【口コミ評判ランキング】過払い金請求におすすめな法律事務所ランキングTOP 11

過払い金請求は個人で行うよりも弁護士や司法書士に依頼する方がおすすめです。

過払い金返還の確率は高く、個人でやるよりも高額戻ってくるからです。

しかし、「どこに相談するのがおすすめ?」「どこに相談しようが一緒じゃないの?」このように思っていませんか。

本記事は、過払い金請求におすすめの弁護士・司法書士事務所を紹介するのに加えて過払い金の仕組みなど、過払い金についての完全ガイドです。

長年、長期間キャッシングで借金の返済を続けている方は過払い金が発生している可能性がありますので、一度相談してみることをおすすめします。

行政書士_佐藤さん

過払い金請求おすすめをざっくり言うと
  • 過払い金請求とは過去に払い過ぎてしまった利息を返還してもらう手続き
  • 過払金請求は借金を完済していても、していなくても可能
  • 過払い金請求ができる条件は2010年6月以前に借金をしていること
  • 過払い金請求を依頼するなら『はたの法務事務所』がおすすめ
  • 『はたの法務事務所』は相談料・着手金が無料で費

\はたの法務事務所は「相談費」「着手金」「出張費」が無料/

>> 0120-310-845 <<
【電話相談】平日 8:30~21:30 / 土日祝 8:30~21:00

◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!

この記事に登場する専門家
佐藤 一清 / 行政書士公式サイト) 行政書士として、各種許認可業務、離婚協議書・遺言書・契約書・内容証明郵便等の各種書面作成、契約書個人・法人向けの法律相談やセミナーを行っている。 法律知識×SEOのノウハウを活かし、各種メディアへの執筆及び監修も担当する。 【保有資格】 ・行政書士宅地建物取引士相続診断士

\過払い金を解決したいなら/

過払金に強い
弁護士・司法事務所11選

目次

【過払金請求に特化】おすすめ弁護士・司法書士事務所の選び方

過払い金_評判_ランキング_【過払金請求に特化】おすすめ弁護士・司法書士事務所の選び方

マネーグロース編集部では匿名郵送を行なっている事務所が信用度が高く選ぶ要因になると考えています。

理由としては、以下の個人情報保護法を忠実に守っているので、信用度が高いと考えています。

個人情報の有用性に配慮しながら、個人の権利や利益を守ることを目的とした「個人情報保護法」
参考元:「個人情報保護法」をわかりやすく解説 個人情報の取扱いルールとは?-政府広報オンライン

法律をきちんと加味しながら、過払金請求を行なっていただける事務所をまずは見つけましょう。

休日対応・匿名郵送などにも柔軟に対応してくれるにについて詳しく知りたい方はこちら

次に、弁護士にも専門の分野があるので、過払い金請求の実績が豊富で口コミが良いところを見つけましょう。

過払い金請求の実績が豊富で口コミ評判が良いについて詳しく知りたい方はこちら

また、返ってくるお金を少しでも多く増やしたい方にとっては過払い金を行ってくれる費用がリーズナブルな点も非常に重要になってきます。

費用がリーズナブルについて詳しく知りたい方はこちら

過払い金請求の実績が豊富で口コミ評判が良い

過払い金請求に強いおすすめ弁護士・司法書士事務所の特徴としてまず挙げられるのは、過払い金請求の実績が豊富なことです。

また、弁護士・司法書士事務所を選ぶ時には、口コミを見るのもおすすめです。

過払い金請求の口コミは公式サイト、ネット上のサイト、SNSなどで確認することができます。

リーガルさん

過払い金請求の実績はホームページなどに記載されていることが多いため、確認しておきましょう。

費用がリーズナブル

おすすめ弁護士・司法書士事務所の特徴としては、費用がリーズナブルなことも挙げられます。

過払い金請求を弁護士や司法書士に依頼する時には、弁護士や司法書士に報酬を支払うことになります。

報酬は取り戻せた過払い金の20%前後に設定されていることが多いです。

成功報酬が20%より安い場合には、報酬がリーズナブルだと考えて問題ありません。

報酬がリーズナブルであれば、同じ額の過払い金を取り戻せた時に、より多くの過払い金を手に入れることができます。

リーガルさん

費用は事務所によって大きく変わってきますが、安すぎても対応が丁寧でない可能性があります。費用と対応は相談の時にしっかり確認しておきましょう。

休日対応・匿名郵送などにも柔軟に対応してくれる

おすすめ弁護士・司法書士事務所の特徴としては、休日対応・匿名郵送などにも柔軟に対応してくれることも挙げられます。

特に忙しい方は、休日にも対応してくれる弁護士・司法書士事務所のほうが過払い金請求をスムーズに行いやすいでしょう。

また、匿名郵送とは過払い金に関する書類を家族にバレないように郵送してくれるサービスのことです。

裁判所や貸金業者から直接郵便物が郵送された場合、家族に怪しまれて借金がバレてしまう場合があります。

その点、匿名郵送であれば裁判所や貸金業者からの郵便物を事務所が一度預かり、自分だけが事務所からのものだとわかるような形で郵送してもらえるのです。

リーガルさん

過払い金請求に強い弁護士事務所の条件は実績が有るかどうかになります。また報酬が安く土・日・祝日でも対応をしてくれる弁護士事務所であれば尚更おすすめできると言えるでしょう。

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

過払い金請求におすすめの弁護士・司法書士事務所ランキング

過払い金_評判_ランキング_過払い金請求におすすめの弁護士・司法書士事務所ランキング

お金を1度借りていると言うことは、以下の通りにあまり年収が高くないことが推定されます。

世帯年収が400万円未満の人のカードローン利用率は23%、世帯年収が400万円以上600万円未満の人では28.1%
(世帯年収とは1家族の年収のことを指しています。)
参考元:JICC

過払い金_評判_ランキング_カードローンを利用した人の年収

参考元:JICC

上記の引用や画像からなるべく費用を抑えたい方が多いと考えられます。

そのため、マネーグロース編集部では、はたの法務事務所に相談することをおすすめしています。

はたの法務事務所【コストを抑えたい】

債務整理におすすめのはたの法務事務所

出典:https://hikari-hatano.com/

はたの法務事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(4.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(3.0)
総合おすすめ度
(4.5)
はたの法務事務所の特徴
  • 着手金が0円のため、失敗しても費用がかからない
  • 報奨金の分割もOKのため、相談がしやすい
  • 過払金・任意整理の実績や評価が高く、とにかくコストをかけずに債務整理がしたい人におすすめ
  • ただし、裁判まではできないため自己破産や個人再生など裁判が必要な場合は新たに弁護士を雇う必要があるため不向き

はたの法務事務所は、コストを抑えて債務整理手続きができることで当サイトでも人気No1の法務事務所です。

全国どこでも出張相談ができるほか、過払金調査費用も無料・初期費用となる着手金も無料と手厚いサポートが特徴と言えます。

リーガルさん

とにかくコストを抑えて債務整理がしたい方や、
初めての債務整理でコストが不安な方もおすすめです。
はたの法務事務所の詳細
事務所名 業態
はたの法務事務所 司法書士法人
電話番号 対応業務
0120-732-023 任意整理
過払金請求
個人再生(書類作成)
自己破産(書類作成)
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:0円
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 1社 22,000円〜
過払金成功報酬 14.08%〜
自己破産 330,000円
民事再生 385,000円

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

ひばり法律事務所【相談が何度でも無料】

債務整理におすすめのひばり法律事務所

出典:https://www.hibari-law.net/

ひばり法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(4.5)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(4.0)
ひばり法律事務所の特徴
  • 債務整理専門弁護士との相談が何度でも無料!
  • 累計1万件の債務整理対応という実績もあるので安心して相談できる。
  • 緊急性に応じて即レスするスピード対応なので、手続きに時間をかけたくない方におすすめ!
  • ただし、債務整理不可とされる闇金からの借り入れの場合は、お断りする場合がある。

ひばり法律事務所は、債務整理の依頼を扱うことが多く、これまでに数多くの借金問題を解決してきています。

以前は「名村法律事務所」でしたが、業務を充実するために個人事務所から弁護士法人になり、名前をひばり法律事務所に変更しています。

さらに、ひばり法律事務所は、弁護士が在籍しているので金額の大小に関わらず債務整理の相談ができ、手続きを行ってくれます。

他の法律事務所で断られてしまって困った場合、諦める前にぜひひばり法律事務所に相談してみてください。

リーガルさん

ひばり法律事務所なら、すべての借り入れをまとめて依頼できます。また、1つの債権者からの借金額が多い人も受け付けてくれます。
ひばり法律事務所の詳細
事務所名 業態
ひばり法律事務所 弁護士法人
電話番号 対応業務
050-3189-0296 任意整理
個人再生
自己破産
過払い金請求
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金:20,000円/1社(任意整理の場合)
過払金調査費用:0円
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 20,000円/件~
過払金成功報酬 20%~
自己破産 200,000円〜
個人再生 200,000円〜

\ まずは無料診断/

ひばり(名村)法律事務所の 無料相談はこちら


>> 0120-851-037 <<
【無料電話相談】10:00~18:00

【東京ロータス法律事務所【実績で選ぶならココ!】

債務整理におすすめの東京ロータス法律事務所

出典:http://tokyo-lawtas.com/

東京ロータス法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(4.5)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(4.5)
東京ロータス法律事務所の特徴
  • 1万件以上の相談実績があるので経験豊富な弁護士に相談したい方におすすめ
  • 債務整理の相談は何度でも無料!
  • 弁護士事務所の中でもトップクラスの料金体系なのでコストが心配な方も安心
  • ただし、債務整理不可とされる闇金からの借り入れの場合はお断りする場合がある

東京ロータス法律事務所は、債務整理が得意な料金最安値クラスの法律事務所です。

特に任意整理は一番安く設定されており、通常では5~10万円程度かかるところ、東京ロータス法律事務所は45,000円(税別)ほどです。

さらに、東京ロータス法律事務所は、過払金に関しての相談であれば何度でも無料相談可能です。

悩みがある方は一度、東京ロータス法律事務所の無料相談を利用してみるのがおすすめです。

リーガルさん

最近では「初回相談のみ無料」とする法律事務所も多くありますが、通常、弁護士との相談は30分で5000円程度という料金設定がされています。
東京ロータス法律事務所の詳細
事務所名 業態
東京ロータス法律事務所 弁護士法人
電話番号 対応業務
0120-316-715 任意整理
過払金請求
個人再生(書類作成)
自己破産(書類作成)
身近な法律問題全般等
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:事案ごと
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 22,000円/件~
過払金成功報酬 20%~
自己破産 200,000円
個人再生 300,000円

\ まずは無料診断/

東京ロータス法律事務所の 無料相談はこちら


>> 0120-783-078 <<
【無料電話相談】平日 10:00~20:00 / 土日祝 10:00~19:00

杉山事務所【消費者金融が恐る司法書士No.1】

債務整理におすすめの杉山事務所

出典:https://sugiyama-kabaraikin.com/

杉山事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(5.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(4.5)
杉山事務所の特徴
  • 消費者金融が恐る司法書士No.1
  • 相談実績が月間3,000件以上
  • 無料で出張相談も可能
  • 初期費用(着手金)が0円

杉山事務所は、週刊ダイヤモンド誌が選ぶ「消費者金融が恐れる司法書士」で日本一に選出された司法書士事務所です。

毎月3000件以上の相談があり、毎月の過払い金回収額は5億円を超えるという実績を持っています。

過払い金診断や相談は無料で行ってくれますし、着手金も無料で、過払い金を取り戻せた時にだけ報酬が発生する点も安心です。

リーガルさん

杉山事務所に依頼すると相談料や着手金が発生しないのはメリットです。
杉山事務所の詳細
事務所名 業態
杉山事務所 司法書士法人
電話番号 対応業務
0120-066-018 任意整理
個人再生
自己破産
過払い金請求
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金:0円
過払金調査費用:0円
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 11,000円/件~
過払金成功報酬 22%~
自己破産 440,000円〜(1,000万円以下の場合)
個人再生 440,000円〜

\ まずは無料相談/

杉山事務所の
無料相談はこちら

渋谷法務総合事務所【経験で選ぶならココ!】

債務整理におすすめの渋谷法務総合事務所

出典:https://www.shibuya-houmu.com

渋谷法務総合事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(5.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(1.0)
渋谷法務総合事務所の特徴
  • 相談料は無料
  • 経験豊富なベテランが在籍
  • 土日祝日も対応可能

渋谷法務総合事務所は、認定司法書士が在籍している法務事務所です。

キャリア35年以上のベテラン司法書士が在籍しているので、問題解決の面では安心できるでしょう。

相談無料なので、費用面で不安があっても利用ができます。

しかし、認定司法書士なので、1社あたりの負債金額が140万円を超える場合は依頼ができないので、その場合は弁護士事務所に相談しましょう。

主張相談や借金専用窓口でも相談可能です。

セイリさん

渋谷法務総合事務所の詳細
事務所名 業態
渋谷法務総合事務所 司法書士法人
電話番号 対応業務
0120-553-052
【借金専用相談窓口】
0120-871-244
0120-355-005
任意整理
個人再生
自己破産
その他の業務(登記・相続関係)
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:事案ごと
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 22,000円/件~
過払金成功報酬 20%~
自己破産 220,000円
個人再生 330,000円

\ 知識と経験のある司法書士に相談する!/

渋谷法務総合事務所の
無料相談はこちら

【アース法律事務所【裁判で勝負するならココ!】

債務整理におすすめのアース法律事務所

出典:http://earth-lawoffice.net/

アース法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(4.0)
相談実績
(4.5)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(4.0)
アース法律事務所の特徴
  • 元裁判官も担当した30年以上のキャリアのある弁護士が担当するので安心!
  • 債務整理の受任実績は3,500件以上と豊富な経験から最適な方法を提案する。
  • 出張面談を行っているので全国どこからでも債務整理を依頼可能!
  • ただし、借金額や置かれている状況によっては、債務整理の方法が限られてしまう場合がある。

アース法律事務所は、裁判官の経験だけでなく弁護士としてのキャリアも30年以上で、様々な案件に関わってきた豊富な実績と経験を活かして債務整理に当たってくれます。

また、債務整理に関する近年の裁判の運用や現状などにもとても詳しく、手続きの進め方などもスムーズなので、アース法律事務所の特徴と言えます。

リーガルさん

個人再生や自己破産をする場合、裁判所で手続きを行わなければいけません。そのため、裁判官としての経験がある弁護士なら依頼しやすいです。
アース法律事務所の詳細
事務所名 業態
アース法律事務所 弁護士事務所
電話番号 対応業務
03-6383-2430 任意整理
過払金請求
個人再生(書類作成)
自己破産(書類作成)
身近な法律問題全般等
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金:22,000円/1社(任意整理の場合)
過払金調査費用:0円
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 22,000円/件~
過払金成功報酬 22%~
自己破産 330,000円〜
個人再生 330,000円〜

\ まずは無料診断/

アース法律事務所の 無料相談はこちら


>> 0120-346-211 <<
【無料電話相談】10:00~19:00

ライズ綜合法律事務所【何度でも相談無料】

過払い金請求_おすすめ弁護士・司法書士事務所_ライズ綜合法律事務所

ライズ綜合法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(4.0)
相談実績
(5.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(4.0)
総合おすすめ度
(4.5)
ライズ綜合法律事務所の特徴
  • 5万件以上の債務整理・過払金の実績があり、解決力がとにかく高い
  • 何度でも無料相談をすることができ、契約前から相談しやすい
  • 任意整理の完了後に借金返済の一本化ができ、返済管理を代行してもらえる
  • 弁護士への依頼のため費用は安くはないが、経験豊富な弁護士に任せたい人には非常におすすめ

ライズ綜合法律事務所は、債務整理や過払金請求問題の解決に長けている法律事務所です。

無料出張相談会を実施しているため、気軽に無料で相談できるほか、関東と関西どちらでも展開しているので、対面相談しやすいのがポイントです。

リーガルさん

まずは相談からしてみたい人や、経験豊富な弁護士に任せたい人におすすめと言えます。
ライズ綜合法律事務所の詳細
事務所名 業態
ライズ綜合法律事務所 弁護士法人
電話番号 対応業務
0120-657-001 任意整理
過払金請求
個人再生
自己破産
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金(1社あたり):55,000円〜
着手金(残債務のない債権の調査、過払い請求):0円
法律相談料:11,000円(1時間以内)、(30分ごとに5,500円)
出張相談費用:0円
任意整理 1社 55,000円〜
過払金成功報酬 22%〜
自己破産 811,000円
民事再生 618,000円

\ まずは無料診断/

ライズ綜合法律事務所の 無料相談はこちら


Hana法務事務所【メール・電話での相談が何度でも無料】

債務整理におすすめのはなさく

出典:https://hana-legal.com

Hana法務事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(4.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(3.0)
総合おすすめ度
(4.5)
Hana法務事務所の特徴
  • 電話・メールでの相談は何度でも無料
  • 全国3カ所に事務所がある
  • 周りに知られることなく借金問題解決
  • 対応後の支払いは分割払いでも可能

Hana法務事務所は大阪を中心に全国に3カ所に事務所を設けている法務事務所です。

電話・メールの場合何度でも相談無料なので、納得するまで相談することができます。

相談はまだ勇気がない方は匿名でできる借金減額診断もあるのでそちらをおすすめします。

リーガルさん

何度でも相談無料なので気軽に話すことができます
Hana法務事務所の詳細
事務所名 業態
Hana法務事務所 司法書士法人
電話番号 対応業務
06-7777-4576 任意整理
個人再生
自己破産
過払い金請求
その他
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金:22,000円/1社(任意整理の場合)
過払金調査費用:0円
法律相談料:0円
出張相談費用:0円
任意整理 22,000円/件~
過払金成功報酬 20%~
自己破産 要問い合わせ
個人再生 要問い合わせ

\ まずはシュミレーターでいくら減額できるのか調べる!/

Hana法務事務所の
無料相談はこちら

サンク法律事務所【相談のしやすさで選ぶなら】

債務整理におすすめのサンク法律事務所

出典:https://thank-law.jp

サンク法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(5.0)
相談実績
(4.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(3.0)
総合おすすめ度
(4.5)
サンク法律事務所の特徴
  • 対応は年中無休
  • 費用負担が比較的軽い
  • 相談のしやすさ

サンク法律事務所は、業界の中でも低コストで依頼ができることで人気な法律事務所です。

債務整理だけでなく、法律に関する広い分野の案件を取り扱っているため、業界の知識に関してはトップクラスで信頼ができます。

また、女性弁護士がいるので、誰でも安心してご利用できます。

リーガルさん

とにかくコストを抑えて債務整理がしたい方や、
初めての債務整理でコストが不安な方もおすすめです。
サンク法務事務所の詳細
事務所名 業態
サンク総合法律事務所 弁護士法人
電話番号 対応業務
0120-281-739 任意整理
債務整理
個人再生
自己破産
過払い
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:事案ごと
法律相談料:0円
任意整理 着手金550,000円〜
報酬金11,000円〜
減額報酬11%
過払金成功報酬 着手金0円
債権者1件につき21,780円
自己破産 同時廃止
着手金330,000円〜
成功報酬110,000円〜
少額管財
着手金440,000円〜
成功報酬110,000円〜
個人再生 住宅なし
着手金440,000円〜
報酬金110,000円〜
住宅あり
着手金550,000円〜
報酬金110,000円〜

\ まずは相談することが解決への1歩!/

サンク法律事務所の無料相談はこちら

ベリーベスト法律事務所【裁判まで一貫して依頼したい】

債務整理におすすめのベリーベスト法律事務所

出典:https://www.vbest.jp/

ベリーベスト法律事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(4.0)
相談実績
(5.0)
対応の速さ
(3.0)
対応業務の広さ
(5.0)
総合おすすめ度
(4.0)
ベリーベスト法律事務所の特徴
  • 相談は24時間・365日いつでも対応可能
  • 1ヶ月に回収件数853件、回収金額21憶5556万円という豊富な実績
  • 北海道から沖縄まで全国49の拠点があるため地方の人でも安心
  • ただし、284人の弁護士数(国内6位)もの所属している故、弁護士には当たり外れがある

ベリーベスト法律事務所は、24時間365日対応なことが特徴の弁護士事務所です。

ベリーベスト法律事務所の魅力として、全国対応であることが挙げられます。

北海道から沖縄まで全国に49の拠点があるため、住んでいる場所に関係なく気軽に相談が可能です。

また、この事務所の魅力として、過去の相談実績が豊富なことも挙げられます。

2011年2月から2021年6月までで24万件以上の相談件数を誇る経験豊富なベテラン事務所なので、まずは相談してみるのがおすすめです。

リーガルさん

過払い金の回収で多くの実績があるため、過払い金請求・債務整理の相談におすすめの弁護士事務所と言えます。
ベリーベスト法務事務所の詳細
事務所名 業態
ベリーベスト法律事務所 弁護士法人
電話番号 対応業務
0120-666-694 債務整理
交通事故
B型肝炎給付金請求
離婚問題
刑事弁護
遺産相続
労働問題
債権回収
消費者被害
外国人のビザ申請
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:事案ごと
法律相談料:0円
任意整理 44,000円/件~(金額により異なる)
過払金成功報酬 基本報酬:1社あたり4万円
成功報酬:20%
*別途事務手数料
自己破産 基本報酬
⇒同時廃止の場合24万円
⇒少額管財の場合34万円
裁判所申立費用
⇒同時廃止の場合3万円
⇒少額管財の場合23万円
個人再生 基本報酬
⇒住宅ローン条項ありの場合44万円
⇒住宅ローン条項なしの場合34万円
裁判所申立費用:3万円
成功報酬:なし

\ まずは無料診断/

ベリーベスト法律事務所の 無料相談はこちら

【弁護士法人・響【何度でも相談無料】

債務整理におすすめの弁護士法人響

Hana法務事務所の評価
手数料・依頼料の手軽さ
(4.0)
相談実績
(4.0)
対応の速さ
(4.0)
対応業務の広さ
(3.0)
総合おすすめ度
(1.0)
弁護士法人・響の3つの特徴
  • 何度でも相談可能
  • 初期費用無料+分割払いOK
  • 24時間365日対応可能

弁護士法人 響は、債務整理だけでなく税理士・社労士・行政書士などあらゆるジャンルの専門家を束ねる『響グループ』が運営する、大手法律事務所です。

大手の法律事務所なので、弁護士+スタッフが専任で担当をしてくれるなど、手厚いサポートが人気です。

相談は何回でも無料なので、知識ゼロでも安心して依頼ができます。

セイリさん

弁護士法人・響の詳細
事務所名 業態
弁護士法人・響 弁護士法人
電話番号 対応業務
0120-205-376 債務整理
交通事故
B型肝炎給付金請求
離婚問題
刑事弁護
遺産相続
労働問題
債権回収
消費者被害
外国人のビザ申請
匿名相談
初回相談料 初期費用
0円 着手金・過払金調査費用:事案ごと
法律相談料:0円
任意整理 55,000円/件~(金額により異なる)
過払金成功報酬 22,000円
自己破産 22万
個人再生 住宅あり
33万円
住宅なし
22万円

過払い金請求におすすめの弁護士・司法書士事務所ランキングは信頼性はあるのか?

過払い金請求ランキングは行政書士佐藤一清さんによって監修されて作られているので、信頼性は保たれているものになっています。

この記事に登場する専門家
佐藤 一清 / 行政書士公式サイト) 行政書士として、各種許認可業務、離婚協議書・遺言書・契約書・内容証明郵便等の各種書面作成、契約書個人・法人向けの法律相談やセミナーを行っている。 法律知識×SEOのノウハウを活かし、各種メディアへの執筆及び監修も担当する。 【保有資格】 ・行政書士宅地建物取引士相続診断士

しかし、このランキングが実際に全ての人にとって良いかは別の話になってきます。

そのため、このランキングを参考にしながらまずは過払い金請求の無料相談を申し込むことをおすすめします。

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

悪徳弁護士・司法書士事務所に注意!悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴&見分け方

過払い金_評判_ランキング_悪徳弁護士・司法書士事務所に注意!悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴&見分け方

以下のように過払い金請求に関するトラブルは発生することが多数あるそうです。

 希望を無視して強引に減額早期和解を勧め,過度に貸金業者の破綻の不安を煽る,訴訟に反対する,訴訟にかかる時間を過度に長く説明して,貸金業者の提案での和解を勧めるなど,希望に添った事件処理をしようとしない,などの相談が多く寄せられます。
参考元:依頼中の事務所とのトラブル-八下田法律事務所

トラブルに巻き込まれないためにも以下の悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴&見分け方を必ず確認しましょう。

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴は主に以下の8つです。

これらのリスクを避けるためにも、弁護士・司法書士事務所を選ぶ時には口コミを確認したり、実績を確認したりするのが大切です。

もちろん、先ほど紹介した弁護士・司法書士事務所はこのような悪徳な営業は行っていません。

それでは、それぞれの悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴について詳しく見ていきましょう。

特徴①:過払い金を着服する

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としてまず挙げられるのは、過払い金を着服することです。

具体的な手口としては、貸金業者から得た過払い金を着服し、利用者には「過払い金を借金と相殺したら0円になった」と説明するものがあります。

「実は他に返済しなければならない借金があったので相殺した」と説明する手口もあります。

リーガルさん

過払い金の着服は「業務上横領罪」や「詐欺罪」にあたります。

特徴②:高額な報酬を請求される

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、高額な報酬を請求されることも挙げられます。

依頼した時に説明された費用の他に、手数料が上乗せされて高額の報酬を請求してくるのです。

特に過払い金請求の費用について明確に教えてくれない事務所には注意しましょう。

なお、この手口は過去に問題になった時に日本司法書士会連合会、日本弁護士連合会で上限費用の方針が定められてからは減っています。

リーガルさん

なお、この手口は過去に問題になった時に日本司法書士会連合会、日本弁護士連合会で上限費用の方針が定められてからは減っています。

特徴③:司法書士や弁護士が担当しない

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、司法書士や弁護士が担当しないことも挙げられます。

弁護士や司法書士の資格を持っていない人が相談や受任を行うのです。

弁護士や司法書士の資格を持っていない人が受任などを行うのは違法であるため、依頼すると思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

リーガルさん

本物の弁護士かどうか調べるには、日本弁護士連合会のHPにある「弁護士検索」を利用してください。全国の弁護士と所属弁護士会を検索して、氏名や法律事務所の登録内容を確認することができ、登録されていない人物は弁護士ではありません

特徴④:他の事務所の悪口を言う

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、他の事務所の悪口を言うことも挙げられます。

悪徳な弁護士・司法書士事務所の中には、他の事務所で契約しないように、他の事務所の悪口を言って、自分の事務所で契約させようとするところもあります。

これは恐怖で依頼者を縛ることでしか依頼をしてもらえないという証拠ですので、このような弁護士・司法書士事務所には近づかないようにしましょう。

リーガルさん

他の事務所の悪口を言い出したら聞き流すようにしましょう。

特徴⑤:勧誘がしつこい

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、勧誘がしつこいことも挙げられます。

悪徳弁護士・司法書士事務所は「今すぐ過払い金請求をするべき」などと、しつこく勧誘してくる場合があります。

これは、逆に言えばしつこく勧誘しなければ依頼してもらえないほど評判が良くないからです。

リーガルさん

この人にならお願いしてもいい、と思える専門家に依頼しましょう。

特徴⑥:相談しただけなのに依頼したことになっている

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、相談しただけなのに依頼したことになっていることも挙げられます。

過払い金請求に対応している弁護士・司法書士事務所の中には、過払い金がいくらあるのか、相談段階で調べてもらえるところもあります。

しかし、悪徳事務所の場合には、ただ相談しただけなのに過払い金を請求されて報酬を要求されることがあります。

リーガルさん

過払い金請求の流れを弁護士・司法書士に確認することが重要です。

特徴⑦:過払い金請求が放置される

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所の特徴としては、過払い金請求が放置されることも挙げられます。

過払い金の報酬は得られた過払い金のうち一定の割合に設定されていることが多いです。

そのため、得られる過払い金が少ない場合には、事務所側はメリットが少ないと感じて、過払い金請求を後回しにする可能性があるのです。

リーガルさん

過払い金は時効が成立したり、貸金業者が倒産したりすると請求できなくなりますので、放置されているようであれば早めに依頼をキャンセルしましょう。

特徴⑧:貸金業者と談合している

過払い金請求を行う悪徳弁護士・司法書士事務所は、貸金業者と談合している場合もあります。

貸金業者とあらかじめ話し合い、過払い金の金額を大幅に減らす代わりに、短期間で返還できるようにしているのです。

これでは十分な額の過払い金を得られる損をしてしまいます。

リーガルさん

悪徳な弁護士事務所・司法書士事務所の特徴は上記の様になっていますので、少しでもおかしいなと思った場合にはキャンセルをする事を考えておきましょう。

また、依頼をする際には事前に口コミなどを確認して、信頼できる弁護士事務所・司法書士事務所なのかを確認するのが一番と言えるでしょう。

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

過払い金請求の口コミ・評判を紹介!

ここからは、過払い金請求をしたことのある方の口コミ・評判をいくつか紹介していきます。

(40代/男性)

長期間、カードローンを利用してはいましたが過払い金があるとは思っていませんでした。でも、ラジオである法律事務所が無料で過払い金が発生しているか調べてくれるというのを宣伝していたので試しに調べてもらいました。すると、過払い金があるということが分かったんです。そのままその法律事務所の弁護士の方に過払い金請求してもらったら、なんと83万円も過払い金を取り戻すことができたんです。しかも弁護士の方にお支払いする費用は過払い金から少し引かれただけでした。まさかの臨時ボーナスって感じで相談してよかったです。

(50代/男性)

約25年ほどに渡って2つの消費者金融から借り入れを続けていました。使いみちは主にパチンコや競馬への遊興費でした。数年前にすべて完済することが出来たことをきっかけに、自分にも過払い金があるのではと思い調べたところ、1社で約200万円もの過払い金があることが分かりました。もう1社に関しては10年ほど先に完済済みだったため「請求は時効」とされてしまいましたが。消費者金融との交渉は弁護士に一任しました。金額が確定してから支払いまでに半年間待たされました。

(30代/女性)

あまり預貯金がなかった時に事故に合い、急きょお金が必要になったので、クレジットカードで100万円程度の借り入れをしました。その後は、何とかリボ払いで返済して、過払い金のことは念頭にありませんでした。ある時、知人からクレジットカードでも過払い金があるということを聞き、思い切って無料で相談できる弁護士事務所のサービスを利用しました。すると、自分が借り入れていたクレジットカードにも過払い金があり、20万円ほど戻ってきました。相談する前には多少の不安もありましたが、過払い金請求をして良かったです。

(30代/女性)

30代のころ消費者金融を数社、利用していました。数年かけて完済した後に、過払い金請求ができると知り、それに精通した実績のある弁護士を通じて過払い金を取り戻すことができました。手数料は引かれましたが、相当な金額が戻ってきたと記憶しています。全額でも200万円近く手元に戻りました。かかった時間は3,4か月だったと思います。ただ、弁護士に問い合わせをしないと途中経過を報告してくれることがなかったので、不安に思うときもありましたが、時々問い合わせをして現状どうなっているのかを問い合わせしていました。

リーガルさん

4つのケースの口コミ・評判を紹介しましたが、共通しているのは過払い金が発生していることを、皆さん知らなかった事です。

テレビCMなどを見て、自分にもあるのかもと思い弁護士などに相談をした結果、過払い金がある事が判明して過払い金請求をしたところ、数十万円から数百万円のお金が戻ってきたと言うケースが多いです。

借金を完済したから終わりでも良いのですが、少しでも気になる方は過払い金の請求の時効前に弁護士などの専門家に相談をしてみましょう。

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

【依頼する前に知っておこう】過払い金について

過払金とは、利息制限法という法律に定められた上限を超える利率による貸付が行われた場合に、過去の貸付・返済の取引について利息制限法の制限利率の範囲内で元金・利息の充当計算を行い、元金が消滅したとき以降に返済をした結果払いすぎとなっている利息等のこと
参考元:過払金の返還請求-東京弁護士会

これだけを読むと難しいので、簡単に言うと、過払い金は払いすぎた利息のことを指しています。

過払い金に関して詳しくはこちら

過払い金はグレーゾーン金利というものによって発生してしまいました。

グレーゾーン金利とは以下のようなことです。

グレーゾーン金利とは、利息制限法で定める上限金利を超えるが、出資法の定める上限金利にはならない金利をいいます。
参考元:グレーゾーン金利-税務コンテンツ-関東信越税理士会

2010年6月に改正法が施行され、この時期までにどの業者も利率を利息制限法の範囲内にしました。

過払い金_評判_ランキング_2010年6月17日以前と現在の金利状況

それによって、上記の画像のような状態となり、過払い金が発生し、過払い金請求が出てきました。

過払い金が発生した仕組みについて詳しく知りたい方はこちら

ただ、誰でも過払い金請求ができるというわけではなく、以下のような条件があります。

平成22年6月17日以前において、貸金業者(金融業者)が年29.2%以内の金利で貸付けを行い、その貸付けが貸金業法に定める手続に従っていて、借りる人が強制されないで約束した金利を支払うことに同意すれば、その金利を支払わなければなりません(みなし弁済規定)。
参考元:法テラス

簡単に言うと、2010年6月17日以前の取引ということが条件だということです。

その他にも条件があるので、以下のリンクから詳細を確認してください。

過払い金ができる条件の詳細についてはこちら

そのほかの「過払い金請求の流れ」「過払い金請求をするメリット」は以下のリンクから詳細をご確認ください。

過払い金請求の流れについて詳しくはこちら

過払い金請求をするメリットについて詳しくはこちら

そもそも過払い金とは?

過払い金を簡単に言うと、払いすぎた利息のことです。

過払い金の対象となるのは、過去にカードローンやキャッシングを利用していた方に加えて、クレジットカードのリボ払いを利用していた方も対象になります。

リーガルさん

長年借金の返済をしていれば、その分過払い金は多い可能性がある!

過払い金が発生するからくり(仕組み)

以前は法律でグレーゾーン金利というものが存在しました。

グレーゾーン金利は利息制限法違反ではあったものの、利息制限法に罰則はなかったため、多くの貸金業者がグレーゾーン金利での貸付を行っていました。

しかし、2010年6月17日に施行された改正貸金業法では利息制限法に罰則が設けられました。

そして、過去にグレーゾーン金利での貸付を受けていた場合には、過払い金という形で払いすぎた利息を請求できるようになったのです。

利息制限法とは
  •  金銭の貸主による暴利や搾取から債務者である債権者である消費者を保護するために、金銭消費賃借における利息や遅延損害金の利率を一定限度に制限する法律

過払い金請求ができる条件

注意が必要なのは、借金をしている人誰でも過払金請求ができるわけではないことです。

過払い金請求ができるには以下の2つの条件があります。

過払い金ができる条件
  • 2010年6月17日以前に借入がある
  • 借金を完済してから10年以内

2010年より前に借り入れをした方は過払い金請求ができる可能性がありますが、最後に借り入れか返済の手続きをした日から10年が経過すれば時効が成立してしまいます。

リーガルさん

上記の条件に当てはまれば、すぐにでも専門家に相談しましょう!

過払い金請求の流れ|どのくらいで返ってくるのか

過払い金は以下のような手順で請求することが可能です。

過払い金請求の流れ
  1. 弁護士や司法書士に依頼する
  2. 弁護士・司法書士が貸金業者へ受任通知を発送する
  3. 引き直し計算交渉を行う
  4. 貸金業者と直接交渉を行う
  5. (貸金業者が応じなかった場合)訴訟を提起する
  6. (貸金業者が応じなかった場合)口頭弁論を行う
  7. (貸金業者が応じなかった場合)判決・和解に至る
  8. 過払い金が返還される

リーガルさん

過払い金請求は実際に返還されるまではおよそ2.3ヶ月かかります。

過払い金を請求するメリット

過払い金を請求するメリットは主に以下の3つです。

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

払いすぎた利息を取り戻せる

過払い金を請求する最大のメリットは、なんと言っても払いすぎた利息を取り戻せることです。

過払い金が高額になり得るケースもあります。

過払い金が高額になり得るケース
  • 借金の完済年度が古い
  • 多額の借金の返済をしていた
  • 返済が長期化していた
  • 利息分しか返済していない時期があった
  • 複数社から借金していた

現在借金がない場合には臨時収入を得られますし、現在借金がある場合には借金を減額できますので、積極的に過払い金を請求するのがおすすめです。

リーガルさん

過払い金請求をした結果、何十万円という額が返ってくるケースもあるので、条件にさえ当ては待っていれば相談してみましょう。

借金を0円にできるか減額できる

過払い金を請求するメリットとしては、借金を0円にできるか減額できることも挙げられます。

先述した通り、過払い金は借金を完済してもしてなくても請求することが可能です。

過払い金は思ったより多く発生している場合が多く、借金を大きく減額できる場合もあれば借金を0円にできる場合もあります。

リーガルさん

現在借金をしている人にとっては、少しでも借金が減ればうれしいですよね。

契約書や取引履歴は必要ない

過払い金を請求するメリットとしては、契約書や取引履歴は必要ないことも挙げられます。

過払い金を請求する時には、実は必要な書類はありません。

取引履歴などは、過払い金請求を依頼した後に依頼した弁護士・司法書士が貸金業者に開示を請求してくれます。

取引履歴とは
  • 賃金業者が保存している業務帳簿に基づいて作成する賃金業者と顧客の間で行われた貸付・弁済その他金銭の授受の経過・債務内容が記載された記録。

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

過払い金請求をする上での注意点

過払い金_評判_ランキング_過払い金請求をする上での注意点

過払い金請求をする上で1番注意したい点が時効です。

過払い金返還請求権は、契約によっ て発生する債権ではなく、不当利得返還請求権 であることから、民事債権の消滅時効の10年 によるとする判決が確立しています。
参考元:消滅時効-国民生活センター

上記のように過払い金請求の時効については10年と法律で定められています。

時効が過ぎてしまうと過払い金請求ができなくなってしまうので、注意しましょう。

過払い金請求の時効について詳しくはこちら

また、先ほど言ったように2010以前の借り入れにしか発生しないです。

2010以前の借り入れにしか発生しないについて詳しく知りた方はこちら

他の注意点についても以下で紹介しているので、必ず確認しましょう。

過払い金には時効がある

過払い金を請求する時の注意点としてまず挙げられるのは、過払い金には時効があることです。

その貸金業者で最後に借り入れ・返済をした時から10年経過するか、もしくは過払い金請求ができることを知ってから5年が経過すると時効になり、過払い金は消滅してしまいます。

リーガルさん

時効が来るまであと少しかもしれませんので、すぐに過払い金がないか確かめておくのが重要です。

2010年以前の借り入れにしか発生しない

過払い金を請求する時の注意点としては、2010年以前の借り入れにしか発生しないことも挙げられます。

そもそも、過払い金は2010年以前にグレーゾーン金利で借りていた人にしか発生していません。

2010年以降に初めての借り入れを行っていたり、グレーゾーンではない金利で借りていた場合には過払い金は発生しませんので注意しましょう。

リーガルさん

いつ借り入れをしたか覚えていなかったり、完済してから10年経過したか不透明な場合は、弁護士・司法書士が調べてくれるので相談するのがおすすめ!

弁護士・司法書士に報酬を支払う必要がある

過払い金を請求する時の注意点としては、弁護士・司法書士に報酬を支払う必要があることも挙げられます。

一般的には弁護士や司法書士に過払い金請求を依頼することになりますが弁護士・司法書士には費用が必要です。

過払い金請求の費用の内訳は以下の通りです。

過払い金請求費用の内訳
相談料 無料の事務所が多い
着手金 1社につき2万円が相場
過払い金成功報酬 回収した額の20%

費用を払いたくない場合は個人で手続きを行えば、費用はかかりません。

しかし専門的な知識と手間がかかるため、弁護士・司法書士といった専門家に依頼することをおすすめします。

リーガルさん

着手金は1社ごとの料金なので、複数社から借り入れしていた場合には費用は高くなってき、過払い金の報酬は20%前後に設定されているのが一般的です。

全額戻ってこない可能性がある

結局過払い金請求は弁護士と賃金業者の交渉で決まるので、全額返ってくるとは限りません。

なるべく、多くの金額を取り戻したいのであれば、過払い金請求の実績のある事務所を選ぶのがおすすめです。

リーガルさん

過払い金請求は「一円でも多く取り戻したい」弁護士・司法書士と「一円でも少なく支払いたい」賃金業者との交渉です。

ブラックリストに載る可能性がある

過払い金を請求する時の注意点としては、ブラックリストに載る可能性があることも挙げられます。

ブラックリストに載ってしまうのは、借金を完済する前に過払い金請求を行って引き直し計算の結果負債が残る場合です。

引き直し計算とは
  • 過去に高い金利で返済していた借金を、現在の利息に合わせて計算し直すこと

リーガルさん

つまりは、過払い金請求を行って借金が完済できなければブラックリストに載るということです。ブラックリストに載ってしまうのは大きなデメリットです。

ブラックリストに載ると5年程は以下のことができなくなります。

ブラックリストに登録されるとできなくなること
  • 新規での借り入れ
  • クレジットカードの利用・発行
  • 住宅ローンや自動車ローンの契約
  • ショッピングの分割払い

\ 相談料・着手金無料!/

はたの法務事務所の 無料相談はこちら

過払い金請求によくある質問

過払い金_評判_ランキング_過払い金請求によくある質問

初めて過払い金請求をする人の中には悪徳な業者に依頼してしまい、高額な成功報酬を要求されてしまった人もいるようです。

日本弁護士連合会の公式サイトでは以下のように報酬について規定されています。

過払金報酬金 訴訟によらない場合回収額の20%以下
※訴訟による場合回収額の25%以下。
参考元:債務整理の弁護士報酬のルールについて-日本弁護士連合会

上記のように20%以内と規定されているので、過払い金請求を初めてする方は必ず注意しましょう。

このように20%以内と知らずに騙されたり、過払い金請求をする方が失敗や後悔をしないようによくある質問について、ここでは回答しています。

過払い金請求を後悔や失敗をせずにできるように解説しているので、ぜひご覧ください。

過払い金の成功報酬はいくらですか?

これは日本司法書士連合会、日本弁護士連合会で上限が定められています。一般的には回収した額の20%です。

過払い金請求はどこがいい?

借金の金額にもよりますが、基本的には過払い金請求を得意とする弁護士・司法書士事務所に依頼をするのが無難と言えるでしょう。弁護士・司法書士事務所の中では『はたの法務事務所』は評判が高くおすすめです。

過払い金請求はどんな人が対象?

過払い金請求ができるのは「2010年6月17日以前に借入がある」「借金を完済してから10年以内」という2つの条件を満たしている人が対象です。

弁護士・司法書士事務所の他に過払い金請求を相談できる機関はある?

その他の相談機関には、町の法律相談所、国民生活センター、法テラスがあります。

過払い金請求するとクレジットカードが使えなくなる?

過払い金請求をすると1部のクレジットカードが使えなくなってしまうケースがあります。

しかし、クレジットカードが使えなくなることが嫌で、過払い金を放置していると時効になり、取り戻せなくなる可能性があります。

そのため、1部のクレジットカードだけですので、過払い金請求をするのをおすすめします。

過払い金請求におすすめの事務所に依頼して過払い金を取り戻そう!

過払い金請求についてメリット・デメリットとおすすめの弁護士・司法書士事務所を紹介してきました。

過払い金請求はできる条件がありますが、かなりの額が返ってくる可能性があります。

しかし、過払い金には時効があるため、なるべく早く手続きすることが大切です。

また過払い金請求以外にも借金を減らす方法として債務整理があります。

本記事がこれから過払い金請求を検討している人や借金問題に悩んでいる人の参考になれば幸いです。

過払い金請求おすすめをざっくり言うと
  • 過払い金請求とは過去に払い過ぎてしまった利息を返還してもらう手続き
  • 過払金請求は借金を完済していても、していなくても可能
  • 過払い金請求ができる条件は2010年6月以前に借金をしていること
  • 過払い金請求を依頼するなら『はたの法務事務所』がおすすめ
  • 『はたの法務事務所』は相談料・着手金無料で費用を抑えられる

\はたの法務事務所は「相談費」「着手金」「出張費」が無料/

>> 0120-310-845 <<
【電話相談】平日 8:30~21:30 / 土日祝 8:30~21:00

◎お申込みをすると、はたの法務事務所から電話/メールが届きます。チェックをして相談を進めましょう!

\借金問題を解決したいなら/

債務整理に強い
弁護士・司法事務所11選