2020年にサービスを開始した、LINE FXって実際どうなの?
まだ出回っている情報が少なく、どんなサービスか詳しく知らない方も多いと思います。
そこで本記事では、LINE FXを利用するメリットやデメリット、利用者の口コミ・評判まで詳しくまとめました。
FXをはじめ、LINE FXで取引するか迷っていた方はぜひ最後までご覧ください。
- LINE FXはアプリ取引に特化していて使いやすい
- 移動時間などスキマ時間でも気軽に取引できる
- 業界最低水準のスプレッドで有利に取引できる
- 高水準のスワップポイントで長期保有にも向いている
- 口座開設はLINEと連携して簡単!即日取引も可能
- キャンペーンで最大30万5,000円がお得に!
\最大30万5,000円がお得に/
目次
LINE FXとは?
取引手数料 | 無料 |
---|---|
最小取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.3銭 英ポンド/円:0.5銭 豪ドル/円:0.3銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:売り−72円・買い63円 ユーロ/円:売り9円・買い−15円 英ポンド/円:売り−47円・買い44円 豪ドル/円:売り−9円・買い3円 |
デモ取引 | なし |
LINE FXはLINE証券株式会社が提供するFXサービスで、2020年3月に開始しました。
LINE FXの口座数は2020年11月には10万口座を突破し、2020年3月~9月までの新規口座開設数は業界トップを誇ります。
また、LINEという身近なコミュニケーションツールの会社が携わっていることや野村證券が出資していることから、LINE FXには高い安定性・信頼性があります。
さらに、アプリでの操作が抜群に良いのでFX初心者にもおすすめできるFX会社です。
LINE FXはこんな人におすすめ
- LINEを使って手軽に取引を行いたい人
- 少額から取引を始めたい人
LINE FXのおすすめポイント
- 新規口座開設数トップの実績
- 口座開設+条件達成で最大305,000円お得に!
- スプレッドが業界最狭水準|過去には米ドル円スプレッド0.0銭キャンペーン
- LINEアプリと連動した通知機能が便利
- スマホアプリ「LINE FX」での取引に特化
- PCアプリ「LINE FX Pro」で本格的な分析も
新規口座開設数トップの実績
LINE FXはサービス開始後約8ヶ月で「口座開設数10万口座」を達成した実績を持つ人気FX会社です。
簡単に言うと、1ヶ月で1万人以上の人がLINE FXで口座開設を行っていることがわかります。
今回はLINE FXがなぜ多くのトレーダーに選ばれているのかからサービスの特徴・口コミなどを徹底的に解説していきます。
口座開設+条件達成で最大305,000円お得に!
FXを始めるならお得に始めたいですよね。
LINE FXならキャンペーンにより最大30万5,000円お得にFXを始めることができます。
「口座開設+条件達成」で5,000円もらうことができ、さらに最大30万円のキャッシュバックがあります。
内容 | 補足 | |
---|---|---|
キャンペーン期間 | 2022年8月23日(火) 00:00〜 | |
取引対象期間 | 口座申込の翌月末まで | 9月に口座申し込みをした場合、10月末までに1万円以上入金+1万通貨以上の取引をした人が対象 |
特典付与時期 | 口座申込の翌々月末頃 | |
対象者 | 口座開設+条件達成した方 | |
条件 | 以下の条件を全て満たすこと ・新規口座開設 ・人気口座開設申し込みの翌月末までに1万円以上の入金 ・1万通貨以上の新規取引 |
・対象通貨ペアは全通貨ペア ・取引の合計での判定になります。従って合計で1万通貨以上の取引を行えば条件達成となります。 |
スプレッドが業界最狭水準|過去には米ドル円スプレッド0.0銭キャンペーン
LINE FXでは、取引コストとなるスプレッドが業界最狭水準に設定されています。
通貨ペア | 広告スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
英ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
過去には最も人気の高い通貨ペアである「米ドル/円」のスプレッド0.0銭のキャンペーンも行ったこともあり話題になりました。
通常時のスプレッドも業界最狭水準を誇っており、サービスの本気度を感じることができます。
またLINE FXは広告スプレッドの提示率も掲載しているので安心して利用することができます。
通貨ペア | スプレッド | |||
---|---|---|---|---|
広告スプレッド | 提示率 | 最大スプレッド | 配信停止時間 | |
米ドル/円 | 0.2銭 | 99.94% | 7.0銭 | 195秒 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | 99.95% | 14.0銭 | 82秒 |
ポンド/円 | 1.0銭 | 99.91% | 15.0銭 | 76秒 |
豪ドル/円 | 0.7銭 | 99.81% | 10.0銭 | 70秒 |
NZドル/円 | 1.2銭 | 99.8% | 10.6銭 | 81秒 |
LINEアプリと連動した通知機能が便利
LINE FXの強みとして「LINEアプリと連動した通知機能」が挙げられます。
LINEと連携させることで、経済指標の発表やレートの急変動・指定レートをLINEの通知で受け取ることができます。
スマホアプリ「LINE FX」での取引に特化
LINE FXは、数あるFX会社のなかでも特にスマホアプリでの取引に特化しています。
取引アプリは、FX初心者にも分かりやすいチャートで、取引の発注も簡単です。
電車の移動時間などスキマ時間でも気軽にスマホで取引できるので、忙しい会社員の方に向いているでしょう。
PCアプリ「LINE FX Pro」で本格的な分析も
LINE FXのPCツールは「LINE FX Pro」は高機能なカスタマイズ性に優れた取引ツールです。
テクニカル指標21種、描画ツール17種も用意されていて、高い機能性を誇っています。
\最大30万5,000円プレゼント/
LINE FXの特徴
- LINEで通知してくれる
- 取引手数料が全て無料
- 少額(1,000通貨)から取引できる
- PCツールも高機能で使いやすい
- LINE Payとは連携していない
LINEで通知してくれる
LINE FXを使う1つ目のメリットであり、LINE FXならではの魅力が相場に関する重要な情報がLINEアプリで通知されることです。
経済指標発表時や相場の急変時にはLINE FX公式アプリから通知がくるので、通知からすぐにFX専用アプリで内容を確認できます。
経済指標発表などの情報をチェックしておけば、相場の変動にあらかじめ備えられるようになります。
FX関連の情報配信を有効活用するなら心強いサービスといえるでしょう。
取引手数料が全て無料
LINE FXでは各種手数料が全て無料となっています。
- 口座開設手数料
- 取引手数料
- 入金手数料
- 出金手数料
- ロスカット手数料
これらの手数料がいずれも0円と、大手FX会社にも引けを取らないサービスを提供しています。
そのため、FXにおける実質的な手数料にあたるスプレッド以外の取引コストをかけずにトレードに打ち込むことが可能です。
少額(1,000通貨)から取引できる
LINE FXを利用する2つ目のメリットは、1,000通貨単位の少額から取引できることです。
1000通貨の場合、最低必要証拠金は以下のようになります。
通貨ペア | 最低必要証拠金 |
---|---|
USD/JPY(米ドル/円) | 約4,400円 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 約5,300円 |
ZAR/JPY(南アフリカランド/円) | 約300円 |
TRY/JPY(トルコリラ/円) | 約530円 |
FXに取り組むにあたって最初から多くの資金を用意することが難しい方でも、LINE FXなら負担が少ないため気軽に取り組みやすい環境が整っています。
PCツールも高機能で使いやすい
LINE FXは2021年1月16日からPC版の高機能取引ツール、LINE FX Proの提供を開始しました。
それまではアプリのみで取引ツールを提供していたため、スマホやタブレットがなければ取引を行うことができませんでした。
しかしLINE FX Proの登場によってPC・スマホ・タブレット問わず快適な環境でのトレードができるようになったのです。
LINE FX Proには以下のような特徴があります。
- 取引画面は自由にカスタマイズ可能
- レイアウトを6パターンまで保存可能
- ワンクリック注文に対応
- 取引テーマの色変更が可能
- 複数チャートの表示が可能
- 21種類のテクニカル指標を搭載
画面構成や色合いなどを自分好みに変えられるほか、チャートの見やすさや機能性にもこだわった作りになっています。
また、レート一覧やチャート画面、マーケットニュースなども1画面にまとめられるため、ひと目で必要な情報を把握することが可能です。
なお、PC版取引ツールのLINE FX Proとスマホアプリの取引ツールはチャートの同時表示数やテクニカル指標の数に違いがあります。
トレード環境に応じて適した方を選びましょう。
項目 | LINE FX Pro(PC版) | スマホアプリ |
---|---|---|
チャート同時表示数 | 12画面表示 | 4画面表示 |
テクニカル指標 | 21種類 | 11種類 |
豊富な機能を使って詳細な分析を行う時は自宅のPCでLINE FX Proを使い、外出先ではスマホアプリを利用するなどツールの使い分けができる点もLINE FXの魅力といえます。
LINE Payとは連携していない
また、LINE FXはLINE Payからの入金に対応していません。
同じLINE系列のサービスなので勘違いしやすい部分ですが、LINE Payでの入金に対応しているのはLINE FXではなくLINE証券になります。
サービス | 入金方法 |
---|---|
LINE FX | 銀行振込 |
LINE証券 | LINE Pay クイック入金 銀行振込 |
LINE FXが対応しているのは銀行振込のみで、LINE Payの残高やLINEポイントを使って入金する、LINE証券口座の資金を移動させる、といった操作はできません。
LINE FXの銀行振込に対応しているのは以下の6つの銀行です。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
LINE FXの口座に資金を入金するためには上に挙げたいずれかの銀行でインターネットバンキングの利用登録をしておく必要があります。
LINE証券と同じだと思っていると入金方法の違いから混乱する可能性があるので、事前によく確認しておきましょう。
\最大30万5,000円プレゼント/
LINE FXの注意点
おすすめポイントの多いLINE FXですが、注意すべきこともあります。
口座を開設する前にどのような注意点があるのか確認してみましょう。
- デモトレードができない
- LINEアカウントが必要になる
デモトレードができない
一つ目の注意点は、デモトレードができないことです。
他社ではデモトレードでFXの練習ができるケースが多いため、初心者の方にハードルが高くなるかもしれません。
しかし、最大30万5,000円のプレゼントがもらえるため、その分を練習として取引するのも良いでしょう。
もしくはデモトレードを利用できるサービスに登録して練習した上で、LINE FXを使うという手もあります。
LINEアカウントが必要
二つ目の注意点は、LINEアカウントが必要になることです。
多くの方がLINEを使用しているといえど、アカウントを持っていない方は注意が必要です。
また、LINEアプリも必要になるのでダウンロードしていない場合は、あらかじめダウンロードしておきましょう。
既にLINEのアカウントを持っている方は、ログインパスワードの確認が必要です。
PCツールで取引する際の推奨環境に注意
PCツールはブラウザ版であり、各OSにより推奨環境が異なります。
Mac OSはSafariが推奨環境で、WindowsはChromeが推奨されています。
また、PCでLINE FXアプリを起動させたい場合は、LINEアプリも立ち上げておく必要があることに注意しましょう。
広告スプレッドの提供時間
広告スプレッドの提供時間もLINE FXを利用する上で注意するべきだと言えます。
LINE FXには広告スプレッドと通常スプレッドがあり、広告スプレッドの方が取引コストを抑えることができます。
それぞれのスプレッドの提供時間を抑えておかないと、スプレッドが広がった状況で取引を行うことになってしまうので注意しましょう。
- 広告スプレッド適用時間:AM9:00-AM3:00※原則固定・例外あり
- 通常スプレッド適用時間:AM3:00-AM9:00※例外あり
LINE FXの口コミ・評判
ここからはLINE FXを利用している方の評判・口コミを掲載します。
LINE FXの良い評判
今年に入ってLINEFXでの取引成績
もっと軍資金さえあれば、、、
間違いなく増やせるのに
出典:Twitter
LINE FX やらないともったいないですよ😄
出典:Twitter
LINEFXはLINEと連動していてトランプさんのコロナ感染時にドル円急落しましたがブーブー知らせてくれたのでホント助かりました。アプリの使い勝手自体は普通です。現在スプレッド(手数料)割安です。年に2回1取引で5000円キャッシュバックキャンペーンしてるのでそこで始めるのがおすすめです。
出典:Yahoo知恵袋
LINE FXの良い評判をまとめると、
- 取引しやすい
- キャッシュバックキャンペーンがお得
という口コミが散見されました。
キャンペーンを開催しているため、初心者の方も始めやすいでしょう。
LINE FXのイマイチな評判
投資初心者です。
手軽に始められるLINEFXを始めて数ヶ月。
通知を設定するとその他全てのLINE通知が鳴りまくるのが悩みのタネでした。結局、色々支障が出るしチャンスを逃がす原因にもなるので口座ごと変えました
余計なストレスは早めにカットすべきですね
出典:Twitter
LINEの通知が多かったり、出入金で戸惑ったりしたという声がありました。
\最大30万5,000円プレゼント/
LINE FXの口座開設フロー
それでは、LINE FXで口座開設を行う手順を解説していきます。
事前にLINEアカウントを作成・ログインしておくと手続きがスムーズに進むので、まだLINEアカウントを所有していない方はあらかじめ作成しておきましょう。
- 公式サイトから口座開設を申し込む
- LINE FXを友だち追加し、利用規約などに同意
- 個人情報を入力し、携帯番号を認証
- 本人確認書類を登録・確認
- 審査完了後、取引開始
①公式サイトから口座開設を申し込む
まずはLINE FXの公式サイトから口座開設を申し込みます。
LINEアカウントのログインを求められたら、作成済みのLINEアカウントでログインを行いましょう。
なおLINE FXの口座開設申込はLINE証券を通して行うことになるため、「LINE証券総合ログイン」と表示されますが問題ありません。
- プロフィール情報
- ユーザー識別子
この2つの項目の許可を求められたら、下部の「許可する」を押します。
LINE証券の口座を所持していない場合、
- まとめて口座開設
- サービスを選んで口座開設
いずれかを選んで手続きを進めます。「まとめて口座開設」ならLINE証券とLINE FXの両方で一度に口座開設を行うことが可能です。
②LINE FXを友だち追加し、利用規約などに同意
口座開設を進めるステップが表示されたら画面下部の「はじめる」ボタンをタップしましょう。この時、LINE FX公式アカウントが自動的に友だち登録されます。
利用規約への同意は「上記の内容を確認し同意する」にチェックを入れ、画面下部の「OK」を押しましょう。
③個人情報を入力し、携帯番号を認証
必要事項の確認を行ったら、次に氏名や生年月日、性別など本人情報の入力を行います。
住所入力の際には本人確認書類と同一の内容になっているかよく確認してください。記載されている住所が違う場合、口座開設が行われません。
本人情報入力を終えたら携帯電話番号の認証に移ります。
携帯電話番号の認証はSMSで行うので、SMSに届いた6桁の認証番号を画面に入力します。
④本人確認書類を登録・確認
本人情報と携帯電話番号の認証が終わったら本人確認書類を登録します。
本人確認書類として使えるのは以下の書類の組み合わせです。
- マイナンバー通知カード+運転免許証
- マイナンバー個人番号カード
- マイナンバー入りの住民票の写し+運転免許証
- マイナンバー入りの住民票の写し+健康保険証
郵送ハガキを使った本人確認だと、申し込みから最短4営業日ほどかかります。
しかし、かんたん本人確認なら最短翌営業日には取引を始めることが可能です。
かんたん本人確認では、スマホで自分自身の顔とマイナンバー個人番号、もしくは運転免許証を一緒に撮影して送信します。
ただし顔の撮影ができない場合やマイナンバー個人番号カード、運転免許証を所持していない場合は郵送ハガキによる申し込みのみとなります。
⑤審査完了後、取引開始
必要事項の記入が完了したらLINE FX側で審査が行われます。
かんたん本人確認なら最短で翌営業日にはLINEのメッセージで口座開設のお知らせが届くので、取引開始の手続きを行いましょう。
郵送ハガキで口座開設を行った場合は、口座開設後に送られてくるハガキから手続きしてください。
\即日取引可能/
LINE FXへの入金方法
LINE FXへの入金方法を紹介します。
LINE FXには「クイック入金」と「銀行振込入金」の2つの入金方法があります。
クイック入金 | 銀行振込入金 | |
---|---|---|
対象の金融機関 | ・三菱UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・住信SBIネット銀行 ・楽天銀行 ・ジャパンネット銀行 ・ゆうちょ銀行 |
すべての銀行 (店頭・ATM・ インターネットバンキング) |
入金反映までの 所要時間 |
即時反映 | 着金確認後に反映 (数分程度) |
入金手数料 | 無料 | 無料 |
(参考:LINE FX 公式note)
①クイック入金
- LINE FX ウェブ版のメニューから「入出金」を選択
- 「クイック入金」を選択
- 入金金額を入力後、「金融機関サイトへ」を選択
クイック入金では、1000円以上1円単位で入金できます。
②銀行振り込み入金
- LINE FX ウェブ版のメニューから「入出金」を選択
- 「銀行振り込みで入金」を選択
- 銀行口座から表示された振込先口座に振込を実行
銀行振り込み入金では、1円以上1円単位で入金できます。
クイック入金も銀行振り込み入金も、LINE FX口座と同じ名義の口座(本人名義の口座)からでないと入金できません。
\最大30万5,000円プレゼント/
LINE FXの詳細情報
最初にLINE FXの基本情報について解説していきます。
取引基本ルール
取引手数料 | 無料 |
---|---|
最小取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.3銭 英ポンド/円:0.5銭 豪ドル/円:0.3銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:売り−72円・買い63円 ユーロ/円:売り9円・買い−15円 英ポンド/円:売り−47円・買い44円 豪ドル/円:売り−9円・買い3円 |
デモ取引 | なし |
スプレッド
LINE FXの通貨ペアは23種類。
主要通貨ペアのスプレッドは次のようになっています。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.3銭 |
ポンド/円 | 0.5銭 |
南アフリカランド/円 | 1.0銭 |
メキシコペソ/円 | 0.3銭 |
トルコリラ/円 | 2021年8月より休止 |
※掲載しているスプレッドは2022年4月13日時点でのデータです。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
豪ドル/円 | 0.3銭 |
NZドル/円 | 0.5銭 |
カナダドル/円 | 0.5銭 |
スイスフラン/円 | 1.6銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips |
ポンド/米ドル | 0.5pips |
豪ドル/米ドル | 0.3pips |
NZドル/米ドル | 1.4pips |
ユーロ/ポンド | 0.8pips |
ユーロ/豪ドル | 1.4pips |
ポンド/豪ドル | 1.4pips |
ユーロ/NZドル | 提示休止中 |
ポンド/NZドル | 提示休止中 |
豪ドル/NZドル | 1.9pips |
米ドル/スイスフラン | 1.5pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.6pips |
ポンド/スイスフラン | 提示休止中 |
※掲載しているスプレッドは2022年4月13日時点でのデータです。
スワップポイント
主要通貨のスワップポイントは次のようになっています。
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | 63.0円 | -72,0円 |
ユーロ/円 | -15.0円 | 9.0円 |
ポンド/円 | 44.0円 | -47.0円 |
南アフリカランド/円 | 10.0円 | -17.0円 |
メキシコペソ/円 | 0円 | 0円 |
トルコリラ/円 | 51.0円 | -60.0円 |
※掲載しているスワップポイントは2022年4月13日時点でのデータで、1万通貨で取引した場合のものです。
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
豪ドル/円 | 3.0円 | -9.0円 |
NZドル/円 | 15.0円 | -21.0円 |
カナダドル/円 | 0円 | 0円 |
スイスフラン/円 | -16.0円 | 10.0円 |
ユーロ/米ドル | -0.34ドル | 0.32ドル |
ポンド/米ドル | 0.09ドル | -0.01ドル |
豪ドル/米ドル | -0.06ドル | 0.04ドル |
NZドル/米ドル | 0.01ドル | -0.03ドル |
ユーロ/ポンド | -0.32ドル | 0.3ドル |
ユーロ/豪ドル | -0.24ドル | 0.2ドル |
ポンド/豪ドル | 0ドル | 0ドル |
ユーロ/NZドル | -0.45ドル | 0.25ドル |
ポンド/NZドル | 0.1ドル | 0.02ドル |
豪ドル/NZドル | -0.1ドル | 0.02ドル |
米ドル/スイスフラン | 0.22ドル | -0.251ドル |
ユーロ/スイスフラン | 0.01ドル | -0.03ドル |
ポンド/スイスフラン | 0.44ドル | -0.46ドル |
※掲載しているスワップポイントは2022年4月13日時点でのデータで、1万通貨で取引した場合のものです。
キャンペーン情報
LINE FXでは以下のキャンペーンを実施しています。
- 「新規口座開設+条件達成」で5,000円プレゼント
- 「新規口座開設+取引」で最大30万円キャッシュバック
※キャンペーン情報は2022年11月23日時点のものです。
2つのキャンペーン合わせて最大30万5,000円がもらえるので、ぜひこの機会に口座開設をしてみましょう。
\最大30万5,000円プレゼント/
LINE FXに関するQ&A
最後に、LINE FXについてよくある質問をまとめておきます。
通貨ペアは何種類?
LINE FXでは下記の23通貨ペアを取り扱っています。
- USD/JPY(米ドル/円)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- AUD/JPY(オーストラリアドル/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- CAD/JPY(カナダドル/円)
- CHF/JPY(スイスフラン/円)
- ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
- MXN/JPY(メキシコペソ/円)
- TRY/JPY(トルコリラ/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- GBP/USD(ポンド/米ドル)
- AUD/USD(オーストラリアドル/米ドル)
- NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
- EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
- EUR/AUD(ユーロ/オーストラリアドル)
- GBP/AUD(ポンド/オーストラリアドル)
- EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
- GBP/NZD(ポンド/ニュージーランドドル)
- AUD/NZD(オーストラリアドル/ニュージーランドドル)
- USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
- EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
- GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)
USD/JPY(米ドル/円)やEUR/JPY(ユーロ/円)などの主要通貨だけでなく、スワップポイントが高い高金利通貨ZAR/JPY(南アフリカランド/円)、MXN/JPY(メキシコペソ/円)、TRY/JPY(トルコリラ/円)も取引することができます。
通貨ペア数の23種類というのも、2021年現在の国内FX会社と比較すると充実した提供数といえます。
FX会社 | 取り扱い通貨ペア数 |
---|---|
LINE FX | 23通貨ペア |
GMOクリック証券 | 20通貨ペア |
DMM FX | 21通貨ペア |
外為どっとコム | 30通貨ペア |
SBI FXトレード | 34通貨ペア |
実際にほかの国内FX会社の取り扱い通貨ペア数と比較してみても、国内大手のGMOクリック証券やDMM FXよりも多いという結果です。
取り扱い通貨ペアにおいて不自由することはほとんどないでしょう。
レバレッジは何倍?
LINE FXのレバレッジは国内FX会社の例に漏れず最大25倍です。
国内のFX会社は金融庁によってレバレッジに規制が設けられているため、25倍よりも高い値は設定できません。
そのため、LINE FXは国内で設定できる最大レバレッジを提供していることになります。
最大レバレッジ25倍の場合、LINE FXではUSD/JPY(米ドル/円)を最低4,400円程度から取引可能です。
取引時間は?
LINE FXは平日の月曜日~金曜日まで取引時間となっています。
期間 | 取引時間 |
---|---|
標準時間 | 月曜日AM7:00~翌AM6:55 火・水・木・金曜日AM7:10~翌AM6:50 |
サマータイム | 月曜日AM7:00~翌AM5:50 火・水・木・金曜日AM6:10~翌AM5:50 |
また、国内FX会社の中には土曜日の朝まで取引できるものもありますが、金曜日の取引終了後から土曜日の12:00までは注文を受け付けていません。
LINE FXはいくらから取引できますか?
結論からお伝えすると、LINE FXでは4,000円前後から取引できます。
先ほどお伝えした通り、最小取引通貨単位は1,000通貨でレバレッジは最大25倍です。
上記の計算方法で最低必要金額を求めることが可能です。
しかし、レートの変動によっても最低必要金額が変わる点に注意しましょう。
LINE FXで自動売買はできますか?
LINE FXでは自動売買の提供は行っていません。
自動売買を検討している場合は、インヴァスト証券のトライオートFXやアイネット証券のループイフダンなどほかのFX会社のサービスを利用する必要があります。
LINE FXは裁量取引に絞って利用しましょう。
LINE FXとLINE証券の違いは何ですか?
LINE FXとLINE証券はどちらもLINEのサービスのひとつですが、扱っている商品に違いがあります。
サービス | 取扱商品 |
---|---|
LINE FX | FX |
LINE証券 | 現物株式、ETF、投資信託 |
また、LINE FXはLINE証券が提供するFXサービスですが取引口座はそれぞれ別のものです。
LINE証券の取引口座をすでに所有していても、LINE証券の資金をLINE FXで利用することはできません。
さらに入金方法もLINE FXは提携銀行からのインターネットバンキングのみに対して、LINE証券はLINE Payやクイック入金、銀行振込に対応しています。
FXの取り扱いの有無から異なるので、FXの取引を検討している場合はLINE FXで口座開設を行いましょう。
口座を複数開設することはできますか?
LINE FXの口座開設は1人につき1口座のみです。
複数の口座を開設したい場合はLINE FX内ではなく、ほかのFX会社の口座開設を検討した方が多くのメリットがあります。
複数のFX会社で口座を所有しておけば、情報収集が行いやすくなるだけでなく、リスクヘッジにもつながります。
LINE FXをおすすめする人とはどんな人ですか?
下記の条件に該当する方にLINE FXをおすすめします。
- LINEのアカウントを持っている人
- まずは少額から取引したい人
LINE FXを始めるために、LINEのアカウントが必要になります。
普段からLINEを使われている方であれば、アカウントを準備する必要がありません。
また、最小取引通貨単位が1,000通貨と少額なのもLINE FXの魅力です。
まずは少額で取引したい方にはLINE FXが最適でしょう。
LINE FXを利用するメリットは何ですか?
- スマホアプリの使いやすさに定評がある
- スプレッドが低い
- 少額から取引開始できる
- 口座開設と取引で最大30万5,000円のプレゼントがある
このように、LINE FXでは初心者が取引しやすい環境が揃っています。
LINE FXで口座開設できる条件は何ですか?
LINE FXで口座開設するための条件は、下記の通りです。
- 日本の国籍保有者で日本在住かつ70歳未満の成人
- 日本国内で利用できるLINEアカウント所持者
上記二つの条件を満たしている場合、口座開設できます。
基本的に70歳未満の日本人であれば、口座開設できると言えるでしょう。
LINE FXは安心して取引できる業者ですか?
LINE FXは野村ホールディングスとLINE Financialによって共同開発されたサービスです。
大企業が運営しているため、安心して取引できます。
また資金は三井住友銀行に確保されているため、LINE FXが倒産したとしても残高が失われることはないでしょう。
社名 | LINE証券株式会社 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
設立 | 2018年6月1日 |
まとめ
LINE FXはスマホアプリでの取引に特化したFX会社です。
電車移動や休憩時間などスキマ時間でも気軽に取引できるため、忙しい会社員の方でもFXに向き合えます。
最大30万5,000円のプレゼントも貰えるチャンスなので、気になる方はぜひ口座開設しておきましょう。
- LINE FXはアプリ取引に特化していて使いやすい
- 移動時間などスキマ時間でも気軽に取引できる
- 業界最低水準のスプレッドで有利に取引できる
- 高水準のスワップポイントで長期保有にも向いている
- 口座開設はLINEと連携して簡単!即日取引も可能
- キャンペーンで最大30万5,000円がお得に!
\最大30万5,000円お得に/

