「OLTAの評判ってどうなの?」
このように考えていませんか?
OLTAは日本初のクラウドファクタリングサービスです。
新しい形のファクタリングサービスとして注目を集めていますが、実際の評判がどのようになっているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事ではOLATAの評判について深堀りして解説していきたいと思います。
- OLTAはオンライン上で完結するファクタリングサービス
- OLTAの良い評判は信頼性が高いことなど
- OLTAの悪い評判は必ず即日入金できるわけではないことなど
目次
OLTAとは?
OLTAはオンライン上でファクタリングができるサービスです。
ファクタリングとは、売掛債権を現金化できるサービスです。
個人同士の取引では商品やサービスの受け渡しと同時に代金が支払われるのが普通ですが、法人同士の場合には商品やサービスだけ先に受け取り、代金の支払いは後でまとめて行われることが多いです。
そして、後で商品やサービスの代金を受け取る権利のことを売掛債権と言います。
この売掛債権を買い取って、今すぐに現金化できるがファクタリングサービスなのです。
OLTAが提供しているのは2社間ファクタリングという種類のファクタリングサービスです。
2社間ファクタリングではファクタリング会社とファクタリングを利用したい会社の間だけで取引が行われるため、売掛先にファクタリングをしたことを知られることはありません。
OLTAではそんなファクタリングをオンライン完結でできるため、気軽に売掛金の現金化を実現できます。
サービス概要
OLTAのサービス概要は以下のようになっています。
取扱ファクタリング | 2社間取引 |
---|---|
現金化可能売掛金額 | 下限も上限共になし |
手数料 | 2%~9% |
資金調達スピード | 最短24時間以内 |
対応エリア | 全国対応 |
ご利用対象者 | 法人・個人事業主 |
会社概要
OLTAの会社概要は以下のようになっています。
サービス名 | OLTAクラウドファクタリング |
---|---|
運営会社 | OLTA株式会社 |
設立 | 2017年4月14日 |
手数料 | 請求書買取金額の2~9% |
申込金額の制限 | 上限・下限ともになし |
利用できる方 | 株式会社などの法人 個人事業主 |
累計申込金額 | 300億円超 |
公式ページ | *OLTAの公式ページ* |
OLTAに関する12個の良い評判
OLTAには、主に以下の12個のような良い評判が集まっています。
良い評判①:信頼性が高い
OLTAに関する良い評判としてまず挙げられるのは、信頼性が高いことです。
ファクタリング会社の中には残念ながら悪徳業者もいるため、まずは信頼できるファクタリング会社か確かめなくてはいけません。
その点、OLTAはこれまで100億円以上の買取実績があり、メガバンクを含む金融機関や投資家などから30億円もの資金調達を行っています。
これは相当の信頼がなければ実現できるものではありません。
また、設立者も大手金融期間出身の方になっています。
良い評判②:2社間ファクタリングなので売掛先にバレない
OLTAに関する良い評判としては、2社間ファクタリングなので売掛先にバレないことも挙げられます。
ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2つの種類があります。
このうち、3社間ファクタリングの場合にはファクタリング会社が売掛先に連絡するため、ファクタリングしていることがバレてしまいます。
そうなると「資金繰りが厳しいのだろうか」と思われてしまい、今後の取引に悪影響が出る場合もあります。
一方、2社間ファクタリングであれば売掛先に知られることは一切ないため、安心してファクタリングを利用することができます。
良い評判③:最短即日で入金される
OLTAに関する良い評判としては、最短即日で入金されることも挙げられます。
OLTAでは下で説明するようにAIスコアリングを用いて効率的に審査を行っているため、最短即日で売掛債権を現金化できます。
そのため、すぐにお金が必要な方でも利用しやすくなっています。
良い評判④:AIスコアリングを活用した効率的な審査
OLTAに関する良い評判としては、AIスコアリングを活用した効率的な審査であることも挙げられます。
OLTAでは審査にAIを用いて、自動的に審査を行うことで、最短即日入金を実現させています。
AIによる審査はこれまでの20万社以上の決算書や取引実績などのデータで行われおり、各企業の信用度を点数にすることでスピーディーな審査を実現しています。
ただ、AIだけに頼るのではなく、人による判断も含まれており、スピード感がありながら柔軟な審査を実現しています。
良い評判⑤:手数料が安い
OLTAに関する良い評判としては、手数料が安いことも挙げられます。
OLTAは手数料が2~9%となっていますが、これは2社間ファクタリングの中でも特に安い部類です。
特に上限が9%というのはかなり低いと言って良いでしょう。
OLTAの手数料を他社と見比べると以下のようになっています。
OLTA | 2~9% |
---|---|
GMO BtoB早払い | 1.5~10% |
FREENANCE | 3~10% |
トップ・マネジメント | 3.5~12.5% |
ベストファクター | 5~20% |
ビートレーディング | 4~12% |
- 最短即日で資金調達が可能!
- 幅広い業種・会社の状態に対応可能!
- 買取可能額がファクタリング業界屈指の広さ!

ビートレーディングの
キャッシュバックキャンペーンに
申し込む(無料)
良い評判⑥:買取金額に上限・下限がない
OLTAに関する良い評判としては、買取金額に上限・下限がないことも挙げられます。
ファクタリング会社の中には、多額の売掛債権はリスクが大きいと考え、買い取ってくれないところもあります。
また、少額の売掛債権の場合にはファクタリング会社が手にできる利益が少なくなってしまうため、同様に買い取ってもらえないことも多いです。
一方、OLTAであれば買取金額に上限も下限もないため、誰でも利用しやすくなっています。
これはファクタリング会社の中でもトップレベルに優れた特徴と言えるでしょう。
良い評判⑦:オンライン完結でファクタリングを利用できる
OLTAに関する良い評判としては、オンライン完結でファクタリングを利用できることも挙げられます。
一般的なファクタリングでは、申込みのために来店などが必要になる場合が多いです。
しかし、これでは支店から距離が離れていたりすると大変ですよね。
一方、OLTAであればオンライン完結でファクタリングができ、来店や面談の必要はありません。
そのため、手軽にファクタリングが実現できます。
良い評判⑧:個人事業主でも利用できる
OLTAに関する良い評判としては、個人事業主でも利用できることも挙げられます。
ファクタリング会社の中には、法人のみ利用でき、個人事業主の場合には利用できないところも少なくありません。
一般的に個人事業主の場合には扱う売掛金の額も小さく、ファクタリング会社にとって、個人事業主のファクタリングをしてもあまり利益がないからです。
一方、OLTAでは個人事業主でも利用できます。
良い評判⑨:金融機関の信用情報に記録が残らない
OLTAに関する良い評判としては、金融機関の信用情報に記録が残らないことも挙げられます。
これはOLTA以外でのファクタリングでも同じですが、ファクタリングは売掛金を早めに現金化しているだけであり、特に借り入れというわけではありません。
そのため、金融機関の信用情報にファクタリングを利用したという記録が残るわけではありません。
つまり、後々金融機関からお金を借りる時にも、ファクタリングを利用したことでデメリットが生じることはないのです。
良い評判⑩:かんたん査定機能がある
OLTAに関する良い評判としては、かんたん査定機能があることも挙げられます。
OLTAのかんたん査定機能では、ファクタリングに利用したい売掛債権の額を入力し、いくつかの項目にチェックを入れると、想定審査通過率や買取金額を算出してくれます。
申し込む前に審査にどのくらい通るのか、どのくらい買い取ってもらえるのか確かめられるので安心ですね。
良い評判⑪:利用状況によって優遇される
OLTAに関する良い評判としては、利用状況によって優遇されることも挙げられます。
OLTAにはエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスという3つのステータスがあります。
最初はエコノミークラスですが、利用状況や継続的な利用でステータスを上げていくことができます。
ビジネスクラスやファーストクラスの詳細は現時点では明らかになっていませんが、さまざまな優遇があるのだと考えられます。
良い評判⑫:譲渡禁止特約付き債権でも買い取ってもらえる
OLTAに関する良い評判としては、譲渡禁止特約付き債権でも買い取ってもらえることも挙げられます。
通常、第三者に譲渡することが禁止されている、譲渡禁止特約付き債権はファクタリングに利用することができません。
一方、OLTAではなんと、譲渡禁止特約付き債権であっても買取可能になっているのです。
OLTAに関する6つの悪い評判
OLTAに関する悪い評判は主に以下の6つです。
悪い評判①:必ず即日入金できるわけではない
OLTAに関する悪い評判としてまず挙げられるのは、必ず即日入金できるわけではないことです。
OLTAでは効率的な審査により最短即日で入金できるようになっています。
しかし、書類に不備があったり、遅い時間の申し込みだったりして即日で入金できない場合もあります。
悪い評判②:審査に落ちた理由・買取金額の根拠は確認できない
OLTAに関する悪い評判としては、審査に落ちた理由・買取金額の根拠は確認できないことも挙げられます。
OLTAでは審査の結果落ちてしまったり、低い金額しか買い取ってもらえない場合もあります。
しかし、その場合でもなぜ審査に落ちたり、買取金額が低いのか根拠を確認することはできません。
悪い評判③:将来債権は買取不可
OLTAに関する悪い評判としては、将来債権は買取不可であることも挙げられます。
そもそも、債権には現在債権と将来債権の2つがあります。
現在債権とは、今発生している債権のことです。
一方、将来債権とは、これまでの経験上、将来的に発生するだろうと考えられている債権のことです。
たとえば、ある会社に毎月商品を提供している場合には、数カ月後にも債権が発生すると考えられるため、将来債権と言えます。
しかし、将来債権は確実に発生するとは限らないためリスクが大きく、OLTAでも買取はできません。
OLTAには現在発生している債権を持ち込むようにしましょう。
悪い評判④:銀行融資より手数料は高め
OLTAに関する悪い評判としては、銀行融資より手数料は高めことも挙げられます。
銀行融資では審査が厳しめで、なおかつ審査に時間がかかり、多額の融資を受けられる分、利息は低めに設定されています。
一方、OLTAを始めとするファクタリングでは審査が柔軟ですぐにお金を用意できる分、手数料は高めに設定されています。
ただ、OLTAはファクタリングの中では特に手数料が低い会社になっています。
悪い評判⑤:給料ファクタリングはできない
OLTAに関する悪い評判としては、給料ファクタリングはできないことも挙げられます。
給料ファクタリングとは、会社員などが給与を前もって受け取れるサービスのことです。
OLTAが扱うのはあくまで売掛金であって、給与のファクタリングではないので注意しましょう。
悪い評判⑥:3社間ファクタリングができない
OLTAに関する悪い評判としては、3社間ファクタリングができないことも挙げられます。
3社間ファクタリングは売掛先にファクタリングが知られてしまうデメリットがあるものの、2社間ファクタリングと比べると手数料を抑えることができます。
3社間ファクタリングを利用したい場合は、OLTA以外のファクタリング会社を利用するしかありません。
OLTAの実際の口コミ評判をまとめてみた!
OLTAを実際に利用した人は、OLTAについてどのような印象を持っているのでしょうか。
実際の口コミを集めてまとめてみました。
他のファクタリング業者はこうは行かない。手続きや書類もとにかく面倒だし、電話電話だし、挙句の果てには都内の会社まで来いとか言われるんだぜ。OLTAさんはそういうの一切ない。そして手数料も激安。衝撃的だよね。会社経営者の方は、こういう資金繰りの選択肢があると知っておいて損はないと思う。
出典:Twitter
「ファクタリング」という言葉を初めて知った。企業が売掛債権を売却してキャッシュフローを前倒しできるというもの。
従来は顧客の債権未払いリスクを、高い手数料や入念な面談により回避していたが、OLTAは与信をAIで自動化し、低い手数料と短納期を実現した。すごい。出典:Twitter
OLTAは2社間ファクタリングなので、債権管理の観点から言うと、結局管理工数は発生するんですよね。。管理を完全リリースできて気軽に使用できる、っていうサービスほしいなぁ。
出典:Twitter
請求書買取サービス(ファクタリング)も資金調達の一種ですね。
OLTAとかが有名ですが最短24時間で現金化出来るのは素晴らしいです。
WEBで完結出来るのも強み。コロナで売掛金の回収などに苦労されている方は手段の一つとして考えるのはありかと。
出典:Twitter
・OLTA(オルタ)
【おすすめポイント】
OLTAは日本で初めてのオンライン完結のファクタリング業者です。
ネット上で無料の審査を受けるだけで、24時間以内に資金調達が可能かが分かります。
出典:Twitter
OLTAでの請求書買い取り初めてお願いしたけど、ホントスムーズで最高だった。オンライン完結ってのもすごいストレスが少なくて嬉しい。
ファクタリングというものがすごく身近に感じられたUXに最大の感謝を!#OLTA
出典:Twitter
OLTAを利用する時の6手順
OLTAを利用する時には主に以下の6手順を踏みます。
手順①:事前審査
OLTAを利用する時には、最初に事前審査が行われます。
ここでは売掛先のが法人か、などファクタリングを利用できるかどうか簡単に審査が行われます。
手順②:ユーザー登録
事前審査が終了したら、次はユーザー登録を行います。
ユーザー登録では会社名など、会社に関する基本的な情報や、代表者の基本的な情報を入力します。
そして、代表者の本人確認書類(運転免許証かパスポート)も提出する必要があります。
手順③:買取申込
ユーザー登録が終わったら、次は請求書の買取申込を行います。
買取申込を行う時には、いくつか書類を提出する必要があります。
具体的に提出の必要がある書類は法人と個人で異なり、以下のとおりです。
- 法人名義の全口座の直近7ヶ月分の入出金明細
- 決算書一式
- 請求書
- 売掛先との取引を確認できる書類(人気)
- 個人名義の全口座の直近7ヶ月分の入出金明細
- 確定申告書類
- 請求書
- 売掛先との取引を確認できる書類(人気)
手順④:審査
買取申込を行ったら、いよいよ審査が行われます。
審査の結果は24時間以内に届く場合が多いです。
審査結果や買取可能額を確認しましょう。
手順⑤:契約
審査結果が出たら、いよいよ契約です。
買取可能額に納得できた場合にはOLTA二社間ファクタリング規定に同意しましょう。
なお、買取を希望しない場合には、お申込みをキャンセルすることもできます。
手順⑥:入金
最後に入金が行われます。
入金は最短即日で行われます。
OLTAについてよくある質問
OLTAは斬新なサービスであるため、質問も多く寄せられています。
OLTAに寄せられる質問の中でも、よくあるのは以下の4つです。
起業直後でも利用できる?
起業直後の場合には、OLTAを利用することはできません。
OLTAの審査には決算書を提出する必要があるからです。
少なくとも最初の決算は終わった状況でファクタリングを利用するようにしましょう。
債権の一部買取もできる?
OLTAでは債権の一部買取も可能になっています。
売掛金の全額も無理に売却する必要はありません。
そのため、最小限の手数料でファクタリングを利用することができます。
複数の債権も買い取ってくれる?
OLTAには複数の債権を買い取ってもらうこともできます。
1度の申し込みで5つの債権まで同時に対応できます。
それ以上の場合には、別途申し込みをする必要があります。
申し込み不可の業種はある?
OLTAに申し込み不可の業種は特にありません。
どの会社でも安心して申し込むことができます。
OLTAの評判のまとめ
OLTAはオンライン上でファクタリングができるサービスです。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
信頼性が高い 2社間ファクタリングなので売掛先にバレない 最短即日で入金される AIスコアリングを活用した効率的な審査 手数料が安い 買取金額に上限・下限がない オンライン完結でファクタリングを利用できる 個人事業主でも利用できる 金融機関の信用情報に記録が残らない かんたん査定機能がある 利用状況によって優遇される 譲渡禁止特約付き債権でも買い取ってもらえる |
必ず即日入金できるわけではない 審査に落ちた理由・買取金額の根拠は確認できない 将来債権は買取不可 銀行融資より手数料は高め 給料ファクタリングはできない 3社間ファクタリングができない |