ついつい廃課金してしまうほどおもしろいゲームを知りたい!という方へおすすめの廃課金ゲームランキングトップ10をご紹介いたします。
ランキングの他にも、ジャンル別でおすすめ廃課金ゲームをピックアップしています。
たくさんゲームがあって選べないという場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね
廃課金ゲームおすすめ人気ランキング10選
1位 C4 Connect(シーフォーコネクト) 放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜
- iOS対応
- Android対応
- 料金無料
- アプリ内課金あり
育成・強化 | ボイス | 衣装 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
放置少女は三国志をモデルにした美少女の育成ゲームで、少女たちでチームを作り、戦っていきます。
戦闘はオートプレイを採用していますが、放置少女最大の特徴はアプリを閉じていても経験値を獲得できるというところです。
まずは、主将を選んで放置する戦場を選択して、ステージを選んで放置するだけでバトルが開始され、経験値や装備を獲得できます
アイテムごとに課金が出来ますので、必要に応じて課金していくとより楽しめるでしょう。
2位 Rudel(ルーデル) はじめの一歩 FIGHTING SOULS
- iOS対応
- Android対応
- 料金無料
- アプリ内課金あり
育成・強化 | 日本語対応 | マルチプレイ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ボクシング界のバイブル的なアニメ「はじめの一歩」がテーマになったゲームです。
このゲームの魅力は、自分好みのアバターを作れることです。
髪型から体格まで自分好みに設定でき、衣装まで選べるのが最大の特徴といえます。
漫画の世界観が好きな方には、たまらない仕様です。
準備ができたら、どんどん試合してチャンピオンベルトを目指して勝利を勝ち取りコインをGETしましょう。
また、このゲームでは無料ガチャが最高11連もできるという嬉しいシステムがあります。
その他にも、期間限定モノがあり、無料でも十分楽しめるレベルです。
もし、特定キャラが欲しい場合は課金してGETしましょう。
3位 CLOVER GAMES(クローバーゲームズ) ロードオブヒーローズ
韓国発の大人気ゲームで、「今年のゲーム2020(韓国)」で最優秀賞を受賞しています。
魅力あふれるキャラクターたちが織りなす、心ときめくストーリーにハマるプレイヤーが続出。
チュートリアルに沿ってストーリーを進めると、キャラが加入していきますのでどんどんストーリーを進めて楽しめます。
途中で、召喚ガチャや装備ガチャを活用しながら優位にゲームを進めていきましょう。
毎日コツコツログインすることで、効率的にキャラ育成できるので、よりゲームを楽しめます。
強力なキャラが手に入る「キャラスカウトパック」や、育成に使える「お得パック」を購入することで、序盤から効率よく攻略していけます。
スピード感あるゲームを展開していきたい方は、要検討です。
4位 Qookka Entertainment(クッカエンターテイメント) 三國志 真戦
従来の三國志に新たな独自要素を加えて、さらに進化したゲームとなりました。
三國志では、ゲーム開始から最初の48時間は初心者状態となります。
この時間は、還元される資源が増えやすく操作実効にかかる時間が減るため、集中してやり込みましょう。
ゲーム攻略に必須なのは、国力を高めていくことです。
まずは、部隊に指示しその土地を占領しその後に得た資源で建築をします。
建築した城をベースに、領土拡大のため強い武将を育ててどんどん任務を遂行していきましょう。
同盟を組み、土地を制圧することで実際の三國志のように各地を制圧していきます。
12時間に1回無料で一人の武将を使用できるので、こちらもしっかり利用していきましょう。
多角的に戦略を練ることで天下統一を目指していける完成度の高いシミュレーションゲームです。
5位 NetEase Games(ネットイースゲーム) ライフアフター
- iOS対応
- Android対応
- 料金無料
- アプリ内課金あり
フレンド対戦機能 | マルチプレイ | ランキング機能 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
まずは、チュートリアルでゲームのノウハウを学びましょう。
チュートリアルを進めることで、基本的な戦闘方法、素材の集め方、建築の方法がわかるようになります。
ゲームの中では、感染者から身を守りつつ自分達の拠点や武器を作ります。
建築や武器制作の素材が豊富にあるため、作る楽しさもこのゲームの醍醐味です。
商店街の「チャージ」では、連盟信用Ptといわれる課金コインの購入が可能です。
商店街の「連盟会員」を購入すると、30日間さまざまな特典がもらえるのでこちらもチェックしましょう。
また、ライフアフターは他ゲームとのコラボも満載で、エヴァンゲリオンといった人気キャラとの世界観も楽しめます。
他にも「棘の海賊」や「迷路の海域」といった新エリアもアプデされ、ファンにはたまらないイベントが盛り沢山です。
6位 YottaGames(ヨタゲームズ) ザ・グランドマフィア
刑務所帰りの主人公は、自分の父親をマフィアのボスに殺されてしまいます。
復讐するため、成り上がっていきながら自分のファミリーを築き、世界の支配者を目指すゲームです。
リアルタイムの多人数型ストラテジーゲームといわれており、世界中のプレイヤーと協力し戦ってシナリオを進めていけます。
まず、拠点であるエリアにたくさん施設を建築して経営し、アップグレードをはかりつつ英雄を育てましょう。
有能な英雄と子分を育成することで、抗争を優位に展開できます。
また、グランドマフィアでは定期的にイベントを開催しているので、参加すると大量の物資やアイテム、英雄のピースをゲットできます。
課金通貨の「ゴールド」を購入することでビーナスゲームの回数を増やしたり、アイテムをゲット出来ますので適宜利用しましょう。
7位 Y2SGAMES(ワイツーエスゲームズ) 少女ウォーズ: 幻想天下統一戦
基本的にキャラ編成を組んだら、あとは放置しておくだけで勝手に経験値やアイテムを稼いでくれる放置系PRGです。
キャラの少女たちが魅力的なため、ゲームを楽しむというよりはキャラを愛でる楽しさを追求するプレイヤーも多数います。
戦闘はスキップもできますが、手動でクリアするとステージが広がることがあります。
また、奥義の演出も派手で見応えがあります。
初心者のうちは基本ストーリーの他、「七日の楽章」「一攫千金」「ガチャ特典」「5日密約」といったミッションを進めていきましょう。
放置や従戦進行を繰り返すことでランクが上がり、適度に放置することで各種アイテムがもらえます。
8位 KingsGroup(キングスグループ) ステート・オブ・サバイバル
- Android対応
- 料金無料
- アプリ内課金あり
フレンド対戦機能 | マルチプレイ | ランキング機能 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
超豪華な声優陣のフルボイスで作られた、重厚な世界観が魅力の一つともいえ、声優ファンのプレイヤーも多いです。
基本の戦闘システムは、アンデッドが現れる場所に味方を配置してスキルを発動するタイミングを見計らいます。
戦闘自体は、非常にシンプルなため初心者には操作しやすいタワーディフェンスです。
最初は無課金でも十分に遊べますが、レベルが上がるにつれ重課金ユーザーと無課金ユーザーとの差が開くので攻略を優位に進めたい場合は、キャラ購入やブースター、資材の購入をしてみましょう。
9位 BEKKO GAMES(ベッコゲームズ) 戦国布武 我が天下戦国編
- iOS対応
- Android対応
- 料金無料
- アプリ内課金あり
登場する武将は、豊臣秀吉や斎藤道山などの超有名な戦国武将のほか、江姫や淀殿といった女性武将も登場し、その数およそ250人以上といわれています。
敵地に到着すると自動で戦闘が開始となり、合戦の状況を見守る形で進んでいきます。
また、戦闘は出陣した武将におまかせする形になるので、選択する武将選びは重要といえるでしょう。
ゲーム中にはクイズがあり、チュートリアルの他に覚えておくといい情報も出題してくれます。
不正解でも、全問正解するまで出してくれて、全部クリアするとアイテムがもらえるという親切なミッションが用意されています。
課金すると武将が即登用できますが、24時間に1度無料ガチャもひけますので、無課金でも安心して楽しめるでしょう。
派手な演出はないものの、細かい設定や育成ができるため、シミュレーションゲームマニアにはたまらないゲームです。
10位 BBGame(ビービーゲーム) 新信長の野望
「信長の野望・創造」の正式ライセンスを受けて作られた新作ゲームです。史実に沿った戦国時代の世界観で、有名な武将たちの声は豪華声優陣が出演しており、BGMには「信長の野望」で使われた曲をアレンジして使用されています。
グラフィックもオリジナルの世界観を継承している部分が多々あるので、既存ユーザーには嬉しい配慮がされています。
このゲームでは、他のプレイヤーと関わりながらゲーム展開していけるマルチプレイと、歴史に沿って進めるシングルモードを選んでプレイできます。
好みのゲームスタイルで天下統一を目指しましょう。
資源を集め、城を強化し、武将や兵士をレベルアップさせることが必須課題といえます。
こちらも24時間に1回ガチャが無料で引けるのでしっかり活用しましょう。
廃課金ユーザーにおすすめの人気ゲームをジャンル別に3選ご紹介

廃課金ゲームを試してみたいとは思っても、あまりの多さに絞りきれないということはありませんか?
この項目では、わかりやすくジャンルごとにおすすめゲームをピックアップしました。
何から始めていいか分からないという方は、気になるジャンルから試してみて下さい。
リアルタイムでゲームを楽しみたいならRTSゲーム

RTSはリアルタイムでゲームが進行し、その場の状況に応じて臨機応変にプランを立て行動していくストラテジーゲームです。
ターン制とはちがうので、よりリアルにゲームを楽しみたい方にはおすすめです。
- ロードモバイル
- エイジオブゼット
- 獅子の如く
ロードモバイル
プレイヤーが王(ロード)となって国づくりをし、仲間たちと協力してワンダーベースと呼ばれる要塞を攻め落とすゲームです。
建造物を作り、自国の国力をUPさせることでより多くの敵を倒して領土を増やしていけます。
初心者はぜひギルドに入りましょう。
ギルドに入るとヘルプ機能があり、ギルドメンバーで疑問を解決しあい研究の時間を短縮できるからです。
ヘルプ機能はチャット形式なので、他プレイヤーとの交流も楽しめます。
また、ミッションに参加してスタートボタンを押すだけで、報酬を獲得できます。
6時間に1回リセットされるので、大いに活用しましょう。
ロードモバイルは、全世界4.9億ダウンロードされている超人気RPGゲームです。
世界中のプレイヤーと交流しながら、共闘しましょう。
エイジオブゼット
生き残るために、同盟を結成しゾンビたちと戦い人類文明を取り戻すストラテジーゲームです。
王道タイプのSRGで、兵器や資源を蓄え、施設を建築し、他のプレイヤーと同盟を組みながら戦闘を進めていきます。
ロードマップの「世紀末復興計画書」を使えば次に何をすればいいか分かるので、世界観を理解しやすく初心者でも楽しめるでしょう。
また、タワーディフェンスのハードモードも楽しめます。
「マシンガンタワー」「ロケット砲」「デンジタワー」「レーザータワー」の4種類の武器を使い、迫り来るゾンビたちを蹴散らしましょう。
ゲームの中には個性豊かなキャラクターたちがたくさんいます。
好みのキャラを、ガチャで集め効率的にゲームを展開していきましょう。
獅子の如く
本物の戦国時代さながらの迫力満点ストラテジーゲームが体験したいなら「獅子の如く」がおすすめです。
国力を蓄えながら領土を拡大し、武将を育成して自国を強化していきましょう。
「獅子の如く」の課金パターンは2つあります。
1つ目は「両金」といってデイリーのミッションをクリアするかイベントでも獲得可能です。
両金では、姫武者獲得イベントでガチャを回したり、猫イベントで任務をこなすとお守りや縁結宝物の地図を獲得できますので挑戦しましょう。
2つ目は「替符」といい、こちらは課金でしか手に入りません。
おすすめの替符利用方法は、毎週月曜に替符120で限定武将の本多正信と交換ができます。
しかも、無条件で採掘部隊をプラス1できるのでぜひ活用しましょう。
仲間に招集をかけたり、情報交換をしたり他プレイヤーとの交流も楽しめる「獅子の如く」は歴史好きにはたまらないRTSゲームです。
仮想空間を満喫したいシミュレーションゲーム

代表的なジャンルの一つで、現実世界ではありえないような仮想空間でさまざまな体験ができるゲームです。
ゲーム内であらわれるいくつもの困難な状況に応じて、自分がどう動くかをシミュレーションする楽しさがあります。
- 成り上がり 華と武の戦国
- 商人放浪記
- ドミネーションズ-文明創造-
成り上がり 華と武の戦国
戦国時代の世にまだ無名の主人公が成り上がっていくさまを体験できる、シミュレーションゲームです。
他のゲームと大きく違うのは、ゲームの中でさまざまな美女に出会い、結婚し跡取りとなる子供を作るところまでできるというところです。
他には、同盟を組み他プレイヤーと協力して建設したり、戦闘にいくことで報酬を得られます。
また、ゲームの中では、「貢献度」と呼ばれるいわゆる累計課金額があります。
貢献度をあげるために課金して「判金」を購入し、その判金でさまざまなアイテムを購入することが可能です。
課金を検討している場合、貢献度3まで上げると関所のスキップが解放されるのでまずはそこを目指すのがおすすめです。
商人放浪記
中国の古い時代が舞台となった商売のシミュレーションゲームです。
プレイヤーはさまざまなお店を経営し大富豪を目指すといったストーリーです。
家来を雇うことで売上を上げ、商売繁盛を目指したり、都を出て行商にでることもあります。
両替屋はタップするだけで資金が手に入るのでぜひ経営してみましょう。
商人放浪記では多くの課金システムがあります。
その中でもおすすめなのは、「銭神秘籍」です。これはアイテムを大量にGETできる上に一気に100VIP獲得できます。
他にもたくさんの課金システムがありますので、状況に応じて課金してみてください。
ドミネーションズ-文明創造-
全世界でプレイされるほど人気がある、ストラテジー系の歴史シミュレーションゲームです。
石器時代から始まり、最後は宇宙進出時代まで発展させるというなんとも超大作なゲームです。
操作自体はカンタンなため、クエストを進めながら世界が発展していくのを見守りましょう。
ドミネーションズの課金通貨は「クラウン」です。
クラウンはミッションをクリアしても手に入りますし、もちろん課金でも手に入ります。
初めはやはり「初心者パック」がおすすめです。
1,220円でいつもより多めにクラウンが買え、市民も確保できますので検討してみましょう。
冒険や重厚なストーリーに浸りたいRPG

ロールプレイングゲームは仮想空間でプレイヤーが自由に動けるゲームです。
仲間と共に冒険する中で、自由にゲームの世界観を楽しめます。
作り込まれた重厚なストーリーにどっぷりつかって楽しみたい方におすすめです。
有名なゲームとしては「ファイナルファンタジー」や「ドラクエ」などがあります。
- グランドサマナーズ
- アリスフィクション
- ラグナドール
グランドサマナーズ
最大4人で同時にプレイできる王道のRPGゲームです。
2016年に発表されたこのゲームは現在でもコアなファンを多く持ち、現在は5周年記念のイベントが満載で再び盛り上がりを見せています。
難しい操作はほとんどなく、戦闘シーンもとてもかんたんです。
オート機能も搭載されているので、活用しながらスキルを発動しましょう。
グランドサマナーズは、ストーリーが重厚でビジュアルは2Dのドット絵と懐かしい魅力が満載です。
もし、初めて課金する場合にチェックして欲しいのは「戦乱への旅立ち」です。
1人1回¥2,820で、ユニット(Lv30)&装備×4、クリスタル30個、ユニット限界突破石5個入手可能になります。
他にも各種パックがありますので、検討してみましょう。
アリスフィクション
仮想空間「ALICE」を舞台にしたゲームで、SFファンタジーのハイクオリティなイラストが人気のRPGです。
バトルシーンでは、制限時間内に多くタップしてパネルを消していき、3つ以上同時消しすると必殺技を繰り広げられます。
初心者でも、タップの速さが勝敗のカギを握るので楽しんでバトルできるでしょう。
アリスフィクション(アリフィ)での課金要素は「クォーツ」と呼ばれるもので、バトルをしたりミッションクリアするともらえます。
クォーツが貯まると、ガチャやスタミナ回復ができます。
「月1限定でクォーツパック3,500個増量」や「初回限定パック」商品もあるため、検討して購入してみましょう。
ラグナドール
平穏に暮らしていた妖怪たちの幻妖界に安倍晴明が攻めてきたといったストーリーですが、注目すべきはなんといってもそのキャラクターたちです。
一度は聞いたことのある馴染み深い妖怪たちが、可愛い美少女化&イケメン化しているのでキャラクターを見るだけでも楽しめます。
ぬりかべや子泣き爺までもが可愛い美少女化しており、その豪華声優陣やBGMにも注目したいところです。
バトルはスピードチェインバトルで、トランプゲームのスピードが原型です。
手札のカードを小さい順から繋げていくことで攻撃が繰り出されます。
無料でも十分楽しめるラグナドールですが、「妖怪パス」や「デイリー幻妖石」「デイリーゼニ」といったパックも販売しています。
みんなと一緒に参加したいMMORPG

一つのゲーム仮想空間で、数百人から数千人規模のプレイヤーが同時に参加できるオンラインゲームのことをいいます。
Massively Multiplayer Online Role-Playing Game(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム)の略称でMMROPG。
従来型のRPGとの違いは、仲間や戦う敵が自動プログラムではなく人間が操作しているという点です。
- Ash Tale-風の大陸-
- リネージュ2M
- ステラアルカナ
Ash Tale-風の大陸-
台湾のゲーム会社が開発したMMROPGで、絵本に出てくるような可愛いキャラクターたちが人気のファンタジー系ゲームです。
戦闘だけではなく、農場シミュレーションも体験できるのでゆるふわゲームを楽しみたい方にもおすすめゲームといえます。
AshTaleの課金通貨は「シェル」といいます。
無課金でもギルドイベントに参加したり、金の宝箱から入手することも可能ですが、もらえる量が少ないため課金パックも検討してみましょう。
おすすめの課金パックは「30日パスポート」で、すぐに300シェルと毎日60シェル+15万ステラもらえます。
次におすすめなのが「ハッピーパック」で、序盤に投入することで、ゲーム展開が優位に展開できます。
ファンタジーな世界観に浸りたい方にはおすすめなMMORPGです。
リネージュ2M
MMROPGといえばリネージュともいえるほど名作のオンラインゲーム最新版です。
スマホゲーム最大級のMMROPGですが、PCでもプレイ可能になりました。
映画のように美しい世界観で遊べるリネージュは、世界的にも人気でたくさんのプレイヤーがいます。
戦闘にはオート機能が搭載されており、特徴や武器の異なるクラスがあります。
最初に選んだクラスは、じっくりやり込めば一定レベルまで達成することも可能ですが、最速で英雄等級以上の強いクラスが欲しい場合は課金が必要です。
おすすめは「レアのプレゼントパッケージ」で、英雄までのクラスやアガシオンが確率で排出される獲得権が入手可能で、序盤から戦力をあげられます。
ステラアルカナ
ボス戦やクエストなどでゲームを進めつつ、攻略に疲れたら釣りや農場といったスローライフを満喫できる多彩なコンテンツが魅力のMMORPGです。
クエストは基本オートで、レベル5まで到達すると戦闘もオート機能が利用できますので活用しましょう。
ステラアルカナでの基本通貨は、水晶・金貨・銀貨になります。
課金する場合は水晶を購入し、購入した水晶で金貨や銀貨に換金できます。
初心者の方は「新米プレゼント」を活用しましょう。
120円を3日間連続で購入することで合計8888水晶相当の報酬を獲得できます。
見スキマ時間で遊びたいならパズルゲーム
電車の移動や家でのちょっとしたスキマ時間におすすめなのが、パズルゲームです。
じっくりやりこむ高難易度のものから恋愛シミュレーションまで、パズルゲームで楽しめます。
たくさんゲームする時間はないけれど、ちょっとした息抜きがしたい時、または脳トレにもなりますので試してみましょう。
- トゥーンブラスト
- ディズニー ツムツム
- ぷよぷよ‼︎クエスト
トゥーンブラスト
シンプルなパズルゲームを楽しみたいならトゥーンブラストがおすすめです。
キャラ育成や面倒臭い策略をしたくない、スキマ時間に息抜きをしたいという時もありますよね。
純粋にパズルゲームを楽しみたい方にはとてもおすすめです。
単純なブロック消しゲームで、同じ色のブロックが縦横連結したときにタップするとブロックが消える仕組みです。
頭を空っぽにしたい時に無心で楽しめます。
アプリ内課金によって、コインやアイテムを購入することもできますが、ステージをクリアするとアイテムはGETできます。
レベルが上がり、ステージクリアが全くできなくなったら課金を試してみると良いでしょう。
ディズニー ツムツム
ディズニーキャラクターが積まれている姿にほっこりした方も多いのではないでしょうか?
Lineディズニーツムツムはスマホゲームで、Lineと連動すると友人と一緒に遊べます。
同じキャラクターを3ツイ上なぞって消していくパズルゲームです。
ほっこりしながらパズルに集中できるため、ディズニーファンでなくても楽しめるゲームとなっています。
ツムツムで課金する場合は「ルビー」を購入することになります。
ルビーを購入したら他のアイテムと交換ができるようになります。
課金しなくても十分楽しめますが、もし課金するならセールを狙うのがおすすめです。
「ルビー増量セール」や「お買い得ルビーパック」を狙いましょう。
ぷよぷよ‼︎クエスト
パズルゲームと共にキャラクターも育てられるぷよクエ。
画面のぷよを指でタッチし、縦横ななめに隣り合っていれば最大5個までなぞり消できます。
同じ色のぷよが縦横4つ以上つながって消えると連鎖がおこるので、ひたすら消して大連鎖を起こしましょう。
ぷよクエの課金アイテムは「魔導石」です。
この魔導石を使って、やる気・まりょくを回復させたり、ガチャができます。
ぷよクエには「ぷよクエパス」というサブスクが設けてあり、月額980円で「3倍速」プレイや、「オートスキル」の詳細設定ができるようになります。
他にも便利な特典がありますので検討してみましょう。
ラクにゲームしたいなら放置ゲーム

ゲームは自分でやりこむ楽しさもありながら、面倒臭いクエストなどは自動的に経験値を稼いで欲しいという密かな願望もありませんか?
そんな気持ちを満たしてくれるのが、放置ゲームです。
普段忙しいけれど、ゲームの世界に浸りたいという方にはおすすめのゲーム方法です。
- フィギュアストーリー
- モンスターカンパニー
- 最強でんでん
フィギュアストーリー
フィギュアの視点からゲームが構成されているという、まさにトイストーリーのような世界観を体験できるゲームです。
かわいいフィギュアを配置するだけで簡単にバトルができ、育成も放置しているだけでアイテムが溜まっていきます。
1番の楽しみは、好きなフィギュア専用の部屋を作れることです。
壁紙やフィギュアを置く土台など選べる素材も多いので、とことんこだわってお気に入りの部屋を作ってください。
課金システムとしては、フィギュアストーリーではダイヤを購入する形になります。
購入したダイヤを使って、他アイテムと交換可能です。
キャラ育成重視なら「初心者BattlePass」を購入すると、初期の育成で重要な切手を12,000個入手できます。
モンスターカンパニー
可愛いモンスターを集めて、育てて、派遣するという異色の派遣会社経営シミュレーションゲームです。
会社を育てたり、バトルする時もワンタップで操作ができるので、初心者の方でも簡単にゲームを楽しめます。
難点は、無料動画を視聴しなければならないという点ですが、視聴が終われば報酬を得られます。
また、派遣報酬で無料ガチャを引きまくれるのでガチャ好きにはたまらない設定です。
課金でおすすめなのは、「超お得セット!3種全部パック」です。
派遣枠と訓練所の拡張、そしてバナー広告が消せるというパックですが、スッキリ画面でプレイを楽しみたいなら、バナー広告消しは必須といえます。
最強でんでん
グロかわアドベンチャーゲームの最強でんでんは、主人公がカタツムリという点で他ゲームとは一線を画すゲームです。
弱い一匹のでんでん虫が、滅亡する地球を救うため敵に立ち向かっていくというアドベンチャーストーリーです。
どんどん進化していくでんでん虫を、全力で応援したくなるはずです。
戦闘は基本オートなので、暖かく見守ってあげましょう。
お得な課金パックとしては「VIPカード(金)」です。
無期限で毎日アイテムを獲得できるという点と、白おたまが1,000個手に入れられるので、迷っている方にはまず手にして欲しいパックです。
廃課金ゲームランキングまとめ

お気に入りのゲームはランクインしていたでしょうか?
さまざまな種類のゲームがランキングしているので、気になったらぜひプレイしてみましょう。
初心者の場合は、無課金で楽しめるものも数多くあります。
無料ガチャも利用しつつ、ゲーム経験値が上がったら適度に課金してゲームの世界観を楽しみましょう。
関連記事