「自分に合う乳液が分からない・・・」
「今人気の乳液が知りたい!」
世に出回っている乳液は数が多すぎて何がいいのかわかりませんよね。
また、それぞれの肌の質によって合う乳液は異なります。
本記事ではそんな方々のために、乳液の役割とは?という疑問から人気の乳液ランキングまで詳しく解説していきます。
自分に合いそうだなと思った乳液をぜひ試してみてください。
乳液の役割とは?

まず最初に主な乳液の役割について解説します。
主立った乳液の役割は2つあります!
- エモリエント効果(保湿効果)で、フタの役割をし水分の蒸発を防ぐ
- 肌に油分を与えることで、乾燥を防ぎ、肌をふっくらさせる
あなたに合った乳液の選び方:4つのポイント

おすすめ商品を紹介する前に、あなたに合った乳液を選ぶためにチェックしておきたい"4つのポイント"を紹介します。
- 保湿効果の高さで選ぶ
- 肌質に合わせて選ぶ
- 肌への刺激の穏やかさで選ぶ
- 肌の悩みに合わせて選ぶ
1.保湿効果の高さで選ぶ

乳液を選ぶときは、"保湿効果が高い商品"を選びましょう。
乳液はそもそも『肌のうるおいを保つために使うスキンケア用品』なので、"保湿効果の高さ"は最も重要な選ぶポイントですよ!
保湿効果の高さは、"配合されている保湿成分の配合量"で確認できます。
手軽に保湿効果の高い乳液を選びたい人は、高保湿成分の『セラミド』が配合された商品を選びましょう!
肌の水分を逃さず、うるおいを保ってくれますよ!
自分で保湿効果の高い乳液をしっかり見分ける方法
※★付きの成分は、保湿効果に優れた代表的な成分
- 水性保湿成分:肌の水分量を保つ
・1,2-ヘキサンジオール
・BG★
・DPG
・DNA-Na
・PEG類
・PG
・アセチルヒアルロン酸Na
・アミノ酸類
・エチルヘキシルグリセリン
・加水分解ケラチン
・加水分解コムギタンパク
・加水分解コンキオリン
・加水分解シルク
・加水分解水添デンプン
・加水分解ヒアルロン酸
・加水分解卵白
・カプリリルグリコール
・グリコシルトレハロース
・グリセリン
・グルタミン酸Na
・コラーゲン類★(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンなど)
・ジグリセリン
・デキストリン
・糖類★
・ハチミツ
・ヒアルロン酸Na★
・ポリクオタニウム-51 - 油性保湿成分:肌の水分の蒸発を防ぐ
・アーモンド油
・アボカド油
・アルガニアスピノサ核油
・アンズ核油
・エチルヘキサン酸セチル
・オクチルドデカノール
・オリーブ果実油
・高級アルコール類(セタノール、ステアリルアルコールなど)
・高級脂肪酸類(ラウリン酸、ミリスチン酸など)
・コメヌカスフィンゴ糖脂質
・コレステロール
・シア脂★
・シリコーン重合体(ジメチコン、アモジメチコンなど)
・水添ヒマシ油
・スクワラン
・セラミド類★(セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱなど)
・セタノール★
・ダイズ油
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
・パーム油
・パルミチン酸イソプロピル
・パルミチン酸エチルヘキシル
・ヒマシ油
・ホホバ種子油
・ミリスチン酸イソプロピル
・ミネラルオイル
・メドウフォーム油
・ラノリン
・ワセリン
2.肌質に合わせてテクスチャーを選ぶ

乳液は"肌質にあったテクスチャーの商品"を選びましょう。
自分の肌質や肌の状態に合わせた乳液を選ぶことで、効果的に肌を保湿することができますよ!
- 乾燥肌の場合:油分が多く、質感がクリームに近い商品がおすすめ
肌の皮脂量が少ない乾燥肌の人は、肌のうるおいをしっかり保てるように"油分が多くクリームに近いテクスチャーの商品"を選びましょう - 混合肌の場合:油分と水分のバランスが良い商品がおすすめ
Tゾーンがオイリーで口元や目元が乾燥する混合肌の人は、どちらの肌にも合うように"油分と水分のバランスが良い、とろみのある商品"を選びましょう - オイリー肌の場合:水分が多い、さらっとした商品がおすすめ
皮脂量が多いオイリー肌の人は、ベタつきや毛穴づまりを防ぐために"水分が多くさらっとした水っぽいテクスチャーの商品"を選びましょう
自分で油分と水分の配合バランスを確かめる方法
油分と水分のバランスを見るには、テスターで試すことがもっともおすすめです。
しかし、通販ではそれができないので、ネット上でできるテクスチャーのおおまかな確認方法を紹介しますよ。
- 油性成分
・アーモンド油
・アボカド油
・アルガニアスピノサ核油
・アンズ核油
・エチルヘキサン酸セチル
・オクチルドデカノール
・オリーブ果実油
・高級アルコール類(セタノール、ステアリルアルコールなど)
・高級脂肪酸類(ラウリン酸、ミリスチン酸など)
・コメヌカスフィンゴ糖脂質
・コレステロール
・シア脂
・シリコーン重合体(ジメチコン、アモジメチコンなど)
・水添ヒマシ油
・スクワラン
・セラミド類(セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱなど)
・セタノール
・ダイズ油
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
・パーム油
・パルミチン酸イソプロピル
・パルミチン酸エチルヘキシル
・ヒマシ油
・ホホバ種子油
・ミリスチン酸イソプロピル
・ミネラルオイル
・メドウフォーム油
・ラノリン
・ワセリン - 水性成分
・1,2-ヘキサンジオール
・BG
・DPG
・DNA-Na
・PEG類
・PG
・アセチルヒアルロン酸Na
・アミノ酸類
・エチルヘキシルグリセリン
・加水分解ケラチン
・加水分解コムギタンパク
・加水分解コンキオリン
・加水分解シルク
・加水分解水添デンプン
・加水分解ヒアルロン酸
・加水分解卵白
・カプリリルグリコール
・グリコシルトレハロース
・グリセリン
・グルタミン酸Na
・コラーゲン類(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンなど)
・ジグリセリン
・デキストリン
・糖類
・ハチミツ
・ヒアルロン酸Na
・ポリクオタニウム-51
3.肌への刺激の少なさで選ぶ

健康な肌を守るために、"刺激成分が配合されていない低刺激な乳液"を選びましょう。
敏感肌の人はもちろん、普通肌の人でも刺激が強い乳液を使ってしまうと肌荒れを引き起こす可能性がありますよ。
低刺激な乳液をかんたんに選ぶなら、『パッチテスト済み』や『アルコールテスト済み』と書かれている商品を選ぶと良いですよ!
自分で低刺激な乳液を見分ける方法
刺激の穏やかさは、"成分表と商品情報を確認すること"で判断できます。
- アルコール(エタノール、ベンジルアルコールなど)
- 合成香料
- 合成着色料
- 合成保存料(パラベン類、安息香酸など)
- 鉱物油
- 酸化防止剤(BHT、ピロ亜硫酸Naなど)
- シリコーン(ジメチコン、アモジメチコンなど)
4.肌の悩みに合わせて成分を選ぶ

肌の悩み対策には、"悩みごとに合った成分配合の乳液を選ぶこと"が大切です。
悩みに応じて、正しい成分が配合されている乳液を使うことで、効果的に肌トラブルを解決できますよ!
悩みに合った乳液は、"配合されている成分を見ること"で確認できます。
- ニキビ
炎症をしずめたり、原因となるアクネ菌を殺菌したりする成分
・アラントイン
・イソプロピルメチルフェノール
・グリチルリチン酸ジカリウム
・サリチル酸 - シミ・日焼け
肌が黒ずむ原因である"メラニン"の生成を妨げて、シミや日焼けを予防する成分
・アルブチン
・コウジ酸
・トラネキサム酸
・ハイドロキノン - 肌のエイジング(老化)
代謝を促進や抗酸化作用によって、老化によるシワや毛穴のたるみなどを予防・改善する成分
・レチノール(シワ改善)
・コラーゲン(ハリ)
・ビタミンC誘導体(毛穴引き締め)
乳液のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





肌からの水分蒸発を防ぐ(エモリエント)効果のある成分が配合されているかどうかを確認・評価。
そして実際に腕に乳液をなじませ、使用前後の肌の水分量を専用機器(コルネオメーター)で計測。水分量の違いを比較し、保湿効果の高さを5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に手の甲に塗り、上からアラザンをふりかけ表面にどのくらい付着するかをチェック。付着したアラザンの個数を比較して、ベタつきにくさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

敏感肌のモノシル編集部員が実際に使用し、30分後の肌状態を比較。「赤くなっていないか」「ヒリヒリした感覚がないか」などを確認し、刺激の少なさを5段階で評価しています。
乳液おすすめ人気ランキング21選
悩み・特徴別:乳液ランキング
ORBIS(オルビス)クリアフル モイスチャー M (しっとりタイプ)
¥1,589(税込)
定期初回限定価格(2回目以降:1485円 ※2回目以降は詰替え用のお届け、通常価格:1870円)
クチコミ・評判(23)
敏感肌すぎる方へ
ももをです。
繰り返しニキビ※1にお悩みの方必見✨
保湿液のご紹介です💁♀️
⚪︎オルビス
クリアフル モイスチャー
今回ですね、pamunさんを経由してオルビスの体験プログラムというものに参加させていただきまして…
うん、めちゃめちゃ良き…😳
しっとり保湿されてる感は流石のことながら、べたつきもなく、痒かったり痛かったりもございませんでした😊
(ここだけで私的得点高い✨)
しかも、ニキビも防いでくれる仕事人で、今の時期花粉にやられていた私の肌も喜んでくれてるでしょう👍
しかも毛穴詰まりまでもケア※2してくれて、お肌にとっても嬉しいことばっかり😆
敏感肌で花粉のせいで顔痒いし、そのせいで痛いし〜といじめられてまくっていた私の肌でも、ヒリヒリせず使えたので、今の時期に困っている方是非こちら試してみてください♡
※1ニキビ・肌荒れを防ぐ
※2毛穴の詰まりを除去すること
#pamun
#pr
#クリアフル
#クリアフルモイスチャー
#ORBIS
#オルビス
#ニキビケア
#マスク荒れ
#毛穴
#ニキビ
#敏感肌スキンケア
#くり返しニキビ
#毛穴ケアニキビが出来にくくなったかも
繰り返すニキビや肌荒れを防いで、毛穴の詰まりを除去することで発売以降大人気のシリーズだったオルビスのクリアシリーズが32年ぶりに新しくなったそうです👏👏
名前も、クリアシリーズから、クリアフルシリーズに一新✨
和漢植物由来の成分とコラーゲンが配合されているため、肌に優しく肌荒れを防いでくれるようです。
私が特に期待したいと思ったのが、ナノVCショットカプセルです。
なんと、1ナノメートルという目にみえないくらいのサイズのナノカプセル化技術で、ビタミンC誘導体などの整肌成分が毛穴に浸透するとのことで、大人のトラブル肌にも良さそうですよね✨✨
毛穴の1/1000サイズのナノカプセル…これはしっかり届きそうだなと期待しています💪💪
今回使ったクリアフルモイスチャーは、保湿液で触った感じ乳液のイメージです👌
化粧水の後に2プッシュ程度を顔に優しくプッシュするように馴染ませるのがとても気持ちよくて気に入っています。
今回、Pamun経由でオルビスの体験プログラムに参加しています😊✌️
使い始めてまだ2週間くらいですが、私は確かにニキビが出来にくくなった様な気がしています👌
1本使い切るのが楽しみです😊
#pamun #pr #クリアフル #クリアフルモイスチャー #ORBIS #オルビス #ニキビケア #マスク荒れ #毛穴 #ニキビ #敏感肌スキンケア #くり返しニキビ #毛穴ケア #スキンケア #本音レビュー
MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージ ミルク
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | A |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- プチプラ
- 市販品
- 敏感肌向け
- 乾燥肌向け
- 弱酸性
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- 紫外線吸収剤フリー
- パラベンフリー
内容量 | 100g |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
MINON(ミノン) アミノモイスト モイストチャージ ミルク
おすすめポイント
- 低刺激設計だから、敏感肌でもピリピリしない
- こっくりしたテクスチャーで、しっかりうるおいベタつかない
- プッシュ式だから、量が調節しやすい
MINON(ミノン) アミノモイスト モイストチャージ ミルク
気になるポイント
- ドラッグストアで買える乳液としてはやや高めかも…
クチコミ・評判(25)
Curél(キュレル)潤浸保湿 乳液
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- プチプラ
- 市販品
- 医薬部外品
- 肌荒れ対策に
- 敏感肌向け
- 乾燥肌向け
- セラミド配合
- 弱酸性
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
内容量 | 120ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
Curél(キュレル) 潤浸保湿 乳液
おすすめポイント
- 消炎成分配合で、肌荒れを防ぐ
- セラミド成分入りで、肌のバリア機能が高まる
- 肌に優しいつくりで、敏感な時期にも安心して使える
Curél(キュレル) 潤浸保湿 乳液
気になるポイント
- 人によっては保湿力がやや物足りないかも…
クチコミ・評判(13)
化粧水と合わせると最強になります!
キュレルの化粧水と乳液の組み合わせは、焼きサバと大根おろしのような関係だと思ってます!
たしかに片方だけでも充分かもしれませんが、2人合わせることで足し算ではなく掛け算のパワーが出ます。
特にオススメなのがニキビに悩んでる方で、自分もニキビが常に顔のどこかにある肌質だったのですが最近はその悩みもなくなりました!
SK-II(エスケーツー)R.N.A.パワーラディカルニューエイジエアリーミルキーローション
保湿効果の高さ | B | ベタつきにくさ | C |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | B |
- デパコス
- 市販品
- エイジングケア向け
内容量 | 50ml |
---|---|
対象年代 | 20代、30代、40代、50代、60代 |
モノシル編集部のレビュー
SK-II(エスケーツー) R.N.A.パワーラディカルニューエイジエアリーミルキーローション
おすすめポイント
- 大豆と酵母の力で翌朝の肌がツヤツヤに♪
- 肌にハリが出て、小じわが目立たなくなる
- まるで紅茶のような、天然由来のやさしい香り
SK-II(エスケーツー) R.N.A.パワーラディカルニューエイジエアリーミルキーローション
気になるポイント
- 品質が良いだけに、値段がちょっとお高め
クチコミ・評判(9)
おでこがピカピカ♪
だれでも知っているsk-Ⅱ。気にはなるけど、値段で購入を躊躇しちゃいますよね。
私も¥10,000越えの化粧品なんて怖くて手がでませんでした。
でも、これは使用する人の肌にあえばすっごくいい!!!
使い始めは少し肌がピリピリして、「大丈夫か???」と少し不安になりましが、朝になると一皮むけた感じで、お肌はふっくら、おでこがピカピカになってる!
私の場合、毎日使いつづけると肌が慣れてしまい最初の感動が薄くなるので、肌がつかれた時に使用しています。
(こんな使い方でいいのか不明だけど。。。)
マイナス意見は、香りが苦手な人がいるらしい。(私は大丈夫でした。)後、乾燥肌の人にはしっとり感が物足りないかも。。
お値段もお高いので、合わない人には高い買い物になってしまうことが難点かもしれませんね。他のクリームが使えなくなるほど良いクリーム
薄くよく伸びるクリームなのでコスパがいいです。
程よく保湿してくれて、化粧水や美容液を肌に密着させ続けてくれます。
塗った後はサラリとしていて、上に重ねる下地やファンデーションの邪魔をしません。
ただ、乾燥肌の方には保湿力が物足りないかもしれません。
使い続けることで肌にハリが出てきました。
価格は高いのですが、このクリームを使ってから他のクリームが使えなくなってしまうほど最強のクリームです。
ALBION(アルビオン)エクサージュホワイト ホワイトライズ ミルク Ⅱ
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | B |
- デパコス
- 市販品
- 医薬部外品
- 美白向け
- ヒアルロン酸配合
内容量 | 200g |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
クチコミ・評判(6)
d program(d プログラム)ホワイトニングクリア エマルジョン
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- デパコス
- 市販品
- 詰替え用あり
- 医薬部外品
- 美白向け
- ニキビ向け
- 敏感肌向け
- ヒアルロン酸配合
- ワセリン配合
- 弱酸性
- 無香料
- 無着色
- アレルギーテスト済み
内容量 | 100ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
d program(d プログラム) ホワイトニングクリア エマルジョン
おすすめポイント
- シミ・そばかすを防いで明るい印象の美肌へ
- 敏感肌にも使える美白乳液
- 軽いつけ心地なのにしっかり保湿
d program(d プログラム) ホワイトニングクリア エマルジョン
気になるポイント
- 冬場は保湿力が物足りないかも
クチコミ・評判(5)
シミ・そばかすやニキビを防ぎながら透明感ある肌に
シミ・そばかすを防ぐのはもちろん、ニキビケアまでしてくれる薬用美白乳液です。
化粧水の保湿成分や有効成分をしっかり閉じ込め、すべすべの透明感ある肌へ導きます。
保湿力も高いので、乾燥くすみも防いでくれます。私は夏~冬にかけて使いましたが、夏のダメージが気にならない透明感ある肌へ整えてくれました。
IHADA(イハダ)薬用エマルジョン
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | A |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- プチプラ
- 市販品
- 医薬部外品
- ニキビ向け
- 肌荒れ対策に
- 敏感肌向け
- ワセリン配合
- 弱酸性
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
- パラベンフリー
- アレルギーテスト済み
内容量 | 135ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
IHADA(イハダ) 薬用エマルジョン
おすすめポイント
- 乾燥に強い高品質なワセリンを配合
- 肌荒れを防いで、調子をアップさせてくれる
- 肌がデリケートでも使いやすい低刺激処方
IHADA(イハダ) 薬用エマルジョン
気になるポイント
- 使う量の調整が難しく、たくさん出てしまう
クチコミ・評判(12)
オールシーズン愛用したい乳液
\ 全世代のお肌のレスキュー隊 /
高精製ワセリン配合なのにさらっとしていて
年齢、性別問わずに使える頼もしいスキンケアライン
IHADA
薬用ローション
薬用エマルジョン
薬用バーム
薬用クリアバーム
保湿においてよく名前があがるワセリン
不純物の少ない高精製のワセリンで
市販のワセリンよりもとろっとさらっと使える配合
肌が敏感な人、荒れてきた人
ごわつきやくすみが気になる人など
誰でも使いやすい低刺激設計
肌が綺麗な状態を維持してくれる
化粧水や乳液
乳液も、乳液にしてはかなりサラサラな状態
だからいつ使ってもベタつかないので
油分が多すぎたりするとニキビができやすくなってしまう人にもすすめたい。
オールシーズン使える乳液はぜひこれを!
Arouge(アルージェ)モイスト トリートメント ジェル
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- 市販品
- 医薬部外品
- 化粧下地効果あり
- ニキビ向け
- 肌荒れ対策に
- 敏感肌向け
- セラミド配合
- ヒアルロン酸配合
- 弱酸性
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
- パラベンフリー
- アレルギーテスト済み
内容量 | 50ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
クチコミ・評判(6)
インナードライ&敏感肌の守るスキンケア
はじめましての投稿です。
生理前は肌がゴワゴワ、吹き出物も出る…
アルコール入りのものは赤くなり、染みる…
乾燥するのに皮脂でテカって化粧は崩れる…
でもケアし過ぎても吹き出物が…
改めて書くと難儀な肌だなと関心します 笑
アルージェを使用してから約4年
本当に肌荒れが減り、安定した肌になりました
界面活性剤無添加
無香料
無着色
表示指定成分無添加
鉱物油無添加
パラべン無添加
エチルアルコール無添加
徹底した低刺激処方ですよね
何時なにが刺激のトリガーになるか分からないので、できるだけ無添加が安心です
肌荒れケア成分やナノ化天然セラミドで揺らぎそうになる肌もしっかりフォローしてくれています
ジェル乳液なので朝のみの使用ですが、しっかり保湿してくれてテカリも少なくなりました
使用量は3プッシュとたっぷり使ってます
浸透はゆっくりですがもっちりした手に吸い付くような肌に仕上がります
化粧下地としては使ったことがないですが、化粧前にはティッシュでペタつきを抑えた方が良さそうです
公式サイトでも説明がある「バリア保湿」
揺らぎの多い肌は悪循環でより悪化へと進みます
他のメーカーさんの色々な成分や効能も魅力的ですが、穏やかな肌を持続させることで肌悩みが減り、美肌になると思っているので、これからも使い続けていくと思います
ALBION(アルビオン)エクサージュホワイト ホワイトライズ ミルク Ⅰ
保湿効果の高さ | B | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | B |
- デパコス
- 市販品
- 医薬部外品
- 美白向け
- オイリー肌向け
内容量 | 200ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
クチコミ・評判(4)
ほんとにもちもち肌♡
暖かくなってきて、日差しが強くなってきたので、美白ケア強化☀
乳液はALBIONをずっと愛用♡
私は春夏にエクサージュホワイトホワイトライズミルクⅠを使っています。
オールシーズン使った方が良いのかな?
と思いますが、冬場は乾燥がひどいので、ピンクのボトルに切り替えています。
乳液なのに先に使うの!?と、初めは衝撃を受けました?
乳液はべたべたする…とゆう意識があり苦手でしたが、ALBIONに出逢ってからその意識もかわりました。今では必須??♀️
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲどれを使ったら良いかわからなかったので、私は肌診断してもらい、Ⅰをオススメされてからずっと同じにしています。
でも…、他との違いが知りたい…
とゆう、願望にかられているので、次はⅡを購入してみる予定です?←どうでも良いですね笑
さて、ホワイトライズミルクは
つけてすぐに肌が柔らかくなる感じや、すぐにもちっとする感じが実感できリピートしています。
メラニンの生成を抑えシミ、ソバカスを防ぎつつ、保湿もしてくれる。
次に使う化粧水の浸透も良く、香りも癒やされます♡
コットンに3プッシュと書いていますが、私は2プッシュちょっと位で使ってます…(小声)←私はです??♀️
初めて使う方は3プッシュコットンで優しくクルクル浸透させてあげて下さい?♀️
3プッシュ大事!(大声)
手でつけてる方もいらっしゃったので、手でつけてみましたが、コットンを使った方が浸透も早いですし、コットンの摩擦も気にならないし、隅々まで浸透させるにはコットンの方がオススメです♪
緩めのテクスチャーで、スーッとみずみずしくお肌に浸透してくれます?
翌朝に特にもちっとしてるな♡と
実感します。
また違う番号購入したら口コミします?
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました?♀️ニキビできにくくなる!
春夏秋は青のエクサージュIをつかってます!!
軽い付け心地で、ニキビができる頻度が少なくなりました。
IIもIIIも使ったことありますが、わたしにはIが1番あってるみたいです❤︎
これだけだと軽いので最後ちゃんとクリームで蓋はしてます!
SOFINA jenne(ソフィーナ ジェンヌ)混合肌のための高保湿ジェル乳液
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- 市販品
- ニキビ向け
- 乾燥肌向け
- しっとり系
- 無着色
- アルコールフリー
- オイルフリー
- ベタつき少なめ
内容量 | 50g |
---|---|
対象年代 | 20代 |
モノシル編集部のレビュー
SOFINA jenne(ソフィーナ ジェンヌ) 混合肌のための高保湿ジェル乳液
おすすめポイント
- 潤うのにテカらないので混合肌にぴったり
- ニキビができやすい人でも使いやすい
- 天然フローラルの香りで心地よく使える
SOFINA jenne(ソフィーナ ジェンヌ) 混合肌のための高保湿ジェル乳液
気になるポイント
- 混合肌向けなので、乾燥肌だと物足りないかも
クチコミ・評判(3)
全然ベタつかない!
混合肌には鼻や頬周りのベタつきは本当に避けたい。でもそれ以外は乾燥しがちという難しい肌質、、でもこれ本当に全然ベタつかない!化粧水や乳液、uvアイテムもあるので一度使ってみるといいかも!おすすめしてくれたBAさんに感謝です!!!!
Curél(キュレル)美白乳液
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | A |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- 市販品
- 医薬部外品
- 美白向け
- 敏感肌向け
- 乾燥肌向け
- セラミド配合
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
- アレルギーテスト済み
内容量 | 110ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
クチコミ・評判(3)
敏感肌でも安心(^^)
キュレルさんは、敏感肌の方でも使える万能化粧品!
夏場は特に美白系スキンケアに心がけてます。
天然由来の成分に、セラミドの保湿で肌には低刺激なので敏感肌のワタシニモ使えました!コスパもいい〜よ〜
伸びもいいので肌に馴染みやすいしお勧めです(^^)
ELIXIR(エリクシール)ルフレ バランシング おしろいミルク
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | B |
- プチプラ
- 市販品
- 日焼け止め効果あり
- 化粧下地効果あり
- ニキビ向け
- ヒアルロン酸配合
- コラーゲン配合
- アレルギーテスト済み
- ベタつき少なめ
内容量 | 35g |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
ELIXIR(エリクシール) ルフレ バランシング おしろいミルク
おすすめポイント
- 乳液なのに、おしろい効果で肌をきれいに見せてくれる♪
- 肌を整えてくれるから、ちょっとの外出ならこれだけでOK!
- しっかりUVをカットできるのに、洗顔だけでオフできる
ELIXIR(エリクシール) ルフレ バランシング おしろいミルク
気になるポイント
- 香りが強めなので好き嫌いが分かれそう
クチコミ・評判(39)
普段使いにぴったり☆肌に負担なく安心して使える!
気付けばリピ買い3本の頼れる子♡
シミは増やしたくないので毎日日焼け止め必須!
家にいても窓から紫外線は一年中入ってきてます
肌老化の原因は、ほぼ日焼けのせいなんです
(シミはもちろん、シワ、たるみ、乾燥なども)
せっかくスキンケアとかエイジングケア頑張ってても
日焼け止め塗ってないと意味ないんです
けど、毎日スキンケア後に日焼け止め塗るのって
めんどうだな〜って方の救世主❣️
エリクシールのおしろいミルク✨
日焼け止め効果のある乳液なので
スキンケア感覚で手間じゃないし、
SPFとPAの数値もしっかり日焼け止め効果
保湿できて自然なカバーとツヤ感で
メイクする日もすっぴんの日もいい感じで
気付けば3本目でした⭐️
石鹸おちだし肌負担ないのでお気に入り♡
ただでさえマスクで肌に負担
+寒暖差で肌が揺らぎやすい時期なので☺️
出来るだけファンデ薄塗りで綺麗なすっぴん肌になりたい✨
ALBION(アルビオン)エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | B |
- デパコス
- 市販品
- ヒアルロン酸配合
- 安息香酸フリー
内容量 | 110g |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
ALBION(アルビオン) エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ
おすすめポイント
- 肌をやわらかくして、化粧水の浸透を助ける
- 自分の肌質に合わせて、3種類から選べる◎
- インナーバッグ方式の容器で、最後まで使い切れる!
ALBION(アルビオン) エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ
気になるポイント
- デパコスにしては手が届く値段だが、安くはない
クチコミ・評判(25)
ベタつかずしっとり
割と通年乾燥することが多いことに悩んでいたけど、アルビオンのスキンケアをライン使いするようになってから乾燥が落ち着いてきた!
特に気に入っているのが、乳液先行のタイプ。
乳液でまず肌を柔らかくしてから化粧水を使用するので、しっかりと化粧水が肌に染み込んでいく感覚がある。
Curél(キュレル)ローション
保湿効果の高さ | B | ベタつきにくさ | S |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- プチプラ
- 市販品
- 大容量
- 医薬部外品
- 肌荒れ対策に
- 敏感肌向け
- セラミド配合
- 弱酸性
- 無添加
- 無香料
- 無着色
- アレルギーテスト済み
- ベタつき少なめ
- のびが良い
内容量 | 410ml |
---|---|
対象年代 | 全年代 |
モノシル編集部のレビュー
Curél(キュレル) ローション
おすすめポイント
- 肌を乾燥から守って、バリア機能をアップさせてくれる
- よくのびてベタつかないから、体にも使いやすい
- 成分がシンプルで、肌への負担が少ない
Curél(キュレル) ローション
気になるポイント
- ボトルのサイズが大きく収納に場所を取る
クチコミ・評判(10)
家族みんなで保湿
4歳アトピー肌の息子、パパ、妊娠中ママみんなで使ってます。軽い伸びですがしっかり保湿してくれて粉が吹くほどの乾燥時期も乗り切れました。
妊娠線予防にお腹にもぬりぬり。
8ヶ月のパンパンお腹でも今のところ妊娠線できてません。無香料なので他のアイテムとの相性も抜群でとりあえず手元に置いておきたい一品です。
肌ラボ(HADALABO)極潤 美白パーフェクトゲル
保湿効果の高さ | A | ベタつきにくさ | A |
---|---|---|---|
刺激の少なさ | A |
- プチプラ
- 市販品
- 詰替え用あり
- 医薬部外品
- 美白向け
- ヒアルロン酸配合
- ワセリン配合
- 弱酸性
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
内容量 | 100g |
---|---|
対象年代 | 全年代 |