サラリーマンやFX初心者でも簡単に運用ができることで人気の自動売買ツール。
そんなFXの自動売買ツールの一つであるトラッキングトレードは、初心者にも分かりやすいツールとして有名です。
この記事では、トラッキングトレードに興味がある方に向けて、仕組みや使い方、特徴的なコンテンツなどを解説していきます。
実際に使ってみた人の口コミ・評判も載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
トラッキングトレードとは
まずは、FXブロードネットのサービスである「トラッキングトレード」について簡単に解説していきます。
トラッキングトレードの概要
トラッキングトレードは、FXブロードネットが提供している自動売買システムのことです。
FXブロードネットの口座を持っていれば誰でも利用することができます。
トラッキングトレードは、シンプルな「リピート型自動売買手法」という戦略を採用しているため、初心者でもロジックを理解して利益を増やしやすいという特徴があります。
トラッキングトレードは、過去の利益実績が84.8%(*1)と非常に高く、他の自動売買システムと比べても良い運用成績を残しています。
(*1)本番口座において、2014年10月15日から2021年3月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績
トラッキングトレードの仕組み
トラッキングトレードが採用しているリピート型の注文方法では、あらかじめ買いと売りの注文をセットで入れておきます。
相場の値動きが注文していた価格になると、自動で買い注文・売り注文が執行される仕組みになっています。
一定の狭い価格帯で値動きが推移するレンジ相場では、何度も買い注文・売り注文が執行されるので、小さな利益をコツコツと積み上げていくことができます。
またトラッキングトレードは、他のリピート型システムとは違い、値動きが発生しているレンジに注文を連続で仕掛けることができます。
従来のリピート型システムのデメリットであるタイムロスをなくし、相場がどちらに動いても連続して注文が発動する仕組みになっている点が非常に魅力的です。
トラッキングトレードの「ガチンコバトル」
ここでは、トラッキングトレードの人気コンテンツである「ガチンコバトル」を解説していきます。
ガチンコバトルとは
ガチンコバトルとは、「ファンダメンタリスト」「チャーティスト先生」「怠け者の楽々投資」「トラトレめがね」の4人が、トラッキングトレードでどれだけ利益をあげられるかを競うコンテンツです。
運転資金300万円、期間3ヶ月で運用をしており、毎日の途中経過もトラッキングトレードの公式Twitterで発信しています。
他社の自動売買システムも運用成績を開示している場合がありますが、ガチンコバトルは、相場の見方や運用中に注意すべきポイントなどを初心者にもわかりやすく紹介しているという唯一無二の魅力があります。
運用状況の変更はリアルタイム更新
ガチンコバトルプレーヤーが運用しているトラッキングトレードの設定は、専用のTwitterアカウントでリアルタイムに更新されています。
また毎週金曜日には、プレーヤー4人が運用の内容について、その時の相場状況を交えながら解説をしています。
プロがどのような考えに基づいてトレードをしているのかがわかるため、FX初心者必見の内容となっています。
長期の運用成績を見ることができる
ガチンコバトルでは、1回あたり3ヶ月の期間で4人の運用成績を競っています。
この企画は2017年4月から始まっており、現在では第16回目のガチンコバトルが開催中です。
過去の4人の運用成績はバックナンバーで見ることができ、トラッキングトレードの長期的な運用実績を知ることができます。
自動売買システムの中には、過去一番運用成績が良かった時点での数値しか公表していないところもありますが、トラッキングトレードは長期間の運用成績を開示しているため、信頼性も高まりますよね。
トラッキングトレードのメリット
ここからは、自動売買をするときにFXブロードネットのトラッキングトレードを使うメリットを解説していきます。
FX初心者でも始めやすい
そもそもトラッキングトレードは、システムがあらかじめ決められた法則に従って自動で売買注文を出してくれるシステムです。
人が手動で注文を出す裁量取引とは違い、専門的な相場分析が不要なため、FXを始めたばかりの初心者の方でも安心して使うことができます。
トラッキングトレードを使うには、FXブロードネットに口座開設をすれば良いだけですので、すぐに運用を始めることができます。
24時間ずっと自動で取引をしてくれる
為替相場は平日24時間動いていますが、裁量取引の場合、24時間ずっとチャートを見続けて取引をすることは不可能でしょう。
しかしトラッキングトレードであれば、あらかじめ設定をしておくだけで後はシステムが自動で売買注文を出してくれます。
日中忙しいサラリーマンや主婦の方でも簡単に運用できるというポイントが魅力的です。
「ワンタッチ設定」で簡単に運用ができる
トラッキングトレードの設定方法の1つに「ワンタッチ設定」というものがあります。
このワンタッチ設定を使うと、ガチンコバトルで競っているプレーヤーと同じ設定で運用できます。
自動売買は裁量取引と違い、過去に結果を出している設定を真似すれば、同じような結果になりやすいという特徴があります。
どのような設定でトラッキングトレードを始めればいいかわからないという方でも、ワンタッチ設定を使えばすぐに効率よく自動売買を始めることができます。
トラッキングトレードのデメリット
次に、トラッキングトレードを使う際のデメリット・注意点を解説していきます。
トレード毎に手数料がかかる
裁量取引の場合、実質的な手数料としてはスプレッド(売値と買値の差)のみがかかります。
トラッキングトレードを使って自動売買をする際、スプレッド以外にも売買手数料がかかってきます。
具体的な手数料は以下の通りです。
1ロット=10,000通貨の場合 | 新規手数料:200円 決済手数料:200円 |
1ロット=1,000通貨の場合 | 新規手数料:20円 決済手数料:20円 |
ただし現在、手数料が半額になるキャンペーンを実施中ですので、通常よりもお得にトラッキングトレードを使うことができます。
自動売買上級者には不向き
トラッキングトレードはあくまでも「リピート型」の注文方法を使った自動売買システムですので、一定のレンジ内での売買を繰り返すことしかできません。
また、取引できる通貨ペアや設定できる値幅にも制限があるので、自由に設定をして自動売買をしたい方には向いていません。
その代わり、自動売買を始めてやってみる方など、初心者にとっては非常にわかりやすいツールとなっていますので、まずはトラッキングトレードから始めてみることをおすすめします。
トラッキングトレードの設定方法
ここでは、トラッキングトレードの設定方法を解説します。
各設定項目を理解して、トラッキングトレードの特徴に合わせて1つ1つ設定していきましょう。
通貨ペアを設定
まずは通貨ペアを設定します。
主要なものでいうと「ドル円」や「ユーロドル」ですが、自分が取引したいペアを決めればOKです。
とはいっても、トラッキングトレードは一定の間隔で自動的に発注をしていくため、値動きが不安定なマイナー通貨よりも、値動きの安定した主要通貨を使うべきだと言えるでしょう。
売or買を設定
次に「売る」か「買う」かを設定します。
こちらも選ぶのは自由ですが、上昇トレンドなら「買い」、下降トレンドなら「売り」で利益を狙うのが一般的です。
また、チャートに方向性がない場合は、「買い」と「売り」のどちらでもチャンスはあります。
対象資産を設定
次に対象資産を設定します。
ここでは、トラッキングトレードでどれくらいの金額を取引に使うか決めるのです。
注意すべきポイントは、「対象資産は余裕を持って設定する」ということです。
なぜなら、下降トレンドで「買い」の設定を入れている場合、「売り」の決済が入るまで保有ポジションがどんどん増えていき、資金を圧迫する可能性があるからです。
もし口座満額を対象資産に設定していたら、下降トレンドが続いた場合に口座のお金が無くなってしまうかもしれません。
必ず、自分の口座残高と照らし合わせて、資金に余裕がある状態でトラッキングトレードに臨みましょう。
想定変動幅を設定
最後に、想定変動幅を設定します。
ここは最重要項目になるので、適当には決めないようにしましょう。
なぜなら、チャートを分析せずに自分都合で値幅を設定すると、予想外の値動きによって損切りが実行されることがあるからです。
- 過去〜現在の値幅を参考にする
- レンジ相場の値幅を参考にする
トラッキングトレードの評判・口コミ
トラッキングトレードを実際に使ったことのあるユーザーの評判・口コミをご紹介します。
良い評判・口コミ
トラッキングトレードは設定も簡単で初心者でも安心して始められます。ツールも使いやすく、スプレッドも狭い!1,000通貨取引から始めていますが、利益が出てきています。
悪い評判・口コミ
FXブロードネットもコイントレードもうまく出来ず。こういうのって自分の要領の悪さを感じて凹む
FXブロードネットのチャーティスト先生の後追い運用で、ユーロ売りポジションを全決済しました!
★マイナス137,201円★
この前に13万損切したばっかりなのに。。。
年間損益は赤字涙の出ている笑顔です。
コツコツと利益を積み上げるけど、ドッカンともっていかれました。
あとは買いポジションを決済してEND
やはりFXでは負ける人も一定数いるようです。
ただ、注意点を理解し、チャートの勉強を重ねてFXを行えば、利益を得るチャンスをつかめます。
ツールに丸投げせず、自分が理論を把握したうえで自動売買を始めましょう。
まとめ
今回は、トラッキングトレードのメリットやデメリット、設定方法などを見てきました。
トラッキングトレードは、FXブロードネットが取り扱う、初心者でも使いやすい自動売買ツールです。
自動売買の注意点やリスクを理解し、FXに充てる資金を準備できる方は、ぜひトラッキングトレードを始めてみてはいかがでしょうか。