女性向けクレジットカードおすすめ10選|選び方から目的別にカードを紹介

現在、女性をターゲットにしたクレジットカードもたくさん登場しています。

女性にとってお得なクレジットカードとは?
自分に合ったクレジットカードを知りたい!

実は、自身に合ったクレジットカードを選ぶだけで生活の充実度、節約できる度合いがあっという間に変わります。

女性には女性向けに作られたクレジットカードがおすすめです。

ここでは、以下を詳しく解説します。

  • ライフスタイル別の女性におすすめのクレジットカード
  • 女性がクレジットカードを選ぶ際のポイント
  • 女性とクレジットカードに関するQ&A
マネーグロース_監修者_新井智美
監修者情報
新井智美/トータルマネーコンサルタント
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談など)やセミナーを行う。豊富な金融知識を活かし、メディアへの執筆及び監修もおこなう。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト
マネーグロース_監修者_柴沼直美
監修者情報
柴沼直美/ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、保険会社で2年弱営業に従事したのち渡米。外資系証券会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして勤務後フリーへ。現在はFPとして個別家計相談や執筆と行うと同時に大学等で金融・英語の講師として活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト

目次

女性におすすめのクレジットカード10選

早速ですが女性におすすめのクレジットカードを紹介します。

まずは多くの女性に自信を持っておすすめできるクレジットカードをピックアップしました。

クレジットカード名 JCB CARD W Plus L
JCB CARD W plus L
リクルートカード
リクルートカード
三井住友カード(NL)

楽天PINKカード
楽天PINKカード
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
au PAYカード
au PAY カード
エポスカード
エポスカード
dカード
dカード
JALカード
JALカード
ルミネカード
ルミネカード
年会費 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 2200円(税込)※1 1048円(税込)※2
ポイント還元率 1.0%~5.0% 1.2%~4.2% 0.5%~5.0% 1.0%~3.0% 0.5%~1.0% 1.0%~5.0% 0.5% 1.0%~2.5% 0.5% 0.5%
国際ブランド JCB Visa、Mastercard、JCB Visa、Mastercard Visa、Mastercard、JCB、
American Express
Visa、Mastercard、JCB Visa、Mastercard Visa Visa、Mastercard Visa、Mastercard、JCB、
American Express
Visa、Mastercard、JCB
申し込み対象 18歳~39歳 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上
キャンペーン Amazon利用で
最大12000円キャッシュバック
最大6000円相当プレゼント 新規入会+利用で最大8,000円相当プレゼント なし 最大10000円相当 最大10000円相当プレゼント 2000ポイントプレゼント 最大6000ポイントプレゼント なし なし
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
 

スクロールできます

タップで非表示

※1…American Expressは6600円(税込)
※2…初年度無料

女性人気圧倒的NO.1の「JCB CARD W plus L」

JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~5.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳~39歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 18歳から39歳までが申し込み対象
  • 還元率が常に2倍で高還元
  • 女性向けオプションを追加可能

 JCB CARD W plus Lの概要

かわいらしいピンクの券面が特徴的な「JCB CARD W plus L」は、インターネット入会限定、18歳から39歳だけが申し込める女性向けクレジットカードです。

年会費は一切かからない上、ポイント還元率は他のJCBカードを凌駕する1.0%。

さらに、「女性疾病保険」、「選べる保険 お守リンダ」など女性にとって必要な備えをプラスできます。

 JCB CARD W plus Lの口コミ

JCB CARD W plus Lの口コミ

20代/女性/会社員

39歳までしか申し込めないみたいなので、今のうちに発行しておきました。
常時ポイントが1%貯まり、Amazonでポイントがアップするので重宝しています。
デザインも可愛らしく、とても気に入っています。

JCB CARD W plus Lの口コミ

30代/女性/主婦

amazonでの還元率が2%なので、プライム会員でない場合はamazonマスターカードよりも還元率がよいです。海外旅行保険は利用付帯で、Webサイトやアプリも見やすく、普通のカードです。Web申込限定・申込年齢制限をクリアできれば作っておいて損はないと思います。

JCB CARD W plus L
公式サイトはこちら

ポイント還元率が非常に高い「リクルートカード」

リクルートカード

リクルートカード

 年会費:永年無料

 還元率:1.2%~4.2%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 業界最高水準の還元率
  • リクルート系列でポイントアップ
  • 年会費無料ながら手厚い付帯保険

 リクルートカードの概要

リクルートカードはポイント還元率が非常に高いクレジットカードです。

いつでもどこでも1.2%還元ですので、お買い物好きな女性にはぴったりの1枚です。

また、リクルート系列店(HOT PEPPERやじゃらんなど)ではさらに還元率がアップするので、おしゃれやグルメ、旅行が好きな女性にはおすすめです。

 リクルートカードの口コミ

リクルートカードの口コミ

30代/女性/会社員

正直なところ、楽天カードのように幅が広いわけではないが、リクルートカードのサイトに行って「この店ってよく使うなー」と思ったら検討の余地がある。私の場合はローソンで帰りに買い物をすることが多いので選択した。ポンタプラスもありだったかもしれないが、今のところは様子見。

リクルートカードの口コミ

20代/女性/会社員

ポイント還元率が高い点と、当時のキャンペーンに惹かれて利用しました。
一般カードにしてはポイント還元率が高く、今でもいいカードだと思います。

リクルートカード
公式サイトはこちら

ナンバーレスでセキュリティが安心の「三井住友カード(NL)」

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%~5.0%

 発行日数:最短5分
※最短5分発行受付時間は9:00~19:30

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • セブン‐イレブン・ローソンなどとマクドナルドでポイント最大5%
  • ナンバーレスでセキュリティ性能抜群
  • 審査時間は最短5分ですぐにカードが使える

 三井住友カード(NL)の概要

国内のカード会社でもセキュリティに定評のある三井住友カードから、ナンバーレスカードが登場しました。

券面にカード番号が記載されていないので、盗み見などによる犯罪被害に遭いにくいというメリットがあります。

国際規格であるVisaのタッチ決済にも対応しており、より安全な決済が可能です。

さらにセブン‐イレブン・ローソンなど・マクドナルドでVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレス®を利用すると、5%分ものポイントが還元される嬉しいメリットもあります。

三井住友カードの審査難易度については他の記事で詳しく紹介します。

 三井住友カード(NL)の口コミ

三井住友カード(NL)の口コミ

20代/男性/会社員

入会特典が他社よりも多く、お得感満載でした!
また、還元率も高くVISAタッチをコンビニで利用すると還元率がアップするのでとてもおすすめです。
年会費も無料なので末永く持ち続けたい1枚です。

三井住友カード(NL)の口コミ

30代/女性/会社員

カード情報が記載されていない、「ナンバーレス」なデザインなので、万が一紛失した時にも安心です。
還元率も高く、年会費無料で何よりデザインがいいので気に入っています。

三井住友カード(NL)
公式サイトはこちら

  • ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
  • ※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

楽天経済圏でお得な女性向けの「楽天PINKカード」

楽天PINKカード
楽天PINKカード

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~3.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 楽天カードの魅力はそのまま
  • 4つの可愛いデザインをご用意
  • 女性に嬉しいカスタマイズ特典

 楽天PINKカードの概要

楽天ポイントを貯めるのに欠かせない楽天カードにも、女性向けラインナップがあります。

「楽天PINKカード」は、楽天カードのお得さはそのままに、女性向け特典がプラスできるクレジットカードです。

月額利用料は別途かかりますが、楽天グループや提携ショップでのお得な優待サービス、そして女性向けの医療保険などをお好みでカスタマイズできます。

 楽天PINKカードの口コミ

楽天PINKカードの口コミ

30代/女性/会社員

基本的なサービスは楽天カードと同じなので、とても使いやすいです。私は利用していませんが、カスタマズできるのもメリットだと思います。

楽天PINKカード
公式サイトはこちら

イオングループでお得な「イオンカードセレクト」

イオンカードセレクト
イオンカードセレクト

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%~1.0%

 発行日数:最短5分

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 電子マネー「WAON」が使える
  • イオングループでポイントアップ
  • 最短5分で即時発行

 イオンカードセレクトの概要

「イオンカードセレクト」は、1枚にイオン銀行のキャッシュカード、電子マネーWAON機能を搭載したクレジットカードです。

基本還元率は0.5%と目を引くほどではないものの、イオングループではポイント2倍(1.0%)、20日・30日のお客様感謝デーには5%オフなどの恩恵を受けられます。

イオンで食料品や日用品の買い物をする女性なら、持っておいて損はありません。

 イオンカードセレクトの口コミ

イオンカードセレクトの口コミ

30代/男性/会社員

大学時代に可決してくれたのがジャスコ・カード(ジャスコは昔のイオン)と三井住友VISAだけでした、他は全滅、その時の恩がありますw
今申し込むならイオンセレクトカードが良いと思います。

イオンカードセレクトの口コミ

30代/女性/会社員

イオン系で使う時はいいなあと思いますが、その他で使うことが増えてきたので、もう一枚何か持とうと思ってます。

イオンカード
公式サイトはこちら

イオンカードポイント獲得の注意点

【ポイント対象外】

  • 対象カード*の内、30日間で6種類以上のカードを申込みした場合は、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外
  • 家族カード
  • カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合
  • イオンカードの別券種から切替申込みされた場合
  • 対象カード*以外のカードを申込みされた場合
  • その他、著しく不正と判断される場合
  • *対象カード

イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミッキーマウス)、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)、イオンカード(櫻坂46)、イオンカード(SKE48)、イオンJMBカード、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオン首都高カード、イオン E-NEXCO passカード、イオン NEXCO中日本カード、イオンTHRU WAYカード、イオンNEXCO西日本カード、コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、マルエツカード、ナンバカード、日本点字図書館カード、ツルハドラッグカード、イオンサンデーカード、BE KOBEカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、トイザらス・ベビーザらス・カード、JMB JQ SUGOCA、JQ SUGOCA、サンエックスカード(リラックマ)、シマムラ ミュージックカード、やまやカード、ワタミふれあいカード、KASUMIカード、コジマ×ビックカメラカード、ベネッセ・イオンカード、住友不動産ショッピングシティイオンカード、KNTカード、メイクマンカード、TOSHIBA STORE CARD、イオンスマートペイカード

【注意事項】

  • お問い合わせの際は、申込み完了メールに記載の識別番号(受付番号) を必ずご用意ください。
  • 他のポイントサイトからの入会を含め、同一人物による複数入会と判断された場合はポイント対象外となる可能性がございます。
  • ポイント付与前にカードを解約されると、ポイント付与されない可能性がございますのでご注意ください。
  • すでに同一カードをお持ちの方は、お申込み頂けません。
  • すでに家族カードをお持ちの方であっても、ご本人様名義で新たにお申込みされる場合は対象になります。

ポイ活がしたい女性におすすめの「au PAYカード」

au PAYカード
au PAY カード

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~5.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • au Payにチャージ&利用で1.5%還元
  • ポイントアップ店で200円ごとに1ポイント増量
  • auでんきでポイント最大5%

 au PAYカードの概要

KDDIグループが発行するクレジットカードで、「au PAY カード」という名称ですがau契約者以外も申し込めます。

Pontaポイントカードも搭載しており、カードの提示と決済でPontaポイントの二重取りができます。

コード決済サービスau PAYとの相性の良さも魅力の1つ。スマートな決済をしたい女性は要チェックの1枚です。

 au PAYカードの口コミ

au PAYカードの口コミ

30代/男性/会社員

キャンペーンにつられて申し込みました。
自分はauユーザーでau IDがもともとあったため、申し込み手続きが簡単でした。
auユーザーであれば、比較的審査は通りやすいかと思います。

au PAYカードの口コミ

30代/女性/会社員

ポイント獲得の上で、高いレベルで非常にバランスのよくとれたカードです。ポイントアップ店とキャンペーンをうまく活用できれば、他のカードで獲得するポイントよりもお得です。補償内容も万遍なくゆきわたっており、幅広いので安心度も高いです。

au Payカード
公式サイトはこちら

海外旅行傷害保険が自動付帯の「エポスカード」

エポスカード
エポスカード

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%

 発行日数:最短即日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 10000以上の提携店舗から優待
  • 全国のマルイで最短即日発行可能

 エポスカードの概要
百貨店のマルイグループが発行するクレジットカードですが、マルイであまりショッピングをしないという方にもおすすめできる1枚です。

なぜなら、国内にある1万もの店舗で優待を受けられるからです。優待内容は様々ですが、中には利用代金が30%オフになるというものも。

年会費無料ながら十分役立つ海外旅行保険が自動付帯している点も見逃せません。

着実に利用実績を積めば、上位ランクのエポスゴールドカードが無料で持てる可能性もあります(通常年会費5,000円)。

 エポスカードの口コミ

エポスカードの口コミ

30代/男性/会社員

入会から半年間でゴールドカードへのインビテーションが決ました。
毎月20万程度の利用できたので、インビはかなり来やすい方だと思います。
また、年間50万円の利用で年会費が無料になるので、これからもゴールドカードを使っていこうと思います。

エポスカードの口コミ

20代/女性/会社員

サービスの幅が非常に豊富で気に入っています。
多くのお店で優待特典を受けられ、海外旅行保険も付帯しています。
年会費も無料で、ゴールドカードのインビも届きやすいので初めてのカードにはいいと思います。

エポスカード
公式サイトはこちら

d払いとの併用でポイントの二重取りが可能の「dカード」

dカード
dカード

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~2.5%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • dカード特約店で還元率がアップ
  • 「d払い」の利用でdポイントが3重で貯まる
  • ドコモ利用料金の割引特典

 dカードの概要

「dカード」も年会費をかけず着実にポイントを貯めたい女性にぴったりです。

dポイントカードも付帯しており、dポイントカード加盟店ではカードの提示と決済でポイントの二重取りができます。

dポイントカード加盟店には、ローソンやファミリマート、マツモトキヨシなど、日常利用するお店が多くあるので、ポイ活をしたい女性におすすめです。

 dカードの口コミ

dカードの口コミ

30代/女性/会社員

私はケータイ好きなのでポイントでドコモケータイ買い換えの足しにする為に使っています。
Dポイントに価値を見いだせる方なら有益。
他ポイントへの移行はPontaだけのはずなので、無縁の方は使う価値なしですかね。

dカードの口コミ

30代/女性/会社員

ドコモユーザーにオススメなのはもちろんですが、ノジマ、ローソンをよく使う方にもオススメです
ドコモユーザーで、メイン回線+ドコモ光や配偶者の合計が月に9000円を超えているならゴールドですが、1人で複数回線の方はこちらをオススメします

dカード
公式サイトはこちら

お買い物に応じてJALマイルが貯まる「JALカード」

JALカード
JALカード

 年会費:2200円(税込)
※Amexは6600円(税込)

 還元率:0.5%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 日々のお買い物でマイルが貯まる
  • 国内外旅行傷害保険が付帯
  • フライトでも大量のマイルが貯まる

 JALカードの概要

「JALカード」は、ポイントではなくJALマイルが貯まるクレジットカードです。

JALの航空便を利用することでフライトボーナスマイルが加算されるのはもちろん、日々のショッピングでも0.5%のマイルが付与されます。

旅行傷害保険も自動付帯なので、旅行好きの女性にぴったりです。

 JALカードの口コミ

JALカードの口コミ

20代/男性/会社員

マイル還元率がアップするコースに加入しているのでマイルがかなり貯まります。利用限度額の増額もしていただいたので、これからも継続して使い続けたいと思います。

JALカードの口コミ

30代/男性/会社員

飛行機にそこそこ乗る機会(海外)が多いのでメインカードにしてます。ショッピングマイルプレミアムを付けてます。2倍コースにすればかなり効率的にマイルが貯まります。

JALカード
公式サイトはこちら

Suicaオートチャージでお得な「ルミネカード」

ルミネカード
ルミネカード

 年会費:1048円(税込)
※初年度無料

 還元率:0.5%

 発行日数:最短即日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • Suica機能搭載のクレジットカード
  • ルミネやニュウマンでいつでも5%オフ
  • 定期券の購入やオートチャージの利用でポイントが3倍

 ルミネカードの概要

JR東日本グループのビューカードが発行する「ルミネカード」は、Suicaユーザーかつルミネショッピングを楽しむ方におすすめです。

Suicaオートチャージ機能を搭載しており、Suicaの利便性が格段にアップします。

それだけでなく、Suicaチャージ金額に対し1.5%ものポイントが返ってくる優れものです。

もちろんルミネでのお得なショッピングにも大いに役立ちます。

 ルミネカードの口コミ

ルミネカードの口コミ

20代/女性/会社員

休日にルミネでお買い物をする機会が多いので入会しました。5%オフの他に、旅行保険なども付帯しているので、便利に使えるカードだと思います。

ルミネカード
公式サイトはこちら

女性におすすめのクレジットカードの選び方

女性におすすめのクレジットカードの選び方

女性がクレジットカードを選ぶ際は、以下のポイントに着目してみてください。

  • クレジットカードのランク・年会費
  • ポイント還元率
  • 特典・付帯サービス
  • セキュリティ
  • ウェブページやアプリの操作性

クレジットカードのランクや年会費

クレジットカードは、年会費有料のものと無料のものに大別できます。

国際ブランドにより加盟店数は異なるものの、決済機能そのものは年会費の発生有無に関わらずほぼ同じです。

そのため、クレジットカードの基本機能が使えれば良いという方は年会費無料のカードで十分でしょう。

一方、充実したサービスを利用したいなら年会費有料のものがおすすめです。

また、クレジットカードには一般ランク・ゴールド・プラチナ・ブラックといったランク分けがあります。

ランクに比例して年会費の金額と付帯サービス・保険の充実度が上がるのが一般的です。

ポイント還元率

クレジットカードのほとんどは、ショッピング利用額に応じたポイントを還元します。

例えば、1ポイント1円換算で100円利用で1ポイント貰える場合、還元率は1.0%となります。

一般的には1.0%から高還元と言われていますが、特定の提携店舗やサービスで還元率がアップするカードもあるのでチェックしてみましょう。

女性向けの特典・付帯サービスがある

女性にとって嬉しい特典・付帯サービスがあるかどうかもチェックポイントです。

例えば、以下のような女性向け特典があります。

  • 女性疾病保険に加入できる
  • 女性特有のがん検診クーポンが付く
  • 女性向けサービス・商業施設での優待(割引など)

なお、クレジットカードの女性疾病保険は、オプション扱いで別途保険料が必要なケースがほとんどです。

また、旅行好きの女性は旅行傷害保険や空港ラウンジサービスの有無もチェックしたいポイントです。

女性におすすめのクレジットカードはこちら

セキュリティ

日頃からネットショッピングを楽しむ女性、海外旅行先でもカードショッピングをしたい女性は、カードのセキュリティにも注目しましょう。

以下のような不正利用対策が施されているクレジットカードなら、あらゆるシーンで安心して利用できます。

  • 本人認証(3Dセキュア)サービス
  • 不正利用検知システム
  • ネットショッピング用のバーチャルカードが発行可能
  • 券面にカード番号などが印字されていない

なお、基本的に全てのクレジットカードに盗難保険が付いています。

万一不正利用の被害に遭った場合、カード会社に連絡すれば基本的には損害を補償してくれます。

ただし、多くの盗難保険の補償期間は60日以内です。61日以上経過してから申し出ても、補償を受けられないおそれがあります。

そのため、利用明細は毎月必ず確認し、身に覚えのない請求がないか確かめましょう。

ウェブページやアプリの見やすさ・使いやすさ

今やクレジットカードの利用明細は紙で発行されないことがほとんどです。

住所や振込口座など各種情報の変更手続き、貯まったポイントの管理や交換などもウェブページや専用アプリで行います。

そのため、会員用に用意されているウェブページ・アプリが見やすい、使いやすいことも重要でしょう。

三井住友カードのアプリ

出典:三井住友カード「Vpass」

【年会費無料】女性におすすめのクレジットカード3選

まだクレジットカードを持ったことのない女性は、年会費無料のクレジットカードでまずは決済に慣れましょう。

年会費無料ながらセキュリティが磐石でポイントが着実に貯まる3枚を紹介します。

女性人気No.1の高還元カード「JCB CARD W plus L」

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~5.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳~39歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 18歳から39歳までが申し込み対象
  • 還元率が常に2倍で高還元
  • 女性向けオプションを追加可能

 JCB CARD W plus Lの概要

日本生まれの国際ブランドであるJCBは数々のクレジットカードを発行していますが、そのほとんどが年会費有料です。

JCB CARD W plus Lは数少ない年会費無料の1枚。にも関わらず他のJCBカードの2倍ものポイントが貯まります

AmazonやスターバックスなどのJCB ORIGINAL SERIESパートナーでは、さらにポイント倍率がアップし、ポイントがザクザク貯まります。

 JCB CARD W plus Lの口コミ

JCB CARD W plus Lの口コミ

20代/女性/会社員

39歳までしか申し込めないみたいなので、今のうちに発行しておきました。
常時ポイントが1%貯まり、Amazonでポイントがアップするので重宝しています。
デザインも可愛らしく、とても気に入っています。

JCB CARD W plus Lの口コミ

30代/女性/主婦

amazonでの還元率が2%なので、プライム会員でない場合はamazonマスターカードよりも還元率がよいです。海外旅行保険は利用付帯で、Webサイトやアプリも見やすく、普通のカードです。Web申込限定・申込年齢制限をクリアできれば作っておいて損はないと思います。

JCB CARD W plus L
公式サイトはこちら

若者限定の高還元カード「三井住友カードデビュープラス」

三井住友カードデビュープラス
三井住友カードデビュープラス

 年会費:1375円(税込)
※初年度&年1回の利用で無料

 還元率:1.0%~3.0%

 発行日数:最短翌営業日

 申込条件:18歳~25歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 18歳~25歳専用のクレジットカード
  • 年会費は実質無料
  • いつでもポイント2倍で高還元

 三井住友デビュープラスの概要

三井住友カードのラインナップのうち、25歳以下の若年層向けに発行されている1枚です。

年会費は初年度無料、2年目以降も年に1度以上利用すれば無料です。

年会費が実質無料でありながら1%もの高いポイント還元を受けられるお得度の高いクレジットカードです。

 三井住友デビュープラスの口コミ

三井住友デビュープラスの口コミ

20代/男性/学生

先日20歳の誕生日を迎えたためその日の午前1時頃に申し込みをした。すると昼過ぎには審査が通った旨のメールが来て、1週間以内にカードが届いた。Vpassアプリを用いた利用額の確認がしやすく、月々の収入と比較しての利用額の管理がしやすい。初めてのクレジットカードだったがとても良かった。

三井住友デビュープラスの口コミ

20代/女性/学生

最初の1枚目を作成するなら、デビュープラスがおすすめです。
最近は妙な味付けのされたクレジットカードが多いので、こういうプレーンなカードはある意味貴重です。

三井住友デビュープラス
公式サイトはこちら

カスタマイズが可能で女性におすすめの「楽天PINKカード」

楽天PINKカード
楽天PINKカード

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~3.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 楽天カードの魅力はそのまま
  • 4つの可愛いデザインをご用意
  • 女性に嬉しいカスタマイズ特典

 楽天PINKカードの概要

楽天カードも初心者向けのクレジットカードです。

年会費は一切かかりませんし、楽天サービスの利用促進を目的としているため比較的発行しやすいと考えられます。

楽天PINKカードがあれば、楽天市場でのお買い物時に3%ものポイントが返ってきますよ。

楽天市場以外でも還元率は1.0%と申し分なし。優秀な1枚です。

 楽天PINKカードの口コミ

楽天PINKカードの口コミ

30代/女性/会社員

基本的なサービスは楽天カードと同じなので、とても使いやすいです。私は利用していませんが、カスタマズできるのもメリットだと思います。

楽天PINKカード
公式サイトはこちら

働く女性におすすめのクレジットカード3選

働く女性におすすめのカード3選

働く女性は、ちょっとしたご褒美が味わえたり、旅行がお得になったりするクレジットカードを選びましょう。

以下3枚はいずれも年会費がかかりますが、年会費以上の満足感を味わえるはずです。

年間100万円以上の利用で年会費が無料の「三井住友カードゴールド(NL)」

三井住友カードゴールド(NL)
三井住友カードゴールド(NL)

 年会費:5500円(税込)
※条件クリアで無料

 還元率:0.5%~5.0%

 発行日数:最短5分
※最短5分発行受付時間は9:00~19:30

 申込条件:20歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 年間100万円以上の利用で年会費永年無料
  • 毎年年間100万円の利用で10000ポイント還元
  • セブン‐イレブン・ローソンなどとマクドナルドで最大5%還元

 三井住友カードゴールド(NL)の概要

三井住友カードゴールド(NL)はお買い物好きな女性におすすめしたいクレジットカードです。

こちらのカードは、年間100万円以上のご利用でなんと翌年以降の年会費が永年無料になります。

そのため、月に9万円以上利用する方であれば、年会費無料でゴールドカードが持ててしまいます。

もちろん、空港ラウンジサービスや各種保険などゴールドカードならではのサービスも付帯しています。

 三井住友カードゴールド(NL)の口コミ

三井住友カードゴールド(NL)の口コミ

40代/男性/会社員

海外に行くことが多いので、いままでは高い年会費を渋々支払って違うゴールドカードを使用していましたが、ネット広告でこちらのカードを見つけてすぐさま発行しました。
年間100万円の利用はすぐに達成でき、年会費無料で保険の手厚いカードを持てたので満足です。

三井住友カードゴールド(NL)の口コミ

30代/女性/会社員

年間100万円で翌年度以降の年会費が永年無料ということですが、家賃や光熱費など固定費を支払えばあっという間に達成できます。
また、コンビニやマックで5%還元、マツキヨなどでも1%還元かつ、ゴールドカードならではのサービスも付帯しているので、持っていて損はないカードです。

三井住友カードゴールド(NL)
公式サイトはこちら

  • ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
  • ※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

女性に嬉しいサービスが豊富な「ライフカードStella」

ライフカードStella
ライフカードStella

 年会費:1375円(税込)
※初年度無料

 還元率:0.5%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 国内外旅行傷害保険が付帯
  • 「子宮頸がん」「乳がん」の無料検診クーポン
  • 海外ショッピングで3%還元

 ライフカード Stellaの概要

ライフカード Stellaはルナルナと提携して発行しているクレジットカードです。

海外ショッピングで3%還元、旅行傷害保険が自動付帯するなど海外旅行の力強い味方になってくれます。

さらに、子宮頸がんもしくは乳がんの検診のクーポンが無料で進呈される特典も。

いつまでも健康を保ち趣味も楽しみたい女性におすすめの1枚です。

 ライフカード Stellaの口コミ

ライフカード Stellaの口コミ

30代/女性/会社員

海外旅行に行く前に見た目が可愛かったので入会しました。海外でのショッピング利用で3%キャッシュバックがあったり、子宮頸がんや乳がんの無料診断クーポンがついていたりと、女性に優しいクレジットカードだと思います。

ライフカード Stella
公式サイトはこちら

JALカード
JALカード

 年会費:2200円(税込)
※Amexは6600円(税込)

 還元率:0.5%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 日々のお買い物でマイルが貯まる
  • 国内外旅行傷害保険が付帯
  • フライトでも大量のマイルが貯まる

 JALカードの概要

旅行が好きな女性にとって、マイルが貯まるクレジットカードは必携です。

JALカードでショッピングすると0.5%分のJALマイルが付与され、6,000マイル以上貯まると国内特典航空券と交換できます。

行きたい国・場所への特典航空券を目指すのも、日々忙しく過ごす女性の楽しみの1つとなるでしょう。

 JALカードの口コミ

JALカードの口コミ

20代/男性/会社員

マイル還元率がアップするコースに加入しているのでマイルがかなり貯まります。利用限度額の増額もしていただいたので、これからも継続して使い続けたいと思います。

JALカードの口コミ

30代/男性/会社員

飛行機にそこそこ乗る機会(海外)が多いのでメインカードにしてます。ショッピングマイルプレミアムを付けてます。2倍コースにすればかなり効率的にマイルが貯まります。

JALカード
公式サイトはこちら

買い物好きな女性におすすめのクレジットカード【コンビニ・スーパー編】

【スーパー・コンビニ編】普段のお買い物におすすめのカード3選

家計管理を担う女性は、スーパー・コンビニといった日常の買い物がお得になるクレジットカードを持っておきたいところです。

食料品や日用品を多く取り揃えるイオン、セブンイレブン、楽天市場がお得になる3枚をピックアップしました。

イオンやまいばすけっとでポイント2倍の「イオンカードセレクト」

イオンカードセレクト
イオンカードセレクト

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%~1.0%

 発行日数:最短5分

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 電子マネー「WAON」が使える
  • イオングループでポイントアップ
  • 最短5分で即時発行

 イオンカードセレクトの概要

イオンカードセレクトは、イオングループのお得なショッピングに欠かせない1枚です。

「20日30日5%オフ」というCMはおなじみですが、その恩恵を受けられるのはイオンマークの付いたカードを持つ人の特権です。

カード1枚に電子マネーWAON機能とイオン銀行のキャッシュカード機能も搭載しているため、お財布の中がスッキリするといったメリットもあります。

 イオンカードセレクトの口コミ

イオンカードセレクトの口コミ

30代/男性/会社員

大学時代に可決してくれたのがジャスコ・カード(ジャスコは昔のイオン)と三井住友VISAだけでした、他は全滅、その時の恩がありますw
今申し込むならイオンセレクトカードが良いと思います。

イオンカードセレクトの口コミ

30代/女性/会社員

イオン系で使う時はいいなあと思いますが、その他で使うことが増えてきたので、もう一枚何か持とうと思ってます。

イオンカード
公式サイトはこちら

セブンイレブンやイトーヨーカドーでお得な「セブンカード・プラス」

セブンカード・プラス
セブンカード・プラス

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%~1.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • nanacoポイントが貯まる
  • セブン&アイグループ対象店で還元率が2倍
  • nanacoにチャージでポイントが貯まる

 セブンカード・プラスの概要

セブンイレブンでお得にお買い物するなら、電子マネーnanacoの活用が必須です。

「セブンカード・プラス」はnanaco一体型を選べる上、nanacoへのチャージでポイントが貯まる唯一のクレジットカードとして君臨しています。

セブンイレブンでnanacoポイントをお得に貯められる他、イトーヨーカドーで毎月8日・18日・28日にほとんど全品5%オフといった優待も受けられます。

 セブンカード・プラスの口コミ

セブンカード・プラスの口コミ

30代/男性/会社員

セブンイレブン、ヨーカドーグループを使う人は必携。
コンビニ払込票を使う人にもぜひオススメのカード。

セブンカード・プラスの口コミ

20代/女性/会社員

ディズニーデザインが欲しく年会費が無料になったので作りました、近所にヨーカドーが無いのでセブンイレブンオンリーの利用になります。
今はポイントプレゼントのキャンペーンがあるのでチャンスです!

セブンカード・プラス
公式サイトはこちら

楽天経済圏では特にお得の「楽天カード」

楽天カード

楽天カード

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~3.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 13年連続顧客満足第1位
  • 楽天市場でポイントアップ
  • 貯まったポイントはそのまま使える

 楽天カードの概要

実店舗ではありませんが、楽天市場で食料品や日用品などを購入する女性はぜひ楽天カードを持ってください。

楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントアップサービスがあり、楽天グループサービスを利用するほど楽天市場でのポイント倍率が上がります。

このSPUの活用に楽天カードは欠かせません。例えば、楽天カードでお買い物をするだけで3%分のポイントが返ってきます。

楽天カードを持てば、楽天ポイントが文字通りザクザク貯まることを実感できるでしょう。

 楽天カードの口コミ

楽天カードの口コミ

30代/女性/会社員

ネットからの申し込みは簡単で、カードは2週間ぐらいで届きました。貯まったポイントが近所のドラッグストアやホームセンターで使えるので便利。
楽天市場でも時々買い物をするので、年間1万円分ぐらいは還元されています。
楽天圏を使う人にはお得だと思います。楽天は問い合わせの電話が全くつながらないので、サポートを必要とする人はやめた方が良いと思います。。

楽天カードの口コミ

30代/女性/会社員

使い勝手のいい楽天ポイントが貯まるというのが最大の利点です。またITの機能が発達してます。

楽天カード
公式サイトはこちら

買い物好きな女性におすすめのクレジットカード【商業施設編】

【商業施設編】普段のお買い物におすすめのカード3選

女性にはコスメや洋服、小物など、何かとお金がかかります。

よく利用する百貨店や商業施設の提携カードを持てば、日常の買い物がお得になるでしょう。

ルミネ、マルイ、高島屋でのお買い物がお得になる3枚を紹介します。

ルミネやニュウマンでお得な「ルミネカード」

ルミネカード
ルミネカード

 年会費:1048円(税込)
※初年度無料

 還元率:0.5%

 発行日数:最短即日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • Suica機能搭載のクレジットカード
  • ルミネやニュウマンでいつでも5%オフ
  • 定期券の購入やオートチャージの利用でポイントが3倍

 ルミネカードの概要

ルミネカードはJR東日本グループの商業施設ルミネでのショッピングがお得になる1枚です。

2年目以降年会費が1,048円かかるものの、ルミネでの買い物は常時5%オフ。

さらに、年に数回実施されるセールでは、ルミネカード会員だけ10%オフで買い物できます。年会費以上のベネフィットを得るのは容易いですね。

普段なかなか割引対象とならない高級スーパーの食料品、書籍、デパートコスメなども全て10%オフとなるので、ルミネカードを保有してセールの時期にまとめ買いをするのが節約の秘訣です。

 ルミネカードの口コミ

ルミネカードの口コミ

20代/女性/会社員

休日にルミネでお買い物をする機会が多いので入会しました。5%オフの他に、旅行保険なども付帯しているので、便利に使えるカードだと思います。

ルミネカード
公式サイトはこちら

海外旅行保険が自動付帯の「エポスカード」

エポスカード
エポスカード

 年会費:永年無料

 還元率:0.5%

 発行日数:最短即日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 10000以上の提携店舗から優待
  • 全国のマルイで最短即日発行可能

 エポスカードの概要
マルイでショッピングする機会が多いなら、エポスカードがおすすめです。

マルイではポイントが2倍(1.0%)貯まる上、年に4回実施される「マルイとマルコの7日間」は10%オフで買い物できます。

マルイに設置されているエポスカードセンターに行けば即日発行も可能で、発行したその日からセールの恩恵を受けることもできますよ。

 エポスカードの口コミ

エポスカードの口コミ

30代/男性/会社員

入会から半年間でゴールドカードへのインビテーションが決ました。
毎月20万程度の利用できたので、インビはかなり来やすい方だと思います。
また、年間50万円の利用で年会費が無料になるので、これからもゴールドカードを使っていこうと思います。

エポスカードの口コミ

20代/女性/会社員

サービスの幅が非常に豊富で気に入っています。
多くのお店で優待特典を受けられ、海外旅行保険も付帯しています。
年会費も無料で、ゴールドカードのインビも届きやすいので初めてのカードにはいいと思います。

エポスカード
公式サイトはこちら

高島屋で利用するなら一番おトクな「タカシマヤカード」

タカシマヤカード
タカシマヤカード

 年会費:2200円(税込)
※初年度無料

 還元率:0.5%~8.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 高島屋でポイント最大10%
  • 会員だけのお得な優待やキャンペーン
  • メンバーズサロンや催しなどのご招待

 タカシマヤカードの概要

全国に店舗を展開する高島屋でショッピングする機会があるなら、「タカシマヤカード」がおすすめです。

なんと高島屋でのお買い物金額に対し8%ものポイントが返ってくる優秀な1枚です。

年会費は2年目以降2,200円発生しますが、ポイント還元で容易に元を取れるでしょう。高島屋で利用するためのサブカードとしてもおすすめです。

 タカシマヤカードの口コミ

タカシマヤカードの口コミ

30代/女性/会社員

高島屋でのポイント還元率が8%なので、重宝しています。インビテーションがくればゴールドにして使い続けたいほどのカードです。

タカシマヤカード
公式サイトはこちら

旅行好きな女性におすすめのクレジットカード3選

旅行におすすめのクレジットカード3選

旅行にクレジットカードは欠かせないアイテムです。

旅行保険が付帯する、空港ラウンジや日本語のサポートデスクが無料で利用できるなど、うまく活用すれば旅行がより快適になります。

特に海外ではその価値が大きいため、旅行の機会がある女性は発行を検討しましょう。おすすめは以下の3つです。

Amazon利用でJALマイルが多く貯まる「JALカード」

JALカード
JALカード

 年会費:2200円(税込)
※Amexは6600円(税込)

 還元率:0.5%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 日々のお買い物でマイルが貯まる
  • 国内外旅行傷害保険が付帯
  • フライトでも大量のマイルが貯まる

 JALカードの概要

旅行時にJAL航空便を利用することが多いなら、JALカードを検討してください。

搭乗のたびに10%のフライトボーナスマイルが加算される上、毎年初回搭乗時には1,000マイルものボーナスがもらえます。

さらに最高1,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険も自動付帯。旅行にお得と安心をプラスしてくれる1枚です。

Amazonなどで獲得したポイントを、JALマイルで貯めたい方はJALカード一択です。

 JALカードの口コミ

JALカードの口コミ

20代/男性/会社員

マイル還元率がアップするコースに加入しているのでマイルがかなり貯まります。利用限度額の増額もしていただいたので、これからも継続して使い続けたいと思います。

JALカードの口コミ

30代/男性/会社員

飛行機にそこそこ乗る機会(海外)が多いのでメインカードにしてます。ショッピングマイルプレミアムを付けてます。2倍コースにすればかなり効率的にマイルが貯まります。

JALカード
公式サイトはこちら

JCBのスタンダードカード「JCB一般カード」

JCB一般カード
JCB一般カード

 年会費:1375円(税込)
※条件クリアで無料

 還元率:0.5%~5.0%

 発行日数:最短即日

 申込条件:18歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • JCBのプロパーカード
  • 条件クリアで年会費無料
  • 海外利用で還元率が2倍

 JCB一般カードの概要

JCB一般カードはJCBオリジナルシリーズのうち最もスタンダードなクレジットカードです。

2年目以降年会費が発生する上、基本ポイント還元率は0.5%。これだけ見ると物足りなく感じますが、JCBの旅行優待が使えることを考えればかなりお得です。

例えば海外の主要都市に設置されているJCBプラザでは、観光情報案内やチケット予約などの相談に乗ってもらえます。

最高3,000万円の旅行保険、空港宅配優待サービスも利用できるため、旅行好きには自信を持っておすすめできます。

 JCB一般カードの口コミ

JCB一般カードの口コミ

30代/男性/会社員

MyJチェックの登録と年間50万円以上の利用で年会費無料、提携カードが沢山ある中で改めてバランスが良く平カードですがブランドのステータスを感じます。

JCB一般カード

40代/男性/会社員

銀行系プロパーカードですし、日本発祥の国際ブランドの本家の「平カード」です。
平カードのなかでは、どこで出しても恥ずかしくない1枚ではと思います。

JCB一般カード
公式サイトはこちら

アメックスのスタンダードカード「アメックスグリーン」

アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレス・カード

 年会費:13200円(税込)

 還元率:1.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:20歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延
 ここがポイント
  • 一般カードを超えた充実のサービス
  • 空港ラウンジサービスが付帯
  • アメックスならではの優待

 アメックスグリーンの概要

アメックスカードは旅行に強いことでも知られています。

アメックスが発行するプロパーカードのうち、最も手が届きやすいのが「アメリカン・エキスプレス・カード」です。

年会費は少し高めの13,200円。ですが、中身はゴールドカードに匹敵します。

空港ラウンジの無料利用サービスはもちろんのこと、空港から自宅間の手荷物無料宅配サービス、最高5,000万円の旅行保険など、旅行をワンランク底上げしてくれる特典が詰まっています。

 アメックスグリーンの口コミ

アメックスグリーンの口コミ

30代/男性/会社員

年会費はありますが、その分サービスが豪華なので申し分のないカードです。ポイント還元率は特段高いわけではありませんが、普通基準は満たしていると思います。

アメックスグリーンの口コミ

30代/女性/会社員

アメックスなのでセキュリティが高いです。年会費は若干高めですが、その分安心して使えるのが良い所だと思います。

アメリカン・エキスプレス・カード
公式サイトはこちら

【年代別】女性におすすめのクレジットカード3選

年代別!女性におすすめのクレジットカード3選

実は、ライフステージによっても適したクレジットカードは変わります。

収入や家族構成、ライフスタイルも変化するので当然かもしれません。

20〜40代女性それぞれにおすすめの1枚を厳選して紹介します。

20代女性におすすめのクレジットカード

20代の女性は、その若さという特権をフル活用したクレジットカードを選びましょう。

おすすめは「三井住友カード デビュープラス」です。26歳を越えると申し込めないため、現在満25歳の方は急いで申し込みましょう!

数ある三井住友カードの中でも還元率が1.0%と突出して高く、さらにセブン‐イレブン・ローソンなど・マクドナルドでは3%もの還元が受けられます。

26歳を迎えた最初の更新時には、「三井住友カード プライムゴールド」へ切り替えとなるのも嬉しいポイント(申し込み時審査あり)。

若くしてゴールドカードを持ちたい女性は、まずは三井住友カード デビュープラスでクレジットカードデビューしましょう。

三井住友カードデビュープラス
三井住友カードデビュープラス

 年会費:1375円(税込)
※初年度&年1回の利用で無料

 還元率:1.0%~3.0%

 発行日数:最短翌営業日

 申込条件:18歳~25歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延

30代女性におすすめのクレジットカード

30代を迎えると、結婚・出産といったライフイベントを迎える女性も多いでしょう。仕事に邁進し、キャリアアップを目指す女性もたくさんいます。

「三井住友カードゴールド(NL)」は、そんな頑張る女性を応援してくれるクレジットカードです。

年間100万円以上の利用で年会費が無料になり、空港ラウンジサービスや会員専用デスクなど、少し豪華なサービスを受けることができます。

三井住友カードゴールド(NL)
三井住友カードゴールド(NL)

 年会費:5500円(税込)
※条件クリアで無料

 還元率:0.5%~5.0%

 発行日数:最短5分
※最短5分発行受付時間は9:00~19:30

 申込条件:20歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延

40代女性におすすめのクレジットカード

私生活では子育ての大きな山を越え、仕事では管理職などの責任あるポジションを任せられる機会も増える40代。

経済的な余裕も出てくる40代には、確かなステータスを持つ「アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。

旅行時に役立つ特典が充実しているのは前述した通りですが、他にもユニバーサル・スタジオ・ジャパンや新国立劇場での優待など日々が楽しくなるサービスが付帯しています。

券面もスタイリッシュでかっこよく、どこで出しても恥ずかしくないクレジットカードです。

アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレス・カード

 年会費:13200円(税込)

 還元率:1.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:20歳以上

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延

 

女性とクレジットカードに関するQ&A

ここでは女性からよくあるクレジットカードに関する質問に回答していきます。

女性でもランクの高いクレジットカードは持てる?

クレジットカードの審査で重要視されるのは、返済能力と信用情報です。

性別はほとんど関係ないので、条件が揃えば女性でもランクの高いカードを持つことは可能です。

もし、ランクの高いカードを持ちたいのであれば、日頃からクレジットカードを頻繁に使い、信用力を高めていくとよいでしょう。

女性に一番おすすめのクレジットカードは?

女性に一番おすすめのクレジットカードは「JCB CARD W plus L」です。

理由は、年会費無料かつ高還元で使いやすく、有料オプションとして女性向けサービスを追加できるからです。

そもそもこちらのカードは、女性向けに作られているので、女性に嬉しいサービスが揃っています。また、クレジットカードとしての機能もハイクオリティで、女性人気NO1となっています。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L

 年会費:永年無料

 還元率:1.0%~5.0%

 発行日数:最短3営業日

 申込条件:18歳~39歳

海外旅行
国内旅行
ショッピング
航空機遅延

 

クレジットカードを持つメリットは?

クレジットカードには以下のような現金払いにはないさまざまなメリットがあります。

  • ポイントが貯まる
  • 分割払い・リボ払いなどを選べる
  • 特定のサービス・店舗で優待を受けられる
  • 旅行保険・ショッピング保険などが使える

特にポイントが貯まるという点は、現金にはないメリットと言えます。

また、クレジットカードは後払いですので、その場に現金がなくても支払いができるという大きなメリットもあります。

クレジットカードの発行にはどれくらいかかる?

クレジットカードの発行までにかかる日数は、クレジットカードによって異なります。

ただ、一般的には申し込みから到着まで1週間~2週間とされています。

中には、店舗で申し込みを行い、当日中に受け取れるクレジットカードもあるので、急ぎの方はそちらを発行してみましょう。

クレジットカードの審査って厳しいの?

クレジットカードの審査難易度もカードによって異なり、一概に審査が厳しいとは言い切れません。

一般カードであれば、普通の人でも審査に通る可能性は十分にありますが、ゴールドやプラチナなど、ランクの高いカードは審査が厳しくなります。

そのため、身の丈に合ったクレジットカードを選ぶことが重要です。

もし審査が不安なら、審査の甘いクレジットカードを申し込んでみると良いでしょう。

女性におすすめのクレジットカード|まとめ

女性におすすめしたいクレジットカードをピックアップして紹介しました。

一口にクレジットカードと言っても、年会費、ポイント還元率、特典などその特徴は千差万別です。

例えば、旅行好きにとって空港ラウンジサービスや旅行保険は欠かせないサービスですが、あまり旅行しない方にとっては宝の持ち腐れとなる可能性があります。

自分の趣味やライフスタイル、よく利用するお店などに合わせてクレジットカードを選ぶようにしましょう。

自分に合ったクレジットカードで便利でぜひ豊かな暮らしを手に入れてくださいね。