「メタバース関連の仮想通貨銘柄が知りたい!」
「どんな仮想通貨が今後値上がりしそう?」
という疑問や悩みがある方向けに、この記事ではメタバース関連の仮想通貨銘柄を10選紹介し、選び方や今後の将来性を解説していきます。
NFT市場が拡大すると同じく、メタバースにも注目が集まっています。
メタバースゲームの利用ユーザーが増えれば、当然関連する仮想通貨の需要も高まり、値上がりする可能性が高まります。
メタバース関連の仮想通貨に投資を考えている人は、この記事を参考に投資してみてください!
- メタバースはインターネット上の仮想空間
- 関連サービスや時価総額・注目度の高さを確認して投資する銘柄を選ぼう
- メタバース銘柄を購入できる国内取引所はLINE BITMAX・Coincheck・DMM Bitcoin・GMOコイン
- 国内大手取引所のLINE BITMAXは多くの仮想通貨を取り扱っており、利用しやすさ手数料の面からおすすめ!
- また、LINE BITMAXは、暗号資産貸出利率が最大8%と高利率で資産運用が可能
メタバースとは
メタバースとは、インターネット上の仮想空間のことです。
仮想空間内に多くの人が一斉にアクセスして、アバターを介して交流したり、仕事をしたり、遊ぶことができます。
メタバースは今後10年で当たり前と言われる時代が来るとも言われており、そんなメタバースの世界に関連する仮想通貨銘柄を紹介していきます。
メタバース仮想通貨銘柄の選び方
メタバース関連の仮想通貨銘柄の選び方は次の3つがポイントです。
- 関連サービスの内容
- 時価総額
- 注目度の高さ
関連サービスの内容
メタバース関連銘柄は、NFTマーケットプレイスやメタバースゲームのサービスと関わっています。
そのため、関連銘柄への投資を考えている場合は、どんなサービスを運営しているのか?そのサービスを自分は利用したいか?今後サービスは普及するのか?を確認しましょう。
時価総額
メタバース関連銘柄は非常にたくさんあるので、どの通貨が人気なのか分からない人もいるでしょう。
そんな時にチェックすべきポイントは通貨の時価総額です。
時価総額が大きい仮想通貨は取引量が多く、人気がある仮想通貨と言えます。
反対に時価総額があまりにも小さい通貨は、突然急騰急落する可能性があるので注意が必要です。
注目度の高さ
通貨がどのくらい注目されているかも確認すると良いでしょう。
通貨名で検索した際に、ニュース記事が多かったり、大手企業からの出資などが見つかれば、注目度が高いと考えられます。
また、通貨だけでなく、関連するサービスのユーザー数や大口の売買などもチェックしておくと尚良いです。
メタバース関連の仮想通貨人気銘柄10選
メタバース関連の仮想通貨人気銘柄10選は次の通りです。
- エンジンコイン(ENJ)
- ディセントラランド(MANA)
- サンドボックス(SAND)
- アクシーインフィニティ(AXS)
- スターアトラス(ATLAS)
- エバードーム(DOME)
- ワックス(WAXP)
- シータネットワーク(THETA)
- ブロックトピア(BLOK)
- スシスワップ(SUSHI)
エンジンコイン(ENJ)
- NFTゲームのプラットフォームで利用されている
- 35種類以上のゲーム間でアイテムの売買を行える
- MicrosoftやSamsungなど大企業のバックアップを受けている
エンジンコイン(ENJ)はゲーム開発分野で活用されている仮想通貨です。
独自プラットフォームでメタバースゲームを作ることができ、ゲームで遊びながらエンジンコイン(ENJ)を稼ぐことが可能です。
専門知識がなくてもNFTを作成・販売することができ、メタバース市場が拡大した時に、エンジンコイン(ENJ)の需要が高まることが予想されます。
通貨名 | エンジンコイン |
---|---|
ティッカーシンボル | ENJ |
現在価格 | 50円 |
時価総額 | 39,801,626,864円 |
時価総額ランキング | 97位 |
取扱取引所 | ・Coincheck(コインチェック) ・GMOコイン |
ディセントラランド(MANA)
- メタバース内を探索できるVRプラットフォーム
- 土地などのNFTを売買できる
- 他のNFTと相互利用できる
ディセントラランド(MANA)はVRプラットフォームの「Decentraland」で利用できる仮想通貨です。
ブロックチェーン技術を活用することで、VR空間内の土地やアイテムなどがNFT化されています。
国内取引所大手のCoincheck(コインチェック)は「Decentraland」上にメタバース都市の「Oasis KYOTO」の建設を開始するなど、プロジェクトが進んでいます。
通貨名 | マナ |
---|---|
ティッカーシンボル | MANA |
現在価格 | 70円 |
時価総額 | 94,715,550,574円 |
時価総額ランキング | 49位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
サンドボックス(SAND)
- メタバース内の土地に新しいゲームを作れる
- ゲーム内でサンドボックス(SAND)を稼げる
- コインチェックなど複数の企業がメタバース内の土地を保有している
人気メタバースプラットフォームの「The Sandbox」で利用されているのがサンドボックス(SAND)です。
このメタバース内の土地を所有している企業は、コンテストやイベントを開催したり、収益化が可能になります。
Coincheck(コインチェック)は2020年9月にThe Sandboxとパートナーシップを締結し、プロジェクトを進めています。
通貨名 | サンドボックス |
---|---|
ティッカーシンボル | SAND |
現在価格 | 74円 |
時価総額 | 111,771,922,393円 |
時価総額ランキング | 46位 |
取扱取引所 | Coincheck |
アクシーインフィニティ(AXS)
- 仮想通貨が稼げるブロックチェーンゲーム
- ゲームをプレイするには初期費用がかかる
- スカラーシップで不労所得を得られる
アクシーインフィニティ(AXS)は「Axie Infinity」というブロックチェーンゲーム内で利用されている仮想通貨です。
ゲーム内のイベントをこなすことで稼げますが、ゲームをプレイするには数万円〜数十万円ほどの初期費用がかかります。
スカラーシップといって、ゲーム内で保有するモンスターを貸し出すことで不労所得を得られる特徴もあります。
通貨名 | アクシーインフィニティ |
---|---|
ティッカーシンボル | AXS |
現在価格 | 1,008円 |
時価総額 | 101,982,698,020円 |
時価総額ランキング | 56位 |
取扱取引所 | ビットバンク |
スターアトラス(ATLAS)
- 2620年が舞台のメタバースゲーム
- ゲーム内ではDeFiサービスのSerum DEXシステムを使っている
- 映画並みの高グラフィックで戦闘ゲームを楽しめる
スターアトラス(ATLAS)は2620年の宇宙が舞台のメタバース内で利用されている仮想通貨です。
ゲーム内の土地や装備の購入、宇宙船の燃料費の支払いなどにスターアトラス(ATLAS)が利用され、通貨を保有することで地域を管轄できるようになります。
2022年4月にリリースされる新しいゲームで、注目が集まっています。
通貨名 | スターアトラス |
---|---|
ティッカーシンボル | ATLAS |
現在価格 | 0.35円 |
時価総額 | 4,243,404,853円 |
時価総額ランキング | 558位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
エバードーム(DOME)
- 現実世界と遜色のないメタバース空間を作れる
- ゲームで遊びながら稼ぐことができる
- 優秀な開発チームが揃っている
The SandboxやDecentralandとは異なり、Everdomeは現実世界に近いグラフィックのメタバースです。
ゲーム内で保有している土地や建物を売買したり、貸し出すことで遊びながら稼ぐことが可能です。
Everdomeは仮想通貨業界の専門知識を備えたプロ集団によって作られています。
通貨名 | エバードーム |
---|---|
ティッカーシンボル | DOME |
現在価格 | 0.14円 |
時価総額 | 8,293,272,191 |
時価総額ランキング | 621位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
ワックス(WAXP)
- ゲーム内のアイテムを自由に売買できる
- 誰でも簡単にNFTの発行・販売が可能
- 金融プラットフォームのSALTと提携
ワックス(WAXP)は、ゲーム売買サイトのOPSkinsによって作られたプラットフォームです。
ユーザーはゲーム内のアイテムを自由に売買して稼ぐことができたり、簡単にNFTアイテムの発行や販売が可能です。
仮想通貨を担保に融資を受けられるプラットフォームのSALTと提携することで、キャッシングローン市場に参入しています。
通貨名 | ワックス |
---|---|
ティッカーシンボル | WAXP |
現在価格 | 8.61円 |
時価総額 | 17,544,578,118円 |
時価総額ランキング | 160位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
シータネットワーク(THETA)
- 非中央集権型の動画プラットフォーム
- 高度なセキュリティシステム
- 世界の大企業から注目されている
シータネットワーク(THETA)は非中央集権型の動画プラットフォームです。
ブロックチェーン技術を活用することで、高品質な動画の提供を目指しています。
シータネットワーク(THETA)のブロックチェーンには「Multi Level BFT」という高いセキュリティシステムが採用されています。
通貨名 | シータネットワーク |
---|---|
ティッカーシンボル | THETA |
現在価格 | 130円 |
時価総額 |
110,575,075,655円
|
時価総額ランキング | 51位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
ブロックトピア(BLOK)
- 21階建ての超高層ビル型メタバース
- 美しいグラフィックで描かれた未来世界
- BLOKを一定期間保有すると新たなBLOKを獲得できる
Bloktopiaは広大なマップ型のメタバースではなく、ビル型のメタバースとして縦に大きく使われているメタバースです。
また、非常に美しいグラフィックで描かれており、メタバース内を散策するだけで非日常的な感覚を味わうことができます。
通貨名 | ブロックトピア |
---|---|
ティッカーシンボル | BLOK |
現在価格 | 0.29円 |
時価総額 | 5,309,773,994円 |
時価総額ランキング | 459位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
スシスワップ(SUSHI)
- SushiSwapに通貨を預けると独自トークンが手に入る
- ステーキングサービスも行なっている
- Uniswapから派生した分散型取引所
SushiSwapは、イーサリアムのブロックチェーンを基盤に作られた分散型取引所です。
中央管理者が存在せず、ウォレットの管理や流動性の確保をユーザー自ら行う特徴があります。
通貨を預けると、流動性を供給した報酬としてスシスワップ(SUSHI)が貰えます。
通貨名 | スシスワップ |
---|---|
ティッカーシンボル | SUSHI |
現在価格 | 135円 |
時価総額 | 34,133,917,024円 |
時価総額ランキング | 138位 |
取扱取引所 | 海外取引所のみ |
メタバース仮想通貨銘柄を購入できる取引所
国内の大手仮想通貨取引所で、メタバース関連の仮想通貨銘柄を購入できる取引所は次の5つです。
- Coincheck
- bitFlyer
- DMM Bitcoin
- LINE BITMAX
- GMOコイン
関連記事:メタバースの始め方・やり方を解説|必要機材や人気プラットフォーム5選
Coincheck(コインチェック)
- 東証一部上場企業「マネックスグループ」が主要株主!
- 「取引手数料」「入金手数料」が無料!
- 取り扱い通貨が国内最多!たくさんのアルトコインを取引することができる。
コインチェックは東証一部上場のマネックスグループが主要株主の大手取引所です。
積み立て投資は「月イチつみたてプラン」と「毎日つみたてプラン」の2種類のサービスを提供し、月々1万円〜100万円の範囲で1,000円単位で決めることができます。
積み立て手数料は無料で19種類の通貨に投資可能です。
通常の投資ではビットコイン(BTC)を含めて19通貨に投資することができ、最低500円という少額から取引が可能です。
スマホアプリでの取引が行いやすいと人気で、初心者の方でもすぐに使いこなすことができます。
取引画面は非常にシンプルで、簡単で分かりやすい操作で取引が可能です。
取引手数料と入金手数料が無料で利用できるので、ビットコイン(BTC)を購入するならコインチェックを活用しましょう!
\取引手数料無料で使いやすい!/
bitFlyer
- 2014年からサービスを展開しており、取引所の中では長い歴史を誇る。
- 合計で21種類ものビットコイン・アルトコインを取り扱っている。
- ビットコインやイーサリアムのレバレッジ取引にも対応!
- 「ビットコインをもらう」機能を用いれば、買い物などでおトクにビットコインがもらえる!
おすすめの仮想通貨取引所第1位は、独自サービスなども積極的に展開している『bitFlyer』です。
bitFlyerは、なんとビットコインの取引量が6年連続国内No.1! ※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引 を含む)
取引量においては、他の取引所よりも大きく優っているのです。
サービスを開始したのは2014年と、国内取引所の中ではサービス展開歴が長くなっています。
ほとんどの手数料が無料なほか、24時間365日のトレードに対応!
ビットコインを含めて合計「21種類」の人気の通貨を、1円という少額から取引することができます。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
- 数々の事業を手がけている「DMMグループ」を親会社に持っている取引所
- 「取引手数料」「出入金手数料」「送金手数料」が全て無料なので、コストがかからない!※BitMatch取引手数料を除く
- 登録から「最短1時間」で取引を開始することができる。
- 25種類の通貨にレバレッジ取引ができる。
DMM ビットコインはレバレッジ取引を行える取引所です。
レバレッジは最大で2倍まで取引可能で、少額でも利益を出すことができます。
25種類の通貨に投資でき、レバレッジ取引にも対応しています。
登録から最短1時間で取引を開始でき、今なら口座開設完了で全員に2,000円プレゼントされるキャンペーンを行っています。
DMM ビットコインの公式HPからメールアドレスを登録して、記載したメールアドレス宛に届いた開設用URLの手順に従って進めていけば数分で口座開設が完了します!
2,000円がキャッシュバックされるには少しだけ時間がかかりますが、口座開設はすぐにでも行えるので、ぜひお得なキャンペーン中に口座開設を行ってみてください!
LINE BITMAX
- 仮想通貨貸出サービスを利用できる
- スマホで簡単口座開設
- 暗号資産貸出利率が最大8%と高利率で資産運用が可能
LINE BITMAXはLINEのグループ会社が運営する仮想通貨取引所です。
スマホから本人確認も含めて簡単に口座開設を行え、仮想通貨投資未経験者でも使いやすい作りになっています。
また、保有している仮想通貨を貸し出して利益を上げられるサービスを提供しており、頻繁に売買しなくても稼ぐことができます。
有名通貨の取扱いはもちろんのこと、独自のトークン「リンク(LN)」の売買をすることができます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リンク(LN)
- ステラルーメン(XLM)
- リンク(LN)
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
口座管理料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
- コールドウォレット
- マルチシグ
- 資金の分散管理
販売所 | 取引所 | レバレッジ取引 | |
---|---|---|---|
ビットコイン | ◯ | ✖️ | ◯ |
イーサリアム | ◯ | ✖️ | ◯ |
リップル | ◯ | ✖️ | ◯ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ✖️ | ◯ |
ライトコイン | ◯ | ✖️ | ◯ |
リンク | ◯ | ✖️ | ◯ |
ステラルーメン | ◯ | ✖️ | ◯ |
GMOコイン
- 2021年オリコン顧客満足度1位
- GMOグループの子会社で安全性抜群
- 各種手数料が無料でお得
- ポルカドットを含めて24種類の通貨に投資できる
『GMOコイン』は国内No.1のビットコイン取引量を誇る大手仮想通貨取引所で、GMOグループの子会社としてセキュリティレベルが高く安心して利用できます。
取引手数料や出金・入金手数料、送金手数料が全て無料な点が魅力です。
現物取引とレバレッジ取引どちらも取引でき、豊富なテクニカルツールを使用して売買を行えます。
販売所形式も採用しているので、仮想通貨取引初心者の方でも迷うことなく簡単に購入できるでしょう。
メタバース仮想通貨銘柄の今後の将来性
メタバース関連の仮想通貨銘柄の今後の将来性に関係するのは次の2つです。
- 多くの企業がメタバース分野へ参入している
- 投資対象として注目を集めている
多くの企業がメタバース分野へ参入している
すでに世界中の大手企業がメタバース分野に参入しています。
- Meta platforms(旧Facebook)
- Microsoft
- Disney
- Apple
- SONY
- Intel
世間一般的に考えるとメタバースはまだまだ一般的ではありませんが、大手企業が続々と参入しているので、その将来性は非常に高いでしょう。
投資対象として注目を集めている
バトルロイヤルゲームの「フォートナイト」の開発会社に対して、ソニーグループは2億ドルを超える出資を2度行なっています。
他にもMicrosoftや中国のIT企業テンセントなど、多くの企業が投資対象としてメタバースに注目を集めています。
まとめ
今回はメタバース関連の仮想通貨人気銘柄10選と、選び方や今後の将来性について解説しました。
まだまだメタバースの市場はこれから大きく成長していくことが予想されているので、関連銘柄に投資を検討している方は、今のうちに投資してみてください!
国内取引所では取り扱い通貨数が多くて、取引しやすいLINE BITMAXがおすすめです。