このような疑問をお持ちの方はこの記事を読んでみてください!
サービス内容だけでなく、転職サポート体制や口コミ・評判など本記事からコメディカルドットコムの全容がわかります。
気になる「スカウト機能」、「祝い金」についても開設するのでぜひ最後まで見ていってください。
導入企業が増加の一途をたどる人気転職サイトの秘密もわかりますよ!
- 日本最大級の【医療・福祉業界専門】求人ポータルサイト
- 直接応募型のため自由でスピーディな転職活動ができる
- スカウト機能・マッチング機能・マニュアルなどで転職活動をサポート
- 就学応援制度で転職したら祝い金がもらえる
- おとり求人やしつこい電話連絡がない
目次
コメディカルドットコムとは?運営会社など基本情報をご紹介
▼スマホは表を縦横スライドできます。
基本情報 | |
運営会社 | セカンドラボ株式会社 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル7F |
設立 | 2014年1月6日 |
対応エリア | 全国 |
取扱職種 | 看護師、介護・福祉職、医療技術職、 リハビリ職、その他医療福祉業界の職種 |
求人掲載数 | 10万件以上 非公開求人数:無 |
利用料金 | 無料 (入会金・年会費一切なし) |
その他 | 求職者支持率No.1 マッチング機能/スカウト機能あり 就業応援制度あり |
公式HP | https://www.co-medical.com/ |
※2022年2月現在の情報です。
日本最大級の【医療・福祉業界専門】求人ポータルサイト!
コメディカルドットコムは セカンドラボ株式会社が運営する医療介護従事者向けの転職サイトです。
医療・介護・福祉業界で働く(ドクターを除く)30種類以上の職種が掲載されています。
- 看護師(看護師・准看護士・助産師・保育士・看護助手)
- 介護・福祉職(介護福祉士・介護職・支援員・ケアマネジャー・社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用)
- 医療技術職(薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士)
- リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士)
- その他(医療事務・一般事務・柔道整復師・保育士・管理栄養士・栄養士・調理師/調理員・調理補助・臨床心理士・登録販売者・清掃員・送迎ドライバー・その他)
そのため、看護師はもちろん、薬剤師や医療事務、栄養士・理学療法士・介護職など幅広い職種の方が利用できます。
転職サイトとしては日本最大級で民間病院の55%、特養老健の28%が求人を掲載しています!
さらに、おとり求人0件を掲げる安心な転職サイト。
実際には募集をしていないにも関わらず、応募を集めるためだけに掲載されている求人のこと。
別名「空求人」。
おとり求人に釣られた経験のある人は6割以上、看護師に限ると7割以上もいると言われている。
仕事内容や求められるスキル・経験等が一目でわかるように専門的な情報も掲載しています。
求職者の利用料金は完全無料!
コメディカルドットコムを利用するにあたり、求職者は
一切料金がかかりません!
手数料や、転職が決まった際にお金を取られるなんてこともありません。
その理由は、採用が決まった時点で費用は企業側に請求する仕組みになっているためです。
コメディカルドットコムでは、会員登録をしなくても求人検索は出来ます。
しかし、会員登録をすると
- 定期的におすすめ求人が受け取れる(メール配信)
- マッチング機能で求人先との相性がわかる
- スカウト機能が使えて内定率がUPする
- 応募管理や応募先とのチャット機能が利用できる
- 応募時にプロフィール入力が不要
- 「気になるリスト」に2週間以上求人をキープできる
など様々な便利機能が使えるようになります。
利用料金は無料なので気軽に会員登録をしてみましょう!
直接応募型だから自由な転職活動が可能
そもそも、求人案件の紹介をしているサービスには、大きく分けると次の2種類があります。
- 人材紹介サービス
コーディネーターが入社までをサポートするサービス - 求人告知サービス
求人案件の告知だけを行うサービス(応募・面接・入社は自力で行う)
このうち、コメディカルドットコムは「求人告知サービス」にあたり、転職エージェントによるサポートはありません。
(紹介サービスや派遣型サービスは行っていません。)
と思う方もいるかもしれませんが、求人告知サービスにも次のようなメリットもあります。
- 企業(法人)の採用担当者と直接連絡が取り合える
→スピーディに転職活動ができる - 転職エージェントからのしつこい電話連絡がない
- 自分の希望と違う紹介先に対応しなくてよい
- 企業(法人)側が低予算で採用活動ができる
→多くの企業(法人)から採用情報が集まる
このように、自分のペースで自由な転職活動ができるという特徴があります。
紹介料が業界最安値だから掲載企業が多い!
また先ほど説明した通り、転職サイトの多くは企業側が費用を払うことで運営が成り立っています。
そのため、高額な人材紹介サービスの利用は病院・介護施設(採用者側)の経営負担につながります。
その点コメディカルドットコムは、
採用費(紹介料)が業界最安値 × 成果報酬型という圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています!
1人あたりの採用費は、人材紹介サービスと比べて最大90パーセント以下という安さなんです!!
そのため、採用費を抑えられるコメディカルドットコムは採用側にとっても大きなメリットが。
まさに、求職者も採用側もウィンウインの転職サイトというわけです。
コメディカルドットコムのサービスの特徴は?|初めての転職でも安心な充実したサポート
という方も多いと思います。
この章では、コメディカルドットコムの転職活動をサポートする機能や、お得なサービスを4つご紹介します!
- スカウト機能
- マッチング機能
- 転職マニュアル
- 就学応援制度
それぞれ詳しくご紹介していきます!
①内定率が2.3倍!スカウト機能で転職活動をサポート
コメディカルドットコムに会員登録をしてプロフィールを入力すると、あなたのスキルや希望条件に興味を持った事業所の採用担当者から直接スカウトを受け取ることができます。
スカウトを受け取る流れ
※スカウトを狙うなら、必ず「スキル・希望条件」を入力しましょう。
企業は「匿名プロフィール」を閲覧可能。
個人が特定出来る情報は開示されません。
・職種資格
・年齢
・性別
・住所
・スキル、希望条件
※名前や住所詳細などの個人が特定出来る情報は開示されません。
企業(法人)側からスカウトされた求人は、お互い前向きな形で選考が進みます。
そのため、スカウト経由だと
内定率が通常応募の約2.3倍!
と言われています。
②マッチング機能で自分にあった転職先が一目瞭然!
コメディカルドットコムに会員登録をすると、登録内容から自分と企業(法人)との相性を判断できるマッチング機能が利用できます。
このマッチング機能は、AIが判別を行っていて全求人情報でマッチ度を確認できます。
マッチングチャートでは、
- 給与
- シフト
- こだわり
- 施設形態
- スキル要件
- エリア
の6項目で「合致度」が上記のように表示されます。
条件の合致度が可視化されて総合評価も出るため、転職先候補のマッチ度を瞬時に判断することができます。
この機能によって、就職エージェントがいなくてもあなたに合った仕事を簡単に見つけることができます。
③転職活動の不安・悩みは転職マニュアルで解決
という方もいるでしょう。
そのような方の為に、コメディカルドットコムは「転職成功マニュアル」を用意しています。
転職マニュアルでは、コメディカルドットコムの利用方法はもちろん、
- 転職の基礎知識(流れ・期間・費用)
- 履歴書の書き方
- 面接対策
- 退職方法
- 社会保険の手続き
など転職に関する様々な不安や疑問の解決方法を記事で詳しく説明しています。
困った時は、各記事を参考にして転職活動を成功させましょう!
ちなみにこれらの記事は、会員登録なしでも見ることができますよ。
④転職すると「就業応援制度」で祝い金がもらえる!
コメディカルドットコムでは、コメディカルドットコムを利用して転職した人に、事業の利益の一部を応援金として支給する「就業応援制度」という取り組みを行っています。
支給額は応募求人・採用され転職した際の職種・資格・雇用形態により異なります。
実際の支給額は採用された際の職種資格、雇用形態によって決定するため、求人ページ、マイページの表示額と異なる場合があります。
就業応援制度の対象ではない求人もあります。
それでは、就学応援制度の申請から支給までの流れを説明します。
就学応援制度の流れ
※コメディカルドットコムの「応募フォーム」から応募し採用&入社した場合が対象。
他の求人サイトから応募した場合は支給の対象となりません。
※入社から60日未満で退職した場合は支給の対象となりません。
申請期間:内定から入社日の90日後まで
※期間外の申請は支給の対象となりません。
※受け取り前に「コメディカルドットコム」を退会された場合は支給の対象とはなりません。
※申請の承認は入社から60日後に確定します。(承認日)
※承認日の翌月末日に指定口座に振込まれます。
<例:4月1日入社の場合>
入社日:4月1日
申請承認日:5月30日
応援金支払日:6月末までに振込
- 勤務先へ入社の事実確認連絡があります。
- 申請内容について運営事務局より連絡がくる場合があります。
- このキャンペーンは予告なく終了する場合があります。
その他、細かい注意事項はこちらで確認してください。
この制度は、あくまで就業を応援するもので、転職を推奨しているわけではありません。
そのため、「就業応援制度」の利用は一人につき年1回までとなっています。
コメディカルドットコムの良い口コミ評判は?
次に、コメディカルドットコムを実際に利用した方の良い口コミ評判をまとめてみました。
良い口コミ評判は次の通りです。
- 自分で応募&直接連絡で転職活動がサクサク進む
- 簡単に応募できる
- 志望動機がしっかり書ける
- しつこい電話連絡がない
- 求人情報のクオリティが高くおとり求人がない
- 全国の仕事が探せる
- スカウト機能で自信をもって転職できる
自分で応募&直接連絡で転職活動がサクサク進む
自己応募出来るとこ使った
コメディカルドットコムいいよ…。
あと日勤のみで私も応募したから全然あると思う
出典元:twitter
紹介サービスは日程調整もしてくれて楽な分時間がかかります。
コメディカルドットコムはWeb上で応募先と直接やり取りが可能なので、ストレスなく利用できました。
出典元:公式HP
採用担当者と直接連絡を取り合うことで選考までのやり取りがスムーズにできたという点は紹介業者を使って転職するよりもストレスが少なかったと思っています。
出典元:公式HP
コメディカルドットコムは、気になる求人を見つけたら自分で応募ができ、その後も「メッセージ機能」を通じて人事担当者と直接やり取りができます。
人を介さない分時間がかからず転職活動をスピーディに進めることができます。
WEBメッセージを通して応募先と直接やりとりができ、またそのメッセージにメールとは違って未読・既読がつくことが良いと思いました。
実際にメールでやりとりしましたが、返信が来るまで届いたか不安になることもあったため、未読・既読機能は安心できました。
出典元:公式HP
また、上の口コミでもわかる通り、コメディカルドットコムの「メッセージ機能」には
- 未読・既読機能
- 通知機能
→SMSもしくはメール(またはその両方)に通知が届く
があり大変使いやすくなっています。
という方でも安心して連絡をすることができます。
簡単に応募できる
実際に応募をしてみて、簡単な経歴書(キャリアシート)の作成だけで選考に進める点は求職者側にとってはメリットだと感じました。
事業所側も、どんな人から応募があったのか、ある程度詳細な情報が確認できるのはメリットだと思います。
出典元:公式HP
コメディカルドットコムでは、「キャリアシート」という簡単な経歴書で選考に進めます。
以前は、求職者の応募後に履歴書を郵送してほしいという事業所が多くありました。
しかし、このキャリアシート機能を活用すれば、履歴書の準備・郵送といった面倒な作業がありません。
約10分で記入ができてとても手軽なんですよ。
志望動機がしっかり書ける
紹介会社経由の応募だと、自分で見つけた応募先でないことも多く、どうしても志望動機が定まりませんでした。
その点、コメディカルドットコム経由で直接応募すると志望動機をしっかり考えられたこともよかったです。
出典元:公式HP
人材紹介サービスの場合、担当コーディネーターがおすすめの仕事を紹介してくれるため、イマイチ志望動機が定まらないという口コミがありました。
コメディカルドットコムは、自分で応募先を見つけるため、そこに惹かれた理由がはっきりしており、志望動機がしっかり書けるというメリットがあるようです。
しつこい電話連絡がない
コメディカルドットコムは他の会社と違ってしつこく電話連絡してくるということがありません。
仕事をしながら自分のペースで転職活動ができました。
出典元:公式HP
私はハロワ行ったり、とらばーゆ、コメディカルドットコムというサイト使って転職しましたね!
大手の看○のお仕事、ナー○人材バンクは登録しましたがロクな求人がない上、電話がしつこいのでやめた方がいいですよ。
出典元:twitter
コメディカルドットコムは、しつこい電話連絡をしてくることはありません。
そのため、現在仕事をしながら転職中という方でも自分のペースで焦らず転職活動が可能です。
求人情報のクオリティが高く「おとり求人」がない
医療・介護業界に特化した求人サイト「コメディカルドットコム」は、全国の介護施設・医療機関を対象に、「おとり求人」についてのアンケート調査を実施した(有効回答数358件)。
調査では、「無断で掲載されたことがある」と答えた法人は51%、「募集が終了しているのに掲載されつづけたことがある」は57%に上った。
また、98%の法人が、「おとり求人は是正されるべき」と回答している。
出典元:twitter
上の口コミでもわかる通り、コメディカルドットコムは「おとり求人」の調査を行うなど「おとり求人」撲滅に力を入れています。
おとり求人とは、実際には募集をしていないにも関わらず、応募を集めるためだけに掲載されている求人のことです。
転職エージェントサービスでは、求職者を集めるために募集の実態がない求人が紛れているケースが多いと言われています。
その点コメディカルドットコムの求人はすべて病院・介護施設の依頼を受けて掲載されているものです。
直接掲載型の求人サイトのため、おとりに釣られてしまうことはありません。
職場の雰囲気がわかる写真が見れたり、求人情報が詳しく記載されているため安心して利用することができました!
今は第一希望の病院で看護助手をしています。
出典元:公式HP
また、コメディカルドットコムの求人情報は基本情報の他にも施設の外装・内装などの写真やストリートビューなどが掲載されています。
そのため、職場の雰囲気や周辺の町並みなども知ることができます。
- 求人情報により掲載情報の多さは異なります。
- 求人情報は各企業の裁量となります。
掲載されている求人情報が事実と違っていた場合には、「お問い合わせ」より運営側に詳細情報を知らせましょう。
スカウト機能で自信をもって転職できる
コメディカルドットコム、前もスカウトされて今日もまたスカウトされたクリニックあるからここ面接行けば絶対採用してくれるってことよな?
2回もスカウトしてくるとか絶対採用されるやつじゃない?
出典元:twitter
スカウトされるということは、自分のスキルや経歴に企業(法人)側が興味を持ってくれたということです。
そのため、スカウト案件では自信をもって選考を受けることができます。
実際に、公式HPでもスカウト経由だと内定率が2.3倍UPすると公言しています。
採用費が安いためフェアな条件で転職活動が出来る
夜遅いので、なかなかご家族のいる薬剤師さんから敬遠されてしまっている&人材紹介会社を通していないので紹介料が発生しない のでこのような好条件とのことです!
出典元:twitter
求職する看護師さんがハローワークに行かないのはなんとなくわかるが、何もみんな人材紹介会社を使わなくたっていいじゃん!
直接応募してきてくれれば紹介手数料分で5万は給料上乗せできるのになぁ。
エージェントさんたち、あまり囲い込まないで!
本当に欲しいところはお金に余裕がないんですから…。
出典元:twitter
看護師に転職する時に人材紹介会社使うのも辞めとこう。
会社に紹介料払われるせいで自分の給料下がったりすることもあるし。
なんなら紹介会社のやつも看護師ですらないこともあるし。
出典元:twitter
上の口コミからもわかるように、人材紹介サービスでは採用費(紹介料)が高額なため
- 採用側の経営を圧迫する
- 採用側は直接応募(採用費が安い方)を採用したがる
- 求職者の給料が下がる
などの弊害が起こる可能性があるようです。
コメディカルドットコムでは事業所側の費用負担が少ないためフェアな条件で転職活動を行うことができます。
コメディカルドットコムの悪い口コミ評判は?
twitterやヤフー知恵袋などで悪い口コミを探しましたが、見当たりませんでした。
唯一見かけたのが下記の口コミです。
コメディカルドットコムってサイトがあり、気になる求人探すときに、職種資格を選んで探すんだけど、その他の中に医事、一般事務がカテゴライズされているのに、診療情報管理士や医師事務作業補助者はその他の中カテコライズされていないのなはなぜ?
出典元:twitter
自分の希望する職種が探しにくかった、カテゴライズが不十分というものでした。
他の口コミサイトでは、
- 取り扱い職種が多いため1職種当たりの掲載求人数が少ない
- 転職エージェントに頼れない
- 自分に合わない職種を案内してきた
などが見られました。
確かに、看護師の転職の場合は看護師専門の転職サイトが多く存在します。
そして看護師だけに絞ると専門求人サイトの方が、求人数が多くなるのも事実です。
ただ、その他は悪い口コミ評判は少なく、比較的利用者が満足して使える転職サイトだということが伺えます。
【口コミ評判からわかった】コメディカルドットコムと相性のいい人は?
では、コメディカルドットコムの良い・悪い口コミ評判から、コメディカルドットコムと相性のいい人(向いている人)をまとめてみましょう!
- 自分で求人を探したい
- 転職活動を自分のペースで進めたい
- しつこい電話連絡はいらない
- 自分に合った職場かを簡単に見極めたい(マッチング機能)
- スキルや経験を生かしてスカウトされたい
- 就学応戦で祝い金をもらいたい
from=”right”]
これらの特徴に当てはまる人は、コメディカルドットコムを利用して仕事を探してみましょう♪
[/say]会員登録をしなくても求人検索ができますのでどのような求人があるのかひとまずチェックすることもできますよ。
コメディカルドットコムを利用する流れは?
※検索方法には、
- こだわり条件検索
自分の中で転職の優先順位がしっかり決まっている方におすすめ - フリーワード検索
興味のある転職先や前に探したことのある求人を探す方におすすめ
があります。
※求人詳細ページ内の「直接応募する」をクリックします。
※名前や連絡先(電話番号)など基本的な情報を記載すれば応募できます。
※採用の流れは求人詳細ページ内に詳しく記載があります。
※応募完了後、応募先へ質問やメッセージなどが自由に送れるようになります。
※入職に必要な書類や現在の職場の退職準備をしましょう。
コメディカルドットコムに関するよくあるQ&A
最後に、コメディカルドットコムを利用の際によくある質問にお答えします!
コメディカルドットコムにログインできなくなった!対処法は?
原因別に対処法が異なります。
アカウントIDが分からない場合
コメディカルドットコムのIDは登録したメールアドレスまたは電話番号を利用しています。
コメディカルドットコム運営事務局からメールが届いている場合はアドレスを入力しましょう。
電話番号を入力する場合は、ハイフンを除いて数字のみ入力します。
パスワードが分からない場合
「ログインパスワードの再発行」からパスワードを再設定します。
再設定の案内が届かない場合は、「お問い合わせフォーム」からサポートセンターに連絡しましょう。
連絡先など登録情報を変更する方法は?
「会員設定」からいつでも変更可能です。
まずはマイページにログインしましょう。
「会員設定」からいつでも変更できます。
すぐに登録情報を変更しましょう!
求人情報をもっと詳しく知りたい場合はどうする?
求人先に直接問い合わせをしましょう
応募フォームのメッセージ欄に問い合わせ内容を入力して送信しましょう。
応募先の人事担当者に直接メッセージが届きますので、詳しく条件などを聞くことができます。
また、施設見学をしたい場合も直接求人先にその旨をメールで伝えましょう。
面接の結果、不採用に!理由は教えてもらえる?
コメディカルドットコムからは教えてもらえません。
基本情報でご説明した通り、コメディカルドットコムは「求人告知サービス」となります。
そのため、求職者が企業に応募した後のことは一切関知していません。
そのため、コメディカルドットコムに不採用の理由を聞いても答えてはもらえません。
その他、
- 面接の日程調整・確認
- 雇用条件などの交渉
- 入社後の労働条件や待遇などの相談
なども行っていません。
これらのことを転職サイトのサービスとして求める場合は、転職エージェントがいる「人材紹介サービス」を利用しましょう。
転職が決まったら退会すべき?コメディカルドットコムの退会方法は?
個人情報を削除したい場合は退会しましょう。ただし、注意点もあります!
前述した通り、コメディカルドットコムからしつこい電話連絡などはいっさいありません。
そのため、利用しなくなった時に退会手続きをしなくても差支えはありません。
コメディカルドットコムに個人情報を残しておきたくない!
という方は、退会すれば個人情報を削除できます。
- マイページにログインする
- 会員設定の「退会はこちら」をクリック
ただし、退会の際に注意点があります。
それは、「就学応援制度」を利用する予定がある場合です。
就学応援制度では、
祝い金受を受け取る前に退会した場合は、支給の対象となりません!
そのため、就学応援制度を利用したい場合は祝い金の入金を確認してから退会するようにしましょう。
まとめ
今回は、コメディカルドットコムのサービス内容や、口コミ評判をご紹介してきました。
- 日本最大級の【医療・福祉業界専門】求人ポータルサイト
- 直接応募型のため自由でスピーディな転職活動ができる
- スカウト機能・マッチング機能・マニュアルなどで転職活動をサポート
- 就学応援制度で転職したら祝い金がもらえる
- おとり求人やしつこい電話連絡がない
コメディカルドットコムは業界最安値の採用費を誇り、企業側にもメリットが高いサービスです。
そのため新規導入企業がうなぎのぼりの国内最大級の転職サイトに成長しました。
転職エージェントは転職に必要な様々なサポートをしてくれますが、それゆえに採用費が高く、自由度やスピードが劣るというデメリットも。
自分で仕事を見つけたい・自由なペースで転職活動をしたい方は、ぜひ一度コメディカルドットコムに登録してみましょう♪
- 医療ワーカーの口コミ評判は?実際の口コミ評判から徹底分析!
- ナース人材バンクの評判は悪い?メリットやおすすめな人を実際の口コミで徹底検証!
- コメディカルドットコムの評判ってどんな?料金やスカウト機能・祝い金まで徹底解説!
- スマイルナースの口コミ評判は悪い?転職・派遣におすすめなサイトか解説!
- ナースパワーの評判を口コミから徹底分析!メリット・デメリットもご紹介
- スパーナースの評判が悪いってほんと?リアルな口コミからメリットやおすすめな人まで徹底解説!
- MCナースネットの評判は?利用者の口コミを分析してメリットなどを徹底解説!
- ナースではたらこの評判は悪い?利用者の口コミからメリットやおすすめな人まで徹底解説!
- 看護roo!(看護ルー)の評判は悪い?看護roo!のメリットやおすすめな人を実際の口コミで徹底検証!
- 看護のお仕事の評判が悪いってほんと?特徴やメリット・デメリットを徹底解説!