「アッシュカラーに染まる、白髪染めトリートメントのおすすめ商品を知りたい!」
「アッシュ系の白髪染めトリートメントって、どうやって選べばいいのかな…?」
「普通のカラートリートメントでも白髪って染まるのかな?」
アッシュ系の白髪染めトリートメントについて、こんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みをすべて解決するために、今回モノシル編集部は、100本以上の白髪染めトリートメントを購入して比較・調査しました!
この記事では、調査の結果わかった"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ10選"を紹介します。
また、トリートメントの専門家である松永陽介さんにもご協力いただきながら、おすすめ商品の特徴も説明しますよ!
他にも"おすすめの選び方"や"よくある質問と回答"などを紹介しますよ。
最後まで読むと、あなたに合ったアッシュ系の白髪染めトリートメントが見つかって、髪をお気に入りのアッシュカラーにできますよ!
アッシュカラーの白髪染めヘアトリートメントのおすすめの選び方とは?

まずは"アッシュカラーの白髪染めトリートメントの選び方"を紹介します。
キレイなアッシュカラーに染めるには、自分に合った白髪染めトリートメントを選ぶことが重要です!
自分に合った商品を選べるように"選び方のポイント4つ"を確認しましょう!
- 白髪の量に合わせて色の明るさ・トーンを選ぶ
- 放置時間が短いトリートメントを選ぶ
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぶ
- 使い続けられる値段のトリートメントを選ぶ
以上のポイントに注目すれば、自分にぴったりのアッシュカラーの白髪染めトリートメントが見つかります!
それぞれのポイントを詳しく説明していきますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
(1)白髪の量に合わせて明るさ・トーンを選ぶ

1つ目のポイントは、"白髪の量に合わせて明るさを選ぶこと"です。
なぜなら、同じアッシュカラーでも、白髪の量によって合う色と合わない色があるからです。
白髪の量と似合う色をまとめると、次のようになりますよ。
- 白髪の量が少ない人
ブラウン・アッシュなど、明るめの色が合います - 白髪の量が多い人
ブラック・ダークブラウンなど、暗めの色が合います
以上の違いを参考に、白髪の割合に合わせて、白髪染めの色を選びましょう!
- 髪全体の白髪の割合を見ながら、明るさ・トーンを選ぼう
白髪が多い人向けの白髪染めトリートメントは、こちらで紹介しています!
(2)放置時間が短いトリートメントを選ぶ

2つ目のポイントは、"放置時間が短いものを選ぶこと"です!
これは、頭皮が荒れるのを防ぐためです。
長く放置していると、トリートメントの成分が頭皮につき、かゆみ・かぶれの原因になりますよ。
どれを選ぶか迷ったときは、放置時間がなるべく短いアッシュ系の白髪染めトリートメントを選びましょう!
- 放置時間が短いものを選ぼう
(3)髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぶ

3つ目のポイントは、"髪の補修成分が豊富に含まれたトリートメントを選ぶこと"です!
なぜなら、髪は毎日熱や乾燥などのダメージを受けているからです。
しかも、白髪が気になり出す40〜50代は、髪のダメージが蓄積しやすくなる年頃でもあります。
だから、補修成分がしっかり配合された白髪染めトリートメントで、髪の健康を守る必要があるんですね。
髪の補修成分が豊富に含まれたアッシュ系のトリートメントを選んで、ハリ・コシのある元気で若々しい髪にしましょう!
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぼう
(4)使い続けられる値段のトリートメントを選ぶ

4つ目のポイントは、"使い続けられる値段の商品を選ぶこと"です。
なぜなら、白髪染めトリートメントは色落ちが早いので、長く定期的に使い続ける必要があるからです。
髪に色を定着させるには、使い始めは3〜5日間続け、その後は3日に1度くらいのペースで続けることが大事です。
そのため、アッシュ系の白髪染めトリートメントは、無理なく使い続けられる値段のものを選びましょう!
- 使い続けられる値段の商品を選ぼう
ここまで"おすすめアッシュカラーの白髪染めトリートメントの選び方"を紹介しました。
もう1度、選び方のポイントを確認しておきましょう!
- 白髪の量に合わせて色の明るさ・トーンを選ぼう
- 放置時間が短いトリートメントを選ぼう
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぼう
- 使い続けられる値段のトリートメントを選ぼう
以上の4つのポイントに沿って商品を選べば…
キレイなアッシュカラーに染められる、白髪染めカラートリートメントを見つけられますよ!
アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキング10選

ここからは、"アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキング10選"を紹介していきます。
多くの商品の中から、次の基準に沿って、優良なアッシュ系の白髪染めトリートメントを厳選しましたよ!
- 仕上がりが自然なアッシュカラーになるか
赤みが抑えられ、落ち着いたアッシュカラーになる商品を選びました - 放置する時間が短い商品か
放置時間が短く、髪や頭皮への負担を少なく染められる商品を選びました - 髪のダメージ補修成分が豊富に含まれているか
ダメージを補修して髪にハリ・コシを与える商品を選びました - 使い続けやすい値段か
長く使い続けられる、お手頃な値段の商品を選びました
これらの基準に沿って選んだアッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ10選がこちらです!
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ10選
それぞれの白髪染めトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
クチコミ・評判
手軽に白髪染めができるカラートリートメント❕❕
白髪ケア・スカルプケア・ヘアケア・年齢に応じたケアにこだわり、染まりも良いというオールインワンケアができるのを目指して作られたカラートリートメント。
また、髪の染まりを追求しながら無添加で成分にこだわったカラートリートメントです。
乾いた髪にもシャンプーの後タオルドライした後の髪にも使えます。
ブラウンを使用しました。
私は乾いた髪でこのカラートリートメントを使っていました。
いい香りのカラートリートメントでした。
カラー剤独特の嫌な臭いなどが全然なくって使いやすかったです。
いつもトリートメントをする感じで髪になじませるだけで白髪染めができるので手軽で簡単でした。
白髪の手入れも楽にできるのは嬉しいです。
カラートリートメントを洗い流す時も指通りがなめらかでした。
すすぎやすい方のカラートリートメントだと思います。
白髪もきちんと染まってくれていて仕上がりにも個人的に満足です。
明るすぎないブラウンの髪になれたので、使いやすいお色味だと思います。
自然な感じに仕上がってくれていい感じ🎶
手軽に白髪染めができるカラートリートメント❕❕
としておススメです。ストレスなく白髪ケア★自然なブラウンに
肌が弱い(頭皮はとくに薬剤がダメ)のでヘアマニキュアがギリ、基本はカラートリートメントやヘナ染めをしてます。
シックでボタニカルなパッケージ(^▽^)!お風呂場で悪目立ちしなくて好き。
色はブラウンとダークブラウンでブラウン使用中
日本製
ごく普通のチューブタイプで、量は200g。
一本でだいたい
ロングのかた5回
セミロング5.7回
ショート6.6回
くらいだそう。
ちなみに頻度は使い始めは好みの濃さになるまで(3~5日)毎日でもOK。
その後は週1~2でメンテ。
髪自体に色を入れてないため穏やかに色落ちしていきます。
テクスチャはやわらかいけど弾力あり。垂れてきちゃったりはなく扱いやすいです。
皮膚についてもすぐなら落とせるけど手袋した方がいいです。
私はボブくらいなので写真の量×3ぐらい使いました。
シャンプー後ならタオルドライしてから。または乾いた髪にぬっていきます。
気になるところを先に、部分ごとにつまんでいくみたいにしてぬりこんでいきます。
なじませたら10分放置。キャップとかはしなくていいみたい。
香りは強くないですがあり。
ハーブぽい。
ヘナは臭くてダメ!という方も大丈夫じゃないかな。
ヘナの草(雑草……)っぽい感じとは違い、あくまでボタニカル!ハーブ!て範囲(伝わる?)
洗い流したあとは残らず、さらに香りは気にならなくなります。
つんとくるヘアカラーの感じももちろんないです。スースー感もなし。
とにかく優しい感じ(笑)
生え際につけて使うので、パッチテストはした方がいいですが私は刺激を感じなかったですヽ(*´∀`)ノ
地肌についても問題なし!
念のため(ヘアカラーで荒れた経験があるので)、
パッチテスト→生え際につけずに髪部分のみ使用→大丈夫そうなので普通に髪の根本含め使用
の流れで使いました。
10分後流すと、出てくるお湯がかなり赤茶色でびっくり。
え、赤強いの?と思ったら仕上がりは赤みないノーマルなブラウンだったので不思議。
色が出なくなるまでよくすすいだらあとは普通にタオルドライ→ドライヤー。
さらにコンディショナーやトリートメントを使わなくていいのが楽。
色うつり防止で濃い色のタオルがおすすめとのこと。
ちなみに家カラーだとお風呂場や洗面所を汚さないか心配になりますが、流す前に汚れそうなあたりをシャワーで濡らしておく。カラー後身支度が終わったらすぐチェックしてついてたら即落とす!でいけると思います。石けんやシャンプー、お風呂洗剤どれでもやわらかいスポンジで落とせます。
一回目でも白髪部分に茶色が入るのを実感できます!
成分やさしめだと染まりが悪いイメージがあるけどそんなことないです。
仕上がり感触は軽め。ふわっとします。
しっとりが好きならヘアオイル足すのがいいかな。
根元が気になったり、部分的に白髪が気になるかたなど、都度使いたい分だけ出して使えるのがいいですね!
美容成分として羊毛ケラチン、植物エキス、ホホバ、アルガンオイルなど多々配合されてます( ・`д・´)
カラーケアだけでなく、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアとまとめてケア!ということでオールインワンなんですね。
全部………………必要です………………(´;ω;`)切実に………………
デメリットとしてはカラートリートメントの特徴として、元の髪色をより明るくすることはできない。お手入れはこまめにしないといけない。というあたりでしょうか。
おばあちゃんになったらグレイヘアもいいな、と思いますが、それまでできるだけ髪と地肌にダメージを与えずに白髪ケアしていきたいです!
1位 Bigen(ビゲン) カラートリートメント
補修効果の高さ | S | 髪・頭皮への優しさ | S |
---|
白髪を内外からアッシュブラウンに染める
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、1位は『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このトリートメントを使えば、白髪を内外からアッシュブラウンに染め上げますよ。
これは、2つの異なるタイプの染料が、効果的に作用するからです。
キューティクルの隙間から入り込む"HC染料"と髪の外側に定着する"塩基性染料"が、白髪をキレイなアッシュ系に染めてくれます。
しっかりアッシュカラーを入れて長持ちさせたい人に、おすすめです!
- しっかりアッシュを入れて長持ちさせたい人
- 髪にボリュームを出したい人
- 髪が傷んでツヤやハリがない人
クチコミ・評判
価格が安くていい
カラートリートメントの中では、価格がやすいので、たまにリピ買いしています。
しかし、洗うと色落ちするので、しないと
よいなと思います。
カラートリートメントは、髪が傷まないので、
助かります。
もう少し量が入っているとコスパ的によいかも。
2位 Hula girl(フラガール) カラートリートメント
補修効果の高さ | B | 髪・頭皮への優しさ | S |
---|
- オイル高配合
- ノンシリコン
- アルコールフリー
- パラベンフリー
落ち着きのあるアッシュブラウンに染まる
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、2位は『フラガール カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このカラートリートメントを使うと、白髪を落ち着きのあるアッシュブラウンに染められますよ!
なぜなら、赤系の染料を一切使用していないからです。
茶や青の色味をほどよくブレンドした"塩基性染料"が、クールなアッシュブラウンの色に染め上げてくれます。
白髪が赤っぽく染まってしまうのを避けたい人に、おすすめです!
紹介した"塩基性染料"には、髪を内側から染める"HC染料"を定着させる効果もあります。
両方がほどよくブレンドされているので、白髪が鮮やかに染まるのですね。
- 白髪が赤っぽく染まるのを避けたい人
- ツヤのある髪にしたい人
- ハーブ系の香りに包まれトリートメントしたい人
クチコミ・評判
フラガール さんの カラートリートメント
フラガール ヘアカラートリートメントは、シャンプーあとの髪に
通常のトリートメントに代えて使うことによって
気になるチラホラ白髪を徐々にケアすることが出来るトリートメントです。
白髪染めではないのでいちどにしっかりと触ると言う事はありませんが、日々のシャンプーとトリートメントを重ねていく中で自然と髪の毛が染まっていく感じ。
私はナチュラルブラウンを使用していますがとても自然な感じで色が付いています。
最近新発売されたシャンプーと併用することでさらにカラーの色持ちが良くなるそうですよ。
早速私もシャンプーと一緒に使用していますよ。
シャンプーもとても爽やかな香りで使用感も抜群です。
久しぶりに髪の毛に天使の輪が見られましたよ!
3位 SALON de PRO(サロン ド プロ) カラートリートメント
補修効果の高さ | B | 髪・頭皮への優しさ | C |
---|
- オイル高配合
白髪を自然なアッシュカラーに染める
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、3位は『サロンドプロ カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このトリートメントは、白髪を自然なアッシュカラーに染めます!
これは、染料成分"ウコン根茎エキス"を使用しているからです。
天然由来の成分なので発色が自然で、髪に負担をかけずに染められますよ。
さらに髪の外側を染める"塩基性染料"も配合しているので…
白髪を自然な色にしっかり染めたい人におすすめです!
- 白髪を自然な色にしっかり染めたい人
- 髪にハリ・コシを出したい人
- ゴワつきを直ししなやかで柔らかい髪にしたい人
クチコミ・評判
使い方にコツがいります
通販サイトで1000円以下だったので購入しました!
トリートメントというだけあって髪がさらさらになります♪
でも染まりはイマイチかなと感じていましたが、他の方の使い方を参考にして、清潔にした乾いた髪に塗ってしばらく放置するとよく染まります✨安くてお手軽です!
以前、ドラッグストアで白髪染めを探していたら手軽そうだったので買ってみました!
とにかく安い(1000円以下)です!
でも本格的な白髪染めというよりは目立たなくするという効果が強いと感じました!
放置時間は10分取ったのですが、もっと時間を置けば染まるのかもしれません。
4位 PRIOR(プリオール) カラーコンディショナー N
補修効果の高さ | B | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|
髪を傷つけずに染める
『プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン』は、髪を傷つけずに染めます!
これは、染料に"タール色素"が使われているからです。
この染料は髪と同じ酸性の染料なので、化学反応によるダメージの心配がありません。
髪をいたわりながら、白髪をアッシュカラーに染めたい人におすすめです!
この『プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン』の染料は酸性です。
肌やタオルに色が移りにくいので、家庭でも扱いやすい白髪染め用トリートメントです。
- 髪をいたわりながら染めたい人
- 髪にツヤを出したい人
- いつまでも若々しく健康な髪でいたい人
クチコミ・評判
色持ちよくして、傷まない
トリートメント、コンディショナータイプでは、
これが一番良かったです。
安すぎるものだと、色が落ちタオルにつきます。
これを使うようにしたら、髪が傷まなくなりました。
ヘアカラーの持ちも良くなるし、値段的にも使いやすいと思います。こまめに使えばいいかもしれません。
こちらのダークブラウンを使いました。
こちらはカラーコンディショナーなので、白髪染め単品より染まりが弱いのは仕方ないです。
私もシャンプー後に付けて1回目はうっすらと色が付く程度でしたが3~4日に使っていくと段々と白髪が目立たなくなっていきました。
私はめんどくさくなって1本使い切った時点で使用をやめてしまいましたが、こまめに使える方にはおすすめできます。
5位 GROWING SHOT(グローイングショット) カラートリートメント
補修効果の高さ | A | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|
- セラミド配合
- パラベンフリー
白髪を深みのあるアッシュカラーに染める
『POLA グローイングショット カラートリートメント ブラック』は、白髪を深みのあるアッシュカラーに染めます!
なぜなら、髪に定着しやすい染料が豊富に使われているからです。
髪の内側を染める"HC染料"がたっぷり使われているので、深みのある濃いアッシュカラーに染め上げられますよ。
白髪を濃い黒色に染めたい人におすすめです!
染料は他にも"塩基性染料"がブレンドされています。
この成分が"HC染料"を髪に定着しやすくさせてくれます。
- 白髪を濃い黒色に染めたい人
- 健康的なボリュームのある髪にしたい人
- 髪のゴワつきを直したい人
クチコミ・評判
エイジングケア・カラーケア
ポーラグローイングショットシリーズはエイジングケアに、とっても気にいっています。
パッケージも白髪染め系商品とは思えないエレガントな雰囲気です。
3日ほど続けて使用していれば、はっきりと浮いていた白髪も分からなくなります。
白髪をしっかり染め上げるようなものではないですが、
香りもスパイシーなフローラルで素敵な香りですし、断トツで使用感が良いと思います。
全体的な白髪に染めたい訳ではなく、そこまで量は多くないけど生え際が気になる、という方にお勧めです。
製品には手のままでいいとありますが、手袋を付けたほうが良いと思います。
6位 SCALP D BEAUTÉ(スカルプD ボーテ) ヘアカラートリートメント
補修効果の高さ | A | 髪・頭皮への優しさ | S |
---|
- シルク配合
- オイル高配合
- ノンシリコン
- アルコールフリー
- パラベンフリー
クチコミ・評判
【コラーゲン配合】ジアミンフリーの白髪染め
……………………
アンファー スカルプD ボーテ ヘアカラートリートメント ナチュラルブラウン
定価 2,852円
……………………
✔️コラーゲン配合
✔️オーガニックオイル配合
✔️ジアミンフリー
✔️髪がぱさつきにくい
✔️頭皮にも優しい
✔️自宅で白髪染め?
【使ってみて】
ジアミンアレルギーになってしまい、普通のヘアカラーができなくなってしまったのでジアミンフリーはありがたいです。
ジアミンフリーだとあまり染まらないことが多いですが、こちらはわりとしっかり染まります!
手袋をきちんとつけないと手が真っ黒になる程…笑
髪に良い成分がたくさん配合されているのが嬉しい。
お風呂で簡単手軽に白髪染めができます。
クチコミ・評判
トリートメントしながらカラーリングが楽しめる
ヘアトリートメントをしながら 手軽にカラーリングできる染毛料です。
私が今使っているのはピンクです。
他にも様々な色があります。
シャンプー後、タオルで水気を拭き取って、髪に馴染ませて5分後に洗い流します。
私は コンディショナー代わりにも使っていて、だんだんに色味が発色されていく感じです。
使わなければ だんだんに通常の髪色に戻っていきます。
仕事の関係で、一時的に元の髪色に戻さなければならなかったので、久しぶりに再開し始めました。
2枚目の写真は、1回の使用での発色です。
ほんのりピンクになってました。
手の色も少しピンクになりますが、洗えば ほぼ元の色に戻ります。
気になるようでしたら使い捨ての手袋を使用しても良いかも。
クチコミ・評判
トリートメントしながらカラーリングが楽しめる
ヘアトリートメントをしながら 手軽にカラーリングできる染毛料です。
私が今使っているのはピンクです。
他にも様々な色があります。
シャンプー後、タオルで水気を拭き取って、髪に馴染ませて5分後に洗い流します。
私は コンディショナー代わりにも使っていて、だんだんに色味が発色されていく感じです。
使わなければ だんだんに通常の髪色に戻っていきます。
仕事の関係で、一時的に元の髪色に戻さなければならなかったので、久しぶりに再開し始めました。
2枚目の写真は、1回の使用での発色です。
ほんのりピンクになってました。
手の色も少しピンクになりますが、洗えば ほぼ元の色に戻ります。
気になるようでしたら使い捨ての手袋を使用しても良いかも。
クチコミ・評判
ルプルプ配合が嬉しい
"ジアミンアレルギー"の為、こちらを購入しました。
染まりやすさは普通くらいなのですが、『ルプルプ』は"100%天然成分"という点がかなりポイント高いと思います。
また、染めた後の手触りもかなり良くなります。
色の種類も豊富なので、使いやすいと思います。
10位 TENSTAR(テンスター) ヘナ カラートリートメント
補修効果の高さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|
- シルク配合
- ケラチン配合
- ノンシリコン
- パラベンフリー
- 合成香料フリー
クチコミ・評判
簡単カラートリートメント♪
テンスター ヘナカラートリートメント◎
白髪ケアトリートメントです♪
シャンプーの後にヘナカラートリートメントを塗って5分待ってよくすすぐだけでオッケーな白髪染めです♪
トリートメントでカラーはたまにしているので、いつものトリートメント感覚で白髪染め出来ました♪
しっかりと染めたい場合はシャンプー前の乾いた髪にたっぷり塗って、20~30分待って洗うだけです♪
3日間くらい連続でヘナカラートリートメントを使うとよりしっかりと染まります◎
ヘナカラーはたまに水に溶いて使うタイプなど使っていたので、髪にしっくりきました♪
ヘナの独特な匂いも特になく、簡単に染めることが出来ました♪
トリートメントなので、髪を傷める事がないので毎日でも使えるのが良いです♪さらっとしっかり染まります
繰り返しの使用で、気になる白髪が徐々に目立たなくなります!髪の状態や髪質により、着色効果に差が出ます。
ヘナエキスはトリートメント成分として配合されており、カラーリング成分はHC色素です。
シアバター配合で保湿効果もありますが、仕上がりはサラッとした感じです。
ジアミン系不使用で、私は敏感肌ですが刺激はありませんでした。
ここまで"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ10選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
まとめ:アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ10選
どれを使うか迷った場合は、『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』がおすすめです。
髪を保湿・補修して健康にしながら、短時間で白髪を理想的なアッシュカラーに染めてくれますよ!
モノシル編集部がイチオシする、アッシュ系の白髪染めトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
白髪染め用ではないカラートリートメントで染められるの?

「白髪染め用ではないカラートリートメントで、白髪って染められるの?」と疑問に思っている人もいますよね。
そこで、モノシル編集部の回答をお伝えします!
通常のカラートリートメントでは染まらない!白髪染め用の商品を使おう!
白髪は専用のカラートリートメントでしか染まりません!
なぜなら、白髪染め用トリートメントは、髪の染め方が普通のおしゃれ用カラートリートメントとは異なるからです。
通常のトリートメントでは、ブリーチで傷ついてキューティクルが開いた髪に色を入れますが…
白髪は傷ついた状態ではないので、キューティクルが開いておらず、通常のトリートメントではうまく染まりません。
白髪を染めるときは、白髪染め用のトリートメントを使いましょう!
- オシャレ用のカラートリートメントではキレイに染まらない
- 白髪染めには、専用のカラートリートメントを使おう
まとめ:アッシュ系白髪染めトリートメントで染毛して白髪を目立たなく!

この記事では、"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング10選"について紹介してきました!
また、アッシュ系の白髪染めトリートメントについて"おすすめ商品の選び方"や"よくある質問とその回答"についても紹介しましたよ。
最後に、アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキングを、もう1度確認しておきましょう!
まとめ:アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキング
どれを使うか迷った場合は、『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』がおすすめです。
髪を保湿・補修して健康にしながら、短時間で白髪をキレイなアッシュカラーに染められます!
モノシル編集部がイチオシする、アッシュ系の白髪染めトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!
トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん