「女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントが知りたい!」
「そもそもトリートメントって、プレゼントに向いてるの?」
「トリートメントをプレゼントに贈るときの予算って、いくらなんだろう…」
トリートメントをプレゼントとして贈ろうとする時に、こんな疑問や悩みを抱いたことありませんか?
このような疑問にお答えするために、今回モノシル編集部では、100本以上のトリートメントを購入し、比較・調査しました。
厳選した、"女性へのプレゼント向けトリートメントおすすめランキング18選"を紹介しますよ!
この記事では、"女性へのプレゼント向けトリートメントのおすすめランキング"のほか、"プレゼント向けトリートメントの選び方"や"予算"についてもお伝えします。
最後まで読むと、プレゼントにぴったりなトリートメントを見つけることができますよ!
記事作成に協力いただいた専門家
女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントの選び方とは?

「女性にプレゼントするなら、どんなトリートメントが喜ばれるんだろう?」
「プレゼント用のトリートメントを選ぶときのポイントってあるのかな?」
このような疑問を解消するために、まずは"女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントの選び方"を紹介します。
相手の女性に喜んでもらうために、次の選ぶときのポイントを確認しましょう!
- 洗い流す/洗い流さないタイプに注目して選ぶ
- 自分では手が出しづらい人気ブランドの商品を選ぶ
- 相手の好みに合わせた香りの商品を選ぶ
以上のポイントに注目すれば、女性に喜ばれるプレゼント用のトリートメントが選べますよ!
それぞれのポイントを詳しく紹介していきますね!
(1)洗い流す/洗い流さないタイプに注目して選ぶ

女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントを選ぶポイント、1つ目は"洗い流す/洗い流さないタイプ別に選ぶこと"です。
なぜなら、トリートメントの好みは人によって全然違うからです!
洗い流さないトリートメントのほうが人を選ばないので、プレゼントに向いていますよ。
また、洗い流すタイプは好みが分かれやすいため、プレゼントする場合は使い切りやすい少容量のトリートメントがおすすめです!
迷ったら洗い流さないタイプを選びましょう!
- 洗い流す/洗い流さないタイプに注目して選ぼう
この記事の後半では、洗い流す/洗い流さないタイプ別にプレゼント向けトリートメントを紹介しているので、ぜひご覧くださいね!
(2)自分では手が出しづらい人気ブランドの商品を選ぶ

女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントを選ぶポイント、2つ目は"自分では手が出しづらい人気ブランドの商品を選ぶこと"です。
これはトリートメントのように普段使うヘアケアグッズは、手頃な値段の商品で済ませる女性が多いからです。
なので、「自分ではちょっと手が出ないな…」という高級人気ブランドのトリートメントをプレゼントすると、相手にとても喜ばれますよ!
女性にトリートメントをプレゼントする際は、ちょっと手が出づらい人気ブランドの商品を選びましょう!
- 自分では手が出しづらい人気ブランドの商品を選ぼう
この記事で紹介しているのはどれも人気ブランドの商品なので、「何が人気のあるブランドかわからない…」という人は参考にしてみてください!
(3)相手の好みに合わせた香りの商品を選ぶ

女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントを選ぶポイント、3つ目は"相手の好みに合わせた香りの商品を選ぶこと"です。
毎日使うトリートメントは、好きな香りのものが良いですよね。
トリートメントを使って毎日自分の髪から好きな香りがするだけで、プレゼントされた相手は幸せな気持ちになりますよ!
もし相手の好きな香りを知っていれば、プレゼントする相手の好きな香りのトリートメントを選びましょう!
- 相手の好みに合わせた香りの商品を選ぼう
ここまで"女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントの選び方"を紹介しました。
もう1度、選び方のポイントを確認しておきましょう!
- 洗い流す/洗い流さないタイプに注目して選ぼう
- 自分では手が出しづらい人気ブランドの商品を選ぼう
- 相手の好みに合わせた香りの商品を選ぼう
以上の3つのポイントにそって商品を選べば、プレゼントする女性が喜ぶトリートメントを見つけられますよ!
とはいえ、数あるトリートメントの中から3つのポイントに合った商品を選ぶのは大変ですよね?
そこで続いては、モノシル編集部が厳選した"女性へのプレゼントにおすすめなトリートメントBEST18"を紹介します!
彼女・母親へのプレゼントに!女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18

ここからは、"彼女・母親へのプレゼントに!女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18"を紹介していきます。
彼女・母親へのプレゼントにおすすめなトリートメントを紹介するために、多くのトリートメントの中から、次の基準で厳選しましたよ!
- 有名ブランドのトリートメントか
自分では買いづらい、憧れの有名高級ブランドのトリートメントを選びました - 女性が好む香りのトリートメントか
多くの女性が好む香りのトリートメントを選びました - 刺激の強い添加物が入っていないか
無添加で、頭皮や髪にやさしいトリートメントを選びました - 保湿成分がしっかりと配合されているか
髪にうるおいを与える保湿成分がしっかり含まれたトリートメントを選びました
上記の基準を満たしたトリートメントがこちらです!
女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位 La Sana(ラサーナ) プレミオール トリートメント
¥1,980(税込)
補修効果の高さ | S | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | S |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 市販品
- 定期便
- 携帯型
- 詰替え用あり
- シリコン配合
- ツヤが出る
香り | アロマティックフローラル |
---|
香りの変化するアロマティックフローラルの香り
彼女・母親へのプレゼント向けトリートメントおすすめランキング、1位は『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』です。
このトリートメントは、香りの変化を楽しめる商品です!
これは、複数の"天然精油"を組み合わせて、香水のように時間の経過とともに、香りが変化するように調合しているからです。
時間の経過とともにオレンジやローズ、ベルガモットの香りに変化し、奥行きのある香りを楽しめますよ。
また、髪を補修する効果のある成分『アラリアエスクレンタエキス』は、紫外線や乾燥対策にも効果があります。
補修だけでなく保護もしてくれる優秀なトリートメントです。
- 香水のような良い香りのトリートメントをプレゼントしたい人
- くせ毛の女性にプレゼントしたい人
- 乾燥しがちな冬にトリートメントをプレゼントしたい人
クチコミ・評判
香水のような香りに癒される
シャンプーの後にこちらのトリートメントを使うとさらにツルンとしっとりします!
香りは少し強めかなと思いますが、香水のようなエレガントな香りに癒されます。
トリートメントの色は白ではないので、少し変わってるなと思いましたが仕上がりは文句なしです。
髪の毛の匂いなども気になるという方は、是非シャンプーと一緒に試してみてください!
2位 Aujua(オージュア) フィルメロウ ミルク
配合成分の良さ | S | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | S |
- サロン取扱い品
- ツヤが出る
- パサツキを抑える
- 香りの良さ
- ダメージケア効果
クチコミ・評判
髪の毛が柔らかくなる
フィルメロウシリーズは熱で硬くなった髪質用なので
毎日コテ、アイロン使う人におすすめです。
個人的にはオイルよりミルクのが柔らかく仕上がる感じがするので剛毛な髪質の方とも相性いいと思います。
パサついた毛先にぐんぐん入ります。
香りはローズ系ですがキツくないです。しっとりした髪質になる
熱などによってダメージを受けた硬くなった髪に働きかけて、毛髪に柔軟性を与えまてツヤツヤとしたしっとりした髪質になります。
香りについては、
「熱で硬くなった髪に、深みのある極上のツヤがよみがえるように」という想いをこめて「赤薔薇」をイメージみたいですが、薔薇っぽい香はあまり感じないかも?
でもとても香も良く(持続性はないが)
髪がしっとりツヤツヤになるのでおすすめな商品です。
髪質がしっかりした人に合う商品かな個人的には思います。
3位 Elujuda(エルジューダ) エマルジョン+
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | A |
- アウトバス
- ミルクタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- サロン取扱い品
- ケラチン配合
- シリコン配合
- ツヤが出る
- しっとり系
香り | 大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り |
---|
クチコミ・評判
クチコミ・評判
5位 Dior(ディオール) ミス ディオール ボディオイル
配合成分の良さ | B | 香りの良さ | S |
---|---|---|---|
使用感の良さ | B |
- 海外ブランド
- 高級品
- 持ち歩きやすい
香り強め | スタイリング向け | ダメージケア効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
クチコミ・評判
デコルテ美人を叶える!?あの有名ブランドのボディオイル♡
こんにちは☺️✨
今回は夏場のデコルテ見せにも役立つ
こちらをレビューしたいと思います?
【ミス ディオール ボディオイル】
いかんせん肌も髪の毛も乾燥しやすいので
どちらにも使用できて
なおかつ香水がわりにもなるものを…
と色々探し回っていたときにこちらの商品にたどり着きました✨
スプレー式なので手を汚さずに髪や肌にシュシュッとできてめちゃくちゃ便利です?♀️
香りもミスディオールそのまま?
デコルテあたりにふきつけるといい感じにツヤ出ししてくれます✨
でもべたつきは無し❗️
これからの季節は肌を露出することが増えるのでおすすめです✨
ただ容器がガラスで重たいので
持ち運びにしにくいという点でひとつマイナスさせてください。笑
でも見た目もかわいいのでデスクに置いているだけでテンションがあがります?
ぜひ?
6位 MOROCCANOIL(モロッカンオイル) トリートメント
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | C |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | C |
- アウトバス
- オイルタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- 携帯型
- アルガンオイル入り
- シリコン配合
- UVカット
- くせ毛対策
- しっとり系
- 香りはっきり
香り | - |
---|
傷んだ髪を元気にしてくれる
『モロッカンオイル オイルトリートメント』は、傷んだ髪を元気にしてくれるトリートメントですよ。
これは、髪を補修する栄養をたっぷり含む成分"アルガンオイル"を配合しているからです!
"アルガンオイル"は、髪に必要なビタミン類や必須脂肪酸を多く含まれているので、髪1本1本に行き届いてダメージを治してくれます。
傷んだ髪がツヤ髪になるので、女性へのプレゼントにぴったりです!
- ツヤ髪を手に入れるトリートメントをプレゼントしたい人
- 髪の乾燥やパサつきを解消する女性ウケが良い商品を探している人
- 使い勝手の良いトリートメントをプレゼントしたい人
クチコミ・評判
7位 john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアマスク
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- デパコス
- 市販品
- ノンシリコン
- オーガニック
- しっとり系
香り | ローズ&アプリコット |
---|
クチコミ・評判
髪のゴワつきをなくして滑らかな艶髪に
「john masters organics」の洗い流さないヘアトリートメントタイプ。
夜、シャワーの後に髪を乾かす際、ドライヤー前に濡れた髪になじませると、朝ビックリするぐらい指通りがなめらかになります。
(つけた直後よりも、翌日のほうが実感があります)
1日中パサつき知らずの髪でいてくれ、信頼のアイテム。
香りもローズとアプリコットのの品の良い華やかな香りでリラックスできます。
続けて使っているとツヤが出てくるので、定期的なヘアケアによいです◎
特にゴワつき、毛先の広がりや乾燥によるぱさつきに効果あり!
少しさらっとしているかもしれませんが、スタイリング剤としても使えます。
使うタイミングを選ばないので、慢性的な髪の痛みに悩んでいる方にオススメです!
8位 SABON(サボン) ヘアマスク 3in1
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- アウトバス
- クリームタイプ
- ジャータイプ
- デパコス
- 市販品
- シリコン配合
- しっとり系
- 香りはっきり
香り | グリーン・ローズ、デリケート・ジャスミン |
---|
クチコミ・評判
私の愛用しているヘアマスクです!
グリーンローズ
SABONといえばスクラブが有名ですが他のバスケア商品なども優れものが多く愛用しています♡
このヘアマスク3in1はその名の通り3つの使い方で髪の毛を補修してくれます!
(使い方は2枚目を見てください)
古代より伝わるスクレロカリアビレア種子油、クランベアビシニカ種子油、ユチャ種子油の3つのヘアオイル配合でしっとりサラサラ髪を手に入れられます✨
そして私のこだわりのひとつでもある香り!グリーンローズはSABONでは定番の香りですがリラックス効果抜群の香りです
香りの持続性も良く、一日中外にいる日でも夜まで香るのでデート前のケアにもオススメです♡
これからの時期静電気が発生しやすいので是非皆さんもホームケアしてみてください✨
9位 sisley(シスレー) ヘア リチュアル ヘア プロテクティブ フリュイド
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | C |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- アウトバス
- ミルクタイプ
- ボトルタイプ
- デパコス
- 市販品
- 詰替え用あり
- パンテノール配合
- シリコン配合
- UVカット
- プレゼント向け
香り | - |
---|
クチコミ・評判
高級感あふれるミルクスプレー?
先輩が使っていたのを借りて、感動したので購入しました?
高価だったのでびっくりしたんですが、
ヘアケアだったので同僚と割り勘しました?
なんとなく好み的にいつも、
オイルトリートメントはセットに、お風呂の後にはミルクを使っています?✨
なので、こちらもそうしようと思っていたんですが、
アウトバストリートメントとしてはもちろん、お風呂でトリートメントに混ぜて使うのもOKだそう??
さらっとしたミルクのスプレーなので、髪にまんべんなく塗れるのがお気に入りです⭐
この商品は、髪を保湿するというよりもコーティングするアイテム❣️
適度なツヤが出て、まとめ髪が扱いやすくなります?
続けて使っていると、カラーの持ちも良くなりました?
全頭ブリーチにダブルカラーをしているので、かな〜りありがたい??
香りは高級感のある爽やかなヴァーヴェナの香り???
プレゼントなどにもおすすめです?✨
10位 L’OCCITANE(ロクシタン) ファイブハーブス リペアリングヘアオイル
香りの良さ | A | 香りの持続性 | B |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | B | 使い心地の良さ | A |
- 海外ブランド
- オイルタイプ
- デパコス
- ダメージ補修
- 持ち歩きやすい
香り | 5種のハーブの香り |
---|
乾燥ダメージを受けた髪にうるおいを与える
『L'OCCITANE(ロクシタン) ファイブハーブス リペアリングヘアオイル』は、乾燥ダメージを受けた髪に、うるおいを与えてくれます!
これは、乾燥した髪に水分を与える"天然オイル"が豊富に配合されているからです。
例えば『アーモンド油』は、髪を保湿してうるおいをキープする働きがありますよ。
髪の乾燥に悩んでいる女性へのプレゼントに、おすすめです!
- 髪の乾燥に悩んでいる女性へのプレゼントを探している人
- キレイな髪を保つトリートメントをプレゼントしたい人
- 多くの女性の悩みに効果的なトリートメントをプレゼントしたい人
クチコミ・評判
?髪質に難あり!な人ほど使って欲しい?
L'OCCITANE ファイブハーブス リペアリングヘアオイルをご紹介します。
断言すると、髪質が本当に悪く、湿気で広がり、パサつく、くせ毛の私の母が使うと面白いくらい綺麗に髪がまとまり、艶がでます。
実績十分にありのアイテムです。
?素敵ポイント?
•どんな広がりもしっかりボリュームダウン
→ボリュームダウンのために色々つけると
髪が重く、ベタつきが気になる!と
思いますが、規定量で十分です。
なので、ベタつきなどなし!重くない!!
•艶々のまとまった髪に
→パサつくなどのお悩みの方も艶が出ます。
スタイリング効果のあるトリートメント
ということもあり、パサツキやまとまりも
かなり良いです。
•オイルだけど重くないからサラサラ
こんな良いことづくしのアウトバストリートメントなのですが、L'OCCITANE本社のフランスでの生産が終了になるようです。
これに伴い、日本での販売も今ある分だとか。
4月から2本セットで安くなるそうなので、まとめ買いをおすすめします!
#L'OCCITANE
#ファイブハーブス リペアリングヘアオイル
#アウトバストリートメント
#ヘアケア
#ロクシタン
#艶髪
#スタイリング
#髪の毛サラサラ #毎日ヘアケア #本音でガチレビュー
11位 fino(フィーノ) プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
配合成分の良さ | B | 仕上がりの良さ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B | 髪への優しさ | B |
- シリコン配合
- コスパが良い
- プチプラ
保湿効果 | ダメージケア効果 | ボリュームアップ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
しっとり仕上げ | ||
![]() |
髪のダメージを補修してくれる
『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』は、ダメージを受けた髪をしっかり補修してくれます!
これは、髪を補修する成分が豊富に配合されているからです。
健康な髪をつくるのに必要な"アミノ酸"の1つである『グルタミン酸』が含まれています。
また、このトリートメントは1個あたりの値段が1,000円程度、230gと安価で大容量なんです!
トリートメントの効果を最大限に引き出すためには、トリートメントを使う"量"と"回数"が大事です。
無理なく使い続けられる、コスパのいいトリートメントを選ぶことが、髪の健康を維持することにつながりますよ!
- パーマやカラーで髪が傷んでそうな女性向けプレゼントを探している人
- 髪への効果重視でプレゼントを選びたい人
- 髪の長い女性へのプレゼントを探している人
クチコミ・評判
効果絶大だったヘアトリートメント♡
最近の激推しfinoのトリートメントを
ご紹介します♡
こちらは私の髪が
もんのすごく傷んでいて
もう美容院に行って
トリートメントしてもらうか
もはや、これまで大切に
伸ばしてきた髪を
切ってしまうかしないといけない
レベルに傷んでしまった時に
インスタやYouTube等で
いろいろ調べて見つけたものでした。
それまでもいろいろな
ヘアオイルなどを半年程かけて
試していたのですが
これといって続けたい!
と思ったものもない状況でした。
そんな時、こちらの
トリートメントを見つけ
期待大で購入したのですが、
それが思った以上に良かった!!
クチコミが良かった分
期待も膨れあがっていたのですが、
私の期待を超えてくるとは
相当な実力者です。
ちなみに
パッケージの使用方法欄には
•すぐにすすいでも十分な効果があります
•高い効果を発揮するので週1〜2回の
ご使用をおすすめします
と記載があり
開発側のかなりの自信を感じます!
私、個人的な使用方法ですが
すぐにすすいでも〜とは
書いてありますが
なんとなくより効果を感じそうなので
いつも湯船に浸かりながら
パックしています。
その時
お出かけの前日など
特別な日には
トリートメントに
ヘアオイルを混ぜて
髪にしっかりと
浸透するように丁寧に揉み込んでいます。
このトリートメントをした日は
本当に剛毛で毛先パサパサの
私の髪の毛が
柔らかくしなやかに
なるのです。
つるんと艶やかな髪は
自信にもつながると思います。
この商品はドラッグストアで
1000円以内で買えるので
トリートメントにしては
かなり安価だと思います。
継続しやすいので
なくなっても
またリピート確定です!!
まわしものみたいになりましたが
とってもおすすめですので
気になった方は使ってみてください♡時短で速攻!まるでサロン帰りの髪へ✨
【資生堂 fino】
・
もうこれはね。
言わずと知れた名品。
私は今更ながら、ここ2年ぐらいハマっておりまして。
@shiseido_japan さんの
#fino (フィーノ)
これを使いはじめてから、ある日
HotPepperbeauty ゴールドプライズ獲得の
カリスマ美容師さんに髪を褒められた??
それでやっと、自分の髪に自信がついたのでした?
それまでは、髪=コンプレックスの塊でした?
?顔回りだけ頑丈な天然パーマ
?全体的にくせっ毛の猫っ毛
?産後は抜け毛と10円ハゲ
実はコスメと同率ぐらい(それ以上?)
ヘアケアもたくさん試してて
たくさん悩んだからこそ、
並々ならぬこだわりもあり?
よりよくなっていきたいという欲もあるし、
同じように悩む人の何かお役に立ちたい、
という願いもあります✊✨
(なんの演説?でも本当よ)
もしこれ使ったことないよ!
という方がいたら、
ぜひ試してみてほしい...?
使ったことある人とも語り合いたいぐらいの逸品です。
朝起きたときのテンションが全然ちがいます。
ツヤとなめらかさ。
指通り。
たぶん、眠る前までに髪を乾かした時から実感できると思います?
週1~2でシャンプー後の使用がおすすめ?
私の場合はバーっと塗って、子どもを全身洗い、一緒に流すぐらいの2~3分と短めに使ってますが、かなり実感できてます。
(推奨通り時間おけたら、かなりパーフェクトかと✨?)
もしお近くにドンキのある方は、本当にお得に買えちゃうので‼️?
うっかり、お菓子買っちゃった??ぐらいの気持ちで、
手にとってみていただけたら嬉しいです?
私、最初は他の買い物で寄って買ったけど、
いまや各最寄りの店舗のfino売場把握してますからね?
(いつでも買えるぞ✨)
(最後に資生堂さま、ドンキでお得に買おうと推奨してしまい、ご無礼お許しください?♀️笑)
12位 JILL STUART(ジルスチュアート) ヘアオイル
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | C |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- デパコス
- さらさら系
- 人気の香り
- アウトバス
- オイルタイプ
内容量 | 60ml |
---|
クチコミ・評判
甘いだけじゃないピュアな香り
先輩にプレゼントで頂きました^^
オイルトリートメントでのスタイリングは好きじゃないので、お風呂上がりに使用しています。
タオルドライ後、ロングヘアで毛先中心に3プッシュ使用していました。
それまでジルはパッケージがゴテゴテしていてあまり好きではなかったんですが、
このオイルがきっかけで香水を1つ購入しました?
ホワイトフローラルは、公式サイトでは以下のように說明されています。
純白な花のブーケのよう。ピュアで甘く、無垢な気持ちに包み込まれるような幸福感。
どんなときも心を落ち着かせ、素直になれる香り。
本当にこの通りだと思います!
オイル自体もさらさらしていて使いやすいです。
仕上がりも、さらさらしてまとまり良くなります。
保湿感は少ないので、ぱさつきやすい髪には向いていないと思います。
サラサラ系のオイルでもトリートメント自体はもっといいものがありますが、
香りがいいので気に入って使っています。
リピートはしないかも!
13位 john masters organics(ジョンマスターオーガニック) G&Cリーブインコンディショニングミスト N
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | S |
- アウトバス
- ボトルタイプ
- ミストタイプ
- ノンシリコン
香り | 爽やかなイランイランとグレープフルーツ |
---|
ドライヤーの熱から髪を守ってくれる
『ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N』は、ドライヤーなどの熱から髪を守ってくれるトリートメントですよ。
これは、髪を保湿・保護する働きのある成分『ヒマワリ種子油』が配合されているからです!
この成分は髪になじんでうるおいを与えるとともに、表面をコーティングして熱などのダメージから守ってくれます。
髪への熱ダメージを気にしている女性は多いので、喜んでもらえること間違いありません!
このミストには、髪のキューティクルを整える『ブロッコリー種子油』も配合されています。
熱から守るだけでなく、しなやかで指通りの良い髪にしてくれますよ。
- 髪の熱ダメージを防げるトリートメントをプレゼントしたい人
- リラックス効果があるトリートメントをプレゼントしたい人
- いつでも簡単にヘアケアしたい女性にプレゼントしたい人
クチコミ・評判
爽やかな香りで朝からリフレッシュ
寝癖直しとして朝のスタイリングに使っています。
とても爽やかな香りで、オーガニック特有の香りが好きな方にはたまらないアイテム。
これを吹きかけてブラシを通すと、寝癖が直るだけでなくツヤツヤに仕上げてくれます。
冬場の乾燥しやすい時は上からオイルまたはミルクをつけるのがオススメ。
つけるだけでリフレッシュするので朝のスタイリングの定番です!
14位 uka(ウカ) ヘアオイル レイニーウォーク
配合成分の良さ | B | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- ダメージ補修
- 高級品
- しっとり系
湿気による髪のうねりやハネを解消してくれる
『uka(ウカ) ヘアオイル レイニーウォーク』は、湿気による髪のうねりやハネを解消してくれるトリートメントです!
これは、コンディショニング効果の高い"植物オイル"が、豊富に配合されているからですよ。
特に『ワサビノキ種子油』は、髪1本1本にハリを与え、うねりやハネを押さえてくれますよ。
また、"ミント"と"シトラス"の香りを配合したトリートメントです。
ミントには頭をスッキリとさせる効果があり、シトラスには晴れやかな気分にさせてくれるリフレッシュ効果がありますよ。
- 湿気の多い季節のプレゼントを探している人
- 気持ちまで明るくなるトリートメントをプレゼントしたい人
- ダメージ補修効果が高く万人ウケするトリートメントをプレゼントしたい人
クチコミ・評判
ドライヘアで広がる方にオススメ!
髪の毛が"硬く、多く、癖毛"の私の必須アイテムです。
ベタベタしすぎることなく髪がまとまり、湿度の高い時期に最適。
ドライヤー前の濡れた髪にも、乾いた髪にも使える!
爽やかな香りで、心地よくヘアケアできます。
15位 ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック) ヘアウォーター
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- アウトバス
- ミストタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- セラミド配合
- ノンシリコン
- 合成香料フリー
香り | 合成香料不使用 植物アロマの香り |
---|
保湿成分がたっぷり含まれる
『オルナ オーガニック ヘアウォーター』は、髪の内部までしっかりと保湿できるトリートメントですよ。
これは、髪に浸透して内部からうるおいを与えてくれる保湿成分が、豊富に含まれているからです!
特に"ヒアルロン酸"は、浸透しやすく保水力に優れているため、髪のうるおいをキープできますよ。
そして、スプレータイプなので忙しい朝でも簡単に寝ぐせ直しとして使用できます。
手を汚さずに使えるのも、便利なポイントです。
女性が憧れるようなツヤ髪にしてくれるトリートメントなので、プレゼントにぴったりです!
- 肌があまり強くない女性にプレゼントしたい人
- ツヤ髪になる女性ウケが良い商品をプレゼントしたい人
- 忙しい女性へのプレゼントを探している人
クチコミ・評判
オーガニックなヘアスプレーです
ALLNA ORGANICの
ヘアミスト ヘアスプレー 200ml
無香料って書いてたから届くまで無臭かと思ってたんだけど、無臭じゃないです。
ラベンダーベースにローズマリーかな?っていう感じの精油系の香りがします。
おそらく原材料の香りです。植物のエキスが色々はいっているので、ブレンド系ですがラベンダーが1番強いと思います。
私はラベンダーの香り好きなのでめっちゃ好きな香り。口コミをみていると香りが気になる人が多いようなので成分表つけておきますね。
乾くまでの間ほんのり香る程度なので乾いてしまうと無臭です。個人的には、もっと香りが長続きしてもいいんですが香りのあるヘアスプレーが苦手な人にはこのくらいがちょうどいいかも。
私は髪の毛がサラサラになるので朝の寝癖直しにつかってますが、ノンシリコンなので、元々髪の毛が傷みまくってる人とか天然パーマの人が髪質改善に使うのには向いてないかも。
16位 Loretta(ロレッタ) うるうるしたい日のトリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- サロン取扱い品
- ボトルタイプ
- クリームタイプ
香り | ローズ系 |
---|
うるおいに特化した成分配合
『Loretta(ロレッタ) うるうるしたい日のトリートメント』は、髪にうるおいをしっかり与えてくれるトリートメントです!
これは、保湿に効果的な成分をたっぷり配合しているからですよ。
例えば"インカインチオイル"は、髪になじんで浸透し、内側から保湿してくれます。
髪が乾燥しやすい時期のプレゼントにおすすめですよ!
この"インカインチオイル"は、オイルなのにベタつきません。
頭皮や髪になじみやすく、うるおいのあるツヤ髪にしてくれる、優れた成分です。
- 髪が乾燥しやすい時期のプレゼントを探している人
- 心おだやかにバスタイムを楽しみたい女性
- 絵本のようなかわいいイラストが好きな女性
クチコミ・評判
サラサラになります!
パッケージがすごく可愛くて買ってしまいました。
使用後は髪がうるうるというよりは、サラッとした感じに仕上がりました。
私は髪が細いのでベタベタしすぎず良かったです!
ダメージが激しい方だと少し物足りないかも?と思いました。
香りがとってもいいです!
17位 HAIR RECIPE(ヘアレシピ) ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ トリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- プレゼント向け
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
香り | アプリコット・ハチミツ |
---|
ハチミツでうるおいのある髪をキープ
『ヘアレシピ ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャーレシピ』は、うるおいを長時間キープしてくれますよ!
なぜなら、保湿・保水効果の高い『ハチミツ』が配合されているからです。
ハチミツの主成分である"果糖"や"ブドウ糖"は、うるおいを与える保湿力と、水分を逃さない保水力に優れています。
そのため、髪のうるおいをしっかり長く保つことができますよ。
トリートメントと混ぜて使うことで保湿効果をさらに高めてくれるオイルも、ラインアップされています。
予算に余裕があれば、一緒にプレゼントしても喜ばれますよ。
- うるおいのあるツヤ髪が手に入るトリートメントをプレゼントしたい人
- 肌があまり強くない女性へのプレゼントを探している人
- 疲れやストレスがたまっている女性
クチコミ・評判
18位 L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ダブルヘアパック さらさらシャイン
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- プレゼント向け
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
香り | ベルガモットローズ |
---|
切れ毛や枝毛の補修に効果的
『エルセーヴ エクストラ オイル ダブルヘアパック さらさらシャイン』は、切れ毛や枝毛の補修に効果的ですよ。
これは、髪を補修する働きのある成分"セラミド"が配合されているからです。
さらに、補修成分の『オレアミドオクタデカンジオール』がキューティクルを健康な状態に整えてくれます!
切れ毛や枝毛に悩んでいる女性へのプレゼントにおすすめです!
- 枝毛や切れ毛に悩んでいる女性にプレゼントしたい人
- うるおいのあるツヤ髪が手に入るトリートメントをプレゼントしたい人
- 心身ともにリラックスできるトリートメントをプレゼントしたい人
クチコミ・評判
おすすめの洗い流すトリートメント
ロレアルパリ、エルセーヴのトリートメントはとてもしっとりヘアに仕上がるので大好きです。
その中でもピンクのパッケージがかわいいのでこちらはおすすめの一品です。
髪の毛もしっとりするし、香りもさわやかなので癒しのお風呂時間を過ごせると思います。
ここまで"彼女・母親へのプレゼントに!女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
まとめ:彼女・母親へのプレゼントに!女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18
どれにしようか迷った場合は、『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』がおすすめです。
香水のように香りも楽しめて、パッケージに高級感がある商品なので、贈って喜ばれますよ!
モノシル編集部がイチオシする"彼女・母親へのプレゼントにおすすめのトリートメント"なので、迷ったらこちらを選びましょう!
もっと多くのトリートメントを見比べたい人は、こちらの記事も参考にしてくださいね!
トリートメントは女性へのプレゼントで喜ばれる?

「そもそもトリートメントって、プレゼントして喜ばれるのかな?」
ずばり、モノシル編集部の回答をお伝えします!
美容品はプレゼントの定番品!毎日使うトリートメントはプレゼントとして人気!
トリートメントは女性へのプレゼントとして人気のアイテムですよ!
なぜなら、毎日使うトリートメントは消耗品だからです。
たくさん持っていても困らない上に、普段使っているトリートメントより高級な商品をプレゼントされたら、嬉しいですよね!
自信を持って女性にトリートメントをプレゼントしましょう!
- 美容品はプレゼントの定番品!毎日使うトリートメントはプレゼントとして人気!
女性にプレゼントするトリートメントの予算相場はいくら?

「女性にプレゼントするトリートメントの予算相場はいくら?」
この質問について、モノシル編集部の回答をお伝えします!
彼女や母親へのプレゼントだと"5,000円前後"、女友達へのプレゼントだと"1,000円~5,000円"
ヘアケアグッズのプレゼント予算の相場は1,000円〜5,000円です。
相場を目安に、プレゼントする相手や理由によって、あなたの予算を決めましょう。
彼女や母親といった親しい女性へのプレゼントは、5,000円前後の予算を組む人が多いですね。
予算に余裕があれば、シャンプーとトリートメントなど、複数のヘアケアグッズをセットにして贈るのも素敵ですよ!
贈る相手との関係性に合わせて、予算を組みましょう!
- ヘアケアグッズの相場は1,000円〜5,000円
- 相手との関係性に合わせて予算を組もう
まとめ:女性へのプレゼントにおすすめトリートメントを贈ろう!

この記事では、"女性へのプレゼントにおすすめのトリートメントランキング18選"や"プレゼントにおすすめのトリートメントの選び方"について紹介してきました!
最後に、ランキングを確認しておきましょう。
女性向けトリートメントおすすめランキング:BEST18
どれにしようか迷った場合は、『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』がおすすめです。
香水のように香りも楽しめてパッケージも高級感がある商品なので、贈って喜ばれますよ!
モノシル編集部がイチオシする女性へのプレゼントにおすすめなトリートメントなので、迷ったときはコレを選びましょう!