「シミやシワを隠せる、パウダーファンデーションのおすすめが知りたい!」
「カバー力の高いパウダーファンデーションって、どうやって選ぶの?」
「パウダーファンデーションって、どんな特徴があるのかな?」
そんな疑問を解消するため、今回モノシル編集部は100商品以上のファンデーションを購入して比較・調査しました!
この記事では、そこから厳選した"パウダーファンデーションおすすめ人気ランキング45選"を、専門家の方々にもご協力いただき紹介していきます!
最後まで読むと、イメージ通りのキレイなメイクができる、自分にぴったりのパウダーファンデーションが見つかりますよ!
記事作成に協力いただいた専門家
1988年生まれ♪B型。美容、コスメ、ネイル好きo(^o^)o愛犬トイプードル。2017年4月からモニターとして、様々なアイテムを、instagram、アメブロを中心にでスキンケア、美容情報、コスメ、健康、料理商品など使用法などお気に入りを紹介。
Instagram( mikowari0519)
1988年生まれ。自他共に認める国内・海外美容オタク。アパレル販売員・百貨店でのスキンケア販売の経験から、ファッション、メイク、スキンケア、ヘアケアと容姿を始め、ヨガ、アロマ、ハーブ、リラクゼーションなどの内側からのケアにも日々研究をする美容オタク。アロマやハーブの資格も取得し、ヨガは海外でも経験あり。国内だけに止まらず、海外のコスメショップや現地の方から…
経歴:某有名百貨店で美容部員を経験。服飾専門学校の友人の卒業展にてモデル出演。現在、広告代理店にて就業しつつ、美容全般については趣味で研究中。趣味・得意としていること:栄養士免許を取得しているため、料理と栄養計算が趣味。美容・ファッション・カフェ等、トレンドの発掘を得意としている。肌質:イエベ・混合肌。ニキビは出来にくい体質だが、毛穴について悩みあり。強め…
経験:普段からコスメ・メイクで有名な某口コミサイトで商品紹介やアドバイスをしている。提供していただき、商品を紹介することも多々。その時は実際に使用し、企業側がアピールしている商品の魅力に加え、自分が新たに発見した魅力も文章化して発信している。コスメ:ジャンル問わず、様々な種類のコスメやスキンケア用品を集めるのが趣味で、今まで数えきれないほどの商品を実際に使…
アラサーOL。四年制大学卒業、3年金融機関に勤め、現在は会社秘書として働いている。美容薬学、食薬学、ダイエット検定の資格を持ち、化粧品検定は現在取得のために勉強中。美容にとても関心があり、食生活や生活習慣を日々改善し美容に関する知識もアップデートしている。「スキンケアやコスメ、日用品など日々こだわりをもって使っており、自己満ですがnoteやTwitterで…
販売員を経てIT関連の会社員へ転職。その傍らネイリスト歴13年。現在はセルフネイラー。学生のころから、肌・歯など悩みが絶えずコンプレックスの塊。ニキビ治療はドラッグストア商品、皮膚科、美容皮膚科と経験してきている。現在も美容皮膚科で常に『現在の年齢の肌が一番綺麗な私』を目指してアップデート中。また、現在歯列矯正は2度目。確実に良くなるものと、心が躍る華やか…
神奈川県横浜市の地主の家に生まれる。実家は不動産を経営。横浜市在住。5人兄弟(姉妹)の3番目。O型獅子座。167cm46kg、骨格はウェーブ。 肌はブルーベース。職業:元美容部員。現在はフリーランスのモデルを10年以上している。ほとんどオールジャンルで、ファッションモデル、美容、雑誌、モニターモデル、愛用者モデル、パーツモデル、などモデルの種類、媒体の種類…
スキンケア研究家 / 1500アイテム以上を使用する美容ライター
seiko
3児の母。 専業主婦で自分のお手入れもままならずだった過去。乾燥、くすみ、しわ、しみに悩んでいた。美容モニターを始めて肌が綺麗になり喜びを知る。有名メーカー様の専属モニターにも数々参加。一般の仕事の傍ら、美肌を追求している。自分土台で試してきた実績で、寄り添うおすすめを紹介。スキンケア、ボディケア、ヘアケア、韓国スキンケア、韓国コスメなど国内外の基礎化粧品…
コスメブロガー。1982年、京都生まれ。現在は1児の母。航空会社勤務ののち、出産のために退職。子育ての中、唯一のストレス解消法は「コスメ」。子どもが小学校中学年になり、手が離れ始めたこと&将来設計を考え、資格取得のため、現在十数年ぶりに再び学生に戻る。若者に交じりながら、学生生活を奮闘中。大好きなコスメ情報をブログにあげたり、コスメ好きさんとSNS…
元美容部員発の美容研究家。個性を活かす顔診断メイク、お悩み解決メイクが得意。流行ではなく、自分の顔立ちに合った(ペルソナ)メイクの魅力を伝えている。雑誌、有名ウェブメディアでの記事の執筆、監修を行う。関西を中心にメイクレッスンも不定期開催。また、大手ベビーメーカーの冊子で美容コーナーも担当。JCLA日本化粧品検定協会1級所持、コスメコンシェルジュ。2019…
セルフメイクアドバイザー / パーソナルメイクアドバイザー
aki
2018年パーソナルメイクアドバイザーの資格を取得。『いつでも、いつからでも、なりたい自分になれる』をコンセプトに、セルフメイクアドバイザーとして活動中。年齢を重ねると共にお肌の変化だけでなく、自分を取り巻く環境や、日々のライフスタイルもそれぞれ違ってくる。時間に追われる毎日に忙しい現代女性だからこそ、スキンケアもメイクも楽しみながら、簡単に続けていけるた…
美容師資格を持ち、美容室勤務経験あり。結婚式場でのヘアメイク着付経験を経て、現在はエステティシャン。社会人になってずっと美容関係の仕事につき、約20年美容業界に。現在化粧品販売もしており、たるみやシミやにきびと言った肌悩み解決についての勉強を日々している。「自分自身ずっときれいでいたいという想いと、いろんな女性をきれいにして差し上げたいという思いです。」<…
オーガニックコスメアドバイザー / AEAJアロマテラピーインストラクター
sorami
現在30代妊娠中。元美容部員。エステや美容医療のレーザーなどで綺麗にならなかった肌が、オーガニックコスメを使用する事でだんだんと改善。20代前半の頃の肌よりも30代になった今の肌が好きだと、自信を持って言えるように。オーガニックコスメアドバイザーの資格を取得し、数あるオーガニックコスメの中から肌質に合ったスキンケアを選びやすくなる。「スキンケアにお金をかけ…
1991年生まれ。YouTubeでサブスクリプションやコスメの動画投稿をしている。最近はダイヤモンドアートにもハマり、ダイヤモンドアートの動画も投稿。モニターサービスでのレビュー等、ブログやSNSで配信中。自分目線の感想で少しでも参考になるよう嘘は付かずレビューしている。若いうちからケアをすることにより少しでも老化のスピードを落とせるようにと美容にハマり、…
スキンケア美容研究家 / 男性美容部員コスメコンシェルジュ
本田 和真
美容部員。前職ドラッグストアで勤める中、医薬品登録販売者資格、日本化粧品検定2級、1級、コスメコンシェルジュ資格を取得。更に活動範囲を広げていくこと、専門性を高めることを目標に、美容部員に転職。資格を活かしたメイク、スキンケアアドバイス、インナーケア・健康面に着目したアドバイスで多くのお客様のお悩みを解決。美容部員としての活動はもちろん、美容ライター、美容…
美容専門学校にてトータルビューティーを学び、卒業後はエステティックサロンに勤務。現在は2児の育児との両立を頑張る"ワーママエステティシャン"として、悩みを抱える女性たちと日々向き合う。スキンケア用品の収集癖があり、ブランドや価格を問わず自分の肌で試すのが好き。「CIDESCO国際エステティシャンライセンス」「色彩検定2級」「ネイリスト技能検定2級」など、美…
1993年生まれ。現在某エアラインCAとして働く傍ら、クラウドソーシングにて美容ライターとして記事執筆活動を行う。海外在住経験もあり、豊富な海外経験や収集した現地情報から、国内コスメだけでなく流行の海外コスメや美容医療、スキンケアに関しても、幅広くリサーチし経験している。今後は美容への高い好奇心や興味を持つ人々に対して、SNSやウェブを通して活発に発信して…
美容大好きヘアケア総合メーカー営業マン。会社でヘアや色彩に関する理論や成分の特徴などを学び、日々のヘアケアやメイクに活かしている。また、トレンドや新製品情報など美容師さんへいち早く伝える。日本化粧品検定2級、パーソナルカラリスト検定2級取得に向けて現在勉強中。様々なコスメやヘアケア商品を試して自分に合った商品を探すのが趣味。良かったものは家族や友人にもオス…
1991年生まれ、岡山出身東京生まれの新婚女子。化粧品メーカーで自社EC担当をしている。問い合わせ対応から注文受付、出荷業務からメルマガ配信まで幅広く行っている。自社化粧品をこよなく愛し、美肌作り&キープ中。おでこの美しさが自慢。メイクではまぶたのきらめきとハイライトに特にこだわる。趣味はボルダリングで、休みの日はほぼほぼ夫とボルダリングジムで過ごす。
30代の会社OL。コスメからスキンケア系アイテムまで色々試し、SNSでほぼ毎日、正直なレビューやわかりやすい写真を用いて紹介。他のコスメ、美容好きな方の投稿もこまめにチェックして勉強している。年齢や肌質、肌色に関係なく、自分の好きなメイクを楽しむのがモットー。メイクや美容法で少しでもコンプレックスを解消していけるよう、日々美容の情報を収集して試行錯誤中。<…
日本化粧品検定1級 / 美容ライター / 美容ブロガー
はなママ
1981年生まれ。2005年生まれの娘と、2010年生まれの息子の2児の母。美容ライター、美容ブロガーとして活動中。エイジングケアが好きだが、年齢を重ねたからこそできるオシャレやメイクも楽しみたいと思っている。韓国コスメも好き。出演:『PIXTA』モデル、『南海電鉄グローバルサイト』動画モデルなど。受賞:お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワ…
10年前にモデル事務所所属。その後フリーモデルとして独立。翌年、個人モデル事務所設立。小学生〜社会人迄陸上競技に没頭。全国大会出場し、忍耐、極める事、諦めない事を実感。やりがいのある事、必要とされた事に対して極めたい精神。一児の母。子供3人欲しい母。ライターとして楽しむ妊娠、楽しむ出産、呼吸法でソフロロジー出産、無理しない子育てといった出産、育児記事や、無…
美容ライター / 看護師 / 登録販売者
りをちゃん
化粧品、美容が大好きで主に美容の記事を書いているフリーライター。自分の知識を生かしたり、さらに勉強しながら、記事を書いている。化粧品検定1級を勉強中。看護師の資格や、登録販売者の資格も取得。乾燥性敏感肌。ミネラル化粧品にハマり、化粧水などにもこだわって、日々綺麗になるために努力をしている。プチプライスなものから、デパートコスメまで幅広く愛用。
1992年生まれ。専業主婦でブログ運営。現在、第一子妊娠中。現在は自宅で専業主婦をしている。元アパレル販売員の経験を活かしてファッション、メイク、美容、コスメなどの口コミをブログで掲載。ファッション、メイク、記事作成の実績も多数あり。専業主婦ならではの目線の記事や、ママになってもいつまでも綺麗でお洒落で可愛くいたいと思う女性が
共感できる情報を…
フリーランスでヘアメイクを中心に活動し、美容ライター、メイクアドバイスの仕事をしている。現在コロナウィルスの影響で自粛しているが、派遣美容部員の仕事もしており、様々なメーカーの製品を取り扱っていた。美容系取得資格:一般社団法人メイクセラピストジャパン認定メイクセラピーガイド、F.S.Aヘアメイクスタイリストジュニアレベル、日本化粧品検定1級、一般社団法人コ…
1994年生まれ。ライターとして美容・ガジェット・グルメなど幅広く情報収集&発信中。そのほか、記事の校正なども担当している。約5年間、ライター・ブロガー・インフルエンサーとして活動してきたため、「本当にイイもの」を選ぶのには自信がある。自分で試して良かったアイテムを厳選しておすすめすることをモットーに、様々な媒体で活動。ゆくゆくは、美容関係の道に進むため毎…
日本セルフプロデュースメイク協会認定講師。幼少期から肌が弱くアトピーがあり敏感肌だったたため、スキンケアマニアに。メイクの知識を得る以前からのスキンケアの研究歴が非常に長い。日常生活でのモットーは、「メイクでコンプレックスやアラを隠す前に、まずはスキンケアに力を入れてみてベストな肌状態を保つ。」講師の資格を取ってからはケミカルコスメについても研究しているが…
美容ブロガー。フラワーデザイナー(NFD)の資格を保有。アラフォーになってから毎日のスキンケアを見直したことで、諦めかけていた肌がみるみる改善。それをきっかけに元々好きだった美容にますますのめり込む。「年齢を理由に諦めない美容」をテーマに『Floral*note 〜オトナ女子の美活blog〜』を立ち上げ、スキンケアや美容医療について、自身の体験談をもとに情…
1981年産まれ。3児の母&「6ワン1ニャン」と生活している美容ブロガー。Amebaブログの美容ジャンルでblogを執筆。"混合肌&敏感肌"かつ、赤みが出やすい肌質で、毛穴とニキビ跡をやっつけるべく、色々な美容やスキンケアを試みている。また、クリニックの美肌治療にも好奇心旺盛に取り組むなど、自ら実践することをモットーとしている。「本職は全く…
美容皮膚科勤務 / 美容系インフルエンサー
まるもふ
美容専門学校を卒業後、メーカー美容部員として百貨店で勤務。結婚·退職·出産を経て、また美容の世界に。現在は美容皮膚科にて勤務。「いつまでも若く綺麗でいたい…」という多くの女性のリアルな願望に触れ、それを叶えるお手伝いをするべく、日々勉強に勤しんでいる。趣味の美容好きから主にInstagram、ブログなどで美容情報を発信。ふたりの娘の母としても、日々育児と仕…
アロマ講師。愛媛の松山で『アロマの教室mori』主宰。30代前半にストレスと肌のトラブルに悩まされ、癒されたいと思って行ったサロンでアロマに出会う。その後、ハーブを育てたことがきっかけでアロマへの興味が深くなり、アロマテラピーとリフレクソロジーを学ぶ。2008年から資格認定校やカルチャースクールの講座、イベントでのワークショップなどを担当。香りが人を笑顔に…
美容ブロガー。Blog、Instagramはほぼ毎日更新。体と心が喜ぶコトに重きを置き、「上手に歳を重ね、美容を頑張り過ぎず、心地よい範囲で行う」をモットーに取り組んでいる。コスメ・スキンケア・ヘアケア好きで、色々なアイテムを使いその違いを体感したりまとめてみたり、お気に入りを見つけるのが楽しみ。「素敵なコスメに出会えるとテンション上がります。肌の調子が良…
元人気アパレルブランドプレスで現在は1児のママ。出産を機に、ママ雑誌の読者モデルへ。アパレル経験を活かしたママでも買いやすいプチプラコーデや、自身のライフスタイルが人気を集め、数誌で特集が組まれたり、多くの商品プロデュースも行う。その他、ライターとして数多くの有名タレントへの取材も担当するなど幅広く活動中。現在Amebaにてブログ執筆中。Instagram…
"なりたい肌"を瞬時に叶えるベースメイクが人気の、ヘアメイクアップアーティスト。広告撮影・ヘアメイク講師・イベント登壇・SNSディレクションなど、幅広く活動している。
美容ブロガー / 元エステティシャン
morisaya *
1992年生まれ。元エステティシャン、プレ花嫁。エステの専門学校を卒業し、痩身エステサロンやランジェリー販売員、スキンケア化粧品販売員などで得た知識や経験をもとに美容ブログを書いている。美容関連取得資格:「日本エステティック協会認定エステティシャンセンター試験」合格、「ヘッドスパトリートメント講習」修了、「シュウウエムラメイクスクール」修了、「パーソナルカ…
ヘアメイクアーティスト / 美容家 / ビューティークリエイター
SACHI
世界最高峰のパリオートクチュールコレクションでヘアメイクヘッドを歴任。広告・雑誌のFashion&Beauty分野にて、印象的で美しく先見性のある作品が世界的に評価されている。人間性とクオリティの高い技術が信頼され、芸能人・スーパーモデル・セレブリティ・著名人を5,000名以上担当。海外VOUGE誌をはじめ、人気雑誌の表紙を100作品以上手掛けてい…
美容ライター、読者モデル。敏感肌でなかなか肌に合うコスメが見つからず、数多くのコスメを試した上で自らコスメアドバイザーとなる。肌の仕組みなども勉強し、多くの方の肌悩みについてサポート。現在はプチプラから高級コスメの使用感などをweb発信している。また、アナウンサー、モデル活動などの経験を生かしたメイクアップテクニックなどもInstagramで公開。素肌の美…
歯科衛生士として20年以上、歯科医療に従事。現在は"歯周病治療"を中心に治療にあたっている。また美容ブロガーとしても活動しており、豊富な知識をもとに美容関連の情報を発信している。「患者様の口腔内の健康の為、日々精進しております。」
東京都目黒区でプライベートネイルサロンを経営。2000年アメリカロサンゼルスで行われた「ネイル世界大会WINBAにてネイルアート部門」で優勝。また、2019年マレーシアで行われた「ミセスコンテスト世界大会Mrs Asia Supreme pageant」でグランプリを獲得するなど、世界の舞台で数々の結果を出す。これらの実績と経験を活かし、自分の魅力に気づい…
1975年生まれ、1児の母。札幌市のプライベートサロン『NAIL DE SOU(ネイルドソウ)』オーナーネイリスト。ネイルコンテスト(ケアの部)受賞歴あり。噛み爪やむしり爪などの深爪によるダメージネイルケアを中心に「(社)日本爪肌美容検定協会」(通称:ANSEM)スキンケア指導士としてスキンケア全般についてのアドバイスも行っているほか、地元のコミュニティラ…
イメージコンサルタント / パーソナルカラー診断・骨格診断・メイク
小島 葉子
パーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスンを通し、ファッションの方向性に悩む方にアドバイスを行っている。著書に『あなたの好きな服が似合う服になる』『素敵になれる大人服のルール』。テレビ出演、企業や市民講座にてセミナー開催多数。企業ウェブサイトにて、ライターとして執筆するなど、幅広く活動中。幼少期からおしゃれが大好きで、家族とともにドイツで4年間生活し、…
Nail Salon Puna 代表 / コスメコンシェルジュ
瀧内 智子
『Nail Salon Puna』の代表。日本ネイリスト協会認定講師。13年間ネイルに携わり、パリコレのネイルを担当するほどの高い技術を持つ。5年前に独立し、「コスメコンシェルジュ」の資格も取得。豊富な知識と経験を活かし、幅広く美容活動を行っている。
スキンケアマイスター / 化粧品メーカー 運営
佐々木 成美
2児の母。2019年に『株式会社use』を設立。乾燥肌・敏感肌でも安心して使って頂ける"エイジングケアクレンジング"を、1年半かけ開発。最近では『美肌研究会』としてYouTubeで配信も行っている。「潤う素肌を永遠に保てるよう、弊社の化粧品を通してサポートしたいと願っております。」
コスメやスキンケアが大好きで、美容ブロガーやインスタグラマーとして、コスメ・スキンケア情報を発信している。特に「肌に優しいスキンケア」を中心に記事を執筆。"美肌になりたい"と願う女性に向けて、日々美容情報を発信している。趣味はよもぎ蒸しとショッピング。現在は、身体の内側から綺麗になる「インナービューティーケア」を勉強中。プレママのため、これからは育児につい…
NAIL ROOM DRAW AND GO オーナー / ネイリスト
AINE
痛ネイルで大人気のネイルサロン『NAIL ROOM DRAW AND GO』のオーナーネイリスト。元は会社員で、仕事をしながら週末にネイルスクールに通学、「JNECネイリスト検定1級」「JNAジェルネイル検定上級」「ネイルサロン衛生管理士」を取得する。ネイルデザインを掲載したアメーバブログはアメブロランキング常連で、幅広い読者に支持されている。 …
ナチュラルケアコーディネーター講師 / アロマインストラクターハーバルセラピスト
齋藤 裕美
大手エステティシャン12年を経て、「アロマコーディネーター」「メディカルハーブコーディネーター」「チャイルドケアインストラクター」など、ナチュラルケアメインの資格が取得できるスクールやアロマサロンを主宰。3児の母として、自然療法をメインに「チャイルドケアコーチングマスター」としても、ナチュラルケアを日々実践中。ママさん達に寄り添い、幼稚園や小学校などでのア…
美容系インフルエンサー。「三度の飯よりコスメが好き!」な一児の母。現在2人目を妊娠中。幼い頃から美容やお洒落が好きだったが、アトピー・蕁麻疹に悩まされ自分に自信を持てなかった経験を持つ。高校卒業と同時に、ギャル系アパレルショップに就職した事がきっかけで、メイクに興味を持つ。この世には"自分を素敵に見せる方法"がたくさん溢れている事を知り、そこから自分に自信…
メイクアップアーティスト / コスメコンシェルジュ
NOKKO
第一子出産後、コスメ好きが高じて「コスメコンシェルジュ」の資格を取得。その後、メイクアップアーティストや自宅メイクレッスン、カフェでの出張講座など、幅広い年代の方を対象に活動を行っている。主に、「似合わせメイクアドバイス」や「美眉講座」が人気。また、ブライダルメイクアップアーティストとしても活躍中。趣味は、コスメ集めと美容の情報収集。美容皮膚科にも勤務して…
香川県の東の端、東かがわ市にある自宅サロン『Y's nail and accessory』のオーナーネイリスト。一児の母。ネイルだけではなく、ハンドメイドアクセサリー、デコアクセサリーの制作も行っている。30代以上のOL・主婦に支持されている、落ち着いたデザインが人気。OLの時に、ジェルネイルにより自分の爪が薄くなった経験から、爪の痛まないネイルを目指し『…
元エステティシャンの美容ブロガー。元々クレーター等のニキビ跡がすごく、コンプレックスが大きかったことから美容の道へと進む。美容師免許を始め、エステティシャンやネイル、着付け師等様々な資格を取得。10年弱エステサロンや某有名スパでセラピストとして働く。現在は、多くの美容クリニックやエステサロン等自分で体験した事、美容家電や化粧品などを試して実際に効果があった…
心理美容家 / フェイシャルケアカウンセラー
中村 菜月
美容業界15年の心理美容家。2児の母。敏感肌のためニキビや赤ら顔に悩んだ経験から、エステティシャン資格や国際メイク資格を取得し、関東中心にて美容部員やエステティシャンとして、本当にキレイになれるスキンケアを学ぶ。主に敏感肌のお客様と接する中で、「心と身体の状態が、お肌に大きく影響する」という事を知り、産業カウンセラーやセラピスト資格、メディカルアロマ資格を…
フリーの美容ライターとして数々のメディアで活動中。スキンケアを専門としており、美白やエイジングケアなどを中心に執筆に励んでいる。プチプラコスメから最先端コスメまで視野を広く持ち、なによりも成分を重視した商品の魅力を発信中。自身でも化粧品を実際に試すことを心がけており、コスメボックスも利用している。最近ではメイクアップやダイエットにも活動の場を広げ、多くのキ…
女装専門メイクアップアーティスト / エアブラシペインター
新井 香澄
エアブラシメイクを学び、ナチュラルメイクから特殊メイクなど一通りのメイク方法を習得。更に女装サロンにて実績を積み、「ビュエリスト認定資格」を取得。メイクが苦手な方・男装・女装・コスプレメイクなど、いろいろな情報を発信している。エアブラシを使ったボディーアートや特殊メイクでゾンビにするなど、幅広いメイクの分野に携わり、「お客様の喜ぶ姿、そして非日常の演出を一…
ネイリスト歴17年、美容研究家。Instagram(rieko.kono)。32歳でネイルサロン『AQUART』を起業。10代~70代の幅広い世代の女性を施術している。子育て世代のメイク講師や、地域の子ども向けのネイル教室の講師も務める。働く女性の為の講演、婚活パーティ主催なども積極的に行っている。ポジティブエネルギーの持ち主で、「女性が自分らしく楽しく美…
美容以外に趣味がない"美容オタク"。学生の頃から美容が大好きで、メイク方法やコスメ情報をBLOG等で発信するほど美容にのめり込む。その後、美容学校を特待生で卒業し、美容室に就職。撮影やイベント時のメイクなどを担当するなど、そこで多くの知識と経験を得る。現在はIT企業のOLをしながら、Twitterで美容情報を発信してる。
エステティシャン / 食生活アドバイザー
清水 真帆
1984年生まれ。エステティシャンとして17年美容に携わり、「一人でも多くの女性をキレイにしたい!」という思いで、22歳の時に名古屋市中川区で独立。食生活アドバイザーの資格取得や様々な勉強会などに参加するなど、日々勉強をしながらサロンを運営している。独立して13年目を迎える現在も多くの顧客を抱えながら、お客様に健康と美容を提供。他にも、ブログなどのSNSを…
ナチュラルメイクアップ講師 / 未病ケアセラピスト
福丸 みどり
美容歴20年、9歳差の2児の母。「その場限りではない根本解決」を理念に、"衣(着るもの)・食(口にするもの)・住(生活習慣)"を見直し、体質改善や産前産後ケア、肌トラブル改善を自主的にできるようなサポートを行っている。女性がライフステージの変化をもっと楽しんで、なりたい自分を表現すセルフメイクレッスンも好評(※YouTubeにて動画配信中)。自然療法をベー…
普段は、女子力アップ動画アプリ『C CHANNEL』の公式モデルとして活躍。美容についての様々な情報を配信している。
「お肌が変われば人生が変わる!キレイになることで女性性を開花させ、心からの笑顔で毎日を過ごせる女性を増やしたい!」という想いを抱いている。自身の肌悩みやアトピーなどの経験から「女性はお手入れを通してもっと強く美しくなれる!」ということに気付き、シンプルでありながら心の軸までも整え、ブレないすっぴん美肌をつくることで「キレイだね」と言われる女性を増やす活動を…
ヘアメイクアップアーティスト / 肌育&メイク講師
RENA
ヘアメイクアップアーティスト。国内大手化粧品メーカーにて2年間勤務した後、「女性の人生で最大に美しい瞬間をプロデュースしたい」という思いから、ブライダルヘアメイクへと転身。日本・ハワイ・バリなどにて、10年間で延べ3,000人以上のヘアメイクを担当。現在はインドネシアのジャカルタに在住し、ヘアメイクアップアーティスト・アイリスト・肌育・メイク・身だしなみ講…
現役美容部員 / コスメコンシェルジュ
土屋 瞳(ひとりん)
「自分の世界から愛され応援されて、美しく豊かに生きていく人が増えるようサポートしていく」をモットーに、様々な美容の現場で活躍をしているトータルビューティアドバイザー。美容部員として、現在までのお取り扱いブランドは13を数え、圧倒的な知識とそれに基づくトーク力と、"お客様の肌力・魅力を信じる心"が持ち味。現在は、個人でもカウンセリングや情報発信などを精力的に…
パーソナルカラーリスト / セルフメイク講師
大辻 由美子
30代からの一般女性を対象に、大人の魅力を最大限に引き出す、パーソナルカラー診断やメイクレッスンを行っている。大手アパレルメーカーでの企画開発歴13年の経験を活かし、的確なカラー診断とコスメカラーアドバイスを得意としている。また一人ひとりの骨格やパーツの形を活かした"ナチュラルメイク"のレッスンを行い、毎日無理なく続けられるメイクを提案。日本化粧品検定協会…
コスメコンシェルジュインストラクター / メイクアップアーティスト
HISAE
美容師やドラッグストア販売員などで知識と経験を積む。その後、メイクショーや美容インストラクター、登録販売者外部研修講師、メイク学校・医薬系専門学校の講師など幅広く活動。またテレビ通販番組のゲストとしても出演経験あり。自身のインターネットショップ『I Know !』にて、物販や研修Webチケットなどを販売している。個人レッスンによるメイクセミナーでは、「自分…
8年間、大手エステテックサロンにて勤務。日本化粧品検定協会「コスメコンシェルジュ」を取得しており、「美容ブロガー」として、エイジングケアやアラフィフのお手入れなどのコスメ情報を発信している。年齢を言い訳にしない、"内面から輝ける女性"を目指している。
在NY ビューティーアドバイザー / 美容ライター
熊谷 真理
webメディアやSNSでの美容情報の発信、メイクレッスンの実施等、美容を軸とした活動を展開中。Ameba公式トップブロガー、マキアブロガーとしても活躍している。Instagramの美容系アカウント(@mari_loves_beauty)のフォロワーは11万人超を誇る。NY州認定エステティシャン資格取得。Christine Valmyメイクアップアーティスト…
「からだにいいことWEB」など、さまざまなWEBメディアで美容に関する記事を執筆している20代の美容ライター。スキンケア系化粧品メーカーに勤務していた経験があり、その時に多くのコスメを手に取り研究に取り組む。この経験を活かし、SNSでは役立つスキンケア情報を発信している。たくさんの人に色々なコスメの良さを伝えたいと考えており、まだ話題になっていないマイナー…
日本ナチュラル美爪協会 代表理事 / ももいろ®ネイル考案者 / 自爪専門家
藤田 亜由未
ネイリスト歴18年。新しいネイルの形《塗らないネイル》自爪の美しさを最大限に引き出す ネイルケアメソッド『ももいろ®︎ネイル』を展開。国内でも数少ない「一般の方向けのネイルセルフケアレッスン」は、開始6年で約700名・満足度100%で、基礎のキから誰でもわかりやすく「続けやすい!」との定評がある。"飾らなくても美しい指先へ"をコンセプトに、ネイルケアのみで…
起業家・経営者に向けた、"第一印象でクライアントに信頼される外見づくり"の専門家。生命保険会社の営業部にトータル16年在籍し、数多くの"できる営業職員"を見てきた経験を持つ。ビジネス戦略の一つとして、ファッション・メイク・コミュニケーション術についてのトータルな提案をしている。とくにメイクにおいては、仕事で成功するための「ビジネスメイク」をおすすめしており…
マチュアリズム 代表 / イメージ戦略コンサルタント / 魅力プロデューサー
西尾 奈保
東京都港区で「パーソナルデザイン」と「パーソナルアクション」に特化したイメージコンサルティングサロン『マチュアリズム』を主催。化粧品会社のPR経験を活かし、美容ライターとしても活動しており、拙著も出版している。また産業カウンセラーでもあり、カウンセラー歴は17年になる。専門の臨床心理学・分析力によって、内面から醸し出す雰囲気を診断する「パーソナルデザイン・…
学生時代にイベントMC・タレントとして活動を始め、大学卒業後「とちぎテレビ」のアナウンサーに。スポーツ中継や報道番組、アニメイベントの総合司会などを4年間にわたり担当。局を卒業後、地元広島でフリーアナウンサーとして活動を始め、現在ではテレビ・ラジオやインターネットなどのメディアの他に、Jリーグ公式中継のピッチリポーターや、eスポーツの大会実況なども務める。…
集英社MAQUIA公式ブロガー / Ameba公式トップブロガー
miri(みり)
普段はアラサーの会社員。Ameba公式トップブロガー、集英社MAQUIA公式ブロガーとして活動。エステサロン勤務の経験を活かして、美容情報を発信している。大好きなコスメやメイクのことはもちろん、美容に関するプチ情報も織り交ぜている。美容医療にも定期的に通っており、光治療やリフトアップの施術経験も複数回あり。エイジングケアのリアル情報もお届け中。 …
コスメオタクの美容部員。気になったものは実際に使用してからご紹介することをモットーにしているため、メイクやスキンケアにおいて、お客様の思う"1歩先"のご提案を可能としている。また、TPOやライフスタイルに合わせてのご提案も得意としており、「知らなかった!」「そんな方法もあるの?」と思っていただけるような接客を常に心掛けている。店頭ではお伝えしきれない情報や…
国内有名メーカーの美容部員として10年勤務。スキンケアやメイクのアドバイスから、エステの施術も経験している。現在は、2人の子育てをしながら、色々なメディアで美容系WEBライターとして活動中。元美容部員の経験を生かして、メイクカウンセリングを行ったり、美容ブログを更新している。忙しい女性でも綺麗になれるような、"時短でできるアンチエイジングケア"や、"30代…
美容系ブロガー / 元エステティシャン・元美容部員
ちゅら
エステ専門学校でゼロから美容を学び、美容部員・エステティシャンを経験。その後、店長とエリアマネージャーを経験し新人教育も担当。大好きだった美容をサボりにサボった、キラキラ感全くナシのママライフから一転、「ゆるっと定着ダイエット」で-8キロを達成し復活を果たす。CIDESCO国際ライセンス取得・美容業界歴10年以上の知識と経験を活かし、キレイのサポートを行う…
化粧品会社での勤務経験や、日本化粧品検定1級を保持など、異色の経歴を持つ美容系お笑い芸人。インスタグラムにて、日々おすすめのコスメを紹介している。コスメの疑問やお悩みに個別にお答えするストーリーズも実施中。また、最近ではYoutubeチャンネル『あきば美容研究所』を開設し、話題のコスメや気になるトピックを動画にて紹介中。
パウダーファンデーションの特徴とは?
「色んな種類のファンデーションがあるけど、パウダータイプって何が良いのかな?」
そんな人のために、まずは"パウダーファンデーションの特徴" を、説明していきますね!
特徴が分かると、あなたの肌にパウダーファンデーションが合うかどうか分かりますよ。
パウダーファンデーションの特徴とは?
油分が少なく、仕上がりがベタつかない
余分な皮脂を吸い取るため、皮脂浮きによる化粧崩れを防ぐ
肌になじませやすく、手軽に誰でもベースメイクができる
小ぶりなパクトタイプの容器に入った製品が多く、持ち運びやすい
このように、手軽に使えてメイク初心者にも人気なのが、パウダーファンデーションなんです!
ぜひ最後まで見て、あなたにピッタリのパウダーファンデーションを見つけましょう!
まとめ:パウダーファンデーションの特徴とは?
油分が少なく、ベタつかない
皮脂浮きによる化粧崩れを防ぐ
手軽にベースメイクができる
持ち運びやすい形状が多い
パウダーファンデーション最強おすすめ人気ランキング:ベスト45【素肌感のあるマット肌に!】
「ナチュラルメイクに仕上げたい!」
「おすすめのパウダーファンデってないのかな?」
そんな人のために、ここからは"パウダーファンデーション最強おすすめ人気ランキング:ベスト45" を紹介していきます。
優良なパウダーファンデーションを、具体的には次の基準に沿って厳選しましたよ!
おすすめのパウダーファンデーションを選んだ基準
パウダータイプのテクスチャーか
手軽に美しいベースメイクが完成する、パウダータイプの商品を選びました
カバー力が高いか
毛穴やシミ、そばかすを目立たなくする、カバー力の高い商品を選びました
化粧崩れしにくいか
美しい仕上がりを長時間保てる、キープ力の高い商品を選びました
これらの基準に沿って選んだ、パウダーファンデーションがこちらです!
パウダーファンデーションおすすめ人気ランキングベスト45
1位
MAQuillAGE(マキアージュ) ドラマティックパウダリー UV
2位
SOFINA Primavista(ソフィーナ プリマヴィスタ) ダブルエフェクト パウダー
3位
Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ) パウダーファンデーション
4位
GUERLAIN(ゲラン) ペルル ブラン ライトブースター コンパクト
5位
CANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュパウダー
6位
d program(d プログラム) 薬用 スキンケアファンデーション
7位
Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) タンナチュレールプードルブラン
8位
24h cosme ミネラルパウダーファンデーション
9位
KATE(ケイト) パウダーシークレットスキンメイカーゼロ
10位
LUNASOL(ルナソル) Gヴェールフィニッシュ(パウダー)
11位
REVLON(レブロン) カラーステイ UV パウダー ファンデーション
12位
bareMinerals(ベアミネラル) オリジナル ファンデーション
13位
無印良品(MUJI) UVパウダーファンデーション
14位
ALBION(アルビオン) ホワイト パウダレスト
15位
COVERMARK(カバーマーク) フローレス フィット
16位
diem couleur(ディエムクルール) カラーブレンドファンデーション
17位
ETVOS(エトヴォス) ディアミネラルファンデーション
18位
M・A・C(マック) スタジオ フィックス パウダー プラス ファンデーション
19位
naturaglacé(ナチュラグラッセ) クリアパウダー ファンデーション
20位
Dior(ディオール) スキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール
21位
Elégance(エレガンス) シアフローレス スキン レフィル
22位
DECORTÉ(コスメデコルテ) ザ パウダーファンデーション
23位
ESTEE LAUDER(エスティローダー) ダブル ウェア モイスチャー ステイ イン プレイス パウダー メークアップ N
24位
ALBION(アルビオン) スマートスキン ベリーレア
25位
CHIFURE モイスチャーパウダーファンデーション N
26位
CLINIQUE(クリニーク) ビヨンド パーフェクティング パウダーファンデーション
27位
INTEGRATE(インテグレート) プロフィニッシュファンデーション
28位
CEZANNE(セザンヌ) UVファンデーション EXプレミアム
29位
江原道(Koh Gen Do) マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション
30位
ESPRIQUE(エスプリーク) ピュアスキン パクト UV
31位
COVERMARK(カバーマーク) モイスチュアヴェール LX レフィル
32位
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) ファンデーション
33位
CEFINE(セフィーヌ) シルクウェットパウダー
34位
IPSA(イプサ) パウダー ファウンデイション N
35位
RMK(アールエムケー) エアリーパウダーファンデーション N
36位
DHC(ディーエイチシー) 薬用PWパウダリーファンデーション
37位
KISSME FERME(キスミー フェルム) しっとりツヤ肌パウダーファンデ
38位
shu uemura(シュウ ウエムラ) ザ・ライトバルブUVコンパクトFD
39位
THREE(スリー) プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション
40位
ETVOS(エトヴォス) タイムレスフォギー ミネラルファンデーション
41位
CHANEL(シャネル) ル ブラン コンパクト ラディアンス
42位
NOAH(ノア) UV ホワイト パウダーファンデーションEX
43位
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) BBパーフェクトファンデーションWHITE377プラス
44位
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) ミネラルモイストファンデーション
45位
ZEESEA(ズーシー) メタバースピンクシリーズ アストロダストパウダーファンデーション
それぞれのパウダーファンデーションについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
PR ホワイトヴェール スキンアップファンデーション¥1,980〜
公式サイト ¥1,980(税込) 初回限定価格 / 定期回数縛りなし / 1家族1回限り
肌を育てる薬用ファンデーション
これ一本でカバー・美容液・下地の3つの役割を果たしてくれる優れもので、
シミだけではなく、シワ改善や、美白*、肌荒れをケアしてくれます。
日焼け止め効果もSPF50+、PA++++と高めで、日中野外作業をしていてもしっかり紫外線ケアもしてくれます。
カバー力も申し分なく、素肌が綺麗な自然な艶感のある仕上がりを目指すことができます。
初回購入であれば、定期回数縛りなしで50%OFFで購入ができるので安く購入できる今がおすすめです。
*メラニン生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
どんな人におすすめ?
ファンデーションで肌荒れケアをしたい
紫外線ケアをしたい
美容液・下地などの工程をカットして時短メイクがしたい
1位 MAQuillAGE(マキアージュ) ドラマティックパウダリー UV¥2,390〜
カバー力の高さ S 崩れにくさ S のびの良さ A 肌への優しさ S
セミマット肌 カラバリ豊富 アレルギーテスト済み 無香料 無着色 アルコールフリー パラベンフリー 添加物少なめ 肌に優しい 肌荒れ防止効果あり エイジングケア向けSPF/PA SPF50+ / PA+++ 内容量 15g
化粧崩れしない
パウダーファンデーションおすすめ人気ランキング、1位は『マキアージュ(MAQUILLAGE) ドラマティックパウダリー UV』です。
このファンデーションなら、化粧崩れをしっかり防げますよ!
というのは、細かなパウダーが肌にフィットし、化粧崩れの原因となる皮脂に吸着するからです。
メイクして時間が経っても皮脂でヨレず、さらさらな仕上がりが続きます!
「忙しくて化粧直しの時間がない…」 と悩んでいる人におすすめの、パウダーファンデーションですよ。
どんな人におすすめ?
忙しくて化粧直しの時間がない人
透明感のある素肌メイクに仕上げたい人
パウダーファンデの粉吹きが苦手な人
パウダーなのに、しっとり。乾燥しらず。 パウダーファンデーション派の私からすると、 最高の一品。 これを使ったらもうリキッドには戻れません。 いつも00のタイプを購入しています。 ほどよいカバー力、 崩れない、 サラッとマットな質感。 全然テカらない! 普通肌タイプですが、 メイク直しはほとんどしません。 鼻周りを少しコンシーラーでポンポンするのみ。 これからも愛用し続けます!
肌の滑らかさに驚きます パウダーファンデですが、しっとりした質感。 そしてカバー力があり毛穴や色むらを目立たなくしてくれます。 塗りすぎると厚塗り感が出てしまいますが、頬や鼻を重点的にし、その他は優しく塗り広げると、するんとした肌の完成。 鏡を見るのが嬉しくなります。
2位 SOFINA Primavista(ソフィーナ プリマヴィスタ) ダブルエフェクト パウダー¥2,340〜
カバー力の高さ B 崩れにくさ S のびの良さ B 肌への優しさ A
セミマット肌 カラバリ豊富 アレルギーテスト済み 無香料 無着色 アルコールフリー 添加物少なめ 肌に優しい
汗にも涙にも強い
パウダーファンデーションおすすめ人気ランキング、2位は『Primavista(プリマヴィスタ) きれいな素肌質感 パウダーファンデーション』です。
このファンデーションは、汗にも涙にも強いですよ!
というのは、防水効果に優れた"ウォータープルーフ" の商品だからです。
汗をかいても雨にぬれても涙を流しても、メイク崩れの心配がありません!
「どんなときでもメイク崩れしたくない…」 というあなたに、おすすめのパウダーファンデーションです。
どんな人におすすめ?
汗や雨や涙でメイク崩れしたくない人
垢抜け感のあるメイクがしたい人
ナチュラルメイクでもカバー力が欲しい人
自然にカバーするファンデーション! 長年使っています。 大好きなファンデーションです。 毛穴の目立つ頬にも、ざらつく小鼻にも、するするとしなやかにのびて肌にフィットし、自然にカバーするパウダーファンデーションです。 汗・皮脂にも強いのもとても魅力的ですね。
ひと塗りでカバーしてくれます 最近はマスクメイクなので、下地塗ってパウダーのみを基本にしちゃってます?が、やっぱりシミと色ムラが気になるので、頬周りにコーンシーラー的に使っています?✨ 私はオークル03です。 ちょっとしたシミくらいなら、これだけでかなりカバーしてくれます。 最近はお店チェックしてないけど、ケースもときどき限定のが出てきていて、以前買ったお気に入りをずっと使っています? ドラッグストアで買えるけど、あの有名な下地と合わせると崩れにくいしコスパ的にもおすすめです!
3位 Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ) パウダーファンデーション¥14,900〜
カバー力の高さ B 崩れにくさ B のびの良さ S 肌への優しさ C
セミマット肌 デパコス パウダータイプ かわいいデザイン
ほどよくツヤを残した自然な仕上がり
『レ・メルヴェイユーズ ラデュレ パウダーファンデーション』は、ほどよくツヤを残した自然な仕上がりになりますよ。
豊富なミネラル成分を含んだパウダーが光を拡散させて、適度にツヤのある美肌になります!
まるでノーメイクのような、自然な印象を与えてくれますよ。
薄付きで素肌感を活かしたナチュラルメイクをしたい人に、おすすめです!
どんな人におすすめ?
汗・皮脂の分泌が多い人
薄付きで自然なメイクをしたい人
メイクの香りにもこだわりたい人
かわいいコンパクトの優秀ファンデ とってもかわいいパッケージが目を惹く、ラデュレのパウダーファンデーションです。 大きさも小さめで、持ち運びしやすいユースフルなファンデーションですが、 ちゃんと優秀なアイテムです!✨ カバー力はあまりないので、気になる方はカバー力のある下地やコンシーラーを仕込む必要がありますが、 ひと塗りした瞬間に細かい粒子が肌にふわっとのって、 マットになりすぎないセミマットな質感がどんな雰囲気のマイクにも馴染んでくれます^^ 化粧崩れも全くしないわけではないですが、ややツヤ感が増える感じで綺麗に崩れてくれます。 香りもバラなど華やかな香りがふわーっと広がり、とってもリラックスできます。 これ一つで!というわけにはいきませんが、 持ち運びもしやすいのにこの質感のパウダーファンデは透明感のあるセミマットが好きな方には必見です!
お嬢様ファンデ 質感がおしろいのように細かく、つけるとマシュマロ肌になれます。 サラサラな肌が好きな方にはぴったりのファンデーション。 香りも優しいパウダリーローズ系で、使っている時も幸せな気分になれます。 カバー力はイマイチですが重ねても汚くなることはありません。
4位 GUERLAIN(ゲラン) ペルル ブラン ライトブースター コンパクトカバー力の高さ A 崩れにくさ A のびの良さ A 肌への優しさ B
ツヤ肌 無着色 アルコールフリー パラベンフリー 添加物少なめSPF/PA SPF20 / PA++ 内容量 8.5g
美しい真珠肌を演出
『ゲラン(Guerlain) ペルル ブラン ライトブースター コンパクト』は、美しい真珠肌を演出します。
これは、光の調整効果に優れた細かなパウダーが、肌に輝きを与えてくれるからですよ!
上品なツヤのある仕上がりで、まるでパールのような美しさを演出できます。
肌の内側から輝いているような印象に仕上げたい人に、おすすめです!
どんな人におすすめ?
シミ・そばかすをキレイに隠したい人
肌の内側から輝く印象にしたい人
ファンデの香りにもこだわりたい人
立体感のある自然なツヤ肌に パウダーファンデーションとハイライターの2つのシェードが一つのコンパクトにセットされていて 単色でも使用したり、ブレンドして自分好みの肌に♪ 薄つきですが、私が気にしている肌のくすみもカバーしてくれつけ心地も軽く立体感のある自然なツヤ肌に仕上がるのが嬉しいファンデ
パウダーファンデーションの王様 パウダーファンデーションでありながら肌の透明感を引き出すような仕上がりです。 粒子の細かさを感じるファンデーション。 白い部分がハイライト効果もあり、また、ブラシで全体を混ぜてつけると透明なフィニッシングパウダーのようなつけ心地です。
5位 CANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュパウダー¥800〜
仕上がりの良さ S つけ心地の良さ S カバー力の高さ B 崩れにくさ S 肌への優しさ B 使いやすさ S
マット肌 フォギー プチプラ人気ブランド コンパクト型 プレストパウダー パフ付き ミラー付き 持ち歩きやすい 無香料 美容成分配合 スキンケア効果 毛穴をカバー テカリ防止 界面活性剤フリー アルコールフリー 合成香料フリー無添加 石鹸で落ちる 高カバー力 イエベ向け
ふんわりマットに仕上がるプチプラファンデ
『CANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュファンデーションMO』を使うと、ふんわりとやわらかなマット肌に仕上がります。
商品名のとおり"マシュマロ" のようにソフトな印象の、ふんわり美肌になれますよ。
1000円以下で買えるのに、デパコスに負けない仕上がりだと口コミでも超人気なんです!
低予算でマットなベースメイクがしたい人におすすめの、プチプラなパウダーファンデーションです!
どんな人におすすめ?
低予算でマットなベースメイクがしたい人
メイクしてもすぐ日焼けしちゃう人
簡単にオフできるファンデが欲しい人
下地のあとこれだけで、毛穴がカバーできて日焼けもバッチリな万能パウダー 私は化粧しても毛穴はごまかせず、肌も弱いのであまりメイクしてませんでした。だけど日焼け止めだけだと余計に毛穴は目立つし、いいファンデーション探してました。そんなとき、友達から、これがすごい人気と聞きました。まず、初めて見たときかわいいパッケージ。 ファンデじゃないけど、ファンデがわりにもなると、書いてあったので、買ってみました。下地のあとにこれをつけてみたら、ツルツルすべすべ。毛穴もカバーしてる。 びっくりです。簡単だし、SPFも高いから、日焼けもバッチシ、万が一崩れても、これだけ持ち歩けばいいなんて、万能なパウダー。肌と同じ色だと余計に毛穴カバーできておすすめです。
マシュマロ肌になれるパウダー お友達からのすすめで使っていらい、リピートしているフェイスパウダーです。 リフィルだけ買い足せるので、ケースはボロボロ。 そろそろケースごと買い替えなきゃ。 私の使用色はMBのマットベージュオークルです。 全てのメイクが終わった後、顔全体にパタパタつけます。 細かい粒子が毛穴を隠して、マシュマロのようなふんわり肌に導いてくれます。 私流テクは眉の上にもパウダーをのせること。 眉メイクがなじみ、顔全体が優しい印象になります。
6位 d program(d プログラム) 薬用 スキンケアファンデーション¥2,025〜
カバー力の高さ S 崩れにくさ S のびの良さ A 肌への優しさ A
ニキビ肌でも使える
『dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション』は、ニキビに悩んでいる人でも安心して使えますよ!
というのは、抗炎症作用がある成分『グリチルリチン酸ステアリル』を配合した、ニキビ肌の人のために作られた製品だからです。
肌の炎症をしずめて、キレイなベースメイクを完成させてくれますよ!
「毎日メイクするようになってニキビが増えてしまった…」 と悩んでいる20代の人におすすめの、ニキビ肌向けパウダーファンデです。
どんな人におすすめ?
ニキビが増えてきた人
刺激に敏感なニキビ肌の人
メイク崩れを心配せずに終日過ごしたい人
肌荒れ防いで、美肌を演出 SPF17・PA++ ニキビ、肌荒れを防いで、ふんわりなめらかな美肌を演出✨✨✨ 薬用パウダリーファンデーション つけていることで、ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果があり、なめらかな素肌へ導きます✨ ニキビ跡や肌荒れなどで化粧のりが悪いときでも、しっかりフィットして化粧崩れしにくく、きちんとカバーし続けます? ケースは丸みがあって持ちやすい さらっと使えて、カバー力も高く浮く感じもありませんでした。カバー力が高いからお肌にキレイに見える。 長時間つけていても化粧崩れなし❗ 乾燥&敏感肌の私でも肌荒れなしで使うことができます。 薬用なので、寝不足などで肌の調子が悪い時も予防でき、ただお肌をキレイに見せるだけじゃないありがたいファンデーションです???
ニキビ・肌荒れケア&カバーしながら綺麗な素肌感 ニキビ・肌荒れケアと綺麗にカバーもしてくれる薬用パウダーファンデーションです。 粉っぽくならず、綺麗な素肌感を演出してくれるのと、できてしまったニキビの上からメイクしても罪悪感がないので私は特に気に入っています。 「メイクしたいけどニキビ・肌荒れが悪化しないか心配…」という人は是非使ってみてください。
7位 Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) タンナチュレールプードルブラン¥6,200〜
カバー力の高さ S 崩れにくさ A のびの良さ A 肌への優しさ A
透きとおった自然な肌を演出
『資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau BEAUTÉ) タンナチュレールプードルブラン』は、透きとおった自然な肌を演出しますよ!
というのは、ふんわりしたキメ細かなパウダーが、肌をなめらかに整えるからです。
光を集めやすくなり、素肌から輝いているような透明感のある仕上がりになります!
くすんだ素肌を透明感のある美肌にしたい30代の人に、おすすめのパウダーファンデーションです。
どんな人におすすめ?
肌がカサついて化粧ノリが悪い人
透明感のある美肌にしたい人
毛穴が目立って困っている人
若見えするファンデーション もう何回もリピートしています。 ほかのファンデーションからこれに戻すと (今日は肌がきれいだわ〜)と感じます♪ 薄く伸び、自然なツヤある肌色に仕上がります。 冬も夏も季節を選ばすにしっかりと肌にのり 化粧崩れしにくいのも気に入っています。
仕上がりが綺麗 私は、長年クレドポーボーテのファンデーションを使用しており、何度もリニューアルを繰り返してきましたが、やっぱり、クレドポーボーテのファンデーションは、最高に綺麗に仕上がります。 パウダーファンデーションも、粉っぽさがない! 乾燥肌で、パウダーファンデーションだけにしたい!という方にも オススメします。
8位 24h cosme ミネラルパウダーファンデーション¥3,848〜
カバー力の高さ A 崩れにくさ A のびの良さ A 肌への優しさ S
SPF/PA SPF45 / PA+++ 内容量 11g
ファンデが粉浮きしない
『24h cosme 24 ミネラルパウダーファンデ リフィル』なら、ファンデが粉浮きしません。
なぜなら、天然の保湿成分『アルガンオイル』や『オリーブオイル』を、配合しているからです!
肌にしっとりなじんで、粉浮きによるメイク崩れを防いでくれますよ。
「時間が経つとファンデが粉浮きしてしまう…」 という20代の人は、ぜひ使ってみてください!
どんな人におすすめ?
ニキビをこじらせないでメイクしたい人
時間が経つとファンデが粉浮きしちゃう人
細かく部分的にメイクしたい人
肌の負担を軽くしてくれるファンデーション 24Hの名前の由来から、1日つけても、肌に負担のかからない天然由来成分配合のお肌に優しいパウダーファンデーション。 パウダーファンデーションなのに、乾燥しにくく、肌の内側はしっとりしているのに、外側はサラサラなので、どんなタイプの肌の方にも使用可能です。
長時間崩れにくく、自然なツヤ!! 天然ミネラルに天然保湿成分がプラスされた肌に優しいパウダーファンデション。 長時間崩れにくく、自然なツヤが出るのもお気に入りポイント。 パウダータイプですので、持ち歩いてメイクの直しの際にも愛用しています。
9位 KATE(ケイト) パウダーシークレットスキンメイカーゼロ¥1,584〜
カバー力の高さ B 崩れにくさ A のびの良さ A 肌への優しさ B
暗めの色をシェーディングに使ってます 私は、自分の肌よりワントーン暗めの色を購入して、シェーディングとして使っています。 シェーディングパウダーとして売っているものを使うよりも自然な陰影で、さらにヨレにくいので気に入っています。 伸びが良くなかなか減らないので、コスパも◎
馴染みやすい 肌に馴染みやすく、粉っぽくなくていいです! 自然な仕上がりが好きな方におすすめです。 色黒向けのファンデは少なく感じますが、こちらの"05"小麦色の肌向けは合う方が多そうです。 真夏にこんがり焼けた時でも肌に馴染む感じがあったので、色黒で合うファンデがないという方におすすめです。
10位 LUNASOL(ルナソル) Gヴェールフィニッシュ(パウダー)¥2,750〜
カバー力の高さ B 崩れにくさ B のびの良さ B 肌への優しさ B
ツヤ肌 無香料 無着色 アルコールフリー 添加物少なめ エイジングケア向けルナソルの隠れた名品! オイルプライマーとパウダーファンデーションが一体になったアイテム! 化粧直し用購入される方が多いですが、お家用にもぜひ使ってほしいアイテム✨ かなり薄付きなので、カバー力はほぼ無いに等しいのですが、 ふんわりとしたツヤと圧倒的美肌感! ナチュラルなのに上品な質感。内側からくるツヤ感✨ ありのままの肌を一番綺麗に見せてくれるファンデーションです。 付属のパフが小さめなので、お家で使用する際はパウダーはブラシで付けるのが良いと思います。 高カバーを求める方には向きませんが、 ギラギラしない美しいツヤが欲しい方にはおすすめです!
11位 REVLON(レブロン) カラーステイ UV パウダー ファンデーション¥1,650〜
カバー力の高さ A 崩れにくさ S のびの良さ A 肌への優しさ A
男の皮脂にも負けないファンデーション! 僕は美容学生ってこともあり、インフルエンサーのフゥジさんに影響されて 最近メンズメイクをするようになりました! 最初のうちは化粧品は友人に色々聞いていたんですが 使っていたリキッドファンデーションが皮脂で落ちるようになってしまって? 皮脂くずれ防止の下地でもどうにもならなかったので、パウダーに変更。 友人にレブロンが良いと勧められ購入しました。 なめらかにフィットしてくれるパウダーで、陶器肌に仕上がります! 全くテカらないということはないのですが、肌になじんで自然な艶が出るような感じ。 リキッドのときのドロドロ感は全くなくなりました? 気になる時はティッシュでおさえるとほぼ元通りになります。 厚塗り感なく、そこそこカバー力もあるので、かなり使いやすいです。 ツールはスポンジよりブラシのほうが僕はおすすめです。 リフィルがプラスチックの蓋つきケース(スポンジ付)に入っているので 鏡は何か違うものを使うのであればリフィルだけで問題ないと思います!
12位 bareMinerals(ベアミネラル) オリジナル ファンデーション¥2,764〜
カバー力の高さ A 崩れにくさ A のびの良さ A 肌への優しさ S
こちら唯一無二の純度を誇る5種類のミネラ... こちら唯一無二の純度を誇る5種類のミネラルだけをベストバランスで配合しているそう。 肌を美しく見せるだけでなく「肌を外的刺激から守る」目的で開発された頼もしいアイテムなんです。 全12色のカラーバリエーションから03フェアリーライトのファンデとビューティフルフィニッシュブラシ&プライムタイム(下地・サンプル)を使用。 使い方のポイントはクルクル・トントン・サッサ! SWIRL クルクル ファンデーションをフタに少量を出してフタの中をブラシで掃除するようにクルクルと回して粉をしっかり含ませる。 (※しっかり含ませることがカバー力upのポイント) TAP トントン フタの端でブラシをトントンと軽くたたいて余分なファンデーションを落とす。 BUFF サッサ マッサージするように円を描きながらサッサとファンデーションをのせる。 パウダーなのに肌に馴染ませるとクリーミーな質感です。 ピタッとフィットし程よく毛穴をカバーしてナチュラルな仕上がり✨ 透明感があり素肌をキレイに見せてくれます。 重ね塗りをしても厚塗り感がなく多めにクルクル擦るとツヤがでてくるのが嬉しい♡ つけているのを忘れるほど軽やかで優しい付け心地です❤️ 時間がたっても崩れにくく潤いを感じます✨ マスクで荒れがちな肌をしっかり守ってくれるところがお気に入り。 サラサラのテクスチャーのプライムタイム(下地)を使うと肌の表面をツルツルに整えてくれるのでブラシのすべりが良くなり、さらにキレイな仕上がりで大満足です。 私のお守りコスメのファンデーションになりました。
敏感肌に優しいナチュラルファンデ♡ ナチュラルベースの日。 〜石鹸で落とす優しい1日〜 子どもの送り迎えがメインのこの頃ー。 近くのスーパーと、公園、送迎だけの日は、あまり肌に負担をかけずに 過ごしたいので スキンケアのあと、 石鹸で落とせる日焼け止めを使い ETVOSのミネラルインナートリートメントベースと、bareMineralsのオリジナルファンデーションで仕上げています♡ 長年の乾燥肌で、 パウダーファンデは遠ざけてきたけど、オリジナルファンデの密着感。 ナチュラルな仕上がりなのに 浮かずに、自然に肌の1部になってくれます✨ ETVOSのベースが、優しく肌に溶け込み 密着と発色に一役買ってくれていて 最高の相棒を見つけたベースとファンデは、もはや日々の外出には欠かせない 優しいコンビです☻ ✍商品情報✍……………………………………… BaseItem▷ミネラルインナートリートメントベース Brand▷ETVOS Price▷25ml ¥4,500+tax UV▷SPF31 PA+++ Foundation▷オリジナルファンデーション Brand▷bareMinerals Price▷8g ¥3,800+tax UV▷SPF15 PA++ ………………………………………………………
13位 無印良品(MUJI) UVパウダーファンデーション¥1,190〜
カバー力の高さ B 崩れにくさ B のびの良さ A 肌への優しさ A
添加物少なめ パウダータイプ 市販品 UVカット 無香料 化粧品 さらさら系 コスパが良い