「横浜銀行カードローンの金利は低い?」 「利息を減らす方法を知りたい!」 横浜銀行カードローンは、東京や神奈川に住んでいるまたはお勤めの方におすすめのカードローンです。 横浜銀行カードローンを利用するにあたって、気になるのはやはり金利が低いかどうかだと思います。 本記事は横浜銀行カードローンの金利や、利息を減らす方法について詳しく解説します。
目次
横浜銀行カードローンの金利
横浜銀行カードローンの概要は以下です。
お借入れ限度額 | 10~1,000万円(10万円単位) |
---|---|
利率 | 年1.5~14.6% |
契約期間 | 1年(1年ごとの自動更新) ※満70歳以降はあらたなお借入りれはできません。ご返済のみのお取り引となります。 |
担保・保証 | なし |
借り換え対象 | 金融機関からの借り入れ |
返済方法 | 残高スライド方式 |
横浜銀行カードローンの金利は年金利1.5%〜14.6%です。 消費者金融の年金利の相場は3.0%〜18.0%なので、消費者金融と比較すると横浜銀行カードローンは低金利なカードローンです。 また、横浜銀行カードローンでは利用限度額に応じて以下のように金利が変動します。
利用限度額 | 適用利率 |
---|---|
100万円以下 | 年14.6% |
100万円超200万円以下 | 年11.8% |
200万円超300万円以下 | 年8.8% |
300万円超400万円以下 | 年6.8% |
400万円超500万円以下 | 年4.8% |
500万円超600万円以下 | 年4.5% |
600万円超700万円以下 | 年4.0% |
700万円超800万円以下 | 年3.5% |
800万円超900万円以下 | 年3.0% |
900万円超1,000万円未満 | 年2.5% |
1,000万円 | 年1.5% |
横浜銀行カードローンは利用限度額が高いほど金利が低くなるおすすめのカードローンです。 年収の高い方ほど金利が低くなるとも考えられます。 また、利用限度額が大きいため、複数の借入先を一本化するおまとめローンとしてもおすすめです。 横浜銀行について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
横浜銀行の金利の計算式
横浜銀行カードローンでは、借り入れ金額×金利÷365で1日あたりの利息が計算できます。 横浜銀行カードローンを利用し、金利年14.6%で30万円を借りた場合の計算式は以下のようになります。
30万円×14.6%÷365=120円
消費者金融・銀行カードローンの金利と比較
横浜銀行カードローンの金利を、他のカードローンと比較してみましょう。 カードローンには以下の2種類があります。
- 銀行カードローン
- 消費者金融
横浜銀行カードローンを、他の銀行カードローンやおすすめの消費者金融の金利と比較してみましょう。
他の銀行カードローンとの比較
横浜銀行カードローンの金利を主な銀行カードローンと比較すると、以下のようになります。
借り入れ先 | 金利 |
---|---|
横浜銀行カードローン | 年1.5%〜14.6% |
楽天銀行カードローン | 年1.9%〜14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン | 年1.8%〜14.6% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% |
イオン銀行 | 年3.8%〜13.80% |
横浜銀行カードローンの金利は、他の銀行カードローンと比較してもあまり変わりありません。 横浜銀行カードローンは、銀行カードローンとしては標準レベルの金利であるといえます。 下限金利は三菱UFJ銀行カードローンと並んで年1.5%と最も低いです。
消費者金融との比較
横浜銀行カードローンの金利を主な消費者金融と比較すると、以下のようになります。
借り入れ先 | 金利 |
---|---|
横浜銀行カードローン | 年1.5%〜14.6% |
アイフル | 年3.0%~18.0% |
プロミス | 年4.5%〜17.8% |
モビット | 年3.0%〜18.0% |
アコム | 年3.0%〜18.0% |
消費者金融は金利が高いですが、銀行カードローンと比較すると審査の通りやすいことや、即日融資に対応していることが特徴的です。 大手消費者金融の口コミ評判が気になる方は、以下の記事から確認できますよ。
横浜銀行カードローンの利息を抑える方法は?
カードローンを利用する方は、できる限り利息を抑えたいのではないでしょうか。 横浜銀行カードローンの利息を抑える方法は、主に以下の3つがあります。
貸付金額を増やす
一般的にカードローンでは、貸付金額が高いほど借り入れ先の利益が増えるため、金利が低くなります。 そのため横浜銀行カードローンで金利を抑えたい場合も、貸付金額を増やすことが有効です。 しかし、金利を下げるために貸付金額を増やしても総返済額は増えます。 おまとめローンとして横浜銀行カードローンを利用するなど、効率よく金利を抑えましょう。
利用限度額を増額する
横浜銀行カードローンでは、利用限度額に応じて以下のように金利が変動します。
利用限度額 | 適用利率 |
---|---|
100万円以下 | 年14.6% |
100万円超200万円以下 | 年11.8% |
200万円超300万円以下 | 年8.8% |
300万円超400万円以下 | 年6.8% |
400万円超500万円以下 | 年4.8% |
500万円超600万円以下 | 年4.5% |
600万円超700万円以下 | 年4.0% |
700万円超800万円以下 | 年3.5% |
800万円超900万円以下 | 年3.0% |
900万円超1,000万円未満 | 年2.5% |
1,000万円 | 年1.5% |
利用限度額が高いほど金利が下がるので、金利を抑えたい方は利用限度額増額の申請をしましょう。 横浜銀行カードローンにおける利用限度額の増額は電話・郵送・FAXで申し込めます。 WEBでは利用限度額の増額は出来ないので注意が必要です。 また年収の3分の1程度までしか利用限度額は増額できないため、気をつけましょう。
返済を長期化させない
利息の計算式で少し触れましたが、返済期間が長いほど1日あたりの利息を多く払うことになります。 そのため横浜銀行カードローンで少しでも利息を抑えたい場合、できるだけ返済期間を短くする必要があります。 返済期間を短くすると月々の返済額が高くなって負担になる可能性があるので、計画的に返済期間のプランを立てましょう。 また、すぐに返済できる目処が立っている方は、無利息期間があるカードローンへ申し込むと利息を節約することができますよ。
おすすめの消費者金融
ここからは、横浜銀行カードローン以外のおすすめの消費者金融を4社紹介します。 今すぐお金が必要な方におすすめの消費者金融は以下の4社です。
これら4社について、1社ずつ解説します。アイフル
- Web申し込みなら最短20分融資
- はじめてなら最大30日間無利息
- 収入証明書類が原則不要
※申込状況によっては希望に添いかねます

金利 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
申し込み条件 | ・20歳~69歳 ・安定収入がある |
収入証明書類 | 50万円まで不要 |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
WEB完結 | 可能 |
プロミス

- Web申込で来店不要
- 最短20分審査&最短20分融資
- 最大30日間無利息
金利 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
申し込み条件 | ・18歳~69歳(高校生を除く) ・安定収入がある |
収入証明書類 | 50万円まで不要 |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
WEB完結 | 可能 |
アコム
- 審査通過率が高くはじめてでも安心
- 最短20分審査で即日融資
- 最大30日間無利息
金利 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
申し込み条件 | ・20歳以上 ・安定収入がある |
収入証明書類 | 以下のいずれかに該当するお客さまは収入証明書が必要です。 ・当社のご契約が50万円を超えるお客さま ・他社を含めたお借入総額が100万円を超えるお客さま |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
WEB完結 | 可能 |
アコムは10代申込不可です。
SMBCモビット
- 電話連絡不要で在籍確認可能
- 大手SMBCグループが運営しているから安心
- カードレスにより最短即日融資

金利 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
申し込み条件 | ・20歳~74歳 ・安定収入がある |
収入証明書類 | 50万円まで不要 |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
WEB完結 | 可能 |
横浜銀行カードローンで金利を抑えよう!
横浜銀行カードローンは消費者金融よりも低金利で、金利を抑える方法がいくつかあることがわかりました。 神奈川や東京に住んでいる方は便利に利用できるので、非常におすすめです。 消費者金融よりも審査は厳しくなると考えられますが、できるだけ金利を抑えたい方は横浜銀行カードローンの利用を検討してみてください。
- 銀行カードローンとしては標準的な金利
- 消費者金融よりは低金利
- 金利を抑えるのに有効な方法は3つ

宮野茉莉子 1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。 得意分野:金融商品、投資 資格:2級FP技能士、証券外務員一種、中学高校社会科教員免許