本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

【2024年2月最新】NFTゲームおすすめ37選|日本でも楽しめると話題のNFTゲームの始め方や将来性を徹底解説!

NFTゲームおすすめ

  • NFTゲームってどんな仕組みなの?
  • 日本でも遊べるNFTゲームってあるの?
  • NFTゲームで稼げるって聞いたけど本当?

このような疑問を持つ人向けに、話題のNFTゲームや特徴、始め方、将来性までわかりやすく紹介していきます。

近年、NFT市場に参入する企業も増え、ニュースでも「NFT」という言葉を聞く機会も増えてきたのではないでしょうか?

実際、日本の企業が取り組み始めたNFT関連事業の一例は以下の通りです。

国内企業が取り組むNFT関連事業の例
  • LINEや楽天など日本有数のIT企業が独自のマーケットプレイスを提供開始する
  • 吉本興業が限定NFT動画「よしもとNFTシアター」の販売を2022年4月13日より開始する
  • JR西日本グループが懐鉄NFTコレクションを2022年10月14日「鉄道の日」に合わせて発売する

日本国内でもNFTを利用した事業が盛り上がりを見せる中で、NFTとゲームを紐づけた「NFTゲーム」も多く提供されています。

歩くだけで仮想通貨が稼げるものや、憧れのアニメの世界観に没入して遊べるものもあり、ジャンルや楽しみ方もさまざまです。

そこで今回は、日本でも楽しめるNFTゲームを厳選して37個紹介します。

これから始めようと思っている人でも十分に楽しめるので、ぜひ最後までご覧になってお気に入りのNFTゲームを見つけてください。

NFTゲームは1つ始めれば、他を始めたい時により簡単になるので、この機会に1つ始めてみましょう。

本記事をざっくりまとめると…
  • 国内NFT市場は盛り上がってきており、国内初のNFTゲームも徐々に増えてきている
  • 歩くだけで仮想通貨が稼げる、憧れのアニメの世界観に没入して遊べるなど、さまざまな特徴がある
  • これから始めようと思っている人でもかんたんに始められるので安心
  • NFTゲームには仮想通貨が必要なことが多いので、今のうちに準備しておこう
  • 仮想通貨を買うための取引所を選ぶなら、アプリダウンロード数国内No.1のCoincheck(コインチェック)がおすすめ!

※この記事で紹介する仮想通貨取引所は、金融庁からの認可を受けており、関東財務局長日本暗号資産取引業協会会員に登録されている仮想通貨取引所のみを紹介しています。

目次

NFTゲームとは?

NFTゲームとは?

NFTゲームとは、NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)を用いたゲームのことです。

NFTを用いることによりデジタルデータの唯一性が証明されるため、データ自体やゲーム内アイテムになどに価値がつきます

実際、ゲーム内のレアなアバターやアイテムは、仮想通貨を介して高値で売買されており、データの転売も一つの事業として成り立つほどです。

また、ゲームを遊ぶことでも稼げる仕組みがあるため、海外にはNFTゲームをプレイして生計を立てる人もいます。

NFTはアートや不動産、チケットなど幅広い使い道が検討されているため、NFT市場自体もより大きくなると予想できます。

NFTゲームは大きく3種類に分けられ、それぞれの特徴は以下の通りです。

NFTゲームの種類
  • Play to Earn:ゲームをプレイすると稼げる
  • Free to Play:初期費用無料で始められる
  • プレイヤー主体:ゲーム内の資産を集める

加えて、NFTゲーム市場自体も2022年の第3四半期のみで1,500億円以上の成長を見せているため、今参入するのがベストな市場です。

参考:Blockchain Games Report – DappRadar

世界的な流れとして、今後も多くのNFTゲームが発表され、NFTゲームを楽しむ人が増えていくでしょう。

NFTゲームの特徴と遊ぶメリット

NFTゲームの特徴と遊ぶメリット

ここでは、NFTゲームの特徴と遊ぶメリットを解説します。

NFTゲームの特徴と遊ぶメリット
  • ゲームで遊ぶほど稼げる
  • 唯一無二のアイテムやキャラクターが作成できる
  • ゲーム内で不正ができない仕組みがある
  • サービス終了後もデジタルデータが資産として残る

ゲームで遊ぶほど稼げる

NFTゲームの中には遊ぶほど稼げるものがあります。

ゲーム内で取得した通貨やアイテムを、ユーザー同士で売買することで利益を得られる仕組みです。

売買にはゲーム内通貨だけでなく、仮想通貨市場に出回るビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)も使えるので、実際に換金もできます。

また、NFTゲーム自体や関連銘柄の価値が上がると、同時にアイテムの価格も上昇するので、トレンドを先読みできれば大き利益を得ることも可能でしょう。

さらに、ゲームを実際にプレイしなくても、アバターやアイテムを売買するだけで稼げるため、NFT転売を行う人も増えてきています

最近Play to Earnが注目され、歩いて稼ぐMove to Earnや眠って稼ぐSleep to EarnのNFTゲームも複数発表されています。

唯一無二のアイテムやキャラクターが作成できる

NFTゲームで得られるアイテムや作成できるキャラクターは唯一無二です。

ゲーム内のデータは全てブロックチェーン上に刻まれているため、どのアイテムが誰のものかが明白に証明されます

また、それぞれのアイテムNFTやキャラクターNFTは、プレイヤー自身でカスタマイズも可能なので、独自性を発揮したオリジナルNFTを作成できるのも魅力です。

さらに、これらは他のNFTゲームでも利用可能な互換性を持ち合わせているので、そのままの状態で転用できます。

まだNFTゲームの市場規模が小さいため、転用できるゲームは少ないですが、これからNFTゲームの利用者が増えるほど、より自由な遊び方ができるようになるでしょう。

アイテムやアバターなどの唯一性を迷いなく証明できる点が、NFTをゲームに活用する大きなメリットといえます。

ゲーム内で不正ができない仕組みがある

NFTゲームはブロックチェーン技術を活用しており、データの改ざんが容易にできない仕組みとなっています。

そもそもブロックチェーン技術とは、以下のように定義されています。

ブロックチェーン技術とは情報通信ネットワーク上にある端末同士を直接接続して、取引記録を暗号技術を用いて分散的に処理・記録するデータベースの一種であり、「ビットコイン」等の仮想通貨に用いられている基盤技術である。

引用:総務省

要は、ブロックチェーン上にあるNFTゲームのデータはすべて、暗号に変換されて複数の保管場所で分散して管理されるため、不正がしにくい状態にあるということです。

ブロックチェーン上にあれば、複数の管理者が相互に不正を監視できるため、改ざんしにくくなります。

また不正しようとしても、改ざんの操作には膨大なエネルギー(電力)やお金がかかるので、コスト面で割が合いません。

NFTゲームで不正しにくい環境が整ったことで、アイテムやキャラクター、スコアなどのデータは改ざんされることなく、安全にゲームを楽しめます。

最近ではeスポーツも盛んになってきているため、大会等の公式の場におけるゲームスコアの公正な競争にも一役買うことが期待されます。

サービス終了後もデジタルデータが資産として残る

NFTゲーム内で取得したデジタルデータは、万が一サービスが終了した場合でも資産として残り続けます。

まだ新しい市場のNFTゲーム領域では、運営がうまくいかず、突然サービスが終了してしまうことも多いです。

従来なら初期費用として多額の資金を入れていた場合、そのままサービス終了と同時に無価値になっていたでしょう。

しかし、NFTゲームならサービスが終了してもNFT化されたアイテムやアバターは手元に残り続けます

また、自分のウォレット上にあることがブロックチェーン上に刻まれているため、勝手になくなることもありません。

さらに、互換性があるNFTアイテムは他のゲームで転用したり、新たに出たゲーム上で再利用したりすることも可能です。

取得したゲーム内のNFTが一過性のもので終わらない点も、NFTゲームを始めることのメリットといえます。

半永久的に残り続けるNFTアイテムは、希少性から保持するだけで価値が上がることもありコレクションとしても使えます。

憧れの世界観に没入して楽しめるNFTゲーム一覧

憧れの世界観に没入して楽しめるNFTゲーム一覧

ここでは、憧れの世界観に没入して楽しめるNFTゲームを5つ紹介します。

人気アニメや自分が思い描く世界観に浸れるので、ぜひ試してみてください。

憧れの世界観に没入して楽しめるNFTゲーム一覧
  • The SandBox(ザ・サンドボックス)
  • STAR ATLAS(スターアトラス)
  • 二ノ国:Cross Worlds(ニノクロ)
  • Gala Games(ガラ・ゲームス)
  • League of Kingdoms(リーグオブキングダム)

The SandBox(ザ・サンドボックス)

The SandBox ザ・サンドボックス
名称The SandBox(ザ・サンドボックス)
リリース日2022年後半
ジャンルオープンワールド
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名The Sandbox(SAND)
開発国中国
対応言語英語・日本語
詳細公式HP

The SandBox(ザ・サンドボックス)は、メタバース(=仮想空間)内でユーザーが自由にプレイできます

日本でも有名な「マインクラフト」に似た、ピクセルの世界で楽しむオープンワールドゲームです。

The SandBoxのスマホ版は、全世界で4,000万ダウンロードを達成し注目を集めています。

3Dゲーム内に存在する土地を不動産と同じようにして取引・貸借したり、キャラクター・アイテム・建物などのNFT作品を作って売買したりすることでゲーム内通貨SANDを稼げます。

また、国内大手のゲームメーカー「スクウェア・エニックス」の大型援助によって、さらに勢いづいています。

The SandBoxを始めたい人は、コインチェックの口座開設も同時に済ませておくことをおすすめします。

STAR ATLAS(スターアトラス)

STAR ATLAS スターアトラス
名称STAR ATLAS(スターアトラス)
リリース日2022年4月
ジャンルオープンワールドRPG
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークSolana(ソラナ)
トークン・通貨名Star Atlas(ATLAS)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

STAR ATLAS(スターアトラス)は、2620年の宇宙世界を舞台にしたSF系のシューティングNFTゲームです。

最新ゲーム機に搭載される3Dグラフィックエンジンが採用されているため、グラフィックが美しくまるで映画の中のような感覚を味わえます

また、対応ネットワークはSolanaであるため、多くのイーサリアムチェーンを使用したNFTゲームと異なり、トランザクションの早さと手数料(ガス代)の安さが特長です。

SolanaチェーンはEthereumに比べるとマイナーですが、NFT市場でもよく使われはじめ、機能性に注目が集まっています。

ゲーム内通貨はPOLISとATRASですが、2022年の仮想通貨全体の下落とともに低迷し、現在も横ばいの推移を継続しています。

二ノ国:Cross Worlds(ニノクロ)

二ノ国:Cross Worlds(ニノクロ)
名称二ノ国:Cross Worlds(ニノクロ)
リリース日2021年6月8日
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワーク
トークン・通貨名NKT・NKA
開発国韓国
対応言語韓国語・日本語など
詳細公式HP

二ノ国:Cross Worlds(ニノクロ)は、人気ゲーム二ノ国の世界観を存分に表現したMMORPGゲームです。

元ジブリのスタッフ陣が作る圧倒的なストーリー性と音楽で感動できる王道RPGに仕上がっています。

ブロックチェーンプラットフォームは、ネットマーブル社が提供するMARBLEXです。

MMORPGとは、インターネットを介して数百人~数千人規模のプレイヤーが同時に参加できるオンラインゲームのことを言います。

参考:OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校

グラフィック面で高評価を得ており、ゲームを忘れる綺麗オープンワールド映像に没入してしまう利用者の口コミもありました。

一方で、ゲーム性で似た他ゲームに劣るといった声も多く、自由度や操作性に少し微妙さを感じる人もいたようです。

しかしながら、チュートリアルが用意されていたり、マルチプレイ対応やオート機能も付いていたりと初心者でも楽しめる工夫が凝らされていました

従来はスマホ版だけで操作性に課題がありましたが、PC版やSwitch版も登場したことで、本格的に楽しみたい人たちの要望も満たす作品に近づいたようです。

Gala Games(ガラ・ゲームス)

Gala Games ガラ・ゲームス
名称Gala Games(ガラ・ゲームス)
リリース日2021年10月5日
ジャンルシミュレーション
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Gala Games(GALA)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

Gala Games(ガラ・ゲームス)は、月間アクティブユーザー数が1.3Mを超えるシュミレーションゲームです。

ネットワークにはイーサリアムを採用し、ゲーム内通貨としてGALAが採用されています。

2024年2月現在、15個のタイトルが公開されており、今後も新たなゲームが開発される予定です

ゲーム全体は16,000人以上のプレイヤーが運営するノードに支えられており、分散的な経済圏が整えられています。

ノードとは、ゲームに参加しているプレイヤーのネットワークのことを指します。

Gala Gamesにはコミュニティーが存在し、プレイヤー同士で交流ができるため、周りに一緒に楽しむ知り合いがいなくとも孤独にゲームを進める心配はいりません。

理念として「ブロックチェーンに詳しいかどうかに関わらず、すべてのプレイヤーが楽しめるシンプルなゲームメカニズムを使う」ことが掲げられています。

初心者にも優しい設計を目指し運営されているので、NFT初心者でも安心して始められるゲームでしょう。

League of Kingdoms(リーグオブキングダム)

League of Kingdoms リーグオブキングダム
名称League of Kingdoms(リーグオブキングダム)
リリース日2020年7月
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名DAi(DAI)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

League of Kingdoms(リーグオブキングダム)は、王国を建てて、兵力を拡大しながら他の国と領土を争うMMORPG系のNFTゲームです。

時には他の国と同盟を結び、協力して攻めるなど、豊富な戦略の立て方ができる点も魅力といえます。

ゲーム内で使われるアイテムはドラゴン(キャラクター)・ランド(土地)・スキン(装備)などがあり、すべてNFT化されています

また、ゲーム内での稼ぎ方はいくつかあり、ゲーム内アイテムの売買の他、ランドの保有・売却によっても収益を得ることが可能です。

大手NFTマーケットプレイスOpenSeaでのNFTの取引も盛んにおこなわれ、売却益を日本円に換金もできます

戦略系RPG色が強いNFTゲームなのでやりこみ要素が高く、頭を使いながらゲームをじっくり楽しみたい人におすすめです。

RGPでじっくり楽しむNFTゲーム一覧

RGPでじっくり楽しむNFTゲーム一覧

ここではRPGでじっくり楽しめるNFTゲームを紹介します。

ゲームといえば時間をかけて主人公を育てながら進めていくタイプだという人はぜひご覧ください。

RGPでじっくり楽しむNFTゲーム一覧
  • MIR4(ミル4)
  • Tribal Punk(トライバルパンク)
  • DeFi Kingdoms(ディファイキングダム)
  • 元素騎士ONLINE(オンライン)
  • Wonderhero(ワンダーヒーロー)

MIR4(ミル4)

MIR4 ミル4
名称Mir4(ミル4)
リリース日2021年8月26日
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名DT Token(DRACO)
開発国韓国
対応言語英語・日本語・中国語
詳細公式HP

Mir4(ミル4)は、歴史に基づいたMMORPG系のNFTゲームです。

世界170か国でプレイされており、世界同時接続数130万人を超える記録を作ったことでも話題となりました。

とにかくグラフィックがきれいで、選べるキャラクターも戦士や道士、法師と多いため、ゲーム性や操作性ともに人気を誇っています

NFTゲーム特有の稼げる要素もあり、取得したアイテムNFTの売却やストーリーの進行によってゲーム内通貨DRACOを得られる仕組みがあります。

ゲーム内では定期的にストーリー性抜群なキャンペーンがあり、報酬として豪華アイテムももらえるので参加してみよう!

Tribal Punk(トライバルパンク)

Tribal Punk トライバルパンク
名称Tribal Punk(トライバルパンク)
リリース日2022年7月
ジャンルRPGカードゲーム
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名ANTAトークン
開発国ベトナム
対応言語英語・ベトナム語など
詳細公式HP

Tribal Punk(トライバルパンク)はベトナム発のRPGとカードゲームの要素を組み合わせたNFTゲームです。

カードゲーム特有のコレクション性を持ちながら、どっぷりハマって楽しむこともできると話題になっています。

キャラクターのデザインも可愛い印象で、幅広い年齢層が楽しめそうなグラフィックです。

ネットワークはBSC(バイナンススマートチェーン)を採用しており、一般的なイーサリアムチェーンとは少し性質が異なります。

ゲーム内通貨がANTAトークンが用いられ、アイテムやキャラクターの取引で稼げる要素もあるほか、初期投資が安く済むのもおすすめポイントです。

開発元がAxie Infinity(アクシーインフィニティ)と同じなので安定した運営とハイクオリティーなゲーム性が期待できます。

DeFi Kingdoms(ディファイキングダム)

DeFi Kingdoms ディファイキングダム
名称DeFi Kingdoms(ディファイキングダム)
リリース日2021年8月21日
ジャンルRPG
対応プラットフォームWebブラウザ
(Windows・Mac・iOS・Android)
ネットワークHarmony(ハーモニー)
トークン・通貨名DeFi Kingdoms(JEWEL)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

DeFi Kingdoms(ディファイキングダム)は、Webブラウザのみ対応のRPG系NFTゲームです。

DeFi(分散型金融)が絡んだNFTゲームということもあり、ゲームを進める中で通貨を稼ぐほかに「預けて増やす」DeFiさながらの仕組みがあります。

また、使用されているハーモニーチェーンは独自のコンセンサスアルゴリズムを採用しているため、イーサリアムチェーンに比べて処理速度が落ちにくいです。

当ゲームの運営は頻繁なSNSでの発信やロードマップの更新を行い信頼できるので、NFTゲームを初めて触る人や長期的に楽しめるゲームを求める人にはおすすめできます。

ドット画の親しみやすいデザインながら、本格的なNFT関連RPGを楽しみたい人はぜひ一度試してみましょう。

仮想通貨投資に欠かせないDeFiにも触れながら、NFTゲームも楽しみたい欲張りな人にもぴったりなNFTゲームです。

元素騎士ONLINE(オンライン)

元素騎士ONLINE
名称元素騎士ONLINE(オンライン)
リリース日2022年8月
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークPolygon(ポリゴン)
トークン・通貨名GensoKishi Metaverse(MV)
ROND Coin(ROND)
開発国中国
対応言語日本語
詳細公式HP

元素騎士ONLINE(オンライン)は、累計800万ダウンロードを突破した人気MMORPGジャンルのNFTゲームです。

従来は一般的なオンラインゲームでしたが、2022年8月にNFTと紐づきサービスが提供され始めました。

すでにユーザーの多いゲームへNFTが絡むため、NFT業界特有の不安定な運営やサービス終了を心配する必要がありません

処理速度の早いPolygon(ポリゴン)チェーンを採用しており、大人数のRPGゲームであってもサクサク遊べます

ダンジョンをクリアすることで得られるアイテムを売買したり、ゲーム内通貨のMV・RONDを運用(ステーキング)したりすれば、効率的に稼げるのもポイントです。

人気オンラインゲーム発で、無料で遊べるFree to Earnの部分もあるため、NFT初心者からでも十分に楽しめます。

Wonderhero(ワンダーヒーロー)

Wonderhero ワンダーヒーロー
名称Wonderhero(ワンダーヒーロー)
リリース日2021年10月29日
ジャンルターン制RPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークPolygon(ポリゴン)
BSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名WonderHero(HON・WND)
開発国シンガポール
対応言語英語
詳細公式HP

Wonderhero(ワンダーヒーロー)は、スマホでも快適に楽しめるターン制RPG系NFTゲームです。

ゲーム内で登場するヒーローや武器、装備がすべてNFT化されており、400種類以上の多さを誇ります。

特にヒーローはかなり個性的で必殺技もあるので、スマホゲームのターン制RPGが好きな人やアニメ好きな人はハマこと間違いなしです。

また、ゲーム内で稼げる仕組みがいくつかあり、ストーリーを進めるだけでなく、ゲーム内通貨WNDをステーキングしたり、自身の持つNFTを売ったりすることでも収益化できます。

スマホで手軽に遊びながらも、ゲームプレイやNFT取引・運用でしっかり稼いでみたい人にはおすすめです。

グラフィックやストーリー性もしっかり作りこまれているので本格的なターン制RPGを期待する人でも満足できるでしょう。

歩いて稼ぐ話題のNFTゲーム一覧|Move to Earn

歩いて稼ぐ話題のNFTゲーム一覧|Move to Earn

ここでは、歩いて稼げると話題の「Move to Earn」NFTゲームを紹介します。

歩くと稼げる手軽さから健康習慣が身につくと人気なので、ぜひ取り組んでみてください。

歩いて稼ぐ話題のNFTゲーム一覧|Move to Earn
  • STEPN(ステップン)
  • Fitmint(フィットミント)
  • CaloRun(カロラン)
  • RunBlox(ランブロックス)
  • Genopets(ジェノペット)

STEPN(ステップン)

STEPN ステップン
名称STEPN(ステップン)
リリース日2021年12月
ジャンルMove to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークSolana(ソラナ)
トークン・通貨名Green Satoshi Token(GST)
GMT(Green Metavers Token)
開発国オーストラリア
対応言語英語
詳細公式HP

STEPN(ステップン)は、日本でも知名度の高いMove to Earn(M2E)ジャンルのNFTゲームの最たる例です。

2022年に入ってから人気が爆発し、最盛期は歩くだけで1日に数万円稼げることでも大きな話題となりました。

プレイヤーは最初に装備としてスニーカーを購入し、適正なスピードで移動する(歩く・走る)とゲーム内通貨がもらえる仕組みです。

稼ぐことが目的で参入した人も多いSTEPNですが、気づけば毎日歩くことが習慣となり、健康的な生活の一助として利用するようになった人もいます。

現在では、ゲーム内通貨が大きく価格を下げたこともあり、非常に参入するハードルが低くなっているので、もし気になっている方はチェックしてみましょう。

ちなみに、スニーカーの購入にはSolana(ソラナ)が必要なため、国内取引所でSolanaを取り扱うGMOコインの口座も準備しておくのがおすすめです。

毎日の通勤・通学に取り入れたり、ウォーキングの習慣化に利用したりすれば歩くだけで稼げる恩恵を十分受けられます。

Fitmint(フィットミント)

Fitmint フィットミント
名称Fitmint(フィットミント)
リリース日2022年4月
ジャンルMove to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークPolygon(ポリゴン)
トークン・通貨名FITT
開発国インド
対応言語英語
詳細公式HP

Fitmint(フィットミント)は、世界で10,000人以上のユーザーを誇る屋内外問わず使えるMove to EarnジャンルのNFTゲームです。

ネクストSTEPNとも呼ばれるフィットミントは、専用のスニーカーNFTを購入すればあらゆる運動やスポーツに際して消費したカロリーに応じたトークンを獲得できます

また、現実世界のジム・健康保険・商品など多様なカテゴリのブランドと連携しており、FITT限定のオファーも用意されているのです。

さらに、FITTはステーキングも可能なので、カロリーを消費して稼ぎながら、通貨を預けることでも報酬を得られます

ジムや施設内など屋内での運動が多い人や、STEPNほどの初期投資が厳しい人にはフィットミントがおすすめです。

CaloRun(カロラン)

CaloRun カロラン
名称CaloRun(カロラン)
リリース日2022年5月
ジャンルMove to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名FIT Token(FIT)
Calo(CALO)
開発国シンガポール
対応言語英語
詳細公式HP

CaloRun(カロラン)は、スニーカーを購入して移動することでトークンを稼げるMove to EarnジャンルのNFTゲームです。

スマホアプリをインストールして移動するだけで独自トークンのFITを稼げます

現在は、いつもの移動や運動の際に遊べるシングルモードだけの提供にとどまりますが、毎週および毎月のミッションへ挑戦するチャレンジモードも開発中です。

他のアプリのバックグラウンドでも利用できるため、STEPNなどのM2Eとも併用できます。

公式Twitterアカウントのフォロワー数は141Kを超えているため、運営元もしっかり情報発信し、濃いファンもいるのが特長です。

STEPN(ステップン)など他のM2Eもやっているけど、より効率よく稼ぎたい人はCaloRunの利用もおすすめです。

RunBlox(ランブロックス)

RunBlox ランブロックス
名称RunBlox(ランブロックス)
リリース日2022年6月
ジャンルMove to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークAvalanche(アバランチ)
トークン・通貨名RunBlox(RUX)
開発国イギリス
対応言語英語
詳細公式HP

RunBlox(ランブロックス)はイギリス発のMove to EarnジャンルのNFTゲームです。

スマホアプリでプレイでき、移動した歩数に応じてゲーム内通貨RUXが貯まります

ZOZO TOWN創業者の前澤友作さんが開発元のOpenBloxに出資したことでもニュースになりました。

歩く・走るの両方に対応しているので、毎日の軽いウォーキングを楽しむ人から、しっかり走ってトレーニングしている人まで幅広く遊べるのが特長です。

始めるにはスニーカーNFTの購入が必要になるので、事前に通貨を準備しておきましょう。

Genopets(ジェノペット)

Genopets ジェノペット
名称Genopets(ジェノペット)
リリース日2021年3月
ジャンルMove to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークSolana(ソラナ)
トークン・通貨名Genopets(GENE)
Genopets KI(KI)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

Genopets(ジェノペット)は、モンスター育成とMove to Earnを掛け合わせたNFTゲームです。

ゲーム内には3種類のNFTが存在し、特にデジタルペットNFTのGenopet(ジェノペット)は、バトルと通して育てることで4段階に成長します。

また、最初の1体は性格診断テストの結果に応じて、自分に似たモンスターが生まれるので、より愛着が生まれやすい仕様の育成ゲームです。

ゲーム内アイテムのCrystal(クリスタル)や、土地(生息地)のHabitat(ハビタット)などすべてがNFT化されており、それぞれに売買やステーキングで稼ぐ仕組みがあります。

開発初期は他にMove to Earnのゲームがなかったため、世界初のMove to Earn系NFTゲームとして知られています。

カード形式のNFTゲーム一覧|TCG(トレーディングカードゲーム)

カード形式のNFTゲーム一覧|TCG(トレーディングカードゲーム)

ここでは、カード形式のNFTゲームを紹介します。

TCG(トレーディングカードゲーム)は最たる例ですが、NFTとのかけ合わせでコレクション性が増して、非常に人気が高いです。

以前カードゲームにハマったことがある人は要チェックのNFTゲームが揃っています。

カード形式のNFTゲーム一覧|TCG(トレーディングカードゲーム)
  • Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
  • Splinterlands(スプリンターランズ)
  • JobTribes(ジョブトライブス)

Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)

Gods Unchained ゴッズアンチェインド
名称Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
リリース日2021年3月
ジャンルTCG
対応プラットフォームWindows・Mac
iOS・Android(未定)
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Gods Unchained(GODS)
開発国オーストラリア
対応言語英語
詳細公式HP

Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)は、オーストラリアのフュエル・ゲームズ(Fuel Games)が開発したTCG系NFTゲームです。

お互いのデッキを使ってバトルを行うことで、自分のカードが成長して、よりレアリティの高いNFTとなります。

最近では、オークションで約700万円で取引された例もあり、TCG形式のNFTゲームでは非常に熱いうちの1つです。

バトルではGODSと呼ばれるトークンが鍵を握り、ゲームの基盤となります。

また、GODSを持っておくことで、ガバナンストークンとして投票もできる機能もあるのが特長です。

NFTゲーム発のeスポーツに採用されたグローバルに人気と知名度を誇るTCGゲームです

Splinterlands(スプリンターランズ)

Splinterlands スプリンターランズ
名称Splinterlands(スプリンターランズ)
リリース日2021年3月
ジャンルTCG
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Splinterlands(SPS)
Dark Energy Crystals(DEC)
開発国アメリカ
対応言語英語・韓国語・中国語・ドイツ語
イタリア語・フランス語・スペイン語など
詳細公式HP

Splinterlands(スプリンターランズ)は、海外で大きな人気を誇っており、日本でも徐々に知名度とユーザー数が増えてきたTCGゲームです。

他のゲームではルールが統一されているのが多い中、プレイヤー同士が戦い、ルールがバトルごとに違うのが大きな特徴と言えます。

バトルで使うデッキの枚数が少なく、短時間でバトルを進められるので、間延びして飽きる心配もありません

事前にカードが配布されるため初期費用も掛からず、バトルに勝利するともらえるDECトークンは他の通貨に交換も可能です。

無料で始められてサクッと稼げる手軽さはNFTゲーム初心者に特におすすめできます。

初期投資やゲーム性の手軽さだけでなく、おまかせシステム搭載なので初心者にも優しい設計のNFTゲームといえます。

JobTribes(ジョブトライブス)

Job Tribes ジョブトライブス
名称Job Tribes(ジョブトライブス)
リリース日2021年1月29日
ジャンルTCG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名PALECOIN
DEAPCOIN(DEP)
開発国シンガポール
対応言語英語・中国語・日本語
インドネシア語
詳細公式HP

Job Tribes(ジョブトライブス)は、「ゲームを職業にしよう!」をコンセプトにしたTCG系NFTゲームです。

職業がテーマとなっており、職業別のNFTカードでデッキを組んでプレイヤー間で対戦したり、充実したストーリー性や世界観を楽しんだりできます。

クエストのクリアだけでなく、毎日の継続ボーナスなどももらえ、日本円にも換金可能なので効率的に稼ぐことも可能でしょう。

ゲーム内通貨DEAPは国内取引所BITPOINT(ビットポイント)にも上場しているので、日本在住でも簡単に始められます。

実際、当ゲームの日本人プレイヤーが半年で3,500万円をかせぎ、NFTゲームで稼ぐことのポテンシャルを感じさせました。

放置しても楽しめるNFTゲーム一覧

放置しても楽しめるNFTゲーム一覧

ここでは、放置しても楽しめると人気のNFTゲームを紹介します。

ゲームにどっぷりハマる気はないけど、気軽に楽しみたいという人には特におすすめなので、ぜひ参考にしてください。

放置しても楽しめるNFTゲーム一覧
  • BombCrypto(ボムクリプト)
  • Chain of Legends
  • Meta Keeper(メタキーパー)

BombCrypto(ボムクリプト)

BombCrypto ボムクリプト
名称BombCrypto(ボムクリプト)
リリース日2021年9月30日
ジャンル放置系RPG
対応プラットフォームWebブラウザ
(Windows・Mac・iOS・Android)
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名Bombcrypt(BCOIN)
開発国シンガポール
対応言語英語
詳細公式HP

BombCrypto(ボムクリプト)は、放置してゲームが進められるRPG系のNFTゲームです。

放置することで、キャラクターが自動でフィールドを探索したり、障害物や宝物を破壊してNFTアイテムを稼いだりしてくれます。

自分がプレイするだけでなく、ゲームをしていない待機時間でもゲーム内NFT自体が稼いでくれるので、ステーキングや資産運用と似た要素を含む面白さもあるのです。

公式HPのデザインからも見てとれるように、少しレトロチックなデザインが親しみやすさを覚えさせる点にも特徴があります。

日本で有名な放置系ゲーム「放置少女」と似た形式で時間をかけながらマイペースに遊びたい人におすすめのゲームです。

Chain of Legends

Chain of Legends
名称Chain of Legends
リリース日2022年7月15日
ジャンル放置系ストラテジー
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名Chain of Legends(CLEG)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

Chain of Legendsは、2022年7月にリリースされた放置して稼げるストラテジー系NFTゲームです。

中世を舞台にしたキャラクターやアイテム、ステージが用意されており、それぞれがNFT化されています。

獲得したNFTがゲームをしていない間に稼いでくれる仕組みなので、気軽にマイペースでプレイできるのがおすすめポイントです。

また、部隊を育成しモンスターを討伐できれば、報酬としてCLEGトークンやアイテムを獲得できます

さらに、MetaMask(メタマスク)を連携すれば初期投資なしでゲームを開始できるため、NFTを初めて触る人でも安心して取り組めるゲームです。

難しい操作なしで「クリックによる採掘」でもゲームが進むため、ド派手なアクション等が苦手な人にもおすすめできます。

Meta Keeper(メタキーパー)

Meta Keeper メタキーパー
名称Meta Keeper(メタキーパー)
リリース日2022年5月
ジャンル放置系
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名MetaKeeper(MKP)
開発国不明
対応言語不明
詳細※サービス停止により公式HP削除

Meta Keeper(メタキーパー)は、ゲーム内キャラクター「キーパー」を探検させて放置で稼ぐNFTゲームです。

基本操作はキーパーを探検させるか、宿屋で休ませるかの2択なので、激しいアクションは全くありません。

放置で稼げる楽なNFTゲームとして知られていたものの、現在ではサービスが終了しているので、遊べないのが残念なところです。

2022年5月にリリースされた比較的新しいNFTゲームですが、すでにサービス停止しており、NFTゲーム業界の競争の厳しさがうかがえます。

最新のメタバースプラットフォームとして注目されるNFTゲーム一覧

最新のメタバースプラットフォームとして注目されるNFTゲーム一覧

ここでは、最新のメタバースプラットフォームとして注目されるNFTゲームを紹介します。

仮想空間を使ってイベントを行ったり、思い描いた世界をリアルに表現したりと用途の広さが魅力なものばかりです。

今のうちから注目して、使いこなせるようになっておきましょう。

最新のメタバースプラットフォームとして注目されるNFTゲーム一覧
  • Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)
  • EVERDOME(エバードーム)
  • Blocktopia(ブロックトピア)

Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)

Enjin Platform エンジンプラットフォーム
名称Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)
リリース日2009年
ジャンルプラットフォーム
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークENJ(エンジンコイン)
トークン・通貨名Enjin Coin(ENJ)
EfinityToken(EFI)
開発国不明
対応言語英語・日本語・スペイン語
詳細公式HP

Enjin Platform(エンジンプラットフォーム)は、5大陸20か国にまたがってNFTプロジェクト開発の後押しをする大規模プラットフォームです。

NFTゲームというよりは、ゲーム・アート・音楽など、多様なNFTプロジェクトを実現させる場所の認識が近いでしょう。

コーディングなしのシンプルな操作でNFTを作成できるように設計されているのも特長です。

グローバルに展開する当プラットフォームは、MicrosoftやBinanceなど世界有数の企業から出資を受け、coindeskやCOINTELEGRAPH等の名だたるメディアにも取り上げられています

NFTプロジェクトを作る側に興味がある人は、今のうちから触っておくと機会が来た時にスムーズな参画が可能となります。

EVERDOME(エバードーム)

EVERDOME エバードーム
名称EVERDOME(エバードーム)
リリース日2022年2月26日
ジャンルメタバース
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名Everdome(DOME)
開発国ポーランド
対応言語英語
詳細公式HP

EVERDOME(エバードーム)は、火星をモチーフにしたメタバースプラットフォームです。

ゲーム内で自分専用のアバターを作成して、仮想の3D空間を探検できます

グラフィックはかなり作り込まれており、PS5にも使われたUnreal Engineが採用されているのも特長です。

リアルかつ壮大な世界観に没入し、メタバース空間内でのゲーム性も楽しみたい人にはおすすめしたい作品といえます。

メタバース内で販売されている不動産はNFTであり、マーケットプレイスでも取り扱えるので、NFTの売買によっても稼げるのも面白さの一つです。

Blocktopia(ブロックトピア)

Blocktopia ブロックトピア
名称Blocktopia(ブロックトピア)
リリース日2022年
ジャンルメタバース
対応プラットフォームWindows・iOS・Android
ネットワークPolygon(ポリゴン)
トークン・通貨名Blocktopia(BLOK)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

Blocktopia(ブロックトピア)は、メタバース内の土地やアイテムをNFTとして売買できるプラットフォームです。

公式HPの映像からもわかる近未来的な仮想空間内で、自分のアバターを作成し、他のプレイヤーと交流もできます

また、ゲーム内ではイベント・ミニゲームが行われていたり、取引所や店舗が設置されていたりとリアルに近い世界観です。

ビジネスの観点からも多くの企業が協賛しているので、ますます発展を遂げていくでしょう。

建物の壁に広告を出したり、電光掲示板でCMを流したりとプロモーションにも活用されており、今後も企業の参入が加速すると予想されます。

スポーツ好きな人でも楽しめるNFTゲーム一覧

スポーツ好きな人でも楽しめるNFTゲーム一覧

ここでは、スポーツ好きな人でも楽しめるNFTゲームを紹介します。

さまざまなスポーツとNFTゲーム企業がタッグを組み、ファンが欲しくなる仕掛けを多く用意しているので、スポーツ好きはぜひチェックしてください。

スポーツ好きな人でも楽しめるNFTゲーム一覧
  • Sorare(ソラーレ)
  • Revoland
  • Pegaxy(ペガクシ―)

Sorare(ソラーレ)

Sorare ソラーレ
名称Sorare(ソラーレ)
リリース日2018年12月
ジャンルスポーツ(サッカー)
対応プラットフォームWebブラウザ
(Windows・Mac・iOS・Android)
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Ethereum(ETH)
開発国フランス
対応言語英語
詳細公式HP

Sorare(ソラーレ)は、フランスで開発されたプロサッカーのNFTカードゲームです。

サッカーファンにはたまらない機能が多く、世界の有名プレイヤーNFTをコレクションしたり、実際にチームを組んで試合をしたり、楽しみ放題となっています。

もちろん、有名プロサッカー選手には高い価値がつき、クリスティアーノ・ロナウド選手のカードは約3,200万円で売却されて話題になりました。

2021年8月10日からCoincheck NFTでSorareの取り扱いが開始されたので、日本人でもプレイしやすい環境が整っています。

アメリカのMLBと提携したSorare MLB(ソラーレMLB)がリリースされ、世界で活躍する日本人選手のNFTにも高値がついています。

Revoland

Revoland
名称Revoland
リリース日2022年7月1日
ジャンルMOBA
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークBSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・通貨名REVOLAND TOKEN(REVO)
Landbox(LAND)
開発国不明
対応言語英語・中国語・日本語
詳細公式HP

Revolandは、MOBAジャンルのNFTゲームで、個々のテクニックとチームワークを組み合わせ、複数のゲームモードに挑戦します。

最初に無料でもらえる3体のヒーローで、チームを組んでトークンを稼いだり、ヒーローが放置する間に自然と稼いでくれたりするので、Free to Playも十分可能です。

獲得したトークンでNFTマーケットプレイスからより強いヒーローを購入してゲームを効率よく進められます

また、獲得したアイテムを売却したり、バトルに勝利した報酬を貯めたりすることで、最終的に換金も可能です。

eスポーツタイトルとしても開発されていることから、初心者から本格派まで幅広く楽しめるNFTゲームといえます。

Pegaxy(ペガクシ―)

Pegaxy ペガクシ―
名称Pegaxy(ペガクシ―)
リリース日2021年11月
ジャンル競馬
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークPolygon(ポリゴン)
トークン・通貨名Pegaxy(PGX)
Vigorus(VIS)
開発国不明
対応言語英語
詳細公式HP

Pegaxy(ペガクシ―)は、ペガという馬のNFTを保有し、レースで競って上位を目指す競馬NFTゲームです。

2022年に入ってからゲーム内通貨VISの価格が高騰したことでも話題となりました。

ペガの保有には初期費用がかかるものの、スカラシップ制度もあるため、ペガをレンタルして無料で始められるチャンスがあるのも特長です。

競馬が好きな人はもちろん、自分のペガを育てて競わせる要素もあるため、育成ゲーム好きの人にもおすすめできます。

ビジュアルもかっこいいペガを育てる楽しみや、競わせるドキドキが両方味わえるのは競馬ゲームならではの面白みといえます。

日本発!世界からも注目される稼げるNFTゲーム

日本発!世界からも注目される稼げるNFTゲーム

ここでは、日本発のグローバルマーケットで注目されるNFTを紹介します。

国内企業が生み出し、世界からも熱い視線を注がれるNFTゲームはゲーム内で稼ぐことも可能です。

日本発のハイクオリティーなNFTゲームを今のうちからチェックしておきましょう。

日本発!世界からも注目される稼げるNFTゲーム
  • Crypto Spells(クリプトスペルズ)
  • Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
  • My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
  • SGEM
  • ELF Masters(エルフマスターズ)

Crypto Spells(クリプトスペルズ)

Crypto Spells クリプトスペルズ
名称Crypto Spells(クリプトスペルズ)
リリース日2019年6月25日
ジャンルTCG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名SPLASH(SPL)
開発国日本
対応言語日本語
詳細公式HP

Crypto Spells(クリプトスペルズ)は、トレーディングカードを自由に売買または発行できるNFTゲームです。

日本で開発されたゲームなので日本語に完全対応しており、ウェブブラウザとスマホアプリの両方で遊べます。

ゲームは無料で始められ、入手したカードは資産としてコレクションもできるので、NFTが初めてなカードゲーム好きの人には最適です。

たった10秒で新規登録が完了するだけでなく、初回無料でカードNFTもプレゼントされるので、この機会にぜひチェックしてみましょう。

2022年11月30日時点で既にユーザーは156,000人を超えており、テレビCMも放映中なので、これから人気が出る期待の大きなNFTゲームです。

Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

Polka Fantasy ポルカファンタジー
名称Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
リリース日2022年Q2
ジャンルTCG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名PolkaFantasy(XP)
開発国日本
対応言語日本語・英語・中国語
ベトナム語・タイ語・インドネシア語
詳細公式HP

Polka Fantasy(ポルカファンタジー)は日本のアニメや漫画などのオタク文化に特化したNFTゲームです。

主にNFTカードを使った対戦ゲームであり、他にもNFTマーケットプレイスやNFTウォレットなどコンテンツも充実しています。

また、日本のクリエイターを活躍の場を提供していて、収益化しにくいクリエイター層の資金的援助の面でも貢献しているのが特長です。

キャラビジュアルも質が高く、アニメの世界観に没入できる空間やテーマソングの設定もなされています。

世界で戦える日本のアニメやマンガのオタク文化が全開のNFTプロジェクトです。

リリースに先立って実施されたプレセールでは、限定NFTが431万ドル(当時で約4.7億円)の売上を作り、業界に衝撃を与えました。

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

My Crypto Heroes マイクリプトヒーローズ
名称My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
リリース日2018年11月30日
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
Polygon(ポリゴン)
トークン・通貨名MCH Coin(MCHC)
開発国日本
対応言語日本語・英語・中国語
詳細公式HP

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)は、歴史上の偉人を集めて遊ぶ、国内発のMMORPG系NFTゲームです。

ブラウザやスマホのあらゆるデバイスと、日本語に対応しており、基本プレイは無料で楽しめます。

また、ゲーム自体はユーザー同士の対戦やクエストの進行ができる他、それぞれの報酬やアート作品の売却益で通貨MCHCを稼ぐことも可能です。

実際ゲーム内の偉人(ヒーロー)やアイテムは全てNFTであり、マーケットプレイスでもかなり高額で取り扱われています。

2021年3月にPolygon(ポリゴン)チェーンでの動作にも対応し、ゲーム内の取引等における快適さがより一層増しました

DappRaderによれば、2019年8月にユーザー数・トランザクション数で世界No.1をたたき出しており、世界的に見ても圧倒的な知名度を誇ります。

SGEM

SGEM
名称SGEM
リリース日2021年10月20日
ジャンルTCG
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Alcoa(AA)
ORE Token(ORE)
開発国日本
対応言語日本語
詳細公式HP

SGEMは「SGEM City」を舞台とし、SGEMverse初のストラテジー要素を持った日本発のNFTゲームです。

ゲーム内のキャラクターBaboを育成し繁殖させて、世界中のプレイヤーとリアルタイム対戦もできます。

定期的にトーナメントなどイベントも行われている他、これからのゲーム開発ロードマップが詳細に示されているので長期にわたって楽しめるでしょう。

SGEM Cityの他にも「FIRE」「MATRIX」など数種類のゲームも今後リリース予定なので、多様なストーリー性も楽しめるNFTゲームといえます。

さらに、初期費用なしで始められるのでNFTゲーム初心者も必見です。

日本発ですべてが日本語対応だから、海外のNFTゲームに抵抗があった人でも安心して始められます。

ELF Masters(エルフマスターズ)

ELF Masters エルフマスターズ
名称ELF Masters(エルフマスターズ)
リリース日2022年9月
ジャンルファンタジー系アドベンチャー
対応プラットフォームWindows・Mac・Android
iOSアプリは未定
ネットワークPalleto(パレット)
トークン・通貨名PLT
開発国日本
対応言語英語・日本語
詳細公式HP

ELF Masters(エルフマスターズ)は、魔法世界を舞台にしたファンタジー系アドベンチャーNFTゲームです。

バトルにおける主戦力キャラ「マスター」とサポート役の精霊「エルフ」を組み合わせて、多様な戦術を使いこなしながらストーリーを進めていきます。

ターン制のカードバトルがメインで、ダンジョン探索のソロプレイ以外にも、プレイヤー同士のバトルも楽しめる設計です。

また、コロニーという拠点は自分好みにカスタマイズできるので、自由度高く空間をデザインできます。

さらに、NFTプロジェクトのリーダーやクリエイターともコラボしているため、NFT業界をけん引する著名人にも、ゲーム内で遭遇できるかもしれません。

2022年4月ごろから行われたリリース前のNFTセールでは、開始54秒で1,500パックのNFTが売り切れるほどの注目を集めました。

2024年2月現在でリリース予定等で注目度の高いNFTゲーム一覧

2022年11月現在でリリース予定等で注目度の高いNFTゲーム一覧

ここでは、2024年2月現在でリリース予定等で注目度の高いNFTゲームを紹介します。

これからリリースされるNFTゲームを今のうちから押さえれば、業界を先取りできるので新しいもの好きの人は特にチェックしてみてください。

2024年2月現在でリリース予定等で注目度の高いNFTゲーム一覧
  • Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
  • Illuvium(イルビウム)
  • NFT Rivals
  • EmberSword(エンバーソード)
  • SleepFuture(スリープフューチャー)

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

Axie Infinity アクシーインフィニティ
名称Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
リリース日2018年3月
ジャンルアドベンチャー
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークRonin
トークン・通貨名Smmoth Love Potion(SLP)
Axie Infinity(AXS)
開発国ベトナム
対応言語英語
詳細公式HP

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は、モンスター育成形式のアドベンチャー型NFTゲームです。

2018年3月にリリースされ、プレイするだけでゲーム内通貨を稼げるため、世界で多くのユーザーが参入してきました。

稼いだゲーム内通貨は日本円に換金できるため、日本人のプレイヤーも多いのが特長です。

遊んで稼げるゲームの走りとして長年愛されており、特に東南アジアでは当ゲームだけで生計を立てる人がいるほどになっています。

現在も、世界的に注目され続ける「稼げるNFTゲーム」です。

ゲーム内の報酬で通貨SLP・AXSがもらえると同時に価格も高騰したため、ゲームで稼ぎたい人たちの後押しとなりました。

Illuvium(イルビウム)

Illuvium イルビウム
名称Illuvium(イルビウム)
リリース日2022年Q3
ジャンルオープンワールドファンタジーRPG
対応プラットフォームWindows・Mac
ネットワークEthereum(イーサリアム)
トークン・通貨名Illuvium(ILV)
開発国オーストラリア
対応言語英語
詳細公式HP

Illuvium(イルビウム)は、Illuvium(イルビウム)と呼ぶ世界を舞台にしたオープンワールドのNFTゲームです。

ゲーム内のモンスター「Illuvial(イルビアル)」を捕まえて育てたり、時にプレイヤー同士で戦ったりして楽しむ育成アドベンチャーの要素もあります。

プレイヤー間のバトルも自動で進むので、NFTゲーム初心者やゲームが苦手な人でも安心です。

また、すべてのモンスターやアイテムはNFT化されており、NFTマーケットプレイスでも売買できます

2022年のリリースに向けて準備中の段階でも、すでに注目度は高く、ゲーム内通貨ILVの価格が高騰したこともありました。

NFT Rivals

NFT Rivals
名称NFT Rivals
リリース日2023年以降
ジャンルスポーツ(アメフト)
対応プラットフォームWindows・Mac・iOS・Android
ネットワークMythical Platform
トークン・通貨名イーサリアムベースのトークン(予定)
開発国アメリカ
対応言語英語
詳細公式HP

NFT Rivalsは、アメリカのアメフトプロリーグNFLが独自で開発したNFTゲームです。

世界初のNFL公式ライセンスブロックチェーンになると言われています。

また、シングルプレイとPVPモードが用意され、シングルモードでは実在するNFLの選手のチームと、PVPモードでは他のプレイヤーのチームと対戦できます

PvPモードとは人対人の対戦形式のことで、本ゲームでは複数のユーザーが同時接続し対戦する際に、ランダムで組み合わせが選ばれます。

参加プレイヤーはトーナメントで優勝したり、特定の条件をクリアしたりすることで、トークンやNFTを獲得することができるようです。

参照:NFLが「Play-to-Earn」に進出、大手開発企業Mythical Gamesが支援 – COINPOST

EmberSword(エンバーソード)

EmberSword エンバーソード
名称EmberSword(エンバーソード)
リリース日2023年以降
ジャンルMMORPG
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークEmbers
トークン・通貨名Ethereum(ETH)
開発国ポーランド
対応言語英語
詳細公式HP

EmberSword(エンバーソード)は、4つの異国を舞台にしたMMORPG系NFTゲームです。

2023年以降にリリース予定で、戦闘がPvP形式とPvE形式の2種類を採用しています。

PvEは、Player VS Enemyの略で、敵がCPUの対戦形式のゲームを指します。

それぞれで選ぶ国・キャラクター・対戦形式などによって、体験できるストーリーや獲得できるアイテムが異なるのも面白いポイントです。

キャラクターの職業も16種類から選べるため、楽しみ方は組み合わせ次第で無限大となります。

そして、ゲーム内のアバターやアイテム、土地に至るまで全てNFT化されているので、売買による利益を得ることも可能です。

SleepFuture(スリープフューチャー)

SleepFuture スリープフューチャー
名称SleepFuture(スリープフューチャー)
リリース日2022年12月予定
ジャンルSleep to Earn
対応プラットフォームiOS・Android
ネットワークSLEEPEE
トークン・通貨名BSC
開発国シンガポール
対応言語英語
詳細公式HP

SleepFuture(スリープフューチャー)は、寝ながら稼げるSleep to Earnとして注目されるNFTゲームです。

シンガポールの寝具メーカーが開発した当ゲームは、睡眠の質を数値化し、それに応じた報酬をSLEEPEEトークンで還元する仕組みをとっています。

睡眠スコアを計測して日々の健康習慣の改善に向き合うだけでなく、ただ寝るだけでトークンも稼げるのは画期的です。

実際のメーカーが立ち上げたNFTプロジェクトということで再現性高く、今後も似たような形で実店舗経営とNFTを掛け合わせた事業が続々と立ち上がるでしょう。

Move to Earnが健康増進も兼ねたNFTゲームとして話題になりましたが、睡眠に関連するSleep to Earnにもおそらく大きな波が来ると思われます。

NFTゲームの始め方|5ステップで紹介

NFTゲームの始め方|5ステップで紹介

ここでは、NFTゲームの始め方を5ステップで紹介します。

大まかな流れを説明しますが、詳細はNFTゲームによって異なるので、実際に操作しながら確認してみましょう

NFTゲームの始め方|5ステップで紹介
  • STEP1|ゲームアカウントを作成する
  • STEP2|仮想通貨取引所で口座を開設して日本円を入金する
  • STEP3|ETH(イーサリアム)を購入する
  • STEP4|ウェブウォレットと連携して送金する
  • STEP5|ゲームを開始する

STEP1|ゲームアカウントを作成する

まずは、プレイしたいNFTゲームのアカウントを作成します。

公式サイトにアクセスしたり、アプリストアからインストールしたりして、新規登録を行いましょう。

公式サイトを検索した時、偽サイトへ誘導して個人情報やウォレットアドレスだけを抜き取る悪質な人もいるので、正しいサイトなのか慎重に確認しましょう。

もしNFTゲームが初めてなら、初期費用が無料で遊べるFree to Play形式のNFTゲームがおすすめです

STEP2|仮想通貨取引所で口座を開設して日本円を入金する

次に、NFTゲーム内で使用する仮想通貨を購入するために、国内取引所の口座を開設しておきます

主にETH(イーサリアム)が使われますが、国内取引所はどこも取り扱っているので、選択において心配は不要です。

国内取引所をどれにすべきか迷ったら、アプリダウンロード数3年連続国内No.1のCoincheck(コインチェック)がおすすめです。

→コインチェックの詳しい口座開設方法はこちら

Coincheck(コインチェック)の口座開設の流れ
  1. コインチェック公式サイトへアクセスする、または公式アプリをインストールする
  2. メールアドレスとパスワードを設定する
  3. 本人確認書類を提出する
  4. 電話番号を認証する
  5. 二段階認証を設定する(※推奨)

口座開設が済んだら、いつでも仮想通貨を購入できるように日本円も入金しておきましょう

STEP3|ETH(イーサリアム)を購入する

続いて、ゲーム内で使うETH(イーサリアム)を購入します。

仮想通貨取引所には、販売所と取引所の2方式による売買ができるようになっており、操作手順や取引手数料が多少異なります。

仮想通貨取引所の売買方法と特徴
  • 販売所:操作はかんたんだが、取引にかかる手数料(スプレッド)が高めである
  • 取引所:操作はやや複雑だが、取引手数料は安い

国内の仮想通貨取引所の中には、販売所しかない、取引手数料が無料など、さまざまな特徴を持つ取引所があるので、自分の使いやすいところを選びましょう。

STEP4|ウェブウォレットと連携して送金する

続いて、NFTを購入するためにウェブウォレット(ウェブ上のお財布)を作成しましょう。

おすすめのウェブウォレットは「MetaMask(メタマスク)」です。

MetaMaskなら、スマホアプリやGoogle chromeの拡張機能でかんたんに設定でき、幅広いNFTマーケットプレイスに対応しています。

MetaMaskの始め方は、以下の通りです。

MetaMask(メタマスク)の始め方
  1. Google chromeの拡張機能、またはスマホアプリをインストールする
  2. 「新しいウォレットの作成」を選ぶ
  3. パスワードを作成する
  4. シードフレーズを保存・確認する
  5. 使用している仮想通貨取引所やNFTゲームアカウントと連携させる

ウェブウォレットと取引所の口座を連携できたら、購入していた仮想通貨(ETH)を送金してください。

これで、いつでもNFTを購入できる準備ができました。

NFTゲームごとに対応する通貨やブロックチェーンが異なるため、遊びたいゲームに合わせたウォレットを選びましょう。

STEP5|ゲームを開始する

連携したNFTゲーム内のウォレットに仮想通貨の入金が確認できたら、ゲームを存分に楽しみましょう

必要に応じて、NFTマーケットプレイスやゲーム内でNFTを購入したり、プレイヤー間でアイテム・アバターなどを売買したりできます。

用意したゲーム内通貨を活用して、NFTゲームをよりスムーズに楽しんでいきましょう!

NFTゲームを始める際の注意点

NFTゲームを始める際の注意点

ここでは、NFTゲームを始める際の注意点を解説します。

成長産業でルールが整いきっていないだけに、注意が必要な部分もあるので、事前に知っておくようにしましょう。

NFTゲームを始める際の注意点
  • 初心者には操作がわかりにくく参入障壁が高い
  • 多くのNFTゲームを楽しむには初期投資が必要
  • デジタルデータや仮想通貨のハッキングリスクがある
  • 仮想通貨の相場変動や法律の規制によっては楽しみづらくなる

初心者には操作がわかりにくく参入障壁が高い

NFTゲームの始め方はそれぞれネット上に多く出回っていますが、NFTを触ったことがない人にとっては難しく感じる場合もあります。

既存のゲームデバイスを用いるゲームや、オンラインで楽しめるゲーム、スマホアプリゲームなどに比べれば、非常にハードルが高く感じるでしょう。

また、仮想通貨を最初から必要とするNFTゲームや、仮想通貨取引所の口座開設・ウェブウォレットの作成が必要なNFTゲームはより多くの手間がかかります。

しかし、始めるまでの手順が面倒なだけで、一度始めれば今まで以上にハイグレードなゲーム体験や、よりリアルな取引が楽しめるため、試しにやってみるのがおすすめです。

初期費用が不要なNFTゲームを選べば、面倒な初期設定はいらないことが多いので、NFT初心者には特におすすめします。

多くのNFTゲームを楽しむには初期投資が必要

多くのNFTゲームを楽しむためには、数千円から数万円の初期費用が必要だと言えます。

最初から有料のアイテムやキャラクターを購入することで、より効率的にゲーム内通貨を稼げたり、ゲームを進行できたりするからです。

無料で始められるNFTゲームももちろんありますが、利用できる機能が限られることも多いでしょう。

「最初からしっかり稼ぎたい」「サクッとゲームを攻略していきたい」など、本気でNFTゲームにコミットしたい人にとっては初期費用やゲーム途中での課金は必要だと言えます。

スマホアプリ同様に、途中で課金することでゲームをより楽しめる機能付きのNFTゲームも多いため、一度始めてみてから課金するか決めてもいいですね。

NFTゲームを本気で取り組むプレイヤーの中には、投資家からゲームの初期費用やゲーム内の諸費用を負担してもらう代わりに、収益の一定割合をフィーとして還元している人もいます。

この制度を「スカラシップ制度」といい、NFTゲームに本気で取り組む層とNFTゲーム市場に投資したい層の需給をマッチさせた制度です。

海外では貧しい中からNFTゲームをプレイして生計を立てる人も出てきているため、NFTゲーム市場の盛り上がりを感じるとともに、本当に稼げることが分かるかと思います。

デジタルデータや仮想通貨のハッキングリスクがある

NFTゲームをプレイしていく中で蓄積するデジタルデータや、得られる仮想通貨の扱いには注意が必要です。

お金が直接的に関わる領域だからこそ、詐欺やハッキングをたくらむ人たちが多くいます

最近ではSNSのDMで偽サイトに遷移させ、公式だとだましてウォレットを接続させることによって、NFTを抜き取る手法も見られるようになりました。

また、NFTやデジタルデータを保管するウォレットへ勝手にハッキング用NFTを送り込み、触らせることでデータを盗む事例も見られています。

日々新たなハッキングや詐欺の手法が生まれる中ですべてに対策することは難しいですが、できる範囲で対策は講じておきましょう。

以下に、ハッキング対策で行いたい具体的なアクションをまとめたので、参考にしてみてください。

NFTゲームのデータや仮想通貨のハッキング対策
  • 通常使うウェブウォレットの他に保管用のウォレットを用意する
  • ゲームプレイ時以外はオフライン状態にしておく
  • 知らないメールやDMに添付されたリンク・ファイルは無視する
  • 取引した覚えのないNFTは放置する

まず何を意識すべきかわからないなら「知らないものには絶対に触らない」ことを意識しましょう。

不審なメールやURL、買った覚えのないNFTなど、とにかくわからないものには触らないのが賢明です。

仮想通貨の相場変動や法律の規制によっては楽しみづらくなる

ゲーム内の通貨が仮想通貨市場でも売買されるものだった場合、価格の変動や法律の規制を大きく受ける可能性があります。

ゲーム内だけで利用される通貨であれば、市場の相場は基本関係ないので同じ額の課金でも一定額の通貨と交換することは可能です。

ただ、相場変動が関係する一般の仮想通貨(BTC・ETHなど)をゲーム内で利用する場合、同じ数量の通貨を購入するために数倍の日本円が必要なこともあります。

一方で、直近のような仮想通貨全体の価格暴落時は、逆に安く通貨を調達できるメリットもあります。

仮想通貨の価格変動と連動しているからこそ、開始当時1万円だったアイテムが売却時に数万円に跳ね上がる可能性も大いにあります。

また、NFTや仮想通貨の領域は法律の規制を受けることも多いです。

特に日本は仮想通貨に対する法規制や税制が厳しいため、NFTゲームを最大限楽しむためには難しい環境といえます。

最近では、NFTがマネーロンダリングの温床になるため、アメリカの財務省の報告書内でも危険性が示唆されていました。

他にも、日本ではNFTの有償ガチャは賭博法に抵触する可能性もあるとの見解もでています(参考:【弁護士解説】NFT(Non-Fungible Token)と賭博罪)。

日本国内でいつ規制されるかは明言できませんが、仮想通貨もNFTも多方面で法規制される可能性があることは知っておきましょう

急に規制されたとしても、投下したコストをある程度回収できるリスクヘッジをしておくことが大切です。

NFTゲームの今後と将来性

NFTゲームの今後と将来性

ここでは、NFTゲームの今後と将来性について説明します。

法規制も追いつかないほど急激な成長を続けるNFTゲーム業界の大きな可能性を知ってみてください。

NFTゲームの今後と将来性
  • 大手企業の参入によってNFTの市場規模が拡大する
  • NFT関連の法律やゲームの利便性が上がって使いやすくなる
  • 仮想通貨の価格上昇に伴ってNFTゲームで稼ぐ人が増える
  • メタバースやNFTの技術が他の業界でも利用されて認知が広まる

大手企業の参入によってNFTの市場規模が拡大する

NFTゲームには国内外から多くの有名企業や新興ITベンチャー企業、投資家が参入し、市場規模を次々と拡大させています

たとえば、ファイナルファンタジーやドラゴンクエストで有名な国内ゲームメーカー「スクウェア・エニックス」はThe SandBox(ザ・サンドボックス)が日本に参入する際に出資を行いました。

また、スカルアンドボーンズやディビジョンリサージェンスなどを提供しているUbisoftは、Sorareと「One Shot League」を共同開発しました。

(参考記事:Ubisoft × Sorare:NFTカード用いたサッカーゲーム「One Shot League」を開発 – BITTIMES

さらに、NFTゲームの開発によるNFTの使用用途の創出と価値向上を目指して、株式会社SeretanがVC・エンジェル投資家から1100万円の資金調達を実施しています。

(参考記事:NFTに新たな使い道を!NFTゲームの開発によるNFTのユースケース創出と価値向上を目指し、株式会社Seretanが1100万円の資金調達を実施 – PRTIMES

学生起業から始まったスタートアップがNFTゲームを通じて資金調達を果たした事例で、NFT市場に対する投資家の注目度の高まりが見てとれます。

日本はゲーム業界が盛んな国であるため、NFTとゲームを絡めた開発も進みやすい傾向にあります。

特に大手企業からの巨額の資金が投じられることで、大きな開発や運営に関わるコストがまかなわれるため、業界全体を大きく進歩させるでしょう。

実際NFTプロジェクトやゲーム業界は資金繰りに悩むことが多いといわれるので、大資本は市場全体の大きな後押しとなります。

NFT関連の法律やゲームの利便性が上がって使いやすくなる

NFTゲーム業界の盛り上がりとともに、NFT関連の法律やゲームの利便性はますます高まることが予想されます。

NFTの浸透によって法整備の必要性が高まるので、優先的に稟議にかけられたり、NFTゲーム業界を後押しする形で適度な規制緩和が行われたりする可能性はあります。

NFT関連の法整備については、日本は慎重かつ厳重なので、クリエイター・プレイヤーに有利な状態は少し先の将来になるかもしれません。

また、NFTゲームの開発や改善は日々進んでいるため、今よりも高度なエフェクトが表現でき、クオリティの高いゲームに仕上がることも期待できるのです。

結果的に、利用者が使いやすいゲームが完成し、今まで発売されてきたような家庭用ゲームと並んで、NFTゲームがプレイされるようになる日も遠くないでしょう。

仮想通貨の価格上昇に伴ってNFTゲームで稼ぐ人が増える

NFTゲームのプレイヤーが増えれば、ゲーム内の通貨やアイテムの価値が上昇しやすくなります。

ゲーム内通貨が仮想通貨市場に上場している場合は、相場と連動して通貨の価格が上がることも予測できるでしょう。

ただ、一方で相場に連動して暴落した場合は、アイテムの売却時に損をするリスクもあります。

従来の家庭用ゲーム内データは、実際の経済と結びついていなかったため、通貨価値が相場に連動するのはNFTゲームの画期的なポイントです。

プレイするだけで獲得できた通貨やアイテムが、相場での価格上昇に伴って売却時に大きなリターンを生んだ事例はいくつもあります

このようにNFTゲームをプレイするだけで稼ぐ人が増えれば、さらにプレイヤーが増えてゲーム自体もアップデートを繰り返していくので、より稼ぎやすくなるのです。

メタバースやNFTの技術が他の業界でも利用されて認知が広まる

ニュースでメタバースやNFTの技術が取り上げられることが増えたように、社会的な認知も広まってきました

実際に教育業界では、東京大学大学院 情報学環・学際情報学府にてブロックチェーン研究イニシアティブが設置されます。

NFTと密接にかかわるブロックチェーン技術について研究する学府で、日本の最難関大学が最先端の研究を始めることは話題になりました。

また、IT業界では楽天やサイバーエージェントなど多くの大手IT企業がNFTを絡めた事業に参入しています。

さらに、スポーツ業界では選手ごとにNFTを発行してゲームにしたり、エンタメ業界ではメタバースを活用してアニメの世界観を再現したりと使用用途は広がっています。

他にも、音楽ライブがメタバース上で実施される事例なども増えており、テレ東バーチャル音楽フェスやメタバースデイ・パーティなどが開催されました。

日本はグローバルに見れば活用が遅れているものの、根付く文化や国民性、高い技術からメタバースやNFTの活用はより一層広まっていくと考えられます。

NFTゲームの評判・口コミ

NFTゲームの評判・口コミ

ここでは、NFTゲームの評判・口コミを紹介します。

いい評判だけでなく、悪い評判まで隠さず紹介するので、ぜひ参考にしてください。

NFTゲームの評判・口コミ
  • NFTゲームの良い評判・口コミ
  • NFTゲームの悪い評判・口コミ

NFTゲームの良い評判・口コミ

NFTゲームSGEMでの1日の収益がユーザーはランダムで表示されます。
100ドル超えてるユーザーが沢山いるんですけど、100ドルって日本円で10,000円以上ですよね。
ゲームの収入が1日10,000円、月収にすると30万円以上って凄いですね!

Twitter

NFTゲーム「SGEM」ユーザーのデイリー収益が1万円を超えているという内容のツイートです。

月収に直すと30万円を超え、円高も相まってサラリーマンと同水準で稼げる計算になります。

ゲームをやり続けても苦ではない人は、NFTゲームで生計を立てたり、副業として小銭稼ぎに使ったりするのもいいでしょう。

個人的にクリプトスペルズはおすすめ。 NFTゲームの入門としても使えるし、戦略を考えたりと、とにかくやっていて面白い。 クリスペに特化した記事も今後書いていこうかと思います。 ちなみに無料で、かつスマホでプレイ可能の神ゲーム。

Twitter

カードゲーム型NFTゲーム「Crypto Spells(クリプトスペルズ)」に関して、NFT入門として学びながらゲームを楽しめるとの好評の声です。

戦略を練るTCGの醍醐味は感じながら、無料で楽しめて面白いと絶賛でした。

スマホでも遊べる無料のゲームはNFTゲーム初心者でも取り組みやすいので、何から始めればいいかわからない人にはおすすめです。

ゆるふわファーム系NFTゲーム @MyRichFarm のAdvanced Farmの2個めを購入しました。
キャンペーン中でギフトボックス2個貰って、合計40USDTをゲットできました。
#RCH の価格が安定しているので2つのファームで1日1500円、月45000円ほど稼げます。

Twitter

ゆるふわファーム系NFTゲーム「MyRichFarm」に関するツイートです。

ゲーム内のアイテムをキャンペーンでお得に購入し、プレイすることで月45,000円稼げそうとのことでした。

初期投資や多少の課金を行うことで、ゲーム内通貨を稼げる効率が上がるものは多いため、資金に余裕がある人は仮想通貨を追加投入してみてもいいでしょう。

ただし、仮想通貨の購入やNFTゲームへの課金は投資にあたるため、入念に調べて自己責任で行うようにしてください。

他のNFTゲームに関しても「面白い」「初心者でも簡単」「仮想通貨が稼げる」などの良い口コミがあったので、実際に調べてみてください!

NFTゲームの悪い評判・口コミ

靴活もポイ活みたいなレベルですからねww

Twitter

歩いて稼ぐNFTゲーム「STEPN(ステップン)」に関して、微量しか稼げないことを暗に表現したツイートです。

2022年初旬はバブル期とも言われ、デイリー数万円相当が稼げたSTEPNですが、現在はポイ活レベルしか稼げない状況にあります

実際、ゲーム内通貨SOL(ソラナ)やGST・GMTにおいても、価格は最盛期に比べて大幅に下落しています。

しかし稼ぎにくくなった現在も、歩いて健康に過ごすためのきっかけとして利用する人は一定数おり、ゲームも定期的にアップデートされているため、今から始めても楽しめるでしょう。

gm☀️
昨日NFTゲームに焼かれた男ですw
教訓を書いておきます。
・ポチポチ数分で数千円ゲットは危険
・運営がコロコロ言うことを変えるは✖︎
・サイレント下方修正は当たり前
・儲かると騒がれ出した頃には参入が遅れてる
・原資はソッコーで抜く

こういうのには手を出さないほうがいいですねw
こんなことしてたらお金に嫌われちまう😭
いい勉強になりました💸

Twitter

NFTゲームを楽しむ中で目先の利益に飛びついてしまったことを反省するツイートです。

稼げるからと一時的に盛り上がっているNFTゲームに飛びつくことは、時流に乗る意味では良いかもしれません。

ただ、知らない間にゲーム内通貨が暴落し、初期投資(原資)を回収できずに終わる人も多くいるのが現実です。

投機的に稼げるという理由だけで参入するのは、あまりおすすめできません。

そりゃ、Steamは昔トレード詐欺で色々あったしな、現状、山師みたいな連中が湧いてる危険物は腫れ物だろうね。
わざわざ、危ない橋を渡る必要も無いだろうし。

Steam、NFTゲームなどがリリース禁止へ。“締め出された”と訴えるデベロッパーも

automaton-media.com/articles/newsjp/20211016-179269/ @AUTOMATONJapan より

Twitter

こちらはNFTゲームへの規制により、リリースが禁止になったことを取り上げたツイートです。

ブロックチェーン技術を使うNFTゲームはデータの不正利用に対して強い側面を持つ一方で、法整備が整っておらず場合によっては詐欺に利用されることもあります。

すべてが危険というわけではありませんが、先進的な業界なだけにある程度のリスクが伴うことも知っておきましょう。

悪い口コミは個人の主観でしかない場合もあるため、自分から一次情報をとり、正確な情報を日頃から収集しておくことが大切です。

NFTゲームに関してよくある質問

NFTゲームに関してよくある質問

ここでは、NFTゲームに関してよくある質問に回答していきます。

分からない点が多いと始めることすら不安になると思うので、一緒に解決していきましょう。

NFTゲームに関するよくある質問
  • NFTゲームは本当に稼げる?
  • 無料で遊べるNFTゲームはある?
  • スマホで遊べるNFTゲームはある?
  • NFTゲームは安全にプレイできる?
  • NFTゲームは未成年でも始められる?
NFTゲームは本当に稼げる?
NFTゲームは稼げる可能性は十分にありますが、必ず稼げるわけではありません

しっかりと利益を出していくためには、ある程度の初期費用や追加投資が必要になります。

また、継続的にゲームをプレイしないと利益の出せるアイテムは手に入らないため、簡単には稼げません。

しかし、現在でもNFTゲーム自体のプレイヤー数は少なく、無料からでも少しは稼げるため、今のうちに始めておくのがいいでしょう。
無料で遊べるNFTゲームはある?
無料で遊べるNFTゲームはいくつもあります

多くのNFTゲームはすべての機能を楽しむなら課金が必要なだけで、無料でも楽しめるような設計なので安心してください。

本記事で取り上げた中では、Crypto spells(クリプトスペルズ)、Illuvium(イルビウム)、My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)などが挙げられます。

少額からでも楽しめるものは多いので、まず無料で始め、楽しかったら課金する流れでプレイするのがおすすめです。
スマホで遊べるNFTゲームはある?
NFTゲームは多くがスマホにも対応しています

処理する容量の面でPCでしかプレイできないものもありますが、徐々にスマホにも対応するようになるでしょう。

中にはスマホの専用アプリが存在するものもあり、普通のスマホゲームと変わらない感覚で気軽に楽しむことが可能です

ただし、本格的に楽しみたい場合は、PCの方が画面が大きくスペックも高いため、見やすく動作がなめらかな傾向にあるので、PCのブラウザ版を楽しんでください。
NFTゲームは安全にプレイできる?
NFTゲームは、法整備が整っていなかったり、ゲーム自体のセキュリティーが甘かったりすることも多いため、100%安全とは言い切れません

また、仮想通貨やNFTは詐欺やハッキングに狙われやすいため、自ら対策をする必要があります。

しかし、NFTゲームの認知が増え、ユーザーも増えると予想されるため、安全面でのアップデートも同時に進んでいくでしょう。

今から安全なNFTゲームを始めたい場合は、利用者が多く有名なNFTゲームを選び、初期投資ゼロで体験してみるのがおすすめです。
NFTゲームは未成年でも始められる?
NFTゲームは未成年でも始められます

ただし、ゲーム内でアイテムを売買したり、トークンを稼いだりしたい場合は、資産を換金するための仮想通貨取引所を用意することが必要です。

仮想通貨取引所の多くが20歳以上でないと口座開設できないため、無料で楽しむ範囲でとどめるのが安全といえます。

やってみたいNFTゲームを見つけて最先端技術を楽しもう!

やってみたいNFTゲームを見つけて最先端技術を楽しもう!

NFTゲームは多種多様であり、各ジャンルに分けてもたくさんのNFTゲームが開発されていることが分かりました。

今からNFTゲームを始めるメリットや始め方、始める際の注意点についても理解してもらえたことと思います。

これから発展していくNFTゲームに興味をもったあなたには、ぜひこの機会にNFTゲームをどれか始めてほしいと思います。

NFT業界全体の盛り上がりや、ゲーム自体のユーザー増加、アップデートなどによって、より楽しめる環境が着実に整っていきます

また、NFTゲームを今始めれば、最先端のブロックチェーン技術やNFTについて詳しくなるだけでなく、やり方によっては大きく稼ぐことも可能です。

本記事で紹介した中から気になったものがあれば、さっそく始めてみてくださいね!

本記事で紹介したNFTゲームは、かんたんな操作・初期投資なしでも始められるものが多いので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事をざっくりまとめると…
  • 国内NFT市場は盛り上がってきており、国内初のNFTゲームも徐々に増えてきている
  • 歩くだけで仮想通貨が稼げる、憧れのアニメの世界観に没入して遊べるなど、さまざまな特徴がある
  • これから始めようと思っている人でもかんたんに始められるので安心
  • NFTゲームには仮想通貨が必要なことが多いので、今のうちに準備しておこう
  • 仮想通貨を買うための取引所を選ぶなら、アプリダウンロード数国内No.1のCoincheck(コインチェック)がおすすめ!