本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

仮想通貨リスク(LSK)の今後の将来性は?特徴や価格予想・買い方まで徹底紹介!

仮想通貨リスク(LSK)の今後の将来性

リスク(LSK)の今後の将来性は高い?投資しても大丈夫?
リスク(LSK)の特徴や購入方法を教えて!

という疑問がある方向けに、この記事ではリスク(LSK)の特徴や過去の価格推移、今後の将来性や購入方法について解説していきます。

2016年の誕生から一度は大きく価格上げたリスク(LSK)ですが、現在は停滞しており、今後の上昇余地が大きいので、この記事を参考に投資を検討してみてください!

ざっくり言うと…
  • リスク(LSK)はJavaScriptを採用した仮想通貨
  • 独自承認システムのDPoSを採用
  • 今後リスクSDK完全版がリリースされれば上昇が期待できる
  • 国内では「Coincheck」「bitFlyer」「GMOコイン」の3つの取引所に上場している

\ 3年連続アプリDL数No.1! /

>> Coincheck公式サイト <<

※この記事で紹介する仮想通貨取引所は、金融庁からの認可を受けており、関東財務局長日本暗号資産取引業協会会員に登録されている仮想通貨取引所のみを紹介しています。

リスク(LSK)の特徴

リスク(LSK)の特徴

リスク(LSK)の特徴は次の通りです。

リスク(LSK)の特徴
  • JavaScriptを採用した仮想通貨
  • 発行上限が決まっていない
  • ステーキングサービスの対象
  • 独自承認システムDPoSを採用
  • サイドチェーンでスマートコントラクトを採用

リスク(LSK)は2016年に上場した新しい仮想通貨です。

通貨でありアプリプラットフォームでもあります。

Max Kordek氏とOliver Beddows氏によって開発され、現在は世界中の多くの取引所に上場しています。

通貨名リスク
シンボルLSK
取引開始日2016年5月24日
発行上限なし
承認アルゴリズムDPoS
現在の価格(2023年8月最新)1LSK=126.52円
時価総額(2023年8月時点)¥15,224,899,886
時価総額ランキング(2023年8月時点)189位
取扱取引所bitFlyer
Coincheck
GMOコイン

リスク(LSK)の特徴①:JavaScriptを採用した仮想通貨

JavaScriptを採用した仮想通貨

リスク(LSK)はプログラミング言語にJavaScriptを採用した仮想通貨です。

JavaScriptは世界中で開発者がいるメジャーなプログラミング言語で、他の仮想通貨では独自の言語を使用していることが多い中、リスク(LSK)はあえてJavaScriptを採用し、開発者を集めています。

開発者が増えれば、多くの優秀なエンジニアの知識を活かした開発が可能になります。

リスク(LSK)の特徴②:発行上限が決まっていない

発行上限が決まっていない

リスク(LSK)は発行上限が決まっていない仮想通貨です。

ビットコインの場合は発行上限が2100万枚と決まっていますが、リスク(LSK)は上限なく現在でも新規発行が行われています。

発行上限がないということは、円やドルなどと同じく流通量が増えすぎることで起こるインフレが発生する可能性があることです。

発行枚数が増えれば1枚あたりの価値が低下するので、新規発行が価値上昇を妨げる要因になる可能性があります。

2016年の開発以来、少しづつ発行数を抑える取り組みを行っていますが、完全に停止された訳ではないため、今後どのような対応するのか注目です。

リスク(LSK)の特徴③:ステーキングサービスの対象

ステーキングサービスの対象

一部取引所で、リスク(LSK)を対象にしたステーキングサービスを行っています。

ステーキングサービスとは、対象の仮想通貨を保有してブロックチェーンのネットワークに参加することで、報酬がもらえる仕組みのことです。

通貨を保有しているだけで利益を得ることができるので、通貨価値の安定性さえあれば魅力的な投資対象になります。

株式投資で言えば配当金のようなイメージです。

2020年1月にはコインチェック、2021年2月にはbitFlyerがリスク(LSK)を対象としたステーキングサービスをスタートしています。

リスク(LSK)の特徴④:独自承認システムDPoSを採用

独自承認システムDPoSを採用

リスク(LSK)ではマイニングの承認作業に独自システムのDPoSを採用しています。

DPoSはリスク(LSK)の保有量に応じて投票権が与えられ、投票で承認者を決める方法です。

決められた承認者は取引手数料と新規発行のリスク(LSK)を報酬として獲得できる仕組みです。

リスク(LSK)を保有している人は、誰でも好きな人に投票できます。

リスク(LSK)の特徴⑤:サイドチェーンでスマートコントラクトを採用

サイドチェーンでスマートコントラクトを採用

リスク(LSK)ではメインのブロックチェーンの他に、JavaScriptでサイドチェーンを構築し、スマートコントラクトの採用を予定しています。

メインのブロックチェーンだけで管理する場合は、全ての取引情報を一つに記録していく必要があります。

一つに記録が集中してしまうと、処理能力が落ち動作が重くなってしまいます。

サイドチェーンやスマートコントラクトはこの問題を解決することができます。

複数のサイドチェーンで別々に動作させることで処理能力を向上させています。

また、サイドチェーンにトラブルが発生した場合でも、メインのブロックチェーンへの影響を小さくできるので、リスク分散効果もあります。

リスク(LSK)の過去の価格推移

リスク(LSK)過去の価格推移

リスク(LSK)は2016年5月に取引が開始され、2017年から2018年のビットコインバブル時に一時3,000円を超える価格まで上昇しました。

しかし、ビットコインや他のアルトコインと同様に、バブル崩壊後は400円以下の価格まで下がり、2021年に入るまで低迷しました。

2021年に入ってから上昇が始まり、一時的に1,000円超えて、現在は120円前後で推移しています。

ビットコインはバブル時の価格を大きく上回って上昇しているものの、リスク(LSK)は最高値から非常に低い価格で停滞しています。

リスク(LSK)の今後の将来性

リスク(LSK)の今後の将来性

リスク(LSK)の今後の将来性に関わることは次の通りです。

リスク(LSK)の今後の将来性
  • 開発プロジェクトの進行
  • リスクSDK完全版のリリース

リスクが今後上昇できるかは、開発プロジェクトの進行が関わっています。

リスクの今後①:開発プロジェクトの進行

開発プロジェクトの進行

リスク(LSK)はLisk Mainnet v3というアップデートを完了した後、インターオペラビリティの実現を予定しています。

インターオペラビリティはクロスチェーン技術を用いて異なるブロックチェーンと相互運用することです。

開発ロードマップの最終フェーズではイーサリアム(ETH)・ポルカドット(DOT)・カルダノ(ADA)・コスモス(ATOM)を含む主要なブロックチェーンと相互運用を確立する計画を発表しています。

相互運用性が高まれば、より利便性の高いプラットフォームとなり、価格に良い影響を与えるはずです。

リスクの今後②:SDK完全版のリリース

リスクSDK完全版のリリース

リスクSDK完全版のリリースがされれば価格にポジティブな影響を与えるはずです。

SDKとはSoftware Development Kitの略称で、リスク(LSK)の開発者向けの開発環境や資料セットのことです。

リスク上で開発するエンジニアにとって重要なもので、SDKの完全版がリリースされれば更に開発者の増加やプロジェクトの進行を助けることができます。

SDKの開発は現在テスト段階ではありますが、今後の大きなイベントとして注目しておきましょう。

リスク(LSK)の買い方・おすすめ取引所は?

リスク(LSK)の買い方

おすすめの国内取引所は次の5社です。

おすすめ国内取引所
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • DMM Bitcoin(LSK未対応)
  • GMOコイン
  • LINE BITMAX(LSK未対応)

第1位 Coincheck

仮想通貨おすすめ_Coincheckのレーダーチャート画像
Coincheckのメリット
  • 500円からビットコイン・仮想通貨を購入できる
  • 19種類もの豊富な仮想通貨を取り扱っている
  • 470万DLを突破したスマホアプリは高機能で使いやすい

おすすめ仮想通貨取引所ランキング第1位は『Coincheck』です。

Coincheckの一番の魅力は、アプリやサイトが直感的に分かるように作られていることです。

Coincheck_アプリの画像

チャートは見やすく、取引がしやすいため、初心者でも迷わずかんたんに操作することができます。また、ビットコインやLSK(リスク)をはじめとして、国内最大級の通貨数を誇っています。

最短『10秒』で『500円』からサクッと仮想通貨を買うことができるため、特に初めての方にピッタリの仮想通貨取引所です!

コインチェック_キャンペーン

>>>Coincheckの公式サイトはコチラ<<<

\取引手数料無料で使いやすい!/

Coincheckで
仮想通貨を買ってみる

Coincheckの評価
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ネム(XEM/NEM)
  • リスク(LSK)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)
  • ポルカドット(DOT)
  • フィナンシェトークン(FNCT)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)
  • メイカー(MKR)
  • シンボル(XYM)*送金のみ可能
  • ポリゴン(MATIC)
  • エイプコイン(APE)
  • アクシーインフィニティ―(AXS)
  • イミュータブル(IMX)
  • シバイヌ(SHIB)
  • アバランチ(AVAX)
  • ラップドビットコイン(WBTC)
  • 計30種類
取引手数料 無料*PLT・ETCを除く
入金手数料 銀行振込 無料
コンビニ入金 770円~1,018円
クイック入金 770円~1,018円
出金手数料 407円
借入手数料 0.05%/円
スワップ手数料 ロングポジション 約定金額(円)×0.04%
ショートポジション 取引約定数量×0.05%
Coincheck(コインチェック)では、取引手数料と入金手数料が無料です。 出金手数料に関しては一律で「400円」が取られますので、利益がまとまってから一度に出金をした方がおトクですね。
通貨名(通貨略称) 送金手数料
ビットコイン(BTC) 0.0005 BTC
イーサリアム(ETH) 0.005 ETH
リップル(XRP) 0.15 XRP
ライトコイン(LTC) 0.001 LTC
ビットコインキャッシュ(BCH) 0.001 BCH
イーサリアムクラシック(ETC) 0.01 ETC
ネム(NEM/XEM) 0.5 XEM
サンド(SAND) 21.0 SAND
リスク(LSK)  0.1 LSK
モナコイン(MONA) 0.001 MONA
ステラルーメン(XLM) 0.01 XLM
クアンタム(QTUM) 0.01 QTUM
ベーシックアテンショントークン(BAT) 63.0 BAT
アイオーエスティー(IOST) 1.0 IOST
エンジンコイン(ENJ) 30.0 ENJ
オーエムジー(OMG) 11.0 OMG
パレットトークン(PLT) 139.0 PLT
  • コールドウォレット(オフラインウォレット)での資産管理
  • 顧客資産と会社資産の分別管理
  • アカウントログイン時の2段階認証
  • SSL暗号化通信
他の国内取引所と比較しても、Coincheck(コインチェック)は抜群の使いやすさを誇っています。 スマホアプリの使いやすさに定評があり、スマホアプリのダウンロード数は470万を既に突破済。 ウィジェット機能を用いれば、スマホのロックを解除せずとも暗号資産の価格変動をチェックすることが可能です。
Coincheckの取引形式には「販売所形」と「取引所形式」があります。 また、16種類の銘柄で積立暗号資産も可能です。

第2位 bitFlyer

ビットフライヤー_チャート_2位
bitFlyerのメリット
  • 販売所では1円から仮想通貨を購入できる
  • 合計で21種類もの仮想通貨を取り扱っている
  • ビットコインのレバレッジ取引にも対応

日経ラジオパーソナリティーひろぴー

bitFlyerは、国内取引所の現物取引では唯一、4つの注文種別と5つの執行条件を選ぶことができます。

bitFlyerは、なんとビットコインの取引量が6年連続国内No.1!

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引 を含む)

販売所では、ビットコインやLSK(リスク)を含めて「21種類」の仮想通貨を、なんと1円から購入することができます。

>>> bitFlyerの公式サイトはこちら<<<

bitFlyerで
仮想通貨を買ってみる

bitFlyerの評価
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • リスク(LSK)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ネム(XEM)
  • テゾス(XTZ)
  • ポルカドット(DOT)
  • チェーンリンク(LINK)
  • シンボル(XYM)
  • ポリゴン(MATIC)
  • メイカー(MKR)
  • ジパングコイン(ZPG)
  • フレア(FLR)
  • シバイヌ(SHIB)
  • パレットトークン(PLT)
  • 計21種類
取引手数料 BTC/JPYの場合:約定数量×0.01~0.15%*通貨ごとに異なる
Lightning FX 無料
入金手数料 銀行振込 振込手数料のみ
クイック入金 住信SBIネット銀行なら無料、住信SBIネット銀行以外なら330円(税込み)/件
出金手数料 三井住友銀行 220円〜440円
その他銀行 550円〜770円
bitFlyer(ビットフライヤー)では、住信SBIネット銀行ならクイック入金の入金手数料が無料になっています。 また、送金手数料に関しては通貨ごとに異なり、以下の通りとなります。
暗号資産名 送金手数料
ビットコイン 0.0004 BTC
イーサリアム 0.005 ETH
リップル 無料
イーサリアムクラシック 0.005 ETC
ライトコイン 0.001 LTC
ビットコインキャッシュ 0.0002 BCH
リスク 0.1 LSK
モナコイン 無料
ベーシックアテンショントークン 5 BAT
ステラルーメン 無料
ネム 3 XEM
テゾス 0.1 XTZ
ポルカドット 0.1 DOT
シバイヌ 320,000 SHIB
パレットトークン 40 PLT
チェーンリンク 1 LINK
フレア 1 FLR
シンボル 2 XYM
ポリゴン 19 MATIC
メイカー 0.02 MKR
ジパングコイン - ZPG
  • SSL暗号化通信
  • SHA-2(SHA-256)の採用
  • FW(ファイア・ウォール)による社内環境の防御
  • パスワードの強度チェック
  • アカウントロック機能
  • 2段階認証
  • ログイン履歴の管理
  • 自動タイムアウト
  • マルチシグネチャ
  • コールドウォレット
  • 顧客資産との分別管理
  • ウイルスチェックとハッキングテスト
bitFlyerも他の取引所と同様に、とても強固なセキュリティ対策を導入しています。 まずbitFlyerは「JBA(一般社団法人日本ブロックチェーン協会)」のプラチナメンバーに属しており、プラチナメンバーの基準もしっかりと満たしています。 基本的な対策である「2段階認証」や「マルチシグ」の導入に加え「顧客資産の分別管理」等も積極的に行っています。 ※暗号資産交換業者 関東財務局長 第00003号
bitFlyer(ビットフライヤー)は、暗号資産を管理するための専用ウォレットもリリースしています。 ビットコインの送金/受金はもちろんのこと、実店舗での決済まで、アプリから行うことができます! もちろん、スマホアプリからはとっても簡単にビットコインの取引を行うこともできます。 決済から取引まで、まさに超万能で便利なスマホアプリです!
販売所 取引所 レバレッジ
ビットコイン
イーサリアム ×
リップル ×
ライトコイン × ×
ビットコインキャッシュ ×
イーサリアムクラシック × ×
リスク × ×
モナコイン ×
ベーシックアテンション トークン × ×
ステラルーメン ×
ネム × ×
フレア × ×
テゾス × ×
ポルカドット × ×
シバイヌ × ×
パレットトークン × ×
チェーンリンク × ×
シンボル × ×
ポリゴン × ×
メイカー × ×
ジパングコイン × ×
bitFlyer(ビットフライヤー)は、主に現物取引(販売所)でのトレードに特化した取引所です。 ビットコインであれば、独自プラットフォーム「Lightning FX」を用いてレバレッジ取引を行うことも可能です。 販売所は「簡単に暗号資産を売買できる」という特徴がありますので、まさに初心者の方にぴったりな取引所であると言えますね!

第3位 DMM Bitcoin(LSK未対応)

DMM Bitcoinのメリット
  • 34種類もの仮想通貨で「レバレッジ取引」が可能
  • 取引手数料に加え、入金・出金・送金手数料も全て無料 

※BitMatch手数料を除く

日経ラジオパーソナリティーひろぴー

DMM Bitcoinは販売所なので板がなく、かつスプレッドが狭いため、初心者でも簡単かつ低コストで始められます
DMMビットコイン_アプリ画像

DMM Bitcoin』は、数々の事業を展開する「DMM.comグループ」を親会社に持つ取引所。

「レバレッジ取引」に特化しており、34種類もの暗号資産でレバレッジ取引を行うことが可能です!

たくさんのアルトコインを取引できる他、なんと取引手数料に加えて「出入金手数料」や「送金手数料」まで全て無料。※BitMatch手数料を除く

>>>DMM Bitcoinの公式サイトはこちら<<<

DMM Bitcoinで
仮想通貨を買ってみる

DMM Bitcoinの評価
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ネム(XEM/NEM)
  • リスク(LSK)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • エイダコイン(ADA)
  • トロン(TRX)
  • ポルカドット(DOT)
  • ジパングコイン(ZPG)
  • シンボル(XYM)
  • チリーズ(CHZ)
  • アバランチ(AVAX)
  • テゾス(XTZ)
  • ポリゴン(MATIC)
  • メイカー(MKR)
  • フレア(FLR)
  • ニッポンアイドルトークン(NIDT)
  • アルゴランド(ALGO)
  • サンド(SAND)
  • アクシーインフィニティ(AXS)
  • ドージ(DOGE)
  • ソラナ(SOL)
  • コスモス(ATOM)
  • チェーンリンク(LINK)
  • エイプコイン(APE)
  • ヘデラハッシュグラフ(HBAR)
  • オアシス(OAS)
  • シバイヌ(SHIB)
  • 計38種類
取引手数料 無料※BitMatch手数料を除く
日本円入金手数料 無料
日本円出金手数料 無料
送金手数料 無料
レバレッジ手数料 0.04%/日(建玉ごと)
DMM Bitcoinは、取引手数料・出金・入金・送金手数料まで、ほとんどの手数料が無料。 ※BitMatch手数料を除く ただし、レバレッジ取引を行う際には「レバレッジ手数料」が必要になりますので、注意しましょう。
  • オフラインウォレットでの顧客資産管理
  • 顧客資産と会社資産の分別
  • 2段階認証と生体認証の導入
  • 不正アクセスへの監視
  • マルチシグネチャ対応
  • SSL暗号化通信
※暗号資産交換業者 関東財務局長 第00010号
DMM Bitcoinは、他の取引所と同様に取引用のスマホアプリをリリースしています。 iOSとアンドロイドの両方に対応しており、ブラウザを開かずとも、簡単に暗号資産のトレードを行うことが可能です。 また、DMM Bitcoinでは、以下のような様々な注文方法を用いて、暗号資産のトレードを行うことができます。
  • ストリーミング注文
  • 指値注文・逆指値注文
  • IFD注文
  • OCO注文
  • IFD-OCO注文

第4位 GMOコイン

仮想通貨おすすめ_GMOコインのレーダーチャート画像
GMOコインのメリット
  • 24種類の通貨を売買できる
  • 販売所だけでなく取引所も利用できる
  • 10種類の通貨の「レバレッジ取引」ができる

GMOコイン』は、東証一部上場企業「GMOインターネットグループ」を親会社に持っている取引所。

「現物取引」と「レバレッジ取引」の両方が可能なため、取引形態の自由度が高いのが特徴です。

また、「GMOクリック証券」の長い運用経験で培った万全な管理体制や、抜け目のないセキュリティ対策も、注目すべきポイントです。

日経ラジオパーソナリティーひろぴー

GMOコインは、レバレッジ取引の「仮想通貨FX」において、初心者から上級者までの幅広いユーザーから支持されています。
キャンペーン・特典情報
  • 暗号資産の購入で、毎日10名に現金1,000円が当たる!

>>>GMOコインの公式サイトはこちら<<<

GMOコインで
仮想通貨を買ってみる

GMOコインの評価
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ネム(NEM)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • オーエムジー(OMG)
  • テゾス(XTZ)
  • クアンタム(QTUM)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • シンボル(XYM)
  • モナコイン(MONA)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)
  • FCRコイン(FCR)
  • ソラナ(SOL)
  • ドージコイン(DOGE)
  • ファイルコイン(FIL)
  • ザ・サンドボックス(SAND)
  • チリーズ(CHZ)
  • アスター(ASTR)
  • 計26種類
取引手数料 無料
日本円入金手数料 無料
日本円出金手数料 無料
送金手数料 無料
レバレッジ手数料 0.04%/日(建玉ごと)
GMOコインでは、取引手数料から出金・入金・送金手数料まで、ほとんどが無料になっています。 DMM Bitcoinと同様に、レバレッジ取引を行う場合のみ「レバレッジ手数料」が必要となります。 レバレッジ手数料を節約したい方は、日を跨ぐ前にポジションを一旦決済するように心がけましょう!
  • コールドウォレットでの資産管理
  • 顧客資産の分別管理
  • 2段階認証
  • マルチシグネチャ
  • サイバー攻撃対策
  • システムの24時間365日監視
  • SSL暗号化通信
GMOグループが展開しているネット証券「GMOクリック証券」のセキュリティノウハウが導入されているので、安全性はバッチリです。 「コールドウォレット」「マルチシグ」などの基本的なセキュリティ対策に加え、「システム24時間監視」や「専門家による定期的なシステムの脆弱性診断」などが導入されています。 ※暗号資産交換業者 関東財務局長 第00009号
GMOコインは、現物取引専用のスマホアプリをリリースしています。 このアプリを使えば、暗号資産の購入・売却はもちろんのこと、暗号資産の送付やお知らせの確認まで行うことができるので、非常に便利です。 ウィジェット機能を用いれば、スマホを開かなくてもスライド1つでリアルタイムの価格を確認することができてしまいます! 24時間の価格変動が一目瞭然ですので、当日の相場観をパッと見て把握することが可能です。
販売所 取引所 レバレッジ
ビットコイン
イーサリアム
リップル
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
ネム
ステラルーメン
ベーシックアテンショントークン
オーエムジー ×
テゾス ×
クアンタム(QTUM) ×
エンジンコイン(ENJ) × ×
ポルカドット(DOT) ×
コスモス(ATOM) ×
シンボル(XYM) ×
モナコイン(MONA) ×
カルダノ(ADA) ×
メイカー(MKR) ×
ダイ(DAI) ×
チェーンリンク(LINK) ×
FCRコイン(FCR) × ×
ドージコイン(DOGE) ×
ソラナ(SOL) ×
アスター(ASTR) × ×
ファイルコイン(FIL) × ×
ザ・サンドボックス(SAND) × ×
チリーズ(CHZ) × ×
GMOコインは、26種類の暗号資産の現物・暗号資産FXに対応しています! 取引形態を制限されずにトレード可能なのは、GMOコインの大きな魅力。 現物取引に加え、ビットコイン・アルトコイン共に2倍レバレッジ取引にも対応しています。

第5位 LINE BITMAX(LSK未対応)

LINE BITMAXのメリット
  • LINEアプリから簡単に取引できる
  • LINE Payと連携できる
  • 仮想通貨の貸し出しサービスを利用できる

LINE BITMAXLINEのグループ会社が運営する仮想通貨取引所です。

スマホから本人確認も含めて簡単に口座開設を行えるため、仮想通貨の未経験者でも使いやすい作りになっています。

有名通貨の取扱いはもちろんのこと、独自のトークン「リンク(LINK)」の売買をすることができます。

キャンペーン・特典情報
  • 口座開設や入金、暗号資産の購入に応じて独自トークン「リンク(LN)」がもらえる!
LINEビットマックス_キャンペーン画像

>>LINE BITMAXの公式サイトはこちら<<

\口座開設でリンク(LINK)もらえる/

LINE BITMAXで
仮想通貨を買ってみる

LINE BITMAXの評価
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • フィンシア(FNSA)
  • ステラルーメン(XLM)
取り扱い通貨数は7種類です。
  • フィンシア(FNSA)
口座開設手数料 無料
口座管理料 無料
取引手数料 無料
入金手数料 無料
出金手数料 LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込)
取引手数料や入金手数料は無料ですが、出金手数料に関してはLINE Payを利用すると安く抑えられます。
  • コールドウォレット
  • マルチシグ
  • 資金の分散管理
LINE BITMAX(ライン ビットマックス)はセキュリティに力を入れており、コールドウォレットやマルチシグ、資金の分散管理を行なっています。 ハッキングにあうリスクを小さく抑えており、取引所が倒産した場合でも顧客の資産は守られる決まりになっています。
LINEのグループ会社が運営していることから、LINEやLINE Payを普段から利用している人にとって使いやすい特徴があります。 入出金や本人確認もスムーズにスマホから行えるので、口座開設は簡単にできます。
販売所 取引所 レバレッジ取引
ビットコイン ✖️ ✖️
イーサリアム ✖️ ✖️
リップル ✖️ ✖️
ビットコインキャッシュ ✖️ ✖️
ライトコイン ✖️ ✖️
フィンシア ✖️
ステラルーメン ✖️ ✖️
LINE BITMAX(ライン ビットマックス)では販売所形式に対応しております。フィンシア(FNSA)のみ取引所形式にも対応。
利益は最大8%の業界最高水準

リスク(LSK)の不安要素・注意点

リスク(LSK)の不安要素

最後にリスク(LSK)の不安要素を紹介します。

リスク(LSK)の不安要素
  • 発展途上の仮想通貨
  • 時価総額が低くビットコインの影響を受けやすい

発展途上の仮想通貨

発展途上の仮想通貨

リスク(LSK)は2016年に誕生したまだまだ発展途上の仮想通貨です。

まだ完全に通貨やプラットフォームとして完成している訳ではなく、これからロードマップに従って開発がされていきます。

リスク(LSK)は開発者向けに情報を公開しています。

リスクSDK完全版の公開は予定よりも大幅に遅れていることからも、これからの発展が重要になります。

将来のビットコインやイーサリアムとなることを期待して、中長期的目線で投資することをおすすめします。

関連記事:1000倍になるおすすめ銘柄・草コインを大予測!プロが選んだアルトコインランキング【2023年最新】

時価総額が低くビットコインの影響を受けやすい

時価総額が低くビットコインの影響を受けやすい

リスク(LSK)の時価総額ランキング2023年8月現在183位で、ビットコインやイーサリアムなど時価総額の大きい通貨の影響を受けやすい特徴があります。

ビットコインが高騰する際は、リスク(LSK)を含めた他のアルトコインも上昇し、暴落する際はビットコインよりも大きく値下がりする傾向があります。

なので、リスク(LSK)に投資する場合は、リスク(LSK)の価格やプロジェクトだけでなくビットコインやイーサリアムの値動きやイベントにも注目しておくことが大切です。

関連記事:仮想通貨やビットコイン(BTC)の今後は?AI予想や暴落の原因、2030年までの価格など徹底予想

リスク(LSK)の今後・将来性 まとめ

今回はステーキングサービスの対象として保有しているだけで利益を得ることができるリスク(LSK)について解説しました。

リスク(LSK)は独自承認システムの採用やサイドチェーンの採用など、他のアルトコインにはない特徴を持つ仮想通貨です。

開発には世界的で利用されているプログラミング言語のJavaScriptが採用され、将来的にはリスク(LSK)プラットフォームを活用した開発が進むことが予想されています。

リスク(LSK)の今後に期待して、今のうちに投資したい方は、この記事を参考に購入してみてください。

リスク(LSK)を購入できるのは、国内取引所では「Coincheck」「bitFlyer」「GMOコイン」などです。

中でも『Coincheck』なら、リスク(LSK)の取引手数料が無料。

500円という少額から、仮想通貨を買うことができるので、活用してみてください!

コインチェック_キャンペーン

>>>Coincheckの公式サイトはコチラ<<<

\取引手数料無料で使いやすい!/

Coincheckで
仮想通貨を買ってみる