無料でプログラミングスクールをやっているなんて怪しすぎて、利用するのは怖いですよね。
しかし納得できる理由があれば使いたいと思いませんか?
そこで本記事では「プログラミングスクールが無料の理由」を解説し、おすすめの無料プログラミングスクール7選をご紹介します。
さらに有料と無料スクールのメリット・注意点についても比較しました。
高額なプログラミングスクールに通えないという方は、ぜひ参考にしてください。
- 実践力が身につく挫折率0.71%と安心の学習サポートでエンジニアを目指したい方へおすすめ
- 驚異の挫折率0.71%
- レッスン満足度No.1
- 転職成功率98%!
目次
無料のプログラミングスクール比較表
プログラミングスクールに無料で通いたい方は以下の無料のプログラミングスクール一択です。
無料なのに「転職サポート」や「挫折を防ぐサービス」が充実しています。
※以下の表は横にスクロールできます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | ・転職活動で内定が出なかった際には全額返金 ・挫折しないスクールNo.1の実績 ・転職成功率は98% |
・受講料金無料 ・最短22日でITエンジニア転職可能 ・転職成功率は97.8% |
・完全無料で受講可能 ・学習言語は「Java」がメイン ・講師が対面で個別指導してくれる |
オンライン対応 | 対応 | 対応 | 不可 |
対象年齢 | 22~28歳 | 満18~29歳まで | 満18~35歳以下 |
教室 | オンライン | オンライン | 札幌スクール 仙台スクール 東京スクール 名古屋スクール 大阪スクール 福岡スクール |
受講期間 | 最短4週間から | 最短1ヶ月 | 最短3ヶ月~ |
サポート対応時間 | 8~22時 | 10~18時 | 9:30〜18:30 (土日・祝除く) |
学べる言語 | JavaもしくはRuby | Java・PHP・Rubyなど | HTML/CSS・Java・jQuery・SQLなど |
公式サイト |
プログラミングスクールは高額ですが、上記のスクールは無料で通うことができます。
また、無料カウンセリングへの参加は非常におすすめです!
なぜなら、各スクールのより詳しい情報がわかるので、安心してプログラミングを学習できます。
続いて無料のプログラミングスクールの選び方について解説していきます!
なぜ無料でプログラミングスクールをやっているのか
プログラミングスクールは受講料が高額なイメージがありますよね?
無料で学習できるスクールは「何か問題があるんじゃないか?」と不安に感じてしまう方いると思います。
しかし、プログラミングスクールが無料の理由は、品質が悪いからではありません。
ここではプログラミングスクールが無料の理由をご紹介します。
まずは、プログラミングスクールが無料で利用できる仕組みからご紹介します。
プログラミングスクールが無料の理由
プログラミングスクールが無料の理由は、コース修了後に紹介される「就職先・転職先で働くことが必須」であることがほとんどです。
これは無料のプログラミングスクールが自社で養成した生徒を紹介先の企業に就職・転職させることで「紹介料」を得ているからです。
無料のプログラミングスクールも、ボランティアで生徒を養成しているわけではありません。
生徒からではなく、紹介先の企業から紹介料をもらうというビジネスモデルで成り立っているのです。
だからこそ無料のプログラミングスクールは、企業へ生徒を優先的に転職させたがる傾向があります。
文部科学省「小学校プログラミング教育に関する概要資料」によると、今や小学校でもプログラミングの授業があるほど、プログラミングのスキルは重要視されています。
ただし生徒の適性とやりたい事が、紹介予定の企業と合致している場合は問題ありません。
転職先の企業とミスマッチになってしまうこともあるので、それは避けましょう。
無料コースを利用する際は、無料カウンセリングで具体的な就職先を聞いておくと安心です。
無料で学習できるプログラミングスクールは3種類ある
無料で学習できるプログラミングスクールは、大きく分けて3種類あります。
- 完全無料
- 就職や転職成功で無料
- 失敗で無料
まず、完全無料の実態からご紹介します。
プログラミングスクールの中には、完全無料のレッスンを行っているケースがあります。
ただし、完全無料の場合は、誰でも受講できるわけではなく、「受講条件」がつくケースがほとんどです。
代表的な例としては、「年齢制限」が挙げられます。
無料のプログラミングスクールは、「20代~30代前半」を対象にしているケースが多いため、40代以降では受講が難しいのが現実です。
また、完全無料コースを受講するには、修了後に「エンジニア転職」をする意思を持っていることも重要なポイント。
「ただ知識として学びたい」という人は、事前選考がある場合に落ちてしまう可能性が高いので注意が必要です。
プログラミングスクールには、就職や転職が成功すると受講料が無料になるケースもよくあります。
ただし、この場合は、「プログラミングスクールが紹介した企業」に就職・転職できるかが重要です。
なぜなら、就職や転職成功で受講料が無料になる場合、ほとんどのプログラミングスクールが紹介先の企業から「紹介料」をもらっているからです。
つまり、紹介料が生徒の受講料を肩代わりしているということ。
そのため、就職や転職成功で無料になるコースを選ぶ場合は、プログラミングスクールから紹介された企業に就職する必要があります。
プログラミングスクールで受講料が無料になるのは、「転職返金保証」のような制度があるケースです。
転職返金保証は、就職や転職に失敗した場合、受講料の全額が返金されます。
どちらかというと、受講生の万が一の不安をカバーしたサービスで、「成功して無料」になるパターンとは違い、転職先も自由に選択できるのが特徴です。
失敗で無料になるプログラミングコースの場合、就職や転職ができるまで半永久的にサポートをしてくれるケースもあります。
ただし、転職返金保証には条件があり、要件を満たしていないと無料にならないので要注意。
転職返金保証を利用しても無料にならないのは、以下のようなケースです。
- 転職活動を真面目にやっていない場合
- 希望の企業はダメだったけど他の企業からは内定をもらえた場合
- そもそも転職する気がないと見なされた場合
各スクールによって、返金条件は異なるため、保証制度を利用する場合は、契約時に条件をしっかり確認しておくことが重要です。
有料と無料スクールのメリット・注意点を比較
有料と無料のプログラミングスクールについて、それぞれのメリットと注意点を表にまとめてみました。
有料スクール | 無料スクール | |
---|---|---|
メリット | ・転職先を自由に選べる ・好きな学習言語やコースを選択できる ・幅広い年齢層を受け入れている |
・無料でIT技術を学べる ・無料でエンジニア転職をサポートしてもらえる |
注意点 | ・受講料が高額 | ・スクール経由で転職をしないといけない(スクール経由以外は違約金が発生する可能性がある) ・年齢制限がある ・学習言語やコースを自由に選べない |
無料のプログラミングスクールは、経済的な負担がなくなるという大きなメリットがある一方、色々な面で制約を受けるのが難点です。
特に、無料コースは生徒を紹介して、企業から紹介料を受け取ることでビジネスが成立しているため、スクールを通さない転職には対応が厳しいです。
スクールの紹介した企業を内定辞退する場合も、違約金が発生する可能性があるので注意をしないといけません。
もしも、違約金の発生が心配な方は、無料コースではなく「給付金」のついたコースを選択するのがおすすめです。
給付金の対象コースなら、完全無料にはなりませんが、最大70%のキャッシュバックがあるため、一般コースよりお得にエンジニア転職を叶えられます。
【必見】無料のプログラミングスクールの4つの選び方
無料のプログラミングスクールと言ってもどこを選べばいいのかわかりませんよね。
そこで無料のプログラミングスクールの選び方に関して解説していきます!
これを基準に選べば間違いなし!参考にしてください!
本当に無料であるかどうか
無料のプログラミングスクールと謳っていても結局、無料でなかったりという場合が多くあります。
多くのプログラミングスクールでは無料にする条件に以下の表のような条件を設定している場合が多いです。
スクール名 | 無料の条件 |
---|---|
GEEKJOB |
|
ITCE Academy |
|
0円スクール |
|
事前に無料になる条件を確認しておかないと結局、受講料を払う羽目になってしまうので、入念に確認しましょう。
スクールの口コミ・評判を確認する
プログラミングスクールを選ぶ際は評判や口コミを参考にすることをおすすめします。
なぜなら評判や口コミは自分に合うスクールを選ぶ際に役立つ情報となるからです。
たとえば、楽天やAmazonで商品を選ぶ際に、口コミやレビューを確認する人もいるかと思います。
購入者の感想が自分にとって役立つ情報だと知っているからです。
プログラミングスクールも同じで、実際にスクールを受講した人の感想は、自分が通うべきなのかどうかを判断する情報となります。
就職・転職サポートがあるか
無料のプログラミングスクールであっても、就職や転職のサポートも行っているスクールはあります。
たとえば、転職サポートでは以下のような支援をプログラミングスクールから受けられるのです。
- 求人紹介
- キャリアカウンセリング
- ポートフォリオの作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 模擬面接など
これらの転職支援があるので、よりプログラミング学習や開発に集中できますよ。
無料カウンセリングや説明会に参加する
プログラミングスクール選びで失敗をしたくないのであれば「無料カウンセリング」や「説明会」に参加しましょう。
なぜなら無料カウンセリングや説明会では、公式HPでは掲載されていない具体的なレッスンやサポート内容について教えてくれるからです。
公式HPだけでは情報が不十分なので、入学してから「聞いていない!」「知らなかった」と後悔してしまう可能性があります。
実際に話を聞いてみて納得してから、入学することが重要です。
最近では教室まで足を伸ばさなくても、オンラインで開催しているカウンセリングや説明会も多くなりました。
オンラインなら隙間時間を見つけて自宅でも話を聞けます。
興味のある方はプログラミングスクールの無料カウンセリングや説明会に参加しましょう。
無料のプログラミングスクールおすすめ7選
無料で学べるお得なプログラミングスクールを厳選してまとめました。
スクール名をタップすることで、本記事に記載されてある詳細へ移動することができます。
それぞれのスクールの特徴を比較して、どこが自分に合いそうかチェックしてみましょう。
侍エンジニア塾 転職コース
出典:侍エンジニア塾公式
侍エンジニア塾には、以下のような特徴があります。
- 最短3ヶ月で未経験からエンジニアへ転職できる
- 短期集中で転職に特化したカリキュラムを採用
- 未経験からの転職成功率98%
- エンジニア転職保証があるので内定が出なかった際には入学金や受講料が全額返金
侍エンジニア塾は転職活動で内定が出なかった際には「入学金」「受講料」が全額返金される「転職保証コース」があります。
転職コースでは、短期間で未経験からでもエンジニア転職できる特別なカリキュラムになっており、担当のキャリアアドバイザーつくのが特徴です。
ポートフォリオの指導に力を入れているので、未経験者もしっかり転職でアピールできます。
また、侍エンジニア塾は以下のような安心できる実績があるのです。
- 挫折率は4%(一般的に独学は90%近くが挫折すると言われています)
- 転職成功率98%
エンジニア転職が成功すると、本業だけではなく副業でも稼げます!
そのため、エンジニア転職後に楽々と料金を回収しましょう!
学べる言語は「Java」か「Ruby」を選択できます。
運営会社 | 株式会社SAMURAI |
---|---|
コース名 | 転職コース |
学べる言語 | JavaもしくはRuby |
受講期間 | 最短4週間~ |
受講形式 | オンライン |
転職サポート | あり |
挫折率 | 4% |
転職成功率 | 98% |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | 実施 |
公式サイト | https://www.sejuku.net/ |
以下で、侍エンジニア塾の無料カウンセリングについてご紹介します。
お金を払ってでも参加したい内容を無料で行っているので、参加しても損はありません!
GEEK JOB(ギークジョブ)
出典:GEEK JOB公式
GEEK JOBには、以下のような特徴があります。
- 無料コースの受講は20代限定
- オリジナルのWebアプリを開発できる
- 500人以上の転職実績がある
GEEK JOBで無料で学べるのは「スピード転職コース」だけで、審査に合格した人だけが利用可能。
スピード転職コースでは、主に「Java」と「ITインフラ」をメインに学べます。
10:00~18:00は「チャット」や「ビデオ通話」を利用して講師に質問可能です。
無料コースは年齢制限があるため、30代以上は有料コースしか申し込めません。
また、GEEK JOBは企業から紹介料をもらって無料でエンジニアを育てているため、GEEK JOBから紹介した企業に就職・転職するのが基本。
GEEK JOBから紹介された企業以外へ就職しようとすると、違約金が発生する可能性があるので注意が必要です。
- レッスン開始から15日以降に自主退学する場合
- 自己応募や他社サービスを利用して就職・転職した場合
- GEEK JOBから紹介された企業を内定辞退した場合
運営会社 | グルーヴ・ギア株式会社 |
---|---|
コース名 | スピード転職コース |
学べる言語 | Java・ITインフラ |
受講期間 | 最短1ヶ月 |
受講形式 | オンライン |
対象年齢 | 満18~29歳まで |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | 実施 |
公式サイト | https://camp.geekjob.jp/ |
- GEEK JOBのスピード転職コースは無料ですが、無料カウンセリングへの参加を強くオススメします!
- 「無料なのに未経験からエンジニアになれるの?」「ほんとに転職できるのだろうか」
- 上記のような疑問や不安をすべて無料で解決できますよ!
- また、エンジニア適正診断も受けることができるのです!
- 今すぐエンジニア転職したい方へ、GEEK JOBではエンジニア転職が無料でできますよ!
- 無料カウンセリングの申し込みは1分と簡単であっという間です!
- ご好評につき予約枠が限られているので急いで申し込みましょう!
0円スクール
出典:0円スクール公式
0円スクールには、以下のような特徴があります。
- 学習言語は「Java」がメイン
- 講師が対面で個別指導してくれる
- 通学制でエンジニアとして必要なビジネススキルも習得できる
0円スクールには入校前に簡単な面談を実施しており、そこで入校の可否が決まります。
また、0円スクールを受講するには、下記の条件も満たす必要があります。
- 18歳以上35歳以下
- 週4日以上の受講を推奨(応相談)
- 1年以内にIT業界へ就職・転職する予定
- やる気がある
0円スクールは、「初心者コース」と「開発コース」の2種類。
初心者コースは、Javaの基礎からアプリ開発までを身につけられるカリキュラム。
開発コースは、既に基礎を学んだ事がある人に向いており、データベースやシステム開発の実務演習をメインに学べます。
どちらを選んでも、社会人として通用する言葉遣いや身だしなみなどを教える「ビジネスマナー講座」がついているのも特徴です。
[/list] [/box]運営会社 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
---|---|
コース名 | 初心者コース 開発コース |
学べる言語 | HTML/CSS・Java・jQuery・SQLなど |
受講期間 | 最短3ヶ月~ |
受講形式 | 通学 |
教室 | 札幌スクール 仙台スクール 東京スクール(休校中) 名古屋スクール 大阪スクール 福岡スクール |
対象年齢 | 満18~35歳以下 |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料説明会・体験入学 | 実施 |
- 受講料はなんと無料!0円!
- 未経験から最短3ヶ月でプログラマーへ!
- 現役エンジニアによるサポートで現場への実践力が身につけられる!実践力が違う!
- 実際にWEBアプリケーションを作りながら学ぶことができる!
ITCE Academy
ITCE Academyには、以下のような特徴があります。
- 運営会社の新人研修で使用している研修カリキュラムを採用
- 遠方の受講生は宿泊施設も無料で使用可能
- 条件を満たせば「IT・英語セブ留学」も実質0円
ITCE Academyで無料学習できるのは「ITエンジニアコース」「Webプログラミングコース」「IT・英語セブ留学」の3つ。
ただし、各コースを終了後、ITCE Academyが紹介する企業へ就職し、ITCE Academyが紹介料を企業から受け取った場合のみ実質無料となります。
職場で実際に使用する実践的なカリキュラムで、平日は10:00~18:00まで開校。
通学できない遠方の受講者向けには、宿泊施設の無料使用や、内定後の住まい探しなど手厚いサポートがあるので安心。
各コースにはそれぞれ年齢制限があるため、受講をするなら早めに行動するのが重要です。
- ITエンジニアコースは20~30歳まで
- Webプログラミングコースは20〜26歳まで
- IT・英語セブ留学は28歳まで
運営会社 | 株式会社エンライズコーポレーション |
---|---|
コース名 | ITエンジニアコース Webプログラミングコース IT・英語セブ留学 |
学べる言語 | HTML/CSS ・JavaScript・PHPなど |
受講期間 | 最短1ヶ月~ |
受講形式 | 【通学】 ITエンジニアコース IT・英語セブ留学 【オンライン】 Webプログラミングコース |
教室 | 【東京校】 ITエンジニアコース 【セブ校】 英語セブ留学 |
対象年齢 | 満18~30歳(31歳以上は相談可能) |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
ProEngineer(プロエンジニア)
ProEngineerには、以下のような特徴があります。
- ECサイト制作やアプリ開発など実践的なカリキュラム
- ビジネスマナーや履歴添削など転職サポートが充実
- 有名企業での有給インターンも体験できる
ProEngineerでは、「Javaプログラミング」と「Linuxサーバー構築」の2つが無料。
ProEngineerの特徴は、実際に先輩エンジニアについて、補佐として実践的な演習を体験できることです。
1~2ヶ月で資格が取れるレベルにまでITスキルを引き上げます。
ProEngineerは、複数の企業からの協賛金を得て無料学習が成り立っているため、最終的にはスクール経由で協賛企業への就職が必要です。
ただし、ProEngineerは国内最大級の3,500件以上の求人数を持っているため、受講者の適性に合った就職先を見つけやすいのが良いところ。
就業先での継続勤務は95%と高く、エンジニアとしてしっかり活躍している卒業生が多くいます。
授業で作った制作物は、ポートフォリオとして就職活動の時にアピールすることも可能です。
運営会社 | インターノウス株式会社 |
---|---|
コース名 | Javaプログラミング Linuxサーバー構築 |
学べる言語 | HTML/CSS・Java・PHP・Linuxなど |
受講期間 | 最短40日~ |
受講形式 | オンライン |
対象年齢 | 満18~30歳まで |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
TECH CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職コース
出典:TECH CAMP公式
TECH CAMPには、以下のような特徴があります。
- 2つの返金保証制度付き
- カリキュラムはRuby開発者「まつもとゆきひろ氏」が監修
- 3,200名以上の転職実績
TECH CAMP(テックキャンプ)の「エンジニア転職コース」には、受講料が全額返金となり実質無償になる保証制度が2つ付いています。
一つは、内定が取れなかった場合に無料になる「転職返金保証」。
もう一つは、レッスンが合わず途中で辞める時に無料になる「14日間無条件返金保証」です。
Rubyの生みの親である「まつもとゆきひろ氏」が監修したカリキュラムは、実践と同レベルの開発技術を学ぶことが可能。
最終課題では、Web開発の全部の工程を一人で完成させるので高い満足感を得られます。
TECH CAMPは転職実績も豊富で、転職成功率は99%と高い水準をキープ。
TECH CAMP限定の就職イベントなども多く、完全無料のプログラミングスクールではできない充実したサービスが魅力です。
[/list] [/box]運営会社 | 株式会社div |
---|---|
コース名 | TECH CAMPエンジニア転職コース |
学べる言語 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby on Railsなど |
受講期間 | 最短10週間~ |
受講形式 | オンライン・通学 |
教室 | 渋谷校・大阪校・名古屋校・福岡校 |
対象年齢 | 20~32歳以下 |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | 実施 |
- わからないことが多いけどエンジニアになってみたい方はTECH CAMP一択です!
- 今まで42,000人に利用されている無料カウンセリングをおすすめします!
- あなたに最適なキャリアプランの提案から悩み解消まですべて無料なんです!
- 実際に参加満足度は93%で99%の方が悩み解決を実感しています!
- TECH CAMPの卒業生は年収平均144万円アップという実績もあります!
- 無料カウンセリングの申し込みは簡単2ステップで完了です!
- 人気につき予約枠は少なくなっていますが、気軽に申し込みましょう!
無料PHPスクール
出典:無料PHPスクール公式
無料PHPスクールには、以下のような特徴があります。
- 未経験者からでも23日間実務3ヶ月間相当のスキルが身につく
- 就職成功率は91.8%という実績がある
- 最低2社内定という安心の就職保証により進路を選択することもできる
無料PHPスクールでは、23日間で実務3ヶ月相当のスキルが身につく非常識なプログラミングスクールです。
デポジットとして、7万円(30代もしくは社歴3社以上の方は10万円)が必要ですが、就職決定したあとに全額返却されるので安心してください。
アウトプット重視の学習によって、面接でも活用できるESサイトを制作します。
また、無料PHPスクールでは「最低内定2社を保証」しているので、内的先の企業を選ぶことができるのです。
多い方では、未経験からでも6~8社の内定を取得しています。
- 18から32歳までのIT/Webエンジニアを目指す方
- 35歳未満のプログラミング実務経験者
- 就職や転職意欲の高い方
運営会社 | 株式会社ドリーム・シアター |
---|---|
学べる言語 | PHP・JavaScript・HTML/CSSなど |
受講期間 | 23日(来校8日間) |
受講形式 | 通学・オンライン |
対象年齢 | 満22歳~30代 |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料説明会 | 実施(オンラインも可能) |
【最大70%】給付金が還元されるプログラミングスクール3選
プログラミングスクールの中には、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度」に認定さているコースがあります。
認定コースは支給要件を満たしていれば、受講費用の最大70%の給付金がハローワークから支給されるため、お得に受講できるのが魅力です。
無料のプログラミングスクールだと条件が合わないという方は、これから紹介する3つのスクールを参考にしてみて下さい。
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyには、以下のような特徴があります。
- コースの種類が豊富で様々なIT技術を学べる
- 通過率10%の選考を通過した「現役エンジニア講師」を採用
- 一人一人の習熟度に合わせたマンツーマン指導
TechAcademyでは、いくつかのコースが教育訓練給付金の対象になっていますが、エンジニア転職保証コースがオススメです。
- エンジニア転職保証コースは最大70%(306,460円)割引
- 「AIコース」と「データサイエンスコース」は最大237,930円
- 「Python+AIセット」「Python+データサイエンスセット」は最大352,660円
- 「Python+AI+データサイエンスセット」は最大376,530円
エンジニア転職保証コースは学習から転職まで徹底的にサポートしてくれます。
そのため、挫折を防ぐことができ、よりエンジニア転職の成功率も高くなるのです。
また、1回30分のメンタリングを週2回マンツーマンで指導してもらえる他に、毎日15時〜23時までの間はチャットサポートを受けられます。
正しく実装が出来るまで、回数無制限で課題を添削してもらえるので、着実にスキルを身につけられるのも魅力です。
運営会社 | キラメックス株式会社 |
---|---|
コース名 | エンジニア転職保証コース AIコース※1 データサイエンスコース※1 Python+AIセット※2 Python+データサイエンスセット※2 Python+AI+データサイエンスセット※3 |
コース料金(税込) | エンジニア転職保証コース:437,800円 ※最大70%(306,460円)割引される 還元前: 【※1】 8週間229,900円 12週間284,900円 16週間339,900円 【※2】 8週間316,800円 12週間360,800円 16週間404,800円 24週間503,800円 【※3】 537,900円 還元後: 【※1】 8週間68,970円 12週間85,470円 16週間101,970円 【※2】 8週間95,040円 12週間108,240円 16週間121,440円 24週間151,140円 【※3】 161,370円 |
学べる言語 | Python・scikit-learn・Tensorflowなど |
受講期間 | 最低8週間~ |
受講形式(オンラインか通学か) | オンライン |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
公式サイト | https://techacademy.jp/ |
- TechAcademyの無料カウンセリングに参加することをオススメします!
- 現役エンジニアへ個別にオンラインで徹底的に無料相談できるんです!
- 学ぶ前に効率的な学習方法や転職方法を不安点をすべて質問しましょう!
- 無料カウンセリングがエンジニア転職成功の第一歩です!
- 無料カウンセリング申し込みは4ステップで非常に簡単にできます!
DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)
DIVE INTO CODEには、以下のような特徴があります。
- 年に4回の開講月(1月・4月・7月・10月)から入校可能
- 「問題解決能力」を養うことを重視したカリキュラム
- ディスカッションなどグループワークも含まれる
DIVE INTO CODEでは、「Webエンジニアコース(就職)」と「機械学習エンジニアコース」で教育訓練給付金が受け取れます。
DIVE INTO CODEは生徒の募集期間が決まっており、いつでも入校できるわけではありません。
各コースには「定員」があるため、受講希望者は早めに無料説明会へ参加すること。
Webエンジニアコースは最大45万円、機械学習エンジニアコースは最大56万円が受講後にキャッシュバックされます。
また、Webエンジニアコースはオンラインにも通学にも対応していますが、機械学習エンジニアコースはオンライン対応にしていないので要注意。
運営会社 | 株式会社DIVE INTO CODE |
---|---|
コース名 | Webエンジニアコース(就職) 機械学習エンジニアコース |
コース料金(税込) | 還元前: Webエンジニアコース(就職)647,800円 機械学習エンジニアコース1077,800円 還元後: Webエンジニアコース(就職)197,800円 機械学習エンジニアコース517,800円 |
学べる言語 | HTML/CSS・JavaScript・Ruby・SQLなど |
受講期間 | Webエンジニアコース(就職) 4ヶ月 機械学習エンジニアコース 3ヶ月 |
受講形式(オンラインか通学か) | 【オンライン・通学】 Webエンジニアコース(就職) 【通学】 機械学習エンジニアコース |
教室 | 渋谷校 |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
Aidemy(アイデミー)
出典:Aidemy公式
Aidemyには以下のような特徴があります。
- Pythonを使用した人工知能プログラミングに特化している
- 機械学習エンジニアへの転職実績が豊富
- 8日間の全額返金保証がある
Aidemyで教育訓練給付金が貰えるのは、「AIアプリ開発コース」「データ分析コース」「自然言語処理コース」の3つ。
各コースのカリキュラムの最後には、就職活動でポートフォリオとして使用できる「ブログ作成」がついています。
わからない部分はslackを利用して質問したり、1回25分マンツーマンのオンラインカウンセリングで解決可能。
3ヶ月プランは最大33.6万円、6ヶ月プランは最大56万円のキャッシュバックが受けられます。
運営会社 | 株式会社アイデミー |
---|---|
コース名 | AIアプリ開発コース データ分析コース 自然言語処理コース |
コース料金(税込) | 還元前: 3ヶ月プラン528,000円 6ヶ月プラン858,000円 還元後: 3ヶ月プラン158,400円 6ヶ月プラン298,000円 |
学べる言語 | Python・scikit-learn・Kerasなど |
受講期間 | 最短3ヶ月~ |
受講形式(オンラインか通学か) | オンライン |
転職サポート | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
また、以下の記事では、他のおすすめプログラミングスクールについて紹介しているのでぜひご覧ください!
無料のプログラミングスクールに関してよくある質問
ここでは特に多くの方に寄せられた質問を3つご紹介します。
Q.無料のプログラミングスクールは「やめとけ」って聞くけどなぜ?
やめとけと言われる理由は、何も知らない人たちが「ふつうは高額な料金を支払って受けるものなのに無料なんて怪しすぎる」と言っているのが大半です。
無料のプログラミングスクールは、紹介先の企業から紹介料をもらうというビジネスモデルで成り立っているため、生徒から受講料を一切もらいません。
しかし有料と無料スクールでの違い(メリット・注意点)はあるので、利用する前にしっかりと確認しましょう。
Q.大学生におすすめな無料のプログラミングスクールは?
大学生にはGEEK JOB(ギークジョブ)が一番おすすめです。
卒業生の就職先にはサイバーエージェントやDMM.comなどの大手IT企業が多く、大学生にうってつけです。
Q.3,40代におすすめな無料のプログラミングスクールは?
3,40代の方に無料のプログラミングスクールはあまりお勧めできません。
紹介先の企業から紹介料をもらうというビジネスモデルで成り立っているため、受講条件が20代までの無料プログラミングスクールが多いからです。
全ての無料プログラミングスクールが受講条件が20代までとは限りませんが、全体的にみると中々厳しい状況にあります。
3,40代の方は有料のプログラミングスクールへの受講をおすすめします。
無料のプログラミングスクールが無くなる前に利用しよう
本記事ではおすすめの無料プログラミングスクールを7社ご紹介しました。
無料プログラミングスクールではいくつかの制約はりますが、有料と同じカリキュラムを無償で学習できるのです。
今後、ITエンジニア急増したら、企業が紹介料を払って人材を募集することは減少していく可能性も考えられます。
現在では、エンジニアの需要が非常に高く、企業は紹介料を支払っても人材を求めています。
経済産業省「IT人材育成」によると、ハイレベルなIT人材を発掘&育成すべくいくつもの施策に取り組んでおり、それだけIT分野のの人手が足りないということです。
しかし、今の無料コースがいつまでも開校される保証はありません。
エンジニアになると決めたなら、無料コースがなくなるまえに賢く利用しておきましょう。
また、以下の記事も参考になるのでぜひご覧ください。
- 【高校生向き】おすすめプログラミングスクールを7選|将来性のある言語も紹介
- 【大学生向き】おすすめのプログラミングスクール7選|選び方も徹底解説
- 【社会人向き】おすすめプログラミングスクール10選|初心者にオススメの言語から選び方も解説
- 【転職目的】おすすめプログラミングスクール10選|選び方からスクールでの転職が有利な理由
- 【子供向き】おすすめプログラミングスクール5選|子供に与える良い影響も公開
- 【30代向き】おすすめのプログラミングスクール6選|未経験者からでも挑戦できるスクール紹介
- オンラインプログラミングスクールおすすめ12選【最新ランキング】コスパ最強のスクール徹底比較
- 最新Webデザインスクールおすすめ10選を徹底比較|選び方から求めれるスキル
- GEEK JOBのスピード転職コースは無料ですが、無料カウンセリングへの参加を強くオススメします!
- 「無料なのに未経験からエンジニアになれるの?」「ほんとに転職できるのだろうか」
- 上記のような疑問や不安をすべて無料で解決できますよ!
- また、エンジニア適正診断も受けることができるのです!
- 今すぐエンジニア転職したい方へ、GEEK JOBではエンジニア転職が無料でできますよ!
- 無料カウンセリングの申し込みは1分と簡単であっという間です!
- ご好評につき予約枠が限られているので急いで申し込みましょう!