やむを得ない事情で無職になってしまい、生活に困っている方もいるでしょう。
無職でも借金をしたい場合は生活保護などの公的な経済支援制度を利用することをおすすめします。
この記事では、無職の人でも借金ができる方法や借金を返さなかった場合に起きることを紹介しています。
また、借金をする際に気をつけるポイントや借金の減らし方のコツなども解説しているので参考にしてみてください。
- 無職でも借金できる方法は、クレカのキャッシング枠・不動産担保ローンなどがある
- 無職で借金が返せない場合、最悪差し押さえもある
- 借金の返済に追われている方や借金まみれの方は一度「はたの法務事務所」に相談してみましょう
- はたの法務事務所は相談料無料であなたの状況に合わせた最適な借金解決策を提案してくれます
- 着手金も無料なこともあり利用者満足度は95.2%と高い実績があります
- 借金問題を解決するための第一歩として無料相談から進めていきましょう

>> 0120-310-845 <<
【電話相談】平日 8:30~21:30 / 土日祝 8:30~21:00
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
目次
無職でも借金をする方法
「無職でも借金はできるのできないのか」ということが一番気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、無職であっても、借金ができる可能性の高い5つの借入方法について紹介していきます。
必ずしも希望の額を借り入れすることは難しいかもしれませんが、借入できる可能性のあるものは試してみるのがおすすめです。
借入方法その1:クレカのキャッシング枠を利用する
クレジットカードのキャッシング枠を利用することは最も一般的な方法かもしれません。
クレジットカードには普段の買い物に使えるショッピング利用枠のほかに、キャッシング利用枠が設定されていることが多いです。
手元にあるクレジットカードを使って全国のコンビニや銀行のATMやインターネットなどから現金を借りることができます
キャッシングを利用すると、急な出費で現金が必要になった時に役に立ちます。
なお、クレジットカードを申し込んだ後でも、キャッシングの審査を受けることで利用枠の設定および変更ができます。
キャッシングは手軽にお金を借りることができるので、無職の人にとって心強いサービスです。
クレジットカードのキャッシング平均金利は18%程度と他の借入手段と比べて高く設定されています
そのため、計画性を持って返済できる分だけ借りるようにしましょう。
総量規制に基づいて年収の3分の1を超える借入は不可能となっています
借入方法その2:不動産担保ローンを利用する
不動産担保ローンとは所有する土地や建物、マンションなどの不動産を担保に金融機関から融資を受ける有担保ローンです。
本人が所有している不動産のみならず、家族や本人が経営する企業が所有する不動産や購入予定の不動産も担保にできます。
借入の限度額は担保に差し入れた不動産の担保価値と借入をする本人の返済能力によって決まります。
不動産の価値に借入額が比例するので、他のローンに比べると高額の融資を低金利で長期間にわたって受けられる
借入する人の信用にプラスして不動産の担保価値が考慮されるため、低金利で融資を受けることが可能です。
実際に無担保の個人向けカードローンの金利は4~15%ですが、不動産担保ローンは3~9%程度となっています。
また、銀行のローンと異なり、借入資金の資金使途(資金の使い道)に制限はなく、幅広い資金ニーズに対応できます。
返済不能となった場合は担保不動産が競売にかけられ、不動産を失うリスクがあることを理解しておきましょう
借入方法その3:生命保険の契約者貸付から借りる
生命保険の種類によっては保険を解約した場合に解約返戻金が支払われます。
契約している生命保険の解約返戻金を担保として、保険会社から貸付を受けることができる制度です
融資を受けられる金額の上限は解約返戻金の70~80%となっています。
したがって、解約返戻金の金額が大きくなる保険商品を選択している場合にはそれだけ多くのお金を借りることができます。
生命保険の解約返戻金を担保にお金を借りる有担保融資のため、低金利で借入が可能な点です
適用される金利は保険会社や保険商品によって変動しますが、ほとんどが年率3~6%程度の低金利に設定されています。
金利が低いため、最終的に返済する借金の総額は小さくなり、返済の負担を軽減することができます。
他の有担保ローンと異なり、借入をしようとして契約者貸付の利用をする際に審査が不要な点もメリットです
契約者貸付は解約返戻金を担保にしてお金を借りられるため、利用の際の審査が必要ありません。
生命保険に加入さえしていれば審査なしで借入ができるので、無職のひとにおすすめの方法となっています。
ただし
定期保険のようにかけ捨てタイプの生命保険の場合は契約者貸付を利用できないなど保険商品によっては利用できない場合があります。
まずは自分が加入している保険商品の種類を確認してみましょう。
借入方法その4:ブランド品を担保に質屋で借りる
質屋でお金を借りる方法はとてもシンプルで品物を質屋に預ける代わりにその査定額内から融資を受けることができます。
質屋によって借入額は異なりますが、一般的には査定額の70~80%の金額を借入することができます。
審査が不要で、質屋に行けば簡単に借入ができる点です
質屋に行って、氏名・住所・連絡先を記入して、本人確認書類を提示すれば借入ができます。
また、審査が不要なため、品物を預ければ最短で1時間程度でお金を借りることができます。
無職かつすぐにお金が必要である人にとってはおすすめの借入方法です。
借り入れた金額が返済できない、または返済が遅れても催促や取り立てが一切ないことも質屋の特徴です
質屋にお金を返金する際は元金と利子を返済する必要がありますが、催促や取り立てはありません。
これは債務者が返済できなくなっても品物を質流れとすることで質屋は融資した金額を回収できるからです。
借入方法その5:信頼できる家族や友人に借りる
上記の方法でお金を借りることが難しければ、家族や友人に借りる方法もあります。
貸金業者などは金利による利息がかかるため、返済総額を減らすことは容易ではないです。
交渉次第で金利を0にできるため、元金だけを返せばよくなります
しかし、口約束でお金の貸し借りをしたことによる家族・友人間での金銭トラブルは起こりやすいです。
そのため、信頼できる相手であっても借用書を作成し、トラブルにならないようにしましょう。
消費者金融や銀行系カードローンからは借りれないの?
お金を借りると言ったら、レイクやアイフルといった消費者金融や三井住友銀行カードローンなどの銀行カードローンで借りるのが一般的です。
しかし、無職でも消費者金融や銀行カードローンから借入することはできるのでしょうか?
結論から言うと、条件次第では可能ですが一般的には難しいです。
消費者金融や銀行カードローンからお金を借りる際には審査があり、安定した収入がある方という貸付条件があるからです
ただし、専業主婦の方必見
しかし、中には専業主婦に通りやすい銀行カードローンはあります。
- 楽天銀行カードローン
- イオン銀行カードローン
- ジャパネット銀行カードローン
専業主婦の方は上記の銀行カードローンを利用してみましょう。
また、無職になってしまっても会社に籍がある期間中なら消費者金融からの借入が可能です。
まだ会社に籍があるという方は、アイフルやプロミスなど最短即日で借入れができる消費者金融を利用するのも1つの手です。
無職の場合は国から支援を受けることが可能?
無職でお金を得たい場合、これまでに紹介した方法以外にも国からの支援を利用するという方法もあります。
国からの給付を利用する
無職の場合は国からの給付を利用するという方法があります。
給付を利用すれば返済が不要なので借金地獄が無限に続くといったことも回避できるでしょう。
- 生活保護
- 失業手当
- 教育訓練給付制度
生活保護
生活保護制度とは、経済的に困窮している人に対して資金の援助を行うことで自立を支援する制度です。
生活している地域や世帯人数に応じて決まる最低生活費に相当する金額が月に1度支給されます
一般的には1月あたり10万円~13万円程度の金額が支給されます。
ただし、生活保護制度を利用している期間は他の金融業者から借金をすることができなくなります。
失業手当
職を失って無職になってしまったという方は失業手当を受け取る方法もあります。
失業した人が安定した生活を送りつつ、1日でも早く再就職するための支援として給付される制度です
ただし、失業した人全員がもらえるわけではなく、失業前の勤務先で雇用保険に加入しており、一定の条件を満たした人のみが対象となります。
失業前の勤務先で雇用保険に加入していた方は、自分が失業保険を受け取れる条件を満たしているのか確認してみましょう。
教育訓練給付制度
職を得るために教育訓練を受けたいという方は教育訓練給付制度を利用するという方法もあります。
雇用の安定と就職の促進を図る目的で厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に受講費用の一部を支給する制度です
給付金の対象となる教育訓練はそのレベル等に応じて専門実践教育訓練・特定一般教育訓練・一般教育訓練の3種類があります。
借金返済のためには職を得ることが非常に大切なので、教育訓練給付制度を利用して資格取得を目指すことも1つの手です。
国からの貸付を利用する
無職の場合は国からの貸付を利用できる場合もあります。
- 生活福祉資金貸付制度
- 求職者支援資金融資
生活福祉資金貸付制度
生活福祉資金貸付制度は厚生労働省が運営する経済援助制度です。
所得が少ない世帯に対し、利用者の目的に応じて資金の貸付などを行い、経済的な自立を支援することを目的としています。
- 総合支援資金
- 福祉資金
- 教育支援資金
総合支援資金は失業等で日常生活全般に困難を抱えた世帯の生活の立て直しのために、一時的な資金の貸付を行うものです。
そのため、職を失って借金の問題に悩んでいる方は総合支援資金を利用してみましょう。
総合支援資金での受給額は単身者であれば月15万円ほどになり、ハローワーク等と連携した就職支援サービスを受けることもできます。
生活保護制度とは異なり借入分は返済する必要があるため、最低限の返済能力を有していなければ申し込みできません
求職者支援資金融資
求職者支援資金融資は、求職者支援制度で職業訓練受講給付金を受給する予定の方を対象とした貸付制度です。
- 職業訓練受講給付金の支給決定を受けた方
- ハローワークで、求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けた方
これらの2つの条件をどちらも満たしている方が対象となります。
求職者支援資金融資では、単身者の場合は月額5万円を職業訓練の受講予定月数の期間受け取ることができます。
配偶者・子供・父母のいずれかと生活している人は月額10万円まで借りることができます。
ここで紹介したもの以外にも自治体ごとによって様々な制度があるので、無職で借金に困っている方はぜひ参考にしてみてください。
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
無職で借金が返せない時に起きること
ここでは、もし無職の方が借金を返せない場合の末路を紹介していきます。
最悪資産の差し押さえやブラックリストへの登録などもありますので、そうならないために早めの対処が必須です。
借入先からの郵便での督促
借入先から郵便で督促状が届くまでの流れは次のようになります。
催促の通知を無視して2週間程が経過すると今度は督促状が届きます。
督促状には返済方法、借金の総額、返済期日などが明記されています。
督促状が届いた段階で支払を行えば、金融機関・貸金業者に開示される信用情報は傷つかず、財産の差し押さえも回避できます。
そのため、返済できる資金がある場合はこの時点で速やかに返済を行うようにしましょう。
借入金に対する遅延損害金が発生する
借金の返済日が過ぎても滞納していると遅延損害金が発生します。
借金の返済期日に返済しなかった場合に返済日の翌日から発生し、借金の滞納に対する損害賠償金の一種です
「延滞利息」「遅延利息」と呼ばれることもあります。
遅延損害金は以下の計算式で求められます。
借入残高×遅延損害金利率×遅延日数÷365(日)
遅延損害金利率は通常の金利よりも高く設定されていますので、滞納したまま放置していると借金の金額が膨れ上がります。
ただし、利息制限法によって金利の上限は20%と規定されているので、20%を超える遅延損害金利率は違法となります。
違法性のある遅延損害金利率を請求された場合は過払い金請求が可能になります。
借金の一括返済の要求
遅延損害金の請求を無視していると2~3ヶ月程度で金融機関などの債権者から債務残額の一括請求書が送付されます。
これは「滞納している借金の残額を一括で現金納付せよ」という趣旨の請求書であり、いわば借金の最後通牒です。
アディーレ法律事務所によると「通常2,3か月以上の延滞をすると信用情報に当該事実が登録される」そうです。
その後5年間は住宅ローンを組んだり、クレジットカードを申請することはできなくなります
また、債権者は債務者に対する信用が完全にない状態なので、交渉によって分割払いや総額を減らす試みも難しいでしょう。
これより先は裁判に発展しますので、ここまで無視していた方は債権者からの一括請求に応じるべきです。
資産の差し押さえが強制的に行われる
借金の一括請求を無視するといよいよ財産の差し押さえの方向に向かいます。
資産が実際に差し押さえられるまでの流れは以下の通りです。
予告通知を無視して2週間程度経過すると「特別送達」という形で郵送されます。
仮執行宣言付支払督促は裁判所が債権者に対して差し押さえをする許可を受け取った状態であることを通知する書類です。
これから支払われる給与や現預金、株式や債券などの有価証券、自動車などの動産、土地や建物などの不動産などあらゆる財産が差し押さえの対象となります。
これらの財産は差し押さえの上で換金され、借金の返済に充当されます。
支払督促に対しては「督促異議申し立て書」を2週間以内に提出することで強制執行を回避することができます
実際に裁判所のHPにも「支払督促を受け取ってから2週間以内に異議申し立てをしないと支払督促に仮執行宣言が付される」とあります。
信用情報機関に事故情報が保管される
信用情報とは個人信用情報とも呼ばれ、クレジットカードやカードローンその他の借入に関する情報のことです。
具体的には借入など信用取引における契約内容、返済の状況、取引実績などを記録しています。
これらの情報はクレジットカードやローンを組むときに金融機関が顧客の「信用」を判断するための参考資料として利用されます
借金の返済ができずに財産の差し押さえが強制執行された場合には信用取引に登録されます。
このような金融取引上の事故が登録されることを「ブラックリストに載る」と言います。
新しくローンを組んだり、クレジットカードの新規申込みをしても審査に落ちる可能性が高くなります
したがって、住宅や自動車など高額な商品を購入するときでも金融機関から借入はできず、現金一括で購入する必要があります。
家族や大切な友人を失う
無職になってしまい借金を返せない場合、家族や大切な友人を失ってしまうこともあります。
特に家族であれば、借金を常に隠しておくことは不可能であると言えます。
借金の返済額が大きかったり、返済する目処が立っていなければ離婚を言い渡されることもあります。
- 調停や裁判で離婚が成立する
- 愛想を尽かされて子供と共に出て行かれる
このように、自身が離婚を拒否しても避けられない場合もあります。
家族や友人を失うといったことがないように、下記で紹介している借金を減らす方法を実践してみましょう
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
無職で借金をする際の4つの注意点
続いて、無職で借金をしようと考えた際に気を付けるべき注意点についてお伝えします。
こちらのポイントに気を付けておかないと、さらなる借金地獄に陥ったり、今後借入ができなくなってしまう可能性もあるので必ず確認しましょう。
借入先からの連絡には必ず出る
借金を滞納していると債権者から督促の連絡がきますが、無視はしないようにしましょう。
- 連絡が自宅にきて家族に借金をしていることがバレる
- 特別送達という郵便物が届く
- 強制的に財産を差し押さえされる
- ブラックリストに載る
これらのことは上記でも紹介しているので参考にしてみてください。
特に、ブラックリストに載るとその後、住宅ローンを組んだり、クレジットカードの申込みをしても拒否されてしまいます。
無職から就職して、新しい人生を歩もうと思ってもクレジットカードすら作れなかったら生活に支障が生じます。
そうならないように債権者からの連絡にはすぐに出てそもそも強制執行まで発展しないように対処しましょう。
異なる借金先を作らない
現在すでにある借金の返済が困難になると他の金融機関やクレジットカード会社から借金をして、返済に充てようとする人がいます。
複数の消費者金融やクレジットカード会社など、複数の貸金業者から借金をしている状態を多重債務といいます。
株式会社日本信用情報機構の発表によると、貸金業者2社以上から借金をしている債務者は、全国に352万人も存在しています。
毎月発生する利息のせいで借金総額が雪だるま式に増えていきます
借金を完全に返済する時期は先延ばしにされ、いつになっても借金から解放されることはありません。
- 今借金の総額がいくらなのか分からない
- どの金融機関からどれだけ借金をしているのか分からない
また、多重債務の問題は借金が減らないことだけではなく、借金を把握できなくなる可能性があることも問題です。
他の金融機関から借金をすればその場では返済ができるかもしれませんが、実際には借金の管理ができずに返済が間に合わなくなります。
そうなると利息が膨れ上がり、借金の総額がどんどん増えて、最終的に自己破産や強制執行による財産の没収になりかねません。
ショッピング枠の現金化はしない
ショッピング枠の現金化とは、商品やサービスの支払いをするために設定されているクレジットカードのショッピング枠を換金目的で利用することです。
特定の業者から金券などをクレジットカードで購入し、キャッシュバックとして現金を受け取ります
「クレジットカードのショッピング枠を現金化します」という広告があるため知っている方もいるかもしれません。
しかし、クレジットカード利用者にショッピング枠を現金化するように勧誘するこのような行為はクレジットカード会社は認めていません。
ショッピング枠の現金化が発覚するとクレジットカードを強制解約される可能性もあります。
ショッピング枠の現金化を行う業者は違法業者が多いため、思わぬ犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性もあります
業者との取引の間にクレジットカードの情報を抜かれてしまい、詐欺の被害にあう可能性もあります。
各クレジットカード会社や日本クレジット協会も注意を呼びかけている危険な行為ですので、絶対に手を出さないようにしましょう。
闇金に手を出さない
無職でも借入が可能という貸金業者は「闇金融」である可能性が高いです。
借入できる金融機関がないため利用したい気持ちはわかりますが、闇金融で一回お金を借りると取り返しのつかないことになります。
法定利息を遥かに上回る額での貸し出し、執拗な取り立てをされてしまいます
申し込みをする前に、その貸金業者は法定金利を遵守しているか・貸金業登録番号があるかなどを確認しましょう。
すでに闇金から、お金を借りてしまった場合はすぐに弁護士・司法書士に相談しましょう。
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
借金を少しでも減らす方法は債務整理がおすすめ?
無職で安定した収入がない場合は借金自体を減らすことも大切です。
そこで借金を少しでも減らす方法を3つ紹介します。
金利を下げる
利息は金利が高ければ高いほど多く発生するため、金利を下げることがおすすめです。
金利を下げることができれば、実質借金の返済の負担を軽減することができます。
金利を減らす方法の一つとして、おまとめローンがあります。
複数の会社のローンを利用していた人が、借入先を一本化すること
おまとめローンができる会社は次のようなものがあります。
- プロミス
- レイク
- SMBCモビット
- オリックスマネー
- 楽天銀行スーパーローン
- ろうきんのおまとめローンアシスト500
- 信用金庫
- 横浜銀行カードローン
- 東京スター銀行など
ただし、おまとめローンは商品によっては低金利にならない可能性もあるため注意しましょう。
過払い金請求をする
過払い金請求をするという方法もあります。
過払い金請求とは、消費者金融や銀行のカードローンなどのに支払った利息の上限を超えた分を請求することです。
過払い金請求をすれば、過払い金の返還分が残りの借金に充当されて、借金の負担を減らすことができます。
記録された事故情報は5~7年残り続けるため、今後消費者金融での借金審査やクレジットカード審査などあらゆる場面で不便になってしまう可能性も高いです。
- 2010年6月17日以前に借り入れをしていた
- 完済してから10年以内
これらに当てはまる場合は過払い金請求をして借金の支払いの負担を軽減できる可能性があります。
債務整理をする
無職になってしまい、借金返済を滞納してしまうようになったら「債務整理」をするのがおすすめです。
債務整理は、合法的に借金を減額・免除することを目的とした手続きです。
債務整理には以下の3種類があります。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
任意整理
任意整理とは、弁護士が債務者を代行して、より有利な内容での支払条件になるように債権者と交渉を行う手続きです。
原則として利息をカットし、3~5年程度の分割で返済する内容の和解契約を結びます
そのため、将来利息を支払う必要がなくなる場合が多く、結果として将来的な借金の総額は減額されます。
また、過払い金が発生している場合があり、過払い金請求を行うと既に支払ったお金を返還してもらうことができます。
裁判外で手続きを行うため、自己破産・民事再生に比べると柔軟に手続きを行えます。
任意整理のメリット
任意整理のメリットは、裁判外の交渉ということもあり、裁判手続である自己破産・個人再生のような制限がないことです。
そのため、自己破産のように「裁判所の調査が入る・資格が制限される・住居の制限を受ける」などのようなことはありません。
また、官報公告なども行われないため、柔軟な処理ができます。
任意整理のデメリット
任意整理のデメリットは、裁判外の交渉であるため、強制力がないことです。
そのため、相手方の債権者に対して強制的に和解を認めさせることができず、任意整理が上手くいかない可能性もあるでしょう。
また、任意整理は個人再生に比べて大幅な減額は見込めないケースが多いため、返済額が大きくなってしまいます。
安定した収入がないと債権者が交渉に応じてくれない可能性もあります
個人再生
民事再生とは、民事再生法に基づいて、債務の一部を免除した上で残りを3年以内に分割払いなどの方法で支払いを行う手続きです。
その中でも、個人の方を対象としてものを個人再生と呼びます。
任意整理と自己破産の間のようなもので、借金の一部を免責してもらい、残りの金額を分割払いで支払っていく方法
しかし、借金の全部を免責してもらうことはできず、任意整理と違って法律に従って裁判所における裁判手続きとして行われます。
個人再生のメリット
個人再生は、自己破産のように借金の全額免除はされず、一部のみとなります。
債務額や財産状況などによって異なりますが、5分の1から10分の1までの減額ができるケースもあります
また、自己破産とは違い、財産の処分や資格の制限もなく、免責不許可自由があっても利用可能です。
さらに、住宅資金特別条項という制度を利用すると、住宅ローンが残っている自宅を処分せずに債務整理をすることができます。
その他に裁判手続なので強制力があることも、個人再生のメリットといえるでしょう。
個人再生のデメリット
個人再生の場合、以下のようにさまざまなデメリットが存在します。
- 10年間ブラックリストに登録される
- 官報に公告される
- 自己破産よりも要件が厳しいため利用できない場合がある
- 自分で手続きを進める必要がある
- 小規模個人再生の場合、債権者の不同意によって認可されない可能性がある
また、自己破産とは異なり、減額された借金を3年間で返済する必要があるというデメリットもあります。
自己破産
自己破産とは、裁判手続によって債務者の財産を換価処分し、そこで得た金銭を債権者に公平な分配を行う手続きです。
自己破産(個人)において、破産手続きと同時に免責手続きが行われます。
財産を処分しても支払いきれなかった債務の支払い義務を免除してもらうことが可能です
この破産と免責の手続きは、個別の手続きとされていますが、実際には一体のものとして行われます。
つまり、債務者の財産を全て処分してお金に換え、債権者に分配した上で足りない分は全て免除してもらうことができます。
自己破産のメリット
自己破産のメリットは、債務の支払い義務を免責してもらえることでしょう
自己破産の手続きが開始されると、債権者は取り立てだけでなく訴訟を提起したり給料などの差し押さえをしたりすることもできません。
そのため、安定した生活を送れるようになるというメリットもあるといえます。
債務整理には、裁判所への申し立てが必要な手続きもあるため、裁判所の判決がメリットにもデメリットにもなります。
自己破産のデメリット
自己破産の場合、以下のようにさまざまなデメリットがあります。
- 10年間ブラックリストに登録される
- 生活必需品などを除く財産の処分
- 官報に公告される
- 公的な資格を使った仕事ができない
- 住居を新住居に移転できない
- 郵便物が破産管財人によって調査される
- 免責不許可の場合、破産したことが市町村役場に通知される
ただし、全ての財産を処分する必要はなく、移住制限・郵便物の転送も破産手続きの期間中のみとなっています。
また、免責が許可されれば資格制限は解除され、市町村役場への通知もされません。
資格取得や職業の制限、官報への掲載や信用情報への登録などだけでなく、転居や旅行の制限も掛かることになります。
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
債務整理を依頼するのにおすすめな法律事務所11選
先ほど借金で生活が困窮してしまった場合には、最後の手段として債務整理を検討するのがおすすめだと解説しました。
ここからは、債務整理におすすめの相談先を紹介します。
債務整理を依頼するのにおすすめな法律事務所は主に以下の通りです。
それぞれの法律事務所について詳しく見ていきましょう。
債務整理でおすすめ①はたの法務事務所

\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
はたの法務事務所は、債務整理・過払金請求などの相談実績が20万件以上の優良法律事務所です。
特に『相談料・着手金』が無料であり、初期費用が心配…という方にも相談しやすいのもポイントといえます。
また、申し込みの際は『家族の認知』に関しても相談することができ、債務整理を家族に内緒にしたい方でも柔軟に対応してもらえます。

相談料は何回相談しても無料なので、初めての債務整理で不安の方にもおすすめです!
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 無料 |
報酬金 | 20,000円(税込)~/1件 | |
減額報酬 | 10%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の20%(税込) 10万円以下の場合は12.8%(別途1万円の計算費用を頂きます) |
- 無料

初期費用だけでなく、報酬金も業界トップクラスの低価格なので、手数料もできるだけ安くしたい方におすすめです◎
はたの法務事務所の基本情報
所在地 | 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 |
---|---|
対応業務 | 自己破産・個人再生(民事再生)借金の相談 / 相続・贈与関連 / 不動産登記 / 商業登記 |
はたの法務事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする

ここまで全てオンラインで完結することができます。
はたの法務事務所は、対象エリア内であれば『無料出張面談』も行っています。
対面での面談を希望される方は、対応エリアかどうかを確認の上、申し込みの際に面談を希望しましょう!
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
債務整理でおすすめ②ひばり(名村)法律事務所

\ まずは無料診断 /
◎お申込みをすると、ひばり法律事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
ひばり(名村)法律事務所は、『任意整理』や『自己破産』など、債務整理に特化した法律事務所です。
実績として、5社から300万円以上の借入をした方の借金残額を、305万円から120万円に減額したという事例もあることで人気です。
また、持ち家を手放さずに住宅ローンなどの借入を月額19万円から10万円程度に合計9万円の減額にも成功するなど
信頼できる事例が多くあります。

他の法律事務所での解決提案が納得いかなかった方などにも、おすすめです。

相談は何回でも無料なので、知識ゼロでも安心して依頼ができます。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 22,000円(税込)/1社 |
報酬金 | 22,000円(税込)/1社 | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 発生しない場合が多い (成功した場合のみ支払い) |
- 44,000円(税込)

着手金・報酬金などは業界水準並みと言えます。他の法律事務所と比べ、1社につき定額で依頼ができるので安心です。
ひばり(名村)法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都墨田区江東橋4丁目22−4 第一東永ビル 6階 |
---|---|
対応業務 | 任意整理・自己破産・個人再生・過払い請求 |
ひばり(名村)法律事務所の評判・口コミ
\ もっと詳しく評判・口コミを見る!/
ひばり(名村)法律事務所の評判・口コミ

任意整理検討中なんですか??
僕も利用したところなんですけど
ひばり法律事務所なんかいいと思いますよ
無料だし丁寧に対応してくれるので、もし可能であれば借入の状況話すだけでも救われた感じにしてくれますよ
引用:Twitter
ひばり(名村)法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
*何回でも、無料で相談ができます
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする
問い合わせは、24時間365日受付できるので、お急ぎの方にもおすすめです◎
対応エリア | 全国 |
---|---|
問い合わせ | 0120-851-037 |
対応時間 | 10:00~18:00(土日祝定休) |
以下の画像をタップすると、ひばり(名村)法律事務所へ電話で連絡することができます(相談は無料)。
債務整理でおすすめ③東京ロータス法律事務所

\ まずは無料診断/
◎お申込みをすると、東京ロータス法律事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
東京ロータス法律事務所は、債務整理を得意とするおすすめの弁護士法人です。
初回の相談は完全無料である点が特徴と言えます。
他にも、消費者金融やクレジット会社からの借入額を248万円から50万円へ減額など、大幅な債務減額の実績もあり安心です。

特に過払金に関する実績で名高い点がポイントです
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 22,000円(税込)~/1件 |
報酬金 | 22,000円(税込)~/1件 | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の22%(税込) |
- 22,000円(税込)~/1件

着手金の額や、報酬金は業界水準並みです。
東京ロータス法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
---|---|
対応業務 | 債務管理・借金・自己破産・身近な法律問題全般等 |
東京ロータス法律事務所の口コミ・評判

弁護士の無料相談というのは大抵の場合、1回目は無料で2回目からは有料のところが多いようです。
でも、東京ロータス法律事務所さんは、何度でも何時間でも相談が無料ですよ。
なので、債務整理で何をするのかキチンと理解してから弁護士さんに受任をお願いすることが出来ます。
あと、東京ロータス法律事務所の任意整理の場合、普通ローンが組めないような金銭状況でも、柔軟に分割払いに対応してくれますよ。
引用:yahoo!知恵袋
\ もっと詳しく評判・口コミを見る!/
東京ロータス法律事務所の評判・口コミ

私は、現在任意整理中ですが3社250万近く作ってしまい、元金より利息のが高く付いてしまい、最終的に弁護士に相談しました。
正直に話す事で弁護士さんも優しく対応してくれました。
額的に破産より任意整理の方を勧められると思います。
残金を利息なしで3〜5年で返済する方法です。
引用:Yahoo!知恵袋
東京ロータス法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
*初回の相談は無料です
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする
東京ロータス法律事務所は、土日祝日対応・全国対応なのでお急ぎの方でも安心して利用できます◎
対応エリア | 全国 |
---|---|
問い合わせ | 0120-783-078 |
対応時間 | 10:00~20:00 (土日祝日:10:00~19:00) |
以下の画像をタップすると、東京ロータス法律事務所へ電話で連絡することができます(相談は無料)。
\ まずは無料診断/
◎お申込みをすると、東京ロータス法律事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
債務整理でおすすめ④杉山事務所

出典:https://sugiyama-kabaraikin.com/
\ まずは無料診断/
◎お申込みをすると、杉山事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
杉山事務所は、週刊ダイヤモンド誌が選ぶ「消費者金融が恐れる司法書士」で日本一に選出された司法書士事務所です。
毎月3000件以上の相談があり、毎月の過払い金回収額は5億円を超えるという実績を持っています。
過払い金診断や相談は無料で行ってくれますし、着手金も無料で、過払い金を取り戻せた時にだけ報酬が発生する点も安心です。
杉山事務所の過払い金報酬
通常 | 訴訟 | |
---|---|---|
返済中の場合 | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
返済済みの場合 | 22% | 要お問い合わせ |
杉山事務所の基本情報
事務所種別 | 司法書士事務所 |
---|---|
営業日 | 平日・土日祝日 |
コールセンターの受付時間 | 平日:9:00〜19:00 土日:9:00〜19:00 |
郵送先指定 | 可能 |
代表者 | 杉山 一穂 |
杉山事務所の口コミ
過払い金請求のご相談をさせていただきました。
出典:Google
コロナ過ということで基本的に電話でのやり取りでしたが、とても丁寧な対応で安心して相談する事が出来ました。
結果にも満足しています。感謝しております。
\ まずは無料診断/
◎お申込みをすると、杉山事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
債務整理でおすすめ⑤渋谷法務総合事務所

渋谷法務総合事務所は、認定司法書士が在籍している法務事務所です。
キャリア35年以上のベテラン司法書士が在籍しているので、問題解決の面では安心できるでしょう。
相談無料なので、費用面で不安があっても利用ができます。
しかし、認定司法書士なので、1社あたりの負債金額が140万円を超える場合は依頼ができないので、その場合は弁護士事務所に相談しましょう。

主張相談や借金専用窓口でも相談可能です。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 55,000円(税込) |
報酬金 | 1社につき22,000円(税込) | |
減額報酬 | 10%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の20%(税込) |
- 相談料は無料
渋谷法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第5叶ビル7階 |
---|---|
対応業務 | 任意整理 /個人再生 /自己破産 / 過払金請求 / 不動産登記 /商業登記 /遺言作成 /相続手続 |
渋谷法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
司法書士と相談し、依頼が決定したら委任契約書が作成される
依頼人と打ち合わせの上、業務に応じた処理が進められる
状況は適宜報告される

渋谷法務総合事務所は全国で定期的に相談会を開催しています
全国で相談会を開催しているため、地方にお住まいでも相談することができるのがメリットです。
債務整理でおすすめ⑥アース法律事務所

アース法律事務所は元裁判官の弁護士に法律問題を相談できます。
受任件数は3,500件を超えており、確かな経験がある法律事務所です。
また、相談料は無料で、全国対応もしています。
\ まずは無料診断/
◎アース法律事務所は全国対応かつ、いつでもメール相談を活用できるので、お急ぎの方でも安心して利用できます。
任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 22,000円(税込)~/1件 |
報酬金 | 22,000円(税込)~/1件 | |
減額報酬 | 10%相当額(税込) | |
過払報酬 | 回収額の22%(税込) |
- 22,000円(税込)~/1件

着手金の額や、報酬金は業界水準並みです。
アース法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都港区新橋2-12-5 池伝ビル5階 |
---|---|
対応業務 | 債務整理・債務回収・詐欺被害・不動産問題・労働問題・相続・遺言・遺産分割協議・家事(離婚等) |
アース法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
弁護士と直接面談して、ローンの整理方法から各種費用及び毎月の返済額などを相談
*相談は無料です
全ての債権者に受任通知を送付し、催促を停止させる
すべての業者にこれまでいくら返済したのか回答していもらい整理する
利息の払い過ぎた額の返金を請求
今後返済する額を確定し、新しく月々返済できる額を交渉し決定
和解契約書に基づき無理なく返済し、支払い後は債務から解放
アース法律事務所は全国対応かつ、いつでもメール相談を活用できるので、お急ぎの方でも安心して利用できます◎
対応エリア | 全国 |
---|---|
対応時間 | 10:00~19:00 |
\ まずは無料診断/
◎アース法律事務所は全国対応かつ、いつでもメール相談を活用できるので、お急ぎの方でも安心して利用できます。
債務整理でおすすめ⑦ライズ綜合法律事務所

- 5万件以上の債務整理・過払金の実績があり、解決力がとにかく高い
- 何度でも無料相談をすることができ、契約前から相談しやすい
- 任意整理の完了後に借金返済の一本化ができ、返済管理を代行してもらえる
- 弁護士への依頼のため費用は安くはないが、経験豊富な弁護士に任せたい人には非常におすすめ
\ まずは無料診断/
ライズ綜合法律事務所は、債務整理や過払金請求問題の解決に長けているおすすめの法律事務所です。
無料出張相談会を実施しているため、気軽に無料で相談できるほか、関東と関西どちらでも展開しているので、対面相談しやすいのがポイントです。

まずは相談からしてみたい人や、経験豊富な弁護士に任せたい人におすすめと言えます。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 55,000円(税込)~/1件 |
報酬金 | 22,000円(税込)~/1件 | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の22%(税込) |
- 55,000円(税込)~/1件

着手金の額は業界水準より高いですが、経験豊富な弁護士に依頼できます。
ライズ綜合法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都中央区日本橋3-9-1日本橋三丁目スクエア12階 |
---|---|
対応業務 | 債務管理・借金・自己破産・身近な法律問題全般等 |
ライズ綜合法律事務所の口コミ・評判

お問い合わせフォームから連絡をしたのが始めでした。
返事は時間がかかるだろうと思っていましたが、直ぐに連絡が来て話が進みました。
こちらの事情で直接会える日がかなり限られてしまいましたが、弁護士さんが都合に合わせた日で段取りしてくれてとても助かりました。
土日や夜も遅い時間まで対応してもらえたので、動ける時間が限られていても困ることは無かったです。
引用:Google
\ もっと詳しく評判・口コミを見る!/
ライズ綜合法律事務所の評判・口コミ

以前借りた借金が返し終わる時期のはずなんですが、その時期が過ぎても一向に支払いが終わらないので思い切って弁護士に相談してみることにしました。
相談してみたら過払いが出ていることが判明。
すぐに対処をお願いしました。
債務整理を行ったおかげで、無事に借金を返済することができました。
借金がなかなかな返済できないという人は一度相談してみた方がいいかもしれません。
引用:Google
\ まずは無料診断/
債務整理でおすすめ⑧Hana法務事務所

\ 自分に最適な事務所を見つける!/
◎お申込みをすると、Hana法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
*ケースによっては貴方のニーズや地域に合った事務所のご紹介になる場合もございます。
Hana法務事務所は大阪を中心に全国に3カ所に事務所を設けている法務事務所です。
電話・メールの場合何度でも相談無料なので、納得するまで相談することができます。
司法書士事務所なので、140万円以上の借金がある方は依頼できないことに注意しましょう。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 22,000円(税込)/1社 |
減額報酬 | 10% | |
過払報酬 | 20% |
- 無料
Hana法務事務所の依頼の流れ
借入金額など簡単な質問に回答 PC・スマホで30秒ほどで診断は完了
シュミレーターをもとに、専門家が一人ひとりに合った最適な減額方法や減額可能金額の提示
専門家と面談形式での相談・手続き依頼
面談後、話がまとまったら正式に減額手続きの開始
手続は全て司法書士にお任せすることができます。
Hana法務務所の基本情報
所在地 | 大阪オフィス:大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMMビル 名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目5番33号 横浜オフィス:神奈川県横浜市中区山下町74番地1 |
---|---|
対応業務 | 債務整理・借金問題/不動産登記/会社・法人設立/相続放棄・遺産相続手続/成年後見 |
\ 自分に最適な事務所を見つける!/
◎お申込みをすると、Hana法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
*ケースによっては貴方のニーズや地域に合った事務所のご紹介になる場合もございます。
債務整理でおすすめ⑨サンク法律事務所

\ まずは無料相談/
サンク法律事務所は、業界の中でも『任意整理』の債務整理が低コストで依頼ができることで人気な法律事務所です。
債務整理だけでなく、法律に関する広い分野の案件を取り扱っているため、業界の知識に関してはトップクラスで信頼できます。

他の法律事務所での見積もりが高いと感じた方は、サンク法律事務所がおすすめです。

年中無休で相談ができるので、お急ぎの方でも安心です。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 55,000円(税込) / 1社~ |
報酬金 | 11,000円(税込) / 1社~ | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 過払い金回収額の22%(税込) ※訴訟による場合は、過払い金回収額の27.5%(税込) |
- 無料:契約後から積み立てを行うことで支払いをするので、負担が軽い

着手金が高めになっています。
一方で報酬金は低価格である上に、積み立てによって支払うことができるので、まとまった額がなくても依頼がしやすいのが特徴です。
サンク法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都中央区八丁堀4-2-2ヒューリック京橋イーストビル2階 |
---|---|
対応業務 | 債務整理・企業顧問・民事事件一般・事業再編等 |
サンク法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
*何回でも、無料で相談ができます
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする
問い合わせは、24時間365日受付できるので、お急ぎの方にもおすすめです◎
また、サンク法律事務所は全国に対応していますが、対面での相談を希望する場合は問い合わせの際に合わせて費用を聞いておきましょう!
\ まずは無料相談/
債務整理でおすすめ⑩ベリーベスト法律事務所

\ 90秒で借金がいくら減るかわかる /
◎お申込みをすると、ベリーベスト法律事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
ベリーベスト法律事務所は、全国53拠点・弁護士270名以上の大手法律事務所です。
経験豊富な弁護士が、チームで連携して対応してくれるため、納得いくまで無料で相談できる点が人気です。
またベリーベストは弁護士事務所なので、自己破産や個人再生などの裁判の際には資料作成にとどまらないサポートをしてもらえます。
債務整理をしたい金額が大きい場合や、裁判が必要になる可能性のある方はベリーベストがおすすめです。

まずは、無料・最短90秒で完結する減額診断を受けてみましょう。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 無料 |
報酬金 | 22,000円(税込)~/1件 | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の22%(税込) (裁判ありの場合27.5%) |
- 無料

手数料は0円〜と非常に安いですが、事務手数料が1案件につき44,000円かかる点に注意です。
ベリーベスト法律事務所の基本情報
所在地 | 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階 |
---|---|
対応業務 | 交通事故/B型肝炎給付金請求/離婚問題/刑事弁護/債務整理/遺産相続/労働問題/債権回収/消費者被害/外 |
ベリーベスト法律事務所の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする
ベリーベスト法律事務所は、24時間365日、全国からの問い合わせを受け付けています。
北海道から沖縄まで全国53拠点あるので、お近くのベリーベスト法律事務所に相談してみましょう。
\ 90秒で借金がいくら減るかわかる /
◎お申込みをすると、ベリーベスト法律事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
債務整理でおすすめ⑪弁護士法人・響

弁護士法人 響は、債務整理だけでなく税理士・社労士・行政書士などあらゆるジャンルの専門家を束ねる『響グループ』が運営する、大手法律事務所です。
大手の法律事務所なので、弁護士+スタッフが専任で担当をしてくれるなど、手厚いサポートが人気です。

相談は何回でも無料なので、知識ゼロでも安心して依頼ができます。
任意整理を依頼する場合の費用
初回相談料 | 報酬 | |
---|---|---|
無料 | 着手金 | 55,000円(税込)~ |
報酬金 | 11,000円~(税込)~ | |
減額報酬 | 11%(税込) | |
過払報酬 | 回収額の22%(税込) 訴訟の場合は27%(税込) |
- 55,000円(税込)〜

着手金は高めですが、相談が何回も無料であることや、報酬金が低価格な点を考慮すると、納得の価格です。
弁護士法人 響の基本情報
所在地 | 東京都新宿区北新宿2丁目21−1 新宿フロントタワー 14階 |
---|---|
対応業務 | ①個人の顧客向け業務(債務整理・相続問題等)②法人の顧客向け業務(顧問弁護士契約・事業承継等) |
弁護士法人 響の評判・口コミ
\ もっと詳しく評判・口コミを見る!/
弁護士法人 響の評判・口コミ

都心は知らないが、地方在住の自分が相談したら断られた。
最初は任意整理を勧められて、額が大きいから民事再生にしたいと話したら、弁護士に相談するからと保留にされて、その後に断られた。
民事再生の人はたくさんいて順番待ちになっているから時間がかかるとか言ってたけど、要は面倒なだけだろう。コロナだし。
全国対応と謳っていても、所詮こんなもん。
引用:Yahoo!知恵袋
弁護士法人 響の依頼の流れ
まずは、公式ホームページの相談フォームから相談の申し込みをする
現状の借金状況のヒアリング / 解決策の提案を受ける
*何回でも、無料で相談ができます
依頼内容・見積もりを聞き、依頼の締結をする
無職の人が借金を減らすためのコツ
弁護士・司法書士に相談する以外にも、借金を減らすために自分で意識することができる部分もあります。
職を見つけて無職から脱却する
無職の人が借金を減らすためには仕事を見つけることが最も効果的です。
仕事を見つけて無職から脱却すれば、安定した収入を得ることができ、借金も将来的に完済することができます
インターネットの普及に伴いお金を稼ぐ手段は無数に存在しているため、仕事を見つけるとはいっても焦る必要はありません。
アルバイトや動画配信、中にはスマホ一つで始められる仕事もあるので自分に合った仕事を見つけましょう。
現実的な返済計画を立てる
現実的な返済計画を立てて、自分が返済できる分だけ借りるということも大切です。
現実的な返済計画を立てる際は以下のポイントに注意しましょう。
- 借入総額
- 債務残高
- 返済金額
- 返済期日
- 利息
- 遅延損害金
上記のポイントに注意して自分が返済できるのかを確認し、返済できない場合は家族や友人、国の制度を利用することも考えてみましょう。
借金の使い方を決めておく
借金の使い方をあらかじめ決めておくことも大切です。
お金の使い道を決めずに借金してしまうと、無駄に浪費してしまい借金がさらに膨らむ可能性もあります
借金をして資金を増やせる確証がある場合はいいですが、一時的な欲求のために浪費したりギャンブルに手を出すのはやめましょう。
制度を上手く利用する
この記事で紹介した制度を上手く利用することも大切です。
上記の方法は確実に利用できるとは限りませんが、利用できればそれだけで返済総額が減ります。
無職になってしまった方だからこそ利用できる制度もあるので上手く利用することをおすすめします。
\ みんなが選ぶ!当サイト人気No1 /
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
無職で借金に関するよくある質問
- 借金に時効はある?
- 借金の時効は5年または10年です。
ただし、時効が成立するには貸金業者に対して時効により借金返済をしないことを伝える必要があります。
- 無職でも債務整理はできる?
- 無職でも債務整理は可能です。
しかし、任意整理と個人再生を行うにはある程度の収入が必要なため、自己破産以外は難しいです。
そのため、無職の方が債務整理をする場合は、自己破産として手続きが行われる可能性が高いです。
- 債務整理にかかる費用は?
- 依頼内容によって異なりますが、着手金・報酬金がそれぞれ220,000円~330,000円(税込み)といった事務所が多いです。
その他の諸費用がかかる場合もあるため、依頼をする前に各事務所の費用を調べるようにしましょう。

>> 0120-310-845 <<
【電話相談】平日 8:30~21:30 / 土日祝 8:30~21:00
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!
無職で借金をしたい場合は色々な借入方法を試してみよう
この記事では無職の方が借金をする方法や借金の返済を怠っていると生じる問題、借金の整理方法について解説しました。
この記事で紹介したことを実践すれば、無職であっても着実に借金を返済することができます。
また、多重債務など借金について悩んでいる人は早めに債権問題に詳しい弁護士に相談しましょう。
早めに対応することで強制執行など最悪の事態を避けることができます。
- 無職でも借金できる方法は、クレカのキャッシング枠・不動産担保ローンなど
- 無職で借金が返せない場合、最悪差し押さえもある
- 借金問題なら相談料・着手金無料の「はたの法務事務所」がおすすめ

>> 0120-310-845 <<
【電話相談】平日 8:30~21:30 / 土日祝 8:30~21:00
◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!