエンジニアになりたい社会人・学生 ・転職・副業をしたい社会人 ・将来フリーランスとして活躍したい方 |
・Javaのスキルを習得したい ・エンジニアとして活躍したい ・Javaを生かして就職・フリーランスとして活躍したい |
学習する内容 | ・HTML/CSSでWebサイト作成 ・Ruby/Ruby on RailsでTo Doリストアプリを作成する ・Webの仕組み、システム開発に必要な知識 |
・ブログサイトの作成 ・書籍共有のSNSサービスの作成 ・オリジナルのWebサービスの作成 |
・ログイン機能、パスワード機能、管理機能がついたタスク管理システム作成 ・オリジナルWebサービスの開発 ・買い物リスト管理サービスの作成 |
・Javaの基本的なことから学べる ・ログイン機能、パスワード機能、カレンダー機能がついたタスク管理システム作成 ・メッセージ送信が可能な掲示板システムの開発 |
学べる言語 | HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails | HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails,Git,GitHub,Heroku | HTML,CSS,Ruby,PHP,Laravel,データベース,GitHub,Heroku | HTML,CSS,Java,Servlet,JSP,Git,GitHub,Spring Boot,JDBC |
ポートフォリオ作成 | あり | あり | あり | あり |
学習期間 | 4~16週間 | 4~16週間 | 4~16週間 | 4~16週間 |
転職サポート | △ | △ | △ | △ |
料金 | 【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
AI/データサイエンス | |
---|---|
コース名 | Pythonコース |
こんな方におすすめ | ・AI/データサイエンスの知見を身につけ、業務に活かしたい ・将来必要とされる技術を習得したい ・AI/データサイエンスを学んで、エンジニアの方とコミュニケーションを取りたい |
学習する内容 | ・タイタニックの乗客データから、生存者を予測する ・花の種類を分類する ・レンタクサイクルの両者の予測をする ・Python(Pandas,Numpy,matplotlib,Numpy),機械学習の基本的な操作 ・AI/データサイエンスの基本的な知識 |
カリキュラム内容 | ・Python(Pandas,Numpy,matplotlib,Numpy), |
ポートフォリオ作成 | あり |
学習期間 | 4~16週間 |
転職サポート | △ |
料金 | 【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
Webデザイン | ||
---|---|---|
コース名 | Webデザインコース | UI/UXデザインコース |
こんな方におすすめ | ・Webデザイナーとして副業したい ・自分でWebサイトを作成したい ・現場のWebデザイナーと話ができるようになりたい |
・UI/UXデザイナーとして活躍したい方 ・スキルアップしたいWebデザイナーの方 ・UIUXの知識がないWebデザイナー ・Webディレクター・Webエンジニアの方 |
学習する内容 | ・UIの基礎を学習して、サイトマップ ・遷移図・ワイヤーフレームの作成 ・バナー広告の作成 ・オリジナルデザインのサイトの作成 |
・UXデザインの基礎 ・サイトマップ、遷移図などのUI設計の基礎 ・テーマに合った、企業ブランドのサイトのUI設計 |
カリキュラム内容 | ・ユーザーにとって魅力的なWebデザインの原則 ・Webサイトにどのような情報を設置するのかを設計する ・ユーザーに合わせたサイト設計の方法 ・Photoshop/Illustrator/Adobe XD |
・既存のサイトを参考にして、サイトデザインの基礎を学ぶ ・ユーザーの体験を分析して、最適なWebサイトの設計をする ・ユーザーの体験の分析を元に、UXデザインの基礎を学ぶ ・ユーザーの体験に寄り添った言葉の伝え方を学習する |
ポートフォリオ作成 | あり | あり |
学習期間 | 4~16週間 | 4~16週間 |
転職サポート | △ | △ |
料金 | 【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
動画編集 | |
---|---|
コース名 | 動画クリエイターコース |
こんな方におすすめ | ・動画編集をしたい方 ・動画クリエイターとして活躍したい方 ・副業として稼げる力をつけたい |
学習する内容 | ・インタービュー動画の制作 ・企業ビデオパッケージの作成 ・オリジナル動画の作成 |
カリキュラム内容 | ・Premiere Pro、AfterEffectsの基本的な操作方法 ・クライアントの要件をまとめた構成書の理解 ・実務に即した計画、構成、編集、納品までの流れの知識を学習 |
ポートフォリオ作成 | あり |
学習期間 | 4~16週間 |
転職サポート | △ |
料金 | 【4週間コース】:169,800円(税込) 【8週間コース】:224,800円(税込) 【12週間コース】:279,800円(税込) 【16週間コース】:334,800円(税込) |
最短4週間から挑戦できるので学生さんにも挑戦しやすいコースです。
どのコースも、極力専門用語を減らし、未経験者にもわかりやすく工夫されたカリキュラムが採用されています。
しかし、DMM WEB CAMP COMMITとDMM WEB CAMP PROと違って、特定の分野に特化して学習します。
特に、未経験から転職したいと考えている方にとっては、DMM WEB CAMP COMMITとDMM WEB CAMP PROのどちらかがおすすめでしょう。
なぜなら、実務に役に立つ幅広い知識を学習できるからです。
DMM WEB CAMPの良い評判・口コミ評価まとめ
DMM WEB CAMPについて、どのような口コミ評価があるのかネットで調べてみました。
まずは、DMM WEB CAMPの良い評判から紹介します。
DMM WEB CAMPの良い評判①|サポートが充実しているので学習に集中できる
DMM WEB CAMPは「サポートが充実しているので学習に集中できる」という良い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
内定を承諾いたしました✨
バックエンド、フロントエンド、どちらも触らせていただく機会があるということで、引き続き多くのことを学びながら、良いサービスを作っていけたらと思っています🌱
スクールをはじめ、同期や応援してくださったたくさんの方々、大変感謝しております🙇♂️#DMMWEBCAMP
— 森🪴 (@dmm_Mori) August 6, 2021
DMM WEB CAMPでは、一人一人に専属のキャリアアドバイザーがつくのが特徴。
「履歴書の作成」や「面接対策」など様々な転職サポートをしてくれるので、未経験からでもエンジニアを目指せるのが大きな魅力です。
DMM WEB CAMPの良い評判②|学習会などが多くモチベを維持しやすい
DMM WEB CAMPは「学習会や交流会がありモチベを維持しやすい」という良い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
DMM7月生で明日勉強会&交流会開くのだけど、想像以上に参加希望の方が多くてビックリ😲#DMMWEBCAMP
— KAHO🧸@目指せエンジニア (@KAHO23340582) August 5, 2021
DMM WEB CAMPは、「勉強会」が活発なのも特徴です。
「卒業生専用のコミュニティ」もあり、卒業後もプログラミング学習をする仲間同士で、積極的に交流できるチャンスが沢山あります。
DMM WEB CAMPの良い評判③|ひとりでWeb開発できるようになる
DMM WEB CAMPは「ひとりでWeb開発できるようになる」という良い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
💻68日目!
・タイピング
・ジャンル一覧検索 実装完了
・お問い合わせ機能 実装完了お問い合わせで自分にメールが来た時なんか感動した🎉
明日はデプロイやってみようかな!#DMMWEBCAMP— shotaro (@shotaro68046088) August 7, 2021
DMM WEB CAMPでは、基礎学習を終えた後、現役エンジニアの指導の元、実際に一人でWEB開発を行います。
自分が実際に作ったシステムが上手く機能するのを見て、モチベーションを感じる人もいるようです。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
DMM WEB CAMP の悪い評判・口コミ評価まとめ
次に、DMM WEB CAMPの悪い評判について調べてみました。
DMM WEB CAMPには、以下のような口コミ評価がSNSで上げられています。
詳しく見ていきましょう。
DMM WEB CAMPの悪い評判①|オンラインではモチベが下がる
DMM WEB CAMPは「オンライン学習はモチベが下がる」という悪い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
意志薄弱だから家だとダレる。教室いこ!#DMMWEBCAMP
— ん@DMMWEBCAMP8月生 (@dmmwebcamp8) August 7, 2021
オンライン講座は自宅で気楽に受講できる反面、自己管理をしっかりしないと、人によっては学習ペースが落ちてしまうのが難点。
しかし、DMM WEB CAMPなら、メンターが常在している「教室」の利用も可能なので、集中力を切らさず学習を続けられる環境が揃っています。
DMM WEB CAMPの悪い評判②|カリキュラムが難しい
DMM WEB CAMPは「カリキュラムが難しい」という悪い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
【DMM WEB CAMP】 65日目
本日はAWSとデプロイの学習。
カリキュラム通りに進めて行ってるけど全く理解できない、、😅#DMMWEBCAMP #エンジニア#エンジニアと繋がりたい #プログラミング#プログラミング学習— 駆け出しエンジニアへの道〜タクマ〜 (@takuma_IT_) August 4, 2021
未経験者にとって、プログラミング学習は、やはり難しいもの。
DMM WEB CAMPは、未経験者向けの独自カリキュラムで易しく解説していますが、それでも「わからない」というケースも少なくありません。
そんな場合、DMM WEB CAMPは料金の中に、メンターへ「質問し放題」が含まれているので、積極的にサービスを活用してみましょう。
DMM WEB CAMPの悪い評判③|入学前に事前選考がある
DMM WEB CAMPは「入学前に事前に選考がある」という悪い評判があります。
以下にある、実際のツイートをご覧ください。
最近⭐️
17日:techcamp
19日:DMM webcamp commitオンラインカウンセリング受けました〜
が早速今日DMMから不合格との連絡が。。
就活とおんなじように一般試験みたいなwebテストだったな〜
落ちてしまった物は仕方ない〜
いろいろ考えるな〜(._.)— まな❤️WEB制作で人生をもっとHAPPYに😇🌈 (@manaprogramming) November 20, 2020
DMM WEB CAMPは誰でも入会できるわけではなく、「事前選考」に合格しなければいけません。
事前選考は「タイピング」「実務テスト」「面接」の3つ。
事前選考の段階で不合格になってしまった場合は、DMM WEB CAMPに入会できないので注意が必要です。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
他のプログラミングスクールも参考にしたい方は以下の記事をぜひご覧ください。
DMM WEB CAMPの転職保証や給付金とは?
DMM WEB CAMPでは、コースによって「転職保証」や「給付金」が利用できます。
それぞれどんなメリットがあるのか、チェックしておきましょう。
DMM WEB CAMPの転職保証とはこんなサービス
転職保証は、DMM WEB CAMPを受講して転職活動をしても、エンジニアに転職できなかった場合に受講料を全額返金してくれるサービスです。
DMM WEB CAMP COMMITの「短期集中コース」を選択している30歳未満の受講者のみ適用。
DMM WEB CAMPの受講者が全員保証を受けられるわけではないので注意しましょう。
また、一点注意をしたいのが、「転職できなかった」という基準。
転職保証されるのは、しっかり転職活動をしたのに、一つも内定が貰えなかった場合です。
「第一希望の企業から内定が取れなかった」「転職活動を全くしなかった」というケースは、転職保証の対象にはなりません。
DMM WEB CAMPは給付金で安く受講
経済産業省認定講座のDMM WEB CAMP COMMIT「専門技術コース」なら、最大56万円の教育訓練給付金を受給できます。
専門技術コースは通常910,800円なので、給付金+先得キャッシュバック(1万円)を利用すれば340,800円で受講できてお得です。
給付金を活用しながら、上手くプログラミングのスキルを身につけたい社会人に、DMM WEB CAMP COMMITの専門技術コースはおすすめ。
プログラミングスクールに通う経済的な負担を大きく軽減してくれます。
給付金の申請の方法は以下の通りです。
自分が給付金が受けられるかの確認をします。
条件によっては給付金が受けられない可能性があるので、注意してください。
ハローワークでは「第四次産業革命スキル習得講座認定制度の受給の対象の条件を教えてください」と言えば自分が給付条件に合っているのかを確認することができます。
受講の1ヶ月前に申請しないといけないので、注意してください。
必要な書類に記載をして、ハローワークに提出しましょう。
記載する内容は以下の通りです。
教育訓練施設の名称 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
指定番号 | 48229-192001-5 |
教育訓練講座名 | DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース |
受講開始年月日 | 参加コースの1日目の年月日をご記載ください |
詳しい詳細事項については、「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」を参照してください。
- まずは無料のカウンセリングへ申し込むことをおすすめします!
- プロのカウンセラーが最新IT業界の動向を解説してくれます!
- あなたのキャリアの悩みや今後のキャリアパスを業界に精通しているプロがより明確にしてくれますよ!
- DMM WEB CAMP COMMITは最大56万円も安く受講できるのです!
- 無料カウンセリングは最短1分でとても簡単に申し込めます!
- ご好評につき予約枠は残りわずかなのでお早めに申し込みましょう!
DMM WEB CAMPの安心できる転職サポート方法
DMM WEB CAMPは「COMMIT」「PRO」のサービスでエンジニアを目標に転職サポートを受けられるのです。
ここでは無料で利用できる転職サポートについてご紹介します。
DMM WEB CAMPの転職サポートの流れ
DMM WEB CAMPではプロのキャリアアドバイザーが、未経験転職に最適なサポートを提供してくれます。
- 自己分析面談
- 書類作成
- キャリアレポート
- 希望条件のすり合わせ
- 面接対策
- 企業紹介
- 面接・内定
自己分析から履歴書、職務経歴書まで、プロのキャリアアドバイザー目線から一貫してサポート。
そのため、自己分析では自分でも気づけていない強みを引き出してくれます。
面倒な履歴書や職務経歴書は、添削によりエンジニア転職に最適な形へ仕上げてくれるのです。
内定獲得に向けて、面接練習も最後までサポート。
また、DMM WEB CAMPでは以下のような転職活動の不安を解消できるサポートも付いていますよ。
安心の特典 | |
---|---|
DMM WEB CAMP COMMIT 短期集中コース |
転職保証つき |
DMM WEB CAMP PRO | 最大1年間転職サポート |
続いては、DMM WEB CAMPでご紹介できる300社以上の中から代表的な企業をご紹介します。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
DMM WEB CAMPの紹介先企業実績
DMM WEB CAMPには、300社以上の転職紹介先があります。
代表的な企業は以下の通りです。
その他にも多くの紹介先企業があります。
ほとんどの受講生がプログラミング未経験から、有名企業に転職しています。
プログラミングを学習して、転職を考えている方にとって、DMM WEB CAMPはおすすめです。
転職型プログラミングスクールNo.1の実績

- DMM WEB CAMPは働きながらでも挫折せずエンジニア転職を目指せる!
- 柔軟な学習スケジュールを組めるので忙しくても無理せず学習可能
- 未経験者のために3,000回以上改善されたカリキュラムや学習計画から進め方など的確に学習をサポート
- 転職成功率98%のキャリアアドバイザーが転職支援
- 無料カウンセリングはITエンジニア転職のプロがあなたの悩みを徹底的に解決!
DMM WEB CAMPがプログラミング学習をおすすめする4つの理由
DMM WEB CAMPがプログラミング学習をすすめる理由は主に4つあります。
プログラミング学習のメリットを詳しくチェックしておきましょう。
キャリアアップや年収が増える
ITエンジニアの平均年収は約489万円と言われています。
一般的な日本人の平均年収の約430万円(令和2年分 民間給与実態調査統計)よりも高いです。
以下に、ITエンジニアの年収・時給のデータを記載します。
出典:求人ボックス
そのため、プログラミング学習を始め、ITエンジニアへ転職できれば、キャリアを積むことで今よりも年収アップが見込めます。
DMM WEB CAMPの料金は高額ですが、将来的にITエンジニアになれれば、プログラミングスクールにかかった費用を回収することも可能。
ITエンジニアは今後も需要が見込まれているため、将来の不安も少なくなります。
「高年収の仕事に就きたい」と考えている方は、プログラミング学習に挑戦してみる価値があります。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
副業は高単価
ITエンジニアは、本業の年収だけではなく、「副業」の仕事も高単価です。
実際に副業の案件を見てみましょう。
出典:クラウドワークス
このように、ITエンジニアの副業の案件は高単価のものが多いです。
クラウドソーシングを通じて、WEBサイト制作やコーディングの仕事が増えているため、副業で稼ぐこともできます。
そのため、出社する必要がなく、好きな場所で好きな時間に仕事を進めることも可能。
また、経験の浅いITエンジニアは、副業を利用して実績を積むのもおすすめです。
副業を重ねて実績を積めば、プログラミングスクールを卒業した時には経験不足で就職できなかった人も、希望の企業へ転職できる可能性があります。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
エンジニアに的確な指示
ITエンジニアはチーム開発を行うケースが多く、スムーズに仕事を進めるためには、他のエンジニアへ的確な指示が与えられるかが重要になります。
プログラミングスクールでメンターに指導された経験がある場合は、作業のポイントやコツを知っているので的確な指示が可能。
一方、独学でプログラミング学習をした場合は、他のエンジニアになかなか意図が伝わらず、的確な指示ができずに苦戦する場合があります。
そのため、「指導する立場」へキャリアアップした場合、独学では限界を感じたら、プログラミングスクールで学び直すのもおすすめです。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
WEBサイトやアプリが作れる
DMM WEB CAMPでは、どのコースを選択しても、「WEBサイト」や「アプリ」の作り方を学ぶことができます。
WEBサイトやアプリの作り方を知っていれば、個人のネットショップや趣味のWEBサイトにスキルを活用することも可能。
また、今までにないクリエイティブなサービスを作ることもできるように。
これまで時間がかかっていたWEBサイトの管理もスムーズにできるようになります。
また、開発したアプリがヒットすれば、アプリから大きな収入を得られる可能性があるのも魅力です。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
DMM WEB CAMPの無料カウンセリングの手順
DMM WEB CAMPは無料でエンジニア転職のプロへ相談することができます。
プロのカウンセラーがあなたのキャリアに関する悩みを解決するだけではありません。
無料カウンセリングは参加することで、「今後のキャリアパスを明確にすること」「最新のIT業界の動向を理解すること」につながります。
- 希望する日程の選択
- 個人情報など項目を入力
- 申し込み完了
希望する日程を選択すると、以下のような個人情報の入力を求められます。
- 名前
- 年代
- メールアドレス
- 電話番号
- お住いの都道府県
- 興味を持っている講座
そして、プライバシーポリシーを確認して同意することで予約することができます。
DMM WEB CAMPの予約枠には限りがあるので、興味がある方は急いで申し込みましょう。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
DMM WEB CAMPによくある質問
最後に、以下のようなDMM WEB CAMPでよくある質問をまとめました。
DMM WEB CAMPを考えている方は、プログラミング学習の不安を解消するのに参考にしてみて下さい。
受講期間内に学習が終わらなかった場合はどうなるの?
DMM WEB CAMPでは、受講期間内に学習が終わらなかった場合、追加料金(70,000円)を払えば1ヶ月延長することができます。
ただし、追加料金で利用できるサービスは「質問し放題」と「ライフコーチ」のみ。
過去のカリキュラムを閲覧したい場合は、追加料金不要で利用できます。
PCがない場合はレンタルできますか?
DMM WEB CAMPでは、提携のPCレンタル会社から有償で「MacBook Air13インチ」をレンタルすることができます。
レンタル料金は送料込みで1ヶ月12,800円、3ヶ月29,800円。
決済方法はクレジットカード(一括払い)のみ。
成人・未成年者共に身分証明書の提出が必要になります。
提出する必要がある身分証明書 | |
---|---|
成人 | 「運転免許証」か「マイナンバーカード」のいずれか1点 |
未成年者 | 未成年者の本人確認書類+親権者の同意書&本人確認書類 |
全くの未経験者でも大丈夫か?
DMM WEB CAMPではプログラミング学習を全くの未経験者問題ありません。
DMM WEB CAMPの受講者の97%が「プログラミングの未経験者」です。
また、独自のカリキュラムは未経験者に向けて3,000回以上改善されています。
しっかりと理解できるように講師に質問し放題なので、誰でも安心して学習に取り組めるのです。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
また、以下の記事では目的に合わせてより詳しくプログラミングスクールをご紹介しています。
転職したいならDMM WEB CAMPを利用しよう
DMM WEB CAMPは、未経験からプログラミング学習を始める人がほとんどです。
学習計画からキャリアサポートまで、専属スタッフがマンツーマンで丁寧に指導してくれるので、最後まで学習を継続することができます。
特にDMM WEB CAMPは、「転職型」のプログラミングスクールとして、エンジニアへの転職実績が高いのが魅力。
キャリアアドバイザーがしっかりと転職サポートしてくれるので、業界未経験の人でも安心して挑戦できます。
「チーム開発」や「ポートフォリオ制作」は、実際にエンジニアとして働き始めることになった時にも役立つ経験です。
そんな方は、DMM WEB CAMPの無料カウンセリングへの参加を検討してみましょう。
- 最短3ヶ月でITエンジニアへ転職(転職成功率98%で転職保証付き)
→DMM WEB CAMP COMMIT公式サイトで無料カウンセリングへ申し込む
- 働きながらITエンジニアへ転職(最大1年間キャリアサポート付き)
以下の記事も参考になるのでぜひご覧ください!