本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

大学生こそ株式投資がおすすめ?始め方や必要資金について解説

大学生こそ株式投資

大学生でも株式投資は出来ますか?
大学生が株を始める手順やおすすめの証券会社が知りたいです。

最近では少額投資も増えてきているため、大きな資金がなくても大学生や20代から投資を始めることが可能です。

若いうちからの資産形成は将来のためにもなり、また政治・経済の動向の理解も深まる良い勉強になります。

そして、投資の中でも大学生に特におすすめ出来る投資の一つが株式投資と言えます。

この記事さえ読めば、株式投資を始めるために必要な知識がしっかり揃いますので、ぜひ最後までご覧ください!

大学生の株の始め方をざっくりいうと
  • 大学生が株式投資を始めると経済や政治なども学べる
  • 大学生が株式投資を始めることで就職活動にも有利になる
  • 株式投資には失敗もあるので余裕資金で投資する
  • 株式投資は大学生でも可能な1万円などの少額から始められる
  • 大学生が株を始める場合は養育者の同意や扶養関係で注意が必要
  • 大学生には手数料が安くて小額投資が可能な証券会社がおすすめ
  • SBI証券なら安い手数料に加えて1株から投資できるのでおすすめ

\ネットでかんたん口座開設/

SBI証券の登録はこちら

※本記事で取り扱っている証券会社は、金融庁からの許可を受け関東財務局長に登録されています。

大学生こそ株式投資をおすすめする理由

投資は社会人がするもの、と思いがちかもしれませんが全くそんなことはありません。

むしろ、時間に余裕がある学生のうちに始めれば、長期運用にも繋がるなど大きなメリットもあります。

他にも、以下のようなメリットがあります。

それでは見ていきましょう。

アルバイト以外の収入になる

大学生_株_メリット

多くの大学生の収入源はアルバイト収入ですが、限られた時間での収入では物足りなさを感じる人もいるのではないでしょうか。

株式投資を始めると、時間や労働にとらわれない株価の値上がりや配当金による収入を得ることが可能です。

MEMO

株式投資は、労働から得るお金以外の収入である不労所得の1つ。

もちろん、必ず利益が出るわけでは無いのでリスクはありますが、アルバイト以外で収入を得る方法の一つとなるでしょう。

株式や経済について理解が深まる

大学生_株_メリット

大学生にもなれば社会や経済のことを学ぶことは、これから社会に出ていくうえで大切なことです。

株式投資では有望な株を調べるために、本やブログなどで投資の勉強をする必要があります。

その理由は、株価を決める要因が単に1つの企業だけではなく、様々な要因が複雑に絡み合っているからです。

株価を決める要因
  • 企業の業績や財務状況
  • 国の基本的な政策
  • コロナウイルスなどの突発的なトラブル
  • 日本と関係諸国との外交問題
  • 外国で起きている紛争や社会問題

また、実際に体験することで利率や利益、リスクをより深く理解することもでき、将来にも役に立つでしょう。

企業の知識が増えて就職が有利になる

大学生_株_メリット

株式投資を始めると、様々な企業について知ることができます

企業名だけでなく、その会社がどんな商品やサービスを提供して利益を得ているのか、将来性はどうなのかなど様々な知識が増えます。

特に自分が関わりのある業界の企業を研究することは、後々の就職活動で有利になります

また、業界や企業研究を通して自分が興味のある会社や仕事が見つかる場合があります。

MEMO
実力はあるのに知名度が低い、ねらい目の企業を見つけることもできる

そのため、知名度の低い企業なども含め取扱商品が多い証券会社がおすすめです。

少額から株式投資が出来る

株式投資と言われると、数十万円や数百万円など、まとまったお金が必要だと感じる方も多いと思います。

しかし、近年ではミニ株単元未満株など、数百円・数千円からなどの少額からでも株式投資を始められる仕組みが出来ています。

学生の場合、大きな資金を用意するのは難しいですが、単元未満株やミニ株などを利用する事で少額から投資をすることが出来ます。

投資種類 特徴 必要な資金 メリット デメリット
ミニ株
(単元未満株)
通常の場合、株は100株単位でしか
購入できないが、1株単位で購入で
きる
500円〜
(銘柄による)
・少額で始められ初心者に優しい
・分散投資がしやすい
・議決権や株主優待の対象外
・手数料が高い
・投資できる商品が限られる
株式累積投資
(るいとう)
毎月一定額を投資し、積み立て貯金
のようにできる株式投資
1万円〜
(銘柄による)
・貯金感覚ででき初心者に優しい
・毎月投資額を考えなくて良い
・議決権や株主優待の対象外
・手数料が高い
・投資できる商品が限られる
投資信託 投資のプロに資金を渡し、自分の代
わりに運用してもらう。
100円〜
(銘柄による)
・運用方法や銘柄選びがわからない初心者でも安心
・「投信積立」なら毎月無理ない範囲で投資できる
・種類が豊富
・原本割れのリスクもある
・手数料や税金の負担が大きい
・「ブラインド方式」であるため、売買注文のに適用される
基準価格が分からず、タイムリーな取引ができない
iDeCo 自分で金額を決めて積み立てること
で、60歳になったら年金とは別に給
付を受け取ることができる。
5000円〜 所得控除の対象であるため節税になる
・iDeCoは運用した資金が非課税
・手数料がかかる
・原則60歳になるまで引き出すことが出来ない
つみたてNISA 年間40万円を上限として、毎月一定
金額の投資信託の買付を行う。
100円〜 ・分配金が非課税で、購入手数料が無料
・100円から始めることができ初心者でも始めやすい
・いつでも引き出すことができる
・投資方法が積立投資のみであるため短期での大きな利益は
見込みづらい
・投資商品が限られている

また、投資信託・iDeCo・つみたてNISAなどを利用すれば、毎月一定額を投資に回すと言うことも出来ます。

少額から気軽に投資が出来る方法を活用して社会勉強・金融の知識を深められるのも学生にとっては大きなメリットであると言えます。

長期投資ができる

若いうちから投資を始めると長期投資ができ、コツコツ続けていけば将来的に大きな利益も見込めます。

また、株の長期保有には以下のようなメリットがあります。

株の長期保有のメリット
  • 株を保有していれば、毎月利息や分配金などの利益がある(インカムゲイン)
  • 元本と利息の合計額に利息が付く複利効果の恩恵がある
  • リスク分散になる

たとえ少額でも株を保有するだけで分配金がもらえたり、また長い期間の投資は全体的な収益が安定するためリスク分散にもなります。

そして原本と利息の合計額に利息がつく複利効果では、保有している期間と金額に応じて恩恵があるため長期投資が有利です。

金融リテラシーが身につき詐欺被害を避けられる

あなたが詐欺や勧誘に巻き込まれないためには、学生のうちに金融リテラシーを身につけておく必要があります。

特に学生を狙った詐欺や勧誘は多く、気がついたら巻き込まれているなんて事もあり得てしまうのが現状です。

大学生 詐欺

 

学生のうちに投資でお金や経済の知識を身につけておけば、何が安全で何が危険かを判断する力を磨くことができます。

金融庁が設置した金融経済教育研究会は「金融リテラシー・マップ」という年齢別で身につけるべき金融リテラシーを発表しています。

将来的にも必要な金融リテラシーを身につけることができるという点でも、学生のうちから投資を始めることをおすすめします。

\ネットでかんたん口座開設/

SBI証券の登録はこちら

大学生が抑えておくべき株式投資の知識

株式投資を始めるにあたって、知識の無さに不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

株式投資で利益を得るためには、そもそも株式投資とは何なのか、その仕組みやリスクなどを知っておく必要があります。

そこでここからは、以下のような「これさえ抑えれば初心者でも利益が得られる」株式投資の知識やポイントについて解説していきます。

大学生が抑えておくべき株式投資の知識
  • 株式投資とは
  • 株式投資には2つの利益がある
  • 株式投資に存在するリスクとは?

 

株式投資とは

株式投資とは

株式投資とは、気になる企業や伸びそうな企業の株を買うという形で投資をし、さまざまな利益を得る投資方法です。

株主は、企業が儲かった利益から出る「配当金」や、企業によって違った商品やサービスのプレゼントがある「株主優待」などを受け取れます。

そして、株を買った企業が成長すると株の価値が上がり、株を売買することで儲けを出すことができます。

株式投資には2つの利益がある

株式投資には、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2つの利益を得る方法があります。

インカムゲインとキャピタルゲイン

株の売買差益として得られるのがキャピタルゲイン株を保有している間に恩恵として受け取れる配当金や株主優待がインカムゲインです。

まだ投資に慣れていない時は、むやみに売買せず、リスクの少ないインカムゲインを狙った投資がおすすめできます。

キャピタルゲインと比較すると利益は小さいですが、コツコツと長期投資をすれば、インカムゲインでも十分な利益が見込めるでしょう。

株式投資に存在するリスクとは?

株式投資では、たとえ少額でも損失が発生する可能性があり、大きなリターンを求めれば大きなリスクが伴います。

そのため、投資をこれから始める人は”リスクの種類””リスク回避の方法”について知っておくと安心です。

金融庁が発表しているように、リスクの種類は以下の5つに分けられます。

株価変動リスク 株(株式)の価格が上下する可能性のこと。
株価(株式の価格)の変動は、日本はもちろん、世界各国の景気や経済の動
向、政治や経済の情勢のほか、株式を発行している企業の業績など、さまざ
まな要因によって起こります。
信用リスク
(デフォルト・リスク)
株式や国債・債券などを発行している国や企業が、財政難や経営不振などを
理由に投資家から預かっていたお金(元本)や利息の一部または全部を返済
する能力がなくなる可能性のこと。
流動性リスク 市場(マーケット)で金融商品を売りたいときに売ることができなかった
り、希望する価格で売れなかったりする可能性のこと。
金利変動リスク 金利の変動によって、債券の市場価格が変動する可能性のこと。
金利が上昇すると、債券価格は下落し、金利が低下すると、債券価格は上昇
します。
為替変動リスク 異なる通貨の為替相場の動きにより、外貨建ての円換算による金融商品の価
値が変動する可能性のこと。
例えば、ドル建てで金融商品を持っている場合、為替相場が円高・ドル安に
動いたときには、日本円で見たとき外国証券の価値が減少することになりま
す。このドル建てで持っている金融商品の価格が、将来の円高・ドル安によ
って価格が減少する可能性のことを、「為替変動リスク」と呼んでいます。

出典:金融庁「投資の基本」リスク

どの投資にもリスクは伴いますが、少額投資から始めればリスクを抑えることができます。

また、早いうちからリスクの勉強をしておけば、将来大きな額の投資をする際にも的確な判断ができるようになるでしょう。

【大学生向け】株式投資の始め方

株_大学生_始め方

実際に株を始める手順は以下の通りです。

それでは1つずつ詳しく解説していきます。

資金を用意する

大学生_株_始め方

まずは株を購入するための資金を用意します。

最低でも1万円程度が必要ですが、資金が多く用意できるほど得られる利益は多くなります。

注意
株式投資は株価が値下がりすれば、損失が出るリスクもある

そのため、余裕のある資金から調達するようにしましょう。

証券口座を開設する

大学生_株_始め方

ネット証券ならばオンラインで手続きが可能です。

ネット証券にも様々な証券会社があるので、迷うこともあるかもしれません。

注意
証券会社にもそれぞれ特徴がある

大学生の株式投資では、以下を参考に証券会社を選ぶと良いでしょう。

証券会社の選び方
  • ミニ株を取り扱っている
  • 手数料負担が少ない
  • 投資情報が豊富か
  • 金融商品が豊富か
  • スマホアプリで取引が可能か

証券会社を選んだら証券口座を開設します。

証券口座の開設には、以下の手続きが必要になります。

口座の開設方法
  • 証券会社のホームページでメールアドレスを入力する
  • 証券会社から関係書類が送られてくる
  • 個人情報を入力する
  • 規約を確認する
  • 口座の種類を選択して口座を開設する
  • 口座にお金を入金する

SBI証券なら上記の条件が揃っているので、株式投資をはじめたい大学生にもおすすめです。

\ネットでかんたん口座開設/

SBI証券の登録はこちら

銘柄を選定・購入する

大学生_株_始め方

株式投資を始めると、銘柄数の多さに驚くと思います。

以下のようなポイントに注意して、銘柄を選ぶと良いです。

銘柄を選ぶポイント
  • 売上と利益が伸びている
  • 借金が多い会社は避ける
  • ミニ株で購入できる銘柄を選ぶ
  • 事業内容が理解できる
  • 配当金などで株主に利益を還元している

市場の流れを見て保有・売却を判断する

大学生_株_始め方

株を売却するタイミングは、初心者でなくても難しいです。

ベテラン投資家の場合、よくある方法は株を購入する前に、売却するタイミングをあらかじめ決めておくことです。

株を売却するタイミングとは
  • 一定額に値上がり・値下がりした
  • 決算などで悪いニュースが発覚した
  • コロナウイルスなど大きな社会問題が発生した

一番よくないパターンは、株価がずるずると下がっているのに関わらず、損失を確定するのを避けたくて売れなくなってしまうことです。

大学生でも始められる投資とは?

大学生でも始められる投資とは?

大学生でも始められる投資には以下のようなものがあります。

大学生でも始められる投資
  • 株式投資
  • 投資信託
  • 上場投資信託(ETF)
  • 不動産投資信託(REIT)
  • iDeCo
  • つみたてNISA
  • 外国為替保証金取引(FX)
  • 商品先物取引(金・プラチナなど)
  • 国債
  • 社債
  • バイナリーオプション
  • 仮想通貨

など

大学生と言えども、上記のように投資方法は多くあります。

その中でも、株式投資などは少額からでも投資が可能なため、大学生でも気軽に始められるとも言えます。

その他では、投資信託上場投資信託(ETF)不動産投資信託(REIT)も、おすすめと言えます。

しかし、大学生が投資をする際には注意点もいくつかありますので、後述する注意点もしっかりと確認するようにしましょう。

大学生におすすめの投資を紹介

大学生におすすめの投資を紹介

大学生でも投資を始めることが出来ますが、その中でもどの投資がおすすめなのか知りたいと言う方も多いでしょう。

ここでは、大学生におすすめの投資方法として上記の中から、株式投資投資信託上場投信(ETF)不動産投資信託(REIT)について解説します。

株式投資

大学生にもおすすめ出来る投資方法の一つとして株式投資を挙げます。

株式投資と言えば敷居の高いイメージがあると思いますが、先ほども少し解説したように、近年では単元未満株やミニ株など少額投資も可能となっています。

単元未満株やミニ株は、1株や数百円という少数の単位から株の売買が可能なため、数十万円数百万円などのまとまったお金は必要ありません。

その事から、少額から投資を始められる株式投資は、大学生にもおすすめ出来る投資方法と言えるのです。

投資信託

投資信託とは、資産運用のプロが投資家の代わりに投資を行い、投資に応じた分配金を投資家が得ると言う投資方法となります。

投資信託は、証券会社や銀行で、様々な分野の商品が売られています。

どの分野のどう言った商品に投資をするのかを選ぶことが出来て、比較的安全な投資方法とも言えます。

また、運用実績に基づいた分配金を定期的に受け取れるのは大きなメリットとなります。

ただし、元本保証ではないので、運用実績が悪ければ元本割れを起こすこともあります。

上場投資信託(ETF)

上場投資信託(ETF)とは、日本の株式市場に上場している企業のみが対象となっている投資信託です。

上場投資信託は、証券会社や銀行で購入するのではなく、株式市場に上場している上場投資信託を自分で購入する仕組みとなっています。

投資信託と似たような仕組みとも言えますが、投資をする対象が異なる事や信託報酬などの面も変わってきますので注意しましょう。

不動産投資信託(REIT)

不動産投資信託(REIT)とは、資産運用会社が多くの投資からお金を集めて不動産投資を行い、投資家は分配金を受け取る仕組みとなっています。

わかりやすく言うと、不動産を使った投資信託と言えるでしょう。

まとまったお金が必要な不動産投資とは異なり、数万円から投資をすることが出来るため学生の方でも始めやすい投資方法とも言えます。

MEMO

投資と聞くと、まとまったお金が必要というイメージを持つ方も多いですが、近年では少額から投資する事が出来る仕組みが整ってきています。

少額からリスクを抑えて投資をすることが出来るため、大学生の時から投資を身近にしておくのは重要な事と言えるでしょう。

株式投資に必要な資金はいくら?

株_大学生_必要資金

それでは株式投資を開始するのに、どれくらいの資金が必要なのか解説します。

「株式投資」と聞くと、少なくても数十万円以上のまとまった資金がないと、選べる銘柄がないイメージがあるかもしれません。

しかし、ミニ株と呼ばれる小額投資なら1万円あれば株式投資を開始できます

ミニ株_単元未満株_単元株

このような仕組みで、ミニ株は1株から購入ができます。

大学生が株式投資をはじめる場合は、このような少額投資のサービスを利用しましょう。

大学生におすすめな証券会社4選

株_大学生_おすすめ証券会社

それでは大学生の株式投資におすすめする証券会社4社を紹介します。

いずれの証券会社もスマホで株取引ができるため、初心者におすすめできます。

証券会社 特徴 口座開設はこちら
SBI証券 「S株」で1株で株が購入できる
・投資情報の豊富な提供
SBI証券
LINE証券 「いちかぶ」で1株で株が購入できる
・LINE PayやLINEポイントを使える
LINE証券
松井証券 ・25歳以下の大学生は手数料無料
・最低100円で自動積立投資が可能
松井証券
楽天証券 ・100円からの「投信積立」ができる
・新規口座開設数No.1
楽天証券

SBI証券

SBI証券

出典:【SBI証券】ネット証券口座開設数No.1|SBI証券 (sbisec.co.jp)

取引方式 現物取引・信用取引
少額投資システム S株
手数料 ~50万 55円~275円
スマホアプリ SBI証券 株アプリ

SBI証券は国内株式個人取引シェアNo.1の業界最大手のネット証券会社です。

投資情報が豊富で、スマホ用アプリだけで株の売買が可能です。

SBI証券会社が取り扱っているミニ株取引は「S株」と呼ばれています。

MEMO
SBIネオモバイル証券でも同様のS株を取り扱っている

SBIネオモバイル証券では、手数料が手数料が月額制になっているため、ユーザーの利便性によって使い分けできるようになっています。

SBI証券の特徴
  • 1株数百円から投資が可能なS株がある
  • スマホアプリからも取引ができる
  • 実店舗がないため対面での相談ができない
  • カスタマーサービスの実績

\ネットでかんたん口座開設/

SBI証券の登録はこちら

LINE証券

ネット証券おすすめ_line証券

出典:LINE証券 | ネット・スマホで投資!(株・ETF/REIT・投資信託) ライン証券 (line-sec.co.jp)

取引方式 現物取引・信用取引・相対取引
少額投資システム いちかぶ
手数料 ~50万 55円~275円
スマホアプリ LINE証券

LINE(ライン)証券は「LINE」から、「もっと身近に投資を始めよう」というコンセプトでサービスを開始した証券会社です。

その後、サービスを開始して2年2か月で口座開設数が100万件を突破しました。

LINE証券では初心者でも投資を始めやすい、単元未満株投資を「いちかぶ」という名称で取り扱っています。

LINE証券の特徴
  • 1株数百円から投資が可能ないちかぶがある
  • LINE PayやLINE ポイントを投資に使える
  • 取扱商品が少ないというデメリット
  • 初心者にはかえって選びやすいともいえる

\スマホでかんたん取引/

LINE証券の登録はこちら

松井証券

松井証券

出典:松井証券 – ネット証券/株・投信・先物・FXの証券会社 (matsui.co.jp)

取引方式 現物取引・信用取引
少額投資システム 24歳以下の大学生 手数料無料
手数料 ~50万 0円
スマホアプリ 株touch

松井証券は創業100年を超える歴史ある証券会社です。

MEMO
少額投資可能なサービスも充実

松井証券は、25歳以下の大学生であれば取引手数料が無料になります。

またロボアドバイザーを使えば、最低100円の投資額から自動積立投資が可能です。

ただし、ロボアドバイザーは年0.34%の信託報酬がかかります。

松井証券の株取引の特徴
  • 25歳以下はすべての取引手数料が無料
  • ロボアドバイザーで少額での積立投資
  • 高額取引は割高
  • 少額での取引メインの人におすすめ

\25歳以下は手数料無料/

松井証券の登録はこちら

楽天証券

nisa始め方_楽天証券

出典:【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券 (rakuten-sec.co.jp)

取引方式 現物取引・信用取引
少額投資システム 投信積立
手数料 ~50万 55円~275円
スマホアプリ iSPEED

楽天証券は、楽天カード株式会社の「楽天証券株式会社」が運営しています。

楽天証券はネット証券会社であり、手数料の安さと他の楽天サービスとの連携のしやすさに定評があります。

新規口座開設数がNo.1で、初心者でも使いやすい証券会社です。

ミニ株の取り扱いはありませんが、代わりに100円から積立投資ができる「投信積立」を取り扱っています。

楽天証券の特徴
  • 月々100円から投資信託に積立投資ができる
  • 楽天証券はセキュリティに力をいれている
  • 商品ごとにアプリが違くて使いにくい
  • まずは株式運用を考えている人におすすめ

\楽天ポイントで投資できる/

楽天証券の登録はこちら

大学生が株投資をする注意点

株_大学生_注意点

続いて大学生が株式投資をする際の注意点をご説明します。

確定申告が必要な場合がある

大学生_株_注意点

証券口座を「特定口座」の「源泉徴収有口座以外」を選択した場合は、原則確定申告が必要となります。

ただし証券口座を「特定口座」の「源泉徴収有」の口座を選択しておけば、証券会社が代理で税金を納めてくれます。

MEMO
大学生には、証券会社に委託する方が手間がかからずにお勧め

ですが、自分で確定申告することにもメリットはあります。

もし株式取引で損失が出た場合には、確定申告をすると翌年以降に損失を繰り越して損益を合算することができるです。

その場合、証券会社から年末に送られてくる、損益計算書をもとに必要書類を作成して確定申告の時期に税務署へ提出します。

一定額を稼ぐと扶養から外れる

大学生_株_注意点

アルバイト収入も含む年間の収入が103万円以上あると、親の扶養から外れてしまいます。

扶養控除を外れると、38万円が親の収入から控除されなくなって税金が増えてしまいます。

MEMO
150万円以上の収入であれば、扶養控除を外れて稼ぐメリットがある

もし扶養を外れないようにするのであれば、利益の出ている株を売却せずに保有しておく方法もあります。

大学生に知っておいて欲しい投資のリスク

大学生に知っておいて欲しい投資のリスク

株式投資は少額からでも始められることから、気軽に投資を始められるメリットもありますが、リスクがゼロと言う訳ではありません

ここでは、大学生に知っておいて欲しい投資のリスクについていくつか解説をしておきます。

株価が下落する

株式投資は、株価の変動によって利益を出していきます。

株価は上がるだけでは無く、もちろん下落することもあります

株価が下落すると、これ以上の損を出したくないと考えて、すぐに売りたいと考えてしまいがちです。

しかし、株価は下落もするし上昇もします。

余程のマイナス要因が無いのであれば、そのまま持ち続けると言う選択が出来る様にしておきましょう

売りたいときに売れない

株は売りたいときに必ず売れるとは限りません。

売り注文を出しても、買い手がいなければ売ることは出来ないのです。

その事から、自分が売りたいという株価になっていても、買い注文が無ければ売ることは出来ないと言うことを知っておきましょう。

株を買うときに、その銘柄の売買高をしっかりとチェックして、日頃からどれぐらいの売買があるのかを知っておくと良いでしょう。

投資先が倒産する

株式投資は、企業に投資をすることとなります。

そのため、もしも投資先の企業が倒産した場合や上場廃止になってしまった場合には、持っている株式の価値はゼロになります

誰でも知っているような大企業の株であれば、比較的安全と言えますが、株価が安いベンチャー企業などに投資をする際には注意が必要となります。

業績やニュースリリースなどをしっかりと確認して、企業の状況も把握しておくようにしましょう。

倒産リスクの少ない企業に投資をしたい場合は、単元未満株ミニ株などを利用して、少額投資をするのが良いと言えるでしょう。

大学生の株投資:Q&A

株_大学生_質問

最後に大学生が株式投資を開始したときに、よくある質問についてまとめて紹介します。

未成年でも口座開設できる?

大学生_株_質問_Q&A

可能です。

ただし未成年が株式投資を始めるときは、以下の点に注意が必要になります。

タイトル
  • 親権者の同意書が必要
  • 信用取引はできない
  • 親権者と同じ証券会社に証券口座を開設する

信用取引とは、自己資金の数倍の大きな金額で取引が可能になる方法です。

学生の間は、収入が無いため責任能力が低く、大きな損失を出す可能性がある信用取引ができないようになっています。

インデックス投資はおすすめ?

大学生_株_質問_Q&A

インデックス投資は過去長い株式投資の歴史の中で、長期投資であれば損失を出したことがないというリスクの低い投資方法です。

さらに取引手数料が無料のノーロードと呼ばれる商品が増えていて、証券会社通しの手数料競争でコストが安くなっています。

ただし、個別株取引と違って値動きが少なく、得られる利益が多くありません。

自分の投資スタイルに合っているか、検討してみてから開始することをお勧めします。

インデックス投資に向いている人の特徴
  • 長期的に資産運用していきたい人
  • あまり投資に時間が取れない人
  • とにかく簡単に投資を始めたい人

株とFXならどちらがおすすめですか?

大学生_株_質問_Q&A

株とFXのどちらが良い悪いを判断することは難しいです。

それぞれに特徴が違う投資方法なので、特徴を理解して自分に合った方を選択すると良いです。

投資方法 株式投資 FX
投資対象 会社 通貨
取引時間 平日9:00~15:00 平日なら24時間可能
価格変動の要因 企業業績など 国家情勢など
値動き 大きい 少ない
レバレッジ 1倍(信用取引は約3倍まで) ~25倍

大学生はミニ株や少額投資で株式投資を始めよう!

株式投資はアルバイト以外に収入を得る1つの方法です。

ミニ株など少額投資が可能なサービスが充実してきたことで、株式投資は広い年代で利用されるようになっています。

しかし、少額投資でも株式投資にはリスクがつきものです。

そのため、自分にあった証券会社で、自分にあった取引方法で株式投資をはじめるようにしましょう。

大学生 株 まとめ
  • 大学生は株でアルバイト以外の収入を得ることができる
  • 大学生が株をはじめると大学で学べない経済や政治が学べる
  • 株式投資にはリスクがつきものなので注意が必要
  • 大学生には少額で投資がはじめられる証券会社がおすすめ
  • SBI証券なら安い手数料、1株からの取引ができるのでおすすめ

\ネットでかんたん口座開設/

SBI証券の登録はこちら