保険の見直しや保険の相談のために、保険見直し本舗の利用を考えている方も多いのではないでしょうか?
保険見直し本舗は、契約実績100万件以上突破の信頼性トップクラスの保険相談サービスとなっています。
しかし、利用後の勧誘などがしつこいという、口コミや評判が気になるという方もいるでしょう。
この記事では、保険見直し本舗の口コミや評判だけではなく、特徴やサービス内容から、メリット・デメリットや予約方法まで解説します。
また、保険見直し本舗を利用する際に抑えておきたいポイントや注意点なども併せて解説します。
- 保険見直し本舗は無料で保険相談ができる保険代理店
- 業界No.1の店舗数・100万件以上の圧倒的実績
- 店舗は全て直営で、保険取り扱い会社数が多い
- 保険代理店の中では珍しく、損害保険会社の取り扱いもあり
- 店舗型・訪問型のハイブリットの相談サービス
- 相談員ひとりひとりに業界歴・経験実績に差がある
- 保険の相談は、平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが自宅まで来てくれる保険見直しラボがおすすめ

\ 無料で保険相談をしてみよう /
記事監修者紹介

松葉 直隆 / 保険のプロ
大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。 その後、2016年6月より保険のドリルをはじめとする保険媒体を経て、現在はマネーグロースにて記事監修を務める。
目次
【総評】保険見直し本舗の口コミ・評判

保険見直し本舗の口コミ・評判をざっくりまとめると、以下のような意見が多かったです。
- 相談員が自宅に来てくれるため、家事育児仕事の合間でも利用しやすい
- 相談員の対応が基本的に親切・丁寧
- 対応・知識が洗練されていない相談員もいる
- 店舗利用ではプライバシー・アクセスが気になる
- 店舗にはキッズスペースの用意があり子連れでも安心
基本的に、高評価の口コミが多く店舗相談の利用に関しては低評価の口コミも見受けられるといった印象でした。
保険見直し本舗では、電話やweb、訪問での保険相談も受け付けているので、プライバシーが気になる方はぜひ訪問サービスを利用してみましょう。
訪問型で経験豊富なベテランの相談員に保険相談したいという方には、保険見直し本舗よりも、保険見直しラボがおすすめです。
>>> 経験豊富なファイナンシャルプランナーに保険相談!<<<
保険見直し本舗の良い評判・口コミ

早速ここでは、保険見直し本舗の良い評判・口コミをご紹介していきます。
相談員の知識が豊富で、予算を大幅にカットした保険の契約ができた
子供も産まれ、家計を見直した際、保険料を安くすることはできないかと思い利用しました。
相談員は生命保険以外にも火災保険・自動車保険の知識も豊富で、たくさんのお話を聞くことができてとてもためになりました。
以前の保険代理店でおすすめされて契約した保険の中には不要なものがたくさんありましたが、相談員の方が丁寧に話を聞いてくれて、私に合った保険を提案してくれて助かりました。
予算より大幅に下回る額で必要な保険をまとめて契約することができたので、大変満足しています。
相談員の対応が親切・丁寧
スタッフの電話対応が丁寧かつテキパキしておりよかった。
電話予約の際相談しておきたいことをあらかじめ伝えておいたところ、相談当日に様々な観点から保険商品を比較した資料を用意してくれており、じっくりと自分に合った保険を検討する機会を得ることができた。
どの保険会社にも肩入れしている様子がなく、非常にフラットな視点・態度で保険を紹介してくれたので、安心感もあり非常に満足している。
キッズスペースもあり、子供を連れて行っても安心
子供の幼稚園のお迎え帰りに、実際の店舗に行って保険相談をしてきました。
店内にキッズスペースがあったため奥で子どもを遊ばせることができ、非常に快適でした。
自宅で相談ができて便利
子供が二人おり、在宅で仕事もしているため、自宅まで相談員の方に来てもらって保険相談をしました。
web予約の際に相談したい内容をまとめておいたため、実際の相談の際すぐにおすすめの保険を提案してくださり、詳しく説明してもらえました。
特に、相談員の知識量・対応などについて好評のコメントが多い印象でした。
保険見直し本舗では、自社専属のファイナンシャルプランナーが相談員として私たちの保険相談に乗ってくれます。
そのため、どの保険会社にも肩入れしておらず、常に私たちの目線に立ち、保険の提案・見直しを行ってくれるようです。
保険見直し本舗の悪い評判・口コミ

次に、保険見直し本舗の悪い評判・口コミをチェックしていきましょう。
情報が多すぎて、決定が難しい
提案内容は十分でしたが、情報の量があまりに多く、持ち帰るパンフレットの量もかさばり大変でした。
全部に目を通すこともできなかったため、もう少し必要な情報を絞ってくれるとより助かったなあという風に感じました。
相談員の対応に心配になり、クーリングオフ
ある程度加入する保険に検討をつけた状態で利用しました。
しかし、相談員の方が加入の流れをあまりしっかり説明してくれないままに加入手続きを進めてしまい、不安になりました。
また、手続き中も何度も電話に対応していて待たされることも多く、確認事項の多い書類でも確認の前にまずチェックをすることを催促されました。
結局、加入手続き後に不安が募ってしまい、クーリングオフしてしまいました。
店舗での相談はプライバシーの点でイマイチ
店舗の相談スペースが個室ではなく、首の高さくらいのパーテーションで隣と区切られていたため、プライバシーの点で少し気になりました。
次回から自宅に訪問してもらって相談をしようと思いました。
内装は綺麗だが、店舗自体は狭い
清潔感のある内装ではありましたが、店舗自体が狭く圧迫感がありました。
個人的なお話をするので、隣の人がどうしても気になってしまい、少し相談しづらさがありました。
悪い口コミの中では特に、店舗相談でのプライバシーに関して気になるといった意見が多かった印象です。
また、相談員の対応や質がイマイチだったという意見もみられました。
業界での経験が豊富な相談員に保険相談をしたいという方は、業界経験歴平均12年以上のFPのみ在籍している、保険見直しラボおすすめです。
>>> 経験豊富なファイナンシャルプランナーに保険相談!<<<
保険見直し本舗の特徴

ここでは、ホームページの事実や口コミから分かった、保険見直し本舗の特徴についてご説明します。
取り扱い保険会社40社以上!損保保険の取り扱いもあり
他の保険相談窓口では、見積もり・契約を行うことが出来る取り扱い保険会社数は大体30社前後ですが、保険見直し本舗の取り扱い保険会社は40社以上となります。
保険相談窓口の中でも、あなたに最適な保険を豊富な選択肢の中から見つけることができます。
さらに保険見直し本舗では、損害保険の15社もの取り扱いがあるのも特徴の一つと言えるでしょう。
そのため、保険見直し本舗だけで、生命保険だけではなく損害保険の相談も行えるのは大きなメリットと言えるでしょう。
ペット保険・自動車保険などの扱いがあるのも特徴です。
生命保険の取り扱い会社 | アクサ生命・アフラック・朝日生命・SBI生命・エヌエヌ生命・FWD生命・オリックス生命・ジブラルタ生命・ソニー生命・SOMPOひまわり生命・チューリッヒ生命・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社・はなさく生命保険株式会社・アクサダイレクト生命保険株式会社・東京海上日動あんしん生命・住友生命・なないろ生命・ネオファースト生命・フコク生命・マニュライフ生命・三井住友あいおい生命・明治安田生命・メットライフ生命・メディケア生命・日本生命 |
損保保険の取り扱い会社 | 三井住友ダイレクト損保・三井住友海上・東京海上日動・ソニー損保・セゾン自動車火災・損保保険ジャパン株式会社・セコム損害保険・楽天損害保険株式会社・SBI損保・AIG損保・アニコム損保・アイペット損保・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
少額短期保険 | SBIリスタ少額短期保険株式会社・プラス少額短期保険・さくら少額短期保険・SBIいきいき少額短期保険・オリーブ少額短期保険・ミカタ少額短期保険 |
Web申し込み可能 | 三井ダイレクト損保・三井住友海上・ソニー損保・セゾン自動車火災・楽天損害保険株式会社・SBI損保・アニコム損保・アイペット損保・SBIいきいき少額短期保険 |
ペット保険 | アニコム損保・アイペット損保・SBIいきいき少額短期保険 |
自転車保険 | 三井住友海上・楽天損害保険株式会社 |
全国300店舗以上の拠点でどこでも相談
保険見直し本舗は、全国44都道府県に353店舗を展開しています。
しかし、山形県・福井県・山口県では店舗展開をしていないため、後述する「訪問型」の保険相談を利用すると良いでしょう。
各都道府県に、数件の店舗を展開していますが、地方都市などの場合には自宅の近くに店舗が無いというケースも多いと思います。
そう言った方々でも、電話やオンラインで相談することが可能となっています。
訪問サービスも選べ自宅でお金のプロに相談可能
保険見直し本舗では、店舗で相談する「来店型」のサービスだけでなく、「訪問出型」のサービスも展開しています。
保険見直し本舗のスタッフであるファイナンシャルプランナーに、自宅・ファミレスなどの場所を指定して保険相談することが可能です。
家事や育児で忙しく家から出るのが大変という方や、仕事が忙しいため職場の近くでサクッと相談したいという方に、おすすめのサービスです。
さらに、現在は電話相談やオンライン相談も受け付けています。
来店・訪問・電話・オンラインと、自由に相談スタイルが選べるのも、保険見直し本舗の大きな特徴と言えるでしょう。
自宅までスタッフに来てもらって保険相談がしたいという方には、保険見直しラボの利用もおすすめです。
>>> 経験豊富なファイナンシャルプランナーに保険相談!<<<
保険見直し本舗がおすすめな人とは?

ここでは、保険見直し本舗がおすすめな人について解説をしていきます。
- より多くの保険会社の商品を比較したい人
- 訪問よりも店舗で相談をしたい人
- 保険だけではなくお金に関する全体的な相談をしたい人
- 長期的なお付き合いを考えている人
保険見直し本舗では、保険会社の取り扱いが40社以上となり、非常に多くの保険商品を比較することが出来ます。
そのため、より多くの保険会社の商品を比較したい方に、特におすすめの相談窓口と言えます。
そして、全国に300店舗以上を展開することで、身近な場所に店舗があることから、店舗でじっくりと相談をしたい方にもおすすめと言えるでしょう。
また、相談員の多くがファイナンシャルプランナーと言う、お金の専門家であることから、保険だけではなくお金に関する相談をしたい方にもおすすめです。
そして、保険見直し本舗では「1担当者制」となっていることから、相談の度に担当者が変わるという心配もありません。
その事から、ライフスタイルが変化するたびに相談をしたいと言う方にも、おすすめの保険相談窓口と言えるでしょう。
【相談前に】保険見直し本舗へ相談する際の4つのポイント

ここでは、保険見直し本舗に実際に相談する前に、押さえておきたいポイントを4つ紹介します。
必要なものを確認・用意して保険相談をスムーズに
保険相談が初めてで、どんな準備がいるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
保険の見直しをしたい方は、必ずに「保険証券」が必要になります。
保険証券には、加入している保険の保障内容や保険期間だけではなく、月々保険料など多くの情報が記載されています。
保険の見直しをする際には、保険証券を基に相談者へ様々なヒアリングをしていきます。
その他にも、検討する保険の種類に応じて必要なものが異なるので、以下の表でチェックしてみましょう。
相談したい保険 | 必要なもの |
---|---|
生命保険 | 保険証書、Myページの画面 |
老後資金 | ねんきん定期便 |
火災保険 | 建築確認済証・登記簿謄本・性能評価書 |
自動車保険 | 保険証書・車検証・免許証 |
基本的にはこれで十分ですが、不安な場合は予約する際に必要なものを聞いておくとよいでしょう。
保険を契約する際に必要なものを用意
実際に相談が進み、新たに保険の契約をする事になった場合には、以下のようなモノが必要になります。
- 身分証明書(運転免許証or保険証orマイナンバーカード)
- 保険料を引き落とす銀行口座
- 銀行口座に登録されている印鑑
- 健康診断書(告知が必要な場合)
- 契約時に押印する印鑑
初回の相談後すぐに、新たな保険へ加入すると言うことは少ないと思いますが、念のために持って行っていても良いでしょう。
しかし多くは、次回の来店で契約をすると思いますので、次回の持ち物を相談員に確認しておくと良いでしょう。
注意点としては、スタンプ印は印鑑として使用できないので、百円均一などで売っている「認め印」でも良いので、しっかりとした印鑑を用意しましょう。
また、健康面の告知はしっかりとする様にしましょう。
保険の種類によって押さえておくべきポイントは変わってくる
保険には多くの種類がありますが、実は保険の種類によって先に知っておくと相談がスムーズに進められる知識があります。
保険 | おさえておくべきポイント |
---|---|
生命保険 | 多くの保険会社のプランを比較すると良い
(保障内容がほぼ同じでも、保険料が大幅に異なる場合があるため) |
学資保険(こども保険) | 子育てが本格的に忙しくなる前に保険相談するべき
(保険料・選択肢の幅・返戻率が年代によって変わってくるため) |
医療保険 | 不安を感じた時が加入時
(病気・入院歴があると加入が難しくなったり、保険料が高くなることも) |
損害保険 | 他の保険と合わせて相談すると良い
(余計な保障や加入したまま見直されていない場合がほとんどのため) |
個人年金保険 | 自己判断は危険、プロに相談してから決断するのがおすすめ
(途中解約すると元本割れしやすい) |
上の表を参考に、自分でも気になる保険をしっかりとピックアップしておくと良いでしょう。
相談の質も上がり、満足のいく保険選びにつながります。
他の保険相談と併用して利用する
保険見直し本舗以外にも、他の保険相談のサービスを利用してみるのがおすすめです。
最低でも2社〜3社に相談してみると良いでしょう。
会社ごとに取り扱っている会社やスタッフの観点もさまざまです。
複数社で保険相談をすることで、より保険の選択肢を広げて、あなたにぴったりの保険を見つけることが出来ると言えます。
保険見直し本舗の3つの注意点とその解決策

ここまで保険見直し本舗の魅力について解説してきましたが、やはりマイナス面も考慮した上で実際の利用を検討したいですよね。
ここでは、口コミを分析して分かった保険見直し本舗の注意点と解決策を解説します。
担当者によっては強引な勧誘があることも
相談中や相談後に、強引な勧誘・しつこい勧誘を受けるのではないかと心配をする方が多いです。
これは、保険見直し本舗に限った話でありませんが、担当者によっては強引な勧誘を受けてしまうことがあります。
強引な勧誘やしつこく勧誘されたときの解決策としては、以下のような事を実践してみましょう。
- 担当者の変更
- コールセンターへの連絡
- 店舗の利用を止める
- 消費者センターなどへ相談をする
まず、担当者を変更やコールセンターへの連絡をするのが良いでしょう。
しかし、同じ店舗で顔を合せるのが嫌だと感じる方も多いと思いますので、そう言った場合には、保険見直し本舗の利用を止めるのも手段の一つです。
また、何度も断ってもしつこく勧誘をされるようなケースなどは、国民生活センターなどの第三者機関に相談すると言う手段もあります。
生命保険などは、非常に大きなお金が動く商品でもありますので、強引な勧誘に負けて契約すると言うことは避けましょう。
複数の見積書を自分で見比べる必要がある
保険見直し本舗では、個別の会社ごとの提案表が出されるため、いくつも見積書を貰うことになる場合もあります。
複数の書類を自分で比べて検討するのは少し大変かもしれません。
こう言った場合には、担当者へ一覧で比較出来ないかを確認すると良いでしょう。
また、「終身保険か定期保険か」「保険料の支払期間別」など、出来るだけ同じ種類・特徴の商品に分けて見積もりを出して貰うと、比較もしやすくなるでしょう。
ちなみに、保険見直しラボであれば、見積もりの比較表が一枚でもらえて非常に便利です。
相談時間が長くなってしまう
ヒアリングから実際の保険相談、加入手続きまでしっかり行ってもらえる分、相談時間はどうしても長くなってしまいがちです。
保険の相談には、最低でも1時間~2時間程度は掛かると思っておきましょう。
なるべく相談時間を短縮したいという方は、予約の際にあらかじめ相談したい内容や検討している保険商品を伝えておくと良いでしょう。
相談を受ける方も、相談内容や検討している保険商品などから、ある程度の予測をします。
何も情報が無いよりも、スムーズに保険相談が進むため、時間短縮になると言えます。
保険見直し本舗の利用の流れ

ここまで記事をご覧の方であれば、保険見直し本舗の利用について本格的に検討なさっているのではないでしょうか?
本章では、実際に保険見直し本舗を予約する際の手順について解説していきます。
保険見直し本舗の利用方法
保険見直し本舗を利用する流れは以下のようになります。
- ホームページで店舗を検索する
- 相談予約をする
- 実際に相談をする
簡単に書くと、上記のような3ステップとなります。
まずは、ホームページで近くに店舗があるか確認しましょう。
近くに店舗がある場合は、インターネットや電話で相談予約を行いましょう。
近くに店舗が無い場合は、訪問相談は可能なのか、電話・オンラインでの相談は可能なのかを確認しましょう。
その後は、予約した日時に店舗へ行って、保険の相談を行いましょう。
近年では、感染拡大予防などの観点から事前予約が無ければ受付をしてくれないケースも多くなっていますので、事前にしっかりと予約をしましょう。
保険見直し本舗での予約は電話かインターネットで!
保険見直し本舗で予約する方法は、以下の2つの方法があります。
- 電話(0120-3704-01)
- インターネットでの公式HP
電話では予約対応の時間が限られており、平日は9時から21時、土日祝日であれば9時から19時までとなっています。
インターネットであれば24時間いつでも予約が可能です。
ただし、当日・翌日の予約に関しては電話のみの受付になるので注意しましょう。
インターネットでの予約4ステップ
HP内の無料保険相談をクリック
相談方法を「来店」「訪問」「オンライン」「電話」から選択
希望日時や相談内容、お客様情報を記入
要望の欄に具体的に相談したい内容や、伝えておきたいことを記入しておくと、当日の相談がよりスムーズに進められます。
ほけんの窓口と保険見直し本舗はどちらがおすすめ?

結論からいうと、どちらも利用することをおすすめします。
日本国内には、生命保険会社が42社、損害保険会社が52社と、多くの保険会社があるため、保険選びも非常に難しくなります。
また、保険相談窓口によっても、取扱保険会社の数も異なります。
その事から、さまざまな保険相談窓口で保険の相談をする事で、紹介してもらえる保険商品やプランなどの選択肢も広がると言えます。
さまざまな相談員に保険相談をすることで、自分にぴったり合った保険を見つけやすくなるからです。
ちなみに、ほけんの窓口や他の保険相談窓口と保険見直し本舗の違いを比較すると以下のようになります。
保険見直し本舗 | ほけんの窓口 | 保険見直しラボ | ほけんのぜんぶ | |
---|---|---|---|---|
店舗数 | 全国319店舗 | 全国765店舗 | 全国60支社以上の相談スペース | なし |
取扱会社数 | 41社 | 46社 | 30社 | 35社 |
実績 | 契約実績100万件以上 | 契約実績100万件以上 | 相談実績5万件超 | 掲載なし |
特徴 | 店舗で相談可能
相談員全員がFP2級or3級保持 | 店舗数業界No.1 業界屈指の保険取り扱い会社数 | 国内最大級の訪問型保険代理店 平均業界年数 11.8年の自社FP 強引な勧誘はなし | 保険相談のみならず、お金に関するアドバイス全般が可能 |
保険見直し本舗は、取り扱い会社数・実績とともに充実していますが、保険見直し本舗では取り扱いのない保険会社もあります。
自分にとって無理のない範囲で、他の相談窓口も利用してみると良いでしょう。
▼ほけんの窓口について詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
保険見直し本舗の他におすすめな保険相談窓口3選

保険選びで誰かに相談したい・専門家のアドバイスが欲しいと言う方も多いでしょう。
そのような方には、保険見直しラボなどの無料の保険相談サービスをおすすめしています。
ここからは、記事監修を務める保険のプロもおすすめの無料保険相談サービスを紹介します。
- 仕事などの都合で店舗の営業時間に間に合わない
- 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
- 直近にならないと予定がわからない
- 近くに店舗型の相談所がない
- 調べるのが面倒
それでは、おすすめの保険相談をご紹介いたしましょう。
保険見直しラボ|全国どこでも訪問相談が可能

保険相談の中でも、利用者の口コミが最も良いのが保険見直しラボです。
- 取扱保険会社約36社と保険を比較するには十分な量
- 経験歴の長いベテラン相談員が多数在籍しているので、保険のトレンドや保険料を抑えるノウハウを知っている
- 相談員全員がすべての保険を取り扱える(これが意外と珍しいです)
保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店です。
平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが来てくれます。
取扱保険会社数は36社と、保険を広く比較するには十分の量です。
他社にはない保険見直しラボの特徴は、会社として強引な保険勧誘をしないと宣言をしていることです。
相談だけしたいのに保険加入を勧められそうで怖いという方こそ利用してみてください。
保険代理店では定番のプレゼントキャンペーンですが、保険見直しラボでは以下のプレゼントがもらえます。

【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボの公式サイトから保険相談の予約をします。
保険見直しラボは、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
以前、保険ショップで相談しましたが、提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。 色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。 結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。 ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ

\ 無料で保険相談をしてみよう /
保険ライフ|保険相談+iDeCo・NISAなどの相談
- 保険ライフは保険相談+iDeCo・NISAなどの相談も対応している
- 運営会社は保険代理店では珍しい上場企業(ブロードマインド)
- 最大50の保険会社から比較提案してもらえる
- 金融知識豊富のプロのFPが 2,000名以上在籍。相談内容に合わせて利用者に最適なFPを紹介
- 外出不要のオンライン保険相談にも対応
- 保険相談は何度でも無料で利用できる
保険ライフは、お客様満足度95%・相談件数10万件以上と非常に人気で実績のある無料保険相談です。
保険ライフの最大の特徴としては、最大50社の保険会社から比較検討出来る事です。
またマネーセミナーの講師陣も全国に多く在籍しており、保険以外の資産運用(老後資金・教育資金)の相談も 無料で対応してくれます。
保険ライフでは不満があれば、担当者を変更できる「ストップコール制度」もありますのでぜひ活用しましょう。
保険ライフのキャンペーンで、保険相談すると全員に1,000円分の電子ギフト(スターバックス・ドトール・ミスタードーナッツ・大手コンビニ・ウーバーイーツ等で使用可能)がもらえます。
無料で利用でき、今ならプレゼントも貰えるので、ぜひ保険ライフで保険相談してみましょう。

保険ライフの無料相談は、以下の通り約1分で完了します。
保険ライフのWEBフォームから保険相談の予約をします。
保険ライフのスタッフが、WEBフォーム上での記入していた内容から最適なFPをマッチングしてくれます。
保険ライフのFPは、2,000名以上在籍しており、相談満足度も95%と非常に高評価です。
金融知識が豊富で保険選びで実績のあるFPがあなたの悩みを解決してくれます。
自宅やカフェ、オンラインと好きな場所で保険相談することが可能です。
保険だけでなく、お金に関する将来の不安なども相談できるので積極的に相談しましょう。
料金 | 無料 |
---|---|
店舗数 | 20店舗 |
取り扱う保険の種類 | 生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 個人年金保険、自動車保険、火災保険、地震保険など |
取り扱い保険会社数 | 50社以上 |
受付時間 | 24時間・365日 |
オンライン相談 | 可能 |
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。 しかし、担当の方は保険の仕組みからわかりやすい説明をしていただきました。 自分たちに本当に必要な保障や、求めている商品を押し売りされることなく、自分で選択することができました。
出典:保険ライフ
保険は難しいので、オンライン相談だと理解できるか不安でした。イチから丁寧にお話してくださり、とてもわかりやすかったです。 不安に思うことがないほど、十分な説明や提案が安心して相談できました。 第一印象や接客態度もとても良かったです。
出典:保険ライフ
\ 無料相談するなら保険ライフ! /
ほけんのぜんぶ|FP資格取得率100%

ほけんのぜんぶは、札幌、仙台、埼玉、東京、神奈川、金沢、名古屋、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、沖縄など26か所に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な保険代理店です。
- 全国どこでも足を運んでくれる(離島を除く)
- 41社の保険会社の商品を扱い、商品を一気に比較できる
- FPの資格取得率が100%
ほけんのぜんぶの最大の特徴として、在籍している相談員の100%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
ほけんのぜんぶは比較的新しいサービスなので、口コミや実績は保険見直しラボには及びませんが、お金に関する相談には定評があります。
ほけんのぜんぶでは以下のプレゼントがもらえます。

ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに
皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。

\ ほけんのぜんぶで相談! /
保険の専門家が厳選した無料の保険相談についてご紹介しました。
無料の保険相談について、より詳細に解説した記事もあるのでぜひ確認してみましょう。

\ 無料で保険相談をしてみよう /
保険見直し本舗のよくある質問
- 保険見直し本舗の仕組みは?なぜ一切無料?
- 保険見直し本舗をはじめとする保険代理店では、提携保険会社より販売代理手数料を受け取っています。
そのため、保険相談者からは、手数料や相談料を一切取る必要がないのです。
何度見積もりしても利用料金が一切かからないので、ライフステージが変化した際など、安心してこまめに見直しできます。
- 1回の相談でかかる時間は?
- 相談内容や来店回数によって時間は多少変わるものの、保険相談の時間は平均的に1~2時間程となります。
初来店の場合はヒアリングの内容が必然的に多くなってしまうため、前後の時間に余裕をもって予約すると安心です。
また、時間を短縮したい方は、予約の際に事前準備できることを聞いておいたり、要望をあらかじめ伝えておくと良いでしょう。
- 相談の時、子どもを連れて行っても大丈夫?
- 保険見直し本舗では、キッズルームが用意されている店舗がほとんどです。
不安な方は、一度店舗先に連絡して確かめておくと良いでしょう。
また、子供が小さくて外に連れて行くのが大変という方は、自宅まで訪問してもらうのもおすすめです。
保険見直し本舗の評判を知って賢く利用してみよう!

いかがでしたか?
保険は人生で2番目に高い買い物ともいわれています。
本記事が納得いく保険選び・見直しのお役立てになれば幸いです。
最後に、本記事のおさらいをします!
- 保険見直し本舗は無料で保険相談ができる保険代理店
- 業界No.1の店舗数・100万件以上の圧倒的実績
- 店舗は全て直営で、保険取り扱い会社数が多い
- 保険代理店の中では珍しく、損害保険会社の取り扱いもあり
- 店舗型・訪問型のハイブリットの相談サービス
- 相談員ひとりひとりに業界歴・経験実績に差がある
- 保険の相談は、平均業界歴12年以上のベテランファイナンシャルプランナーが自宅まで来てくれる保険見直しラボがおすすめ

\ 無料で保険相談をしてみよう /