本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

【2024年】国内・世界の株式市場の取引時間や休業日はいつ?夜間でも取引できる方法も紹介

国内・世界の株式市場の取引時間や休業日

  • 株取引で国内や世界の取引時間は、いつ?
  • 昼休みや夜間など、取引時間外でも取引する方法は?

株取引を始めても、国内や世界の株式市場の取引時間や休業日がいつなのか、わからないのではないでしょうか?

また、株取引は昼間の決まった時間でしか取引できないため、早朝や夜間でも取引できるPTS取引も知っておくと便利です。

そこでここからは、2024年の国内・世界株式市場の取引時間や休業日から、休日でも取引できる方法まで解説していきます。

さらに、PTS取引ができるおすすめの証券会社3選も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事をざっくり言うと……
  • 東証の取引時間は平日「9:00~11:30」と「12:30~15:00」
  • 名証・札証・福証の取引時間は平日「9:00~11:30」と「12:30~15:30」
  • 国内の年末年始の取引時間は平日通り
  • 世界市場の取引時間はサマータイムにより変わる
  • 昼休み・夜間でも株取引をする方法は「PTS取引
  • PTS取引ができるおすすめの証券会社は「SBI証券
SBI証券キャンペーン

>>> SBI証券の公式サイトはコチラ <<<

※本記事で取り扱っている証券会社は、金融庁からの許可を受け関東財務局長に登録されています。

国内の株式市場の取引時間

国内の株式市場の取引時間

国内の株式市場の取引時間は、前場」と「後場の2部制に分かれています。

取引時間意味
前場(ぜんば)午前に取引できる時間帯のこと
後場(ごば)午後に取引できる時間帯のこと
「前場」と「後場」

また「東証」とそれ以外の「名証・札証・福証」など、取引所によっても取引時間が変わるので、注意が必要です。

国内の株式市場の取引時間

ここからは、それぞれの取引所の取引時間がどのように設定されているか、解説していきます。

東証の取引時間

東証(東京証券取引所)の取引時間は、以下の通りです。

時間帯取引時間
前場(ぜんば)9:00~11:30(平日のみ)
後場(ごば)12:30~15:00(平日のみ)
東証の取引時間

東証で取引できるのは、平日の前場9:00~11:30と後場12:30~15:00の計5時間です。

上記の時間以外や年末年始、土日祝日では取引できません。

ですが、2024年後半には後場の終了時刻が15:00から15:30まで30分延長するという計画があります。

もし時間延長が実施されれば、およそ70年ぶりの出来事となる見込みです。

名証・札証・福証の取引時間

名証(名古屋証券取引所)・札証(札幌証券取引所)・福証(福岡証券取引所)の取引時間は共通で、以下の通りです。

時間帯取引時間
前場(ぜんば)9:00~11:30(平日のみ)
後場(ごば)12:30~15:30(平日のみ)
名証・札証・福証の取引時間

名証・札証・福証の後場は15:30終了のため、東証よりも30分長く設定されています。

そのため、東証よりも注文が入れやすいという特徴があります。

ただし、東証と同様に上記の時間以外や年末年始、土日祝日では取引できませんので、注意しましょう。

【2024年】東京証券取引所の休業日

【2023年】東京証券取引所の休業日

東京証券取引所は、基本的に土日祝日が休業日なので、注意しましょう。

2024年の東京証券取引所の休業日は23日間あり、詳細は以下の通りです。

日付理由
2024/01/01元日
2024/01/02休業日
2024/01/03休業日
2024/01/08成人の日
2024/02/11建国記念の日
2024/02/23天皇誕生日
2024/03/20春分の日
2024/04/29昭和の日
2024/05/03憲法記念日
2024/05/04みどりの日
2024/05/05こどもの日
2024/05/06振替休日
2024/07/15海の日
2024/08/11山の日
2024/09/16敬老の日
2024/09/22秋分の日
2024/09/23振替休日
2024/10/14スポーツの日
2024/11/03文化の日
2024/11/23勤労感謝の日
2024/12/31休業日
【2024年】東京証券取引所の休業日

株式市場の年末年始(大発会・大納会)の取引時間

株式市場の年末年始は「大発会」「大納会」と呼ばれていますが、取引時間は平日通りです。

そのため東京証券取引所(東証)の大発会・大納会の取引時間は、以下になります。

時間帯取引時間
前場(ぜんば)9:00~11:30
後場(ごば)12:30~15:00
東証の年末年始(大発会・大納会)の取引時間

以前の東証では「前場まで」の実施でしたが、2010年からは取引時間が「終日まで」と変更されました。

また、名証(名古屋証券取引所)・札証(札幌証券取引所)・福証(福岡証券取引所)の大発会・大納会の取引時間は、以下の通りです。

時間帯取引時間
前場(ぜんば)9:00~11:30(平日のみ)
後場(ごば)12:30~15:30(平日のみ)
名証・札証・福証の取引時間

名証・札証・福証の後場は15:30終了のため、平日と同様、大発会・大納会でも東証よりも30分長くなります。

【2024年】世界の株式市場の取引時間と休業日

【2023年】世界の株式市場の取引時間と休業日

日本の株式市場と同じように、世界の株式市場も国や地域によって取引時間や休業日が異なります。

そこでここからは、2024年の世界株式市場の取引時間と休業日を紹介します。

【2024年】世界の株式市場の取引時間と休業日

各国の株式市場の取引時間

海外には「サマータイム」があるため、時期によって取引時間が異なります。

「サマータイム」とは、日の出時刻が早まる3月~11月に時計の針を1時間進めて、太陽の出ている時間帯を有効利用しようとする制度のことです。

サマータイム期間中の時間帯は別名「夏時間」と呼ばれ、サマータイム期間以外では「冬時間」と呼ばれています。

サマータイム期間中の時間帯の呼び名
  • 夏時間:サマータイム期間中
  • 冬時間:サマータイム期間以外

また、日本の株式市場と同様に、アジア圏では「前場」「後場」の2部制を導入している国が多いです。

各国の株式市場の取引時間は、以下の通りです。

国名取引所取引時間(日本時間)
アメリカニューヨーク証券取引所【夏】22:30~5:00
【冬】23:30~6:00
イギリスロンドン証券取引所【夏】16:00~00:30
【冬】17:00~1:30
フランスユーロネクスト【夏】16:00~00:30
【冬】17:00~1:30
オーストラリアオーストラリア証券取引所【夏】8:00~14:00
【冬】9:00~15:00
ブラジルサンパウロ証券取引所【夏】21:00~5:00
【冬】22:00~6:00
中国上海証券取引所【前場】10:30〜12:30
【後場】14:00〜16:00
インドムンバイ証券取引所12:45〜19:00
マレーシアクアラルンプール取引所【前場】10:00~13:30
【後場】15:30~17:50
シンガポールシンガポール証券取引所【前場】10:00~13:00
【後場】14:00~18:00
ベトナムホーチミン証券取引所【前場】11:15~13:30
【後場】15:00~16:30
インドネシアインドネシア証券取引所【前場】11:00~13:30
【後場】15:30~17:00
韓国韓国証券取引所9:00~15:00
各国の株式市場の取引時間

サマータイム中は、日本時間で1時間遅くなります。

サマータイムの切り替え時期の前後では、取引時間の開始時刻や終了時刻も変わるので、注意しましょう。

サマータイム日本時間
サマータイム開始3月の第2日曜日、午前2時
サマータイム終了11月の第1日曜日、午前2時
サマータイムの切り替え時期

各国の株式市場の休業日

国内市場と同じように、各国の株式市場も土日祝日は休みです。

ですが、祝日は各国で固有のものがあるため、日付や日数はバラバラです。

そこでここからは、各国の株式市場の中で主要な取引市場4ヶ所に絞って、2024年の休業日を解説していきます。

【アメリカ】ニューヨーク証券取引所の休業日

2024年でのアメリカ・ニューヨーク証券取引所の休業日は全部で10日間あり、詳細は以下の通りです。

日付理由
2024/01/01元旦
2024/01/15マータン・ルーサー・キングジュニアの日
2024/02/19ワシントン誕生記念日
2024/03/29聖金曜日
2024/05/27メモリアルデー
2024/06/19ジューンティーンス
2024/07/04独立記念日
2024/09/02レイバーデー
2024/11/28感謝祭
2024/12/25クリスマス
【2024年】アメリカ・ニューヨーク証券取引所の休業日

「ジューンティーンス」とは奴隷解放の宣言日のことで、「ジューン(6月)」と「ナインティーンス(19日)」を組み合わせたものです。

また、「レイバーデー」とは労働者の日のことで、日本でいう勤労感謝日に相当します。

米国株を取引するなら、投資チャンスを逃さないためにも、いつが休業日なのか把握しておきましょう。

【イギリス】ロンドン証券取引所の休業日

2024年でのイギリス・ロンドン証券取引所の休業日は全部で10日あり、詳細は以下の通りです

日付理由
2024/01/01元旦
2024/03/29聖金曜日
2024/04/01復活祭
2024/05/06バンクホリデー
2024/05/27バンクホリデー
2024/08/26バンクホリデー
2024/12/24クリスマス
2024/12/25クリスマス
2024/12/26ボクシングデー
2024/12/31年末
【2024年】イギリス・ロンドン証券取引所の休業日

「バンクホリデー」とは、銀行員のための休日のことです。

「バンクホリデー」では銀行取引ができなくなるため、多くの企業が休むようになってから国民の祝日として浸透しました。

【オーストラリア】オーストラリア証券取引所の休業日

2024年でのオーストラリア・オーストラリア証券取引所の休業日は全部で8日あり、詳細は以下の通りです。

日付理由
2024/01/01元旦
2024/01/26オーストラリアデー
2024/03/29聖金曜日
2024/04/01復活祭
2024/04/25アンザックデー
2024/06/10女王の誕生日
2024/12/25クリスマス
2024/12/26ボクシングデー
【2024年】オーストラリア・オーストラリア証券取引所の休業日

「アンザックデー」とは、第一次世界大戦で戦死した兵士の追悼日のことです。

「Australia and New Zealand Army Corps(オーストラリアとニュージーランドの兵団)」の頭文字を取って、「ANZAC(アンザック)」とされています。

【中国】香港証券取引所の休業日

2024年での中国・上海証券取引所の休業日詳細は以下の通りです。

日付理由
2024/01/01元旦
2024/02/09春節(旧正月)前日
2024/02/12(月)~ 2024/02/16(金)春節(旧正月)
2024/03/29グッドフライデー
2024/04/01イースターマンデー
2024/04/04~2024/04/05清明節(お盆)
2024/05/01~ 2024/05/03労働節(レイバーデー)
2024/05/15仏誕節
2024/06/10端午節(たんごせつ)
2024/07//01香港特別行政区設立記念日
2024/09/16~2024/09/18仲秋祭(ちゅうしゅうさい)
2024/10/01~ 2024/10/07建国記念日
2024/10/11重陽節
2024/12/24~ 2024/12/31休場日
【2024年】中国・香港証券取引所の休業日

中国の上海証券取引所は、「春節(旧正月)」や「労働節(レイバーデー)」などの連休の祝日が多いため、休業日も多いという特徴があります。

一度連休に入ると空けるまで取引ができなくなるので、中国株を取引している方は注意しましょう。

日本の証券取引所は4ヶ所

日本の証券取引所は4ヶ所

日本の証券取引所は、全部で4ヶ所あります。

日本株を取引しているならそれぞれどんな取引所なのか、理解しておくといいでしょう。

東京証券取引所

東京証券取引所は、略して東証」と呼ばれる日本最大の証券取引所です。

東京証券取引所は、かつてアメリカの「ニューヨーク証券取引所」、イギリスの「ロンドン証券取引所」と並んで、「世界3大市場」の1つに数えられていました。

現在は中国の「香港証券取引所」に抜かされています。

東京証券取引所に上場している企業数は、3,877社に上ります。

東京証券取引所の上場企業の内訳
  • プライム:1,835社
  • スタンダード:1,446社
  • グロース:525社
  • PRO Market:71社

※2023年4月10日時点

出典:上場会社数・上場株式数 | 日本取引所グループ

かつては「東証1部」「東証2部」「東証マザーズ」「JASDAQ」の4区分でしたが、2022年4月4日から新たに「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」に見直されました。

東証の市場区分
出典:日本取引所グループ

「TOKYO PRO Market」とは、プロ投資家向けの市場のことです。

機関投資家や3億円以上の金融資産を持つ個人投資家などが、取引できる市場となります。

またTOPIX(東証株価指数)は、東証に上場している企業の株価から算出している指数として有名です。

名古屋証券取引所

名古屋証券取引所は、略して名証」と呼ばれる愛知県名古屋市にある証券取引所です。

名古屋証券取引所は、東京証券取引所(東証)に次いで2番目の規模を誇る証券取引所です。

名古屋証券取引所に上場している企業数は、275社に上ります。

名古屋証券取引所の上場企業の内訳
  • プレミア:177社(名証単独上場:3社)
  • メイン:82社(名証単独上場:42社)
  • ネクスト:16社(名証単独上場:14社)

※2023年4月10日時点

出典:名古屋証券取引所

東京証券取引所の再編により、名古屋証券取引所でも上場制度の見直しが行われました。

その結果、2022年4月4日から市場区分が「市場第一部」「市場第二部」「セントレックス」から、「プレミア市場」「メイン市場」「ネクスト市場」に変更されています。

名証の市場区分
出典:名古屋証券取引所

札幌証券取引所

札幌証券取引所は、略して札証」と呼ばれる北海道札幌市中央区にある証券取引所です。

札幌証券取引所は、福岡証券取引所(福証)と合わせて「地方証券取引所」と呼ばれています。

札幌証券取引所に上場している企業数は、60社に上ります。

札幌証券取引所の上場企業の内訳
  • 本則市場:50社(札証単独上場:9社)
  • アンビシャス:10社(札証単独上場:8社)

※2023年4月10日時点

出典:札幌証券取引所

市場区分は、一定の実績をクリアした企業の「本則市場」と、本則市場へのステップアップが見込まれる「アンビシャス市場」があります。

特に「アンビシャス市場」は、マザーズやジャスダックよりも上場基準が緩いとされています。

福岡証券取引所

福岡証券取引所は、略して福証」と呼ばれる福岡県福岡市中央区にある証券取引所です。

福岡証券取引所で上場する企業は、地元九州に本社を構える企業が中心です。

福岡証券取引所に上場している企業数は、107社に上ります。

福岡証券取引所の上場企業の内訳
  • 本則市場:90社
  • Q-Board:17社

※2023年3月時点

出典:福岡証券取引所

市場区分は、一定の実績をクリアした企業の「本則市場」と、ベンチャー企業向けの「Q-Board(キューボード)」があります。

特にQ-Bordは「九州の地元企業で、新しい技術やユニークな発想などにより今後の成長が期待できる」とされた市場区分です。

もしベンチャー企業株を探しているなら、注目してみましょう。

株取引が活発・落ち着く時間帯

株取引が活発・落ち着く時間帯

株式市場が開いている間でも、取引が活発になる時間帯と落ち着く時間帯が存在します。

そこでここからは、株取引が活発になる時間帯と落ち着く時間帯を解説していきます。

株取引が活発・落ち着く時間帯

株取引が活発になる時間帯

株取引が活発になる時間帯は、取引の開始直後と終了間際です。

前場と後場で具体的に示すと、以下になります。

前場・後場株取引が活発になる時間帯
前場(ぜんば)9:00~9:30
11:00~11:30
後場(ごば)12:30~13:00
14:30~15:00
株取引が活発になる時間帯

「9:00~9:30」や「12:30~13:00」では、前日や昼休みまでに発生した企業情報や株価変動などによって新規注文が多くなるため、取引が活発になります。

「11:00~11:30」や「14:30~15:00」では、昼休み前やその日の注文を損切り・利確するための決済が多くなるため、やはり活発になります。

昼休み中には重要な経済指標の発表で大きく値が動くことがあるので、昼休み前に一旦決済する動きが強まります。

株取引で利益を挙げるなら値動きがないと始まりませんので、上記の時間帯で取引するといいでしょう。

もし取引時間を気にせずにいつでも注文したければ、PTS取引で早朝や夜間でも取引できるSBI証券がおすすめです。

SBI証券のPTS取引

>>> SBI証券の公式サイトはコチラ <<<

株取引が落ち着く時間帯

株取引が落ち着く時間帯は、取引中盤です。

前場と後場で具体的に示すと、以下になります。

前場・後場株取引が落ち着く時間帯
前場(ぜんば)10:00~11:00
後場(ごば)13:00~14:00
株取引が落ち着く時間帯

「10:00~11:00」や「13:00~14:00」では、ほとんど株価は動きません。

というのも、開場後の30分間で市場参加者のほとんどが注文を終えているからです。

ただし、「10:00~11:00」は中国の経済指標が、「13:00~14:00」は日本の経済指標が発表される時間帯でもあるので、突発的な値動きには注意しましょう。

中国の経済指標は10:30~11:00、日本の経済指標は13:30に発表されます。

【投資スタイル別】おすすめの株取引の時間帯

【投資スタイル別】おすすめの株取引の時間帯

株取引をデイトレードで専業にしている方がいる一方、会社員として副業で行っている方もいることでしょう。

そこでここからは、投資スタイル別におすすめの株取引の時間帯を紹介していきます。

デイトレーダーなら午前中

デイトレーダーの方なら、前場の午前中がおすすめです。

特に開始直後の「9:00~9:30」は、前日までに報道されたニュースの影響を受けて、株価が最も良く動きます。

また、日によっては中国の経済指標も「10:30~11:00」に発表されるため、その影響も受けてよく動くこともあります。

「10:30~11:00」は、朝に入れた注文の決済で動くことがあるので、注意が必要です。

前日の終値や企業情報などを考慮して、取引時間の開始から仕掛けていくのがセオリーと言えるでしょう。

後場になったら、相場状況を確認しながら利益を確定していきましょう。

会社員なら取引が始まる前

会社員の方におすすめの取引時間は、取引が始まる前です。

特に前場の開始前である9:00前と、後場の開始前である12:30前がおすすめです。

前場で取引するなら、出勤途中などで前日までの相場やニュースをチェックし、注文を出しておきましょう。

また後場で取引するなら、昼休み中に前場までの相場とニュースをチェックし、注文を出します。

注文を翌日まで持ち越したくなければ、昼休み中に決済注文も出しておきましょう。

中長期投資なら時間は関係ない

中長期の投資が中心なら、時間帯を気にする必要はありません。

というのも、中長期では指値注文がメインとなるからです。

買いたい値段と売りたい値段が決まっているなら、短時間のチャート確認よりも1日単位での値動きを確認すれば良いと言えます。

よって、取引タイミングは好きな時でいいので、「10:00~11:00」「13:00~14:00」などの値動きが落ち着いている時間帯がおすすめです。

株式市場が昼休み・夜間でも注文できるPTS取引とは?

株式市場が昼休み・夜間でも注文できるPTS取引とは?

株式市場が昼休みや夜間でも注文したいなら、ネット証券のPTS取引で注文できます。

PTS取引とは、「Proprietary Trading System(私設取引システム)」の略で、証券取引所を介さずに証券会社間で売買することです。

PTS取引は別名「夜間取引」と呼ばれる通り、証券取引所が開いていない夜間でも取引できます。

PTS取引
出典:金融庁

例えば、SBI証券のPTS取引を利用すれば、8:20~23:59の時間帯で取引可能です。

取引場所昼間夜間
証券取引所【前場】9:00~11:30
【後場】12:30~15:00
取引不可
PTS(SBI証券)【デイタイムセッション】8:20~16:00【ナイトタイムセッション】16:30~23:59
証券取引所とPTS(SBI証券)の取引可能な時間帯

もし証券取引所の取引時間外に株価が大きく動くようなニュースが報道されても、PTS取引なら新規注文や決済で対応できます。

いつでも注文できる環境が欲しければ、PTS取引ができるSBI証券がおすすめです。

SBI証券のPTS取引

>>> SBI証券の公式サイトはコチラ <<<

PTS取引ができるおすすめ証券会社3選

PTS取引ができるおすすめ証券会社3選

PTS取引ができる証券会社なら取引時間を気にせず、いつでも株取引ができます。

そこでここからは、PTS取引ができるおすすめ証券会社3選を紹介していきます。

SBI証券|夜間取引で取引手数料が無料

SBI証券
SBI証券の特徴
  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 口座開設数が国内初の1,000万突破
  • PTS取引の夜間取引で取引手数料が無料
  • PTS取引の昼間取引も5%OFF
  • 外国株の取扱数が豊富
  • クレカ積立で0.5~5%ポイント還元

SBI証券は、国内株式個人取引シェアNo.1を獲得した業界最大手のネット証券会社です。

そのため、口座開設数も1,000万を突破しています。

SBI証券のPTS取引なら、夜間取引の取引手数料が無料です。
(※インターネットコースのインターネット取引が対象)

また、昼間取引も通常の取引手数料よりも5%OFFで取引できます。

SBI証券のPTS取引
出典:SBI証券

外国株の取扱数は、米国株はもちろん、中国株やベトナム株など9種類も揃えています。

さらに、クレカ積立で0.5~5%のポイント還元を受けつつ、貯めたポイントで投資信託の購入も可能です。

SBI証券のクレカ積立のポイント還元率
出典:三井住友カード
対象クレジットカードポイント還元率
三井住友カードプラチナプリファード5%
三井住友カードゴールド(NL)1%
三井住友カード(NL)0.5%
SBI証券のクレカ積立のポイント還元率
SBI証券のキャンペーン・特典
  • クレカ積立+クレジットカード利用で、最大69,000円相当おトク

今なら上記キャンペーンで最大69,000円相当おトクになるので、クレカ積立をしつつ、お得にPTS取引をスタートさせるならSBI証券で口座開設しましょう。

SBI証券キャンペーン

>>> SBI証券の公式サイトはコチラ <<<

SBI証券の詳細
日本株約4,200銘柄
日本ETF約310銘柄
米国株約5,600銘柄
米国ETF約350銘柄
つみたてNISA188銘柄
日本株
「現物取引スタンダードプラン」
~5万円:55円
~10万円:99円
~20万円:115円
~50万円:275円
~100万円:535円
~150万円:640円
~3,000万円:1,013円
3,000万円~:1,070円
日本株
「現物取引アクティブプラン」
1日の約定代金合計100万円まで:0円
1日の約定代金合計200万円まで:1,238円
1日の約定代金合計300万円まで:1,691円
以降100万円増えるごとに:+295円
PTS
現物取引
~5万円:51円
~10万円:94円
~20万円:110円
~50万円:261円
~100万円:508円
~150万円:608円
~3,000万円:963円
3,000万円~:1,016円
※夜間は0円
PTS
信用取引
~10万円:94円
~20万円:140円
~50万円:188円
50万円~:366円
IPO/PO・立会外分売0円
単元未満株
「S株」
買付手数料:無料
売却手数料:※約定代金の0.55%
※最低で50円(税込55円)
米国株
現物取引
売買手数料:約定代金の0.495%(最低手数料0ドル、上限手数料22ドル)
為替スプレッド:25銭
米国株
信用取引
約定代金の0.33%(最低手数料0ドル、上限手数料16.5ドル)
ロボアドバイザー
「SBIラップ」
申込手数料:無料
手数料:年率0.66%
iDeCo
投資信託のクレカ積立
ポイント投資
外貨預金「住信SBIネット銀行」なら〇
REIT
債券

楽天証券|PTS取引で8:20~23:59まで取引可能

楽天証券
楽天証券の特徴
  • 「新規口座開設数」「NISA口座開設数」「iDeCo口座開設数」でNo.1
  • PTS取引で8:20~23:59まで取引可能
  • 楽天カード積立で最大1%還元
  • 貯めた楽天ポイントで日本株や米国株、投資信託などを購入可能

楽天証券は、「新規口座開設数」「NISA口座開設数」「iDeCo口座開設数」でNo.1を獲得したネット証券会社です。

PTS取引で8:20から23:59まで可能なので、時間に縛られずに取引できます。

また、楽天カードによる投信積立や米国積立で最大1%還元なので、効率良く楽天ポイントも貯められます。

楽天ポイント投資
出典:楽天証券

貯めた楽天ポイントは日本株や米国株、投資信託などの購入にあてられるので、さらに投資できて便利です。

楽天証券のキャンペーン・特典
  • 口座開設+マイナンバー登録+クイズに正解で、2,000ポイントプレゼント
  • NISA開設+投信積立合計5,000円以上、もしくはiDeCo口座開設で、抽選で100,000ポイントプレゼント

今なら上記キャンペーンにて、楽天ポイントを総額102,000円相当もらえるチャンスなので、お得にPTS取引をスタートさせるなら楽天証券で口座開設しましょう。

楽天証券キャンペーン

>>> 楽天証券の公式サイトはコチラ <<<

楽天証券の詳細
日本株約4,000銘柄
米国株約4,400銘柄
米国ETF約370銘柄
つみたてNISA187銘柄
日本株・PTS(夜間含む)
「超割コース」
~5万円:55円
~10万円:99円
~20万円:115円
~50万円:275円
~100万円:535円
~150万円:640円
~3,000万円:1,013円
3,000万円~:1,070円
日本株・PTS(夜間含む)
「いちにち定額コース」
1日の約定代金合計100万円まで:0円
1日の約定代金合計200万円まで:2,200円
1日の約定代金合計300万円まで:3,300円
以降100万円増えるごとに:+1,100円
信用取引
「超割コース」
~10万円:99円
~20万円:148円
~50万円:198円
50万円~:385円
IPO/PO・立会外分売0円
米国株
現物取引
【売買手数料】
約定代金(2.22ドル以下):0米ドル
約定代金(2.22ドル超~4,444.45ドル未満):約定代金の0.495%(税込)
約定代金(4,444.45ドル以上):22ドル(税込)
【為替スプレッド】
25銭
米国株
現物取引
【売買手数料】
約定代金(3.33ドル以下):0ドル
約定代金(3.33ドル超~5,000ドル未満):約定代金の0.33%(税込)
約定代金(5,000ドル以上):16.5ドル(税込)
【為替スプレッド】
25銭
ロボアドバイザー
楽ラップ「固定報酬型」
投資顧問料:年率0.165%
運用管理手数料:年率0.385~0.55%(運用資産の時価評価額で変動)
ロボアドバイザー
楽ラップ「成功報酬併用型」
投資顧問料:年率0.055%
運用管理手数料:年率0.385~0.55%(運用資産の時価評価額で変動)
成功報酬;運用益×5.5%
iDeCo
投資信託のクレカ積立
ポイント投資
外貨預金「楽天銀行」なら〇
REIT
債券

松井証券|PTS取引で板情報が見られる

松井証券
松井証券の特徴
  • オリコン顧客満足度調査ネット証券「初心者部門」第1位
  • PTS取引で板情報が見られる
  • 投資信託の月間平均保有額に応じてポイントが貯まる
  • 25歳以下なら取引手数料が無料
  • 「問い合わせ窓口格付け(証券業界)」で12年連続三つ星受賞

松井証券は、オリコン顧客満足度調査ネット証券「初心者部門」第1位を獲得した老舗の証券会社です。

PTS取引で板情報を見られるので、注文状況を確認しながら取引できます。

また、投資信託の月間平均保有額に応じて、最大0.85%のポイントが貯まるので、お得です。

さらに、25歳以下なら取引手数料が無料です。

しかも「問い合わせ窓口格付け(証券業界)」で12年連続三つ星受賞するほどのサポート体制があるので、疑問があってもすぐ解決できるでしょう。

HDI-Japan 主催 2022年度問い合わせ窓口格付け(証券業界)
出典:松井証券
松井証券のキャンペーン・特典
  • エントリー+投資信託を初めて購入+月1万円以上投資信託を購入で、毎月最大100,000ポイントプレゼント
  • 新規口座開設で200ポイントプレゼント

今なら上記キャンペーンにて、総額100,200円分のポイントがもらえるチャンスなので、お得にPTS取引をスタートさせるなら口座開設しておきましょう。

松井証券キャンペーン

>>> 松井証券の公式サイトはコチラ <<<

松井証券の詳細
日本株約4,300銘柄
日本ETF約280銘柄
米国株約1,300銘柄
米国ETF約200銘柄
つみたてNISA180銘柄
日本株
現物・信用・PTS(夜間含む)
【25歳以下】
無料
【26歳以上】
~50万円:0円
~100万円:1,100円
~200万円:2,200円
~1億円:100万円増えるごとに1,100円加算
1億円~:110,000円(上限)
IPO/PO・立会外分売0円
単元未満株約定料金×0.55%
米国株売買手数料:約定代金の0.495%(最低手数料0ドル、上限手数料22ドル)
為替手数料:25銭
ロボアドバイザー
「投信工房」
最大年率0.37%
損益通算支援サービス約定代金×2.2倍
(最低手数料4,950円)
iDeCo
投資信託のクレカ積立
ポイント投資
外貨預金
REIT
債券

24時間で株取引したいなら、PTS取引で行おう!

ここまで、2024年の国内・世界市場の取引時間や休業日から、夜間でも取引できる方法まで解説してきました。

本記事をまとめると、以下の通りです。

株式市場の取引時間や休業日のまとめ
  • 東証の取引時間は平日「9:00~11:30」と「12:30~15:00」
  • 名証・札証・福証の取引時間は平日「9:00~11:30」と「12:30~15:30」
  • 国内の年末年始の取引時間は平日通り
  • 世界市場の取引時間はサマータイムにより変わる
  • 取引が活発になる時間帯は「取引の開始直後と終了間際」
  • 取引が落ち着く時間帯は「取引中盤」
  • デイトレーダーなら「前場の午前中」がおすすめ
  • 会社員なら「取引が始まる前がおすすめ
  • 中長期投資なら好きな時に
  • 昼休み・夜間でも株取引をする方法は「PTS取引
  • PTS取引ができるおすすめの証券会社は「SBI証券

取引時間を気にせず、ほぼ24時間で株取引したければPTS取引で行いましょう!

PTS取引を活用すれば、昼間働いている方でも早朝や夜間に取引できます。

もしPTS取引がやりたくて証券口座を探しているなら、SBI証券」がおすすめです。

SBI証券のPTS取引なら夜間の取引手数料が無料になるだけなく、昼間の取引手数料も5%OFFになります。

今ならキャンペーンで最大69,000円相当おトクになるので、お得にPTS取引をスタートさせるならSBI証券で口座開設しましょう。

SBI証券キャンペーン

>>> SBI証券の公式サイトはコチラ <<<