女性向けの求人に特化した転職サイト「女の転職type」。
出典:女の転職type 公式
女性の悩みや不安に寄り添った求人が集まり、仕事と私生活の両立がしたい女性に人気の女性転職サイトです。
「プライベートと仕事の両立」「正社員になれるのか」「キャリアアップできるのか」など、女性の転職活動には気になる点も多くありますよね。
本記事は、リアルな口コミ評判をもとに、女の転職typeのサービスや求人の特徴をご紹介します。
また、他サイトとの違いやどのような女性におすすめなのかなど、転職を考える女性が気になっている事も併せてご覧ください!
もくじ
女の転職typeの総評
「女の転職type」は、女性ならではの悩みや希望条件に合う求人に特化している転職サイトです。
以下の表で、女の転職typeの総合評価をご紹介します。
総合評価 | 良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 | |
---|---|---|---|
利用しやすさ | ★★★★☆(4.0) | ・シンプルで使いやすい応募サイト | ・問い合わせのレスポンスが遅い |
対象エリア | ★★★☆☆(3.0) | ・首都圏の求人が充実 | ・地方の求人が少ない |
対象年齢 | ★★★★☆(4.0) | ・幅広い年齢の求人 | ・大半が20~30代の求人 |
サポートや機能面 | ★★★★☆(4.0) | ・転職イベントがある ・相性診断コンテンツ ・オファー、スカウト機能がある |
・エージェント機能はない ・送られてくるメールの件数が多い ・登録情報に関係のないスカウトが来る |
求人面 | ★★★☆☆(3.0) | ・女性に特化した求人が集まる | ・80%以上が正社員求人・全体の求人数は少ない |
結論、女の転職typeはプライベートと仕事を両立させたい女性におすすめします。
それは、求人検索で「ブランクありOK」「育児と両立OK」「育休活用あり」「時短勤務あり」などから探せ、効率的に転職活動ができるからです。
また、女の転職typeのシンプルな応募フォームは、利用しやすいと定評があります。
女の転職typeは以下のような女性にも非常におすすめです。
- 首都圏で転職を考えている方
- なかなか転職活動に時間が取れない方
- 正社員として安定した働き方を目指している方
女の転職typeは比較的求人数が少ない転職サイトではありますが、それは女性特有の希望条件に沿った求人のみを集めているからです。
そのため、勤務場所や業種・職種の幅広い選択肢を求めている方、ハイクラスの転職を考えている方には他のサイトとの併用が非常におすすめです。
女の転職typeの大きな特徴
ここまで簡単に女の転職typeについてご紹介してきましたが、ここからは女の転職typeの大きな特徴について、具体的にご紹介していきます。
- 女性に多い希望条件に合った求人
- 首都圏の求人数が多い
- 女性に特化した転職イベント
- 操作がシンプルで使いやすいサイト
- スカウト機能がある
女の転職typeは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する女性向けの転職サイトです。
安定した正社員にスムーズに転職したい女性におすすめできます。
それは、80%が正社員求人であり、オファー機能やスカウト機能を活用することで、効率的に転職活動ができるからです。
実際に、女の転職typeの会員数は157万人と、女性に特化した転職サイトの中でも非常に人気のある転職サイトになっています。
また、女性に特化した転職サポートは、全て無料で利用できるところも大きなポイントです。
特に、以下の条件に興味がある方は登録しておいて損はありません。
- 事務や保険会社の営業
- 私服OK
- ネイルOK
- 産育休活用
- 時短勤務 など
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
登録者数情報 | 会員数1,570,000人※2021年8月時点 |
公開求人数 | 2,343件※2022年3月4日時点 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 完全無料 |
ただ、実際に使うとなれば、利用者が女の転職typeのどこに魅力を感じ、どこに不満を持っているのか気になりますよね。
そこでここでは、女の転職typeのリアルな口コミ評判をご紹介していきます。
充実した転職活動のためにも、登録の前にぜひ参考にしてみてくださいね!
女の転職typeの良い口コミ評判
良い口コミ評判の中でも多くみられた5つを取り上げて分析し、女の転職typeを利用するメリットについてご紹介していきます。
- 女性が嬉しい待遇の求人が集まっている
- 相性診断コンテンツで理想の転職に近づける
- 求人情報がしっかりしている
- 80%以上が正社員求人
- 転職イベントが便利
女性が嬉しい待遇の求人が集まっている
女の転職typeには「女性が嬉しい待遇の求人が集まっている」と良い口コミ評判が見られました。
転職活動を終えて。
女性で時短正社員で考えてるなら、転職サイトは、#女の転職type を強くオススメする。
他サイトに比べて、格段に時短正社員の求人扱いが多いので。— 8mom (@chamitama) June 17, 2019
@kjxm_85 @type
女の転職は、やっぱり女性が働くから福利厚生がよかったりするからさ!転職フェアは面接じゃないから直接話とか聞けてよかったよ!そこでわたし今回の職場決めようとしてるよ\(^-^)/— 오리 (@pcy__519) January 25, 2016
女の転職typeの良い口コミ評判の中で、特に多かった意見でした。
「女の転職」と言っているだけあって、福利厚生はもちろん、子育てなどのプライベートと仕事の両立が可能になるような条件の求人が非常に充実しています。
他にも、以下のような条件の求人が多数掲載されています。
- 産育休活用あり
- 育児と両立OK
- 女性管理職あり
- 資格・住宅手当あり
- 転勤なし
- 残業少ない
- ブランクありOK
- 時短勤務あり
- 土日休み
- 休日120日以上
また、「学歴不問」や「未経験OK」などの求人もあるので、キャリアに自信がない方でも安心して転職活動を進めることができます。
相性診断コンテンツで理想の転職に近づける
女の転職typeには「相性診断コンテンツで理想の転職に近づける!」と良い口コミ評判も見られました。
相性診断
このサイトでは「相性診断」コンテンツがあり、プロフィール内容と簡単な心理テストをするだけで志向にあった会社をピックアップするミニゲームになっています。ただ求人募集だけを掲示するのではなく、職場を探している人に向けた遊び心もあるコンテンツを盛り込んでいるのはいいアイデアだと感じました。
出典:URL みん評
相性診断コンテンツとは、簡単な質問に答えるだけで相性が良い職種を診断できる便利な機能です。
つまり、女の転職typeは、まだ自分に合う仕事を探している段階にいる方にもおすすめ出来るサイトでもあるのです。
求人情報がしっかりしている
女の転職typeには「求人情報がしっかりしている」と良い口コミ評判も確認できました。
リクルート系でいうと女性向け求人サイト「とらばーゆ」があります。が、営業側の都合で「とらばーゆに掲載するよりリクナビNEXT(こっちの方が単価が高い)を売る」傾向にあるので求人数が少なくあたしの中では下火のサイトかな。個人的には「女の転職@type」はこういうのが載ってるから好き。下図↓ pic.twitter.com/zz18YATKLZ
— 転職まりー🍀 (@SIMONtoNAME) June 7, 2018
写真多めの求人が嬉しい
求人情報に写真が多いので、その職場の雰囲気がつかみやすいです。オフィスの環境や清潔感なども写真から確認することができました。女性の求人に特化しているので、応募してみたら女性お断りだった、というようなことがないのが嬉しいポイントです。求人情報にも女性が気になるような育休産休についてや茶髪やネイルについての記載があるので、わかりやすいと思います。女性向けのせいか、事務や保険の営業の求人が多いように思いました。
出典:URL みん評
「いざ働いてみたら思っていた感じと違った…」なんて思いはしたくないですよね。
女の転職typeの求人情報には、職場の写真が多く、「働く環境の特徴」「仕事の特徴」についてかなり詳しく掲載してあります。
職場の雰囲気が非常に分かりやすいので、よりミスマッチが少なくなるのです。
80%以上が正社員求人
女の転職typeには「80%以上が正社員求人」と良い口コミ評判も見られました。
ちなみに正社員求人探しは
女の転職type
を使ってしてる。
— NANA (@na_i_0034) September 17, 2019
女の転職typeの求人はほとんどが正社員求人です。
実際に、女の転職typeの公式サイトでも、サイトの特徴として「正社員求人が約8割」という情報を公開しています。
出典:女の転職type 公式
女性特有の希望条件はもちろん、昇給や賞与にこだわりたい方、安定した働き方を目指している方にとっても、メリットの大きいサイトになっています。
転職イベントが便利
女の転職typeには「転職イベントが便利」と良い口コミ評判も見られました。
@kjxm_85 @type
女の転職は、やっぱり女性が働くから福利厚生がよかったりするからさ!転職フェアは面接じゃないから直接話とか聞けてよかったよ!そこでわたし今回の職場決めようとしてるよ\(^-^)/— 오리 (@pcy__519) January 25, 2016
私はそこで決めたわけじゃないけど、女の転職@typeの転職イベント(合説みたいなやつ)良かったよ〜!
女性取りたい企業しか来てないし、だから働き方とか相談できたし、企業関係なく転職について相談出来るブースとかもあったし(^o^)— ちゅら📿🎧🍎🍃 (@tibi_smile) May 26, 2017
「サイトを見ただけではまだ良く分からないし…」と不安に感じる方には、女の転職typeの転職イベントが非常におすすめです。
なぜなら、女の転職typeの転職イベントは誰でも気軽に無料で参加でき、直接企業とコミュニケーションが取れるからです。
職場を探すにあたって、どうしても ”自分は選ばれる側” という意識が働いてしまう方が多いのではないかと思います。
しかし、転職を考えている皆さんは、”選ばれる側” であるとともに ”選ぶ側” でもあります。
その企業の社風が本当に自分と合っているのか、それをより分かりやすい形で感じられるのが、女の転職typeの転職イベントだということです。
女の転職typeの悪い口コミ評判
続いてここからは悪い口コミ評判の中でも特に多くみられた4つを取り上げて分析し、女の転職typeを利用するデメリットについてご紹介していきます。
- 地方の求人が少ない
- 送られてくるメールの件数が多い
- 登録情報に合わないスカウトが来る
- サイトと企業のコミュニケーションが取れていない
求人数が少ない
女の転職typeには「求人数が少ない」と悪い口コミ評判が見られました。
女の転職@typeちゃん→女性向け転職サイトその2。ただし求人数は圧倒的に少ない。希望勤務地×希望職種×希望年収で検索かけて2桁引っかかれば御の字。採用担当者が女性の率が他の転職サイトより高い気がする。積極採用の企業は時々明らかにやべえ地雷が紛れてたりする。見てて面白い。
— 切れ痔爆発して仕事クビになった (@neronchori) June 4, 2018
女の転職typeは総合型の転職サイトと比べると求人数が少ないです。
その理由は、女性を積極的に募集していて、且つ女性の希望にそった求人のみを掲載しているからです。
女性特化型の転職サイトの中では規模は大きいですが、専門職希望の方や、多くの選択肢が欲しいと考えている方には少し物足りないかもしれません。
特に地方の求人が少ないため、首都圏にお住まいでない方や地方の転職を考えている方は他のサイトとの併用がおすすめです。
送られてくるメールの件数が多い
女の転職typeには「送られてくるメールの件数が多い」と悪い口コミ評判が見られました。
女の転職@typeってやつ、メール全部解除したはずなのにずっとメールが続くのウザすぎて退会した。
他の転職サイトはメール解除したらすぐ来なくなったのに@typeだけだる過ぎ— み (@odd_eye11) March 12, 2017
悪い口コミの中でも特に多かった意見でした。
送られてくるメールの件数が多く、退会したりメールを解除してもメールが届いてしまうことがあるようです。
メールを確認する時間があまりない方には少し面倒臭い機能かもしれないので、解除したい方は以下の方法で設定変更をしましょう。
- 「マイページ」にログインし、「ご利用サービス」のタブをクリックします。
- 「修正する」ボタンをクリックし、修正ページにてメールマガジン配信のチェックを外します。
- 「修正して一覧に戻る」のボタンを押すと完了します。
登録情報に合わないスカウトが来る
女の転職typeには「登録情報に合わないスカウトが来る」と悪い口コミ評判が見られました。
女の転職@type→近場で応募できそうな案件がちらほらあったので時々利用したけど、さっぱり書類通らず…明後日な内容のスカウトばかり増え、早々に利用をやめた。
— めあ🐳|キャスターの在宅派遣レディ👩💻 (@mea_hr) October 25, 2019
スカウトとは、履歴書・職務履歴書を見た企業の採用担当者から直接メッセージが届くサービスです。
なかなか転職活動に時間が取れない方には助かるスカウト機能ですが、希望条件に合わないスカウトが何件も届いている方もいるようです。
送られてくるメールの件数も多いようなので、スカウトを受けたくない方は以下の方法でスカウトの拒否設定を行いましょう。
- 「マイページ」にログインし、「ご利用サービス」のタブをクリックします。
- 企業の採用担当者からの直接スカウトの「停止する」ボタンを押して完了です。
また、特定の企業のスカウトを拒否する設定も可能です。
- 「マイページ」にログインし、「ご利用サービス」のタブをクリックします。
- 「スカウトサービス」を押し、「企業の採用担当からの直接スカウト」の下にある「あなたの登録情報を公開しない企業を設定・確認する」を押します。
- 「新しくアクセス拒否する企業を検索して設定する」のボックスに、スカウトを拒否したい企業名を入力して検索します。
- 表示された一覧の中から拒否したい企業にチェックをし、「選択した企業からのアクセスを拒否」を押します。これで完了です。
サイトと企業のコミュニケーションが取れていない
女の転職typeには「サイトと企業のコミュニケーションが取れていない」と悪い口コミ評判が見られました。
使いやすいサイトだけど…
サイト自体は操作もシンプルで写真が多く使いやすかったです。
ただ、応募しても連絡がない企業があまりにも多かったです。
「結果については合否に関わらずご連絡いたします」と書いてあってもお返事がもらえず、少し心が折れそうでした。
サイト自体は好印象だったので、求職者、企業と媒体とのコミュニケーションを活発化し、質を向上させる必要があるかな…と思いました。
出典:URL みん評
女の転職typeと企業側での連携が取れていない、という印象を受けた利用者が多かったようです。
サイト内で転職活動が完結しなかったり、企業からの返信が遅かったりと、企業とのスムーズなやり取りができないところは、不便かもしれません。
女の転職typeはこんな人におすすめ!
これまで女の転職typeの良い口コミ評判から悪い口コミ評判をご紹介しました。
口コミ評判から、女の転職typeは以下のような方にオススメできます。
女の転職typeがおすすめな方 | おすすめな理由 |
---|---|
プライベートと仕事の両立を考えている方 | 20〜30代の募集が比較的多く、女性の悩みに寄り添った求人が多く集まっているので、理解のある職場が多い。 |
ブランクがある方 | 「ブランクありOK」「未経験OK」からでも探すことができるので、久しぶりに働く方でも安心。 |
首都圏で転職を考えている方 | 首都圏を中心に人気のある求人が多数掲載されている。 |
なかなか転職活動に時間が取れない方 | スカウト機能やオファー機能を利用すれば、自分に合った求人をメールで確認することができる。 |
正社員として安定した働き方を目指している方 | 女の転職タイプの求人は、80%が正社員求人であり、女性が活躍できる求人が多数集まっている。 |
女の転職typeの登録から応募完了までのステップ
女の転職typeのサイトは、口コミでもあったように、シンプルで利用しやすいのが特徴です。
具体的に、女の転職typeは以下の手順で登録できます。
- 新規会員登録
- 資格や希望条件の設定
- 詳しい情報の登録
- 求人を探して応募する
そこで、簡単な登録手順と、応募完了までの流れをご説明します。
ステップ1 新規会員登録
女の転職タイプの公式サイトにアクセスし、新規会員登録のボタンを押します。
自分の情報を記入し、必要項目を全て入力したら、登録完了です。
ステップ2 資格や希望条件の設定
会員登録が完了すれば求人を探すことは可能ですが、保有している資格や、業種や職種などの条件も設定しておくとよりスムーズに利用できます。
ステップ3 詳しい情報の登録
転職活動に時間が取れない方や効率的に転職活動を進めたい方は、マッチング情報やスカウト情報も登録しておくと便利です。
自分に合った求人情報を簡単に得ることができるようになります。
ステップ4 求人を探して応募する
女の転職typeのトップページの「求人を探す」から、「産育休活用あり」「時短勤務あり」など、自分の希望する条件で検索しましょう。
応募フォームが履歴書・職務経歴書の代わりになるため、間違いの無いように記入しましょう。
その後、書類選考から面接に進んだ場合、企業から連絡があります。面接の日程を決め、無事進めば内定、という形になります。
女の転職typeで転職を成功させる方法
ここでは女の転職typeの特徴と口コミ評判を踏まえた賢い活用術をご紹介します。
- 首都圏に絞って職場を探す
- 譲れないポイントを決めておく
- こまめに求人情報をチェックする
- イベントを活用する
- 口コミサイトを併用する
- 転職サイトや転職エージェントと併用する
首都圏に絞って職場を探す
女の転職typeは首都圏の求人が充実しているため、首都圏の職場を探している方は効率的に活用できます。
その反面で、地方の求人はあまり充実していない、という点もあります。
そのため、地方の求人も調べたい方は、他のサイトとの併用がおすすめです。
後に、女の転職typeとの併用がおすすめできる転職サイト・転職エージェントについてまとめていますので、そちらをぜひご覧ください。
譲れないポイントを決めておく
求人を探す際には、自分の中で譲れないポイントを決め、希望通りの転職を目指しましょう。
なぜなら、女の転職typeの大きなメリットは、一般的な転職サイトではネックになるような女性のプライベートと仕事の両立について、理解のある企業の求人が揃っている所だからです。
例えば、
など、女の転職typeには、それぞれ自分の理想のライフワークバランスに合った求人を探せる求人検索ワードが豊富です。
妥協して希望条件を諦めなくても、納得のいく求人を探すことができるので、「ここだけは譲れない!」というポイントはあらかじめ決めておきましょう。
こまめに求人情報をチェックする
自分に合った求人を見逃さないためにも、こまめに求人情報をチェックしましょう。
女の転職typeの求人更新は、毎週火曜日と金曜日です。
サイトのトップ画面には新着求人のコーナーがあるので、チェックする時間が取れる方は自分の希望に沿った求人を積極的に探しましょう。
イベントを活用する
企業の雰囲気を直接感じたい方、早く転職を終わらせたい方は転職イベントに参加することをおすすめします。
女の転職typeの便利な機能の中でも特に人気がある転職イベントは、直接企業と話すことができ、サイトだけでは分からない感覚をより明確に掴むことができます。
無料で誰でも参加することができ、最近ではオンラインの開催もあります。
「女性を積極的に採用したい」という意欲のある企業と出会えるチャンスでもあるので、
興味のある方はぜひ参加してみましょう。
口コミサイトを併用する
女の転職typeが自分にとって活用できる転職サイトなのか知るためにも、利用者のリアルな口コミを確認しましょう。
自分が利用すべきかどうかの判断のためにはもちろん、利用する上でのメリットやデメリットを知ることでより賢く女の転職typeを活用できます。
転職サイト、転職エージェントと併用する
女の転職typeは、エージェント機能がないため、複数の転職サイト・転職エージェントとの併用がおすすめです。
なぜなら、アドバイザーのサポートが受けられないと、求人探しや面接をする上で自分への負担が大きくなってしまうからです。
そのような欠点も、転職エージェントと併用することで補うことができます。
他のサイトで同じ企業に応募しないよう注意さえすれば、非常に効率的な転職活動になること間違いありません!
そこで続いては、女の転職typeと併用がおすすめの転職エージェントをご紹介します。
女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント7選
より効率的に女の転職typeを活用するために、それぞれのサイトの特徴と、おすすめできるポイントについて、まとめました。
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|リクナビNEXT
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|doda
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|LIBZ(旧 LiBz CAREER)
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|Type女性の転職エージェント
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|パソナキャリア
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|ビズリーチ
- 女の転職typeと併用がおすすめの女性向け転職サイト・転職エージェント|リクルートエージェント
それでは、7つの転職サイト・転職エージェントについてご紹介していきます。
リクナビNEXT
出典:リクナビNEXT 公式
- 首都圏、地方共に求人案件が特に豊富
- リクナビNEXTにしか掲載されていない求人が多い
- スマホ向けアプリが便利
若手向けの求人が充実しているリクナビNEXTは、20代女性におすすめの転職サイトです。
女の転職typeは地方の求人が比較的少なく、総合型と比べると求人数も多くありません。
そのため、地方在住の方や首都圏から離れた職場を探している方、幅広い選択肢を求めている方にはリクナビNEXTとの併用がおすすめできます。
リクナビNEXTは転職サイトのためエージェント機能はありませんが、転職サイトの中でもトップクラスの求人数のため、登録しておいて損はないでしょう。
リクナビNEXTにしか掲載されていない求人が多いのも、とても魅力的な点です。
またスマホ向けのアプリを活用することで、よりスムーズな転職活動が期待できます。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
登録者数情報 | 日本最大級の会員数1,000万人※2020年6月時点 |
公開求人数 | 53,820件※2022年3月2日時点 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 無料 |
doda(デューダ)
出典:doda 公式
- 幅広い業種と全国規模に渡る求人数
- 転職エージェント機能付き
- 業界最大級の大型転職イベントがある
30代女性にはdodaと女の転職typeの併用をおすすめします。
なぜなら、dodaは総合型であるため求人の幅が広く、30代以上向けの求人が充実しているからです。
そのため、女性特化型である女の転職typeとの併用によってより希望に沿った求人に出会いやすくなります。
しかし、総合型と言っても、dodaの女性の求人特集では女性が活躍できる求人を数多く紹介しています。
そのため、結婚・出産後でも自分らしい働き方を実現することが可能です。
また、エージェントサービスでは面談で履歴書の内容のチェックや面接対策を手伝ってくれるので、転職慣れしていない人にも非常におすすめです。
運営会社 | パーソナルキャリア |
---|---|
登録者数情報 | 会員数629万人※2021年6月時点 |
公開求人数 | 125,250件※2022年2月28日時点 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 無料 |
LIBZ(旧 LiBz CAREER)
出典:LIBZ 公式
- リモートやフレックスなどの柔軟な働き方ができる会社の求人が集まっている(反面で求人数が少ない)
- ミドル・ハイクラス向けもある
- コンサルタントの対応が非常に早い
ハイクラスの求人を探している人には、LIBZと女の転職typeの併用がおすすめです。
高収入の案件が中心になっていて、女性のワークライフバランスを大切にしながらも、ハイクラス向けの求人が多くなっています。
また、「コンサルタントの対応が早かった」という口コミ評判が多く見られたので、エージェント機能によるスムーズな転職活動が見込めます。
運営会社 | 株式会社リブ |
---|---|
登録者情報 | 非公開 |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 無料 |
Type女性の転職エージェント
- 女性の転職支援について15年以上の歴史があるため案件が多数
- キャリアアドバイザーに女性ならではの悩みが相談しやすい
- キャリアアップ転職に強い
首都圏でプライベートと仕事の両立を考えている人には、Type女性の転職エージェントと女の転職typeの併用がおすすめです。
長い歴史があり、企業の求める人材などを教えてもらうことができたりと、とても信頼できる転職エージェントです。
また、Type女性の転職エージェントは、女性のキャリアアドバイザーが多いため安心して相談できるという口コミ評判も見られました。
キャリアアップ転職にも強いので、バリバリ働きたいという方にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
登録者数情報 | 非公開 |
公開求人数 | 7,609件※2022年3月2日時点 |
非公開求人数 | 16,712件※2022年3月2日時点 |
費用 | 無料 |
パソナキャリア
出典:パソナキャリア 公式
- 求人情報の質が高い
- 大手の中でも特にキャリアコンサルタントが親身(書類の添削指導が丁寧)
- 総合転職エージェントだが女性びいきなサービスが豊富
- 30代がメインターゲット
大規模な求人数も女性びいきなサービスも欲しい方には、パソナキャリアと女の転職typeの併用がおすすめです。
パソナキャリアは総合型転職エージェントのため、大手一般転職エージェントの中でもトップを争う求人数です。
それに加えて、求人の質も常に高く、保有している求人案件の80%が非公開求人になっています。
また、総合転職エージェントの中でも女性びいきなサービスが豊富で、女性のアドバイザーも多く、セミナーやイベントも定期的に開催されています。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
登録者数情報 | 新規登録者は毎月10,000人を超える |
公開求人数 | 39,606件※2022年3月2日時点 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 無料 |
ビズリーチ
出典:ビズリーチ 公式
- ヘッドハンターから直接オファーが届く(キャリアに自信のある人におすすめ)
- ハイクラス求人を多く取り扱う
- 全国・海外10ヶ国の求人がある
ハイクラス転職を考えている女性には、ビズリーチと女の転職typeの併用がおすすめです。
ビズリーチは、求人に対して自分で応募するのではなく、登録内容を見た企業のヘッドハンターから直接オファーが届く仕組みになっています。
そのため、自分のキャリアに自信のある方には、非常におすすめできます。
ハイクラス求人を多く取り扱っており、エリアも全国に加えて海外まで範囲を広げているため、バリバリ働いていきたい女性の転職活動には欠かせません。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
登録者数情報 | 現在登録者144万人※集計期間は直近6ヶ月 |
公開求人数 | 71,235件※2022年3月2日時点 |
非公開求人数 | 非公開 |
費用 | 登録無料、一部有料 |
リクルートエージェント
- 26〜35歳の転職決定者が多い
- 求人数が多く地方にも強い
- 珍しい求人がある
- 担当者の対応が迅速で丁寧
幅広い業種や地方の求人をお探しの方は、リクルートエージェントと女の転職typeの併用がおすすめできます。
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1と、業界の中でも大手と呼ばれる転職エージェントです。
そのため、求人数はもちろん、幅広い業種やエリアにも対応しているので、多くの選択肢の中から求人を調べることができます。
しかし、その規模の大きさゆえに「アドバイザーのスキルのばらつき」や、「面談予約がなかなか取れない」「求人数が多くて選べない」などの口コミ評判も見られました。
エージェント機能をしっかりとスムーズに利用したい方は、あえて規模の小さいサイトを利用するのも手かもしれません。
女性に強い転職エージェントではありませんが、転職にはとても強いので、女性の悩みに特化している女の転職typeとの併用が非常におすすめです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
登録者数情報 | 年間登録者数約41万人 |
<公開求人数 | 170,260件※2022年3月2日時点 |
非公開求人数 | 226,755※2022年3月2日時点 |
費用 | 無料 |
女の転職typeと併用がおすすめな転職サイト・転職エージェントまとめ
以下が、併用がおすすめの転職サイト・転職エージェントと、おすすめできる理由についてのまとめになります。
転職サイト・転職エージェント | 併用をおすすめするポイント |
---|---|
リクナビNEXT | 地方の求人が多く、アプリでスムーズな転職活動ができる。 |
doda | 30代以上の求人が多く、サポートも充実しているので初めての転職でも安心です。 |
LIBZ | 女性の求める柔軟な働き方ができる会社に絞っており、ハイクラス向け求人もある。 |
Type女性の転職エージェント | 15年以上の歴史があるため案件が多数で安心でき、キャリアアップ転職に強い。 |
パソナキャリア | 総合転職エージェントなので求人数は多いが、女性びいきなサービスが豊富。 |
ビズリーチ | 直接ヘッドハンターからオファーが来るため、ある程度キャリアがあり、忙しい人におすすめ。 |
リクルートエージェント | 業界内でもトップクラスの求人数のため幅広い求人があり、担当者の対応が良い。 |
年齢や探している職種、職場へのこだわりなど、それぞれ自分に合った転職サイト・転職エージェントの複数併用で、充実した転職活動を行いましょう!
女の転職typeに関してよくある質問
ここでは、女の転職typeに関してよくある質問をまとめてご紹介していきます。
- 女の転職typeは男でも使えるの?
- スカウトメールが届いたらどうすれば良い?
- 女の転職typeを退会する方法は?
- メールマガジンの配信を停止するには?
- シンプル応募って何?
女の転職typeは男性でも使えるの?
女の転職typeは男性でも利用することができます。
実際の利用者は大半が女性であり、求人も女性を積極的に募集している所が多いですが、性別や年齢関係なく誰でも利用が可能です。
スカウトメールが来たらどうすれば良い?
スカウトとは、履歴書・職務履歴書を見た企業の採用担当者から直接メッセージが届くサービスです。
スカウト情報を登録しておくと、スカウトメールが届くようになります。
スカウトメールが届いたら…
- メール内にあるアドレスにアクセスすると、スカウトを送ってきた企業からのメッセージを見ることができます。
- 募集職種名をクリックすると、詳しい募集内容を見ることができます。
- 応募する場合は「応募する」のボタンを押し、必要項目を記入しましょう。
- 辞退する場合は「辞退する」のボタンを押すだけで完了です。
女の転職typeを退会する方法は?
女の転職typeを退会する場合は、サイトのマイページから手続きを行います。
- 「マイページ」にログインし、「ご利用サービス」のタブをクリックします。
- ページ右下にある「退会する」ボタンをクリックすると、手続きのページに進むので、「実行する」ボタンを押して、完了です。
一度退会すると、これまでの登録内容は全て削除され復元できないので、その点は注意しましょう。
メールマガジンの配信を停止する方法は?
メールマガジンの配信停止は、マイページから設定することができます。
- 「マイページ」にログインし、「ご利用サービス」のタブをクリックします。
- 「修正する」ボタンをクリックし、修正ページにてメールマガジン配信のチェックを外し、「修正して一覧に戻る」のボタンを押すと完了します。
シンプル応募って何?
シンプル応募とは、「自己PR」や「専門スキル」などの入力の必要がない応募フォームのことです。
マイページに登録がされている項目の中で、履歴書情報の「その他」や、「これまでの経験職種」「専門スキル」「語学スキル」「志望動機・自己PR」「その他希望」は企業側に送られません。
求人は、「シンプルな応募情報で書類選考し、自己PRなどは面接で確認したい」という企業だけを集めて掲載しているページから、探すことができます。
「相当数が限られるのでは…?」と思うかもしれませんが、実際、女の転職type全体の求人数の70%以上がシンプル応募可能の求人になっています。
自己PRを文字にするのになかなか時間がかかってしまう方には、非常に活用できる機能です。
女の転職typeの評判まとめ
いかがだったでしょうか。
女性の転職は、なかなか思うように行かなかったり、始める前から色々と気になることや不安な事も多いように思います。
ですが、女の転職typeは女性の希望の転職を叶えるのに非常におすすめできる転職サイトです。
全て無料で利用できる所、こだわりの条件で求人検索できる所、オファー・スカウト機能や転職イベントがある所など、メリットが多くあります。
ただし、エージェント機能が欲しい方や、ハイクラス転職を希望の方などは、女の転職typeだけでは転職活動が充実しないかもしれません。
ぜひ、本記事で紹介した転職サイト・転職エージェントの情報を参考にして、併用を検討してみてください。
女性転職の味方である「女の転職type」を活用して、転職を成功させましょう!
- 【最新】転職サイトおすすめ34選を徹底比較|20代から40代・女性・第二新卒まで網羅
- 【最新版】転職エージェントおすすめ比較|年代向けから未経験向け・IT転職向けまで徹底解説
- リクナビNEXTの評判が悪いってホント?サービスや口コミから判明したメリットやデメリットを解説!
- doda(デューダ)の評判は悪い?特徴からリアルな口コミ評価を徹底検証
- パソナキャリアの評判はどう?特徴や口コミからわかるメリットとデメリットを徹底解説
- ビズリーチの口コミ評判は本当に悪い?特徴からメリットやデメリットまで完全網羅
- リクルートエージェントの評判がひどいってホント?特徴からリアルな口コミ評価まで徹底検証
- 女性向け転職サイトおすすめ18選|女性転職で知っておきたい選び方もしっかりと解説
- 第二新卒向け転職サイトおすすめ12社を徹底比較|正しい選び方から公開
- 女性におすすめの転職エージェント19選をしっかりと解説
- 20代向け転職エージェントおすすめ16社を徹底比較|転職を成功させるコツの公開
- 30代向け転職エージェントおすすめ12社を徹底比較
- 30代におすすめの転職サイト20社比較ランキング
- 40代向け転職エージェントおすすめ22社を徹底比較
- 40代におすすめの転職サイト18社を徹底比較|転職成功に必要な3つのポイントも解説